17/11/14 14:02:10.05 fgwyxU42M.net
こんな有様じゃ運送業に若手なんか来るわけねえわな
ジャップの道路事情じゃ自動化なんて不可能に近いし物が届かなくなる日も近いな
613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 14:02:14.55 WSeqFyoXa.net
今までさんざん「働かせてやるから頭下げて頼めw気が向いたら採用してやってもいいぞ?w」って上から言ってきたのに今更泣き言とか超ウケる
614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 14:03:47.12 8jkNbUlDF.net
具体的な作業が決まってないけどとりあえずいい人材取りたい方針だから給料と乖離すんだよ
615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 14:06:58.09 vkKuKOpUC.net
仕事は出来るがぎり選ぶべきだと思うよ。
本当に自分に向いてる仕事見つけないと、
人生がハードモードになるからね。
616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 14:44:50.74 19VJgA7X0.net
>>595
数撃ちゃ当たるでやった結果がこれ
617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 15:52:48.60 016zAc5Y0.net
何がやりたいかもわからなくて
とりあえずそこそこの金もらえて楽できる仕事を選んでるのに
やりたい仕事を見つけろと言われてもなあ
618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 16:06:57.15 amAGJn7S0.net
就活めんどいからシヴュラシステムかディスティニープランの実現はよ
619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:09:34.85 hZ9zfCH60.net
>>258
とっくにやってる
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
スレリンク(liveplus板)
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
スレリンク(poverty板)
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
スレリンク(poverty板)
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(news4vip板)
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
スレリンク(bizplus板)
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
URLリンク(www.nikkei.com)
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
スレリンク(newsplus板)
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
スレリンク(poverty板)
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中~大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:13:15.12 pVZh3qF/r.net
>>599
バブル期の採用待遇を羨ましいと思いつつ氷河期の激戦を勝ち残った氷河期世代が採用担当になり下の世代をバブル期並の待遇で迎える
感慨深いものがあるね
621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:26:15.40 lA4TzWC10.net
>>531
出生数を見る限り事態は好転してないように見える
622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:29:23.93 hAAsstTa0.net
>>99
リクルートはほんとニホンの癌
623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:35:06.63 aE9wjRMG0.net
大企業と零細企業で採用活動の違いが全くないのもおかしいよね
もう本当に版を押したように同じ質問ばかり
中小企業だったら即戦力寄りということで性格とか趣味とかも考慮して選んでしかるべきだと思う
いわゆる無難な人間じゃなくて、業態に合わせたようなので
624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:37:47.11 z2gCG4lP0.net
>>250
この手の業者が癌なのは就職して分かった
625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:38:25.19 hAAsstTa0.net
>>417
いやー、ほんと糞ですわ
「お前がいなくても、お前のかわりに仕事するやつはいくらでもいる!」
的な思想から抜け出ていない
部下の教育やマネジメントをして育てる、という本来のマネージャーの仕事を放棄してゆとりのせいにする糞ですわ
626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:38:26.67 lFPpyUSY0.net
>>603
そういう人は募集かけて面接したりしないので
>即戦力寄りの人材
627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:45:09.32 5dNI1LlYM.net
>>480
いや、替えはいくらでもあると言われた世代が
替えがない状況になってる
628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:48:37.88 Vn+UeuaM0.net
少子高齢なんだから今それをやってるゆとりは全く同じでさらにひどい目にあうんだから許したれ
氷河期までは逃げ切れる
629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 17:49:01.02 hAAsstTa0.net
>>527
10年前のリーマンショックの前って、団塊が大量退職するからってことで就活が売り手市場になったんだよね
中途採用も久しぶりに募集が始まったりして
俺はそれを機に転職してcore30の子会社の正社員になれたので助かった
630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 18:30:36.45 ZaJf2qKMd.net
ブラック企業や長時間労働等の労働環境の悪化
即戦力を求めるようになり新人教育の希薄化
娯楽が増えたことで趣味が多角化
そりゃ選り好みするでしょ
631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 18:36:02.66 1tLah4+P0.net
>>18
私も氷河期世代だけど、彼らとりわけ大卒者に対して怒りを覚えるのは、
こうも楽な人生を歩んできたのに安倍自民党を支持しているところだな。
次世代がつけを払わされるということを考えていない。
632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 18:46:55.01 f22s0yTk0.net
数年前まで採用人数絞りに絞ってふんぞり返ってたのになあ
会社の未来のことなのにどうしてこうも短期的な採用活動になるんだ?
633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 19:19:08.35 ABEzGlnp0.net
>>612
みんな自分の会社に自信がないんだよ
634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 21:37:12.07 0Mod1YioM.net
就職協定復活しててワラタ
635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 21:50:10.12 wmHgW3gH0.net
結局、買い手マインドが抜けきってないよね
636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/14 21:58:19.10 l3mRUbSs0.net
>>615
ほんこれ
堅実にやってきた企業なら社員の大学の後輩とかをスカウトするとかいくらでもやりようがある
できないってことはその程度の会社ってこと
637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 00:38:59.74 bLlOzWPq0.net
>>586
どうだろうね
海外脱出を企んでいたり外国人を騙し釣れてきて奴隷化しようとしたりしてるからね
まあ頓挫するだろうが、諦めを経て君のいうようなフェーズに移行するにはまだ結構かかるんじゃないかな
そこまでジャップ経済およびジャップ自身がもつのやら
638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 01:31:56.53 BGOj4Ac7a.net
氷河期の頃なんて就職難に加えて、内定もらっても卒業直前になって
会社が業績悪くなったとかそういう理由で会社側から一方的に内定取り消しとかザラだったからな。
それで自己責任とか努力が足りないとか
639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 03:58:55.36 bLlOzWPq0.net
>>2
コミュ力重視だなんだいってもやっぱりジャップは「コミュ障」だからね
それをするくらいなら事業を畳む経営者が圧倒的に多いんじゃないかな
640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 04:04:10.84 BKk7MxNI0.net
今までの会社の放漫さを恥じろよ。無能経営者共が
641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 05:11:53.30 KZTa4+dWd.net
配属先で頻繁に新人が辞めている非常事態なんてのもあるぞ
642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:17:06.45 QxWp0i+qd.net
今仕事選びたい放題やしな
マジで羨ましいわ
643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:31:46.55 Eh3C0L3Za.net
そいつらが第2新卒になってからが見もの(笑)
644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:39:59.81 akOZbFqnM.net
技術者こそ移民入れろ
645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:41:58.46 QoRjMyL90.net
企業「若手を取るために初任給を上げよう!」
↓この辺も合わせてあがるの?
25歳3年目
30歳8年目
646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:47:05.95 2/fwoZS90.net
大学四年になっても企業から一通の案内も来なかったゾ
647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:47:48.01 sSGGCslB0.net
>>434
やらなくていい仕事やってんじゃね
648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 07:48:18.48 DZ/mPKUGd.net
休日数でブラックかわかるぞ。
年間休日105日以下は行く価値無い。
649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 08:00:07.12 NqVA7Je/d.net
良い新陳代謝だろ
どうこう言おうが採用できないのは事実
650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 08:02:59.41 C7tC6Lvyp.net
バブルの頃に似てるな
違うのは企業に金が無いからバブリーな囲い込みが出来ない
651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 08:39:33.48 XL2fm2/Vd.net
求人率を押し上げてんのはこういう仕掛けでしょ
652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 09:03:15.15 h+BFBitk0.net
>>630
>>599
653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 09:19:52.64 Pq887Ctp0.net
企業ってのは偉そうにしているけど、人が来なかったら何もできない愚かな存在だよな
654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 09:46:33.42 y5aWYlKz0.net
>>558
わろた
655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 10:17:01.87 iG8HQlQra.net
>>548
苦しむのは子育て世代管理職の氷河期世代ってゆー(笑)
656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 10:24:06.29 iG8HQlQra.net
>>618
あったなそういえば
657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 10:28:00.48 iG8HQlQra.net
>>625
上がらないよ
沖縄のケンタ○キーの話だが
氷河期時代に560円の最低賃金で入ったパート歴15年のベテラン主婦の現在の時給が710円
高校生新人バイトの時給が750円
ふざけんな!ってベテランパートタイマーが辞めまくった話は有名だよ
658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 10:30:36.77 c6pxsrISM.net
>>587
自分もゆとり世代だが、飲み会参加嫌いだわ。提示で帰りたい。
飲み会に積極的に出たがるとか信じられんよ、ホント
659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 11:19:11.04 IX3TNJpT0.net
>>541
派遣でもボーナスくらいあるだろ
新卒で30万くらいだな
660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 12:45:00.13 JyeaRG19M.net
派遣でボーナスとか地雷乙だからな
所詮派遣はバイト。
派遣先から貰える時間単価は決まってる
その中から社会保険やなんや雑費引かれてボーナス積立てもある
欠勤や勤務態度うんぬんで元々自分が稼いでるハズの金をピンハネされて減らされる
661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 13:19:39.48 g2ke9sSd0.net
>>625
今まで不景気を理由にその辺のに無理させてきたツケを払う時期なんだけどやらないんだよね
662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 15:14:57.93 bLlOzWPq0.net
>>3
原則としては言う通りだと思うけど
「苦労なんてしない」と言い切れるほどかはそれはそれでわからない
社畜の側も所詮はジャップだしな
663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 16:49:01.81 Lar7K3G/0.net
本命一社でそこ受かったからラッキーでしたわ
664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 16:58:29.17 9zZfke9F0.net
>>637
ホント企業って頭悪いよな
665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 19:19:53.16 6SJdVkPga.net
>>587
さぞかし温い飲み会なんだろうな
若しくは今までの人生で温い飲み会しか経験したことがないか
666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 19:54:45.18 IODSE5D9M.net
>>363
こういうガイジがいるからこの国は奴隷奴隷社会になる
667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 19:57:04.26 ZLimN/D5a.net
小泉時代とえらい違いで草
くっそ田舎の中卒零細に大卒20人押しかけていたのと大違いで草
668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 19:59:47.55 BxRVb9PQx.net
俺自身も後悔してるけど、学生の視野の狭さはどうにかならんかね
669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 20:02:32.47 H2WQyT300.net
>>648
(この視野の広さ・・・! 学生にしてはやりおる・・・)
なんて人は企業の面接なんかに来ないからしょうがない。
670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 20:50:17.59 ow9h3DPS0.net
>>648
演劇みたいな茶番劇面接で学生の視野が計れるのか?
671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/15 22:01:53.13 MdDTHrMc0.net
>>628
最低でも120日は超えてないとな
672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 00:49:36.78 10ykGoiQ0.net
>>5
すくなくともジャップランドの就職活動はそういうことをするような形になってるしな
673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:01:01.67 xhkZrsf10.net
>>569
それは単にお前がラッキーだっただけ
自分の幸運を勘違いするな
マジで新卒以外はどんな業種も要経験ありきで資格取ろうが経歴の壁に阻まれてキャリア積むチャンス与えられんかった
転職のチャンスが有ったのは上手く就職出来てキャリア形成出来た一握りの話
674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:08:29.72 xhkZrsf10.net
俺ら高学歴氷河期世代が中小に奴隷の様に使い潰れたり
派遣が職歴にならない悲惨さを見てるから避けるわな
>>636
しかも、内定者に自己責任押し付けて逃げたからな
それで内定取り消されても一切考慮もして貰えずに
一度新卒カード失えば経歴で突っぱねられてまともな就職無理ゲー状態になるって目茶苦茶な状態だった
675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:17:52.31 FnXmwq9b0.net
中小は若い新卒が欲しくて焦ってるが、大企業は若いのは腐るほどいるが氷河期の時に渋った層が全くいなくて焦ってる
30代中盤くらいの年代はまじで転職チャンスやぞ俺も最近大手に転職できた
676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:21:14.59 xhkZrsf10.net
当時はマスコミも若者叩き一辺倒
中小でも圧迫面接で上から好き放題罵倒されまくったからな
選択肢自体が無いから>>647みたいな事態になってた訳で
仕事選り好みなんて贅沢とても出来んかったわ
雇う側は人材選り好みしまくりだったけどw
677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:32:40.60 h+AtLnML0.net
>>3
ほんとこれ
単なる自業自得
678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:39:26.57 xhkZrsf10.net
>>655が煽りか知らんが
どんな経歴かな?
煽りじゃないならさぞ立派な経歴なんだろうね?
679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 01:41:18.89 xhkZrsf10.net
>>47
まだお祈り通知寄越すのはマシな方
大手でもお祈り通知一切無しとかあった
中小なんてザラだった
680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 02:19:53.42 b6Gg5Bz7d.net
>>605
やる気がないやつは来なくてもいいよ
っていう考え方も上司の怠慢だと思う?
681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 04:17:21.44 10ykGoiQ0.net
>>6
そうかもな
奴隷の逝く先なんて本当にどうでも良い話だが
682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 07:19:54.13 I1E641e70.net
みなし込み20万とかあるからな
もう奴隷じゃん
683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 09:52:36.95 rB4UUT5D0.net
>>660
欧米では総スカン食らうだろうな
平気で部下の尊厳を踏みにじるくせに部下のせいにしてばかりの劣等ジャップ上司
実際相手にされてないんだけどw
世界一無能な軍隊は中国人の将軍、日本人の上官、イタリア人の兵士
684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 10:18:07.22 SyeZMd/Q0.net
就活って運ゲーじゃん
誰?自己責任とか言ってるやつ
685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 10:56:43.01 GU8brwSuF.net
>>660
人手に困っていない企業では怠慢じゃない
人手不足の企業では害悪でしかない
686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 12:02:38.21 ubd56J5F0.net
いま、29歳大卒職歴なし無職で就活をやり始めたんだけど、正社員になれるかな
マジで不安
687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 12:04:10.52 ubd56J5F0.net
沢山の人からレス欲しい
ハロワ行った方がいいのかな
民間の転職エージェントに登録して、今度そこの人と面談するんだけどさ
688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 12:04:26.66 TL4KlaZ90.net
資本主義だからね仕方ないね
689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/16 12:05:53.02 RbpuCQcfH.net
そりゃそうだろ
企業は無知な奴隷が欲しいだけなんだから
690:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています