3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:14:26.97 2c7yGedy0.net
三本の矢と中国包囲網はどうなったの?
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:15:09.97 GuddlC+40.net
就業率は普通に上ってるから成功じゃね?
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:15:56.66 GuddlC+40.net
URLリンク(imgcp.aacdn.jp)
女性1人世帯所得も上がってるし
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:16:15.18 M+KlTsh00.net
ニュース速+で政党支持率回復のスレで安倍何を支持してるのかって聞いたら、経済施策ってネトウヨ答えてたけど...
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:17:21.88 Z4F+DUfz0.net
>>3
終電に乗って座れるのは運転手が優秀だからと言ってるようなもの
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:17:45.06 /r7YsKxC0.net
標語だけで中身は何も無いからな
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:18:12.78 oLfnLOFmM.net
マジで聞かなくなったよな
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:18:42.91 GuddlC+40.net
女性の正社員も増えてるし
2009 1050万人
2012 1042万人
2017 1114万人
URLリンク(www.stat.go.jp)
11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:18:58.45 WMleSE8up.net
>>3
アメリカの100年に一度のバブル崩壊の回復期に乗っかってるだけだからな
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:20:05.02 addRh9VW0.net
1億総活躍は、共稼ぎでないと生活できない若年層や、年金が不安な老人が
働きに出ざるを得ず、そこはそうなっているように見える
てか、年金とけたから自分で働いてねっていう真意を正しく捉えれば、
そこのピンポイントについては成功しているとは言えよう
13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:20:16.84 xkrfajzF0.net
やることなすことマイナスの結果。
一番必要な賃金を上げないからどれもうまくいかない。
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:20:18.07 GuddlC+40.net
>>10
貿易額見てもアメリカ伸びてないし
関係なくね?
URLリンク(ecodb.net)
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:21:30.07 GuddlC+40.net
>>11
働きに出ざるをえずって間違ってる
デフレの間はむしろ共働きが低下してるからな
失業してただけ
URLリンク(www.jil.go.jp)
16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:22:02.71 HpHfBxs+d.net
団塊も退場したし人不足なんだから黙ってても就業率は上がるだろそりゃ
17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:22:27.79 RFPnEzbk0.net
少子化による労働者不足によって新卒が非正規の泥沼を回避できてるだけで
基本、アベノミクスは一般国民への搾取と年金砲で大企業に金ばら撒いてるだけだし
安倍政権が終わって後始末モードに入ったら取り返しがつかない地獄の現実が待ってるもんな
18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:23:34.50 SxmDBGr30.net
国民に知らされていないひどい失敗が山ほどあるので討論会ひらけないんでしょ
19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:24:23.05 GuddlC+40.net
>>15
定年退職
2010 284.7
2011 335.5
2012 354.2
2013 324.7
2014 302.3
2015 297.1
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
うーん相関ないな
20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:24:42.32 6VUHMTPW0.net
全て失敗したのはお前を産んだ後の親だよ
21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:25:25.25 GuddlC+40.net
>>16
少子化も関係ないな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:26:00.92 duzD4E7za.net
領土問題なんてあれだぜ?話題にすらならなくなったんだぜ?
23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:26:06.13 GuddlC+40.net
就業と相関あるのは株価と為替だから
完全にアベノミクスの成果だなこれ
24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:26:46.06 BCPlmGFK0.net
もうあきらめろ
こんな国
奪い尽くせ、殺しつくせ、焼き尽くせ
平成の三光作戦を
ジャップ同士でやりあえ
25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:26:50.13 w96PAVGK0.net
表向きは全部失敗して、裏で余計なことをしてる
26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:26:50.72 Z4F+DUfz0.net
NGID:GuddlC+40
27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:29:03.45 w96PAVGK0.net
最低賃金を一気に挙げすぎた韓国と、一部の経済不安のある新興国以外は好調な世界なのに
アベノミクスのおかげとか思っているならほんまもんのガイジ
世界の流れが日本にも流れているだけ
28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:29:23.67 ciO2XNEGM.net
消費税UP言ってる時点で石破も安倍の仲間
29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:30:05.71 MGr+wXjjM.net
まるでお前らの親の子育てだね(´・ω・`)
30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:30:16.17 yJzJEBrl0.net
失敗と認めなければ失敗には当たらない
諦めたときが失敗なんですよ
31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:30:21.72 93OOGz2w0.net BE:412582484-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
杉田水脈や稲田朋美は活躍してるじゃん
32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:31:51.66 SxmDBGr30.net
>>23
三光っていうけど
「光」=ジエって言う中国語なわけよそれ
日本語で「光」に○○し尽くすなんて意味ないんだよ
つまり中国のプロパガンダなんだよ
33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:32:10.17 t5VhPzgI0.net
杉田のように男の代弁者を演じる女が活躍する社会
ありがとう安倍ちゃん
34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:33:56.21 GuddlC+40.net
URLリンク(i.imgur.com)
女性就業率見てもアベノミクス以降で
人口と相関全くないな
35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:34:15.94 HMpXFInQ0.net
■アベノミクス=異次元緩和のコストは 「タダ」 ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対
36:案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』 これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような 印象操作をしているが そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した 実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが 安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが 300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。 そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって この事実を徹底的に隠蔽している 仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり 詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:35:19.93 EU/lSUhx0.net
>>33
就業者増えてるのに一人あたりの可処分所得減ってるんなら最悪じゃない?
38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:35:32.90 w0gHfKaA0.net
安倍のスレに養護100レスくらいしてる奴は仕事で書き込んでるの?
39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:37:46.19 GuddlC+40.net
月収
20万未満女性 (~199.9千円)
2013 43.7
2014 41.1
2015 39.1
2016 36.8
2017 36.0
賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:38:03.08 6TlAkIAJ0.net
「石破は野党」と自民関係者から罵られているけど
これ読む限りでは確かに野党っぽいわ
そら安倍党と化した自民党からは嫌われる
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:39:32.80 EU/lSUhx0.net
>>37
月収じゃなくて可処分所得はどうなってるの?
42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:40:52.17 BcHYrM9L0.net
>>22
何寝言言ってんだボケ
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:40:59.25 4wfa4iqU0.net
事実を指摘すると安倍批判になるってやばすぎだろ
44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:41:43.05 HLlerewW0.net
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、
愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー
★日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す★
URLリンク(www.mag2.com)
★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
URLリンク(www.nikkei.com)
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
URLリンク(n)
45:ewswitch.jp/p/11682 ★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★ https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html ★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/ ★実質賃金過去10年で最低★ http://kyujokowasuna.com/?p=2838 ★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★ http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/ ★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★ http://mahoroba19.com/archives/9908 ★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★ ]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/ ★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★ 防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。 憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。 http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm ふぇ 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:41:59.84 HLlerewW0.net
★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
URLリンク(www.mag2.com)
今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。
rg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:42:15.56 HLlerewW0.net
★ 悪い冗談?日本が「観光立国」を目指すのは間違っている深い理由★
外国人を対象にした観光業というのは発展途上国で盛んなことからも明らかなように、それが盛んになった国は国家が弱体化したことの証左。
外国人を対象にした観光業は工業や科学技術で競争力が無くなった国家が生業とする業種。
安部自民の推し進める観光立国化は、実は日本と日本人を安く売り叩き、「おもてなし」精神で日本人を外国人の奴隷化させようとするもの。
アメリカの推し進める同化政策を保守を声高に叫ぶ政党が推し進めるという皮肉。
日本の文化の程度は明らかに欧米に比べて低い(欧米以上なら欧米の文芸など入ってこない)。
その文化の低い国に外国人が大量に来れば、どちらの人間がより感化(同化)されるかは明らか。
URLリンク(www.mag2.com)
安部自民が進める政策のほとんどが日本人を害するもの。安部自民ががんばればがんばるほど日本人は不幸になる。
≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレ
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加
・ 憲法改正→核武装、中国との(核)戦争を可能にする
・ 安保法制→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ、有事を誘発
・ TPP→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 大学無償化→できるだけ多くの女性を大学に行かせ少子化を促進、大学を統制化に置き全体主義化を促す。適性のない人間へ高等教育を施すために研究開発ための資金も減る。
・ 残業代0→ハイパーインフレで国民すべてが残業代0になる。
・ 2016年の年金法案→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
54y54 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:45:05.20 GuddlC+40.net
>>35
可処分所得も増えてるね
家計調査年報 二人以上の世帯勤労世帯
可処分所得/世帯人員
2012 425005/3.42=124270
2017 434415/3.35=129676
一人あたり可処分所得
2012 124270
2017 129676
49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:45:19.02 mkyr2FG70.net
アベノミクスって本人すら言わなくなったなw
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:48:04.91 GuddlC+40.net
>>46
むしろ国会議事録見ると行ってる日付の割合ふえてんね
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:48:24.14 1TsGsmKW0.net
ここで何とかしないと長期的には解党へ向かうだろう
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:48:47.55 RFPnEzbk0.net
>>46
アベノミクスという名の出口戦略が見えないばら撒き政策を担ってる日銀もGPIFも
ヤバイって言われ始めてるしな
53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:53:42.35 0mWv4YOPM.net
はい安倍晋三アウトー!!!
URLリンク(i.imgur.com)
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:54:13.41 IHxz/Pas0.net
安倍の存在自体が失敗
55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:56:28.73 WNtUAWNMK.net
日銀がいつまで経っても目標達成できずに
安倍もいまだに道半ば宣言
一億総活躍も省庁の水増し、企業や大学の性差別が露見したし
この6年何してたんだろ
56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:56:50.42 P0772o1vd.net
>>30
禊ぎが済んだ小渕姫も入閣するみたいね
57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:57:12.68 7oYpXj2lM.net
>>5
プラスにゃんは余命三年爺日記とかいう詐偽にひっかかる脳味噌なんで察してやれ
58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:57:47.79 gHltElHv0.net
一個も成し遂げてないのは凄いわ
支持してる奴らは何んの恩恵受けてんの?
59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:58:04.63 jo76miz50.net
安倍の目玉政策が成功してるなら、日銀金融緩和政策や低金利がとっくに終わってるわw
60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:58:21.86 g6aJCo+30.net
アベノミクスによろしく(インターナショナル新書) (集英社インターナショナル)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/27 23:58:28.31 GuddlC+40.net
安倍首相のアベノミクスと発言した日にちの回数
2018年 6月まで 30日
2014年 14日
2013年 3日
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
というわけでアベノミクスという言葉をむしろ口に出すようになってるね
62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:00:10.98 qXdQm68T0.net
>>14
そのグラフは、共働きが低下していないグラフ
やはり私の検討が正しい
63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:01:40.22 Iydq9icX0.net
>>59
ん?上昇率低下してんじゃん
就業率も低下してるし
デフレはほんとダメだね
64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:01:42.34 oAZ3iY6j0.net
>>57
嫌儲必読書
65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:02:05.63 Iydq9icX0.net
>>57
それ経済学素人の弁護士が適当に書いた本だよね
ひどい内容だった
66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:02:09.08 Jd03b/+30.net
>>57
これわかりやすく
アベノミクスの失敗が書かれてておススメ
67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:03:21.32 qiitJgJG0.net
IDかわって
ID:Iydq9icX0
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:04:13.26 xDmpWSo80.net
>>57
これはクソ本だった
デフレーターも知らないでジッシツガーって言ってるだけで
お察し
69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:04:58.00 qiitJgJG0.net
>>57
同志たちの辛辣なレビューがいいな
70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:05:49.97 Iydq9icX0.net
経済学者が誰も相手にしない弁護士が書いた本を見て溜飲を下げる
反アベというのが滑稽だよね
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:08:14.34 Jd03b/+30.net
>>57はID:Iydq9icX0にかなり効いてるみたいだなw
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:08:29.25 gNtBZqHh0.net
アベノミクスで格差が拡大したというのは誤りです
NHKで見たが、こいつよくも堂々と嘘がつけるな
正直、公正が個人攻撃になるのも頷ける
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:09:23.67 K3LIbsykx.net
反日工作員安倍は日本人への報復だけは成功してるな
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:10:17.62 Iydq9icX0.net
>>69
全消でも基礎調でも格差は改善されてるね
75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:10:48.18 oAZ3iY6j0.net
>>65
でもこの人のブログのGDPのかさ上げには反論できないんでしょ?
76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:11:59.97 +PCEPCJz0.net
全部ただのふわっとした造語じゃん
到達目標もなけりゃ失敗もあり得んよそりゃな
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:12:29.79 xs6pvshj0.net
おいおいおいおい
国民の所得10年後には150万円上げるって奴忘れてるぞ
あれからもう5年も経ったんだが
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:15:50.50 4KAA1LGW0.net
>>72
それ嫌儲で論証されてたが
オークン法則の名目との相関崩れてない上に
過去の統計の開発、改善を組み込んだもので
かさ上げ関係ないって結論になった
79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:15:57.96 u2/9Fi910.net
目玉は日本猿の調教だろ?
大成功してるじゃん
80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:16:51.57 oAZ3iY6j0.net
>>75
嫌儲がソース?(笑)
81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:17:47.40 qiitJgJG0.net
>>74
国民全体の平均年収は420万円なので150万円アップしたら年収は570万円となり、円の価値は25%落ちてるわ
まあ毎年2~3%ずつ価値を失うと考えると今考えると妥当ではあるが、それは人を豊かにする内容ではない…
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:18:31.76 Iydq9icX0.net
>>75
それ検証したの自分だな
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:19:12.54 Iydq9icX0.net
>>74
一人あたり国民所得は確か今50万ぐらい増えてるな
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:19:57.31 Lnh5WIOvK.net
日本を取り戻す!
↓
ロシアに日本の領土を売り渡し
アメリカからは関税かけられ
わざわざ総裁選後に引き延ばした日米通商協議で更に制裁が確定
国策の原発事業も破談
何もいいところがねえw
85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:22:30.40 oAZ3iY6j0.net
>>79
じゃあ著者のツイッターにいって論破してこいよ
ネトウヨのお前にもこの説が正しいこととして広まってるのは我慢できないだろう
だがお前はしないよ、なぜならお前がやった検証はそのスレ内でこの本がデタラメだと
印象づけるだけためだけのもので、実際の論証には耐えられないからだよ
なあ、ネット弁慶さん
86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:27:50.69 iCe6zGgt0.net
Jカーブはどうなったんだ
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:34:11.83 5dmJwaGHM.net
>>80
増えてねーよ!
物価の上昇が早すぎて食い物小さくなり過ぎ
88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:35:27.67 Iydq9icX0.net
>>84
増えてるな
一人あたり国民総所得、GNI 国民経済計算、人口推計10月1日現在人口
2012 5081882/12752
2017 5685324/12672
2012年 約399万
2017年 約449万
89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:37:25.02 Iydq9icX0.net
>>82
別にどうでもいい俺はデータを検証したいだけであって
データを布教したいだけでもないし
バカがアベノミクスをよろしくを信奉してようが
雇用との相関をしらなかろうが別にどうでもいい
90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:39:20.15 Iydq9icX0.net
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
>>85
一人あたりGNIと人口はこれ
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:43:27.31 uITtU60V0.net
GDPは計算方法色々変えてんだよな確か
92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:44:18.20 BEOOpGeS0.net
なーに数値を捏造すれば一瞬で大成功よ
93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:45:31.91 fkP5Ub5xa.net
てめえの括約筋も活躍させれない奴が日本国民活躍させようなんておこがましいわ
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:46:57.72 VK40R2qu0.net
まぁ、可処分所得は伸びずに生活必需品だけ上がっただけの結果に終わりそうだから、すべて失敗とも言えるな。
>>88
世界的に算定方法を変えているが、かなり良い数値が出る算定方法になったな。
それで、マイナス成長のGDPはむしろ驚いたw
95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:48:43.02 uITtU60V0.net
あと株の件でゆうちょの30兆を個人投資と間違える国なんだよな
96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:51:13.18 Iydq9icX0.net
可処分所得、貯蓄率推移
GDP統計より
URLリンク(i.imgur.com)
97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:52:00.24 Iydq9icX0.net
>>93
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:52:10.92 Iydq9icX0.net
可処分所得はだいぶ増えてんね
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:53:21.08 K6QYX5WR0.net
ID:Iydq9icX0
またお前か
ご苦労さん
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:53:44.24 Lnh5WIOvK.net
>>86
まあコピペしか出来ないバカには無理かw
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:54:07.22 VK40R2qu0.net
>>95
可処分所得がだいぶ増えてるなら、消費の落ち込みをどう説明するんだ?
また天候のせいにするのか?w
102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:54:58.24 Iydq9icX0.net
>>97
経済学者ならともかく
経済学の素人の弁護士相手にしてもねえ
103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:55:04.56 eooxBiEAK.net
>>1
誰か、石破か事務所に教えてあげるべき
石破は、『安倍がムッとして反論のために出て来ざるを得なくなるように』、
「アベノミクスのその他項目によるGDPかさ上げ」を取り上げて、追求して、『安倍を煽るべき』。
「戦中と同じ、究極のイカサマ改竄だ。であるからして、アベノミクスの結末は決まっている。第二の敗戦だ」と。
スレリンク(poverty板:44番)-45
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:55:29.35 Iydq9icX0.net
>>98
?
可処分所得が増えて貯蓄が増えてるんだから
消費の落ち込みは消費性向が上昇しないことだろ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:56:02.96 Iydq9icX0.net
消費の落ち込みというか消費は増えてるけども
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:57:49.35 u/isdZJi0.net
100万単位で人口が減ってるんだから
簡単に消費増えたらすげえよ
107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:58:53.93 VK40R2qu0.net
>>101
可処分所得がお前の主張どおりに増えてるなら、貯蓄率はもっと回復するけど。
率と額と勘違いしてないか?
108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 00:59:54.22 Iydq9icX0.net
国民経済計算より家計最終消費支出をデフレータ化
2009 102
2012 99.4
2017 101.1
デフレータは改善されてるし伸びてはいる
民主時代のように落ち込んではいないが
そこまで伸びてない、消費性向が高まってない
消費税増税や社会保険料の増額してるからな
109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:00:05.88 18L69PnKa.net
>>6
これいい例えだな
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:00:27.53 VK40R2qu0.net
>>102
へー、例をあげると自動車販売数が過去を抜いたのか?
ソースを出せよw
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:00:43.59 Iydq9icX0.net
>>104
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
見れば?
112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:01:29.33 Iydq9icX0.net
>>106
意味不明なたとえじゃね?
株価と就業者が相関してて
PERは横ばいなんだから
企業業績が上がって雇用が増えてるんだし
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:01:48.24 lGnChdgb0.net
不満がある人はアベノミクスと3回言ってみてください
そこから新しい人生がスタートするのですよ
114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:01:49.08 Iydq9icX0.net
>>107
自動車販売数はマクロ関係なくね?
115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:02:47.60 Iydq9icX0.net
自動車はエコカー減税で需要の先食いしてたんだし
買い替えサイクルがこないと戻ってこない
116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:04:17.58 VK40R2qu0.net
>>111
>>112
結局、都合の良い数値を並べて、安倍の馬鹿を擁護してるだけかよ…。
117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:04:34.36 3VxLMWgu0.net
地方創生チクワクティクスめう?
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:05:13.93 Iydq9icX0.net
>>113
君がおバカなだけでは?
個別価格、相対価格、一般物価を調べて消費について
勉強してね
119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:06:34.20 VK40R2qu0.net
�
120:セいたい、可処分所得が大幅に上がって貯蓄率向上ならもっと率は上がるはずだが。 それとも、30兆円を間違ったみたいに統計の信憑性が無いのかな?w >>115 勉強して馬鹿を晒すお前に心配されてもな…。
121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:06:40.41 Jha+XYdc0.net
ジャジャジャッジャジャアアアアアアアアアwwww
122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:07:59.26 Iydq9icX0.net
>>116
何を言ってるのか意味不明なんだけど
可処分所得が上がってないと言ったのが君なんだけれど
可処分貯蓄は上がってる、消費性向が増えていない
貯蓄率が上がってるから消費が伸びてない
それだけの話だろ
123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:08:52.13 Iydq9icX0.net
国民経済計算のフロー統計見ればいいだけなのに
可処分所得は増えてないとか言っておバカさらしてるんだから
救いようがない
124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:08:56.22 uITtU60V0.net
8%→内閣人事局→あらゆるデータが上向きに!
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:09:24.42 Iydq9icX0.net
>>118
なんだ可処分貯蓄って
可処分所得
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:09:56.14 fNphVcdXd.net
なんやこの必死なの
127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:10:01.87 Lo7cAqVYM.net
加計学園とか成功してるやろ
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:10:04.81 Iydq9icX0.net
結局自分に都合のいいデータしか見てないで
勝手に妄想してるのは君でしょ
そういう人たちにはアベノミクスをよろしくがお似合いだよ
129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:10:50.85 Iydq9icX0.net
寝る
130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:11:08.63 60ZCBaus0.net
サポの速度に震える
なんぼ税金使っとるんだ
131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:12:39.59 VK40R2qu0.net
頭の悪さを晒しながら粘着してる馬鹿ID:Iydq9icX0向けの話だが、アベノミクスは雇用に関係ない。
少子高齢化を過ぎて人口減少になってるだけなのに、勉強したつもりで頭の悪さを晒してるのは哀れだな。
反日民主党時代ガーと馬鹿を晒す前に、麻生政権の後始末や震災があったのを忘れるなと言っておくわ。
生産年齢人口
2007年 8333 減少率
2008年 8276 0.006
2009年 8209 0.008
2010年 8170 0.004
2011年 8149 0.002
2012年 8055 0.011
2013年 7939 0.014
2014年 7831 0.013
2015年 7740 0.011
2016年 7665 0.009
2017年 7604 0.007
就業者数
2007年 5889 増加率
2008年 5856 -0.005
2009年 5750 -0.018
2010年 5728 -0.003
2011年 5722 -0.001
2012年 5684 -0.006
2013年 5690 +0.001
2014年 5689 -0.0001
2015年 5670 -0.003
2016年 5695 +0.004
2017年 5724 +0.005
132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:12:39.82 VswuiDPw0.net BE:158478931-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
安倍は雇用を立て直したというが、安倍がどういう雇用政策をしたのか聞いてもだれも教えてくれない
133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:13:08.82 60ZCBaus0.net
やってる感だしてますか?
捏造改竄何でもやって、やってる感だしてますか?
134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:13:41.29 3tiUPxTq0.net
女性活躍とかいったところで
大学の入試で門前払いされてるのが現実だからなぁ~ww
所詮、ジャップのメスは産む機械www
135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:14:48.45 60ZCBaus0.net
正直と公正はNGワードに入れとけよ
個人攻撃だからな
普通の日本人の嗜みだぞ
136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:15:04.69 3tiUPxTq0.net
1億総活躍は1億玉砕のパクリだしww
137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:15:05.25 VK40R2qu0.net
>>125
都合が悪い話が出てくるとこれだもんな。
頭のお薬は飲んだかい?
138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:15:28.69 xer2HiRex.net
安倍首相の個人崇拝が止まらない! ネトウヨ・安倍応援団がタカ派・石破茂を「パヨク」攻撃する倒錯
安倍首相と石破茂元幹事長の一騎打ちになると見られる自民党総裁選挙。自民党は立候補者の公開討論や街頭演説の機会を大幅に
139:削減する方針を固めたと産経新聞が24日付で伝えた。 党内の異論や議論を封じ込めて“安倍絶対有利”の情勢を盤石にしようとする政権与党。もはや民主主義に必要な熟議は敵視され、日本は“安倍独裁”にどんどん近づいていっている。 そんななか、少し興味深いのがネット右翼の皆さんの反応だ。というのも、どうもこのところ、ネトウヨたちが口々に「石破は左翼」と触れ回っているらしいのだ。実際、ネット上ではこんな書き込みが目立つ。 〈パヨクの希望の星、石破〉 〈左翼反日勢力は、石破氏を使って本当に日本を乗っ取ろうと考えているのではないでしょうか〉 〈流石は、狂産シナに情報を流す様な売国極左活動家。石破ゲルショッカー首領〉 〈もう完全なパヨクやん〉 「パヨク」とは左翼やリベラル派(とネトウヨがみなす者)を揶揄するネットスラングらしいが、それにしても、あの石破茂が「左翼」などと攻撃されるなんて、隔世の感というか、悪趣味なジョークか何かかと思ってしまうではないか。 だいたい石破といえば、自他共に認める軍事オタクで、日本国内の核兵器配備を検討すべきとまでぶち上げたこともある超タカ派。 言うまでもなく改憲派で、安倍首相案の9条3項加憲ではなく、交戦権の否認を宣言した9条2項の削除が持論だ。 そうしたことや、あの癖の強い喋り方に「焦げたアンパンマン」などと評される容貌もあいまって、ネトウヨから独特の人気を博し、名前の「茂」をもじって「ゲル長官」なる愛称までつけられていた。 にもかかわらず、いまやネトウヨたちは一転、かつて親しんでいた「ゲル長官」を「パヨク」「極左活動家」と総攻撃しているのだから、ちょっと頭が痛くなってくる。 石破自身も今年1月、ネット番組で「昔、防衛庁長官になった頃は、あの右翼の石破が長官なんてとんでもないぞと言われたものだ。あの石破だぜって言われましたよ。いまは『軍事オタクの左翼』だと。 言ってることは全然変わってないが、座標軸が動いていくと、右が左になっちゃう」(朝日新聞デジタルより)と嘆いていたが、いったいネトウヨ連中の政治的ポリシーはどうなっているのか、聞いてみたくなるではないか。 まあ、もっとも、こうしたネトウヨによる石破攻撃の原因は、連中の価値観の転換とか、そういうレベルではないだろう。背景には、石破氏が安倍首相と距離をとり、ときに政権に対して苦言を呈してきたことがあるのは間違いない。 以前から安倍首相の政治的なライバルだった石破だが、とりわけ前回総裁選を控えていた2015年の夏頃には、安保法制について「国民の理解が進んでいるとはいえない」と公言し、 例の百田尚樹氏の「沖縄の2紙は潰さなあかん」発言が飛びだした安倍チルドレンらの勉強会にも「なんか自民党、感じが悪いよね(という国民の意識が高まっている)」とコメントするなど安倍を牽制。 また、昨年からは森友学園問題について「国有地は国民の財産で、不当に誰かの利得になっていいはずはない」「非常に奇怪な話としか言いようがない」と自身の派閥の会合で発言するなど、安倍首相との“違い”を打ち出してきた。 そうした安倍首相に異論を唱える石破の姿勢が、ネトウヨから見れば「売国極左」となるらしく、さらに今回の総裁選で石破が「正直・公正」を謳って対立軸を鮮明にしているせいでバッシングがヒートアップしている。 どうやらそういうことらしい。そこに分別などなく、政治的スタンスとは関係なしに、安倍首相の「政敵」だからという理由で叩きに走る。いやはや、もはや応援団を通り越して、安倍晋三を個人崇拝する安倍教、安倍カルトと言ったほうがいい領域だろう。 http://li te-ra.com/2018/08/post-4207.html 安倍晋三首相、立候補を正式表明 石破茂元幹事長と一騎打ちに https://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260008-n1.html
140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:15:31.04 zeY2jBOm0.net
>>1
女性活躍は成功してるんじゃないかな
他の自民党男性議員と同じく、問題ばかり起こしてるんだから、かなりの活躍と言える
141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:15:34.91 9kjXCm1z0.net
3本の矢って3本まとめて折れたよね
トヨタ様の為に介入で円安に誘導した結果内需はボロボロになり
株価釣り上げの為に年金大量に突っ込んで見栄えは良くなったけど利確すると暴落するからこれも詰んでる
142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:18:27.40 60ZCBaus0.net
40兆ばらまいたガイ行の安倍さんは外国行かずに国内で会食しててください
本当にお願いします
143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:18:56.39 xDmpWSo80.net
>>20
へえー
雇用と株価ってとても強い相関があるのか
株価が上がると必ず雇用が増えるといってもいいぐらいの
強い相関じゃん
144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:19:14.41 BYhNF+WJd.net
価値を安倍が円安政策と称して棄損しまくってる
円の額面でなくて、購買力平価かドル換算でアベノミクスが成功したかの統計を貼ってくれませんかねぇ
ネトサポは日本は食料も石油も輸入してるの判ってんの?
145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:19:42.01 wEMhUIxU0.net
ただ失敗ならまだマシなんだよ
日銀ワロス砲の爆弾を育ててるんだよ
146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:21:09.07 xDmpWSo80.net
URLリンク(kabu-securities.com)
URLリンク(kabu-securities.com)
為替と株価も相関あったよなあと思って調べたら
相関0.910かよこれも強い相関じゃん
もう円安になったら必ず雇用が増えるってぐらいの
強い相関なんだな
147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:21:09.59 +AfOflTtp.net
医療費10割のベーシックインカムによって「弱者から見殺し」にしないと
日本を立て直すなんて事は絶対にムリだ。お荷物さえ処分すれば良いんだよ
月々10万のベーシックインカムの支給で、年間100兆円が掛かろうとも
年を追うごとにどんどん弱者が死んでお荷物が整理されていくから
落ち着く頃にはベーシックインカムの費用も50兆円くらいで間に合うだろうよ
老害やガイジ、重い持病や万病患者から真っ先に死んでいってくれるからな
これを強行しない限り、絶対に日本は滅びる運命だ。くだらんビジョンは無意味
148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:25:13.96 9kjXCm1z0.net
雇用が良くなったのもアベノミクスなんて全く関係無く団塊の世代が大量に退職したから就職しやすくなっただけ
雇用関係の数字も派遣含んだり水増して政府に都合の良い数字を公表しているだけ
中身の数字まで細かく見ると酷いから絶対触れないよね
149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:26:21.26 deOA6DkO0.net
今の安倍政権は嘘ついて国民を裏切って負担ばかり増やしてるからいないほうがマシなレベル
安倍派以外なら誰でもいいよ
150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:28:06.08 wEMhUIxU0.net
ちなみに税金は上級国民が半分以上ピンハネしてるだけ
151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:30:18.38 xDmpWSo80.net
あと人口減の件ですが、雇用に関しては需給ギャップがある内は
人口減とはあまり関係ない数字が出てきます。
以下の自作グラフですが生産者年齢人口の減少傾向と総就業者数に
相関が見られない事からもわかるかと思います。
こちらはもう明確に安倍政権で増加傾向に転じてたりします。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
生産年齢人口と雇用やっぱり相関全くねえのな
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:38:38.87 60ZCBaus0.net
持続可能性を考慮せずに都合よく解釈して意志決定する満蒙利権末裔
何度でも国を滅ぼす輩
153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:42:57.10 YSi/LUeB0.net
地方創生は最初から嘘だろ
なんで東京への流入率が過去最大なんだい?
むしろ労働者の東京への厄介払いだろ?
154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:45:19.19 YSi/LUeB0.net
>>146
そら給料と労働時間少なくてして費用減らして
その他減税だの資金調達コストだの下げれば
質の低い糞企業と雇用は増えるだろうに
155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:45:38.50 LgjvEq3i0.net
アベノミクスなんて未だに信じてるのはネトウヨぐらい
156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:49:42.21 uITtU60V0.net
ガイジン安くこき使ってるからじゃねえのぎゃはは
157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:50:52.60 9os9ABj6a.net
『一億総活躍社会』『女性活躍』→日本の貧困化を促進して、老後も働かなきゃいけない高齢者と夫の稼ぎだけじゃ生活できない主婦を作り出し、労働市場に低賃金労働者を供給するための政策
158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:53:49.71 9os9ABj6a.net
アベノミクス三本の矢
金融政策→いくらマネタリーベースを拡大しても予想インフレ率は伸びず日銀は目標を何度も延期、遂には目標達成時期を記載しなくなるという醜態を晒す。
財政政策→初年度の補正意外は特に何もしていない。
成長戦略→もはや何がしたいのかすら不明。移民促進して低賃金労働者の流入増加やFラン大学に獣医学部設置することか?
159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:56:24.55 LgjvEq3i0.net
まあネトウヨは宗教的な理由で支持してるから経済の失敗とか外交の失敗とかいくら挙げたところで、「安倍さんしかいない!」とオカルトじみたこと言うだけ
160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:57:02.62 YSi/LUeB0.net
>>152
年金対策だとしてそんなパートみたいな奴ら増やして企業はそいつら使う気なのかねぇ?
しかも今度はキツい系の業種で労働者不足とか言ってるし
東京はトランプと同じことしなきゃ駄目なんだわな、労働者がこれ以上侵入してくんなと
小池は正しかったのに急ぎすぎたわあのアホ
161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 01:58:38.11 YSi/LUeB0.net
>>153
まぁ客観的に見て失敗でも
元から嘘をつき「違う目的があった」彼らにとっては成功な部分もあるんじゃね?
162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:02:13.20 LgjvEq3i0.net
>>156
例えばMBをいくら拡大しても原理的にはマネーストックは直接増えないが、デフレ脱却を名目に拡大することによって株価の釣り上げが正当化できるというのはあるだろう
163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:16:16.24 ultHC5M3d.net
貸し出し増えてるし成功だな
URLリンク(i.imgur.com)
164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:20:24.47 VXpErfHT0.net
今度こそ韓国が崩壊したらいいね。
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
現実↓
『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』
韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
URLリンク(mottokorea.com)
『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』
毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
URLリンク(sharetube.jp)
ここから更に、消費増税と残業代カットの殺人コンボが炸裂する。
5年後は今以上に日本人は貧困化しているぞ。
自民党のせいでアッサリと台湾人や韓国人より貧乏になったが、次はタイ人やインドネシア人より貧乏になる勢いだ。
165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:22:07.32 Jd03b/+30.net
>>74
自民が選挙のときによくやる打ち上げ花火だな
今それを責めるとそんな意味で言ったわけじゃないって逃げるんだろうなw
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:26:53.93 sq893Xzwd.net
>>146
>>158
貸し出しと雇用の相関も高いなこれ
167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:36:39.90 Jd03b/+30.net
>>153
安倍にはもう打つ手なしって感じだね
こんなやつに日本のかじ取りは任せられないわ
168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 02:56:53.27 vd2k/8Fha.net
民主党さんの政策も全部失敗したやん
169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:01:35.52 eooxBiEAK.net
>>75
その他項目だけ、使ったデータごとの金額を公表していない、ブラックボックスなのに、論破も何も
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:02:21.35 oEigydcI0.net
アベノミクスは希望出生率1.8の実現達成できていないので
石破ビジョンはそこを攻めたらいい
せっかく出生率の高い鳥取や島根地盤にしているわけだし
171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:03:04.44 eooxBiEAK.net
>>161
雇用w
◆独眼経眼/雇用者報酬増は過大推計の可能性 ニッセイ基礎研究所・斎藤太郎[週刊エコノミスト 2018/06/05号]
URLリンク(news.goo.ne.jp)
◆厚生労働省「毎月勤労統計」の「現金給与総額」(1人当たり)
▽前年同期比、2017年10~12月期『+0.7%』 →2018年1~3月期『+1.4%』へと伸びを高めたが…
ただ、『2018年1月から』、事業所規模30人以上の抽出方法…従来の「2~3年に1度行う総入れ替え」方式から、「毎年1月の調査時に部分的に入れ替える」方式に変更。
『「総入れ替え方式」の時に行っていた、過去にさかのぼった改訂が行われない』ため、12月と1月の間には断層が生じやすくなった。
参考資料として公表されている「『共通(入れ替え対象外)事業所による』現金給与総額の伸び」…『2018年1~3月期の平均で公表値よりも0.7低く』(←つまり横ばいだった?)
→『2018年1月以降』の『賃金の伸び(公表値)が過大』である可能性を示唆している。
◆総務省「労働力調査」の「雇用者数」の伸び
▽前年同期比、2017年10~12月期+1.0 →2018年1~3月期+2.0へと急加速したが…
『その主因は非正規雇用の急増だ』。
172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:05:10.35 eooxBiEAK.net
>>166
『その主因は非正規雇用の急増だ』。
◆「雇用者数」(役員を除く)の増加幅
▽対前年同期、2017年10~12月期+80万人 →2018年1~3月期『+138万人』へと急拡大したが…
このうち、▽『非正規雇用が…+100万人』で ▽正規雇用は…+38万人にとどまっている。
さらに、非正規雇用の内訳をみると、▽《外国人留学生を含む学生アルバイト》…+34万人と、『雇用増全体の約1/4を占めている』。
◆賃金水準が相対的に低い『非正規雇用、特に学生アルバイトの増加は、平均賃金の押し下げ要因となるはずだが…』
しかし、「毎月勤労統計」では、パートタイム労働者の比率が前年からほぼ横ばいで、
『「労働力調査」でみられた「雇用の非正規化による1人当たり賃金の低下圧力」が反映されていない』。
『GDPの雇用者報酬は、主として雇用者数を「労働力調査」、1人当たり賃金を「毎月勤労統計」を用いて推計する』ため、
両統計の動きが基本的にそのまま反映される。
『2018年1~3月期のGDPの名目雇用者報酬の高い伸びをもとに、先行きの個人消費を楽観的にみることはできない』。
◆2018年1~3月期のGDP(1次速報)
▽個人消費…前期比-0.0%減とわずかに減少
その一方で、
▽名目雇用者報酬…前年同期比+3.2% 1997年4~6月期(同+3.6%)以来、約20年ぶりの高い伸び
この数字を額面通りに受け取れば、個人消費の先行きに期待が持てそうだが…
173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:06:17.21 J+mERscC0.net
上級はこれのおかげで日本脱出資金ぶっこ抜きまくれた
174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:14:06.81 q1FlLK5b0.net
SHINEって言われてどんどん死んでるから成功
アベノミクスの果実は豊作
175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 03:35:21.42 j4KOi+Hk0.net
去年の1月にサクッと「できませーんw」って止めます宣言した待機児童ゼロ
森友が発覚するとやっぱりやりまーすって安倍は言ったんだが、案の定音沙汰無しな
176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 04:37:01.58 XZIn9cdt0.net
>>164
いやその後「その他」の内訳はある程度公表して本人が分析してる
URLリンク(blog.monoshirin.com)
177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 06:09:12.57 IjGhv7oE0.net
>>31
蝗軍がやりまくった略奪殺戮焦土戦術を中国側が評した言葉だからな
178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 06:51:20.99 RGndmKvM0.net
言うだけでなんもしてないのに失敗もくそもあるのか
言いがかりでは?
179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 07:01:21.79 JE78hYEwM.net
円安の影響だと思うが、最近は確かに物が高い
円高時代に買った物をオークションで売ると買ったときの値段以上で落札されることがある
そのくらい値上がりしてるよ
180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 07:25:29.53 T1qRgC8Q0.net
アンコンは成功してる
181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 08:14:40.27 fxMt5eS3d.net
>>3
奴隷船の積載量上がって大成功だな
182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 08:19:40.80 77Y6a5T10.net
お前らがま~ん(笑)とか大はしゃぎしてるのはこの一環だったのか(´・ω・`)
183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 08:21:03.81 JGc3vxGHa.net
>>3
日本政府が障害者の雇用数を水増しして発表していた問題 正確にカウントすると雇用率が半減することが明らかに [945517963]
スレリンク(poverty板)
184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 09:31:12.73 fxMt5eS3d.net
>>118
2人以上勤労者世帯の可処分所得はほとんどあがってないぞ
実質増減率で見るとむしろ目減りしてる…
やっぱ生活に余裕はなくなってるわ
185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 09:32:11.69 XCn3nDnA0.net
それでも自民党支持内では池沼安倍ちょんの支持が60%超えてるんだよなぁ
石破は20%程度
186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 09:36:12.29 WVd9Cp1Q0.net
成功と失敗の定義を決めるのが政策立案者じゃけのう
187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 09:40:16.25 z8pYsVTR0.net
エンゲル係数が上がって景気も回復している
188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 09:43:15.96 4lWhE1mW0.net
高校進学率が上がったってアピールしてるけどカラクリが分かれば興醒めだよね(´・ω・`)
189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 09:45:45.75 IF/Hf+imM.net
日本人の生活を破壊するのが安倍自民党の党是なんだが
大成功だよ
失敗って日本を幸福にしようと考えている前提じゃないか
前提を間違えている
日本人の認識はキチガイ沙汰
190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:05:25.30 ui6hvzG+d.net
デフレからの脱却(目標達成したとは言っていない
191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:17:45.63 ssNNWIvo0.net
第一生命経済研究所 日本経済レポート
URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)
2018/08/24
日本の企業利益に10兆円超の二重計上?
~法人企業統計で膨らむ実態との乖離~
URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)
法人企業統計では親会社と国内子会社の計数が二重に計上されている
192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:19:07.77 jFrC89gZa.net
>>183
高校進学率ってほとんど横ばいなんじゃねえの
193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:22:32.72 EprgH+jPM.net
安倍の政策が全て失敗しても閣僚に不祥事があっても公文書改竄しても
全て野党が悪いとゆう謎のロジックで支持率が下がらない
こんな事あるのか?
194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:23:36.94 Y4qDaxYZ0.net
目玉政策に日本破壊と掲げれば逆に…
195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:23:45.99 IHAvw/pJ0.net
株価23000目前だが
どこの世界の話だ?笑い
196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:24:05.03 d9bf/J5i0.net
生活保護世帯のお子さんの就学率が上がっています!
生活保護減額したのに????
197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:25:05.90 wYpz0ShM0.net
待機児童”0”と拉致問題で息巻いてたけど、どんな結果出てるんだっけ?
198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:25:55.72 0LJxg/co0.net
プレミアムフライデーもな
199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:26:41.52 EchN/gF+0.net
地方創生?
あのー地方交付�
200:ナは1.5億も予算減ってるんですけど 地方創生予算は1千億しかないんですけど
201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:27:37.12 EchN/gF+0.net
>>195
書き間違えた
地方交付税、1.5兆円の減少な
202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 10:32:32.74 BnMhlj2na.net
>>1
次々に目先変えることに必死になって
肝心の検証すらしないのが全てを語っている
203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 12:36:54.21 63NbMTyQ0.net
>>1
>石破氏は、現政権の目玉政策である成長戦略や地方創生、女性活躍、1億総活躍がいずれも「失敗」に終わっていると、数字を挙げて指摘。
>首相が実績を繰り返していることを念頭に「都合のいい数字ばかりが強調されるのは決してよいことだと思っていない」とけん制した。
「石破氏は」じゃなくて「枝野氏は」でも違和感ない
204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 12:54:04.52 Lnh5WIOvK.net
GDPがマイナスプラス行ったり来たりしているのに
経済が成功しているわけないだろw
205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 15:59:50.12 CeU8KUcQ0.net
あげ
206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 18:26:53.16 WoISqDceM.net
賞味期限切れと言われる安倍総理が2025年まで続投すべき深い理由
by 北野幸伯『ロシア政治経済ジャーナル』
URLリンク(www.mag2.com)
シベリアで暗躍する下痢舐め信者 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 18:54:16.21 HkE+D7wuM.net
>>125
そのまま永眠してろばーか^^
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 19:03:01.51 QYkn2aXT0.net
/::::::::-、:::i´i|::|/::::::::::::|
/:::::::,, #"ヽ` "゛ / ::::::|
/:::::::/ .,,=≡, ,≡=、l::::::|
i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l:::τ
|::::| :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
(i::i″ ,ィ__) i/
ヽ U / ::::/:::〈 /
ヽ_ ノ::``ーー'' ヽ_/
__人 ` ̄´ 人__
/ /` "―´´\ \
| \ヽ▼ / く \
| \ \▲/__・/ _ \
| \ ヽ/, /_つニ/ ヽ
| \ // /< ___)l⌒|ニ).)
| \ || | < __)ゝJ__)
| \ ||.| < ___) (二__)
| \ | | <___ノ (___)
ヾヽニニ/ー--'/
安倍晋三 容疑者
209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 19:04:46.83 8y+juLEv0.net
安倍が人災の元なんだよおおおお
早く吊るしてしまえええええええええ
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 19:05:06.29 Q9786asma.net
総活躍大臣ってどうなったの?
なんか芸能人がやってなかったっけ?
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 19:05:15.08 4O92rOCC0.net
さしあたり騙せているから成功だぞ
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 20:04:44.32 V0cU6r8m0.net
アベジョリミクス
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 20:44:37.58 .net
それでもNHKは絶対に失敗とは報道しない
見返りは受信料裁判で絶対に負けない
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 21:09:59.95 s0SzedXu0.net
Shineは着々と進んでるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 21:42:56.87 g5HEKFXr0.net
反日統一共同戦線戦略って何?
中国は別に日本はずしなんて戦略取ってなかったと思うけど?
一方的に敵視して中国包囲網とかいうのをやってただけじゃない?
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/28 22:19:22.13 MkT7768D0.net
自民党の言うことは全部嘘だし
テレビの言うことも自民党と経団連絡みのことはほとんどが嘘
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 00:22:32.29 PM7bmCMc0.net
あげ
218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 02:03:26.42 LwADMxCD0.net
>>178
雇用が良くなった理由がこれかよ
サギノミクスだな
219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 02:06:51.83 IX1mn8sc0.net
人づくり革命
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 05:00:50.59 RlnF7wZw0.net
>>212
さすがにそれは勘違いがひどすぎる
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 06:33:27.30 t8yqW5oc0.net
>>166
一人あたり賃金の計算ではアルバイトを除外して、雇用者数の計算ではアルバイトを混ぜてるのか
今更安倍の取り巻きのやることには驚かないが、非道い数字の捏造だな
222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 06:35:38.27 t8yqW5oc0.net
>>214
一事が万事だからなこの政府は
実態のない雇用を統計に混ぜてる可能性は高い。
223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 08:20:04.27 PZkZP9l4x.net
>>215
アメリカではパートタイマーは例え週7日働いてても失業者にカウントされる
日本の失業率は1日でもバイトすればもう失業者に含めない
更にハロワに登録してなきゃ失業者じゃない
アメリカ式でやったら10%超えるんでねえのw
224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 08:24:39.03 MdFvhKGid.net
>>3
それは間違い
GDPでも安倍になってから
家計消費だけ成長率低くなった
実質GDP
家計最終消費支出
1994年 241兆円
2012年 286兆円
2016年 289兆円
1994~2012年
年平均 2.5兆円成長
2012~2016年
年平均 0.7兆円成長
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 08:27:06.11 MdFvhKGid.net
>>124
>>125
働いてるのに家計貯蓄は過去最悪だからな
アベノミクス貧困やべーよ
GDP家計貯蓄率
1994年以降最悪ランキング
2013年 -1.0%
2014年 0.2%
2015年 1.0%
2016年 2.0%
2007年 2.0%
なんとアベノミクスが最悪ランキング制覇!
全ての年でリーマンショック以下の大記録を作りました
ちなみに
民主党時代は平均3.2%でした
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 09:19:16.29 ald+1tAJM.net
GDPの家計貯蓄率見てきたが
景気が良いと家計貯蓄率は可処分所得の
上昇から高まるのか
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 10:38:01.49 Upc8nymw0.net
>>3
失敗だねぇ
年齢階級(5歳階級)別労働力人口 - 全国(総務省統計局)
2010年 2017年 単位(万)
若者
20~29歳 1085 999
中年~定年(継続雇用まで)まで
30~64歳 4873 4797
初期高齢者以降(継続雇用が切れた後)
65~ 585 822
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 10:39:04.80 Upc8nymw0.net
>>3
>>221
その上60歳以上の継続再雇用の場合、賃金が落ちまくってる
URLリンク(i.imgur.com)
229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 10:55:40.52 85y5UULx0.net
230:高齢者の賃金もかなり改善されてるんだな 65歳-69歳 月収10万以下 2012年 → 2017年 1.1 → 0.0 月収20万未満 2012年 → 2017年 46.4% → 41.4 https://i.imgur.com/zBbieGO.jpg https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2012/dl/07.pdf
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 11:03:14.50 z6GKkcA10.net
>>223
民主時代ってほんと地獄だったよな
232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 14:10:13.10 MdFvhKGidNIKU.net
>>224
>>223
いや、老人以外はみんなアベノミクスで貧しくなってるとデータでてるね
特に若者は老人に搾取されてる
民主党時代はましでしたわ
金融資産保有額(中央値)
二人以上世帯
2012年 450万円
2017年 380万円
単身世帯
2012年 100万円
2017年 32万円
233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 14:11:41.73 y0Wle+yt0NIKU.net
分かるよ~
パヨクの脳内では日本は終わりなんだよなw
234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 14:15:25.67 MdFvhKGidNIKU.net
>>226
>>223
>>224
自民党のが若者から盗んだ金を金持ち老人=自民党に配ってるみたい
世帯主の年齢階級別貯金と負債
29歳以下 -237万円
70歳以上 2306万円
↓
ジニ係数再分配係数
29歳以下-12.5%
34歳 -10.4%
39歳 -10.4%
44歳 -13.4%
49歳 -10.1%
54歳 -16.6%
59歳 -13.5%
64歳 -9.7%
69歳 60.2%
74歳 120.9%
75歳以上 182.1%
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 14:28:58.80 Qki19TD90NIKU.net
アベノミクスの失敗は歴史的だが、石破ビジョンも怪しい
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 19:21:14.32 GdlJ/YXhMNIKU.net
>>3
人口減少を
アベノミクスの手柄のように語る
自民党が日本の国力下げるために
少子高齢化を推し進めたのなら
成功だな
237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 19:23:01.83 GdlJ/YXhMNIKU.net
>>223
年金世代だよそいつら
238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 19:29:00.25 z6GKkcA10NIKU.net
>>232
それアフィアンケが分母で違う企業に依頼した別の調査なんだよな
嫌儲で見た
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 19:29:51.41 iSqDxQhu0NIKU.net
>>229
人口減少関係ないぞ
人口と就業者の推移見てみ
240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 19:30:10.88 iSqDxQhu0NIKU.net
>>230
賃金だから年金関係なくね?
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:15:47.84 d7pgYtX80NIKU.net
>>232
>>233
働いてるのに搾取されてるのがアベノミクス貧困だからな
貯蓄激減
金融資産保有額(中央値)
二人以上世帯
2012年 450万円
2017年 380万円
単身世帯
2012年 100万円
2017年 32万円
242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:19:42.03 pw+NEqyG0NIKU.net
>>234
(雨宮正佳君) 御指摘の金融広報中央委員会のアンケート調査ということで申し上げますが、
この調査の金融資産の定義でございますけれども、現金や預貯金のうち、
日常的な出し入れとか引き落としなど、この生活費の対応部分は含まれず、
運用のために保有しているという金融資産ということでございますので、
この金融資産を保有していないという回答が直ちに預貯金残高ゼロということを意味するわけではない
ということは御理解いただいた上で申し上げます
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
内閣総理大臣(安倍晋三君) 質問通告はなかったんですが、お答えをさせていただきますが、
御指摘の金融広報中央委員会が実施した調査によれば、二〇一五年の貯蓄がない世帯の割合は
二〇一一年に比べて増加していることは事実であります。ただし、金融広報中央委員会の調査では、
日常的な出し入れ、引き落としに用いられる部分、口座ですね、については貯蓄としてカウントされません。
こうした貯蓄のみを持つ世帯については貯蓄なし世帯として扱われているわけであります。
つまり、日常的な出し入れ、引き落とし用に用いられる口座、これは多くの方々が持っておられるわけでありますが、
これはカウントされないわけでございます。
今、言わば定期預金が非常に金利が下がっている中においては、大体こちらを主流とされる方が
多いという意見もあるわけでありますが、日常的な口座も貯蓄としてカウントする、
これは、総務省に家計調査がこれはあります。こちらも……(発言する者あり)済みません、
ちょっと静かにしていただけますか。日常的な口座も貯蓄としてカウントする総務省家計調査によると、
貯蓄がない世帯の割合は二〇一二年から二〇一四年にかけて三・八%から三・五%に低下をしているということでございます。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:20:32.09 pw+NEqyG0NIKU.net
低金利で定期解約して他の資産に移してるだけという
統計だな
244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:23:26.25 MdFvhKGidNIKU.net
>>235
>>236
将来の貯蓄なら定期でなくてもカウントするんだな
ってことは純粋に貧しくなってるということね
アベノミクス貧困
245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:25:00.66 MdFvhKGidNIKU.net
>>236
アベノミクス貧困で将来への貯蓄激減
史上最悪の不景気らしいぞ
金融資産保有額(中央値)
二人以上世帯
2012年 450万円
2017年 380万円
単身世帯
2012年 100万円
2017年 32万円
>>235
246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:26:39.06 pw+NEqyG0NIKU.net
GDPの家計貯蓄率は増えてるから
将来の貯蓄は増えてるな
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:27:38.85 MdFvhKGidNIKU.net
>>239
アベノミクスで
めちゃくちゃ減ってるじゃんwwwwwwww
史上初のマイナスとかこれマジかよwwwwwwww
アベノミクス四年間全部リーマンショック以下wwwwwwww
248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:27:42.43 pw+NEqyG0NIKU.net
民主時代って可処分所得が減って貯蓄が
減る最悪の時代だったんだな
今は金融資産だけでなく分散投資して
可処分所得も増えてるいい時代だな
249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:28:10.47 RlnF7wZw0NIKU.net
ソースを貼って貰えると本当に助かるな
たとえば>>18 は「定年退職」ではなく「離職理由別離職者数」のうちの「定年」に分類された人数で
定年後即再雇用された人数はカウントされていない
つまりこれは2013年に年金支給年齢の引き上げを行った結果
定年で引退できずそのまま雇用継続する人間が増えたことを示す推移
多くの場合再雇用時に勤務時間はそれまでと比較して減少するため穴埋めのための増員が必要になった
というのが「アベノミクスによる雇用増」の大きな要因だということ(すべての要因とは言わないが)
ソースを貼って貰えると「アベノミクスの成功の証拠」として提出してきた内容のほとんどすべてが
トンチキかつインチキと分かるので本当にありがたい
250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:28:22.62 MdFvhKGidNIKU.net
>>241
アベノミクスよりマシでしょ
みんな貯蓄してたし
ソースはこれ
>>239
251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:29:42.69 pw+NEqyG0NIKU.net
>>243
可処分所得が減って
貯蓄が増えるって最悪じゃね?
むしろこんなん生活防衛だべ
今は可処分所得してない
252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:29:50.33 MdFvhKGidNIKU.net
GDP「アベノミクスで全ての年でリーマンショック以下の最悪貯蓄率」
GDP家計貯蓄率
民主党平均 3.2%
リーマンショック 2.0%(当時は過去最悪)
アベノミクス
2013年 -1.0%
2014年 0.2%
2015年 1.0%
2007年 2.0%
253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:29:53.69 3VHE2KR7pNIKU.net
政治家って政策の総括を全くしないよな
254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:30:33.85 pw+NEqyG0NIKU.net
貯蓄の内容が最悪ね
可処分所得が減って貯蓄率が高いって
相当ヤバイね
今は可処分所得が高まって貯蓄が増えてる
全然要因が違う
255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:31:33.26 pw+NEqyG0NIKU.net
>>242
>>223
見ると賃金上がってるし
時間が減って賃金が増えるってこれ
生産性上がってるだけじゃね
256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:31:42.14 MdFvhKGidNIKU.net
>>24
257:4 アベノミクス貧困で消費も貯蓄も減るよりはマシ 貧困そのもの 貯蓄がない世帯 国民生活基礎調査 2010年 10.0% 2016年 14.9%
258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:32:24.56 pw+NEqyG0NIKU.net
>>249
それもどうせ同じだろ
どうせ内容は可処分所得減ってんだろ?
最悪じゃん
259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:32:44.23 MdFvhKGidNIKU.net
>>247
>>248
消費も減りまくりらしい
アベノミクス貧困で完全破壊された
家計と小売り
業種別商業販売額
2012年 462,203
2013年 466,134
2014年 468,878
2015年 460,143
2016年 442,283
家計調査 消費指数(二人以上世帯)
2012年 101.2
2013年 103.1
2014年 102.8
2015年 100.0
2016年 98.0
260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:33:09.81 iSqDxQhu0NIKU.net
可処分所得が減って貯蓄が増えてましたーって
それただの生活防衛じゃねえか
最悪だわ
261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:33:54.24 MdFvhKGidNIKU.net
>>250
そりゃ最悪だよアベノミクス貧困は
貯蓄もできない消費も減りまくり
アベノミクス貧困やべーよ
GDP家計貯蓄(名目)
2010~2012年 28.2兆円
2013~2015年 0.6兆円
262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:34:47.03 MdFvhKGidNIKU.net
>>252
それは間違い
GDPでも安倍になってから
家計消費だけ成長率低くなった
実質GDP
家計最終消費支出
1994年 241兆円
2012年 286兆円
2016年 289兆円
1994~2012年
年平均 2.5兆円成長
2012~2016年
年平均 0.7兆円成長
263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:35:30.66 iSqDxQhu0NIKU.net
家計最終消費支出デフレータ見ると
民主時代はデフレしてただけだな
雇用減るのも当然だな
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:35:52.53 gbRLaY2x0NIKU.net
石破茂 今回、総裁選出馬を決意したのは、国民に対する贖罪感のようなものがあるからです。
古賀茂明 贖罪感?
はい。ひとつは社会保障改革が結果として不十分で、次世代に不安を残してしまったこと。
もうひとつは産業構造・社会構造の転換に手をつけきれなかったこと。
少子化の局面では女性や高齢者の活躍、ジョブ型雇用、生産性の向上など、
産業・社会構造そのものを転換させないと国の活力が維持できないのに、金融緩和、円安、賃下げ、安売りなどでしのいでいる。
そのツケが次世代にのしかかっている。
これらを考えれば、政治家として自分は何をやってきたのか。
そんな気持ちでいっぱいなんです。
そういえば、自民党が野党だったときに、小泉進次郎さんたちと自民党の何が悪かったのか議論したことがある。
その際、私と進次郎さんが話したことは自民党には「3つの大罪」があるということ。
日本を借金大国にしたこと、少子高齢化を放置して社会保障基盤を崩壊させたこと、そして日本を成長できない国にしたことです。
(週刊プレイボーイ 2018年37号)より
265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:36:07.68 MdFvhKGidNIKU.net
>>255
どうや、
民主党時代は実質消費しまくりだったらしい
アベノミクス貧困ってリーマンショック以下だってよ
2014~2016年
家計消費支出(実質)
1位 住居 -22.5%
2位 被服及び履き物 -15.5%
3位 教養娯楽 -12.7%
4位 教育 -11.2%
5位 交通・通信 -10.3%
6位 諸雑費 -8.0%
7位 家具・家事用品 -7.0%
8位 光熱・水道 -5.2%
9位 食料 -2.9%
10位 保険・医療 -0.3%
消費十分類全てにおいてマイナス
統計史上最低最悪の数字
266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:36:31.67 iyu9pVO+aNIKU.net
問題ない
外交の安陪だからな
267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:36:56.99 MdFvhKGidNIKU.net
>>255
調べると
GDP、日銀、家計
全てでアベノミクス失敗が表されてる
んだってな
やべーよ
GDP家計貯蓄
2010~2012年 28.2兆円
2013~2015年 0.6兆円
金融資産保有額(中央値)単身世帯
2012年 100万円
2017年 32万円
家計調査 単身世帯 黒字金額
2012年 94,795円
2017年 88,149円
268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:37:05.20 iSqDxQhu0NIKU.net
マクロのGDPで見ればデフレータ改善されてるから
消費は良い方向に改善されてるな
家計調査は世帯人員が反映されてずっと減少してるし
269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:38:03.48 MdFvhKGidNIKU.net
>>260
アベノミクス貧困で貯金と消費も減りまくりなのに
今年はデフレらしいぞ
史上最悪の不景気らしい
270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:38:07.28 iSqDxQhu0NIKU.net
「消費は本当に弱いのか?」経済統計を考える
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:38:13.11 F7Ylmc7C0NIKU.net
金融緩和
財政ファイナンス
プロパガンダ
272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:38:50.51 MdFvhKGidNIKU.net
本来先食い需要でインフレするはずの今年がデフレってマジ??
273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:39:38.80 qJkyyLFZ0NIKU.net
失敗もクソも呪文唱えてるだけでな~んにも実行してませんやん。
274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:40:08.51 MdFvhKGidNIKU.net
>>262
本当に弱いみたいだな
史上最悪のアベノミクス貧困
若年層ほど被害にあってる
二人以上世帯 勤労者世帯 29歳以下
実収入
2015年 407,090
2016年 386,074
前年度比-5.2%
消費支出
2015年 251,744
2016年 210,680
★前年度比-16.3%
エンゲル係数
2015年 20.0%
2016年 24.2%
★前年度比+4.2%
275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:41:46.61 koImErJPKNIKU.net
アベの存在そのものが失敗だから
276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:42:40.44 iSqDxQhu0NIKU.net
好景気だから消費も増えてるな
マクロ消費見ると民主時代低いなあ
総消費動向指数(名目)
2006 98.1
2007 98.8
2009 95.6
2010 96.3
2011 95.2
2012 96.6
2013 98.4
2014 99.8
2015 100.0
2016 99.4
2017 100.5
URLリンク(www.stat.go.jp)
277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:43:36.40 MdFvhKGidNIKU.net
>>268
一般人は貯蓄減ったのに富裕層はアベノミクス再分配で増えてるらしい
史上最悪の不景気らしいぞ
富裕層(資産1億円以上)の資産合計
2011年 188兆円
2015年 272兆円
278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:44:52.90 MdFvhKGidNIKU.net
>>268
消費も減りまくりだし
自民党が若者から税金とって
老人に再分配してるのは
統計的事実らしい
ジニ係数再分配係数
29歳以下-12.5%
34歳 -10.4%
39歳 -10.4%
44歳 -13.4%
49歳 -10.1%
54歳 -16.6%
59歳 -13.5%
64歳 -9.7%
69歳 60.2%
74歳 120.9%
75歳以上 182.1%
279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:45:10.70 20pr5le/0NIKU.net
民主時代はデフレーターの悪化かよwww
そら実質褒めるわけだわwwww
不景気デフレになれば実質上がるしなwww
280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/08/29 20:46:12.02 MdFvhKGidNIKU.net
>>271
アベノミクス失敗はそれどころじゃないほど貧困らしいぞ
貯蓄ゼロ世帯が増えまくり
貯蓄がない世帯 国民生活基礎調査
2010年 10.0%
2016年 14.9%
単身世帯 貯蓄ゼロ世帯
2012年 33.8%
2017年 46.4%