858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/18 12:04:02.90 ojhMu6+z0.net
>>827
公務員全体での給与は民間をベースに算定し事実民間平均と大きな差はないよ
この記事にあるのが事実であるならば、公務員の大多数は逆に損をしているという
証明にしかならないだろ
全体では平均値なのだから
そして、日本国の公務員の数はイギリスドイツなどと比べて圧倒的に少ないので
日本が、公務員大国だというのは完全に否定されます
お前は何が言いたいんだよ。
859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/18 15:20:47.46 K7+DXxi9x.net
>>828ネトウヨの目は曇っているな
860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/18 19:16:22.81 iFcfNaI2M.net
>>750
ドヤ顔でソース貼ってるから見たら舞田敏彦かよ(笑) 真面目に読んで損したわ(笑)
何だよ「世界価値観調査」って(笑)
こんな主観的なデータで給与が高いとか何とか(笑)
だいたい「平均」って言葉をなんの説明も無しに出す奴は
比較対照の母集団の質が全く異なることを意図的にごまかそうとする連中ばっかり
給与を比較するなら「大卒35歳 勤続10年」とかで比較しないと意味無いわアホか
861:ゴ.?リラの/息子
17/12/18 19:33:52.40 hc3lnbhN0.net
何を今更
日本の民主主義が正常に機能してるのでも思ってんのか
こいつは悪手ばっかだな
862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/18 23:46:06.75 RkZitRp5d.net
>>835
「民間をベースに」
それどこの民間企業をベースに決めてるんですかね?
同じ事を何度も言うようだけど職種間の給与格差が小さい事も問題になってるんだよね
863:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています