18/01/05 00:48:41.30 DBFYKWJ00.net
憲法が裁判規範という部分が欠落してるからこういうこと言えるけど
加計の獣医学部開設が国の未来にに不適切で無効という曖昧な判断を下される可能性もあるみたいな
766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:51:29.70 w69Ui2Oj0.net
つまり自民党の理想で国民を縛りたいと
767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:53:11.44 22XqWqX10.net
>>16
悪くないじゃん
権力を縛るっていうのがすべてではなく一つの側面だというのは同意
768:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:55:00.93 HDHdTHV40.net
これ憲法じゃなくて教育勅語だろ
769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:56:10.45 3BOsLe+Q0.net
>>285
その自由の対象が「国家からの自由」が基本じゃないか
770:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:56:44.71 rR15w3mL0.net
祭政一致の実現まであと2年
お前らも当然、神社に初詣に行ったよな?
771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:57:50.15 NWoA1Zao0.net
こいつキングダム読んだろ
772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:58:36.22 G22f0T180.net
人類が歴史と犠牲の上に作り上げてきた概念をウワマワルものを提示できるとか
安倍さんまさに天才だろ
773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 00:59:47.70 ZpDE9klD0.net
>>1
俺はそうは思わないよ安倍さん
774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:00:09.09 VFhuqmCe0.net
>>746
【安倍総理
775:】選挙前「森友加計は選挙で説明する」 選挙中「森友加計は国会で説明する」 選挙後「すでに丁寧な説明を積み重ねてきた」 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511165304/
776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:00:49.90 x13zEKq60.net
またすげーこと言い出したな。
777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:01:23.23 CODc/4mmr.net
権力者を縛るっていう言い方は間違いとは言えないけどあまり好きじゃない
行政、司法、立法の三権を支える幹っていうととてもスマートに聞こえる
778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:01:32.55 rR15w3mL0.net
>>757
ほんとそれ
未だに古臭い概念にしがみついてる世界中の化石のような法学者は
安倍さんの言葉を肝に銘じてほしい
779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:01:34.28 VBA0msrg0.net
>>537
「家族はお互いに仲良く助け合え」だからね
こんなのを頭いい(とされてる人たち)が必死にひねり出すんだから絶望しかないよ
DV被害者はどうすんの、働かないで毎日飲んだくれてる父親も助けなきゃいけないの、こんなの高校生でも反論できるぞ
780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:02:52.00 9+RHX+Qs0.net
>>181
なんだ
やはり
国有財産横流し犯罪者と
安倍晋三信者はバカと無知ばかり
真の売国奴だよな
781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:05:36.59 sRCvRfthM.net
別におかしくなくね?何がおかしいの?
ケンモメンって「権威ある憲法学者がそう言っているんだからそうに違いない!」って権威主義に浸ってるだけだよね
782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:07:14.86 XdAkJSK70.net
>>765
そもそも安部の考える国の未来、理想の姿が糞だから
良い未来、理想を提示出来れば正論になるかもしれんがなあ
783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:08:01.28 DBFYKWJ00.net
>>765
歴史や法律を学んだゴミには安倍首相の偉大さはわからんよね
784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:11:40.54 0XQXhVIup.net
強盛大国先軍ニッポンの理想と未来について語る敬愛する最高司令官安倍晋三同志マンセー!
785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:12:34.28 1fZnyYhV0.net
何を言ってるんだこいつは
786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:14:46.59 Ae5MrUvFa.net
今の憲法を違反してる総理が言ってるからよりいっそう説得力がないよね
まず憲法を守ってから議論しよう
787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:14:47.47 3BOsLe+Q0.net
>>261
縛れば良いという短絡的な話ではなく
自由の創設のために制限するべきだということだ
そもそもアーレントが市民の自由活動のための公的領域を守っていくことを重視していたことを考えれば
自由の創設のためには憲法で国民を縛ったら自由も何もない
アーレントが言ってる自由の創設とは
少なくとも安倍首相が言ってるような内容ではない
変に勘違いしてるやついるけど
788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:16:18.35 wp8qxSFI0.net
【安倍首相】「憲法改正に向けた国民的議論を一層深める1年にしたい」 年頭記者会見
スレリンク(newsplus板)
789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:17:04.09 nylmc7ra0.net
>>763
努力規定に個別事項を持ち込むのはちょっと…
そこらは民法からの逆輸入
夫婦の同居義務や扶養義務
790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:17:47.00 lZJJm7AHr.net
>>583
ひでえ話だ
791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:25:11.42 exs8u5jH0.net
あかん
改憲は賛成だが自民案では反対票を投じる
792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:26:50.52 3BOsLe+Q0.net
>>201
経済政策による政府の積極性と
権力の恣意的行為は別に考えるべきだろう
793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:27:46.23 4P+eH1rN0.net
バカが騙そうとひっし
794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:2
795:8:09.24 ID:23I8Bz9vH.net
796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:34:34.89 yWGZJrmGK.net
Wordの履歴機能で、自民党が変えた憲法を見てみる
URLリンク(editorium.jp)
797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:36:20.42 Z6OrdK8J0.net
将軍様の机の上には核ミサイルのボタンがあることを
自称愛国者のボンボン売国奴は肝に銘じるべきである
798:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:38:13.40 Ae5MrUvFa.net
>>763
その文言だけで個人の尊厳はなくなるからな
ヤバいことこの上ないのは明白
799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:39:39.40 I5ou3LH00.net
お前にとっての理想を押し付けんなや
800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:41:42.88 fi4iPc/w0.net
>>1
まさかマグナカルタのまで遡ってる?失地したバカ王を縛るための?
801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:43:19.28 PyOiaU8b0.net
>>778
問題は体力精神力だけじゃないか
国内海外旅し続けて、国会で野党とマスコミにボコボコにされて
何を為すわけでもなく虚しい
802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:48:46.95 Qv88pzXE0.net
こいつ、「憲法は五箇条の御誓文から発したもの」みたいなウヨ学者の異端説を真に受けてそう
URLリンク(www.google.co.jp)
803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:51:12.65 rN48erIV0.net
>>1 この犯罪者は早く真面目に逮捕しとかないとやべぇぞ
804:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:52:37.81 pUvq0sQxH.net
もう一度原爆を落とされないと分からないらしいな自称愛国者
805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 01:56:46.73 9O6GbPfHM.net
もう余計なことして日本を引っ掻き回すのやめて欲しい
806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:01:15.81 IFoob1SJa.net
あと数年で出国するからどうでも良いやこんな国
807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:03:16.39 2iTsNuNR0.net
それは憲法ではないおじさん「それは憲法ではない」
808:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:05:58.61 WJPD8Zd+0.net
また必要だから改憲って建前じゃなく、遣りやから改憲って本心が出過ぎちゃってますよ・・・
809:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:09:13.84 P5BqeRLM0.net
この意見ひとつだけでも改憲の意味が無いことなんて明白だと思うが
810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:15:08.48 kP3C6Pw3M.net
つまり憲法を改正して絶対権力を持ちたいと
811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:20:52.56 3LFH4RoVa.net
寝言言ってんじゃねーぞ戦犯の血筋がぁ
812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:21:58.84 LwdmrYqa0.net
別に新しい概念として捉え直すこと自体はいいぜ別に
ただ第三者にもわかるようにちゃんとアベノケンポウ論としてきちっと体系立てろよ。思いつきでやるのは最低
813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:22:07.10 LAU/ZW850.net
理想の姿で縛るものだろ
814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:22:13.18 Aqjiwn1W0.net
>>4
高卒だけどこいつと一緒にしないでほしい
815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:29:43.08 AnALikL80.net
右翼でも保守でもなくまごうことなき左翼でワロタ
816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:32:51.02 L2E94rOd0.net
>>1
という低学歴統一ちょんカルトの感想
817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:42:52.37 bqMhaNfy0.net
権力で国民を縛ってるのはお前ら自民党だもんな
818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:50:51.01 5wnVKoxw0.net
お前みたいな奴がいるからこの憲法は必要なんだよ
言われなきゃわかんねーのか馬鹿
819:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 02:53:16.82 IYbiCCN60.net
憲法の意味すらわかってないやつが
憲法を自分の好きなように変えようとしてるって
これほど恐ろしいことないよな
820:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:08:16.98 5u6B633S0.net
>>795
ダメだよそんなぬるいの
あと安倍ちゃん相手なら1行で言わなきゃ伝わらないぞ
821:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:08:19.88 D5PDlbSf0.net
理念という制約
822:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:12:28.61 vAhlZe690.net
芦部知らんバカは憲法語るな
823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:14:41.56 zl05COEU0.net
憲法は古いと言ったり明治憲法だ教育勅語だ言ったり
もう、ムチャクチャだね
みんな気付いてるかもしれないが、狂っていると見て、間違いないだろう
824:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:21:15.95 TwSN4cjK0.net
>>802
内臓の機能を知らない自称外科医が手術したがってるようなもんだ
825:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:22:34.09 wUxSdbaW0.net
立憲主義なくして改憲なしって言ったことがよっぽど効いちゃったのかな
826:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:23:18.99 TwSN4cjK0.net
>>785
少なくとも国際法曹協会に呼ばれて行った時に世界の法律家を前に「日本には十七条憲法があった」と自慢したバカにされてた
827:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:27:42.73 Zn6bVca20.net
それもう憲法じゃない
828:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:28:56.59 ytZPd3I00.net
>>460
根本的に「バカ嫁を殴って従わせても許される国にしたい」ってのが憲法改正への動機だったりして
829:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:39:02.15 b1qDgt5G0.net
未来と理想と現実の全てが十三条の第一文に書いてある。
『すべて国民は、個人として尊重される。』
830:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:41:00.24 TwSN4cjK0.net
>>812
自民党改憲案では個人の尊重は削除だもんなぁ
831:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:42:11.64 vAhlZe690.net
コイツの真の目的って自分の名前が後世に残ることしか考えてないんだろうなあ
最も愚かな政治家として語り継がれればいいのに
832:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:42:33.42 vJj48x2D0.net
安倍ちゃんが言ってる事は正しい
憲法とは国家構造そのものの明文化で、これから進むビジョンも盛り込まないとすぐに陳腐化してしまう
縛るのは法律で代用できるしね
833:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:44:48.64 b1qDgt5G0.net
上級国民の権力と一般国民の権利が衝突した時に、上級国民を制限するのが世界であり、
一般国民を制限するのが北朝鮮と中国と自民党であるという、それだけ。
834:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:45:52.30 J63Fsasw0.net
いや憲法の存在理由を否定したら憲法の意味が無くなるだろ
835:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:46:22.96 5u6B633S0.net
>>814
それを語るのはおそらく我々ではないし
その歴史書は日本語では書かれない
836:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:47:07.78 TwSN4cjK0.net
>>815
法律を作ったり運用する側を法律で縛るのか?
837:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:47:43.86 5u6B633S0.net
激烈バカが総理になってはじめてわかる憲法の有り難み
戦後史が二度あれば
838:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:48:33.23 5u6B633S0.net
>>815
お前が読めないものを全て陳腐と呼ぶのはいけない
839:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:49:01.50 b1qDgt5G0.net
自民公明維新希望の言いたいことはつまりこれ。
『上級の上級による上級のための政治』
840:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:50:57.53 vhcZp65F0.net
>>813
国なくして国民なしって言ってるだけで従来憲法よりはるかにまともじゃん
841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:51:05.24 b1qDgt5G0.net
>>815
国家として破滅した時から、ビジョンはすでに知っているのでいらない。
842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:51:21.63 gs5rE4B/0.net
正しいでしょ
今の憲法だってかなり理想主義的な側面があるところは認められてるわけ
843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:52:00.94 vJj48x2D0.net
発想がおかしいなお前等
改憲�
844:オて変わった部分はこれからの日本って事だろ これに反する事自体が憲法違反 憲法とはそういうものです
845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:52:38.85 357BOZLF0.net
根本的に憲法の役割をわかってない男が憲法変更(改「正」とは使いたくない)を企てている国家が地球の東の端っこにある事実
846:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:53:05.90 b1qDgt5G0.net
>>823
『奴隷商無くして奴隷なし』の間違いだろ?
847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:54:40.53 2dWcg+p80.net
安倍ちゃん自体に何か物凄い理想や主義があるように見えなくて
後ろにいる人間がやれっていうから改憲したいだけに見える
848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:54:55.80 b1qDgt5G0.net
>>826
97条違反
849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:55:45.57 357BOZLF0.net
>>795
こいつのやりたいことは
偉大なおじいちゃんができなかった憲法変更を孫のボクがやるんだい
だけだから
850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:56:17.81 I7EWnrCU0.net
そもそも議会制民主主義の発祥のイギリスが不文憲法で厳密には国王主権のままということを無視するなよ
国民から国家を縛る憲法なんて別に絶対じゃない
851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:58:26.87 IFLi5tmK0.net
A∧BであるものにBであると言ってAであることを否定しようとする詭弁です。
852:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:59:04.22 vhcZp65F0.net
>>832
イギリスは立憲君主制じゃん
853:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:59:11.55 357BOZLF0.net
枝野はじめ野党は
憲法変えてもいい、変えてもいいけど
それはなんにも憲法のことをわかってない
安倍が辞めてからだという絶対条件を突きつけろよ
854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:59:18.36 pTeW/XVgr.net
日本は米国と自由と基本的人権の思想を100%共有するんじゃなかったっけ
855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 03:59:52.65 aoQfNiga0.net
>>773
>民法からの逆輸入
なんで国民を縛る法律を憲法に輸入しないといけないんですかねぇ
憲法で国民縛ってどうすんのよ
まぁ安倍も憲法=スーパー法律みたいに考えてんだろうな
856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:00:33.90 OgTk6f240.net
こいつの理想の姿って東條内閣なんだろ
縛らなきゃだめじゃん
857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:01:05.61 VFhuqmCe0.net
>>826
憲法と法律の違いって何?
858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:02:14.99 I7EWnrCU0.net
>>834
だからダイシーの「議会における国王主権」というのは厳密には形式上は国王主権のままなんだよ
859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:02:32.71 VFhuqmCe0.net
>>832
マグナカルタは君主の権利を制限した
860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:04:04.93 I7EWnrCU0.net
>>841
制限しただけで主権を奪ったたわけではないし、国民主権なんて明確に規定してない
ちなみに三権分立も相当いい加減なままだった
861:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:04:22.60 2dWcg+p80.net BE:255920271-PLT(12321)
URLリンク(img.5ch.net)
自民の憲法案は未来を見てない
前時代に戻ろうとしてるだけ
862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:04:55.04 IFLi5tmK0.net
>>842
今主権の形式的在り処の話はしてないので失格
863:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:05:10.18 TwSN4cjK0.net
>>823
自然権ある個人の集合が社会(国)ですよ
864:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:06:42.81 I7EWnrCU0.net
>>844
憲法は形式だろ
そこがいい加減でいいなら安倍憲法でもいいだろ
865:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:06:45.79 VFhuqmCe0.net
>>842
別に王に主権があっても憲法は存在するけど?
そして憲法は王の権利を制限する
866:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:07:15.09 /ychFpm+0.net
国家権力を縛るもの、
ってやたら言う人が多くて俺も違和感あったわ。
俺の中では、国家権力「も」縛るもの、なんだよね。
867:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:07:50.38 I7EWnrCU0.net
>>847
でも主権は国王のまま
だったら日本でも形式上は天皇主権でもかまわない
868:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:10:00.61 IFLi5tmK0.net
>>846
君日本語の形式できてないやん
今権力縛る話してるんだから
869:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:12:53.51 VFhuqmCe0.net
>>849
国民主権から天皇主権にしたい
870:の?
871:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:13:05.83 I7EWnrCU0.net
>>850
だから憲法でどの程度国家を形式上縛るかということでいけば
そもそもイギリスは形式上は国王主権のままそれを議会が制限するという程度でしか無いと言ってる
完全に主権を国民の側において国民から国家を縛るなんてのは全くオーソドックスでもないし
民主主義の絶対原則でも何でもない
872:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:13:23.80 VFhuqmCe0.net
>>848
違う
国民は法律で縛る
873:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:14:41.24 I7EWnrCU0.net
>>851
別にそれでもかまわないだろ言ってる
民主主義なんて日本の伝統でもなければそれを行う前提もないし
前にお前らは民主主義が身についてないと認めてるじゃないか
だったらデキないことをするよりできる範囲内のことをすればいいだけだろ
874:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:14:59.62 JUG9vKYS0.net
いや、憲法は国家権力でさえ守らなければならない国のルールです。
875:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:16:05.78 8FAPYn6fr.net
>>848
国民の権利同士が衝突した場合にだけ国民に制約がある
国民と国家が衝突したら国民が上
876:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:16:18.37 IFLi5tmK0.net
>>852
でイギリスは実質的に国家権力縛ってないの?他の先進国と比べて
君の言ってることは無関係だよ
877:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:17:11.44 8FAPYn6fr.net
>>854
憲法は伝統より上
国際法違反
878:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:18:08.82 vhcZp65F0.net
>>852
立憲主義と専制主義
民主主義と君主主義
立憲民主主義と立憲君主主義
この辺ごっちゃになってない?勉強し直したほうがいいよ
879:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:18:41.01 8FAPYn6fr.net
>>852
「AでないならB」という意味不明の論理
CもあるしDもある
880:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:20:03.86 g30A7vvu0.net
安倍政権は過去の政権の答弁まで全部覆して慣例を無視してきているから
仮にイギリスのような不文憲法だったとしても間違っていることは明らかだ
881:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:20:18.61 IFLi5tmK0.net
虚無主義者の詭弁は全てAじゃないからBもCも全て間違っている、というもの
無論A⊃B⊃Cなんて関係性はそいつが脳内で作りだしただけ
882:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:21:31.30 I7EWnrCU0.net
>>857
だから実質どの程度縛るかもそれぞれの国次第だし
形式上どの程度規定するかもそれぞれの国次第
はっきりしてるのはそもそも日本に民主政の歴史伝統もないし
それを生み出すだけの個人の素養もない
現にお前らは日本は全く民主主義が根付いていないと認めてるんだから
だったら逆にそんな能力など無いことを前提に国や憲法のあり方を考えるべきだろ
883:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:21:48.12 IFLi5tmK0.net
>>861
そうだね、もはや保守にも仲間がいない
884:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:21:52.75 XCbVyUYr0.net
完全に中世だこれ
885:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:22:07.07 I7EWnrCU0.net
>>858
その憲法をどう変えるかの話をしてるんだろ
886:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:22:38.98 8FAPYn6fr.net
>>863
それは国際法や国連が無い時代の話
国連を脱退して国家主権を放棄するしかない
887:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:23:07.94 CpMvQwk80.net
>>4
シンゾウは実質幼卒だから
888:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:23:16.79 8FAPYn6fr.net
>>866
国際法上、それを逸脱したら国際法違反
889:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:23:42.56 8FAPYn6fr.net
>>866
嫌なら、国際法を改正するしかない
890:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:24:03.54 2nsba6MJ0.net
周りのブレーンに言われるがままなんだろうな
安倍は悪くないよ
891:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:24:37.54 aoQfNiga0.net
>>863
つまり国家が国民を縛るのが日本式憲法だと言いたいの?
892:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:25:35.99 IFLi5tmK0.net
>>863
縛るを相対化したって国家権力を縛ることの意義はどこにも消失しないから
君は何も言ってないに等しいよ
相対化を尽くして「憲法は国家権力を縛るものではない」とまでしたいなら、もはや「憲法」と呼ばれてきたものについて話してるこちら側とは議論不可能だ
893:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:27:09.27 I7EWnrCU0.net
>>859
「国民主権に基づく国民から国家を縛る民主的憲法」なんてものは決して普遍的なものでもなければ日本では無�
894:揩ニ言ってるだけ 現にお前らだって日本が全然民主主義じゃないと認めてるじゃないか 今の憲法で何十年もやって身につかないならその実験は失敗したということだよ
895:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:27:43.59 8FAPYn6fr.net
>>874
しかし国際法上はそうではない
嫌なら国際法を改正してみろ
896:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:27:47.72 I7EWnrCU0.net
>>867
国連なんて北朝鮮ですら加入してますけど?
897:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:28:46.91 I7EWnrCU0.net
>>869
どの国際法の話をしてるんだ?
なんで国際法が関係あるんだよ
自国の憲法の話だろ
898:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:29:35.11 8FAPYn6fr.net
>>876
北朝鮮ですら憲法は国家を縛る
899:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:30:17.32 I7EWnrCU0.net
>>872
現実的には明治憲法の統帥権や参政権の部分を変える程度が日本の限界だろ
900:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:30:33.14 8FAPYn6fr.net
>>877
憲法は国際法上の概念だから
また「国家nation」は国際法上の概念
901:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:32:11.89 7tgktv+5d.net
憲法をそんな安っぽいものにしちゃっていいの?
902:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:32:50.03 IFLi5tmK0.net
>>879
現実的に一度失敗した明治憲法や
今さら国家元首なんてやる気がないだろう天皇家に地位を変える憲法なんて選ばないのが
日本人ではない
903:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:33:00.30 8FAPYn6fr.net
Constitutionは国際法上の概念
Nationは国際法上の概念
以上終わり
904:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:33:14.99 IFLi5tmK0.net
>>882
訂正
日本人では。
905:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:33:16.67 aoQfNiga0.net
>>878
初めて知った。ググってみてびっくりしたよ
下手すりゃ北朝鮮以下になるのか
906:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:35:40.29 iqV/mHbI0.net
>>879
バカ
907:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:36:50.23 I7EWnrCU0.net
>>882
そもそも明治憲法は本当に失敗だったのか?
敗戦(政策の失敗)=憲法の失敗というのはおかしい
その理屈でいったら、戦後一貫して対米従属で中世の国のままだというお前らの指摘だって
すべて戦後憲法のせいにできる
908:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:37:02.64 yri4SdzX0.net
バカの支持はバカがする誰がなってもバカしかいないジャっ
909:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:37:05.35 aoQfNiga0.net
>>879
そんな国には住みたくないので反対しますね
国民の過半数があなたの意見に賛成すると良いですね
910:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:37:38.27 tkQKUvgC0.net
統一教会は危険思想
911:救世主
18/01/05 04:37:52.47 4wyDTL1x0.net
>
constitution 語源
{語源}
con 主(共に)
stitute 立(立たせる)
ion 事(事)
>
憲法とは実際の国の組織形や設備の事であって
思想や理念などではない。
912:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:38:05.79 tkQKUvgC0.net
統一教会は糖質扱い
913:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:38:27.32 I7EWnrCU0.net
>>886
その程度の能力しか無いのはむしろお前らのほうが積極的に認めてるだろ
914:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:38:38.48 tkQKUvgC0.net
統一教会が政治権力握ってるのがこの国(核爆
915:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:38:39.15 8FAPYn6fr.net
北朝鮮以下
916:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:39:16.39 8FAPYn6fr.net
>>893
日本人がバカなことを理由にして国際法を改正するのか?
917:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:39:24.55 iqV/mHbI0.net
>>893
いやはやバカである
918:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:39:36.01 IFLi5tmK0.net
明治憲法の寿命は65年。
現憲法の年齢は70年を超えた。天皇家を始め日本の伝統とも上手くやっている。日本は平和で豊かな国だと国民も自負している。
普通に考えりゃ日本人はダメだの景気が悪いだの言って戦前復古することなんて不可能。
まぁだから安倍チンパンジーは未来だの理想だの新たな詭弁を使ってるんだが
919:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:40:55.28 iqV/mHbI0.net
>>1を安倍がぶっ放して大爆笑された時期はね
ちょうど百地章が産経新聞で
こういうのを書いた時期のすぐ後なんです
第1講 百地章先生 「国家権力を縛る」だけのものか
URLリンク(www.sankei.com)
920:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:43:00.54 I7EWnrCU0.net
>>889
どこに住むかはお前の勝手だか
日本以外にどこに行くんだ?
地上の楽園の北か?情治主義の南か?一党独裁の中国か?
原爆落として戦争やり続けてトランプを産んだアメリカか?
世界中を侵略しまくってろくに謝罪も賠償もしていない英仏か?
921:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:43:11.76 IFLi5tmK0.net
昨今の右翼が左翼や革新のふりして歩き回ってるのを見ると
こいつら結局何がしたいんだろうと思うよね
922:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:44:30.62 yri4SdzX0.net
>>901
金の為に決まってるだろ
923:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:44:49.58 aoQfNiga0.net
>>900
出ていくのはあなたのほうだと思いますよ?
少なくとも今日本に住んでいる国民の過半数があなたの考えを支持するとは思えないので
924:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:45:41.13 iqV/mHbI0.net
これ>>899にはこういうくだりがあるの
> 近代国家が誕生すると「立憲的意味の憲法」が登場します。
> これは憲法とは国家権力を制約し、国民の権利を保障するも
> のという考えで、絶対王制でみられた権力者の横暴を抑制す
> るために生まれました。「憲法が国家権力を縛る」というのはこ
> のことです。
このいい加減な物言いで百地から安倍が講義を受けた可能性、
かなり高い
もちろんこれ、文脈として捕らえると
2つの捉え方ができるのさ
絶対王政で「生まれて今も引き継がれている」考え方
絶対王政で「(しか)みられなかった」考え方
もちろん前者が正解で後者は間違い
安倍は後者のほうで理解してしまったのではとw
925:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:46:25.30 iqV/mHbI0.net
>>900
もういいよバカw
926:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:47:56.50 I7EWnrCU0.net
>>898
明治憲法の寿命なんて単に世界情勢のタイミングの問題であって偶然にすぎない
日本単体でどうにかデキた問題ではない
それに今の憲法を変えたから悪くなるわけではない
927:救世主
18/01/05 04:49:11.72 4wyDTL1x0.net
憲法はそもそも条文である必要はないからな
善い習慣があれば良いだけで
928:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:49:49.69 I7EWnrCU0.net
>>903
その信頼の根拠はどこにある?
お前ら自身が否定していた民主精神か?それとも惰性の現状肯定とう国民性か?
929:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:50:19.42 vJj48x2D0.net
縛るってだけなら完全なリジット憲法だからね
日本国は毎年、歳をとるわけで当然全ての事が変化する
憲法はいずれ死文化され、解釈論だけの存在になる
生きた憲法守りたいなら憲法改正という国の未来をとりいれなければならない
930:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:51:48.75 iqV/mHbI0.net
そしてコレ>>899は更にもんのすごい境地へと続く
そりゃもうおまえ頭おかしいだろという領域に
それがこれ
> そこで「憲法とは国家権力を縛るもの」という言い方ですが、
> これは一面を強調しただけで決して正しくないことがわかります。
URLリンク(www.sankei.com)
「一面を強調しただけで正しくない」
百地はこう言い放つ
もちろん、これは出鱈目のトンデモで
百地は国民の義務の一面を強調しながら
わけのわからないことをほざいているだけでしかないのさ
931:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:52:29.84 I7EWnrCU0.net
そもそも立憲主義から離れてるとするなら、憲法を守らないからではなく、守れない憲法だからであって
憲法の方を変えるしか無い
932:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:53:26.61 yWGZJrmGK.net
今改憲を望む人たちは国家権力(自民党)に「何物にも縛られない自由な存在」であってほしいと思ってるんだろうな。
933:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:54:02.54 iqV/mHbI0.net
まあさ、こういう百地みたいなのが安倍の周りをうろついている限り
これもう絶対に安倍が憲法をまともに学べる環境が発生しないので
安倍は憲法を非常識な形で理解しながら
非常識な改憲を進めるしかないのさ
934:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:55:09.47 vJj48x2D0.net
>>911
そう、違憲状態の自民を国民が支持して
立憲が正論言っても国民は「はぁ?」
憲法が解釈論になってる典型の状態
935:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:57:49.20 iqV/mHbI0.net
>>911
おまえもさ、デタラメのトンデモレスを続けているけど
そんなのどこで教わったの?
最低でも国民主権は社会契約説からきてることぐらい
まともなところで習ってこいよ
おまえのレスさ
まるでキチガイ沙汰かよってくらいにトンデモだらけだぞw
936:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 04:58:49.81 I7EWnrCU0.net
>>914
法律一般は常に解釈論だし、守れない憲法ならなおさら解釈論でごまかさざるをえない
憲法というハードル超えれないことを違憲であり立憲主義の逸脱というなら
お前の言ってることは出来もしないのに高いハードルを越えろと言ってるのであって
こっちが言ってるのは超えるためにはハードルを下げざるをえないということ
937:救世主
18/01/05 04:59:18.75 4wyDTL1x0.net
今の実体通りに憲法を書き換えたら
ヤクザを神とし
政治家の詐欺と警察とヤクザの暴力を使い、国民を奴隷として富を搾取するための国とする。
こうなるな
938:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:05:05.29 I7EWnrCU0.net
単純に言えば、
「主体性」という国民性なき国で民主主義は可能か?
ということで
俺の答えはノーということ
939:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:10:28.74 aoQfNiga0.net
>>915
正直世界観が違いすぎてね…
愚民を導く王になったつもりなんだろうか。もうファンタジーですよ
940:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:13:40.84 /mQssrTX0.net
国家権力をどう縛るかが
国の形、あるべき姿、未来の姿を決定するんだから特に間違ってない
意味のない言い換え
941:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:16:05.96 JyCfrGUL0.net
総理大臣が国家権力なんて言葉を使うなよ…
942:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:17:15.72 iqV/mHbI0.net
いい教材を紹介してやるよw
自民党議員は全員、これを全部見ろ
枝野はこんなの見なくてもこの程度は当たり前の常識として抑えて
話してるワケで、百地みたいなのの話を聞いていると
基本からトンデモで爆笑されるだけだよw
事例から学ぶ日本国憲法(’13)
主任講師: 岡田 信弘
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
これ、何年か前のだけど
復習にはすっごいいい教材だった
憲法とはなにかその歴史から立ち上げて
実際にどう運用されてきたかをサルにでもわかりやすく説明してくれるから
その上で自民党議員は安倍が飼っているバカ憲法学者(異端とされているとよく言われるけど
あいつらはそんなレベルじゃないからwまったく相手にされていないバカ扱いってのが実情)
のいっていたことと比較してとりあえず赤面しろ
それでも改憲したいのならば最低でも小林節にどうしたらいいかを聴けw
あいつは.本来ならば自民党寄りの憲法学者しかも出たがりなんで
親身に相談に乗るだろうよ
ただしこれだけはいっとく「日本会議のオーダーはあきらめろ」
無理だから
日本会議のオーダーを憲法改正案に取り入れようとすると
憲法が中世に戻ったり近代憲法が近代憲法の体をなさなくなるから
ということで安倍、
てめぇのジジイが巣鴨に�
943:H閉されている間に憲法発布されて その後に安倍ジジイが自民党を設立したときに憲法改正を党の目標にしたからこそ 孫のてめぇがこれをライフワークにしているのはみーんなわかっている 安倍、てめぇの家の事情を国政にもちこんでんじゃねぇよw そんなもんは墓の中でやれや
944:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:22:25.82 vJj48x2D0.net
権力から国民をどう守るかとか憲法保障の一分野にしか過ぎない話
この1点のみで語ろうとするのが多いからこのスレの話は小さい
945:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:30:10.00 JuBtUogs0.net
全体主義ですもんねw
946:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:31:10.17 a82NJufC0.net
あれこれ橋下が演説で言ってたセリフそのままじゃね?
947:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:34:42.33 /mQssrTX0.net
>>911
たしかに砂川事件を見るに憲法に事実上強制力は無いと言えるよなぁ
憲法違反していても最高裁が脅しに屈すれば統治行為論とか言って終わりなんだから
あえて言うならアメリカの意思がこの国の法というべきか
法学者が語るような世界と現実は違いすぎる…w
948:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:39:59.18 iBxoGEPA0.net
古いかどうかは知らんが憲法は国家権力を縛るものであり理想や未来を語るものでもあり理念や慣習といったその国の精神性を語る物でもある
↓ちなみに日本国憲法でもそういったことが書かれている
URLリンク(i.imgur.com)
949:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:40:55.58 qp4ZS44P0.net
>>1
カルト宗教そのもの、ワロタ
950:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:43:01.10 vZFzdqqk0.net
こいつが言ってるんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
951:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:44:27.39 0Obd+gH/r.net
ぼくのかんがえたさいきょうのあたらしいけんぽうかん
あたらしいのだからせいぎ
952:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:46:10.03 /mQssrTX0.net
憲法は日本の国家権力を縛ることはできるが
アメリカの国家権力を縛ることはできないと言う重大な欠陥があったために
アメリカ国家権力の意思によっては日本の国家権力も縛ることができなくなるというバカみたいな本当の話
953:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:51:52.63 iqV/mHbI0.net
>>922
これ探したけど
限定公開だった
URLリンク(vod.ouj.ac.jp)
これ全部、公開してくれたらいいんだけどなぁ
954:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:51:54.80 LXtFbT9O0.net
単発がすげぇな!
なぜかシナ人が発狂してるし
955:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 05:55:23.98 b34HZQWw0.net
こんなんが自称保守
956:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:00:07.06 ie8NIqjnp.net
Fランの坊ちゃんに法学の根底を変えられるとか
学者先生の立場ねえな
957:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:00:08.21 yJ8g3EvJM.net
日本会議入魂の安倍憲法はいったい誰の理想を語るのか
958:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:00:42.84 LXtFbT9O0.net
>>909
正論!
959:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:01:51.07 YCS0f7PSa.net
政治家を縛るものがなくなったらどうなるの?
960:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:03:22.80 5u6B633S0.net
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
この一文が最後の希望かな
961:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:04:19.05 ie8NIqjnp.net
機能してない→変えるべき部分
で、自民党の改憲案を見た上で、自民党に改憲は任せられないってみんな言ってんだが
962:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:07:20.76 euj9GBgL0.net
さすが反知性主義の象徴安倍
963:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:08:26.13 6rEI82E0M.net
真性のアホだよな安倍って
964:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:14:49.30 eukpQyjFr.net
「法の精神とは話し合いの精神」とか飛鳥時代みたいな法理論を持ってる安倍ちゃんだからな
965:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:17:11.45 QHhvJvy80.net
>>938 政治家が実力を発揮して輝く日本になる
967:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:17:14.46 TFDxuZA30.net
>>942
そのアホを支持してる日本国民
は徹底的なバカだろ。
968:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:22:34.22 BrWcdIATx.net
悲しいなあ左翼って
もう国民も愛想尽かしてるもんなあ
こりゃ当分選挙で自民党に勝てませんわw
969:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:24:52.52 TFDxuZA30.net
>>945
勝った負けたじゃねぇ
それが日本にとって良いか否かだろ
いつもネトウユは勝ち組バンザイばかりだな。
970:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:25:23.45 4jcyQ3eN0.net
>>944
それ炎上して光ってるだけだろ
971:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:26:43.10 I7EWnrCU0.net
個人の主体性がない以上は民主主義がありえないことに気づくべきだよ
民主主義の前提がないのに民主主義ができるなんて思うほうがおかしい
民主主義がありえないなら民主的憲法に基づく立憲主義なんてあり得るはずがない
972:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:27:27.31 I7EWnrCU0.net
>>947
政治は結果責任
選挙に勝つということも含めてだ
973:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:27:58.41 XXJITPS40.net
>>1
お前の糞みたいな理想を語りたければ自民党綱領の中で勝手にやってなさい
974:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:28:38.12 5jh2CGcV0.net
憲法のことまったく知らない男が憲法を語ってて草映えるわ
975:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:30:11.50 TFDxuZA30.net
>>950
で、今の日本の現状は?
一部の景気だけが良いだけ。
国民の多くは貧困になりつつあるのではないのか?
その結果責任は?
976:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:33:57.00 I7EWnrCU0.net
>>953
もちろん自民党だよ
でも野党ならましになるのかな?
そうなら国民にそう思わせて選挙に勝たなきゃいけない
与党の結果責任は同時にその与党に勝てなかった野党の責任なんだよ
977:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:36:49.08 4BQSV6gX0.net
すごいな
こんな知的障害者が総理大臣だもんな
70年前コテンパンにやられたのに懲りてないんだから
遺伝子的に自殺願望あるんだろうなジャップって
978:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:42:24.42 7Rhr4QUU0.net
次に暴走した時は国連さんたちは、責任を持って日帝の残党共を裁いて処刑してほしいものだ
979:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:43:23.53 XXJITPS40.net
安倍政権になって憲法の縛りが努力義務レベルに低下してて糞萎えるわ
980:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:45:21.59 I7EWnrCU0.net
次は核武装してるから連合国も簡単に手が出せないよ
981:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:45:43.92 QHhvJvy80.net
>>956
その程度自国でやってくれませんかね
982:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:53:51.38 pBkEos9O0.net BE:805596214-PLT(22237)
URLリンク(img.5ch.net)
お前らこの全文を知っているの?
憲法が国家権力を縛るという考えは絶対王政の時代のものだって言っているんだぜ
983:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:54:26.54 tx123HzZp.net
憲法前文ってめっちゃ格好いいよな
好きだわ
変えるなら同じくらい格好いい内容で頼むわ
984:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 06:54:54.41 fabpRctt0.net
まあ今もやりたい放題だもんね
985:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 07:00:52.15 7Rhr4QUU0.net
こんなアホが総理とは泣けてくるわ。国民が馬鹿過ぎるからなんだけど
986:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 07:04:11.89 HEtHOJDVM.net
キングダムかな?
987:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 07:10:45.26 vsu5xv2K0.net
かつてに憲法の定義を変えるゴミクズ
988:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 07:10:58.86 +BHUFiY10.net
民主主義と立憲主義を全否定www
これ世界にお知らせ案件だろ
989:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/05 07:20:21.83 /8j8seCp0.net
屁トラー安倍やな
990:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています