【加計】 安倍記念獣医学部 早くも教授就任辞退者w [599951212]at POVERTY
【加計】 安倍記念獣医学部 早くも教授就任辞退者w [599951212] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/18 17:39:52.30 JEUnCe0h0●.net BE:599951212-2BP(2000)

早くも教授就任辞退者…加計獣医学部は深刻な先生不足も
「文科省の大学設置審議会でしっかり審査して『可』とする答申が出ており、それに基づいて
認可した」。加計学園の獣医学部新設の認可を受けて開かれた衆院文科委の集中審議。
林芳正文科相はこう言って「問題ナシ」を強調していたが、申請書類を読めば読むほどホントに
開学して大丈夫なのか? とクビをひねりたくなるのだ。
大学設置審の専門委員は林大臣に認可答申する直前まで、加計獣医学部の授業カリキュラムや
実習の問題点を指摘し、改善を求めていた。
とりわけ深刻なのが、計画通り「教員」を確保できるかだ。獣医学部を持つ全国16大学の代表者で
つくる「全国大学獣医学関係代表者協議会」会長の稲葉睦北海道大教授はJNNの取材で、学生8
0人に対して100人弱の教員がいる北海道大と、学生140人に対して約半分の75人の教員(予定
)しかいない加計学園を比較し、〈75人で本当に(講義、実習を)やろうとしたら寝ていられないと
思いますよ。先生がた〉と懸念を示していた。
そうしたら、ここにきて教員に就任予定だった帯広畜産大の教授が就任辞退の意向を示していると
北海道新聞で報じられた。
加計学園は就業規則の定年を延長するなど必死に教員の頭数をかき集めた様子がうかがえるから、
就任辞退が相次いだら大変だ。生徒だって履修どころじゃない。
注目は、この教授が北海道新聞の取材に「(就任意向の)最終確認は受けていない」と答えていること
だ。文科省はHPで、大学・学部を新設する場合の「設置認可申請又は届出について」の質問例を公表。
URLリンク(www.excite.co.jp)
つづく


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch