(ヽ゜ん゜)「うちは武士の家系」「源氏の子孫」「清和天皇の子孫」先祖オークションの魅力 [144732829]at POVERTY
(ヽ゜ん゜)「うちは武士の家系」「源氏の子孫」「清和天皇の子孫」先祖オークションの魅力 [144732829] - 暇つぶし2ch50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:25:27.59 HPOSjA7Z0.net
うちの先祖は山賊

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:25:34.13 /6od4Cw20.net
実際、武家の子孫が持ち上げられて政治家やってんだから意味なくはないよ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:25:35.86 aI4jEHcca.net
うちの先祖、三國無双でイケメンに描かれてるから誇らしい

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:25:59.81 K9XkTkDx0.net
うちは一族の家系

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:26:10.91 gx3flP0yM.net
征夷大将軍は源氏じゃないと貰えないから仕方がない

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:26:22.76 1phAhN6ir.net
二十代もさかのぼれば、当時の人口からすればみな親戚だろ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:26:33.97 x0i32C/5d.net
>>39
先祖が泣いてるぞ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:26:38.74 H7/OuotJM.net
うちは代々アフィブロガー

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:27:27.05 cO7q7doNd.net
>>49
南北朝時代自体扱い悪いからな
学校でもちょろっとしかやらんし大河もほとんどやらん
ネームバリューが低いのが原因だろう

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:27:27.25 wjCYxofH0.net
うちの先祖は服部半蔵らしいよ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:27:32.45 0Cqln6CLa.net
名字が名字だけに勝手に想像されるわ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:27:49.61 UGRQ4dxDp.net BE:398480926-2BP(5000)
URLリンク(img.5ch.net)
2の10乗は1024
10代遡れば1024人もいるんだから天皇家の1人くらい絶対いるだろ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:27:58.26 Gs5WJdgy0.net
上流が野に下り下流は死滅する歴史の繰り返しだから
この手のオークションは別におかしくないよね

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:00.61 GN0Z8QLc0.net
お前ん家の家系図はジジイが掴まされた紛いもんだよ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:26.61 kmxwvzrK0.net
先祖は猿

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:39.57 PZvgcUPy0.net
俺はノアの方舟の乗組員の先祖(´・ω・`)

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:42.70 EeHS8GAKd.net
>>52
でもお前超絶ブサメンじゃん

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:47.19 pYQG9NA00.net
うちなんて平家の落人だから隠れ里みたいな所に家があるぞ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:49.80 7FR6KTGQa.net
今の自分に誇れるものが何もないから
先祖とか神童だったとか言い出す�


69:セよ 可哀想なかまってちゃん



70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:51.19 EVujIZQ0a.net
>>47
阿蘇氏とか海部氏みたいなの比べたらカスみたいなもん
神社本庁と抗争中してる宇佐八幡の家系も古かったな

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:28:55.26 tPfEB1wYp.net
>>30
南朝側についた奴らは室町時代やその後も延々と冷遇され続けたからな

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:04.26 BLC07lIg0.net
大昔からデタラメな家系図製作屋がいたのによく信用できるよな

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:15.94 0P3jDBDZ0.net
「武士に二言はござりませんっ!」
「あんたの先祖町人やないか」
「うるさいっ!」

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:23.88 QLgJ+SNnd.net
うちのご先祖さまはそこそこ有名だけど結構間抜けな死に方した人だから人に言えない

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:25.66 OsBAEsEKa.net
>>34
と言ってもその養子も武家の端くれだから武士に変わりはないけどなw

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:31.01 zIYFBhr/M.net
うちは農民の出でしかも地主に逆らって年貢納めるの拒否したら
村八分にあって島に流された一族の末裔だわ…

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:37.90 NLRzlN3c0.net
うちの先祖は百姓だぞ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:29:49.01 tO+7O+eQ0.net
>>1の先祖がオークなのをアピってるのかと思った

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:30:31.49 C1ogXids0.net
ジャップ顔ってことか?

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:30:37.85 ufjh+xuo0.net
トリビアの種で「武田と上杉は今現在戦ったらどっちが強いの?」
というものがあって武田・上杉の末裔が将棋で勝負してたけど、武田側は昔からの権力を
存分に使って丸の内勤務、上杉さんは権力に全く興味ない様で東北の工場経営。

やっぱり欲は必要なんだね

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:31:26.73 7FR6KTGQa.net
チョンの発想だよな
みんな名家の子孫だって言い出して
それを根拠に変なカーストあるし

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:31:32.29 eTiBfJj60.net
熊沢天皇の子孫は?

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:31:36.96 zuYiR0am0.net
千年以上前の天皇の分家って言われても
ピンと来ないし証拠何もない
でも太平洋戦争で部隊率いて最終的に自決した先祖のお墓は現地にある
これがワイのアイデンティティの一部

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:31:37.20 CM9B8g+40.net
江戸時代に百姓しなくていい武士とか
俸禄だけで食っていけるか領地から年貢上がってくる超上級か
土地自体持ってない大多数の貧困武士だ

85:美作男児
18/02/12 11:31:49.60 wOHreOk4a.net
白色ロシア人の末裔

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:32:04.76 nOfe9oQx0.net
母方の先祖を辿っていくと朝鮮の王族らしい

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:32:24.77 bgYzU9Xd0.net
>>22
伊藤、斉藤など○藤は全部藤原に仕えてた由来の宮中関係者が藤原から1字もらったものだよ
地名名字系は地主がテキトーに名乗ったのがその土地の名前になった場合(少数)と土地の名前を誰かが名乗った系がある
後者は地主でもなんでもないおっさんが名乗ってたりしてるから歴史的な価値がねー

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:33:27.72 EVujIZQ0a.net
>>58
皇族が派遣されてあちこち転戦してたりしてけっこう面白いのにな
去年の大河の伊井も南朝方だったりして色んなところに伝説は残ってるのに勿体ない

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:33:46.95 NRDjIhep0.net
古代ギリシアからやってる謎バトル

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:34:23.50 B/KVq+cra.net
数十億年前は植物プランクトンだったそうだ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:34:39.14 oymM4W0+0.net
日本臣民は等しく天皇の赤子(´・ω・`)
あ~、おまいらは違う(´・ω・`)

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:34:57.87 CM9B8g+40.net
藤つきと藤原の苗字は明治時代に流行ったからほとんどウソ

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:35:20.24 BLC07lIg0.net
武士でも中級程度なら小じんまりした茅葺きの家だからな
かろうじて門構えを作って誤魔化してるが
家自体はそのへんの農民と変わらん
たいてい畳すらない

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:36:33.27 Fqej3sNd0.net
うちは一族

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:37:29.27 7RIEa++E0.net
武士の家系自体嘘っぱちだからな
ま、神話を正史と思ってるネトウヨ脳には嘘っぱちのそれがありがたいわな

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:37:48.13 dZDHBoF5M.net
だから直系子孫じゃないと何の意味ないんだって
おいしい思いってのは限られた人たちだから出来る事

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:37:52.78 3l0zsWcT0.net
壬申戸籍の写しがあるけど祖父が次男坊だったからもう傍系

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:38:51.68 Dq+Jtj2W0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:39:50.77 /Pqxp3vR0.net
中山靖王劉勝の末裔やぞ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:39:53.21 .net
まあ直系じゃなかったら意味ないよな
話のネタにはなるけど

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:40:04.79 cO7q7doNd.net
>>87
今の北朝がパチもん言うことになるのが都合悪いんだろうな

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:40:23.93 S9nQBV5Z0.net
どいつもこいつもネアンデルタール人なんだから下らんことで争うな

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:40:42.79 pgMBjGeK0.net
由緒正しくない人はいないというのが数学的なオチ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:40:55.89 s/uGtdjJ0.net
なお家系図はない模様

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:41:03.55 cEslLiBtd.net
俺には獣の血が流れているんだ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:41:26.48 X2oiQGKbM.net
遡れば何万何億という命がつないできた遺伝子のリレーが
自分で途切れると思うと切ない

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:41:46.30 Z3OSuI05p.net
五三桐の奴は諦めろ歴史がある確率はほぼ無い

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:41:55.09 PZvgcUPy0.net
うちの子孫は八犬士の誰かだったらしい(´・ω・`)

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:42:06.98 7RIEa++E0.net
家は続いてても、男系として血が続いてるなんか、現実には天皇家でも保証ねーですわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:42:16.21 yyJjJ2BE0.net
百姓なんて多すぎて自慢にもならねぇだろ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:42:43.72 aMIwWVgN0.net
うちの家紋は平家

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:42:56.59 RxxFwq8c0.net
劉詐欺得

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:42:58.82 gfZlsudNK.net
>>98
劉備乙

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:43:02.50 qFs5ZHiu0.net
うちは開拓民
現在も開拓民

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:43:08.42 NRn9Hpz70.net
北海道の上の方いくとロシアとのクォーターとかちょいちょいいるよね

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:43:15.85 EQv/n1mL0.net
>>12
これリアルに結構居るんだよ
なんつったって戦前は農地の半分くらい小作地だったからな

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:43:46.13 RLuHYnor0.net
じーちゃんばーちゃんが駆け落ちした上に、じーちゃんが早死にしてるから不明

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:43:54.91 y8XsiXzj0.net
そこそこの豪農だったのに5代前くらいの当主が博打で大負けして
田畑を半分くらい失ったらしい

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:45:17.96 aHupJoF8M.net
自分の名前がいかにもな農民の子孫って感じでつれえわ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:45:19.88 ufjh+xuo0.net
加山雄三とかいう80代の若大将は岩倉組の子孫らしいぞ。
武士以上の階級だな

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:45:45.00 7AkeYCUx0.net
ガチで旧華族だわ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:45:57.31 uWGS7IKzM.net
ケンモメンなら祖先は両班だろ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:46:01.69 ufjh+xuo0.net
岩倉具視ね

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:46:08.82 xSjPNSzEM.net
姓でググると薩摩藩の士族、家紋だと毛利家になる俺はどこの血を引いてるんだろう

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:46:12.86 nc7VjOSz0.net
旋陀羅

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:46:18.89 2vlQtwBr0.net
幕末より前の祖先のことは知らん
知ってるのも安政の大地震で職場を津波に流されて酷い目にあったってことだけ
ひい爺さんは破天荒キャラだったようで小さい頃よくエピソードを聞いた

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:46:38.17 KiKu4xAG0.net
日本人の九割は武士の子孫だからな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:47:24.37 jA0FgcPn0.net
あんまり身分が下でも生き残れないだろうから
今生きてる人のほとんどはそれなりの家系の出だろうね

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:47:56.47 ie9LrqzS0.net
ちょっと珍しい姓見るとxxさんの苗字はyy系の家系らしいよとか話す人が時々いて驚く

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:48:12.31 1DkMctGI0.net
祖父が大和orゼロ戦乗り
どっちがポイント高い?

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:48:31.68 X2oiQGKbM.net
>>114
ギリヤークとかツングース系だろ
ロシア人っちゃロシア人かもしれんが

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:48:45.29 NRMB9jCP0.net
うちは由緒ある落ち延びてきた家の家系だよ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:49:35.42 apJh1mto0.net
ケンモメンは家紋無いから

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:49:59.64 3as40l3e0.net
おれ東漢直荒木田の子孫

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:00.46 EFOvSONCM.net
9割百姓なんだろお前らがいかに嘘つきかを示している

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:08.11 msMjjIBva.net
>>127
これだよな

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:11.03 lkIjgKpo0.net
アイヌかわいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:15.64 SxsLydv+d.net
赤穂浪士のとある一人の妹の直系というなんとも言えない血筋ですが、私の代で途切れそうです。
名前いっても誰?といわれるけど吉良家の屋敷の地図取ってきた人です。

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:20.64 ufjh+xuo0.net
>>114
後継者不足、マンコが寄り付かないからロシア人の嫁を買った農家って事だよな?

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:38.83 BLC07lIg0.net
ネトウヨは自分が農民の家系だと認めたくないんだよな

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:50:39.18 Txu8wljc0.net
光の戦士の末裔
連絡ください

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:51:03.73 P0tIAKEcx.net
証拠も確証もなにもない
遠い昔の源氏だの武将だのの末裔とか自慢しても
縁遠いだけなのでふーんで終わりだろ
それよりかは
赤穂四十七士の子孫とか
新撰組隊士の子孫とかのが
リアリティや信憑性あって自慢になるよ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:51:11.38 oeZtYQBi0.net
>>127
いやいや人類自体が生存競争に敗れてサバンナを追い出され
更にその人類から弱い奴がアフリカを追われ
その追われた奴の更に弱い奴がユーラシア大陸の端まで行き
究極の出来損ないが日本に渡ってきたんやろ
歴史を認めようぜ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:51:59.59 3l0zsWcT0.net
ちなみに直系の長子は代々みんな裁判官になってるらしいが
うちのジーチャンバーチャンの葬式に弔電が送られてきたのを最後につき合いは無くなった
いや叙勲記念パーティの招待状に祝儀を現金書留で送って返礼が来たのがラストだw

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:52:13.16 lkIjgKpo0.net
戦国時代終えた後の武家なんて天皇や公家同様ただの世襲でまともに戦ってこなかったんだからすごくも何ともないよな。
実力で成り上がった織田・豊臣・家康とは違う。

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:52:30.34 OsBAEsEKa.net
>>123
物的証拠がないと意味ないよ
銘がある刀とか、
姓のほとんどは明治で、武士以外も自由に苗字名乗っていいことになって、
地域ごとに身勝手な苗字名乗って武士と被ってることなんてザラ
姓だけじゃ当てにならない

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:53:06.40 hdteqxxZd.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   先祖は多分ゴリラなんだが・・・
           } 、、___,j''      l

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:53:14.54 tvg8X0BGM.net
ご先祖さまが豪農で測量に来た伊能忠敬を
迎え入れたのはポイント高いと思う

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:53:20.36 iOKi4R8l0.net
サムライジャパン(農民)

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:54:02.81 fwNK1tE+0.net
証拠なしで何でも言えるんだし家系マウンティングはやったもん勝ちだろ
なーに冷静ぶって農民が~とか言ってんだ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:55:47.71 BLC07lIg0.net
これだけ嘘吐き行為が非難されてるにも関わらず
こうして続々と嘘つくんだからネトウヨの頭はやはりおかしい

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:56:53.96 VbPq4EjgM.net
どう足掻いても百姓の家系だけども、江戸時代の飢饉よく乗り切ったなと思う

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:57:18.07 lkIjgKpo0.net
>>146
ジャップは明石原人。
シナは北京原人。
チョンは黒い山葡萄原人。
ピーノはジャワ原人。

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:57:42.87 mif8or0y0.net
>>147
たまーにそういう家があるよな
俺の昔の上司は、
家康が伊賀越して戻ってきたとき
町のまえで休憩した家だったってことで
江戸時代から姓だけは許されてたっていってた

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:57:56.84 c9YN2ubB0.net
武士と言ってもピンキリだからな
地方の木っ端役人だって武士ではある

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:58:24.76 QHqznEtj0.net
狭い島国なんだし1000年以上前の人物だったらほぼ先祖にいると考えても大丈夫だろ
イギリスなんて本当にケルトの子孫かどうか調べてみたら更にそれより前に住んでた民族とも混血してることが分かってる

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:58:25.35 fR+pIWwOa.net
加賀→江戸の運送屋が碓井峠の山賊になり高崎に住み着いたらしい
なんかリアル

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 11:58:32.63 HQlmLhb10.net
うちは一族高卒

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:00:05.71 bLBV2P6xd.net
自分の先祖が武士や庄屋


160:、医者、皇族だって自慢するのは、自分の先祖が零細な市民や小作人労働者から搾取してたクズ野郎だって自慢するようなもんだからな 中国や朝鮮民主主義人民共和国では忌避される恥ずべき行為



161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:00:18.46 OsBAEsEKa.net
>>1
何代も遡れば一人は武士がいるとか言ってる奴の頭の中では、
武士は当時の身分に関係なくバンバン周囲とセックスして必ず子供を産ませ、
必ず子供を持って死んだという事になってるらしいw
同じ階級同士で昭和前期まで「どこそこの家は士族」とか言って、
士族同士で家柄を気にして結婚してたのに果たして階級外に血が繋がり出したのがいつだと思ってるのやらw

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:01:32.53 KIIKfPRya.net
知り合いにこういう話されたときどう反応したらいいか分かんねーよ
幸い田中みたいな名字じゃないからマウント被害は何とか回避してるけど
祖先の話なんて殆どしないし、してもそんな眉唾な話を他人に話す神経が分からん

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:01:32.86 dptmDhAdd.net
三代さかのぼっても地元の大地主の農家だわ
お前らみたいに、ご先祖様が嘘つきじゃなくてよかった

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:01:36.50 OobcGz+l0.net
俺も武士の家系だけど、祖父の代で落ちぶれてしまった。
残ったのは古い武家屋敷で俺はしがないサラリーマン

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:03:08.21 aWv+bZ6Vr.net
島津の末裔だけど現在ニート

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:04:16.82 Q8hojCQT0.net
次郎長の子分だわ
虐められてなかったか心配になる

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:05:22.91 g9OfrOH6p.net
王家の末裔です(沖縄)

オラオラ平民ども頭下げろ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:05:22.92 yd+od1S70.net
お城のある地域の地主の孫だけど
ほぼ間違いなく武士の家系だよね

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:05:43.86 nCuTbu2Id.net
その上タワマン120階住みだろ?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:05:52.94 mZNOsiZ40.net
>>165
豚でも食ってろw

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:06:15.70 vUhZ5UUDa.net
苗字が愛新覚羅だから先祖バレバレ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:06:42.69 YaefXhrB0.net
うちはアフィの家系

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:06:55.16 UJfomKC3a.net
400年前の先祖の名前が喜兵とかいうガッツリ農民ネームだった

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:07:23.87 IBjvX1Du0.net
オークションじゃねーだろ
先祖マウンティングだ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:07:54.29 dW/jxTpo0.net
俺の先祖は蝦夷らしいからあんまりイキれない

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:08:05.16 SHeF7XCL0.net
>>8
まさに自分もこのパターンや
家系図で平安くらいまで遡れて
源平合戦で敗れそのときに身を隠すため名字を数代の間変えてたこととか詳細に書かれているが
我が家で現存する墓が一番古いの江戸初期のものしかないからその家系図の信憑性を薄い
名字とかってそもそも武士や公家にしか与えられないものなのに
長野のド田舎の農民見たいなものが名乗れる物なのか?
一応江戸初期の墓にも名字が刻まれているっぽい

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:08:06.25 RMMrjmy50.net
俺の先祖はネズミ
恐竜から必死で逃げてた

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:08:47.29 LEF1uDSMp.net
先祖なんか調べたこともない
爺さんまでは日本人だがそれより前なんか知らん
寺に記録くらい残ってるかもしれないがどうでも良い

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:08:50.24 g9OfrOH6p.net
狭い沖縄だと王家の末裔は結構な確率でいたりするし、本土でも武家関係者はそれなりの確率でいるんじゃないのかね
農民の子孫より武家関係者の子孫の方が生存率高いとかないのかな

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:09:20.87 mif8or0y0.net
>>154
島津藩都城島津家領みたいに
武士が47%で農民より多かったなんてとこもあるからなあ
家令クラスを除くと単に自作地が所領として認められてただで
それさえも武士の株ごと売買できたりしたという

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:09:27.76 JXKYl846d.net
前世マウントと被る

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:09:36.52 SsDfcNE50.net
百姓で分家の9代目だよ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:09:53.45 RMMrjmy50.net
>>165
しょうねい様の末裔か

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:09:58.81 g9OfrOH6p.net
>>174
そもそも江戸初期の墓が現存してるって、それなりの家系ちゃうの

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:10:36.56 GQsccwYN0.net
親が言いまくってたせいで中学生くらいまで信じてたわ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:11:08.79 SfffBkuHa.net
こういうスレって百姓を名乗る人少ないよな
せいぜい地主とか豪農とか
素直に水飲み百姓でしたって言えばいいのに

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:11:27.09 lPdV/OGS0.net
武家なら寺に家系図必ず残ってるぞ
家系図ないやつは似非

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:12:04.76 g9OfrOH6p.net
>>181
南山の方。承察度

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:12:05.67 mxcgK50L0.net
江戸時代から農家やってたみたいだけど
もっと昔は山賊とか野伏とか禄でもないもんだったと思うわ
歴史的な土地柄から想像するにw

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:12:09.40 7I9p2old0.net
>>127
たぶんみんなそこそこいいと思う

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:12:51.98 gyqmSbY5p.net
>>184
多分百姓だわ
曾祖父さんが百姓とまでしか分からないけど

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:13:20.61 lkIjgKpo0.net
トーホグ、ホクリクは豪農は楽して暮らせただろうけど平民は地獄だったろうな。

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:13:50.45 9/5uK28PK.net
NHK実況スレにこういう奴多い

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:14:38.17 EVujIZQ0a.net
>>115
最盛期には3000haの農地持ってた本間家も4haくらいしか残らんかったそうだしな
農地解放は短期的には小作人にとって良いことだったかもしれないけど長い目で見たら日本の農業から国際競争力を失わせた原因かもな

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:14:59.00 HzUnYKWgp.net
武士も河原乞食も皆ジャップ
どの家系も同様に価値がない

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:15:14.30 g9OfrOH6p.net
先祖は(金に目が眩んで国内の井戸を全部隣国に売ってしまい、真っ先に戦争で滅ぼされた)王家です

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:15:40.74 SHeF7XCL0.net
>>182
江戸まではどうも屋敷とかありそれなりだったっぽいけど
博打で全て失って農地改革までは小作農だったらしい

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:15:44.73 //A4z6Kq0.net
調べるまでもなく名字で祖先は農家ってわかる

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:15:48.29 RMMrjmy50.net
>>186
読み方分からんけど凄そう

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:15:50.86 YZVjgoNJd.net
>>151
その方がすげえよな

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:16:35.00 e7scLjOip.net
先祖は身分が高かったのに自分はゴミとか惨めにならんのか?

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:16:42.98 yiLKw54y0.net
俺の先祖は韓国人だが

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:17:04.07 HzUnYKWgp.net
男系で猿まで遡っても
一人も童貞がいない
セックスエリートの末裔です

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:17:21.17 6PXkiFF20.net
鍛冶屋だったらしいけど明らかに半島からの渡来人だろうな
製鉄技術持ってきて定住したっぽい

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:17:43.32 vomz9SkBM.net
>>55
二十代も遡らずともやな。
江戸時代3000万人で今4倍の人口。
お前らの2人に1人くらいは遠い親戚と思ってる。
金貸してくれ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:17:58.94 ebTxxcxRa.net
何代も遡れば一人は武士がいるとか言ってる人間は、その他系譜の全員は『百姓』であると公言しているようなもの
武士の子孫は系譜の中で多数の武士が先祖にいるような人間
まあ、そもそも一人は武士がいるはずとか言ってる奴はどうせ他人と呼ぶ程遠い所で繋がってる位だろうが
無知ってのは幸せだと思う

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:18:04.91 LYmaeBTd0.net
うちは家系図残ってるけど
真田家
に使えてた足軽の子孫らしい

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:18:51.70 /PwsA0uK0.net
俺の先祖は一応豊臣まで遡れるらしいけど
すべて農民(江戸初期に苗字許されてるけど)

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:19:04.82 SDWfXtLr0.net
死んだババアの戸籍調べたらガチで先祖が教科書に載ってたわ
ババアの妄言かと思ってたけどそうではなかったようだ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:19:20.36 ogDSLAFR0.net
自分の先祖全然わからんわ
お前らよく把握できてるな
ずっと同じ土地に住んでると把握できてるのかな
菩提寺もないから過去帳も持ってないし墓地にも祖父母より古い人間が入ってないし
仏壇に古い位牌もないし

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:19:29.31 UnIADLlD0.net
>>142
サバンナ?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:19:38.56 w1NN9Jj6d.net
俺は17代目で家系図もあるが
俺の代で終わりだと思うと申し訳ない

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:19:47.29 3l0zsWcT0.net
>>159
うちの家系は明治期から豪農の娘を嫁にもらって経済的な支援を受けるのが続いてたようだ
おかげでコネ採用らしい地方公務員が身内に多数w

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:21:00.19 OiyhpxBX0.net
まあ、源氏は割りと腐るほどいそうだけどな

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:21:17.65 ZkMm7NPG0.net
このスレ見て立てたのかと

238 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa69-Q1wL) 2018/02/11(日) 11:33:31.09 ID:VoX2ev4Ha
>>214
武士にもランクがあって日本会議にどれだけ士族がいるか知らんが、
安倍晋三の家柄はせいぜい下級武士だったな
ちなみに俺は⚪藩の藩主の分家
時代が時代ならお目通しも叶わない身分。
安倍とその周囲のゴミ身分は今すぐ、政治家を辞職して全権を俺に委任しろ。ちっとはマシな日本政治をしてやるよ
内閣府の「クールジャパンのジャンルをマッピングした。コスプレは着物より精神性が高い。漫画・アニメは日本画より精神性高い」 [545512288]
スレリンク(poverty板)

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:21:27.82 4dqPFT52M.net
うちは先祖代々農家で家広くて快適
田んぼもあるから米美味しい

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:21:32.28 WCDe3E9na.net
豪農の子孫は結構いる
というか田舎行くと昔は川向こうは全部うちの畑だったっていうジジイとかおる
羨ましくもないが

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:21:33.24 dwFYpzeG0.net
戦で負けて逃げ隠れた先で近親婚を繰り返したみたいな一族以外誇るなよ
血が薄まって大量にいるならたいした価値ないだろ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:21:33.58 hjDTBElk0.net
>>192
農地貰えたけど小さい農地しかないからほとんど兼業農家にならざる得ない状況だもんな

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:22:13.39 g9OfrOH6p.net
明治3年ごろに政府が調査した結果
皇族 28人
華族 2251人 (0.01%)
士族 109万4890人 (3.64%)
卒 83万0707人 (2.76%)
神職 14万6950人 (0.49%)
僧尼 22万7448人 (0.76%)
平民 2726万5638人 (90.62%)
穢多 44万3093人 (1.47%)
非人 7万7358人 (0.26%)
合計 3008万9429人 (死刑1066人を除く)
圧倒的に平民が多いけど、武士もそれなりにいたみたいだし、10人に1~2人は武士の末裔でもおかしくないんじゃね

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:22:21.63 OsBAEsEKa.net
>>213
俺だけどマジだよ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:22:59.82 tyA4ofde0.net
s

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:23:39.01 Wgl48q+F0.net
>>184
百姓だと記録がないんじゃないかな
うちも遡れるの寺やってる母ちゃんの方の母ちゃんの母ちゃんだけだしな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:24:22.86 HzUnYKWgp.net
>>218
士族の半分くらいエタヒニンがいるんだが
書き込みで見たことないな

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:24:44.65 vomz9SkBM.net
自分達はプランテーションでこき使ってるレベルの人間が
日本で農地解放とか何がしたかったんやろうな。
農業の機械化で小作農なんか居なくなるのは当時でも読めてたはず。
日本の課題をGHQが解決しました的な捉え方が変やわ。

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:25:22.30 zM2FRjAf0.net
200年前から代々農民
それ以上前は寺が燃えたからわかんない

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:25:36.49 ajhwAE530.net
>>79
サラリーマンと経営者なら経営者の方が金持ちじゃないか

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:25:38.59 oIyUiAmKd.net
豪商だよ
戊辰戦争関連の資料にも名前出てくる
ただ店が焼けたってだけの話だけど
あと地方の長者番付とかな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:25:52.35 +qBL3VSs0.net
俺の先祖はドングリ食ってた

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:25:59.94 0iUl4qoZa.net
帥升の直系子孫である俺以上の家系の奴は日本にはいない

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:26:28.42 g1PVDwma0.net
>>192
農地解放はマジでデメリットが大きいと思うわ
小規模自作農乱立させただけで、経済成長とともに農家継ぐ奴が少なくなって耕作放棄
こんなんだったら地主が集中して土地持って、作りたい奴にまとめて土地貸す方がまだ良かった

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:26:57.52 ZkMm7NPG0.net
>>219
うんまあどっちでもいいけど疑ってはないよ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:27:20.41 veRDEHMU0.net
うたはマタギだから。武士とか社畜みたいなもんだろ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:27:30.17 QTJt6u4lM.net
>>128
司馬遼か

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:28:42.59 lQMegvBd0.net
川西市民の俺高みの見物

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:29:12.18 X2oiQGKbM.net
>>190
昔は日本海側のほうが豊かだったでしょ
明治初期の統計で一番人口多いの新潟やぞ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:29:59.05 n6vu1kAe0.net
曾祖父さんが傷んだ天ぷら揚げなおして売ってた事ぐらいしか知らん。

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:30:01.44 Pe1P8QU20.net
ワイちゃんのご先祖は天皇家や公家から代々信仰を集めていたお寺に仕えてた一族
うちはその分家だから家紋は丸に五三桐、苗字もお寺の名前を継いでる

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:30:25.55 ogDSLAFR0.net
東亜のクソコテぱぱこと重田早苗が十返舎一九の傍流らしくて一九を「重田の翁」とか言ってたな
コンス竹田もそうだけど有名人の末裔がネトウヨって悲しい

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:30:41.83 .net
信長の野望で結構強い武将
直系じゃないから意味ないけど

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:31:27.70 hU5rBQw3a.net
武家で刀もあったけだど普通だろ
むしろ公家じゃないから格下だし

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:31:34.28 H0RNCfik0.net
3代前で、もう何やってるかわからん雑魚しかいない
逆に凄いだろ権力や金に頼らないで生きてたんだからな

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:31:35.98 sH43ErJBM.net
西成出身の溶接屋モメンなんだけど
ウチの母方の方は青森県津軽出身なんだが、
血統に前田光世がいるね
俺の遠い親戚みたなもん
家族とは絶縁の身なもんで関係ないが

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:31:52.58 ie9LrqzS0.net
>>139
あー
武士の家系とか言ってるやついたなあ
オタク系なんだけど偏差値驚異の30台の高校行ってたらしい

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:32:12.26 VVobtSt30.net
先祖バトル好きなヤツいるよな
俺は先祖がなんだったかなんて全く知らないしどうでもいい

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:32:20.89 u2xAEFpS0.net
ワイの先祖
関ヶ原に足軽として参戦
敗走して埼玉に落ち延びる
江戸時代の飢饉で死にかけるも幕府の役人だった親戚に助けられる
街道の茶店を生業とする
農家じゃないけど農地解放で農地ゲット
その後はサラリーマンに
菩提寺の過去帳で分かる範囲がこれだな

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:32:42.49 PwCTr2nca.net
俺の先祖最初の人類

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:33:25.04 zewSXELoa.net
このスレに天皇陛下が降臨してマウント取り遊ばされるところ見てみたい

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:33:25.62 XMcpLMXR0.net
先祖が貴族自慢しちゃう某デブギタリストかよ
尤もケンモメンは才能すら無いが

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:34:25.11 sby+nb/Q0.net
今の托卵ブームを見ても男系系図を信じれるとしたらそれはよほどウブな人なんだろうな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:35:46.60 nDtRgLFL0.net
>>247
最初は痩せてただろうが!

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:37:10.92 64yYfjBYd.net
先祖はそんなに凄い人なのに何でお前はゴミみたいな人間なの?
これで黙らせろ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:37:14.11 fHm8V26v0.net
でも実際、何代も遡ればどこかで偉人の血は入ってる気がするけどな大抵の人は

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:37:26.66 gBIh4Gj90.net
過去帳見ると室町時代から続いてる家だけどただの農家だわ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:37:44.66 +hrhP1ada.net
うちは目白台の武家屋敷に住んでた旗本だ
爺ちゃんの世代はまだ300坪あったけど父親が税金払えなくて半分売った
それでも数十億の価値はあるからな

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:38:12.35 0iUl4qoZa.net
王侯将相寧有種也

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:38:28.51 mif8or0y0.net
>>229
農地改革否定論は
農地改革のメリットがどんだけあったのかを理解していないとおもうなあ
その後、昭和30年代以降に改善できたことをしなかったのが悪かったのであって
あの時期に農地改革してなかったら高度成長とか絶対起こってないぞ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:38:37.34 QTJt6u4lM.net
>>218
卒ってなんだ
下級武士か?

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:38:38.76 RMMrjmy50.net
先祖がどこから来たか分からんのよ
菩提寺が焼けてしもうた

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:39:01.51 gyqmSbY5p.net
大名に仕えていた武家を調べると面白い
兄貴肌の知り合いが筆頭家老の末裔っぽくて納得してしまうとか

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:39:48.43 Kw3OGVXK0.net
>>205
三菱の創業者も半農の足軽だ。

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:40:59.85 gBIh4Gj90.net
今日本で上級国民やってる連中は九州のカッペ連中だからな
勝った奴が正義なんだよな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:41:12.95 QHqznEtj0.net
>>246
秦氏だと古さならそれより上だぞ
紀元前700年以前に


264:は秦が諸侯に加わってるから、皇記2600年よりも更に古い



265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:41:19.21 3l0zsWcT0.net
>>222
エタヒニンじゃなかったことになってる職種が意外とあるから親も本人も気付いてないだけかも

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:41:25.18 RMMrjmy50.net
おまいらの子孫は先祖が嫌儲メン

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:42:07.64 G44uOUx3a.net
うちの先祖は室町時代に地元の事を書いた文献の執筆者でググると名前がヒットする

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:42:33.75 qATl95OK0.net
なんか戦後に屋敷潰されて没落したってジジババは言ってたが武士なんだか農民なんだか商人なんだか

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:42:45.20 gyqmSbY5p.net
>>263
こんな板は歴史に残らないから安心しろ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:43:09.51 4dqPFT52M.net
>>263
残せないから

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:43:42.64 KIIKfPRya.net
スレタイに先祖オークションて書かれてるのにスレでも先祖オークション始める辺り
中々この問題は根が深いな

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:44:04.87 uE+UBTZI0.net
源氏モメンと平氏モメンが出会ったらどうなっちゃうの

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:44:06.89 Op1AHwmw0.net
うちは爺さんの兄貴が金に困って家系図ごと売ってしまったよ。
家の歴史に売るだけの価値があったのはいいのかもしれんが、
晴れて紛う事なき農民よ。

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:44:08.19 xkYiOtCZ0.net
俺はその昔流刑地だった島の出身だから大犯罪者の子孫かもね泣

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:44:28.95 fjMWzWpp0.net
うちは海賊

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:44:42.56 vZGOpXzs0.net
先祖オークションとか絶対嫌儲でしか見ないワードだよな
やっぱこの板どこかおかしいわ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:45:00.37 cum2+3Df0.net
うちの武士は税理士で海外の都内の120階のタワマン住み

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:45:08.28 NxSkrEBw0.net
自慢できるかはわからんが祖父が正岡子規のいとこ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:46:13.04 Dgvv2VP40.net
江戸時代の系図屋はサービスで清和源氏に繋げてた
これのせいで大多数の家系図があてにならん

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:46:23.15 RLVm2GQ/0.net
うちは両班

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:46:26.62 yyet42iWa.net
近世以前のよっぽど貧しい連中は子孫も残せずに死んでいくから現代人の先祖が良い家柄だけばかりになるのは当たり前じゃね

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:46:41.09 3kPd5tTx0.net
桓武平氏の流れをくむ千葉氏族の中の1つだと
勝手に思っている
むかし親父が千葉さんに「○○さんですか。遠い親戚かも
しれないっすね」みたいに言われたらしい
だから何って話だけど

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:47:22.81 I9lP4N6m0.net
Twitterには祖父が戦艦大和の関係者が多すぎる

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:47:24.21 w4WHS3JA0.net
これからは死亡した人のDNA情報は データベースに残すべきと思う
それで500年後くらいに オレの子孫がデータベース見て、オレ(子孫)の「ワキガ」と
「ハゲ」の原因はコイツか! とか言われたりして・・・
そういう夢をみるためにも 子孫を残したいな

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:47:55.99 QzfPwCeA0.net
ソースはない

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:48:23.73 RMMrjmy50.net
>>275
できる

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:48:36.49 xJeiBwLOp.net
>>278
百姓なら食い扶持を繋げやすいからなんとも

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:49:05.82 LKcNYNv70.net
おまえらは半島の朴さんやろ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:49:07.00 QEvUYv4E0.net
うち土地なし百姓だけど、蔵にデカデカと織田信長の家紋が貼ったる(笑)
今のおらついた連中がトヨタにベンツのエンブレム貼るようなもんだったんかな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:49:31.04 25O+Iv7l0.net
ご先祖は苗字無かったし名無しって意味じゃ今も変わりない

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:50:12.29 qqV8BH60M.net
サスケェ!

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:50:30.79 mif8or0y0.net
>>256
だいたい足軽以下の武士だな
このあたりは、名目的には一代限りの雇となってたけど
実質的には世襲してたから
明治政府も扱いに困って、とりあえず、卒族を作った
そのあと、世襲か一代限りかをかなり適当に判断して、士族と平民により分けた

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:51:29.13 Jxj9lSobM.net
うちは死んだばーさんが上級武士、おかんが下級武士の家の出
ただし我が家は商家で更に分家の分家なので誇れるものが何も無いwww

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:51:34.56 lkIjgKpo0.net
倭人自体大陸で罪人として古代日本に流刑にされた古代中国人の子孫だろ。
流刑にして未開の土人が住む島を開拓させたはいいもののアメリカ同様『国』として分離独立されてしまったという。

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:51:47.13 HPSih00sd.net
源氏の子孫なんて何十万といるんじゃないのか
明治以前の井上姓は大体源氏の子孫らしいし

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:51:48.27 4TbR5FCs0.net
俺は商人の家系だぞ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:51:52.27 tXJvIjoXM.net
まじかー😾

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:52:43.61 xjccVQPta.net
祖父が大和に乗ってて~の場合は年齢設定しっかりしないといけないから
昔の先祖の方が偽りやすいな

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:53:34.04 zoPA4yzSM.net
うちは4代前から出来たらしい

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:53:39.02 VpTgpGd10.net
ていうか日本人の過半数はどこかしらで天皇と血縁があるはず
有史以来続く家系をなめちゃいかん

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:54:45.61 crXv6Qkfp.net
なお、今は百姓未満

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:55:17.44 hmJanrXyd.net
>>6
ホモサピエンスじゃねーのかよ!!

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:55:47.50 4rm7uEEAd.net
>>177
武家もピンきりだし、今現在通婚が進んでるからそこそこいるかと

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:56:17.42 /nHxRybX0.net
親父が「小さい頃川が増水したとき家が流されたんで引っ越した」とか
楽しそうに話すもんだから
ろくでもなさそうで詳しく調べる気にならない

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:56:45.52 RMMrjmy50.net
>>297
曾祖母の妹が明治の天さんに仕えてたらしいんよ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:56:51.61 b7YmhyaK0.net
どうやったら先祖とかわかるの?
家系図をじいさんが持っててもそれが本物かどうかわからんし、役所にでもいけばわかるもんなん?

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:57:18.67 A8Vt4yUxd.net
祖先がいるというだけならいくらでもあるだろ でも家は父系が継承するものだからな……

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:57:44.48 lkIjgKpo0.net
>>295
艦豚「俺のおじいさんが大和建造に携わってたんだけど、大和のために用意されたプラチナで恋人に指輪を作ったんだよねwその女性が俺のおばあさんw」

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:57:44.61 Q4JCGl2+d.net
曾祖父が松山中学の校長で
松山に夏目漱石クラスを呼ぶに
至るまでの
教育政策の原型を作った人の一人

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:57:49.24 EVujIZQ0a.net
>>271
宇喜多秀家の子孫は八丈島にたくさんいるらしいな

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:58:20.17 xJeiBwLOp.net
郷土史見てみると結構な数の士族が一族郎党皆殺しにされてて笑うわ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:58:31.94 isiOV+Lea.net
なんか皇帝から不老不死の薬探して来いって言われたけど面倒臭くなって極東で行方不明って事にしたらしい

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:58:40.53 CvtwdilH0.net
うちも武士の家系だけど親父が三男坊

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:59:03.64 4RbhJajo0.net
うるせーぞ百姓共

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:59:36.16 /mSamQtG0.net
ワイは長男

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 12:59:45.55 MzoGmLcc0.net
実際坂本竜馬の家のように武士の肩書きは金で買えたからな

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:00:12.16 Kw3OGVXK0.net
新撰組は多摩の百姓が士分にとりたてられたし、坂本龍馬の家も商家が郷士株買って士分になってるし、緩い部分もあったんだろうな。

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:00:45.79 mif8or0y0.net
>>307
明治に宇喜多秀家の流刑が法律上解除されたとこで調べてみたら20家あったって話もあるし
そこと親戚のとこも含めたらかなりの大勢力だよな

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:01:26.56 /nHxRybX0.net
一族が何十代と続いてきた中で
そのうち1人が嘘松気質なだけで、子孫代々それがついてまわるだろうからな
調査したら全国民の4~5割が武士の家系とかいうことになりそうだわ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:01:54.66 isiOV+Lea.net
>>12
婆さん旧華族でリアルにコレだわ
死んだ時に付き合い無くなったけどな
俺の通った保育園作ったの曾祖母さんだと知った時はちょっと笑った

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:02:28.00 LXB9aBu70.net
>>68
ネトウヨと同じ思考回路やね

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:02:35.81 lkIjgKpo0.net
>>313
金ならまだいいよ?金も実力のうちだから(相続・贈与除く)。
世襲は完全に運でしょ?w
ホリエモンも言ってたよ。「金で買えないものは全部差別!」って。

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:03:05.53 fjMWzWpp0.net
>>12
調布とかの地主は
米軍に取られてて狛江とかは
無事なんだよね
三大地主がいてバブルで大儲け

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:04:21.60 11QMeVkA0.net
どんなルーツ持ってても祝日に嫌儲覗いてる時点で終わり

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:05:13.39 3zTCJ/IVd.net
>>12
うちはこれの逆でちょっとした地主になったんで感謝してる

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:05:38.98 4KZkhPGKa.net
北海道とか伊豆モメンとかは
罪人の子孫自慢しろよ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:08:11.70 jOnUgiAL0.net
俺の親父はナンバーワン

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:08:15.96 T0glhuZ80.net
>>320
狛江とか稲城の方の地主はみんなえらい金持ってるよな・・・

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:08:16.89 JmNzruAP0.net
>>43
落ちぶれすぎワロタ

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:09:31.52 O++PD0ft0.net
>>12
ほんとこれだわ
戦前までは地主でしかも、製薬会社営んでたから大儲けだった
でも、戦時中は建てた寺の鐘が回収されたり、戦後は田畑が没収され、持ってた骨董品は2束3文で売り払ったりした。
今は100坪程度の土地と徳川慶喜が書いたっていう掛け軸くらいしか残ってないわ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:09:52.47 g/WKh6G90.net
俺の祖先すごい→俺すごい
ネトウヨと同じ脳みそってことか

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:09:58.15 xJeiBwLOp.net
>>323
昭和の小笠原
URLリンク(www.jiji.com)

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:10:07.32 mif8or0y0.net
子孫がいないはずの間宮林蔵に子孫がいたって話が面白かった
蝦夷地探検したときにアイヌ人の娘と子供をつくってて、
子孫がちゃんといたんだよね

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:10:43.09 lCl4EmmD0.net
>>14
でもまあ祖母の代まで資産があったから奨学金はなんとかなった
サンキュー御先祖様

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:10:56.47 AHbXOHjM0.net
そもそも先祖なんか辿れないレベルの根無し草なので
先祖を誇る心理すら理解できない

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:10:56.59 T0glhuZ80.net
>>301
河原者の子孫だったら嫌だな・・・

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:19:13.29 kF6HszC80.net
江戸時代に家系図捏造ブームがあったから家系図とか全く当てにならん
うちの家系図にもご大層な先祖がいるけどどうせ嘘だわ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:20:00.48 +cntvvXn0.net
>>333
>河原者の子孫
もろ梨園(歌舞伎)じゃねえかw
しかも現在の東京都中央区人形町で陰間茶屋(青少年の売春宿)で働いてたしw

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:22:25.63 brH6erfhd.net
>>3
正しい

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:22:53.15 lkIjgKpo0.net
>>329
時代が「植民地を放棄き独立国として承認せよ」「人類皆平等」という時代へ移行しつつあった20世紀とはいえ、
敵国でありアメリカを不意打ちした日本に小笠原と南西諸島を返還したアメリカってぐう聖だよな。

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:24:13.43 2TbR82f80.net
うちの先祖は葉隠れに登場するわ
人相見に臆病の相とか言われてやんのw

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:25:22.03 nBiSJB3e0.net
>>212
いないよ
うじゃうじゃいたのが三河

◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)
【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:25:26.49 oF/B5h8h0.net
わいの先祖は単細胞生物や。40億年の歴史があるんやで。

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:28:23.66 xMliG69e0.net
おれんち平家の流れだわ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:29:58.45 1Nv1uZ/Ia.net
俺の名字珍しいから調べたら全国に1000人しかいないって
俺も武士の子孫かもしれないのか~なんの得も無いけど

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:30:28.93 mkwH25tQ0.net
源氏の子孫って、サンカってこと?部落民かよ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:31:05.39 QTJt6u4lM.net
>>275
キチガイ栄養学に傾倒して体を壊し世話をしてくれる母妹を毎日罵倒しながら死んでいったクズ野郎か
人前では言わない方がいいな

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:33:41.85 jMhQLK3b0.net
髪結いの家系なのに大袈裟な先祖に繋げてたあって草生える

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:33:48.23 QTJt6u4lM.net
>>302
お手つきされてたかもな

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:34:58.29 Bn8PHUDV0.net
本気で武士の家系とか言ってると思うと笑える
それお前らの先祖が勝手に名乗ってるだけなんだよなぁ

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:35:30.74 svQ5xdPM0.net
遡れば橘氏だけど江戸時代には農民の身分だったよ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:36:01.94 7DrlhaSSM.net
うちは源平合戦あった所やで落武者農民が一番有力

353:
18/02/12 13:37:03.27 iolTJXwOd.net
本家行ったときに部屋に鎧兜と刀が飾ってあった

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:41:30.06 qLmoIjsDx.net
A級戦犯のひ孫だわ
リアルで知人に話したことはない

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:41:57.51 +cntvvXn0.net
五月人形か

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:47:09.35 uKHRjtr+0.net
俺も一応王朝系

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:49:25.73 EVujIZQ0a.net
>>351
殉国七氏廟にひいおじいちゃんいる?
ちゃんと刑罰を受けて罪を償った人はそこまで恥じなくていいんじゃないかな

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:49:49.09 mGz0hQI/0.net
どんなに先代が英傑でも今代がこの為体とは暗愚蒙昧
祖霊に詫びて自決して

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:51:25.43 Fb7xk6ER0.net
江戸時代に家系図でっち上げるのが流行ってたらしいね

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:53:27.04 pT9xTdzP0.net
先祖が陸軍将校だった

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:54:27.15 uhH8yGEVM.net
実際は穢多非人の子孫だけど捏造された家系図に書かれてること信じて武士の子孫だとか喜んでる奴もいるんだろうな

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:54:27.67 3AlVGB1ad.net
安倍の隠し子

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:56:32.81 kKg/xMdz0.net
名字的に田舎武士の系統なんで、それを信じてるんだが家系図とかは特にない

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:57:09.12 votXT/WpE.net
曾祖父が信者200万人の新興宗教の教祖

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:58:37.36 1YQDRqHc0.net
うちはハイエルフの家系

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 13:59:06.49 0BtE5OCp0.net
戦国時代の山城ってコンビニと同じぐらいあったから
「先祖武士だったわ」=「コンビニ行ったことあるわ」
程度

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:00:03.36 6A4mY1ij0.net
実家に天皇から貰ったらしい勲章があるわ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:01:10.76 n7sLE0FI0.net
うちは非童貞の家系なのになぜ俺は童貞なのか

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:02:02.09 Lbx73WZ30.net
うちの先祖は農民だな
俺で9代目だから由緒ある農民だが

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:02:56.58 Xcj3q6YC0.net
>>7
どこの国も同じことだなと思った

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:04:01.97 8TfM9CNTa.net
>>12
これのレス4/6で自分語りで草

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:04:05.82 7I9p2old0.net
>>208
菩提寺もあるし家系図も文化財として残ってる
聞いてないけどとか、本家じゃないけどいいところにつながってる人は多いんじゃないかな

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:04:54.92 oYRobs7h0.net
俺はアイヌ
顔の濃さにみんなビックリするくらいアイヌ
小学校の頃は”熊”と呼ばれていた

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:04:58.44 0BtE5OCp0.net
>>363
なお人口は十分の一なのでコンビニ10倍あるイメージだった

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:05:45.75 SVK28pCn0.net
曾祖父はロックフェラーの隠し子で油田の権利書持ってたらしい
GHQ占領下でゲイシャに産ませた子供の子孫

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:06:13.09 +hrhP1ada.net
古地図で見るのが一番かな
うちは自分の家のとこに名字が同じ武家屋敷立ってたし武家で間違いは無いかなと思う
あと100坪しか残ってないからご先祖様に申し訳ないけど

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:06:51.16 jVmrQ5KW0.net
スレタイみっつとも同じ奴やろw

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:07:09.17 0BtE5OCp0.net
>>9
くっそ笑った

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:09:05.20 YV9/Mhfc0.net
なんで日本人て貴種流離譚とか若君をお守りせねばならん!!とか好きなんだろうな
同じウンコする人間てわかってるだろうに
戦国までは下克上とか健全だったけど徳川三百年てほんとに有害だったな

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:12:31.36 h6C3iVmF0.net
先祖が凄かった所で今没落してるなら何の意味もないわ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:12:50.43 0YpKOqPqd.net
>>39
じゃあここで地主の家系の主張してメリットあるの?

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:13:19.24 0BtE5OCp0.net
>>376
貴種流離譚嫌いな民族ねえぞ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:13:46.74 NF40Lz0PM.net
>>69
比べる気はない。アホかいな
1182年に在所する前は知らん

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:15:07.16 +Z9On3Iw0.net
俺は戦犯の祖先→総理大臣へ
ジャップランドの魅力

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:17:35.05 +YYqGgVQM.net
田布施で墓守がいる

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:18:27.50 TjQeL4+r0.net
>>368
語れるような背景もなくて草

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:19:24.93 T0glhuZ80.net
というか○○の子孫ならネズミ算式に増えてるからたくさんいるわけで
○○の子孫の本家ならSUGEEEEEEってなるけど本流でもなんでもないならどうでもいいよな

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:19:58.39 Ie2dczc3a.net
俺は人類の最初の一人の子孫だが?

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:20:38.27 HsNH21qF0.net
>>47
死ねクズマウント野郎

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:21:09.10 HsNH21qF0.net
>>47
困ってるならここに書き込む前に自殺しろ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:21:52.90 UyON3fNh0.net
>>379
アメリカ人も貴種流離譚好きだよな

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:23:24.48 pRA0NbqKd.net
ウチは爺さんが芸者さんの私生児だから可能性無限大よ?

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:26:13.46 iVwOThMvd.net
先祖が家系図屋に頼んでるパターンもあるからな
プロが調べなければ嘘か本当かわからないからバレないけど

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:28:21.13 xm5/xzTM0.net
家系マウントは見かけるたびに笑える
実際マジになってるのは1人�


395:ュらいだけど



396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:30:56.88 mkLNa2Ozx.net
ネトウヨの家系自慢

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:32:09.36 m1Df5xxz0.net
>>1
斎藤健太かよ
底辺ほど言ってる
小学生の頃嘘つきまくってた奴

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:37:33.62 zq6KX1r3d.net
例えチョンモメンが大名や公家の末裔を名乗っての「くるちぃお」の底辺のイメージしかないぞ

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:38:47.76 SGxPoVNu0.net
うちはド田舎の百姓
しかも貧乏百姓

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:39:07.24 vjqr5zS00.net
ウチは屋号が地名になっている
恐ろしい
一帯が自分の家だった

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:47:30.15 XNNHqdvj0.net
うちは葉隠れ武士の末裔

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:48:07.85 WQR+NSHQ0.net
案の定自分語りしてるやつがいて草

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:49:46.58 EV09RfYiM.net
>>395
うちも百姓だわ

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:51:17.82 JFIcJolI0.net
母方が木曽義仲の子孫を称してるらしいけどどう考えても詐称だわ
家来の子孫なのかもしれないけど、もうちょっと地味な人を選べば信憑性高いのに

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:54:03.78 QscsYN4G0.net
単細胞生物が祖先で俺らが末代

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:58:25.17 EHe99HaSa.net
百姓だよ百姓。

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 14:59:51.07 i8CzKBph0.net
リアルで言ったら糖質としか思われないからな

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:00:18.19 VD3Z5/pN0.net
ウチは女系女子で辿ると、グレートマザー・偉大なる太母イヴに直系でつながってるからね。
天皇の男系男子とかチャンチャラおかしいよ。
神武天皇?清和源氏?嗤わせんなって。

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:01:12.89 EHe99HaSa.net
とはいえ
おふくろのカーチャンのトーチャンは東大赤門を今の場所に移した宮大工だし
うーんと思うところはある。

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:01:40.05 jfOvGFjL0.net
漂流民の子孫かも

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:02:22.78 eAum5gvfa.net
武器の先生の家系

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:03:21.96 ajrwKETLa.net
チキンレースやろ

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:03:35.21 EHe99HaSa.net
>>404
それ、他にも説あるらしいことを聞いた。まあをれは万世一系でイヴに世界人類つながってるっていい話だと思うけど。

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:04:43.25 QTJt6u4lM.net
>>388
アメリカに貴種っているの

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:05:12.83 EHe99HaSa.net
>>410
キリストの子孫とか。

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:05:44.71 +cntvvXn0.net
>>410
メイフラワー号に乗ってきた清教徒とかじゃね?

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:06:48.84 EHe99HaSa.net
>>330
かわいい。

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:11:18.94 KLu/yi3ed.net
うちはアイヌ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:16:56.55 jfOvGFjL0.net
コロボックルかも

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:20:35.56 J7LPOe2Q0.net
ハプスブルク家モメンがまだ来てないぞ?

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:22:04.22 ajrwKETLa.net
俺は東京生まれヒップホップ育ち

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:22:27.72 p2+T96Ta0.net
俺なんかこう見えてチンギス・ハンの子孫だからね

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:23:03.22 +cntvvXn0.net
>>416
ハプスブルク家系なんていったら血が濃すぎて
池沼&シャクレ必須だから誰も自白しない

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:29:03.48 gQDnm+1t0.net
嫌儲オークションはやりすぎ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:40:10.83 jfOvGFjL0.net
先祖は蝦夷です

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:41:21.02 jfOvGFjL0.net
いや、熊襲かも

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:45:23.10 g+DdP7IP0.net
俺は土佐の海賊の子孫
太閤立志伝にもご先祖様が出演してたゾ

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:47:28.09 4QNwiGAO0.net
ワイは桃から生まれたやで~

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:48:01.78 3J0JepE6a.net
武士とかヤクザの子孫みたいなもんだろ

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 15:54:26.57 Ru9thA100.net
平家の落ち武者の末裔なら同級生にいたわ

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:12:26.63 sdqOqMTPp.net
武士だけど小姓(おフェラ豚)だから恥ずかしくて言えない

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:17:22.01 X2oiQGKbM.net
>>397
死に損なったうえに子孫まで残すとはふてえ野郎だ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:18:39.99 3R7rR7zO0.net
ご先祖様泣いてるだろうな

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:20:09.80 63QM+Kv70.net
山奥の百姓だった

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:20:11.57 aPxynHVud.net
艦これが流行った時爆発的に自分の祖父が軍艦乗りを自称する奴らが増えた

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:20:12.83 nSAMnuPJ0.net
直系以外は別に飾りだしなぁ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:21:30.74 LefPmuUp0.net
>>12
爺さん家がそうだった
地券っていうの見せてくれたからマジだと思う

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:22:02.17 cbvqiWTid.net
>>12
家の土地が飛び地なんだが

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:22:13.42 oCOpoKCM0.net
>>203
ほとんどはインブリードしまくってるからそれはないだろ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:23:22.42 dm2dWlzt0.net
こんな事言ってるの嫌儲くんじゃなくてあっち側の連中だろ

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:24:58.55 Pxymgywg0.net
どっちも百姓
父方の方は牛も育ててたなあ
いつの間にか手放したけど

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:25:45.42 QCGRRnmy0.net
>>136
絵じゃん

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:26:26.07 W7Ew22dr0.net
母方は平家の落ち武者らしい

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:27:22.80 ogLobg/V0.net
珍しい苗字の人以外は自称だと思え

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:27:53.35 HAD3Q9hKd.net
>>383
お前も語って良いぞ!今の貧しい生活も含めて

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:28:43.32 A0fkvsk10.net
検索ワード:らしい

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:29:36.89 wWwCzARp0.net
ジャップの大半が農民か商人か朝鮮人の子孫

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:31:17.71 rHVag+cw0.net
うちは平家
800年前に京の都から移住してきた

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:31:39.22 1hYtzKsO0.net
???<うちは武士の家系!
???<家系図は捏造できるからなw

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:32:12.00 QscsYN4G0.net
昔、エロ本に秋田住みのロシア没落貴族の末裔とか名乗ってる女の子出てたけど、お乳首が西洋系だったので少し信じた

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:35:05.53 KxwdL9vKa.net
ワイの名字は漢字は普通?やけど読み方がDQNネームみたいな変わった感じやからたまにご先祖様に怒ってる

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:35:24.85 XNNHqdvj0.net
>>428
大丈夫だ、オレの代で血が途切れる。

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:37:22.44 W0193b850.net
>>1
そんなスレ見たことない。該当スレのurl貼れ

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:40:14.04 rHVag+cw0.net
うちは刀とか残ってたけど戦時中に刃の部分は没収されてしまったらしい
昔の本とかも残ってた

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:41:42.55 jfOvGFjL0.net
先祖は那須与一です

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:41:46.96 qLmoIjsDx.net
>>354
殉国七氏廟を調べてみたらいたw
ひ孫だからって興味ないからあんまり詳しくないんだよな

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:44:31.16 rHVag+cw0.net
仏壇の裏に刀見つけた時はびびった

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:55:00.12 s30RLdBpa.net
>>451
君の親戚 宮崎の椎葉に居るで

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 16:55:49.42 LEF1uDSMp.net
>>285
かもなー
大陸の王さんだったかもしれないし、ロシアのアルバチャコフさんだったかもしれん

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:00:06.53 HB9zsRjda.net
片方がカタワでもキチガイでも犯罪者でも子孫になれるからな

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:01:34.96 HB9zsRjda.net
武家の子孫より農民の子孫のほうが死亡率考えると奇跡的な命なんだよ

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:27:27.67 ZMNC8CtY0.net
うちも武士
刀とかあったけど売ったか捨てたかした

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:28:28.76 c+f7PTcP0.net
琉球王朝関係者はこういうスレでてこないよな!!

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:37:59.83 gvlcrix20.net
>>459
せめてスレ読んでからレスしろや

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:43:50.33 jBFj/L/Kd.net
俺の爺ちゃん神武天皇

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:47:52.16 1mSOW7GG0.net
>>452
板垣さん?

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:49:15.61 IBVhCYChp.net
実際どこかの血統でないと生き残れなかったとは思う
特に関東甲信越は

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:49:58.23 YTXjkiE/0.net
先祖代々の家系図ありゃ少なくとも商人以上確定だよ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:51:23.52 0.net
ここニュース板なんだけど

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:56:37.08 SHW8BZWT0.net
両親は2人
祖父母は4人
単純計算でn代前の先祖の数は2^n人(2をn回掛けた数)
重複もあろうが昔になるほど先祖の数は増える
確率的に何人かは貴族も含まれてるだろうな

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:57:15.48 p4eZKQzW0.net
江戸時代から百姓

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 17:58:27.35 PbY3Akrm0.net
百姓が日本を支えてきたんだぞ

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:01:18.30 TIH5Kkz5p.net
>>465
スレタイしか読めない、スレタイすら読めない奴が大半の便所の落書きノートがニュース板なわけないだろ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:01:32.09 cNXTIbgU0.net
菩提寺が京都御所に出入りしていた人たちだけど、皇族ではないので細かい記録が残っていない。
さらに京都は何度も大火に遭い、寺も三度焼失した。
調べようにも記録がないので、御所に出入りしていた色々な人たちぐらいしかわからない。
(身分的には市長レベルぐらいなので、知らない人には一般人と変わらない)
わかっているのは祖祖父が寺の再建に全財産を注ぎ込んで、祖父が借金返済。
それを自慢していたことぐらい。

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:01:43.44 PbY3Akrm0.net
平家の落人とか言ってたけど嘘松だろうな

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:02:51.02 EkLH1FX9K.net
ケンモメンて血筋は良くて高学歴高収入高身長のエリート揃いだよな
なんでこんな板に集ってるのかわからん

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:08:13.32 b45cFJ/60.net
>>465
雑談カテゴリなのに??

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:13:49.01 6MWApPWpM.net
まあ家老の家系なのは間違いないけどな

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:15:14.80 z4v2ry/10.net
スレタイで煽られてるにも関わらずそれでも先祖自慢するって事は嫌儲民は本当に良家の出身者多いんだな
収入とか女にモテたスレは元気がなくなるのに

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:16:09.50 q4N9X1ZU0.net
>>4
こんな一族は皆殺しにして正解だな

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:33:56.01 ZPbgyMAW0.net
武士は言うなれば農民上がりの志願兵みたいなもんだから
日本人なら由緒正しい公家とかでなければ先祖に武士の1人2人は必ずいる
戦国以前だと元武士だけど戦に負けて逃げ出してそのまま農家転身なんてのもザラにいるし
これが武家になると今で言う予備自衛官みたいなもんだから少しだけ事情が変わるけど
それでも「男で家事全般できる」ってのと「人殺しも苦じゃないサイコパス」ぐらいしか
これと言って特徴はないし大した事じゃない

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:46:14.45 B/Wkz/6e0.net
嫌儲で血筋ネタで、同和関連のレスがほとんどないのが意外だ

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 18:52:01.04 MsGs8b6P0.net
>>247
Malmが銀でSteenが石だっけ?

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:17:07.55 OVq4D47f0.net
嫌儲のおいさん達は自称武士の子孫おおすぎ

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:25:42.32 OKewGCfT0.net
俺のひいひいじんちゃんは卒って身分だったらしい。父ちゃんは俺の家系は武士の家系とか
言ってたけど。どうせ武士じゃなくて足軽とか中間みたいな感じなんでしょ?
ちなみにひいじいちゃんが満鉄職員
じいちゃんが市役所の部長
とうちゃんが市役所の課長
俺→地元地銀。なんか段々ランクダウンしてってるな。公務員の家系でなおかつ武士?の家系だから
金銭に対して不浄なものってイメージがあるらしくて散々辞めとけって言われた

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:25:48.69 uB7+VVIdd.net
>>327
うちも似たような境遇だわ
刀やら骨董品全て売っちまって、今家にあるのは旧日本軍のなまくら刀しかない

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:26:35.60 ndaVW/WV0.net
34代で途切れちゃうんだけど、この家系図買ってくれるのか?
檀家総代の地位も墓もセットで売ってやるぞ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:29:49.30 OKewGCfT0.net
>>275
お前何歳やねんww
てか
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺ってそのままじゃねーか。夏目漱石の連れブーストで
ちょっと偉人っぽくなってるだけだろ

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:39:36.07 jfOvGFjL0.net
我が祖先は桓武天皇四世子孫にして高望王の子、陸奥守鎮守府将軍平五郎良文なるぞ

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 19:44:11.47 ewn3p7xka.net
こういうとこ通ってるやつらって今でも特権身分って思い込んでそう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(playa.up.n.seesaa.net)
URLリンク(book.geocities.jp)

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:12:25.80 gTbFOTyn0.net
>>1
HDDを4GBいくらで買ったぞー
いや俺は64MBいくらで買ったぞ
みたいなのをうまく言葉に出来なくて悔しい思いをした。
オークションって言えば良かったんだ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:16:03.20 +9i6qebe0.net
平氏経由で桓武天皇にたどり着くけど桓武天皇の親は朝鮮人らしいからエリートチョンモメンだわ

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:23:30.02 QvsL2S8O0.net
>>257
うちもそう
因みに焼けた寺の跡地は鉱山が買い取って精錬所になった
(ここまで書くと出身地がバレるなw)

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:29:48.97 +9i6qebe0.net
教科書に載ってる武士の末裔だけど先祖の無能エピソードがいくつも語り継がれてる無能家系なので俺が無能なのも残念だが当然

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:31:38.15 FhinGgwcH.net
イエス・キリスト

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:58:29.30 XQFZo6BK0.net
最近徳川ディスるの流行ってんの?
日本会議にとってよほど都合悪いんかな

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 20:59:06.35 hUw6Hzhz0.net
うちは松平の傍系の傍系の傍系くらい
江戸中期までは院殿大居士でおでん🍢みたいな墓だったが、代が下るに従ってただの院号付きの直方体になった
お墓すら身分で細かく区別されてるのが笑える

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:01:01.50 +cntvvXn0.net
徳川は流れ芸人か勧進坊主が始祖だからねえ

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:02:35.13 OKewGCfT0.net
>>490
無能な武士と言ったら誰?

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:04:24.26 hUw6Hzhz0.net
>>451
警察に冤罪着せられた人?

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:07:17.93 jv1nkeI40.net
周り平家の落人だらけでガキの頃から家系の胡散臭さに気付いてたわ

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:09:11.02 neHC7Rhx0.net
墓参りの大切さを説く奴の先祖が豪族率は異常。
普通は先祖代々の墓に先祖は代々も入って無いからな
庶民が墓を持つことなど近代になってからの風習では無いか

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:09:49.49 6MWApPWpM.net
つーても家紋もあるし本当に武士の子孫だからなあ

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:13:42.75 ifKfDL9t0.net
昔の人はそれほど実際の血のつながりに拘ってない感じだよね
ちょっと優秀な子供いたらすぐ養子にしたりとか
家系図買ってきて今日から武士だぞーとかやってたり

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:14:35.19 SCP7wx5Rp.net
ウチは農民とマタギのあいのこだな
昔はかなりマタついてたらしいが

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:16:21.27 jfOvGFjL0.net
先祖代々バカで貧乏です

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:17:48.54 SVK28pCn0.net
>>463
底辺が多くなきゃピラミッドは成り立たない
家柄という概念が富の集積が起きていた証左だよ

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:20:20.51 NZ9zyGuZ0.net
名家と親戚なら武家の可能性が高い

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:21:56.77 bvlX4yW9a.net
>>495
教科書レベルで無能な武家っていったら織田信雄とかじゃないか

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:28:33.58 jm1uyuy50.net
神社や寺の家系だったり、郷土史とかで有名な家系ならスゴい
苗字や祖父母の発言だけで自慢できる人も別の意味ですごい

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 21:37:06.98 +cntvvXn0.net
>>495
小早川秀秋

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:04:21.39 7iHRLOly0.net
アフリカから来たらしい

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:10:06.38 OKewGCfT0.net
>>507
一世一代の大博打が成功したんだから有能だろ

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:13:05.42 GHdTkTPAa.net
日本人なら大体は天皇の子孫だから……

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:17:14.30 UhXseauR0.net
10代くらい代々質屋で廃業
末裔は底辺ケンモメンです

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:22:22.39 bvlX4yW9a222222.net
>>507
実家の木下家は明治まで残ったけど小早川家は秀秋の代で無嗣断絶だから子孫はいないんじゃない
陣羽織が残ったくらいだから縁者くらいはいるんだろうが
ハートマークが仕込んであったりDQNぽくてカッコいいんだよな
URLリンク(www.tnm.jp)

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:34:49.29 6VH/Na0nM.net
美形かブサイクか
脚長か短足か
こっちの方が重要

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 22:38:41.54 2mcOpKyM0.net
源氏源氏って源氏の誰なのか言えんの?
俺は言えるけどちょっと卑怯者ぽかったから
あんまり大きな声で言いたくない

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 23:57:59.69 zWqPzzu30.net
俺は吉原みたいなサービスがある宿屋の子孫だったらしい
童貞なんですがね……

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/12 23:59:21.34 oyKowR8k0.net
>>177
虚偽率高いだけじゃね? 俺らの門中も第一尚氏王統の
末裔ってことになってるけど、設定にか


521:なり無理がある。 そんな近場でクーデター時に追っ手から逃れられるわけ ないじゃんというか何というか。 第二尚氏王統の時代に認められていなかった家系の末裔 の自称は全部嘘だと思ってるわ。



522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 00:09:35.56 enhJsmrD0.net
>>515
茶屋や宿屋とか普通に売春宿だったからな
当時は珍しくもない
桂歌丸師匠も遊郭の女郎屋の出身

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 00:15:17.59 o7Z4NOTS0.net
>>514
はよ言えや

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 00:16:07.40 o7Z4NOTS0.net
>>516
陳さんっているの?那覇市街で陳家の墓とかいうのをみました

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 00:18:41.38 BUX8G15O0.net
>>486
福井県庁で草

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:00:49.15 EMru0owna.net
父方(金物問屋→大正時代は時計屋?→300年くらい農家?)
母方(どこまで遡っても農家)
はい、由緒正しい農民ですね

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:03:27.49 EMru0owna.net
>>500
日本人は血縁は物凄く薄い
現代でもすぐ親戚付き合いやめるし

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:12:13.90 eZPst0Rf0.net
>>519
いるだろうけど、久米三十六姓の末裔も唐名の姓は
使ってないと思うぞ。唐名の姓を名乗ってるのは第二
尚氏の嫡流と明治以降の分家だけじゃないか?
他はみんな大和名か領地名を姓にしてるはず。
門中墓が有名無実じゃないぐらいの結束と実力と運を
保ってる門中はかなり少ないと思う。琉球処分前には
かなり失権してた上に明治期にボコられたのに自力で
復活を遂げた久米系門中はかなり優秀。

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:35:44.56 /VIUFuJlM.net
>>494
天皇とマブダチの高僧がいて、そんなもんなわけねーだろ

存牛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>父は三河国の松平氏宗家第四代松平親忠
>後柏原天皇の綸旨と知恩院門末の懇請により、翌年京都知恩院25世を継いだ。
>応仁の乱(1467年-1477年)で荒廃した知恩院を再興するとともに皇室との関係を深め、後柏原天皇から浄土門総本寺と公称することを勅許され、さらに後奈良天皇より知恩教院、大谷寺の勅願を賜った。

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:40:36.75 uQqWD5KN0.net
俺の先祖原始人だぞ、すげーだろ!

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:44:05.89 1Pj3ykaba.net
インチキ業者に適当な家系図売りつけられた情弱ケンモメン

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 01:59:27.47 XJmB4Kdpr.net
これマジで笑うよなw

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:02:55.05 Rr34HR5+0.net
ご先祖様自慢ほどどうしようもない自慢はないと思う。

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:06:23.04 XJmB4Kdpr.net
他人の血筋を自慢げに有り難がる馬鹿も意味が分からんw

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:07:40.27 az+xkdpPd.net
いちいち、家系図だのなんだのいらんわ。
名前で分かるし地元じゃ誰でも知ってる

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:11:14.24 Rr34HR5+0.net
>>530
自慢げワロタ。

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:18:54.59 gZU1WrJI0.net
日本人はサムライ(笑)
アホかと(笑)
馬鹿かと(笑)

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:22:30.89 D+kHG5tfM.net
忍者の子孫
引きこもればいいのか?

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/13 02:30:03.77 enhJsmrD0.net
>>524
松平親氏
時代 南北朝時代 - 室町時代初期
生誕 不詳
死没 明徳4年(1393年)?
松平 親氏(まつだいら ちかうじ)は、室町時代初期の三河国の武将。
江戸時代に作成された系譜において松平氏・徳川氏の始祖とされている人物。
「松平氏由緒書」では名を信武と記している
親氏は関東(あるいは信濃国浪合村)で鎌倉公方(あるいは斯波氏)の軍勢に敗れ、
足利氏の追捕を避けるために父・有親とともに相模国の時宗総本山清浄光寺に入って
出家し、徳阿弥(とくあみ)と称したとされる。「乞食僧」「一種の賤民」と表現される場合も
ある
徳阿弥は部下の石川孫三郎[4]を従えて諸国を流浪し、三河国加茂郡松平郷に流れ着き、
在原氏あるいは賀茂氏の血筋を引く同地の領主松平信重(太郎左衛門少尉)の客人と
なった。信重は徳阿弥の和歌に通じた教養と武勇を評価して婿養子としたので、
徳阿弥は還俗して松平太郎左衛門尉親氏と名乗ったという。
「松平氏由緒書」では信重から先祖を尋ねられた親氏が、
「わたくしと申しますのは東西を定めずに旅する浪々の者でありまして、
恥ずかしく存じます」と返事をしたとする[5]。ここには氏素性の知れない者として
親氏は書かれている
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch