18/02/21 17:36:15.03 6VOMRHlNK.net
>>57
なかでも目下、サイバーセキュリティの世界で疑惑の目が注がれている企業が、昨年ネット詐欺に遭ったJALである。
『7月から9月にかけ』、電子メールで届いた航空機リース料と貨物地上業務委託料金のニセ請求書に乗せられ、
3億8000万円も振り込んでしまった。ネット版の振り込め詐欺だ。
『斉藤がJALの非常勤執行役員に就任したのが、まさにこの直前の6月』。
サイバーセキュリティの専門家を迎え入れた直後に起きただけに、どうなっているのか、と斯界では誰もが首を捻っているのだ。
セキュリティ会社の担当者に尋ねると、こう説明してくれた。
「担当者は普段と変わらぬ様式で送られてきた請求書にだまされ、振り込んでしまった。
『つまり、取引の関係者しか知りえない請求書やアドレスが外部に漏れてしまっていた可能性が高い』。
斉藤氏がこの事件でどのような関わりがあるのか不明ですが、その解明がなされていないのです」