AMD Ryzen戦わずして本日完全勝確 IntelまたもやSpectre関連の新たな脆弱性 大勢いたファンボーイも餓死寸前 [169920436]at POVERTY
AMD Ryzen戦わずして本日完全勝確 IntelまたもやSpectre関連の新たな脆弱性 大勢いたファンボーイも餓死寸前 [169920436] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:07:07.98 e6cc4HdO0.net
そーす
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今度のは今まで以上にやばいです

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:07:34.91 g+UiYFRL0.net
でもAMDは安定性悪いとレビュー結構あって買えないんだな

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:07:51.63 NbMXcw+tM.net
クッソワロタ
Intel使ってるやつ本気で息してるんか?wwwwwww

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:08:17.65 frbjQpi60.net
うんち

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:08:21.55 aJo5JV4fp.net
>>3
この期に及んで往生際の悪いインテルボーイだなこりゃ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:08:42.94 U3LZF+P


8:D0.net



9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:08:46.09 zAk1RXK30.net
Ryzen載せたノート増やせよ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:10:16.65 KOu0Kf1h0.net
Ryzenに替えてからネトゲが突然Directxの致命的エラー吐き出して落ちる現象が激減したから金出して良かったわ。

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:11:04.42 GZ8Gx6Cr0.net
RyzenとかLinux激推してる奴ってモテないオタクボーイ臭強すぎてきらい
デジカメ馬鹿にして永遠にフィルムで撮影してそう

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:11:34.18 zCH0brYr0.net
一度目が発覚する前に買った人はどうしようもないけど
発覚後に買ったやつはマジでアホ
どんな言い訳を並べようが救いようのないアホ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:11:37.45 VORsJr2L0.net
いつになってもネット越しに攻撃されねえけど騒いでるのやっぱりアフィカスなんかな

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:12:03.42 bjDjx4qH0.net
新しくPC買いたいんだけどRyzenとIntelどれがいいの?

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:12:10.79 Ptdu9gGd0.net
Intelのシェア、手堅いままやな

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:12:11.85 NbMXcw+tM.net
正直言って未だにIntelで自作組んでるユーチューブ動画や自称ITライターの意見は全く耳に入れないようにしてる
それどころか正直言って見下してるw

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:12:15.83 ytsguBtU0.net
またノートPCが性能落ちるんか
高かったんやぞいい加減にしろ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:12:17.68 lJ2PPI+c0.net
昨日買ったんだけどキャンセルした方がいい?
URLリンク(i.imgur.com)

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:12:35.84 3QH9modi0.net
>>3
トマホーク友の会に入会しろよ
ド安定だぞ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:13:16.15 L3iTkmsra.net
信者とか抜きにして今どっちが使えるのか教えろ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:13:19.73 oWYfZTil0.net
ガイジボーイな

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:13:32.51 NbMXcw+tM.net
>>17
パッチ当てて頑張ってね(^ ^)

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:13:51.33 Ptdu9gGd0.net
>>19
用途は?どのクラス買うの?

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:14:16.73 7wDpL00Y0.net
でもryzenてmicroatxでまともなマザーないじゃん

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:14:54.50 Ptdu9gGd0.net
Ryzenのうりはわかったけどなんでこう微妙の買いづらいのかという

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:14:59.66 3QH9modi0.net
>>17
SSDのランダムアクセス激遅になっても気にしないなら
特に変えなくても問題は無いかな

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:15:12.60 D9EMO3kiH.net
>>10
Intelが下手やったんだから仕方なくね
今Intel擁護できる要素あるか?

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:15:14.36 bjDjx4qH0.net
>>22
ゲームを高画質でやりたい

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:15:30.91 NbMXcw+tM.net
>>23
microってどういうユーザー層が買うの?
ATXもminiも買えない層?

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:15:38.63 WReIg93gM.net
>>17
メモリ高いな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:15:58.95 YC5PPGywa.net
>>17
i5みたいな中途半端はゴミは元々影響少ないから気にしないでいい

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:16:01.77 l5SUFdBwM.net
>>18
一年ほど使ったけど安定してるよな

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:16:54.68 fqc8lDIaM.net
これお手軽でやはいな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:17:20.02 em+047eV0.net
興味あるけどスッポンが怖いな

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:17:26.55 jIvZ+1XWM.net
RYZENノート増えろよほんと

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:17:56.84 3GBYXHpQ0.net
HDDを読み込んでファイルのサムネを作るのがめちゃくちゃ遅くなったんだがこの脆弱性とやらのパッチアップデートを適用したせいか?

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:18:15.96 Ptdu9gGd0.net
>>27
一番上のクラス買うのでで、ゲームは突き詰めない系でグラボまで載せるなら別にRyzenでいいんじゃね
突き詰めるならタイトルによるんじゃね

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:18:20.00 NbMXcw+tM.net
一番笑うのはIntelつかっておきながら高いm.2 ssd乗せてさらにパッチ当てて劇遅になってるやつwwwwwww
金かけた意味wwwwwwwwwwwww

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:19:05.79 tDaUYLHz0.net
>>27
高い画質設定でやりたいならcpuじゃなくてグラフィックボードに予算割いたほうがいいぞ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:19:10.90 Ptdu9gGd0.net
もともとM2なんて直線番長ですし・・・パッチの影響語るのにあんまりM2もなんもないやろ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:19:29.67 dV7U1WAP0.net
サーバじゃないからアップデートしないで使うからどうでも良いけど不具合多すぎだな

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:19:34.36 kqP4V0W80.net
コイツいつも脆弱性みつかってんな

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:19:37.89 P81IKtKP0.net
AMDとかオタクっぽくて無理

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:20:01.12 yCA4sFno0.net
対策版出すどころかどんどんボロが出てくるんだがどーすんのインテルとか言うゴミw

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:20:24.86 /WOURh3N0.net
>>3
ジャップらしくていいね

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:20:38.59 NbMXcw+tM.net
intel 未だにハードウェアレベルで修正の目処たっておりません笑

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:20:48.22 r9x+X2T+0.net
まーたAMDの株価上がるのかよ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:20:58.61 Ptdu9gGd0.net
実際のとこ脆弱性が出てからこんだけ経ってるからな、個人レベルでは(新しいのなら)大してどうでもいいというか
気分の問題やろ

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:21:07.35 8GZgTVvN0.net
ライゼンにしたら彼女ができました
とかそういうわかりやすい効能が欲しい
数パーセント性能が上がったとかそういうのはいらない

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:21:19.90 605Sx78Jd.net
インテルは逝ってる

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:21:35.58 ZGGFqe8D0.net
脆弱性は一般人には問題ない
とか言う人もいるけど対策パッチでパフォーマンスがダウンするのが問題なんだよね
ついでにBIOS Updateを要求されることもあって、それもリスクを伴う

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:22:25.02 9WpjssBM0.net
>>42
CPUにこだわる時点でオタクだから気にすんな

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:22:27.39 6/3GVmaU0.net
Ryzenは殻割り不要でクッソ冷えるってマジ!?

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:22:39.47 NbMXcw+tM.net
インテル「あいよ!アチアチのセキュリティダダ漏れチップいっちょあがり!」

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:22:41.52 /WOURh3N0.net
>>35
ウィルス監視保護の対象外にしてもそうならそうかも

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:22:51.86 QKrZOsma0.net
>>30
スペックは関係ないだろ
お前みたいな嘘吐きのゴミは黙ってろ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:23:13.26 OyXOp61aM.net
買うのはパッチ有効な
安い6700買ったほうがいい

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:23:14.84 Pk6+/7DR0.net
脆弱性より価格の方が致命的だろ
ほぼ同性能のものが1万円安く買えるのに
わざわざインテル選ぶ理由がない

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:23:18.72 h9SS9WqA0.net
>>10
最早そんなレベルの話じゃなくインテルが糞すぎて勝手に論外になっただけ
AMDとかどうでもいいけど今インテル買う奴はガイジ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:23:25.43 ctO5ohyS0.net
>>17
遅延しててよかったな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:24:30.41 hMMR7Itfr.net
インテル天狗になってんなぁレベルじゃねーなこれ
技術で追いつけないとかマヌケすぎるだろこれ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:24:43.00 ZGGFqe8D0.net
ハッキングのために脆弱性をわざと仕込んでるってことない?
ユダヤならやりそうだけど

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:24:46.72 iWStFHKY0.net
はやくDDR5来てくれ
そのときにryzenに一新するから

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:25:04.61 It0ASOhb0.net
AMDが輝くのってアスロンXP以来か

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:25:22.25 fifzeATS0.net
AMDがまともにCMうてるようにならないと
AMDのオタクっぽさは払拭できないだろうな

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:25:24.71 NbMXcw+tM.net
>>62
2020後半までまて

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:25:31.52 U3LZF+PD0.net
そういえばcpuAMDでグラボゲフォでも問題ないの?

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:25:48.97 BkGQTyfV0.net
>>45
20年前のPenPROから入ってる部分だし、そう簡単に直せないだろ
下手に既存の修正するよりゼロから作り直した方が早いのかもしれない

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:00.56 OZaSafCM0.net
インテルボーイどうするんだよこれ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:01.11 NbMXcw+tM.net
>>66
むしろ今はそれが圧倒的に多い

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:14.15 hsP2w2zAd.net
Intel→アメリカ企業
AMD→アメリカ企業

どっちが勝っても同じじゃねーかwwwwwwwww

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:16.53 Ptdu9gGd0.net
アスロン64とPenD時代よりAMD押せてない感じはあるな
メモリ依存激しいのにメモリー糞高いのが割と悪いと思う
ついでにグラボもマイニングのせいで高止まりしとるし

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:18.66 /WOURh3N0.net
>>66
あったら大問題だろ
最適化は別として

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:39.60 U3LZF+PD0.net
>>69
>>72
そうなのかthx

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:41.49 oKHa2UH20.net
>>3
動かなければ強固なセキュリティも全く意味がないからな
周辺機器でAMDCPUは動作保証対象外というのが結構ある
安定性の問題だけは周辺機器メーカーが対応してくれないとどうにもならない

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:26:56.86 QgYrTBuK0.net
>>66
いやどこに問題でてくると思うんだよ逆に

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:27:10.24 B8ggR5ig0.net
オタクしかCPUにこだわらないのにオタクっぽさも何もない

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:27:33.57 pPZvJfXE0.net
セキュリティ軽視してベンチと提灯記事でウマウマしてた期間が長すぎたんじゃねえの
突然真面目にやりますったってブランクは隠せない

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:27:58.92 X32TIa5y0.net
>>17
今の時期にi5とかケンモメンらしからぬ情弱さ

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:28:14.80 fifzeATS0.net
>>76
という教科書のような1bit脳

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:28:31.68 EBZg0UR50.net
AMD Ryzenは当然にAMDのGPUと相性が良い?
Vega64複数使用したいんだが

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:28:36.37 KHxJ6wY40.net
>>17
メモリってこんなに高いのか

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:28:59.85 B8ggR5ig0.net
>>79
オタク臭ぇ返しすんなよ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:29:28.84 fifzeATS0.net
>>80
グラボのドライバ次第

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:29:29.64 q2CVbHg40.net
>>3
珍テルサポ決死のネガキャンレビューwwwwww

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:29:42.81 Rt0VuWjm0.net
>>70
これ
わざわざファンボーイになる奴の気が知れない
自分が高い金出して買った物を否定されたくない一心なんだろうけど

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:29:52.21 Ptdu9gGd0.net
メモリは再来年まで下手したら高い

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:29:59.88 U/qFtOPXa.net
でもゲームだと8400にすらパフォーマンス負けてるんでしょ?
ここだけ引っかかってなかなか踏ん切れない2600kおじさん

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:00.55 QgYrTBuK0.net
>>80
んなもん気にする必要ないから今の時代に

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:06.19 zLvNtriIM.net
>>17
殻割しないの?w

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:19.36 g+UiYFRL0.net
>>17
プライムデーに注文すればポイント付くのに

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:22.85 bksInH89a.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
どうすればいいのIntelおすすめしちゃったよ。

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:27.28 1HNyGQ4/r.net
年末に8400Kに浮気しなくてよかったわ
マジで寸でのところで買うところだった
965BEでRyzen2までいくます

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:33.09 NbMXcw+tM.net
>>85
>>70
>これ
>わざわざファンボーイになる奴の気が知れない
>自分が高い金出して買った物を否定されたくない一心なんだろうけど
まさにこれw

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:30:39.04 uOMJUgAX0.net
これだけ脆弱性やばいって言われてるのに
intelシェア8割あるんだろ?

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:31:12.08 OUYkGaVE0.net
インテルは早くて来年、通常なら2020年からハード由来からの脆弱性が無くなると言ってる
それまで急がないならAMDでインテルが良いなら2020年製の新モデルを買おう

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:31:15.92 Eg3EnHnz0.net
Intelは早くリコールして脆弱性を修正しろよ。
タカタが倒産に追い込まれて、より酷いIntelが許されてるのは異常すぎる

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:32:06.92 VV6AADrTa.net
>>96
集団訴訟とかされてんの?

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:32:07.28 U1e5rLawd.net
個人はryzenボーイが増えてきてるけど企業はまだIntelだらけだろ
どうすんだろ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:33:06.90 NbMXcw+tM.net
>>95
2020年ごろに修正版だすとしても時すでに遅し
AMDに2周いや3周差ぐらいつけられてる
AMDは今年32コア出すからなwwwwww

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:33:10.72 Uv7+Ff2o0.net
雷神こうたよ
かなりいいわ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:33:21.07 8diRyel2M.net
Intelは製品じゃなくて企業そのものが信用出来ないからもう買いません

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:33:22.75 X32TIa5y0.net
>>97
URLリンク(japan.cnet.com)
2月時点で32件

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:34:23.41 gWoRyMRA0.net
ゲームではほぼ全てインテルの方がパフォーマンスがいい

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:34:33.08 I2LzUMpv0.net
インサイダーしてもお咎めなしの癖にセクハラで辞任とかうんこかよ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:34:36.57 fifzeATS0.net
>>98
AMDというかGFのキャパが小さいからどうしようもない

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:34:54.19 VxNMG2zg0.net
>>17
現時点ならキャンセルしてもまったく問題ない
Amazonが発送する瞬間までは売買契約が成立していないので、相互に義務がない
この論法はAmazon自身がキャンセルトラブルの時に大上段でふりかざしてくる規約
正確に言うと「お前はまだ買ってない」、買いたいという希望を入れただけ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:34:57.83 v8cSnVGUa.net
インテルは逝ってる

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:35:14.89 OUYkGaVE0.net
>>75
昔あったよ
10%以上の性能差があった
今じゃ考えられないけどAMDだとゲームはできるけど一部機能しないなんてゲームがありまくりでAMDを対象外にしてるゲームは多かった
だからインテルが普及してゲームはインテルなんてことになった

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:35:15.33 zCzBntOz0.net
2700Kおじさんだけど、自作トンチンカンなんだよ
SSDって低速病あったんじゃ?
メモリはDDR3流用できないの?
あと電源は800Wくらいでいいの?
地デジチューナーは何買えばいいの?PT4ないの?
グラボは780より良くなってるの?
ソケットの規約はAMDの互換性あるの?
BIOSアプデってどうするのか忘れた
4KモニタってHDMI二本刺すの?文字老眼入ってるけど大丈夫?
完全に取り残されて、もうわけわかめ
わかりやすい本みたいなの見ても最近の新しいパソコン用語がわかんねーーー
ブランド名なのか規約名なのかどっちかトンチンカン

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:35:22.63 o1D/xD8l0.net
でもryzenって金属バットなどで殴ると破損する不具合あるんじゃないの?
もしかしたらだけどさ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:35:26.71 jIvZ+1XWM.net
>>95
新発見された脆弱性のおかげでまだまだ長引きそう🤔

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:35:41.23 1BPc4cBd0.net
>>9
それマザボやグラボ壊れかけてたのとちゃうの?

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:36:21.98 KHxJ6wY40.net
Ryzenを搭載したノートPCをたくさん出してほしいな

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:36:37.53 OITK4F2dM.net
>>110
金属部分に水たらすと壊れる脆弱性があるぞ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:36:42.02 SARCtqvO0.net
ryzen7-1700にしたら快適過ぎワラタw
しばらくはコレでいいな

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:37:37.34 RgoZM6o9d.net
>>103
セキュリティを犠牲にしたパフォーマンスを誇って嬉しいか?
ん?

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:37:40.83 gJQ9ghzo0.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← AMD入れてた奴
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← インテル入ってた奴
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:38:02.51 WXvMUkK70.net
最終的に性能差が10倍くらいにまで開きそうだな

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:38:20.74 1ZQQliRNr.net
RYZENにGeforceだと相性とかパフォーマンスが気になって
変えたいのに変えられない

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:38:22.32 gJQ9ghzo0.net
URLリンク(i.imgur.com) (URLリンク(i.imgur.com))

反論は?

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:38:37.89 Ou5IfJBga.net
この前のHyper Threadingのキャッシュに脆弱性が新たに見つかったから無効化パッチって記事のが笑えたな
i7買った奴www

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:39:29.10 W9II4hXd0.net
内蔵GPU使ったノートはまだインテルが有利じゃね

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:39:48.53 NbMXcw+tM.net
>>121
くそわろた

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:39:57.07 DpAMZS1pF.net
>>101
狂ザニッチが部下と下半身のお突き合いして
株価下がる前に大量の自社株売却した企業は
全く信用出来ないよな

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:40:22.35 OUYkGaVE0.net
今の時期にインテルを買うのは信者か事情を知らない人だけだろ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:40:46.18 b9B5bVRd0.net
欠陥CPUを自ら選ぶバカなんていないもんな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:40:47.79 gJQ9ghzo0.net
逆に考えるとCPUの寿命って長いよな
壊れないで性能がゴミになって一生を終える

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:40:53.65 pPZvJfXE0.net
長い間正当な競争から逃げて勝利や利益と言った結果だけ盗んでたわけで
おそらくそういう時期に出世したような奴らも使い物にならんのやろ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:40:53.72 fifzeATS0.net
>>124
AMD(ask)のほうが信用できねえ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:41:17.57 SARCtqvO0.net
>>119
ryzenにGTX1060だけど、問題ないぞ?

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:41:38.84 tSHfj0aX0.net
なんでまだ売ってんの?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:41:43.32 4gMnH2OR0.net
まーた陰厨のアホBEがスレ建てるぞ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:41:47.48 VxNMG2zg0.net
まぁ中古市場だと圧倒的にintelの方が豊富だから、選択肢としてしゃーないんだけど
いまさら新品でIntel買う奴は頭がおかしいという感じはするな

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:41:48.14 KAIOSLYt0.net
リコールだろ
金くれ!

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:41:59.98 cWcHdB3t0.net
純粋な性能勝負ですら負けてるのにそのうえ脆弱性だしまくって一人で勝手に死にに行ってる

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:42:09.80 Ptdu9gGd0.net
でも、ぶっちゃけまだインテルのが売れてるでしょ・・・?

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:42:44.93 NbMXcw+tM.net
しかしこんだけ短期間でボロボロ出てくるなら
この先もまだintelの不具合たくさん出てくるやろなぁ
都度パッチ当てて当てるたびに性能低下かぁ
くそわろた

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:42:50.55 g/Tvp84/0.net
まだファンボーイやってるのは不適切な関係好きなん?

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:42:52.11 DpAMZS1pF.net
さーて次回のSpectre NGはどんなだろうか

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:43:06.83 gJQ9ghzo0.net
売れてるかどうかは関係ない
君がどちらを買うかの問題なのだ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:43:20.48 oQGUXM0S0.net
結局どっちのCPUが強いの

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:43:44.25 ui5xAXSa0.net
AMDのチップセットってどうなの?
USB周りはIntelがやっぱ良いと思うのだが

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:43:49.14 t1P6a86M0.net
インテル製SSDにも不具合出てたしもう駄目猫の会社

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:43:57.83 tSHfj0aX0.net
Intelのプロセッサーに影響を及ぼす「Spectre」CPU脆弱性の新種が発見されました。
セキュリティー研究者であるVladimir KirianskyとCarl Waldspurgerは、プロセッサーから脆弱性を嗅ぎ取るように
Intelに10万ドルの賞金を払いました。この発見は、CVE-2018-3693に基づき、インテルが今週末に発表する
12の新しいCVEの中にあります。同社はまた、四半期ごとにCPUマイクロコードのアップデートを発表して、
企業顧客の懸念を緩和することも期待している。
新しい脆弱性は、他のほとんどの「Spectre」亜種と同様に、境界チェックバイパスストア攻撃でプロセッサの
投機的実行エンジンをターゲットにしています。影響を受けたマシン上で既に実行されている悪意のある
プログラムは、投機的実行エンジンの関数ポインタと戻りアドレスを変更することで、保護されたメモリの
アドレス空間からデータフローをリダイレクトし、このデータは、「The Register」によると、暗号鍵、パスワード、
その他の機密情報を含む何でもかまいません。インテルは、修正された投機実行サイドチャネル攻撃の
ホワイトペーパーのセクション2.2.1でこの脆弱性を記述しました。また、研究者自身からより詳細なホワイト
ペーパーを入手することもできます。

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:44:02.55 Ptdu9gGd0.net
大勢に流されとくほうが対応的には楽だからな

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:44:25.91 u0pxtPk20.net
インテル入ってる

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:44:26.26 fifzeATS0.net
>>142
AMDのチップセットってAMD設計してないからな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:44:39.49 X1bCk5bXd.net
amdに脆弱性がないという保証はぬ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:44:44.50 BkGQTyfV0.net
>>126
少なくとも今年に入ってから買ってる奴はドМだよなあw

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:45:01.44 HOP51BoC0.net
いまいちわかってないんやけどインテルCPUでパッチあてたらストレージの速度が落ちるの?あとハイパースレッティングも遅くなる

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です



153:>2018/07/12(木) 17:45:05.11 ID:1DCrh2ik0.net



154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:45:25.65 UaCsGKCQa.net
i7 6700K買っちゃったんだが?

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:45:58.56 fifzeATS0.net
Intel、サイドチャネルの脆弱性発見に最大2,600万円の懸賞金
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こういうことやってるインテルは信用できるよ
AMD(ask)はないね

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:46:02.18 0yXpJDc7M.net
どの用途ならどれとか言うレベルじゃなくインテルはセキュリティゴミすぎるので論外

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:46:59.52 RgoZM6o9d.net
>>153
元々穴だらけのガバガバ設計だから賞金かけてるだけなんだよなあ……

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:47:55.24 hHXic9Cz0.net
>>120
スリッパの対抗馬はXeonだろ…

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:48:45.89 fifzeATS0.net
>>155
穴だらけなら懸賞金賭ける必要性がないだろ
インテル嫌いでもいいからもうちょっと頭よくなれよ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:49:24.23 QKrZOsma0.net
>>144
>四半期ごとにCPUマイクロコードのアップデート
マジカコレ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:49:37.16 SARCtqvO0.net
別にインテル好きな奴は使えば?って感じだけど、Hyper Threading無くなるのにi7買うやつはおらんよな?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:50:14.37 NbMXcw+tM.net
MS「いい加減にしろよインテル。。 パッチ無効化アップデート配布っと」

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:50:45.76 UeIDThBW0.net
8月にゲーム用PC買いたいんだけどRyzenと1170のを買えばいいのか?

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:51:09.27 I6oXmBhF0.net
>>3
2700X買ったけど全然トラブル無くて拍子抜けしだわ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:51:59.87 NbMXcw+tM.net
>>162
2700Xかったのかよ 恨めしい

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:52:06.55 rEpbMG7gM.net
>>114
油冷にすれば水にかからなくて安心

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:52:21.93 YPRPap9gd.net
>>3
キチガイ池沼馬鹿現る

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:52:41.37 sTOXbvhi0.net
>>28
1番安いだろバカじゃねーの
早く死ね

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:52:54.98 bGD4NDMg0.net
>>161
1170って8月に出るの?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:53:27.83 /Iu54h+rd.net
>>153
なんでそれで信用できるのかわからない
企業のパフォーマンスを信じちゃう人なのかな

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:53:37.91 RgoZM6o9d.net
>>157
spectreもmelt downもほぼ淫特有の脆弱性じゃねーか
現実認めろよ、な?

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:53:50.76 jUWbDisw0.net
ASK死ね

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:54:12.39 sI/KI+koM.net
BTOだとAMDの選択肢少ないんだよなぁ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:54:56.34 fifzeATS0.net
>>168
単なるパフォーマンスに見えてるのがすごい

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:54:59.91 JSOBVmm20.net
移行したいんだけどアプリケーション入れ直したり環境整えるのが面倒
Windows10で再インストールせずにintelからAMDへ移行ってスムーズに行ける?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:55:44.00 WPGGYWN9M.net
モバイル向けのRyzenまだかよ
ノート型とかスマホに載らないと意味ないだろ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:56:19.33 WXvMUkK70.net
独自技術の穴に懸賞金を賭けてるって、それもう自分で何がなんだか分からなくなってるってことだぞ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:56:30.34 fifzeATS0.net
>>174
GFがまともに低電圧駆動の石を量産できないからきついよ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:57:31.40 OyXXpass0.net
とっくにsandyおじさんからryzenおじさんにクラスチェンジした俺氏高みの見物

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 17:59:24.63 uM7yP7C2r.net
まーたIntel信者が再起動繰り返してるのか

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:01:48.74 fHR4RN/Hd.net
でもモバイルでAMDなんてお笑い事例でしかないという事実

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:02:08.11 czSnfmLl0.net
ATI Technologies

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:02:18.98 qH9snkx70.net
sandyおじさんプライムデーでi7-8700k買うと決心したのに延期か

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:02:26.61 aWgyUlp40.net
2600Kおじさんから2600Xおじさんにクラスチェンジした
2600Xで10年経戦う

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:03:01.16 Eg3EnHnz0.net
>>108
CPUにはないよ。機能差があるのはグラボだよ。
AMDのRADEONは現在進行形でCUDAとかPhysX使えないだろ?

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:04:00.96 1NUcnghqp.net
>>174
もともと日本はインテル信仰が強すぎてAMDシェアはほぼゼロだった
その影響でメーカーもAMDマシンの日本への供給は後回し

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:05:18.14 zDZw9Av+0.net
>>120
4.3GHzで32コアとかこれお高いんでしょう?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:05:19.12 1NUcnghqp.net
>>183
インテルもラデ採用したからこれからの標準はラデになるよ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:05:55.66 5tOfQZLip.net
俺の2500Kも死んじゃうの?

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:07:31.43 dAyV5ew70.net
>>112
グラボ(GTX1080Ti)以外ほぼ全とっかえしたんだなこれが。
交換したパーツが多すぎて正直どれが原因なのか特定出来ないんだが、結果として安定してゲームできてるから満足だわ。

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:07:39.41 O8qCgB+20.net
2700kから2700に乗り換えた勝ち組になりたかったわ
なんかこういうのタイミング外しちゃうんだよなぁ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:08:06.57 fifzeATS0.net
>>186
ならないよ
あれEMIBやりたかっただけだし

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:08:09.37 TVdVp55E0.net
10年以上前によぉBTOでAMDで組んでご満悦だったけどよぉ
ドライバー更新するたびにおかしくなってよぉ調べるとAMDは良くあることってなってるしよぉ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:09:16.13 Hw1Z4LVI0.net
いろんな所で見てきたけど今まで散々虐げられてきたマイノリティどもって
ちょっとでも優位性持つとビビるくらいはしゃぐよな

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:09:54.50 1hTcUHuka.net
Intelマジでクソじゃんこれ解決するのにまたパフォーマンス下がったら笑える

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:10:37.27 U8l21nFZa.net BE:474547398-PLT(24702)
URLリンク(img.5ch.net)
>>91
あーあ、どうしてくれるん?(`・ω・´ )

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:12:29.59 fANChkVN0.net
Intelわざとやってない?

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:15:16.25 LKv9W0prM.net
グラボの方はガンバれそうなの?

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:16:15.30 A/19RoDy0.net
ryzenってもう2,3世代先を見据えた設計してるんだろ?
もうIntel終わりやん

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:16:50.42 ioYzo8aW0.net
また性能低下パッチ来るのかよ、アホだろ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:16:50.72 AsballIF0.net
この間RYZENで組んでよかったわ
別にインテルだろうがAMDだろうが自分が良いと思うもんを使えと言いたいが
セキュリティの欠陥だからなあ…
攻撃されたことさえ気づかない気づいた時には情報ぬかれまくりのオワッタ状態だし
セキュリティ気にする人はすなおにAMDにした方がいいと思う

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:17:00.10 czSnfmLl0.net
これからは2600の時代か

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:18:13.49 WmOV2TwGM.net
Intelが自民でアムドが立憲みたいな立ち位置かとおもったがそれほど有能でもないような

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:18:22.19 z5fXUv+50.net
ガバマンインテルは病気持ちすぎだろ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:18:39.23 RHEcSYic0.net
今回の脆弱性は、Intelのプロセッサのほか、ARMのプロセッサも影響を受ける。ARMは7月10日に更新したセキュリティ情報の中でCVE-2018-3693の脆弱性について言及し、OSごとの対策について解説している。

intelだけじゃねえじゃねえか

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:18:43.42 VyvyaFk1d.net
2600K叔父さんだけどZEN2まで待つつもり
早く出してくれー

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:18:53.75 zVuUZ3OL0.net
ddr4メモリが安くなったらRyzen買う
それまではPhenom2x6でいいわ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:18:59.18 1NUcnghqp.net
>>199
企業は特にAMDをチョイスしておかないといけないしな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:19:43.57 WmOV2TwGM.net
>>194
ユー本当に買ってスレ立てして

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:20:11.94 soN9DBkaM.net
ファンボーイはCPU食って生きてたのか

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:20:12.69 x+mL1fhr0.net
>>1
スパイ大好きイスラエル
 イスラエルモサドが原発破壊ウイルス Stuxnet を開発
 Intelイスラエルチームの開発したCPU全部にバックドア発覚
 イスラエル製翻訳ソフトBabylon、勝手にインストールされどうやっても削除できない悪名高さ
 イスラエル製FirefoxアドオンStylish、ユーザー個人特定の上機密情報まで収集発覚

これはモサドですわ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:20:51.49 VyvyaFk1d.net
>>197 ZEN5の開発に着手してるんだっけか



214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:20:56.86 z8GX3oI0r.net
>>3
ニヤニヤw

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:21:17.62 733IxpWQa.net
クソワロタwww
投げ売りしてる1600x買うわww

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:21:36.00 hT98A16o0.net
>>196
ミ……ミドルレンジまでなら……

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:22:16.48 rs1V2lTDM.net
>>17
ファンボーイの鏡

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:22:30.27 733IxpWQa.net
>>17 まあ遅くなっても良いなら買えば?

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:22:50.46 x+mL1fhr0.net
>>196
ゲフォも何かと政治的な動きしてて首を傾げるな
まぁCPUでの躍進があったから警戒してんだろうが

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:22:56.34 zkABnSiga.net
IntelのGPU部門副社長がAMDのRadeon Technologies Groupへ移籍

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:23:42.85 733IxpWQa.net
>>18 トマホークはpci二本も付いてて
pt2にも優しいからな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:24:00.42 ZxXWpzmY0.net
>>94
過去の資産だからな
少し前までは普通に性能で見てインテル一択でAMD選ぶのなんてよっぽど捻くれた逆張りキチガイだったからそれは当たり前

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:24:13.79 oKHa2UH20.net
>>203
AMD環境整えてもスマホから漏れていくw

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:24:20.97 +DnWCEUPM.net
脆弱性があったとして
お前のpcなんか誰も狙わないから安心しろ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:24:21.53 5s2p8HVn0.net
見つけてるのAIだろうな

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:24:46.83 WraIOxWD0.net
ゲーム用はインテル一択なの変わらないから

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:25:11.63 QzA3pp2G0.net
そもそも最初の脆弱性のパッチの顛末すらわからない
出したり引っ込めたりして結局どうなったのよ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:25:54.35 Ptdu9gGd0.net
Ryzenはi5クラス抜けてるから選択肢がない

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:26:18.66 DdbraDwy0.net
>>1
Win10じゃなきゃ駄目!とかいって古いOSを切った意味がない
XPが使えなくなった分の慰謝料を請求したい

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:26:59.51 hT98A16o0.net
>>225
6コアのRyzen5が該当するんじゃねーの?つかモロナンバー被せてきてるし

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:27:12.68 Ptdu9gGd0.net
つうか、物好きが2400G買ってるくらいだから、実質インテルだとi7買う奴しかRyzenに用はない現状か

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:27:18.99 X1bCk5bXd.net
直せばいいだけの事。騒ぎ過ぎ。

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:27:19.46 4lmlF5PM0.net
2011年にSandy出してからは8年間微細化してるだけだからIntelも苦しいわね

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:27:29.96 LFsB01+h0.net
>>173
いけるよ。自動で走る最適化が終わるまで重いけどね。

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:28:09.95 Ptdu9gGd0.net
>>227
CPUがi3 8100くらいやろ
あとRyzenのオンボはメモリ依存激しいし・・・

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:28:40.72 LFsB01+h0.net
>>185
$1499(17万

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:28:52.35 sYE58I2ma.net
>>188
もうどうでもいいだろうけど電源臭いな

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:29:48.78 3SYlwIYe0.net
GFの製造キャパ的にAMD売れまくってもシェア30%くらいが限界だからな
シェア50%50%で切磋琢磨してくれるってのがユーザーにとっては一番都合がいい

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:30:48.65 fMKLGTXEa.net BE:516081954-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
これだけ脆弱性を連発されると逆にどうでもよくなってこないか?

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:30:51.62 uQIUfH420.net
Ryzenの脆弱性突破方法
URLリンク(w)


241:ww.almstba.tv/video/uploads/thumbs/20ce7ada0-1.jpg



242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:31:25.91 hT98A16o0.net
>>232
あ~もしかしてAPU(グラフィック付)の方言ってる?
そっちじゃなくて2600Xの方、こっちはi5と勝ったり負けたりぐらいの性能だそうだよ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:32:22.33 WY82tzL40.net
>>50
一連の脆弱性を使うと、データ盗み取るだけじゃなくて、
気付かれずにゾンビ化されて、ボットネットのノードに入れられたり、アイドル時間にビットコイン採掘させられたりするのやりやすくなるんじゃないかな(´・ω・`)
一番やばいのは、仮想化ドメイン沢山飼ってるクラウド屋さんだろうけど(´・ω・`)

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:34:15.03 Ptdu9gGd0.net
>>238
ああ、うん、i5はオンボで組む勢みたいな前提入れてたわ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:34:50.38 A1RJklvOd.net
ずっとインテルしか使ったことなくてamdとか使ってるやつはマイナーぶりたいつまらない人間だと思ってたけど今インテル選ぶやつは若干脳に障害があるんだと思ってる

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:34:58.32 Z/NvsswC0.net
メインはryzenだからいいけどサブをZEN2で組んだらintelのゴミは捨てるからもう少し頼むよゴミintelさんよ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:35:02.66 zDZw9Av+0.net
>>233
やっすw

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:35:59.73 zjr5MjuQM.net
>>17
まじでキャンセルして2700Xで組み直せ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:36:31.71 XPqwNzlqD.net
AMDはリサスーとジムケラー部隊が有能すぎる

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:37:32.03 i6vYArlR0.net
Ryzenに移行するかな
マザボとCPU以外は使いまわそうと思うが良いMicroATXのマザーがなさそう
URLリンク(i.imgur.com)

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:37:48.23 Ptdu9gGd0.net
>>244
CPU+10,000円&グラボ代やからな

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:37:59.99 KItljtv6M.net
でもさ、普通の日本人はインテルを買うよね?
ゲーム機で例えるなら、
ソニーのPS4を買わずにXBOX買うようなもの
反論できる?

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:38:01.31 wbu/UVkw0.net
i5ってゲーム用途が多いだろ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:38:37.88 0itDaiV70.net
先月じゃんぱらで2600kを8100円で売った
で今確認したら7500円に下がってた
売るならさっさと売ったほうがいいぞ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:39:14.77 hT98A16o0.net
マザーボードの種類が少ないのはAMDの弱点よなあ
>>248
ネトウヨでもゲハでも無いので信仰では無く自分が欲しいと思ったもの買います

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:39:43.53 QzA3pp2G0.net
次買うときは939以来十数年ぶりのAMDか
AthlonXPがクソ安くて遊べてほんと良かったわ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:40:42.02 i6vYArlR0.net
>>252
XP1800+を鉛筆で塗ってデュアルCPUにしてたわ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:40:43.50 1FwUBDXAa.net
>>18
入会したけど USB不具合で脱会せざるを得なくなった

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:40:48.08 y8XaUGeO0.net
1500くらいで組んでおいてアップデートする余地を残すのが通の組み方
4コア8スレあれば当面困ることもないしな

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:40:56.07 o6Fmcm2l0.net
>>17
マジレスするとCPUのアプライドが問題。Amazonで買う意味の50%位失ってる。
何で自作する時は少し位高くてもAmazonで揃えるのかを考えてからポチれ

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:41:15.20 wbu/UVkw0.net
というかマザボとCPU買うやつがグラボつけないで何するんだよ
小型ファンレスとか組んで満足とかかな
ノートでいいじゃんって言われる自作

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:42:17.00 LFsB01+h0.net
>>248
だが、PS4もXBOXもAMDのチップつかっているという。

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:43:02.49 kyDVjUz9M.net
APUノートに簡易グラボついたの買えば
クロスファイア出来るだっけか
あのIntelラデで1050ぐらいの性能らしいから
APUラデに期待してる

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:44:33.68 ymJ3x3dV0.net
3770から変える機会ないわ
よっぽどの事しなきゃまだグラボ変更だけでやってけそう

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:45:19.16 yluHXGgR0.net
メモリも米尼で買った方が安いぞ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:45:24.12 wZMpNICqM.net
>>52
それが普通なんだぞ
Intelがおかしいだけ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:46:06.37 1FwUBDXAa.net
脆弱性の修正するためにBIOS更新したんだが失敗して修理に金払う羽目になったわ
ふざけんな特例でタダにしろや

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:46:30.08 zjr5MjuQM.net
AMDははよRyzen mobile入れたノーパソとかAndroid端末を出すようにメーカー各社を急かせろ
レノボが出したのははメモリ帯域狭いらしいし

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:46:55.94 8PH52As70.net
すまん昨日8400買ったんだけど俺死ぬの?

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:48:49.77 G3d9T+WIM.net
つうかもう全部リコールしろよ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:50:54.09 orwf0xSQd.net
>>265
分かってて買ったんなら別に良いだろ

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:51:04.17 sO/KQ6kK0.net
新パッチまだー

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:51:58.67 W6AUHSE40.net
APUを増やせ
GPUが必須など話にならん

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:52:18.50 VyvyaFk1d.net
>>265
対策出来ていないのになぜintelのCPUを買ったんだw?
まあ、色んなニュースあったのにそれでも買うんだから大丈夫だろw

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:53:03.95 SARCtqvO0.net
>>248
うんうんうんうん、そうだね。頑張ってインテルCPU買ってね
俺は嫌な思いしないから

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:53:35.83 bYTVmuoV0.net
Win7さえ使えればなぁ
アップデートさせてほしい

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:53:51.44 c0KUmik40.net
>>265
成仏しろよ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:53:51.51 E2RLDv2dM.net
どうせゲームしかしないんだしセキュリティもクソも無いだろ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:54:34.85 f7sUMs1o0.net
>>265
知ってて買ったわけだし問題ないだろ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:55:28.33 Ptdu9gGd0.net
>>265
実際のとこ問題ない

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:55:34.38 QzA3pp2G0.net
しかし今のCPUって時間経ってもろくに値下がりしないな売値も買値も

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:57:34.07 Go9UF+it0.net
 
.    .          / ̄\
.              |Coffee|
.              | Lake .|
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   投げ売られるのか順調に売れてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|   ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    こちとら、気が短けぇんだよ!
.            >/  /'´ ´  \  
          / (__ ノ       \ |i |i      
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i   
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |在l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |庫| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:58:11.66 8gcjp+Lc0.net
interもうだめでしょ(´・ω・`)

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 18:58:30.72 zjr5MjuQM.net
>>265
返品もしくはキャンセルするのを強く薦める

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:00:34.71 LKTZn4qva.net
海外の自作系配信者はみんなAMD言ってるな
熱狂的なインテルファンボーイだったのもいつの間にかファックインテル言ってるし

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:01:24.60 8PH52As70.net
お前ら本当に酷いな
初自作だし震えが止まらん
そんなことないよ大丈夫だゾ^^って言ってほしかったわ
お前だけだわ>>276

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:01:43.76 j6UoAmQiM.net
>>17
こんなローエンドなら安けりゃいいってなもんだろ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:01:54.56 72tQZnUW0.net
>>265
ゲーム用途ならそれで正解

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:02:24.84 rEpbMG7gM.net
>>265
散々脆弱性問題が出てる(既に5つくらい?)中で選んで買ったのだから1つ増えたところで気にするな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:02:32.40 kyDVjUz9M.net
>>282
高い授業料だったな

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:02:47.77 0mCXCvDa0.net
>>3
インテルボーイの脳内レビューだろw
ゲフォボーイも良く使うしw

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:03:27.98 rs1V2lTDM.net
>>237
ヤベーやつじゃん

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:03:42.67 0mCXCvDa0.net
>>3
インテルボーイの脳内レビューだろw
ゲフォボーイも良く使うしw

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:04:50.39 VyvyaFk1d.net
>>282
すまんがキモい

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:04:56.06 qYwFiAy00.net
>>269
2400Gじゃいかんのか?
Athlon5350みたいなRyzen出せって事?

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:05:45.36 4lmlF5PM0.net
CPUの進化しなさにすかいれーく以降はIntel使いだってうんざりしてたと思う
そこにRyzenが登場したらその時点でみんなRyzen使いになるよ
さらにIntelCPUに脆弱性があることが判明するとは思わなかったけど

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:07:13.12 zjr5MjuQM.net
>>282
人は自分の信じたい情報ばかり縋ってしまうものだ
ネット切って完全オフライン環境なら実際問題ないぞ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:07:20.58 OmcKkEYMp.net
あんまり褒めると調子こきはじめるからやめろ
socket939の悲劇を忘れたのか

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:08:34.79 Ptdu9gGd0.net
脅しまくってるけど脆弱性が具体的に利用されたケースないんやろ
鯖屋さんとかはともかくそこまで神経使う意味ないんじゃね

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:08:53.94 8UVDpOuI0.net
>>294
ソケットの悲劇なら毎回変更するインテルで阿鼻叫喚になってるよ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:09:13.73 HbduZ9X60.net
>>182
字面似てるから移行しやすいな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:09:50.00 kJptcKwX0.net
ryzenに乗り換えたけど今のところメルトダウン関連で乗っ取りだのの報告ないな
ハッカーもインテル使ってんのか?

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:10:19.09 zjr5MjuQM.net
>>294
ジムケラーやその他AMDの技術者がIntelに移籍したから次のアーキテクチャはAMD越えてくると期待してる
消費者的にはメリットしかないからもっと闘え

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:10:58.50 rfXjtut30.net
最近将棋に興味も出てきたし
次に買う時はRyzenにする予定

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:11:00.77 7/E4cMqN0.net
>>295
仮想通貨が大量に盗難されたいくつかの事件はこの脆弱性を突かれた可能性が高い。
そして大きな経済犯罪になったからIntelプロセッサの脆弱性が問題になりだしたわけで。

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:13:37.61 Ptdu9gGd0.net
>>301
なんかソースあるんそれw

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:13:47.98 Go9UF+it0.net
       ))-'´//  / ,,  , / ,,   ノ.  P  .使 .そ  イ |
     _. //´   ,  , / /,, 、、ミミヽ' - .l   C   い .ん  ン |
    ,..`l| '  // /  ,/ // ''   ',,,ヽ ヽヽミ .l、  な  物  な  テ |
   、、 '  l、!  ,_-、ヽ、       |  リヾミ |   ど  に   .   ル |
  , '   、\ ll/ \ヽノ     . ノ ,、、ト、ミ |   い  な    ? }
 _{《 、_、_》-`      |/      _,-''',))iil \|.  ら  .ら       /
  } `_,l',,r         ''   _, -,'´- '´ 彡;;'  └l ぬ  な       |
.  |、=、l ll   ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/   ,`--┐ い__,,,,,-'´,
  ト_ ',,ヾ、  ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-``    |,' | _/ `ヽヽ,
   |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l.     { ,l! / 丿 | |
   '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.|       `ヽ l     ヽリ` _'__//,, ヽ
    `、\ 》、`/,/ ,' ''__   、   ヽ:、       、 /´ヾ  リ
     `、l、''' :、.{   \ -  '    ヽ      |``´ヾ   `l
      `、ヽ ヽ ,  ```´、      ヽ、     |    レ,  ヽヽ
       `、 ヽ、    ,-ー_-,..- ヽ     |   `-;ii/ l l!
        ヽ、 ヽ  ;',-''',, --''´::::::ヽ、    |     `'l! ヽ
         ヽ  、   ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´   ,::':::::......    l!
          `、 ヽ  ::::::'´::  ::::: ::: ::   ,:'::::::::::::::::     !!!
           `、 r,  :::  ;...  ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
                \ ::: :::::;;;   ::::, '::::::::::  :::::::::::
             ヽ 、   ,,_______/:::::::::   ::::::::::::::
              ヽ ヽ-':::::::::::::::::::::::::     :::::::::

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:15:38.48 Kt+i3tfk0.net
フルアムドの俺大勝利やな
問題はCPUが未だFXということだけや

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:15:46.59 yfV2MDAB0.net
1000万!?
うせやろ?

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:15:53.57 +XQ2W7AD0.net
いつ修正してくれるんですかね

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:18:34.25 AVBt7q7g0.net
とっとと返金してくれ
アクセルの止まらない車みたいなもんを売りつけるんじゃねーよ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:19:00.73 8UVDpOuI0.net
いよいよ立ち上がるUHD BDのPC再生環境
~Intel SGXとHDCP 2.2対応に注意、HDR対応は次期Windows 10で進展
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

「Spectre」攻撃、インテルの「SGX」保護機能に影響
URLリンク(japan.zdnet.com)

割れ業界に激震 UHDBDの新コピーガードAACS 2.1が早くも陥落 SONYの対策もむなしく
スレリンク(poverty板)

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:19:10.70 zjr5MjuQM.net
>>295
具体的にはUHDBDの制限解除で重宝されてる

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:19:57.69 ExfdOyOq0.net
相性がシビアだから悩むね

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:21:00.48 Jkfl1HfiM.net
初値64000円の1800Xよりも高性能な2700Xを42000円で販売したせいで第一世代RYZEN・第二世代ともに値崩れしてるな
問題起こしたintelは値下げどころか40周年記念モデルと称して欠陥品を値上げして売ってるのに、脆弱性の心配の少ない安全なRYZENのほうが暴落してるという
良心的というよりは商売下手と言うべきなんだろうか

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:21:02.12 x/AtT7YU0.net
>>3
いや、AMDもなにか問題抱えている可能性はあるよ、国際金融のフロント企業だからね、露見してないってだけかもしれないし・・・
ただインテルの今までの対応を見ていると、たとえAMDのCPUに問題があったとしても、今後数年はAMDのCPUを買うわオレ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:23:40.33 mih9ySId0.net
自作はもう面倒くさいんでRyzenで安いパッケージねえの

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:24:01.86 Go9UF+it0.net
■超簡単なまとめ
問題なし
普通のRyzen、Threadripper及び、デスクトップAPU、Ryzen2000
EPYC、Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile

おしまい
Intelペンディアム以降すべて
           ____
  うぅぅぅ…   | |      |
     ,-ー-、   | |   _ |
     彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:24:36.75 /1KfU+/pp.net
>>311
CPUはASK税関係ないのか
客にとっては有難いな

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:25:14.24 HbduZ9X60.net
>>311
Athlonで調子こきすぎて巻き返された苦い記憶を忘れてないんだよ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:25:16.05 4Ro/mHmF0.net
AMDだって目の前で操作されたら乗っ取られる脆弱性あるからまだギリギリIntelのほうが勝ってる

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:26:32.90 Zu8g7DyHM.net
>>317
目の前に悪意あるやつが座れる状況って強盗位しか思い付かんわ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:28:59.80 WcOT/V3NM.net
まじかー😾

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:29:05.28 ClKEVblY0.net
ZEN2が来年なんだよな
メモリーがそれまでに安くなってくれんかな
16買うつもりだけどできたら32にしたい

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:29:13.10 Ptdu9gGd0.net
>>309
AASC2.1のBDリッピングソフトがWin7の脆弱性パッチあてたものでは動かんけど原因不明みたいな記事はなんかあるな
win7だけなんけ?

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:30:01.02 bJwQLgD70.net
またかよ
AsRockのZ77にやっと対策BIOSきたってのに

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:30:26.30 KAgNqj0F0.net
Inter全身脆弱性ネイマールCPU

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:30:34.66 Yx5YoP/l0.net
普通はインテルの方が金があるから研究費をつぎ込んで
優秀な技術者を囲い込める筈なのにどうしてこんな事になったんだろう

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:31:33.53 E1twLHdO0.net
>>142
何を意味不明な事を言っているんだ?
Intelのチップセットに内蔵されているUSBコントローラは全コントローラを作っている
所の中で一番質が悪いんだぞ
お前データシート見たことないのか、チップセット毎にヤバイErrata(構造の欠陥)だ
らけで全ポート同時使用とか絶対無理なんだからな
しかも現在の300シリーズチップセットなんて3ヶ月経つのにデータシートを公表しな
いとかやっているしな、あれ絶対3.1 G2のコントローラにもErrataかかえているとしか
思えないわ

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:31:49.43 Go9UF+it0.net
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
   l /       |.   イ |    l  | ヾ`
  │    /    l |    ン | トi     |   インテルCPUにまた欠陥……?
  │   / / ,1 L_.   テ !│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ.ル ゝ!´ヽ! \ 、|    来年には対策版CPUを発売します… 追加で買えばよいのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|     もっともっとCPUを増やしてゲームでも続けてください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     スペクター? メルトダウン? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::    おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:32:56.77 tf7LcNO1M.net
>>325
ゆーてASMediaも大概やぞ

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:34:02.64 1SmshpRm0.net
また性能落ちるのかよいい加減にしろ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:34:19.13 ZYxh9hWl0.net
ノーパソはRyzenの選択肢がほぼ無いんだぞ
今どきデスクトップなんて使ってられっかなんとかしろ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:34:46.46 uy4CvARI0.net
>>299
なんかCPU開発部門じゃないところで飼い殺しにされてるらしいぞ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:35:45.36 O8GLHyLM0.net
Ryzenなくても勝手にくたばってたな
苦し紛れにユダ公使っていちゃもんつけてたけどそれも端末に直に触れる状態でなければ駄目とかいうしょーもないのだったし
くだらねーことしてねーでテメーらのメルトダウンウンカスCPUどうにかしろ
ボッタクリしてたのは絶対に忘れねーぞ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:35:48.32 hT98A16o0.net
>>329
諦めろwwww
AMDはワッパ悪い代わりにコスパがいいのがウリだしモバイル向きじゃない

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:36:00.32 Zu8g7DyHM.net
イスラエルチームがジムケラー拒否して
訳の分からん部署に居るらしいなw

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:39:25.96 VyvyaFk1d.net
>>333
いいじゃんwまたのんびりしてられるw

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:41:02.75 TVdVp55E0.net
>>282
主な目的がPCでゲームなら正解
ゲーム以外の目的ならアウト

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:42:15.80 Go9UF+it0.net
.                          /
                    , -'"  ̄ ` 丶、 /
 ─--            /         \|   インテルCPUの深刻な欠陥
               /     NHK      |
 ──           i   _ _     _ _   ヽ_  ニュースにしてやったぜ
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧   AMD CPUの画像でな!
 ─ ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉   
.   ま          i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\_______
.   さ  二ニ    ._,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  外     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  道   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::(_      ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/::::::::::::::::::::::::::(_       \   \
URLリンク(iup.2ch-library.com)

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:42:50.24 Nkycowi30.net
      へ
    / ∧ \
   ヽ/ \/
   /<> <>\  ┏━ ┏┓┏ ┏ ┏┓ ┏┓┏ ┏┳┓┏┓┏┓
   |ヽ (人) /|  ┗┓ ┣┛┣ ┣ ┃┃ ┃┃┣ ┃┃┃┃┃┃┃
   \____/   ━┛┸  ┗ ┗ ┗┛ ┗┛┗ ┸ ┸┗┛┸┸
    川川川し  [intel]  SOLID-STATE DRIVE intel.com/go/ssd
         このスレはご覧の提供でお送りいたします。
  ∧_∧    /ヘ
  (´Д`)   /L/
  )" (_  //
 ∠二二/)丶( ̄)
`/   / (/∠ノ彡 SPEED DEMON!
| |_ノ /∠ノ|   速度の悪魔!
丶__⌒)" _ノ
 (  彡 (\   悪魔悪魔悪魔悪魔ッ!
  \__ノ \ デーーーーーモンッ!!!!
  | /⌒\ \
  ノ |  >  )
 / ノ  /\/ 
`/\/   ( イ
( イ    丶_つ
丶_つ
             / ̄\
            │34nm |    速度悪魔!
             \_/    インテル!
             _|_|_
       n:     /DEMON\    n:
       ||   /   悪魔   ヽ    ||
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  エーーックス
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   ニジュウゴ
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     エーーーッムッッ!
            \ `⌒´ /

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:44:35.59 EoMQJ5Vj0.net
4770kから2700xに変えたわ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:46:20.03 wp9Y9AKC0.net
最近AMD使ったサーバのラインナップ増えてきたよな

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:48:18.80 8UVDpOuI0.net
もうP6コアの中身把握できてる人間がいない説
Intelに高齢従業員を優先的にリストラした疑いが浮上し非難を浴びる
URLリンク(gigazine.net)

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:49:10.53 6j8IiuaNr.net
新たに見つかったのは何がどうヤバいんか?

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:51:24.22 8UVDpOuI0.net
>>339
AMD「EPYC」プロセッサー、新型スーパーコンピューター「Cray CS500」に搭載
URLリンク(ascii.jp)

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:52:24.80 LSIkluyL0.net
もう買ってしまった
もっと�


348:≠ュスレ立てろ



349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:55:27.52 wUaPZCBA0.net
>>61
陰謀論信じるのは病気だから病院行ったほうがいい

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:55:52.34 5BwMCAxna.net
もっとRyzen の軽いモバイルパソコン出ろよ。インテルは買いたくねえ
新しいステージにいく

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:56:41.88 bJwQLgD70.net
インテルマジゴミすぎだろ
ずっと1強状態だったから天狗になってやがったな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:58:29.02 yFTIoS/DM.net
大半の日本人にとってシェアでなんか変わるわけでもないのにわざわざAMD下げintel推しに走るやつは何なんだ😨

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:58:46.89 4H9FT70P0.net
IntelはCPUがこの落ちぶれっぷりなのに
20年にGPU出してNvidiaとAMDに殴り込みかけるらしいからな

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:59:04.74 wgm/FOe2M.net
Ryzenがあったから良かったようなもんで、インテル一強が続いてたらどうなってたんだろ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 19:59:15.25 YO7Fg7Nm0.net
Intelで脆弱性でできてるの?

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:00:57.97 8hsrZNUIM.net
いつもヤバイな

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:01:28.11 2HTDRhqG0.net
パソコンメーカーは早くゴミからAMDに乗り換えろ

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:02:49.51 Go9UF+it0.net
       Y´´   欠   ∨///,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }   欠  〈
       〉    陥   〈/, ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  陥  /
       〈    品    ∨ '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  品   {
    人_人.)   ! !    (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (__
 ト,'      ヽ、_,.     . /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )      /
ト    イ    ゙イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l         (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ.   ン    〉 \ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 |       // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 l   テ  { ,/ ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ,'}   欠  ( \
丿        ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \ \     ∨  し /l ∨   陥   ,ゝ、
∧.   ル   ヾ.ノ //| l l  |、_ヽ\ \ ヽ  , '   ,.イ  |ノ     品   (ヽ
/ノ.__      (⌒ 〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {   l ヽ   ! !   ,ゝ \
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ l l   l   l   } ヽ、._ } ノ,イ l | ! !.  |  )

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:04:46.89 VyvyaFk1d.net
>>352
マジでこれ
メモリ16GBで13incのRyzen7Mobileノートを出せよと
出ないもんだからi7ノート買ったわ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:05:36.05 NndC3mWm0.net
ryzenAPU搭載のノートパソコンってある?

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:05:45.22 E1twLHdO0.net
>>347
そらIntelから直接金もらっている広告企業やネット工作企業だからだろ
ユーザーと言うか消費者は総じて被害者だからな、欠陥品を販売している
企業を擁護する訳がない

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:06:31.90 E1twLHdO0.net
>>355
Dell、hp、LenovoにRyzen APU搭載モデルがある

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:08:28.29 VyvyaFk1d.net
>>355
APU65Wだからノート厳しくないか…?

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:08:34.07 vmjoZLKW0.net
>>156
XEONはEPICじゃないの?
で、スリッパはi9
そんなことよりジム・ケラーは何しにIntelに移籍したの?

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:08:54.01 tgBDq9vhM.net
CPU自体は脆弱性だらけ、売りだったプロセスルールも10nmがいつまて経っても立ち上がらない
もう最近のintelつんでねーか

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:10:21.07 LFsB01+h0.net
>>358
モバイル用Ryzenは15wだよ。

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:10:32.07 prey/6xS0.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← アムダー
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 淫厨
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_.
    , ‐ ´         └―

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:10:49.39 ZYxh9hWl0.net
ジム・ケラー、今度はモバイル用のCPUを本気で開発してくれー
もうデスクトップのCPUは設計してある分だけで@5年は十分やろ

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:13:11.02 pg1Dj1Qb0.net
1700XとGTX1080で十分すぎた

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:13:32.33 RhDFeDtM0.net
939以降AMDは敬遠してたけど
戻るべきときなのか?

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:13:32.86 fcE/azuRa.net
>>333
ワケわからんな
沈没させたいのか

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:13:41.11 HbduZ9X60.net
>>342
おおー

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:14:34.43 SPEPbgwWa.net
zen2出たら2600kから買い換える

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:17:29.80 H0tn2s0F0.net
>>17
なぜインテルを選んだのか理解に苦しむ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:20:10.05 dEEGujNj0.net
もうすこし小型PCで組みたい
小型ベアボーンでいいのないかね

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:21:12.26 ILtcviVZM.net
>>1
こういう無関係な記事貼ってソースは次とかいうやつなんさの?

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:21:45.56 88duxQ52M.net
グラボ載せない場合は末尾にG付いたの買えばいいの?

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:22:39.14 9+bUzuyD0.net
>>17
今更そんな欠陥品のゴミ買うとか罰ゲームか何かなの?

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:23:06.55 8SCKxrLP0.net
>>372
そう

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:23:08.09 ILtcviVZM.net
pentiumDualCoreは大丈夫だよね?

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:23:51.41 xSBVCdMD0.net
>>18
トマホークだけってのが一本足打法すぎて怖い…

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:25:02.83 8UVDpOuI0.net
>>375
アウト
P6アーキ全部ダメ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:26:03.52 DVQ4GR+sa.net
でも2万の8400にシングルで負けてる現状ゲーム用途ならインテルはあり

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:26:52.59 DjT90wLc0.net
>>315
グラボと違って独占だからもっとたち悪いぞ
一時期AMD公式騙ってたし
ただCPUに関してはRMAがきちんと利用できるんで日本で買う意味はあんまりない
米尼で買ってもまったく問題ない前回のAskのやらかしもあるからZen+のTreadripperは日本のショップじゃ全然売れねーんじゃないかな

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:27:33.16 wp9Y9AKC0.net
EPYCの性能凄いな

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:29:04.08 js1nebv+0.net
モバイルラップトップが欲しいんだよ
intelこのざまでいつまでも買えない

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:29:46.15 qHMby+9h0.net
でも家電屋とかAmazonとかの通販のパソコンはインテルばっかり。
インテルの販売網を壊すのは不可能

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:31:10.16 pmTHIH7Q0.net
メモリも高いがグラボもめっちゃ上がってないか
年末に一万二千くらいで買ったRX560が二万近くになってる

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:31:31.14 rEpbMG7gM.net
Ryzenが流行らないことで我々は安く最高のCPUを使うことができる
そういうことに幸せを感じるんだ 

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:32:50.37 Xe6zTQF+p.net
>>282
ゲーム専用で他には何もしないならアリじゃね?

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:33:21.18 z0r1G4mT0.net
>>144、は?
「インテルが今週末に発表する12の新しいCVE」

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:33:35.53 jhIIGvVC0.net
>>379
AMDのCPUはASK以外にCFD取り扱いが確認されてる
スリッパ発売当日に安かったOCWはCFD取扱いのスリッパ
あと他に1社報告があったが1度しか見てないので名前覚えてない
ただ取扱数量に関してはASKが一番強いのだろうな

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:34:43.68 D0TLy6xK0.net
>>311
そもそもIntelCPUの欠陥わかってるのに新規に売るなよ

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:35:16.57 xwUGqtGd0.net
ネット回線が追いついてない状態ではCPUとかGPUの性能ってあんまり関係ないんじゃ無いかなぁって最近思うんだよね
って事でCPUもGPUも壊れない限り買い換えない予定

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:35:25.27 +xOiHvdX0.net
>>248
馬鹿じゃね?
AMDもIntelも外国資本てこと忘れてるだろw
日本人が宗教戦争に加担する意味ある?

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:36:26.98 d+1KXFP20.net
>>248
64とプレステにならなければいいな

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:38:38.95 VyvyaFk1d.net
>>361
モバイルの方はそうやね
APUってあれかCPUのパッケージにGPU乗ってればAPUか

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:39:06.37 vHYklUEx0.net
もはやAMD使ってない奴は情弱の極み
athlon64時代にpen4買って電気バカ食い爆熱やってたアホと同じレベル

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:40:00.49 EkYvH//Z0.net
あむどはすっぽんがなぁ

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:40:41.51 poLwPddU0.net
困るのインテルのサーバー使ってる人くらいじゃん

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:41:49.81 yFTIoS/DM.net
「ゲーム用途にはインテル」
こういうわかり易い宣伝文句に踊らされてi5 8400掴まされちゃうような情弱がいるのが日本

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:43:39.89 Sornx6qI0.net
UHDブルーレイをパソコンで見たいんだけど、
AMDではやっぱりダメなの?

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:45:42.30 BZQDH+O1M.net
ゲームの最適化どうにかしてくれ

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:46:31.62 EusiioXHr.net
リコールも保証もしないてどんだけ殿様なんだよインテル

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:48:05.27 513BEhefM.net
それよりRyzen搭載ノートしょっぱい案件しかないんだが後1年くらいしたらマシなの出るんか?

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:48:57.29 Jkfl1HfiM.net
>>370
RYZEN搭載ベアボーンは今のところないね
LenovoがRYZEN PRO 2200GE/2400GE搭載の小型PCを販売してるが法人向けなので97,200円/126,360円とやや高めかな
mini-ITXで組んだほうが安く済むと思う
ThinkCentre M715q Tiny
URLリンク(www.lenovo-smb.com)
URLリンク(i.imgur.com)

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:49:51.18 wHQ2Gz610.net
TDP45W版っていつでんの?

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:50:44.43 P0O23Sraa.net
>>18
B350って奴でいいのか?

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:50:54.05 12xEKYPV0.net
AMDみたいな中華系企業のCPU使ったら隠しコードでパソコン乗っ取られるぞ
AMD勧めるやつはシナチョンの手先

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:51:02.79 rEpbMG7gM.net
>>400
ThinkPad E585はデュアルチャンネルメモリーだけど周波数が低いか?

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:52:57.75 Rq4wQbgd0.net
次の7nmきたら変えるわ

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:52:58.16 OyJ3gXL7D.net
>>401
Zotacちゃん泣いちゃう

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:53:28.09 Go9UF+it0.net
 
ねぇねぇ、インテルくん2020年もまだ14nmなの?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 14nm   ::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___        ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  AMD  /ヽ <    r "      ..r ミノ~.    〉 /\サムスン丶
      /   7nm /    ̄   :|::|   イ  ::| :::i ゚。     ̄♪  \ 7nm丶
     /     /    ♪    :|::|   ン  ::::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶            :` |   テ   ::| :::|_:           /⌒_)
        | /ヽ }           :.,'  ル  ::(  :::}              } ヘ /
       し  .))          ::i      `.-‐"            U ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:53:40.94 FwzhS5qy0.net
AMDjapanを名乗るアカウント
お知らせ文はdropboxでpdf
クオカード
去年は熱かったな

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:54:07.75 V01EBLaY0.net
勝手にどんどん弱っていくインテル

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:54:31.03 Pdroi5hnr.net
実際、いまだにパーツだけでもインテルのが売れてるしな
世の中そんなもんよ
マジョリティに合わしとけばいい感じある

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:55:55.10 zDZw9Av+0.net
>>404
intelより堅牢だからまし
インテルってCPUキャッシュの暗号化すらしてないとこの騒動で知ってドン引き

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:57:43.82 oKHa2UH20.net
もうRyzen登場から1年半だからな
AMDにとっては10年に1度のシェアを伸ばせる貴重なチャンス
Intelの脆弱性発覚という強力なアシストも加わって最高の状況が整った
AMDに今年のようなピークは二度と訪れないかもしれないというほど理想以上の展開
それでもAMDのシェアは伸びない
ベテランPCユーザーは過去の経験からAMD環境の扱いにくさを知ってるんだよな
癖がすごい

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:59:48.58 r9x+X2T+0.net
AMD HEROESというサイトがオープンらしいな

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 20:59:49.86 OR+vzLkn0.net
なんかそろそろ新しく組んでも
良さげだな毎回AMD頑張る時に
そろそろ組むかとなるね

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 21:00:00.06 AHG03kX50.net
AMD派の俺Winning Run中

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 21:00:41.67 wj+6X7L50.net
>>382
生産能力がインテルとAMDだと桁違いだからなあ…ブルの時売れなくて工場手放したから
確か生産能力だと
インテル>>nvidia>>AMDだったかな
>>407
あれ止めとけACアダプターが330Wでケーブルもアホみたいに太いし
下位モデルのRYZEN5の1400でGTX1060の3GBモデルでも
ベアボーンで11万とOS・メモリ・SSD・HDD無しとかなり割高で普通にデスクトップ組んだ方がかなり安上がりだし

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 21:01:16.52 imaDVZ7mM.net
この前組みたいって友達にRyzen進めといてよかった
これで俺の株も上がるわ
サンキュー淫照

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 21:01:52.26 LFsB01+h0.net
>>413
残念ながら、来年以降はもっとAMDのターン。

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 21:02:32.00 8UVDpOuI0.net
インテルの欠陥報告、米政府より中国企業を優先
半導体問題、中国政府が先に把握していた可能性
URLリンク(jp.wsj.com)

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/07/12 21:03:00.69 cjzGeyy20.net
SurfaceはいつIntelやめてくれるんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch