17/12/15 13:13:21.69 zZzvJeKh0.net
昭恵夫人に同行する外務省職員(国家公務員)の内閣総理大臣夫人付は神武享代。
住吉大社のナンバー2、権宮司・神武磐彦氏の娘で、國學院大學神道文化学部(フレックスA・夜間主)を卒業。
國學院大學の中で偏差値が他学部より低い神道文化学部から国家公務員になれる卒業生はほぼ居ない。
神武磐彦は筋金入りの右翼。
神武氏は籠池氏と親しくて小学校の地鎮祭も 神武氏が斎主として執り行い
籠池氏が学校内に「瑞穂神社」を作った際も神武氏がアドバイスした。
住吉大社は森友学園の籠池理事長が信奉している場所
安倍首相は9月4日、安保法案の審議を放り投げて大阪を訪問。
大阪のテレビ番組に出演した時刻は13時過ぎからで、
これとほぼ同時間帯に安倍昭恵夫人が住吉大社を正式参拝していた。
もちろん、住吉大社の娘が外務省の職員として昭恵夫人に同行。
その後、安倍総理は元りそな銀行高槻支店次長の冬柴大氏が経営する海鮮料理店「かき鉄」で会食。
2015年9月4日、何故かその同日に国交通省が森友学園に6000万円の交付を決定。
後に、りそな銀行は森友学園に校舎の建築費約21億円を融資。
URLリンク(i.imgur.com)
神社の闇は深い