MacでiPhoneアプリが動くようになる。2018年秋に統合か。Windowsよ、怖いか? [741292766]at POVERTY
MacでiPhoneアプリが動くようになる。2018年秋に統合か。Windowsよ、怖いか? [741292766] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 09:49:05.09 fx9+WQoe0.net
今更どうでもいいかな

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 09:51:08.21 rB36jWUPM.net
PC開いて使いたいアプリがあるのかっつうとおれの場合は別にない

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 09:54:17.43 vG3HfdwY0.net
パソコンってホント仕事以外では要らない

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 09:54:35.21 URm8ncn70.net
iPhoneどころかスマホを持っていない俺には朗報じゃ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 09:58:24.34 xkc6rR0P0.net
iOS版が先に作られてMac版も作りましたみたいなアプリいくつか使ったことあるけど
どれもMacでは違和感あって使いにくいぞ
ゲームみたいにその画面の中で全てが済むものならまだしも

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:02:11.73 q4NWfuXS0.net
MACエミュ使えばWin上でもスマホゲーム遊べるのか

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:04:31.05 DHJczl+xM.net
macos終了のおしらせか

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:05:34.21 XHt+qdT50.net
iOSエミュでアプリ動かして動作確認するのクソ重くてめんどくさかったから助かる
とはいえ動作検証はしなきゃいけないが

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:10:30.88 6DSCbnUn0.net
もともとMacOSのサブセットだから動かすこと自体に困難さは無いだろうけど
インタフェースの違いやセキュリティの考え方の違いを乗り越えてまで統合する意味は無いと思う

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:14:34.11 /AQBTNJBd.net
逆に今まで動かなかったのかよ糞だなマッキン

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:40:14.72 MYYPo6VV0.net
WindowsもそのうちAndroidに負けるだろ
Androidもパソコン化してくるはずだ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:46:35.13 Hu6VhAUi0.net
第二のUWPか

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:47:25.04 KpTQKm+50.net
またWindowsをパクるのか
電子レンジと冷蔵庫をくっつけるのはナンセンスとか言ってった癖にな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:49:43.86 9Sz5KW8o0.net
>>12
スナドラWindowsは出るようだけど逆は今んところ聞かないな

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 10:51:28.97 yqoGfR5ax.net
アップルの恐ろしさはAirPodsを使って初めて分かった
メチャクチャ良い

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:00:03.29 dI+e+ES20.net
>>14
??

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:01:05.29 eY/ptNir0.net
App Storeも統合すんのかな?そしたらゲームなんかはiOS用だけリリースしてくるメーカーが増えるだろうな
いずれにしろMac用App Storeが活気付くのはいいことだ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:02:09.41 vxYysC/60.net
アンドロイドはウインドウズ吸収しろよ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:04:09.17 KpTQKm+50.net
>>17
すっとぼける気かよ・・・

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:09:55.71 dI+e+ES20.net
>>20
これwindowsみたいにデスクトップOSに無理やりタッチインターフェイスを統合するんじゃなくて
アプリのユニバーサル化の話やで

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:10:43.71 IXn+E3zO0.net
マジか
MacでiOSDTMアプリ使えるって事になるのか
こりゃ楽しみ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:11:59.82 cuSqfc/90.net
うーん、これは使いにくくなる未来しか見えない

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:21:35.73 KpTQKm+50.net
>>21
都合のいい線引いてんね

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:25:46.64 rb6gdK+m0.net
今でも高スペック要求するスマホゲーはタブレットでやるのが常識みたいになっているところがあるけど
近い将来スマホゲーやるのにMac必須になる可能性もあるのか

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:32:26.93 Sj4Bv9zs0.net
>>12
10年後はわからないが
もうじきiOSはAndroidに太刀打ちできなくなるだろ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:33:49.11 Eqpda7nEM.net
>>1
またAppleがMicrosoftの後追いかよ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 11:40:51.89 HOoCJcjQ0.net
2chブラウザはよして

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:06:04.88 Y/czcx+Er.net
atom


30:で動いてたWindowsPhoneが2年前に実現してた事じゃんwwww



31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:13:11.03 FQgCel98d.net
なんでMacは頑なにタッチパネルを拒否しているのか

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:16:26.53 J0Ag4cOh0.net
まあアップルのプロセッサもx86エミュしてMacOSとiOSを統合させたりしそうだな
とりあえずは速度的にMacbookとiPad Proからか?

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:39:57.26 Dw0xzMu+r.net
Androidがノート用のosと統合してAndromedaに成る奴って今どうなってるんだ?
8.0には一部組み込まれるみたいな話だったけど8もう出てるよね?

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:42:39.70 CDxHAOPo0.net
PowerPCからx86への移行期みたいに、今後x86とARMの双方のコードを用意しないと登録できなくなるとか・・・?

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:44:30.72 YI6m91z4a.net
同時にマックブックとiPadが融合

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:47:39.48 CpQ76YPV0.net
アプリ開発者が死ぬw

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 12:49:59.93 +W4vb7vZ0.net
>>33
そもそもiOSアプリ開発はMacのシミュレータで動かすから
CPUによる挙動の差異はまず無い

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 13:18:15.02 FzZIkyQyp.net
>>33
iOSも一時期32ビット版と64ビット版が一つのアプリに
入ってたんじゃ無かったっけ?
ユーザーは意識してないけど

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 13:19:58.97 +W4vb7vZ0.net
iOS11の頃にストアで32ビットアプリのアップロードが排除された
だから64ビットonlyでビルドしたら容量減るかなと思ったら僅かに増した

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 13:27:29.52 IrRZWA0z0.net
頑なにタッチスクリーン搭載しないでタッチバーでお茶濁してたのに今までのmacbook切り捨てかよ…

41:!omikuji
17/12/21 14:30:36.81 9eED3Ja4M.net
Windowsはなんでアプリに力入れないの

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 14:54:25.87 FdWtQpSOd.net
指操作が基本のアプリはpcでは使いにくかったし、逆もまた然り
多分macでも期待したほどには便利にはならないと思うよ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 15:35:18.82 ilOmXPKsa.net
アイパッド版logicくるで

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 15:52:58.40 nvMvnpd60.net
またバグ満載なんだろうな
ここ最近はひどすぎるわ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 15:54:31.62 tfC5em8K0.net
へぇ。情報弱者はアンドロイドのアプリがWindowsでも動くって知らないんだ?
共産党とWindowsの相性はいいようだ(´・ω・`)

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 16:01:27.10 ilOmXPKsa.net
>>26
太刀打ちできないって何が?
価格か?
利�


47:v無しで売ってたらそうなるわな



48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 16:06:56.26 VaVrfhqy0.net
>>24
お前の考えがガバガバなだけなんだがwww

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 16:08:38.42 XTmAbnWhp.net
>>14
それ違うだろ
クックはノートPCでのタッチパネル操作をdisってた

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 16:10:29.20 XTmAbnWhp.net
ソースだとMacはマウスとトラックパッドで操作とある

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 16:48:09.64 E7sKJOYe0.net
「iPhoneは早ければ1年後に性能が落ち始める」のをAppleが正式に認める
URLリンク(gigazine.net)

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 17:12:20.55 IXn+E3zO0.net
>>44
アンドロイドアプリとiOSアプリじゃだいぶ違う

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 19:48:45.70 bx1rjKrLM.net
ウィンドウズでウィンドウズフォンのアプリ動かせるけどなんの恩恵もなかったよ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 19:50:30.86 gkiZVuuK0.net
マックに乗り換えたいけど使いたいソフトがWinにしかないからWin使い続けてる

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 19:55:30.63 j82xHdvk0.net
MBAとiPadって何が違うんだろうな

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 20:02:12.86 eY/ptNir0.net
>>52
初めはbootcampでその手のソフト使ってたが、SSDにしたら仮想PCでも十分動いたわ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 20:04:38.80 gkiZVuuK0.net
>>54
マックの上でさらにWin動かすぐらいなら最初からWin使うわ・・・・
ドヤれないだけで別に操作上不自由してないからなあ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 20:28:33.01 sQHHATHX0.net
>>51
それはアプリ数が
iOS>Mac
WindowsPC>WindowsPhone
だからな

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 22:38:39.22 YZa6DaTo0.net
MBAでちんくる使えると助かる

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 22:50:52.59 yMO5GPFba.net
>>33
bitcodeだったかな
storeで勝手にビルドし直す仕組みがある

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 22:59:07.30 mWYhMcOVa.net
アップル製パソコンの現物を見かけなくなってはや何年、といったところか
もっと早くにやるべきことだったように思う、今となっては遅きに失した

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 23:10:14.19 CUGahZZm0.net
PCの Chromeで泥アプリが動くってのはどうなってんの?
まともに動くやつほとんどなさそうなんだけど
mateをPCで使えるようにしたいのに

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 23:26:22.05 YZa6DaTo0.net
>>60
アキヨドに置いてるASUSのメモリ4GBのやつはchmateは動くようだけどリネレボは動かなかったよ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 23:39:21.05 RGX7CG840.net
x86をエミュレートしたarmでiosを動かしたい

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/21 23:49:02.57 a/prJFME0.net
iPadでOSX動いてくれると助かるんやけど

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/22 03:18:15.23 K230EZQl0.net
てことはマックでチンクル使えるやんけ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/22 03:40:45.42 gAJTHM4s0.net
OSの他社パソコンへのインストールを公式に認めてほしい

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/22 03:44:43.01 dDXKHI6a0.net
iMacとかMBPとか、二世代前のハードを高値で売るのやめてほしい
まあ、intelと決別したいのかもしれないが

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/22 03:45:19.05 DiN104TSa.net
これが一部 富豪への忖度だと後に知るであろう

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/22 15:33:49.15 FnPjYmMKd.net
【スマホ】古いiPhoneの性能を意図的に落としたと認めたAppleが早くも集団訴訟に直面
スレリンク(bizplus板)

71:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch