18/05/08 18:59:30.87 +lHVnWwra.net
結局どの筋にも定跡があるから詰まらん。つまり暗記ゲー、こんなもん廃れるわ
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 18:59:45.46 dgKtS2w+K.net
あんなの底辺しかやらないだろ
209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 19:01:08.83 x0F6bgMB0.net
>>200
ちょっと前NHK杯で矢倉が出たときに大盤解説でそれ説明してたわ
初心者にはためになる
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 19:28:05.40 uPCh4bX0a.net
裏返ったらランダムに成る駒作れば偶然性ができてゲームとして成立するのに
飛車が桂馬になったり
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 19:31:56.73 07pbPvIe0.net
>>1 安心しろ藤井ガーしてるマスコミも1mmもわかってないから
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 20:43:29.11 BGBqOR8iM.net
>>205
別に桂銀交換されても十分闘えるんだが、矢倉に組むことで崩されるイメージがあるなら棋風をガラリと変えてみるとかは?
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 20:56:30.98 01/GH9q60.net
>>211
基本向かい飛車阪田流をよく使うんだけど
居飛車だと矢倉しかできなくてたまにやると
やっぱダメだわってなる
居飛車って玉角が近いから難しいんだよね
居飛車でやりやすい戦法ないかな?
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:15:19.77 XbSn9GrU0.net
成った後の駒の動きが分らんわ
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:24:01.15 BGBqOR8iM.net
>>212
振り飛車党の視点から言うと、飛車を振らない分、一手得してるんだから先手先手で崩すしかないよね
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:30:47.65 asTCXFgt0.net
若者に将棋は無理
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:32:23.48 v+Cjzlhya.net
相手が居ない
居ても多分ガチ勢
218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:32:58.25 nGkv6QeR0.net
>>212
角換わりとかどうかな?
それからカウンター狙いの振り飛車相手にこっちから攻め込むのは
殆ど良い結果にならないから甘言に乗らないようにな
219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:35:26.91 j7S8yc5wa.net
相手の飛車取るために罠張ってたら
見透かされてそれ友達無くすぞって言われた
それ以来やってない
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:36:08.35 AO2qMfEe0.net
>>215
無理なんじゃなくてやらないだけなおっさん
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:49:09.76 b6oyMJ9h0.net
矢倉囲いとか、ああいう囲いとかの定石ができれば作れば強いのは分かるんだけど
どうやっても囲い作る暇なんて無いじゃん。相手も攻めてきてるんだから
どうすりゃいいのさ
222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 21:57:31.86 tykxi1yv0.net
知らんやつほど定跡が定跡がっていうけど定跡通り指せるのなんてお互いある程度の棋力がないと無理だから
223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 22:05:26.88 EowDl7Yp0.net
>>220
相手が攻めてくる分の指し手は受けに使えばいい
同じ手数指せるんだからな
基本的には受けの方が得なのよ
攻める方は先に歩や銀桂を捨てるなど駒損してまで飛車先突破などを狙うからね
駒損してでもなぜ攻められるかっていうと、相手より強い囲いができているからなのよ
穴熊など相手より数手攻めるのに時間がかかるような陣形が作れたら、
先に駒損しても龍で桂や香を拾う2手の余裕ができるのね
基本的には相手より1手先に受けられる手を指しながら、
2手の余裕があったり、相手も陣形に手をかけているような時に
自分も陣形を構築するのだ
224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/08 22:34:23.94 mL8lnH0k0.net
>>194
普通なら80手くらいで終わる
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/09 05:27:44.35 Nvxr+IV30.net
ルールは知ってるけど何が面白いんだよと思ってる
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/05/09 06:47:23.00 +NEMMoNta.net
>>222
定跡というか嵌め手筋があって、知らないと瞬殺される
227:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています