契約社員、雇い止め急増 絶望の無職へ [434094531]at POVERTY
契約社員、雇い止め急増 絶望の無職へ [434094531] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:08:48.81 zQKeAEfqM.net
ジャップ案件

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:09:10.54 pcgTHbBcr.net
切られたらマジでもうYouTuberくらいしかない

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:09:13.71 QqntH7vJ0.net
無敵の人が増えるよ!やったね!

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:09:25.56 jOw7ruRVp.net
そうなの?なんで?

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:09:37.29 CDIZ/oHZa.net
さすがバブル超えの好景気。

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:09:58.59 JMp9IpEMM.net
先に切っとくってことか
切った後の人員どうすんだ
新しく入れても切れなくなるだろ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:10:04.77 qDoFuajDd.net
好景気で人は足りないはずだが

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:10:20.33 NEHsF1nEH.net
希望の無職

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:10:25.56 EtOYqXXW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:10:29.73 l8jEXBel0.net
ようこそ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:10:37.97 eQT2GrqWE.net
スキルあるから契約社員やってるんだろ(笑)

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:10:51.22 nl5Yec/V0.net
果実が実ってるね

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:15.39 ricI21Q6r.net
有期奴隷から無期奴隷になるだけじゃん

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:18.25 fyaaDTv70.net
奇跡のアベノミクス☺

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:22.47 31qs6jPGa.net
経営者ってチョロいね

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:23.26 GWNrtsNz0.net
こういう事する企業は人手不足で潰れればいいのに

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:40.82 MdgtelQWd.net
うちの契約社員めっちゃ有能やから正社員にして欲しい
喜んで下で働くわ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:40.86 jOw7ruRVp.net
急に雇い止めにされるんだ?意味わからん

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:46.96 WK+YFNo8a.net
アベノミクス

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:47.08 JHaMlK6hd.net
これITドカタとかも適用されるの?

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:52.84 oA4Qn2Si0.net
下級国民が苦しんで飯が美味い
ありがとうアベノミクス

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:11:53.71 39aa5P310.net
人手不足なんじゃないの?どういうことなの

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:12:03.10 qaIn7Uw/r.net
派遣ライン工の俺、どうなるの…

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:12:07.29 OVtuHaJi0.net
実家があるので問題ない

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:12:50.34 tTDla2Dh0.net
>>18
契約社員「うちの契約社員めっちゃ有能やから正社員にして欲しい喜んで下で働くわ」

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:12:52.45 JeStPu0Jp.net
ブラック人材だったから切ったんじゃないの
非正規で試してから

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:12:56.41 BAYfo2Pw0.net
>>19
必要ないからだよ
わかる?

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:12:58.04 9/xE8wivM.net
>>23
それ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:02.80 U/o54fUpd.net
周りに毒撒き散らすくらいなら大人しく死んでよ底辺

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:05.54 UOz8R2/S0.net
失業保険おいちぃね

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:07.17 E9jpzr0zr.net
>>26
やめたれw

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:20.67 uoLb/rytr.net
本当に必要なら残るように求められる。切られるというのは所詮はその程度ということ。遅かれ早かれ戦力外だわ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:24.69 sQS4EAg+0.net
オレじゃん
来月から無職☺

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:26.63 /V5lzHm7M.net
安倍「やれぇ!」

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:26.90 zQKeAEfqM.net
>>26
やめたげてよぉ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:32.66 ZaIiKrlpd.net
>>23
奴隷なら沢山いるから

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:48.39 GtPz+H8od.net
あのさあ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:52.40 A9J/1SmHM.net
>>23
そうだよ
だから経営者も頭抱えてる
新しい奴隷は手に入らない
けど正社員にはしたくない
こういう会社が多くなっていく

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:13:56.01 lV6TpZp7d.net
うちの会社は昨年末に前倒しで無期雇用転換終わらせたわ

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:10.55 NGIQva9nM.net
安倍はいつになったら責任とるんだよ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:31.45 J1FOzHfK0.net
>>23
主に田舎だろ?
田舎は仕事不足、都会は人手不足

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:37.12 uoLb/rytr.net
>>41
1度でも取ったことあるか?

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:39.64 Tc9i3Nf/p.net
売り手市場じゃねーのかよ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:42.17 QLb8SDE90.net
すげぇ好景気だ!

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:51.25 okS5kUpb0.net
切ればいいわな
そりゃこうなるわ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:14:53.35 HeaX08Qy0.net
これって社員になれるわけじゃないのね

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:15:29.13 iaDbeYfpM.net
どうせまた不景気になるだろうし雇い止めしたろw

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:15:37.03 jOw7ruRVp.net
いやいや
5年間も働いてもらったら、契約社員でも会社の事何でも分かるじゃん
仕事も任せれるし、会社側からしたらこれからもいてもらえるならプラスじゃないの?
次に新しい人に来てもらっても、教えてなきゃいけないし
本末転倒やな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:15:41.50 Tw5ytNAX0.net
女ならわかるんだけど
男で契約社員や派遣の奴って
一体何を考えてるの?

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:15:44.20 uoLb/rytr.net
民主よりまし!派遣切りの方が酷かった!ミンシュガーミンシュガー!

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:15:51.22 my22kzic0.net
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(i.imgur.com)

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:15:54.16 21nuzeEkM.net
>>39
アベノミクスで大儲けなんだからそんなことあるわけ無いだろww

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:08.64 kT75f0+P0.net
いなくても大丈夫な仕事任されてんの?
新入社員で補填すんのかな

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:08.69 k0B/oKiqd.net
今日本は空前の好景気なんだが?
無職になっても軽くパートで30万くらい稼げるでしょ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:30.53 xQFqSlwJ0.net
>>7
6ヶ月の連続空白作ればまた有期に戻せるザルルールじゃなかったっけ?

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:33.97 5W2RVO180.net
オー人事オー人事

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:35.48 ZaIiKrlpd.net
>>54
新しい奴隷ならいるから

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:39.99 iUU/bnir0.net
あれ人手不足は?w
末端が切られてるじゃん

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:46.38 bQOd6uyc0.net
一回切って別な雇用として雇うんだろ
正社員にすると人件費増えるしな
雇用増えてるって言っても奴隷が足りないだけで事務職とかは飽和してるんだし

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:16:46.75 D87fIrco0.net
仕事はキツイは給料安いは首になるはで大変だな

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:06.29 zo3lEl6Ba.net
4年で奴隷をスライドすればいい
スライド会社作るわ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:11.39 cTV/DsDGM.net
6ヶ月無職期間過ぎたらまた同じ条件で雇うでw

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:15.63 CggvBjkCM.net
うちもそうやわ。
これ同一労働同一賃金導入せいよ。バイトも社員も能力なんて変わらんぞ。

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:18.69 rrRr2j6CM.net
法律で抜け穴があるかぎり
雇い止めするところには労働者が結託して応募しないことが一番なんだが
自分の階級に理解がなく抜け駆けが好きなジャップには出来ないだろう

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:22.33 zQrqvRswM.net
80時間以上の残業が3ヶ月続いた場合
長時間労働による退職が認められ失業保険が直ぐに受け取れます
無給残業とか関係ありません
自己都合で退職を迫られた場合活用しましょう

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:22.34 amxAOmExd.net
契約社員同士で徒党を組んで暴力団に起業して
金持ち狩りでもそのうち起きそうだなw

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:35.58 7tYw0BCm0.net
おかしいなぁ人手不足でどこもかしこも正社員欲しがってるってテイなのになぁ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:36.25 ti+2g4lpM.net
好景気だからね

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:40.86 nhuZCvROd.net
派遣のCMやらなくなったよな

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:17:59.84 MJ8tGdbRM.net
どこの零細の話だよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:18:04.10 spNic0kGM.net
羨ましい

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:18:12.73 ZaIiKrlpd.net
>>62
これ
切られて働かないなら奴隷いなくなるが
どこか新しい場所で奴隷するからな

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:18:13.93 N/l1Lv08d.net
派遣も3年で直契約にってのも今年でしょ
人手不足が捗るな

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:18:22.19 FvIpUKRSr.net
>>49
後2年でなくなる部門の契約社員を
無期雇用に転換したらどうなるんだろうな。
ほかの部門では使えない人材なら、とんでもない負債になるね

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:18:28.25 hV8zkd9l0.net
>>17
やってるの大企業だろ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:18:57.30 smNwgwUha.net
派遣と請負の違いがよくわからない

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:19:05.33 jOw7ruRVp.net
こんなんで、政府は景気がいい!って叫んでるの?
あほちゃう?

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:19:24.77 Ph9Soj8CF.net
ルール守ってるから問題なし。
訴訟したら?笑

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:19:28.91 1YYOSgBP0.net
ありがとう安倍ちゃん

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:20:33.11 2PYEWppE0.net
これが派遣、契約が権利を求めた結果だ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:20:36.04 jcSOv/BNd.net
自動車業界ひどくね

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:20:47.49 lNrhvV1qd.net
またかよ
何回同じ事繰り返せば気が済むのかね

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:20:53.43 gCssvaQod.net
>>42
田舎だけど仕事ありすぎて人足りない
でも人入れようとしない
マジ人事死んで欲しい

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:21:01.18 9JAqP+av0.net
>>3
YouTubeは来月から規約が厳しくなったから簡単には行かないよ
最低でも1年の再生時間が4000時間、チャンネル登録者数1000人いないと広告収入を得られなくなるから

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:21:04.74 mbFZj/wp0.net
>>37
むしろ奴隷が一番足りてないだろ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:21:10.21 iaDbeYfpM.net
>>49
また来る不景気が怖い
下の者の身分が上がるとか許されない
責任とらなきゃいけない人間ができるとか
まあ一言で言うとジャップで済んじゃうんだけどねw

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:21:17.12 QIYTQ7QId.net
>>51
いや、民主政権の法律改正の結果がこれなので
もちろん五年間放置していた安部の責任は誰も問わない方針で
派遣切りが激しかったのは麻生政権時代で、民主政権では
かなり緩和された件はスルーか、リーマンショックのせいで

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:22:06.31 DGAlPakfa.net
契約社員なんやからバイト首になるレベルと何が違うんや?

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:22:15.44 PpgB5oIhp.net
5年超えちゃうからね
仕方ないね

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:22:27.13 MbTAgdfga.net
また探せばいいじゃん

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:22:45.18 mbFZj/wp0.net
>>67
オレオレ詐欺が実質それだろ

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:22:53.18 Q49NFsE1a.net
>>64
男も女も派遣やバイトで甘んじて入ってきている人って何か欠陥あるからなぁ
主婦とかなら分かるけど

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:22:58.75 3fowljO/d.net
契約社員で仕事出来る人いるだろうにわざわざ切る理由ってなんなの

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:23:19.57 ww/JRVjva.net
人手不足とはなんだったのか

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:23:28.29 /t1HboBW0.net
数年働けば正社員にしなきゃならんとか無茶な法律つくるからだろ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:23:30.71 KfK2rhvL0.net
大学の非正規職員の雇い止めがあちこちで問題になってるよな

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:23:36.31 jOw7ruRVp.net
現代の奴隷制度なんだろうね

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:23:42.27 SwgqW08yM.net
自動車業界が一番酷いだろうな

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:23:43.70 hd9+8nGW0.net
企業から献金貰ってるから自民党が企業に不利になることなんかするかよ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:24:03.29 B+D58QfMa.net
人手不足だけど人件費にコスト割きたくないとか最高にジャップ過ぎて素敵

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:24:37.09 rZYTigZJ0.net
こんなのわかりきってたことじゃん。

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:24:53.43 SJSsRTEpM.net
アベノミクスの破壊力

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:25:13.33 Enq8982Ud.net
底辺ざまあ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:25:17.94 LYWqlehj0.net
働かねければええやん

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:25:22.58 bO5gjSZ90.net
ベーシックインカム
ベーシックインカム
ベーシックインカム

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:25:33.73 UMZcBm22d.net
なんで派遣で雇うんだよ。
偽装請け負いにしとけば問題ないだろ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:26:01.88 MbTAgdfga.net
>>94
基本的にできるひとは正社員にするか無期雇用にするでしょ

109:!omikuji!dama
18/01/19 12:26:03.67 LFtQN4S4a.net
自己責任定期

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:26:17.31 q/6lylyl0.net
>>94
そういうのは普通に採用されるやろ
採用するに値しないブラック人材の話や

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:26:28.80 3FoEYEnc0.net
人手不足なんだから雇うチャンスだぞ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:26:30.02 T1SQMzvcM.net BE:843246759-2BP(1002)
URLリンク(img.5ch.net)
そもそも派遣ていつでも切れる人間が欲しかっただけだしなあ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:26:39.25 fx+ij5and.net
うちの会社がそうだわ、求人情報には1年以内に正社員登用しますって書いてるんだけど実際には1年経っても来年頑張ったら間違いなく正社員にするって言って新しい契約社員ゲットしたらその社員に超激務与えて自主的に辞めさせる
時給かなり安いけど正社員なれるよ!正社員になったら給料いいよ!ってエサぶらさげてるけど、正社員になった人間は1人もいない

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:27:07.89 iaDbeYfpM.net
>>108
現場に権限無いし積極プッシュしても上が動かなかったりするからなあ

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:27:17.28 MbTAgdfga.net
正社員と違って契約満了すれば辞めやすい
のは利点だろ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:27:32.83 om4nbkiHa.net
民主党の置き土産wwww

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:27:43.63 bO5gjSZ90.net
>>85
生活保護の存在を忘れてるんだろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:27:58.35 r+oEjvSaa.net
>>39
マジでこれだから笑える
仕事教えてもまた人変わるからまた教えないといけなくなって既存社員の負担変わらない

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:28:02.22 HeaX08Qy0.net
これ契約社員や派遣にいいことあるん?
別に社員になれるわけじゃないんだろ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:28:05.89 mbFZj/wp0.net
>>110
日本はそういう普通が通用しないからなあ
人手不足なら賃金も上がるはずなのに上がらないし

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:28:20.07 gD+hHpoY0.net
自己責任だろw
ナマポホームレスムショ好きなの選べ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:28:31.34 6O5rg6zzd.net
その程度の人材なんだろ
いなくても別にいい正社員として雇ってでも残ってほしいなら雇ってもらえるだろ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:28:59.33 OG6kFY58d.net
42歳僕アルバイト「これは仕方ない契約や派遣だからね」

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:13.71 oDcE2cZO0.net
さすが空前の最長で最高の好景気
そしてそれプラス人手不足のダブルコンボの勢いはすさまじいな

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:13.80 BfaVYkzpM.net
>>23
奴隷が不足してる

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:20.43 KhnGZaZ90.net
正社員の解雇規制撤廃とセットじゃなかったのか
なんか何やっても場当たり的でgdgdだな

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:23.27 KZwKw3i40.net
>>1
今仕事はいっぱいあるから派遣なんて続けずにそっちやれってだけの話
󾍇󾌾󾌲󾌰󾍇󾌾󾌲󾌳󾌳󾠓󾠓󾠓󾠓󾠓󾫴󾫴󾫴󾫴

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:28.32 3fowljO/d.net
>>108
>>110
一理ある
でもそもそもそのブラック人材をこういう事態になる前に切らなかった理由ってなんなんだろうね
ブラック人材がいないと仕事が回らないくらい人が足りないのか
そうだとしたらブラック人材を切っても結局会社がしんどくなるだけだからブラック人材を正社員登用するしかないんじゃないかなあ

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:31.53 CT6KFAaGM.net
ローテーションを強制化するだけの悪法
何の意味もない

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:34.69 q/6lylyl0.net
ただ五年過ごせば正社員ってのが企業に不利すぎる
ちゃんと成果と結果を残した使える奴だけに限定しないと
お前らみたいに何の貢献もせず時間だけ過ごした給料泥棒を雇わなきゃいけなくなる

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:46.75 z+o/D8k/M.net
スキルのあるエキスパートだから再雇用も余裕でしょ

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:48.27 nrg7LIAJd.net
契約社員だからな
そんなもん承知のうえだろ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:29:50.29 tEUow1dO0.net
会社側に自信がないんだろう
明日がどうなってるか不安すぎて正規で雇えもしないし内部留保も溜め込む

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:30:04.11 TDnAf964M.net
うちもちっこい会社経営してるけど
だいたい派遣なんか備品とおなじ。
もっと言うなら無能向けの仕事をあげている半分慈善事業。コミュ障とか飲んだくれとかニート上がりでも働けんだぞ。
そんなもんコッチに押し付けんな。派遣会社に戻れ。

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:30:08.07 ERdniQw/0.net
にくいしくつう

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:30:23.86 bO5gjSZ90.net
>>122
いなくてもいい奴を3年も置いてしまうのは解雇規制のせいなんかな?
経営者になったことないしわからんわ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:30:38.41 mjuKDAW2M.net
ジャップランドだと奴隷雇うより会社潰すほうが美徳だからな

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:30:56.93 2PYEWppE0.net
こんだけ仕事あるんだから正社員になればいいだけ
派遣しかできない奴はそういう人間

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:31:03.89 NZKMRkQI0.net
宅間守、加藤智大、小泉毅 (敬称略) 
サラリーマン公務員による搾取に身を捨てて反撃した三勇士

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:31:08.68 MLqPuIBLa.net
働き方改革発動か

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:31:19.18 +67+IQZn0.net
竹中の竹中による竹中の為の派遣

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:31:38.26 KjVsiDZc0.net
 「抜け道」もある。六カ月以上の契約空白期間(クーリング期間)を置けば通算の契約期間に数えない規定だ。自動車メーカー十社のうち七社は、これを利用して通算で五年を超えるのを防いでいたことが、厚労省の調査で分かっている。
 労働契約法は、雇い止めは「社会通念上相当であると認められないとき」は無効と定めているが、個別の案件は司法の判断に委ねられる。無期転換ルールは違反しても罰則がなく、行政は制度の周知や啓発しかできないのが実態だ。
ダメダメやん

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:31:42.76 YeTUujuOM.net
庶務の姉ちゃんの仕事なんてむかしと変わらないしむしろむかしよりやること減ってるし
そのくせあいつらむかしみたいに寿退社しないで居座るし
だったら定期的にクビにして若い娘入れたほうがいい

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:31:53.14 S3zvuyQH0.net
非正規ってどうしようもないバカか、頭良くて仕事できるけど
絶望的に仕事に意欲がない奴のどっちか

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:02.01 uez/fhym0.net
経営者「派遣を正社員に? 面白いジョークだね」 

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:21.37 bm1Mn2tUr.net
URLリンク(www.geocities.jp)
      /`ー´     /l                 |
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
     }  /    !  /  \

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:23.51 l19dAXxRa.net
無職になったら好きなことできるし気楽に行けばいいのさ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:26.55 nO/iK6kga.net
無敵の人増えて楽しくなりそう��

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:43.67 uTPz5E5+p.net
>>56
そう、確か5年か4年が経過する前のタイミングで契約を切るはず。
んで空白期間を開けてまた雇用すればOKなルール
但し、その期間を過ぎた者からの申請に対して強制的に企業は受け入れなきゃならないからキッチリ切られるはず。
それと無期雇用とはいっても正社員と契約社員の間のようなスタンス

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:46.30 MJ8tGdbRM.net
会社都合退職になるなら正直羨ましい

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:56.80 8LHMm62mM.net
年越し無職村復活だな

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:32:57.93 mbFZj/wp0.net
>>130
いつでも切れる人間を5年も置いといて不利も糞もねー

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:33:02.91 iaDbeYfpM.net
>>134
派遣会社「あざっす、儲かって仕方ないですわw」

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:33:06.64 8DTbI6bd0.net
去年パートから正社員になったけど、俺が最初で最後だろなぁ
仕事の出来なんてどうでも良くて、上に気に入られるかどうかが重要と分かったよ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:34:08.92 4Np4uDxWM.net
いらっしゃ~い😁

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:34:26.40 mbFZj/wp0.net
>>134
嘘松疑いたくなるレベルのアホだな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:34:47.49 bO5gjSZ90.net
あー辛いわ
ベーシックイン�


158:Jム ベーシックインカム ベーシックインカム



159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:34:58.19 6a4kSY2X0.net
派遣とかいうクソ制度を恨め

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:35:22.07 vGiLilpZp.net
自分から辞めるって言いにくいからむしろ契約切ってほしい

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:35:24.91 w1triHRcK.net
当然すぎる流れ
この法律出来た時からみんな予想してたでしょ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:35:32.73 3fowljO/d.net
>>154
正直仕事って人間関係が一番だからな

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:36:07.24 pcgTHbBcr.net
>>85
きびしい世界だなあ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:36:09.41 geVWjZBPM.net
いつもの
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:37:11.22 q/6lylyl0.net
>>152
正社員としちゃ能力不足だが
バイト程度には使えるってだけの事

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:37:16.47 EdBx20sz0.net
人が足りないのに仕事こなそうとするなよ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:37:27.17 pYV8ncJxM.net
>>1
正社員とかのほうが正直狂ってるよ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:37:33.48 LYmNOBJtM.net
>>17
人手が足りてるから雇うの止めたんじゃないのか

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:37:38.67 JxjRoSM3a.net
正社員もクビを切れるようになり、
これからは正社員化して給料を下げる方向

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:37:56.07 wSAT3AVIM.net
介護とか長距離運転手とかいろいろあるだろ
甘えるな

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:38:09.83 XgC70GTk0.net
サビ残とか会社にとって都合がいい派遣だけ残すってことでしょ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:38:35.87 qaIn7Uw/r.net
>>107
請負の一人親方だと工事現場に入れない現場も今はある
だから社員雇用になって稼げなくなってるんだよ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:38:47.28 w1triHRcK.net
>>152
だから5年たつまえに切るんだろ
置いてくれと頼まれれば置いてやってもいいが
社員にしろと言われれば話は別って事だろ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:38:48.96 IV9VkFLU0.net
あのさあ! そんなに言うなら自分で起業しようよ! ぞいぞい言ってないでさあ!

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:39:05.33 /vmcMxcO0.net
酷くね?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:39:37.58 XgC70GTk0.net
企業は人手がなくても困らない。
全部労働者にやらせればいいから。

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:39:43.00 Sw8TKbdwa.net
今の時期に雇い止めとかむしろここ10年で一番マシなタイミングじゃね?

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:39:55.06 NPgpIlp5r.net
>>39
そんな会社は潰れて当然

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:39:57.26 7knZ9nDmK.net

昭和大学病院で医療被害を受けた経過の概要
・2012/9 心臓病治療のため入院
 ・うつ病を他の病院で治療したが、薬の効果に疑念があり使用を望んでいなかった
 ・その為か、精神科医は私ではなく家内と話をし 診断した(★医師法違反の疑い)
 ・診断名(躁うつ病。★誤診)と、その治療薬リーマスの処方を★私に伝えなかった
・病院を出る10/1 リーマスの成分リチウムの血中濃度が上限値を大きく超えていた
・処方を知らず自宅でもリーマスを飲み続け、強い意識障害が生じ 10/3 急遽再入院
・意識障害の中、セレネースが投与され、11月初め意識が戻った時、既に寝たきり状態
・2013/2 寝たきりの原因の説明もなく転院。転院先で躁うつ病ですかと聞かれ驚く
・2015/8 昭和大学病院へ手紙で寝たきりにななった原因の説明を求めた
・精神科医の介入 / 躁うつ病の診断 / 向精神薬の投与 /
リーマスが意識障害の原因 等を知る
・★★質問への回答は嘘が多く、送られてきたカルテは、何箇所も改ざんされていた。
 (例:10/3の再入院を予定通りの帰院と記載。自宅での意識障害の記載が無し)
・★小脳がダメージを受け寝たきりとなった原因を、院側はセレネースの副作用と説明
==============
・★★原因は、リチウム(リーマス)とする声が複数あり、院側の説明に疑念あり
=============
・リーマスは使い方に問題があり、原因の薬だとなれば院側の責任回避が難しい
 そこで、セレネースが原因薬だと言っているのだろうか? と疑っている。
・2016/5
問題が浮き彫りになりつつあると感じている時、院側は一方的に回答を拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ  で検索
*he3;)

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:40:27.16 5dpApRnL0.net
人は足りてるから要らねーんだよ、奴隷が足りないのに人増やしてどうすんだ

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:40:36.14 vudUAP/EM.net
実際問題いなかったら困る奴なら切らないし
困らない奴らが切られてるだけだろ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:40:42.19 MbTAgdfga.net
5年もやってもこうなるってことはそれまでだったとも言える

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:40:55.32 OoP4eq5Ja.net
別にええやん
おまえらは正社員化を敢えて断る超有能なスーパー非正規なんだろ?

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:40:55.66 Nt6ugddT0.net
ガバガバルールとガバガバモラルのジャップ雇用

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:41:11.24 uEY5WNIQp.net
>>163
いつ見てもホリエムカつくよな

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:41:23.81 srJ6OWmw0.net
法テラスで雇い止めはワロタw

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:41:37.96 mWCmsv8zD.net
うわあw
アベノミクスw

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:41:41.70 6er75f8iK.net
選挙で自民党に投票した奴は一切文句を言うな
それがお前たちの選択だ!

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:41:53.54 /ker6iWq0.net
俺の会社でも20年勤めた派遣事務のおばちゃん切ったな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:42:05.31 wSAT3AVIM.net
日本の低失業率は労働者側が劣悪な待遇でも働かないといけないから実現しているだけで、決して誇れるものではない

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:42:51.88 ciX88vdO0.net
非正規は奴隷ですからぁ~!!!
残念~~~!!!
自己責任斬り!

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:43:00.53 y4gBomzs0.net
大企業じゃ正社員化してるってニュースでやってたぞ
しかも事務職
こんなことやる企業って中小がおおいのかね

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:43:10.74 5Qz9OZKp0.net
19年には平成から永安になるの?

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:43:11.41 /vmcMxcO0.net
>>130
は?
使えない駒を5年間放置している会社側も問題あるぞ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:43:13.16 bBWiBsnM0.net
そのうち少子化&人手不足で派遣する人材がいなくなりそう

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:44:13.76 g7MFpatqM.net
>>192
永遠のアベ節か

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:44:18.86 PxZaTHMf0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
URLリンク(5stock.utdnews.com)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(5stock.utdnews.com)

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:44:39.55 o5Af65a6a.net
>>182
派遣先を買収出来るほどの資産持ちになる予定やで

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:45:09.60 /vmcMxcO0.net
経営者が、ヤバイ!無能契約社員が正社員になってしまうから、慌てて切るとか本末転倒

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:45:54.99 MLqPuIBLa.net
しかし馬鹿げた法律を作ったもんだな
誰も得しないだろコレ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:46:03.03 /vmcMxcO0.net
人手不足じゃなかったのか?w
安倍ぴょんよ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:46:20.75 7ZqqZaYvd.net
経団連の要望でザル法にしたわけで、施行前からこうなることは分かってた

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:46:25.76 2l/Sw3hJd.net
正社員転換と混同してるやつ多すぎだろ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:46:50.84 bBWiBsnM0.net
契約切ったのはいいけどまた1から新しい契約社員に教える正社員

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:46:52.29 4nrZzUWH0.net
>>1
自分の利益の保持を考えることしか能がない人間と、それが上に立つ国家ジャップランドにおいて語られる「希望」や「改革」と言うのは、
まこと末期患者のうわ言のようなもので誰も耳を貸さないのである。
しかし、その弱者の悲痛を汲み取らない社会が今後も発展可能であるかといえば甚だ疑問である。

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:47:56.36 aOkgXCBIr.net
マスコミが偉そうに報じてるけどマスコミ業界は非正規いないのか

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:48:07.99 mbFZj/wp0.net
>>164
そういう人間をタラタラ働かせても誰も得しないからやめようねって法律だからね

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:48:30.84 Js6G9SRr0.net
アベノミクスアベノミクスアベノミクス

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:48:36.60 Yw5JauE3d.net
>>193
正社員にはしたくないけどいつでも切れる派遣としてなら問題ないっていう微妙なレベルが5年で切られてるだけだろ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:49:01.88 rXYjZO0za.net
一から教えるのは経営者の仕事でも正社員の仕事でもないからなw

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:49:09.63 uoLb/rytr.net
>>194
現時点で割とそうなってきてる

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:49:29.63 VgTRtrO30.net
派遣の時と同じです
3年勤める前に契約解除
それを繰り返せば問題ないのだから
国として雇用形態によらない社会保障を進めようとしないから全部企業任せにしてる
それを企業も淡々と拒んでいるにすぎない
安倍が悪い

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:50:25.78 W9RzQ+Pcr.net
なおネトウヨの間では「民主党の時限爆弾」になっている模様

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:50:29.10 DBMnvuIkM.net
これもう罰則付けろよ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:50:46.65 mbFZj/wp0.net
>>172
そうだよ
使えないならさっさと切ればいい
5年も雇っといて要らないとかただの言い訳でしかないからな

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:51:39.36 haQc8AOeM.net
バイトリーダーどうすんだよ
店回んねーぞ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:51:44.64 GXaGpnxxd.net
>>214
だから無能がさっさと切らてるって話だろw

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:52:02.57 ZaIiKrlpd.net
>>8


219:6 ぐるぐる回ってるから足りている 足らないのは飲食店とかコンビニだよ



220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:52:23.85 fv27DE7Ka.net
正社員でも退職金無しとか求人でみかけるけど
このご時世で正社員だから解雇しにくいとかなんかあるの?
リストラとかで解雇できるんじゃないの?

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:52:33.54 PdnIETrq0.net
5年間誰でも出来る仕事しかしてこなかったんだろ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:52:36.07 mbFZj/wp0.net
>>216
無能をなんで5年も置いてるの?

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:52:45.32 j0hYkeD20.net
URLリンク(i.imgur.com)

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:53:03.82 T784+d/X0.net
馬鹿が賃金上げろとか民間を縛るからこういう事になる

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:53:18.67 sOR4YWl+0.net
だから、零細はともかく中小の正社員に滑り込め、と言っただろ...

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:53:41.80 T784+d/X0.net
>>218
今でも日本は正社員王国だぞ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:53:54.44 PdnIETrq0.net
>>220
>>219

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:54:36.52 VgTRtrO30.net
労組潰しの一貫でもあるんだよ
解雇規制というものが通るようになると正社員であろうと潰せるからな
今やってるのは正規雇用にしないことで労働者の選択肢を狭めること
確かに派遣ユニオンとかあるけどさ、所詮外部組織だしな
どうして外人が日本で看護師の勉強して日本で就職しないで帰国するとか考えもしないし
明らかに不遇だからな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:54:40.15 mbFZj/wp0.net
>>225
誰でもできる仕事でも誰かがやらなきゃいかんからな

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:54:51.87 Enq8982Ud.net
>>212
小泉の労働規制緩和を散々叩いてたのに、政権取った途端に
経団連に迎合して派遣切り容認してたのは事実だから仕方ないね

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:54:52.13 NZKMRkQI0.net
全部ぶっ壊して0からやり直さないとダメだろ、この国は
【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★8
同国の行政サービスの99%が電子化され、区役所の窓口職員はわずか3人、コ
ストも1/4以下に激減したそうだ。
日本の保険大手である東京海上日動火災保険は、そんなエストニアのIT企業
と手を組み、保険金支払い手続きの円滑化を計画中だ。かつて事故に遭った
場合、被害者が病院や保険会社と書類をやり取りする必要があったため、保
険金受け取りまでに平均2カ月以上もかかっていた。今後、安全に情報を送信
できるエストニア企業の技術を用いて、病院と保険会社が電子情報を直接やり
取りする仕組みに変更。それにより、保険金支払いが約1カ月も短縮されるそ
うだ。
同社IT企画部の明道仙丈氏は「従来も電子化は検討していたが、病院と、安
全にデータを交換するのが難しかった」「今回、エストニアの技術でできる」と明
かす。対して、協業相手であるエストニア人技術者のひとりは「日本に、このシ
ステムがないことに驚いた」「日本は発展しているイメージだったから」と漏らし
ていた。
ユーザーはこうした番組内のキャプチャ画像を投稿するとともに、「既に技術後
進国になってる自覚が無い日本と、先進国エストニアの差がコレである」と評し
たのだっ


232:た。



233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:54:53.60 1hhVo7Dc0.net
結局、リーマンショックもそうだし、政権交代、規制の緩和や強化など、
世の中は全て「一寸先は闇」だと経営者達が思ってるから、正社員を雇わない
今は日銀が円安にしようと動いてるが、政権や日銀総裁が代わると逆になるかもしれない
小泉が派遣社員を解禁したのが元凶
憲法もだけど、経営者や上級の都合の良いような法律の改変は、
庶民に取り返しのつかないダメージをもたらす例だろう

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:55:21.04 PdnIETrq0.net
>>227

誰でも良い

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:55:36.93 Xii8sBCHp.net
本番は年末からでしょ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:56:13.04 q/6lylyl0.net
人間には能力差があるってのを無視して
就業時間だけで判断しようとするからこういうことになる
正社員として欲しいって能力のある人材と
派遣やバイトなら雇ってもいいけど正社員じゃ・・・
って能力が足りない人材
これは分けて考えないと

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:56:34.03 4nrZzUWH0.net
>>221
街宣右翼でまともな奴ら初めて見たわ。
いや、頑張って欲しいね。

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:58:03.76 PdnIETrq0.net
まぁ誰でも出来る仕事なんてすぐ取り替えられるから
5年間入られたのは募集するコストを省いただけ
ちゃんと正職見つけとけよお前ら

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:58:05.26 sOR4YWl+0.net
>>198
正社員化の話じゃないのな。
契約社員は雇用契約が有期(一年とか)だろ、それが無期(正社員と同じ)になるだけで、
契約社員というステータス自体は変わらないのな。

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:58:23.50 W4tkRrmk0.net
日本企業の多くは今この時の事しか考えてない
人件費をとにかく圧縮したいケチりたい
ただそれだけ

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:58:33.63 yhMZwL3Ha.net
>>94
大企業だと上が許さんから
現場の部署の人達があの人が抜けたら困るって言っても上が許可しなきゃ無理

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:59:02.58 u9nh5AE50.net
人手不足とはいったい

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:59:32.53 mbFZj/wp0.net
>>231
誰でもいいなら無能でも正社員にしないとね

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:59:36.93 T784+d/X0.net
>>239
無能をいれると生産性悪くなるんだよ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:59:46.47 YAuifDhb0.net
人足りてないのは安月給とサビ残で働く奴隷と時給で働く奴隷だけ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 12:59:56.91 4DGvgC5n0.net
景気良すぎて大リストラ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:00:08.02 orQH2cgSM.net
非道いところは3年で会社作り直す
親会社管理で
子会社を複数作る
子会社移籍(転職)させて同じ所へ派遣する
昔の医療事務なんかはこんなことしてたなw

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:00:36.88 MLqPuIBLa.net
派遣会社が大ブレイクの予感

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:00:42.57 mbFZj/wp0.net
>>242
新卒並みの給料で働いてくれる経営者より有能なエリートも足りてないよ

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:01:05.79 AEu/o0FK0.net
>>1
正社員の解雇規制緩和したら契約社員だけでなく
正規社員も同じことになるだけ
だからこそ、セーフティネットの構築が大事だといってるのに
生活保護の捕捉率は20%で、しかも保護費の引き下げとか行ってるからな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:01:53.28 mbFZj/wp0.net
>>233
派遣やバイトなら雇ってもいいけどで労働者の人生無駄遣いするなって話でしょ
なぜか経営者目線のやつは雇ってやってる前提で話すけど

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:02:38.35 QE7j1vDMM.net
子会社正社員が親会社に派遣されてる場合はどうなんの?
その親会社に無期雇用してもらえんのかね?

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:02:39.27 fzrQrKkB0.net
>>1
これは100%安倍のせいじゃん

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:02:42.86 PdnIETrq0.net
>>240
へ?
する必要ないから雇い止めにするんじゃん

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:02:51.16 mbFZj/wp0.net
>>247
そうなるのは日の目を見るより明らかなのにな
解雇規制緩和すると雇用が流動化してみんな正社員になれるという夢を見るやつがいるのが不思議だわ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:04:08.26 mbFZj/wp0.net
>>251
糞みたいな仕事でも長期的に人を使うなら正社員にしなさいっていう国だからね
お前がいくら必要ない無能だからと言い訳しても5年も雇ったなら必要だとみなされてんの

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:04:13.14 1hhVo7Dc0.net
>>235
まあ本来はそういう事だよな
寮つきで手取りもそれなりあるから、失敗、挫折したやつが再起を図るための職業だろう
現代のマグロ漁船や昔の佐川急便の替わり的な

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:05:53.83 7+G1dNPpM.net
これが日本の合理的相当性だな
やっぱ土人だわ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:07:03.67 qxNrNp5Kr.net
>>253
だから5年雇う前に切るんだろ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:07:24.05 gpDAmRW70.net
>>94
でも切られたのがコナミの小島じゃん
今は企業がそれほど糞化してる

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:08:18.05 ueGkr4k20.net
これがゲリノミクスだ

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:08:24.50 qpjgYnAwM.net
なんで自らの手足を食いちぎるのかね
ジャップって不思議だ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:09:25.38 I6ggfse8p.net
>>247
それで何か問題あるのか?
要らない産業なんだから潰れればいいだろ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:09:44.53 mbFZj/wp0.net
>>256
途中参加するなら会話の流れぐらい見てね

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:09:46.87 NZKMRkQI0.net
>>252
いやクビになる可能性が誰でもあるってなれば、生活保護叩きできなくなるだろ
いまはほぼ失業する可能性がないサラリーマンと公務員が、非正規を
奴隷労働に駆り立てるためにナマポ叩きをやってる

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:11:26.84 I6ggfse8p.net
>>262
いやナマポは無駄だからなくすべきだろ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:11:52.30 BAYfo2Pw0.net
>>218
それがそんなに簡単じゃないんだよ

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:12:38.03 mbFZj/wp0.net
>>262
あーそういう
あんまりうまくいくとは思えん理屈だなあ
ニートが非正規や生活保護叩いてるなんて話も聞くし

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:13:42.53 lSLuch8Fr.net
ジャップさん絶望の失業率20%wwwwwwwwww

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:14:38.47 sOR4YWl+0.net
解雇規制の緩和云々言ってる人はなんか勘違いしてるけど、元々契約社員やパートは、
有期契約だから、更新しないという形で終わらせることが出来るんだよ。
今回の無期転換のルールは、労働者保護のために打ち出したのな。
通算5年働くと労働者に権利が発生して、無期にしてくれと言った時点で、経営者は無期にしなきゃいけないんだよ。
それをやられるのが嫌だから、5年経つ前に切ってるわけな。
だから、4年で契約更新しないのは、問題ないわけな。

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:15:07.31 //gMJ8Wb0.net
>>221
これには賛同せざるを得ない

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:15:07.57 dferJz9wM.net
IT土方は対象外なの?
そもそも違法だけど

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:15:48.59 MnzMVIcer.net
切られたら呪殺する

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:19:45.71 8wFWn63aa.net
氷河期世代絶望じゃん

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:20:30.58 pVdefgWy0.net
当たり前だろ 企業に善意求めてるんじゃねーよ
草動画みたいに死にかけになってようやく改善するのが日本人だぞ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:20:48.34 Cz/u1nA7p.net
安倍なんか即切られるタイプだろ

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:21:00.86 q/6lylyl0.net
>>248
能力の無い奴が東大受験して人生無駄にしてたとして
人生を無駄にしないために東大入学させろ
こんなん通じる訳ないだろ
身の丈に合わないモノは手に入らないのが人生

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:22:19.92 6M2NLPj+0.net
やってる事全部奇麗に裏目ってるな
一般人が同じレベルの失敗繰り返したら既に自殺しか道が無いレベル
上級はへらへらしながらまた次の失敗する政策を考える

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:22:28.14 Y2ZeqZMJr.net
契約社員いうんやから有能で引く手あまたやろ
え、正社員になれなかったゴミカス共の慣れの果て!?

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:22:54.68 xbyW425m0.net
え?人手不足なんだから無期転換でもいいじゃん
本当に人手不足なん?🙀

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:23:30.57 LYWqlehj0.net
更新しない場合は契約満了の日の30日前に報告すればいいってのが間違ってるよな
就活する必要があるんだから一年前に通告しないと違法にすりゃエエねん

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:23:56.75 fN2ymY8WF.net
またケンモフレンズが増えるね

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:23:59.95 ECy9VXcFa.net
アベノミクスの果実が実ってきたな

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:24:36.26 IV9VkFLU0.net
いざなぎ景気越え! バブルの再来! アベノミクス大成功!
メディアを悪用して印象操作をするも、まるで効果が無く現実がバレちゃった模様

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:24:57.69 Qzmos35xM.net
これが自民党が作った美しい国

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:25:11.01 xQFqSlwJ0.net
>>221
言葉は悪いが言ってることはまともww

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:25:56.84 T784+d/X0.net
>>281
ポール・クルーグマン Paul Robin Krugman
2008年度ノーベル経済学賞受賞
URLリンク(twitter.com)
中国には特別な問題があります。大きな困難を抱えているのです。
中国は〔世界経済の〕強さの源泉の一つであるとみなされてきた一方で、つい最近までは、通貨を安く抑える操作をしているということで我々の非難―正しい非難だったと思いますが―の的となってきました。
                                                              ↑
                                                      通貨安にする事で他国の雇用を奪っていたのにケンモガイジは中国の発展とか民主党の円高放置を喜ぶキチガイ

近隣窮乏化政策とは、イギリスの経済学者 J.V.ロビンソンが命名した経済政策であり、文字通りに「近隣」を「窮乏化」させる経済政策である。
すなわち、自国の経済状態を改善するために、失業を輸出することで、他国の経済状態を悪化させる経済政策である。
国内の景気が悪化した時、中央銀行が政策金利を引き下げ、財務省が為替市場での通貨売り介入などで為替レートを切下げることで、生産余力を輸出に振向け、国内の失業は貿易相手国へ輸出することで防ぐことができる。
しかし、輸出相手国では輸入の増加により失業が増加することになる。

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:26:14.07 .net
>>5
> そうなの?なんで?
5年以上いると正規雇用にしないといけないっていう、民主党時代の法律があるから
法施行からこの4月でちょうど5年
だから、3月までに全員クビ(雇い止め)

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:26:46.60 LYWqlehj0.net
>>285
本当に民主は形ばっかりだったな

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:27:14.41 xbyW425m0.net
民主党CM「夢は正社員!」
現実になりつつあって草

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:27:46.08 QxGsC6jwd.net
パソナ竹中が死なない限り契約社員は生かさず殺さずの状況が続くよ
死ぬことはないから頑張ってね

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:27:46.83 XITJR9+f0.net
アベノミクスで奴隷から解放された

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:28:09.77 fN2ymY8WF.net
年相応のキャリアを積んでない氷河期の契約とか使い捨てやし

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:28:38.29 MLqPuIBLa.net
まあコレからは派遣契約や外国人実習生にシフトする企業が更に増えるという事だな

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:29:04.39 .net
>>286
でも、あの当時
自民 < 民主はアホかwww そんな法律作ったら全員4年11か月でクビだろーが?
民主 < アホはあんただ。この法律は5年間非正規なら、正社員になれる、という素晴らしい法律なんだ
 ↑
かなり真剣にこう信じてた記憶あり。ツイッターとかでも

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:29:20.55 w+Ny2Bby0.net
ゲリノミクス発揮

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:29:34.55 UO84fOB5r.net
よく考えたら俺も一年間は契約社員扱いだったw

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:29:44.64 kapGHIAn0.net
うちも上から5年経つ前にアルバイトの雇い止めするように言われてる
アルバイトと無期雇用って生涯奴隷宣言だし何のための法律かほんと意味わからんわ
得するの竹中平蔵だろ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:30:10.95 A2LSqtT2M.net
>>1
安倍ちゃんどうすんのこれ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:30:13.33 T784+d/X0.net
人々は2000年ごろから、日本国債が下落するほうへの賭け〔日本国債の空売りなど〕をしてきました。その人たちはみな、ひどい損失を被りました。
市場〔国債市場〕の頑健性 robustness は非常に強いのです。そういう〔日本国債暴落という〕シナリオを描くことさえ難しい It is even hard to tell a story 。
もし誰かが「日本はギリシャみたいになる」と言ったならば、「どうしたらそうなるの」と聞き返すのみです tell me how that happens 。
日本は自国通貨を持っているのです。起こりうる最悪のことといえば、円が下落 depreciate するかもしれないというですが、それは日本の視点からはよいことなのです。私としましては、心配すべきことではないと考えます。
                                               ↑
                                         円安はメリット
どの国であれ、その経済が比較的に〔他国よりは〕強いとみなされたならば、その国は大量の資本の流入の受け手となりがちなのであり、それによって通貨は押し上げられるということです。
そして通貨高は、その国の競争力を弱くして、〔経済の弱さという〕問題を分かち合うことになってしまうのです。
     ↑
自国通貨高はデメリット
ポール・クルーグマン Paul Robin Krugman
2008年度ノーベル経済学賞受賞
URLリンク(twitter.com)

ケンモガイジ民
円高の方がよかった!!!

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:30:34.90 an/6/Jtb.net
ITによくある派遣契約とは別?

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:30:55.77 UO84fOB5r.net
>>77
派遣は派遣会社に雇われてる
請負は委託されてるので全責任が請負に

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:30:55.80 xQFqSlwJ0.net
>>290
政治的な活動すりゃいいのにな
ボリュームあるんだし

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:31:23.76 wmantOR60.net
かといって正社員になったら命削られる

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:32:07.44 w+Ny2Bby0.net
失業率下がって非正規から正規に転換できるとリフレバカは言ってたはずだが
なんでまたミンスガーやってんの?無能アホ下痢?
バブル超えの好景気は?

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:33:00.52 4w3DdKH4M.net
うちのグループは希望者は全員無期雇用に切り替えるみたいだから
こんなの単純にインチキする企業がクソってことじゃないの?

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:33:31.10 VgTRtrO30.net
>>249
その場合は殆どの場合考えが逆で
親会社が負担したくないので子会社に正規雇用させてるんだよ
xx通グループとかよくある話だ

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:34:14.66 okH41SM/d.net
アベノミクスの果実やね😇

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:35:14.60 jwyc8mk9a.net
>>285
まぁ実際今年にこれやるとまずいから、すでに去年の3月に切ってるよ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:35:29.76 puMC6BUfd.net
そこまで長く働いてるなら正社員にしたれよって事なんだがそれを拒否するジャップ企業
こんなんたがら日本の未来は先細るんやで

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:35:42.90 NcIrwEvW0.net
仕事ねーよ!全部安倍のせい!安倍ぴょん! (でもコンビニや介護で働きたくねー)

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:36:16.32 dferJz9wM.net
>>298
特定派遣ではない

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:38:59.30 pcQKtIvD0.net
これ正社員になりたくないからそのまま継続して非正規で働かせてくれって会社に言ってもクビにされんの?

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:39:23.81 4hzVyQIL0.net
無職転換ルールワロタ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:39:28.57 G0l+XIEa0.net
労働者はかわいそうだけど企業側が悪いとも言えんな

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:39:43.33 YSwgqxkba.net
そもそも正規になりたいならちゃんと入社試験受けて一定の点獲って受かれって話、新卒採用試験の8割とか
それが転換の最低条件だろ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:40:34.48 KS7RCke7a.net
欲しがられるような人材はフリーになってもすぐに引く手数多
派遣なんか絞りかすだから扱いもこんなもんだ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:40:45.89 r5tyEYTV0.net
もう皆で働くの止めればいいと思うの

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:41:49.09 xQFqSlwJ0.net
>>310
だめだろうね
公的な記録(納税とか社会保障など)はどこかに残るから後でそれを持ち込まれるとね
その辺は徹底的にやるでしょ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:42:34.05 ISbhpRwFr.net
この人手不足な時代に簡単にクビ切れるような企業はどの道先は長くないよ
どこの企業も人材確保にやっきになってるのに

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:43:41.54 zQrqvRswM.net
殺せ殺せw

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:43:55.19 f+FzlCsg0.net
会社の人がこのあいだ契約解除した人に「また来てください」てお願いしててワロタw

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:43:56.34 Rb9tfNRMM.net
低賃金労働者の給料を上げたくないってのが「人手不足」の正体だからな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:45:38.65 4tObmfTdM.net
>>50
ケンモウは中小ブラックで正規より大企業で非正規派だぞ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:46:44.87 .net
>>319
「また来てください。お客として。金払って」じゃないの???

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:47:11.62 jrzg+g2ma.net
好景気だな
アベノミクス万歳🙌

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:48:42.61 T784+d/X0.net
ポール・クルーグマン Paul Robin Krugman
2008年度ノーベル経済学賞受賞
URLリンク(twitter.com)
日本はギリシャにならない、円安はメリット、通貨高は競争力を削ぐ、中国は通貨安を操作して利益を得ていた
ねつ造サイトやコメントに踊らされたバカ
円高の方が良い!!! 日本はギリシャになる!!!

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:50:33.85 WqdIO1qD0.net
これで切る企業は先ないだろ
ガチで人いないのに

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:51:05.22 sOR4YWl+0.net
>>310
だから、正社員化の話じゃないんだって、無期契約の契約社員化の話な。
結果はこんな感じだよ。
五年経つ前に切られる
五年経った時に、無期を申し込んで無期の契約社員化
五年経った時に、申し込まないで、今まで通りと同じ(何もしなければこうなるが、経営者からすると無期転換の権利を持った者を抱えるリスクあり

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:51:48.02 IN4dyfwQd.net
マジレス頼む
データ入力して貰っている派遣さんがいるがその人も引っかかるんだ
子育てのため本人的にも正社員にはなりたく無いとの事なんだかそれでも切らないとダメなんだよな?

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:52:33.70 6FlFPueI0.net
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
スレリンク(newsplus板)
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
スレリンク(newsplus板)
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
スレリンク(bizplus板)
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
スレリンク(newsplus板)

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:54:23.69 MLqPuIBLa.net
しかし元々何も問題の無かった雇用形態をいくらコネくり回しても改悪にしかならん事にいつになったら気付くのか
まあワザとやってんやろけどな

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:55:41.86 EQnYGyAq0.net
>>177
これが正常な人の反応

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:56:43.54 g8zIaTHJM.net
安倍が余計なことした結果だろ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:57:35.87 +uMV9yYO0.net
共産党の事務所に駆け込め

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:58:29.01 8+hN57WN0.net
抜け道あるなら意味ねーだろw

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:59:24.53 +uMV9yYO0.net
>>329
元々でどこの時点を指してる?
80年代なかばまでの、正規非正規自体なかった時代なら賛成だが

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 13:59:35.57 Ad2lMV/7p.net
こうなることは皆んな知ってた
まさに地獄への道は善意に敷き詰められている

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:00:15.75 xQFqSlwJ0.net
というかいい加減国家としての責任放棄して企業に投げっぱなしなのはどうにかしろ

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:01:15.38 .net
>>326
> 五年経つ前に切られる
   ↑
現実的にはこれ一択だろ?
5年前からこの法律あったんだし、どうせ正社員にするならもっと早く声かけてただろ
残ってる=非正規としては使えるが正社員にはできない層
絶対切られるw

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:01:25.79 VkZ3Aoi/M.net
>>177
日本のほとんどの会社が倒産するぞ
下請けが潰れたらその上も傾く

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:01:26.85 MLqPuIBLa.net
>>334
もちろんその辺の時代の事ですよ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:02:42.95 .net
>>327
本当に権利行使しないならいいがあとで「気が変わった」というリスクを経営が負うことになるから
実質ダメ
いい人なら「6か月休んでもらう」が正解(もちろん、その間は他社でデータ入力)

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:03:10.49 dDBuurOt0.net
経済なんて金を回しまくればいいだけなのにな
日本人はみんなで金絞って、みんなで不幸になってる
経済リテラシーの不足なんだよ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:05:50.74 mbFZj/wp0.net
>>274
お前の例えで言うと
東大に入れない奴に入れるかもしれませんよって
東大が経営する予備校で何年も勉強させてるようなもんだろ
無理ならとっとと諦めさせろ

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:06:02.52 lKaCf5+60.net
企業同�


347:mで奴隷の交換するだけでしょ 会社の暗部まで知られる前に交換



348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:07:05.00 nWX0mSo90.net
各国の最低賃金。韓国は最低レベル
URLリンク(pbs.twimg.com)

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:07:35.51 RK8QbtRF0.net
>>26
なんでそんなひどいこと言うの?

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:08:52.96 jb0hyTRY0.net
『Welcome to underground』

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:09:00.09 xQFqSlwJ0.net
>>341
スパイトジレンマってやつだな
最近ようやくスパイトジレンマの研究者が言ってる結論に近くなったのか対策をーって言い出したけど気がつくの遅すぎる

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:09:07.22 kP2wo5DyM.net
>>338
傾いてなにが問題なんだ。
必要な物は自社で賄えよ。

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:09:20.05 Ad2lMV/7p.net
>>329
問題ありまくりで時代に合わなくなってたから
抜本的に変える必要があったんだろ
そこに既得権益層から猛反発があって中途半端な規制緩和がなされた結果が
今の身分制度というわけ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:10:03.61 B1rbWfaL0.net
>>113
残忍非道でワロタw

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:10:28.73 VbCb0FQb0.net
あれ、好景気は?

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:12:01.11 S0rk+ABRM.net
あれれ?
アベノミクスで雇用改善って大はしゃぎしてなかったっけ?
これはどういうことだい?🤔

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:13:02.47 T784+d/X0.net
>>352
矛盾なんてしないけどな?馬鹿には理解できないみたいだな

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:13:49.73 HNeWAuiK0.net
人手不足どうした?

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:13:51.50 .net
>>352
民主党時代の法律なの。施行からちょうど5年目

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:14:44.10 VIVAe3MFa.net
>>263
だったら俺のこと殺してくれナマポ申請中だ

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:15:23.81 .net
>>356
働けよw

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:15:37.97 gYeA1R8sM.net
スキルガー資格ガーと言いながら正社員登用目指して時間と身体を犠牲にして齧り付き
待っていたのは無職という結末
これがジャップだ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:16:16.66 HNeWAuiK0.net
>>39
どクズじゃん、人雇う権利ないわ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:16:18.51 FkxajWzg0.net
安倍もそろそろ辞めるのか

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:16:30.67 sOR4YWl+0.net
>>337
だから、正社員化の話じゃないんだって、こうなるのね。
有期のパート→無期のパート
有期の契約社員→無期の契約社員
仕事内容はいままでとは変わらない。
確かにこれを機に正社員化するという手段もあるけど、別にしなくても法的には問題ない。
事実上自動延長で使ってる有期もいるから、即首にするとは限らないよ。
ホントに使えないヤツは契約終了になるだろうけど。
無期転換の権利が初めて発生するのは今年からだよ。「2018年問題」ってヤツね。

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:17:37.08 sHwq5DqN0.net
>>3
URLリンク(news.livedoor.com)
ボーナスタイムは終わりやで

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:17:46.95 tPnFWrF10.net
これが許されて裁かれないんだからもう腐敗とかそういうレベルじゃない
なにがあっても真っ当に人件費を払いたくないという強い意志を感じる

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:18:18.38 MLqPuIBLa.net
>>349
まあ当時のリーマンもかなりムチャやってたてのはあるね
中途半端てのは全くそのとーりですな

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:18:59.28 DAUt0d3V0.net
他人事だから言うけどきっと無期雇用にするほどの人材じゃない人を切ったんだろうね
カワイソス
適度にやってあまり頑張らずにメシを喰いたい層には生き辛い世の中だ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:19:22.87 .net
>>361
日本の最高裁判例の下では、「無期雇用≒正社員」だよ?
いったん無期にしたら、まず、解雇できなくなる←これを経営者が嫌がる
だから、3月で雇い止めにするの

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:19:48.09 VIVAe3MFa.net
>>357
発達からくるマジもんコミュ障だから働きたくても働けない

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:19:54.32 Pv1ts4vd0.net
民主党時代の政策かよ民主党ってろくなことしねえな

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:19:54.92 B1rbWfaL0.net
>>194
なーに代わりは幾らでもいるさの精神
無能な奴隷は消えろの精神

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:20:24.26 KzL4hbZv0.net
アベノミクスの果実がよくやく実ってきたな

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:21:21.12 .net
>>367
ここでそんくらい�


376:曹ッる「知性」あれば、何か事務仕事できるだろーがw



377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:22:39.90 tm8dm2pd0.net
だからBIやれっていったのに
こいつらも叩いてたんやろな
ざま(笑)

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:23:24.08 vtosB2qK0.net
ありがとう!!!安倍ちゃん!!!!

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:24:09.15 VIVAe3MFa.net
>>371
俺だってマジになって就活してたよ
でも50才だしweb適性試験で全滅w
保健師に相談したら医者変えて(今の医者は健常者になりすますスキルでがんばれしか言わない)ナマポ申請することになった

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:25:00.40 .net
>>374
あー年齢的な問題かー
お大事に!

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:25:07.94 m6qTEkBL0.net
バカ右ヨがミンシュガーしててわろた

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:25:21.40 mbFZj/wp0.net
非正規の給料が上がった!アベノミクス万歳!
とか言ってたやつ息してる?
そもそも非正規の給料ばっか上がるって意地でも正社員雇用しないぞっていう意思表示なのに

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:26:59.78 HNeWAuiK0.net
>>128
そうだね、ブラック人材ならさっさと切ればよかったのに何で期間満了まで切らなかったんだろうね

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:27:06.24 xQFqSlwJ0.net
>>372
もう企業とか小さい組織に任せるのは無理だよな
自治がちゃんと企業から税取って国家のシステムでやらないとなあ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:27:53.94 SD2ZqGzC0.net
アベノミクスで好景気なんだから正社員になれ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:28:21.92 xQFqSlwJ0.net
結局親方日の丸の公務員はホクホクという不公平感だけ生み出す始末

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:29:22.90 VIVAe3MFa.net
>>381
あいつらはあいつらで非正規とか任期付き増えてるけどな

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:30:34.41 xQFqSlwJ0.net
>>382
古参の待遇守った結果だな

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:30:47.64 RKSzfSuR0.net
ミンスガーwwwwwwミンス時代の政策ガーwwwwww

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:30:50.97 G4OEWRlG0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

これを見ると日本の経営者がゴミしかいないっていうのが丸分かりなんだよなあ
内部留保ばかり溜めまくって労働者に全く分配してねえのが丸分かりなんだよ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:32:46.86 sOR4YWl+0.net
>>366
無期転換のルールは勿論切られにくくするためのものだけど、
本当の正社員とは、仕事内容が違うのね。だから、給与も異なる。給与は有期パート(契約社員)時代と同じ。
逆に無期化した時に、上げてしまうと、今度は「同一賃金同一労働」の概念が出て来て、
無期化したパート(契約社員)と有期パート(契約社員)との整合性が取れなくなって問題になるのね。

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:33:08.60 uoLb/rytr.net
ミンス時代の間違った政策と言うなら、なぜその後の与党である安倍自民は是正しなかったの?

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:33:22.48 XjGRlRmud.net
厚労省「ただちに違法とはいえない(鼻ホジ)」

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:36:10.07 CaYXUAoQd.net
若いのは行く先あるだろうが、氷河期40代ケンモジサンどうするんだよ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:36:35.74 q/6lylyl0.net
>>342
諦めて飯を食っていけれるのか?
能力に見合った仕事と給料を貰えて食っていけれたんだ
感謝しなきゃ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:36:53.43 k2uoNlQ30.net
>>387
うるせえてめえチョンだろ

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:38:03.14 CaYXUAoQd.net
>>390
「いけれる」すごい日本語だな

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:40:20.60 B1rbWfaL0.net
非正規派遣請負雇い止め低賃金政策でも何でも好きにしてもいいが、絶対に何があっても少子化が~とか憂うなよって思う

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:42:31.98 ERI3f1J40.net
一方韓国では最低賃金16%アップして
アベとの違いを見せつけるのであった
大企業増税 金持ち所得税UP
アベ 増税 増税 増税

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:42:37.14 teyNDmY2M.net
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(i.imgur.com)

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:46:24.48 aeh0z8bIM.net
あんな無能な奴らを無期雇用できるかってーの
無能だから契約社員で使ってる
有能ならとっくに正社員に誘ってるわ

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:46:58.78 .net
>>395
去年のクリスマスに申し込んだのがまだハガキきてねーよw
そこトロすぎwww

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:50:47.97 aeh0z8bIM.net
>>1
東京新聞は雇い止めしてない?

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:52:21.70 hwydCM7d0.net
好景気で人手が足りない筈だろアベよぉ
足りないのは奴隷か

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:54:36.07 .net
>>399
好景気だからといって正社員なんか採用したら、不景気になったとき解雇できなくなるの

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:55:01.56 i7F2aeWZp.net
契約社員で辛い思いするならフリーターで細々やる方がマシだな

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:55:59.17 i7F2aeWZp.net
日本は大不況経験からいくら好景気なっても待遇改善等はしない気がする

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:56:58.88 o5zVokpx0.net
正社員にしたくないためにいきなり切られるのはな

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:58:18.47 aeh0z8bIM.net
問題は契約社員のままを希望する人も雇い止めされることだな
悪法だわ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:58:35.48 ABuSo7PT0.net
>>167
んな訳ないだろ

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:59:14.48 VgTRtrO30.net
>>1を読むと12年間と書いてあるんだけど
12年間も能力不足で雇用していた訳ではなく
ずっとバイト程度の作業で採用していたのでいきなり正規雇用してもその能力はないということか?
でも事業に必要な人材だった訳だろ12年間も
正規雇用でも仕事内容は大したことなかったりするから言い訳にしか聞こえない

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 14:59:24.76 AEu/o0FK0.net
>>260
まぁそれで良いなら良いんじゃね?
他国依存を強めるだけだが
そしてその依存先は、今ではほとんど中国になるけどな

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:00:20.44 jzmUVQUqa.net
アベノミクスを信じろ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:00:22.22 .net
>>404
民主時代の、ね?

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:00:55.26 mC1euLdZa.net
なんかボーナス分毎月の給料に還元されるから正社員より基本給は高いからって理由で契約なったんじゃがこれ切られる?

416:おかね
18/01/19 15:01:52.19 vIT+9akAd.net BE:778992118-2BP(6666)
URLリンク(img.5ch.net)
>>26
かわいそうだよ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:03:13.76 GCannvBY0.net
企業の利益が増え続ける限り労働者の賃金が増えることは無いのだから
報われる可能性が失われる方向へ努力してるのではと考えてしまうのだな

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:03:21.06 g7MFpatqM.net
>>409
自民党は5年間与党にいて悪法ひとつ廃止できないほど無力なのか

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:04:15.93 AEu/o0FK0.net
>>409
実質賃金が高くて物価安だった民主政権とは経済状況が全然違うんだが?
状況に対応せずに法改正を行わなかった安倍


420:政権はどうしたの?



421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:05:48.02 Ad2lMV/7p.net
>>413
明らかに分かってて放置したから同罪だよ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:05:55.93 .net
>>413
(建前)労働者を保護する法制を「改悪(と、民進・共産・立憲あたりが言ってくる)」することは
デキないよ?
ポリティカリー・インコレクト

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:07:32.11 K3OUIDWeM.net
わしもこれで2月末までって言われたわ
半年後にまた会いましょう的な雰囲気でまじくそ

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:09:22.54 fKcxjbuS0.net
>>27
ブラック人材を五年も働かせてその言い分は通じない
てか別に正社員になれる訳じゃないし

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:12:00.22 mbFZj/wp0.net
>>390
食っていけれるよ
大学は東大だけじゃないからね

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:12:49.16 BxeVuK760.net
人をまともに雇うとやっていけない企業ばかりってことは社会のシステムのどこかが機能してなかったり壊れてたりするってことだよね
まあ考えるまでもなく政治周りなんだけどね

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:13:50.78 mbFZj/wp0.net
5年も使ったけど雇うつもりはない
無能だけどまた似たような人材は欲しい
ジャップw

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:14:10.69 q531MXkq0.net
アベノミクスの実力発揮だなw

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:16:16.17 mbFZj/wp0.net
>>415
アベピョミクス的にはむしろ底辺増えた方が都合良いからな
権力者の権力者による権力者だけの政治

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:16:20.83 3oSj7dXVK.net
安倍政権の総務省が、ただちに違法ではないと間抜けな見解出したせい

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:16:37.36 ZTDLiIcJ0.net
半年経ったらまた雇用してもらえるぞ
その間は失業給付出るし

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:17:36.81 LYWqlehj0.net
就活時がバブルで大した努力もなしに正社員になった連中が
厳しい社会を作ってるから笑えるよな
日本人特有の自分はいいけど他人が得するのが許せないって本質がよく現れてる

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:18:28.63 AEu/o0FK0.net
>>416
んじゃ民主政権に改正されたやつも「改善だった」わけだな

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:21:06.38 .net
>>427
民主「脳」から見て、ね?
民主は(今でも)「あの法律は、全員が正社員になれる素晴らしい法律」って思っちゃってるから
自民が改正すると「与野党対決法案」になる。安保法制とかもっと重要な法律あるのに
ここは一旦、「雇い止め騒動」を起こして、「ほら?民主さん、これ天下の悪法でしょ?」って
追い詰めてからの改正になるの(予定)

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:21:57.36 AEu/o0FK0.net
>>428
要するに改正可能だったってことだな
はい終了

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:22:35.06 wDgSxn5d0.net
人事じゃないわ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:27:20.28 IN4dyfwQd.net
>>340
ありがとう
でもこれじゃ絶対さよならだな
どーしようか

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:28:38.31 tPlT2GLzM.net
去年に無期か正社員どっちか選べって言われて
給料下がるけど正社員を選んで正解やったか

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:30:11.42 r81tRclU0.net
なんだ罰則無いなら守る必要ないじゃん

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:30:31.20 mbFZj/wp0.net
>>431
派遣会社との折り合いはあるだろうが直接雇用すれば

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:32:39.15 AUKNysyz0.net
非正規には正社員の倍くらい給料払うべき
ハイリスクハイリターンが経済の原則だろ

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:33:26.72 uoLb/rytr.net
>>435
それやったら会社の儲けが減るでしょーが

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:36:19.36 teyNDmY2M.net



444:>>397 ハガキはいらんで 登録したらすぐ取引きできる



445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:36:44.99 WX1MHVru0.net
まあ事務員なんてそんなもんだろう

446:東京革新懇
18/01/19 15:37:58.63 xeIgAvkfa.net
まあ人手不足は本当だから次はすぐに見つかるだろ
ただ条件は…

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:42:51.46 p640s/7u0.net
切られたらもうナマポいけよ

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:43:12.69 u6wgcxmM0.net
>>410
高い基本給で失業手当貰えてラッキーじゃん

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:43:55.66 ytgR4lf30.net
>>440
前まで働けてたんだから無理

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 15:46:13.76 I7JO502f0.net
安倍ちゃん、数字弄っても意味ないといつ気付くん?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch