18/03/06 10:33:53.72 bHj6+mmV0.net
>>長時間労働はもう評価しない
つまり成果第一主義だろ、ホワイトじゃん
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 10:35:52.43 HQbnqiCtM.net
10年くらい前の電算の平均所得は440万と記憶しているけれど、
今は600万超えてるんか。
凄いじゃん
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 10:58:46.39 HQbnqiCtM.net
>>220
長野五輪で金メダリストのスケーターを輩出したクラブチームを所有していたが、
デフレ不況により経営が傾き、日本電産によって買収。
野球のようなどこにでもあるクラブチームなら切り捨てるつもりだったが、
スケートという希少なスポーツは残すべきと永守社長のポケットマネーでクラブを運営。
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 14:11:51.39 rlkiQzoYa.net
>>146
アメリカの軍でよく言われるフレーズだな
229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 14:43:52.76 HtqKiFQX0.net
>>183
目出度い席で
テレビカメラの前で堂々とパワハラ
とんでもない会社だは
230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 14:48:34.05 3Va6eoiq0.net
オルゴールなんて今の時代でも売れる物なんだな。
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 16:10:05.97 X4f1sC4ad.net
>>56
日本電産はやたらとこの手の精神主義的標語が多いんだよ。
すぐやる、必ずやる、できるまでやる
とかね。
永守に感化された管理職がよく真似して工場にペタペタ貼ってたりする。
232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 16:14:15.58 jbUhA1XMa.net
>>183
変な男に引っ掛かりそうになくて良かったじゃん
彼氏ができたら社長と面談させて合格もらえなきゃいけないんだろ
233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 18:17:03.25 2SOn4I0a0.net
このバカ社長、家に居場所が無いんだろうW
ただ、それはオマエがそうしただけのことだから
他人に押し付けてはいけないヨw
234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 18:25:39.35 zJAwvrzid.net
>>1
モーレツって何の言い換えだっけ?ブラックだったか?
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 21:10:40.97 i+iccTTjd.net
なんで永守信者っているんだろな?
日本電産なんてまっぴらだわ。
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/06 21:11:56.23 Tk2584JT0.net
>>17
何が投資してもいいだよ
安物SIMの底辺が
237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 03:56:59.87 bmytyaXzd.net
確かにそうだな。
238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 06:29:06.88 pqivRDqod.net
あまりにもブラックという悪評が立ってしまったから
年休一斉消化で年休消化率を上げてみたりと躍起になってるな。
このご時世にブラックという噂が広まれば
人材確保できないからね。
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 06:34:13.84 L7B+/bjGa.net
まーこれで体力と根性( )が付いたと思えば
ちな俺ノーサンキュー
240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 06:36:23.95 0wUarKaG0.net
>>34
ファナック
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 07:21:03.83 PzWi1EgVM.net
>>236
永守の凄い所は自分の間違いを認める所
休みまくってるドイツの社員の方が良い成績や結果を残してるのを見て
日本の働き方は間違ってると間違いを認めた
242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 07:41:09.36 412pe3DGa.net
民主党に投票したことも間違いだったって発言してたな
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 08:01:24.57 K/96CUG80.net
>>239
その擁護は苦しくない?
244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/03/07 08:37:36.59 JrmEbzxFd.net
>>239
そんなの人材確保できなくなってきたので
方針転換をせざるを得なくなったものを
美談に仕立て上げただけだろ。
まあ人材確保のための方針転換をトップダウンで実行に移すあたりは
日本電産らしいが。
245:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています