【悲報】Wikipediaのエンゲル係数、29年ぶりの高水準と判明した途端に役立たずと書き換えられてしまう [741292766]at POVERTY
【悲報】Wikipediaのエンゲル係数、29年ぶりの高水準と判明した途端に役立たずと書き換えられてしまう [741292766] - 暇つぶし2ch7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/02/01 16:02:58.39 jyjJha2H0.net
ちなみに英語版翻訳
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
エンゲルの法則は、所得が増加するにつれて、食糧への絶対支出が増加したとしても、食糧に費やされる所得の割合が低下するという経済学の見解である。言い換えれば、食料需要の所得弾力性は0と1の間である。
法律は、統計学者Ernst Engel(1821-1896)にちなんで命名されました。
エンゲルの法律は、所得が増えるにつれて食糧支出が変わらないことを意味するものではありません。消費者が所得の増加よりも少ない割合で食品の支出を増やすことを示唆しています。[1] [2]
この統計の1つのアプリケーションは、それを国の生活水準の反映として扱っています。この割合、すなわち「エンゲル係数」が増加するにつれて、国は本質的により貧困です。逆に低いエンゲル係数はより高い生活水準を示す。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch