日経新聞「トヨタが頼った謎の無名半導体メーカーNVIDIA(ンヴィダイア)とは何者か?当社が世界で初めて密着取材!」 [517459952]at POVERTY
日経新聞「トヨタが頼った謎の無名半導体メーカーNVIDIA(ンヴィダイア)とは何者か?当社が世界で初めて密着取材!」 [517459952] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:21:26.97 2U3Nfz7FM.net
米ニュージャージー州ホルムデル。半導体大手の米エヌビディアが自動運転の開発拠点を置くこの地方都市の郊外で、4月中旬、日経ビジネスは1台の黒いクルマが走っている姿をとらえた。
 米フォード・モーターの高級車「リンカーン」を改造した、エヌビディアの自動運転試作車「BB8」である。
 「世界の技術を支配する」と言われ、20世紀にトランジスタやC言語など革新的技術を次々に生み出した「ベル研究所」。奇しくもその跡地で、エヌビディアによる今後の自動車を“支配”するかもしれない実験が行われていた。

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:21:34.93 YXx+ZaFxM.net
やばいなこいつ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:21:40.36 oTGdhUhh0.net
ゲーム用半導体…

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:21:48.82 jCAdysNe0.net
日経ごときが下に見ていい会社じゃないだろ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:22:27.78 2U3Nfz7FM.net
一見、普通のクルマ─。ただし、試作車「BB8」には1点だけ、これまでのクルマの常識を超える“個性”を持つ。
 運転者が、人間ではなくAI(人工知能)という点だ。
 毎日のようにAIと名が付く製品や技術を聞くようになった。注目の理由は、端的に言えば本格的な実用段階に入ったからだ。
 AIの特徴は「学習する」点にある。人間の脳を模した計算手法「ディープラーニング」で、人間が教え込まなくても自ら進化することが可能になった。
これまでのコンピューターと違い、学習した内容と全く同じ問題でなくとも、AIは類推して答えを導き出すわけだ。
 自動運転は、まさにAIの出番といえる。センサーやカメラが捉えた人や障害物などの情報をインプットすれば、どのルートをどの程度の速度で走ると安全に通行できるかをAIが判断し、クルマを操ってくれるわけだ。
 自動車メーカーではなく半導体メーカーが試作した「AIカー」であるBB8。その運転席に座ったテストドライバーが時折、サンルーフからわざと両手を出してこちらにヒラヒラと手を振った。
「ハンドルを握らなくても問題ない」という合図である。右折、左折、車線変更……。高速道路も一般道も自動運転でスイスイとこなしていく。
 この技術力に、トヨタ自動車が惚れ込んだ。

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:23:00.98 JndE7Bi30.net
そんな謎の企業にトヨタが身を預けて大丈夫なのか!

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:23:13.15 Q7d6hUXT0.net
>>1
何でスレタイ嘘つくの

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:23:19.39 8RD/R0VP0.net
日経記者なのに知らないなら大問題だし、知らないフリなら文が下手

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:23:29.32 2U3Nfz7FM.net
本社潜入、トヨタが惚れた製品を発見
 「もうデバッグ(ミスを見つけて手直しすること)はほぼ終わっているよ」
BB8が走っていたニュージャージー州から西へ約4000km。シリコンバレーに位置するエヌビディア本社の研究施設に潜入した。
スーパーコンピューターが所狭しと並ぶこの施設は、メディアにほとんど公開されていない。製品が使われる環境をスーパーコンピューターで再現し、開発中の製品を量産前にテストする機能を持つ。
 その一室に、トヨタが惚れたエヌビディアの製品があった。
 GPU(画像処理半導体)─。エヌビディアが世界シェア8~9割を持つ半導体である。同社の主力製品であるGPUには、圧倒的な強みがある。同時に複数の計算をこなす「並列演算」がずば抜けて得意なことだ。
 パソコンに必ず搭載されているCPU(中央演算処理装置)は「A」という計算の後に「B」という計算をする「逐次演算」に向く。
演算装置という点では同じだが、例えるならば、GPUは数千人が同時に計算をする研究所であり、CPUは1人の天才の頭脳のようなものだ。

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:23:53.20 vFwstzLc0.net
また名誉G7が日本を語ってるのか

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:23:59.28 YSMxLRmmd.net
xvideos

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:24:07.32 2U3Nfz7FM.net
 AIは自動車の“頭脳”になる。ただし、AIもコンピューターの中で動くプログラムの一種。スムーズに頭脳を回転させるには、高性能な半導体が必要だ。
 つまり、AIは「超」が付くほど高性能な半導体がなければ動かない。そこに商機があると感じ、半導体メーカーに加え米グーグルなどのIT(情報技術)大手も自前の半導体開発に向けて動き出した。
 AIによる世界制覇の動きの一つは、半導体をめぐる主導権争いである。
 まだ勝者は決まっていない。ただ、トヨタが選んだのはエヌビディアのGPUだった。トヨタは、「エグゼビア」とコードネームで呼ばれる次世代GPUを自動運転の“頭脳”としてクルマに取り込む。
 5月10日、米カリフォルニア州サンノゼで開かれた会見で、エヌビディアはトヨタとAI(人工知能)を使った自動運転車の開発で協業すると発表。
エヌビディアが開発中の次世代GPUを、トヨタが実際に製品化する自動運転車に搭載するだけでなく、両社は自動運転の実現に向けたソフトウエアも共同開発する。
ここから先は「日経ビジネスオンライン」の
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:24:18.74 LOul4VCj0.net
島津 翔(しまづ・しょう)
日経ビジネス記者
2008年東京大学大学院工学系研究科修了。建築家・内藤廣に師事。修了後、日経BP社に入社し、建設系専門誌である日経コンストラクション、日経アーキテクチュアを経て、2014年12月から日経ビジネス記者。担当分野は自動車、自動車部品。

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:24:21.37 NB6tuDfnM.net
世界的に有名な大企業だろっての

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:24:27.06 Gqs8O8+u0.net
80年代には無かっただろそんな会社

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:25:11.15 17YcIEq30.net
パソコン触ったことないんでしょ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:25:35.00 uKqE7tsm0.net
アイムジャグラーだろ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:26:29.78 Sh5IzHW1d.net
爆熱なイメージ(´・ω・`)

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:26:43.37 jTezbdgUd.net
あんたが知らなかっただけ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:26:48.94 cJxdQKBwM.net
ニッチ産業で草生えるわ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:26:56.47 OJA8rD9g0.net
シュワーーーーーーーン
エヌヴィディア

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:27:05.63 DmNxyK+w0.net
いやいやいやいや

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:27:17.59 DZ3BBa5p0.net
中国人すごい

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:27:49.24 K6lRCa3wd.net
自作カーならみんな知ってる

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:28:00.28 e2/DCw0a0.net
世界的な知名度で言ったら日経とかいうゴミ糞なんぞ
エヌヴィディアの足元にも及ばないって認識したほうがいいとおもうぞこの糞記者

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:28:03.08 dlB4tuC40.net
しかもこいつそんなジジイでもないんだな
どんだけ情弱なのよ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:29:00.04 tNxBC7hz0.net
GPUが頭脳?

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:29:14.46 aMon52Xm0.net
時価総額14兆円超える謎の企業
ジャップさぁ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:29:14.60 5/q0cMzb0.net
Intelのcpuzがどうしたって?

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:29:22.43 ri/gxl4v0.net
ゲームオタクしか使わないし知らないと思ってるんだろ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:29:40.24 uMSfaCSq0.net
すげー日本すげー世界で始めてってすごすぎるだろ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:30:22.49 XEj385XU0.net
NVIDIAも知らないような土人が先進国面するのやめてよね

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:30:59.53 eSBuSzWXd.net
日経読者()向けなんだからいいんじゃない?

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:31:21.78 2VhmuJfRD.net
NVIDIAw
やっぱりAMDなんだよなあ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:32:03.97 PFTYSTHEr.net
>>15
ゲーム関係者なら全員知ってると思うけど、それ以外は知らないのがほとんどだと思う。
ハピネットとか日販みたいなもん。

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:32:14.21 HkZj/svCM.net
みんな知ってるだろ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:32:23.67 wR3cYkt20.net
な、日系って馬鹿でキチガイで情報遅れで滑稽でおぞましいだろ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:33:08.92 TWfBHfU50.net
コレは記事出た時マジで笑ったな

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:33:12.76 9L/L2PcP0.net
ここで皆知ってるだろ当たり前だろ
とか言ってしまうあたりがキモヲタって自覚しなよ嫌儲民

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:33:30.52 V+fivhStd.net
三大アホIT記事
・日経BP「Nvidiaはマイナー企業だが…」
・マイナビニュース「IntelのCPUには、CPU-Zと言う謎の新型プロセッサが搭載されている事をリークする」

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:34:07.61 zpxKerdtM.net
単純に読者の知識に合わせてるだけなのに盲目的に叩くケンモメンの浅はかさったら無いね

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:34:39.80 TGJASHhB0.net
ゲーム用半導体wwwwwwwwwwwwww

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:34:58.40 W6CiWS1f0.net
タイムマシンかと思ったら

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:35:23.71 0UGyRHFO0.net
これは日経訴えられるだろ
ほんとに経済新聞なのか?

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:35:43.50 e2/DCw0a0.net
部数の減り方が全紙トップなだけあるな
このゴミ新聞

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:36:35.72 TWfBHfU50.net
>>40
日本はトヨタ以外謎の企業になっちゃうぞ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:36:44.33 uMSfaCSq0.net
いっても日本の企業で時価総額がNVIDIAより上なのってトヨタだけだろ

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:36:58.31 R7C9bKlD0.net
最近ルネサスのシステムを使うって聞いたぞ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:37:13.60 QxPxZB6rM.net
言うてもお前らの常識が世間の常識とは限らないんだからさ
さも知ってるのが当然の如くNVIDIAが~とか書いてもNVIDIAってなんだ?ってなる人のが多いだろ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:37:28.45 OYpQLAECd.net
スポーツ新聞ならこの程度の認識でいいけど仮にも経済新聞なんだろ?

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:37:31.72 9L/L2PcP0.net
>>47
そんなもんだろ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:37:48.53 joiByqwr0.net
スマホのCPUも作ってたやろ

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:38:11.48 36GjlL060.net
高校生が読むものだろ日経新聞とか

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:38:17.09 y6Kb0zvN0.net
こんな中学生ブログみたいな文章書いてるけど収入も社会的ステータスも高いんやでジャップでは

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:38:24.12 9/r+NFZS0.net
日経はサンケイといい勝負だな

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:38:31.64 peTCPxaL.net
一体何者なのだろうか?って
こういう記事では決まり文句じゃん

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:39:03.45 TeSSlQEaM.net
日経信者の中年ジジイ共が擁護しててうける

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:39:34.74 9L/L2PcP0.net
>>58
こういうことしか言えないだろ、だから誰にも相手にされなくて
ジャップ連呼してんだよ君ら

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:39:50.19 QOhyjwUd0.net
確かにNvidia自体は90年代後半に出て来た新参だからなあ
と言ってもATIも消えて逝った数々のビデオチップメーカーもほとんど80年代創業だし
世間から見ればどんぐりの背比べって事なのか

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:39:51.85 aMon52Xm0.net
>>40
AlphabetがGoogleって分からないのは理解できるけど
自称一流経済紙がnvidia分からんはないわ
読者舐めているか読者池沼だろ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:40:15.42 2lJnP72f0.net
ンヴィダイアわろた
スレタイ悪くないぞ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:40:20.67 TWfBHfU50.net
>>52
底辺ブルーワーカーかよお前はw
日本企業が全世界で寡占状態な業界なんて今でも腐るほどあるんだぞ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:40:22.26 36GjlL060.net
アリババも知らなそうな記者

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:40:29.80 LWPCAO920.net
ニッチっておま

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:40:44.69 wR3cYkt20.net
あとはSteamあたりを題材にこの手の記事出さねえかな
「Steamという新たなゲーム動画サービスが黒船来航!!」って具合で
産経あたりならやってくれそうな気がするんだが

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:40:46.99 9L/L2PcP0.net
>>63
多くの人にとっては、だ
少しは考えて読んだら?

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:41:14.76 l5g6L7Fn0.net
ンヴァイダイアやぞ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:41:23.74 TeSSlQEaM.net
誰もジャップ何て言ってないのに無職中年童貞にからまれたよ、、

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:42:00.52 iy2oVxGg0.net
懐かしい

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:42:00.92 CGZC9zQuM.net
>>63
なんの業界?
YKKですらシェア45%だけど
どうせちっさい部品なんでしょ?

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:42:10.46 p+LPsMuz0.net
ジャップ……😢

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:42:19.59 9L/L2PcP0.net
ほんとオタクってかファンボーイすぐキレだして無知無知とか言い出すのなwww

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:42:56.36 m8zXuvai0.net
日経の無知っぷりは異常

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:43:26.67 ti+/XNNM0.net
世界で初めてはマジなのか?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:43:51.75 cLqqi3v/e.net
日経のだめさ加減(背景の購読層含んで)が凄いな
日本が没落するわけだわ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:44:25.17 SbtCYyQu0.net
gpuとcpuの説明がすごい

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:44:35.91 NKNHa7lX0.net
グーグルより古い企業なのに

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:44:39.29 m8zXuvai0.net
東芝なんて半導体で11位なんだが

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:44:48.47 TeSSlQEaM.net
中年童貞おじさん、必死のオタク連呼

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:44:56.79 ksjRCa4D0.net
20年前の記事かな?

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:46:22.97 ni1dwXrkK.net
日経が記事を書くほど売れなくなる理由がわかった。
手抜き取材してんじゃねえよ。

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:47:00.78 wn/DfjyE0.net
この記事出た数週間後に両企業がなんかのブース構えることになって偶然隣同士だったらしいけどなんて会話したのか気になる

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:47:08.02 3BTDn+7U0.net
>>75
日経がNVidiaを取材するのは世界発だぞ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:47:52.93 Z3+Dsov70.net
えっ

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:48:21.69 TeSSlQEaM.net
いい年して嫌儲に書き込んでる日経信者の中年素人童貞ジジイ共が擁護しててうける

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:48:51.60 p+LPsMuz0.net
まぁ日経読んでる老害たちはNVIDIAなんて知らんだろうしな
知ってる前提で書くと発狂して購読辞めるかもしれんし

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:49:16.62 lURWw4ga0.net
トヨタが採用してるベアリングメーカー並の扱いで草
NVIDIA知らんやつ相当なにわかやろ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:50:18.81 RmQ8msqg0.net
これでも時価総額59位だぞ
ンヴィダイアより時価総額高い日本企業はトヨタだけ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:50:28.05 ni1dwXrkK.net
>>87

俺は購読止める。
月額1万円の価値ない。

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:50:41.35 z72JOity0.net
日経が株に興味持っただけだろ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:50:44.30 cv0YVolr0.net
パソコン初心者でも知ってるメーカーだけど今のスマホ世代は知らんのか

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:52:16.90 Z3+Dsov70.net
>>67
日本人ってそんなに馬鹿なの?

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:52:40.49 RmQ8msqg0.net
ンヴィダイア株今から買っても遅くないで

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:52:42.81 9jb5jt5n0.net
えぇ・・・

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:53:04.60 6SoUrSH+d.net
水素自動車がガソリン車と同じ部品数とかあほ丸出しな記事作ったのも日経だっけ?

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:54:39.08 bbS4BrUPM.net
知る人ぞ知るって…
ワロタ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:55:00.39 ZSumTchD0.net
流石にネタであって欲しい

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:55:32.19 D8DzgLhR0.net
PCだと大手だと思ってたけど今はそんな扱いなのか

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:56:07.64 oHVtaLDSp.net
カリフォルニアじゃなくてニュージャージーの会社なんだ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:56:11.46 vsrljoPz0.net
カタカナでエヌビディアってなんか新鮮

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:56:24.90 xHwtumc00.net
Android用のcpu作ってたけどあんまり人気でなかったよね

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:56:45.34 eVUoysqg0.net
ケモンミンならトヨタより身近なメーカーだよな

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:59:52.33 Bn52Ux2y0.net
ただの日経の釣り記事なのにいつまで釣られてるんだよ
URLリンク(m.huffingtonpost.jp)

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 20:59:59.13 beYkDP8X0.net
>ニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった
こりゃダメだ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:00:06.40 HNQsMM3e0.net
RIVA128、TNTの頃はここまで大きくなるとは思わなかったわ。

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:00:39.47 NwBp7Q380.net
正体不明の謎企業を怖がる日本最大の経済新聞

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:00:56.33 g8HmVvpA0.net
無名な新聞社の戯言か

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:01:56.03 B/xsSWdy0.net
眩暈してくるわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:02:13.14 I/ThzhiTa.net
日経読者の老害とか意識他界してるだけのアホでも、自作pcやってりゃ分かるだろ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:02:15.34 xQ40IAzKa.net
いつの記事だよカス

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:02:27.58 ztHPstAG0.net
バーチャファイター

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:02:49.75 vr8z5w2h0.net
お前らいつまで日経のバカな記者のふりした作戦に釣られてるんだ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:03:48.32 TeSSlQEaM.net
部数減少率No.1の理由がわかった。

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:03:54.34 NwBp7Q380.net
>>111
今年の5月22日(月)

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:04:11.17 B/xsSWdy0.net
俺は知ってるけど世の中の馬鹿どもは知らんやろ?ん?
って言いたいんだろうな、自分以外の人間馬鹿しかいないと思ってるんだろうな

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:07:16.88 xQ40IAzKa.net
釣り記事とか言う意味の分からない新聞の流儀よりも、新聞内でARMをカタカナで「アーム」って書き続けるルールの方がモヤモヤするわ
カタカナで書いたら何かが違う

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:11:15.52 e2/DCw0a0.net
社員が電車でちんぽ出して逮捕されるくらいだからな
こんな頓珍漢な記事を出しても納得だ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:11:29.36 sR8K08qN0.net
これ、団塊の認知症入った老害に読ませる記事だぞ
記者はわかって書いてる

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:14:17.38 ArwpkwMrM.net
NVIDIA知らないとかありえないんだけど…

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:14:18.01 20ISwY0Da.net
NVIDIA知らないとか日本のメディアはまだ20世紀で止まってるのかな?

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:14:31.09 XyWl5DLXa.net
いくら釣りタイトルにしても時価総額10兆円の巨大企業を無名ニッチ企業扱いとか、
想定読者はMURなんですかね

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:15:55.20 6vIDpNPt0.net
これ不正発覚フラグ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:16:33.05 4l4joLAI0.net
NVと比べたら日経なんかカスみたいなもんだぞ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:17:51.89 Mzo2F4XS0.net
>>105
今後の任天堂の立場を予測したビルゲイツを思い出す
Nintendo is more likely to be a niche player this time around.
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.businessweek.com)

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:17:56.28 EY3rFx91H.net
>>8
ソース先にそのまま書いてる事なんだが

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:18:25.41 2kXq8MGla.net
ヌビディアて読んでたけど何が正しいの

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:18:56.18 TeSSlQEaM.net
>>118
まじかよ変態記者多すぎだろこの国

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:19:44.45 noW96qrW0.net
レディ・ゴダイヴァ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:19:44.77 nn0unU0Q0.net
いやいやいやそれはないわ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:21:03.56 ecROUnps0.net
>>26
トンキン人は自分が世界の中心やと思っとる

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:22:19.69 2P5VfNo+0.net
ジャップ企業の方が世界で知られてねーだろw

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:22:29.12 lWnKKUCTa.net
グラボでお馴染みだったろ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:22:29.28 cwRig87U0.net
無名だぞ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:23:32.25 ecROUnps0.net
マジレスすると客の読者に合わせて知らんふりしとる

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:23:40.92 syHbVrBh0.net
逆に日経にはゲーマーがいないってことだから安心していいだろ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:25:40.06 SokbG8PQ0.net
自分がすごい記事を書いたんだぞ、って強調したかったんだろうけど
逆に記事書いた人の無知っぷりをさらけ出す結果に
まあ日経って「WiiUのメモリは32GB、PS4は8GB」とか書いた所だっけ
組織としてなんかこの手のIT記事は苦手なのかね
記者だけじゃなくチェック体制もおかしいって言う

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:27:18.75 JCJpue91M.net
馬鹿じゃね!

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:27:32.29 FVI60M9jd.net
>>71
ペンタブのWacomは結構いいセンいってるよね
あとは何だろ
製造ロボットとかもシェア高いイメージ
ファナックとかの

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:28:05.38 LRdn9Urtd.net
お、おう…

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:28:54.31 jlEsCNd10.net
タイムマシン速報

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:28:57.88 WcUYyGsH0.net
半年前の炎上案件やん
もう許してやれよ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:29:34.29 caIBx3Ke0.net
は?(全ギレ)
グラボで世界一有名なメーカーやんけ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:30:16.79 r4S8WqjO0.net
「知る人ぞ知る」
このご時世に知らんやつおるんか

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:31:48.55 jCAdysNe0.net
>>144
ドカタのおっさんならともかく日経読んでるやつが知らなかったら笑う

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:32:48.92 Jn6bDQo/d.net
ヌビィディア

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:32:49.95 7Z99N/fV0.net
>>14
CADで、グラボつかってねーのかよ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:32:54.31 catYftx70.net
ンンッ!ヴィディア!

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:33:50.23 +wuy7hGF0.net
日経新聞作ってる連中なんかガチの馬鹿だろうからこう思っててもおかしくないね

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:34:31.91 aU2zQw6S0.net
まぁ実際ゲームオタクしかしらねえだろw

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:34:49.07 36GjlL060.net
ニンテンドーswitchとかゲーム機でも良く使われてる大手なのに

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:37:32.60 yj91CcLS0.net
そもそも半導体ってデカすぎるカテゴリーで
10位以下だからマイナー、って評価してるのがアホ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:38:21.58 +f2elO90p.net
アウディが既にやってなかったっけ?

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:40:05.63 WeePWadf0.net
アホだ・・・
お前、ハリウッド映画の超絶CGはエヌヴィディアのグラボがあるから出来るんやで・・・

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:40:12.47 rbRuBtF00.net
まあ無知ばっかのジャップにはインテルやIBMですら知る人ぞ知る企業だからな

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:40:25.09 LKQRr1yp0.net
実際どうなの?
俺もゲームでしか知らないわ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:41:22.83 1hnY9ncbp.net
でも、そこそこのパソコン買ったらnvideaのシール付いてるやん?さすがに無名は言い過ぎ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:41:50.16 e2/DCw0a0.net
児童買春や痴漢現行犯、インサイダーなどメディアでも
トップクラスの逮捕者数を誇る謎の企業、日経・・・!

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:45:08.38 36GjlL060.net
世界から見たらお前の方が謎の企業だよ日経新聞社

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:46:07.69 EVMeZNAw0.net
パソコンの大先生が火病するスレ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:47:20.81 VRA2XBQuM.net
協業、共同開発
→一方が開発し一方が金出すだけの隠語

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:47:36.05 C6s+eeT+p.net
さすが日経
こんなん読んでたらバカになるわ

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08


164: 21:47:47.37 ID:0+MXk7k/0.net



165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:48:42.22 qUymnfyOd.net
ゲーマー「nvidia知らないとかwニッチ呼ばわりは草生えるw」
ゲーマーだけやろ、しかもPCゲーマー

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:49:00.89 HWlU2A5m0.net
>>14
どんなジジイ記者かと思ったらまだ33かよ
上司がとんでもなく業界に疎くて、皮肉で「無名企業
」と書いたらそのまま通っちゃったのかもしれんね

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:51:09.84 WeePWadf0.net
このド糞マイナー新聞はさあ、コンピューターのパーツはアメリカ企業の設計で成り立ってる事実を知らないらしい

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:51:23.14 DapsRzLn0.net
ん から始まる言葉には嫌儲感がある

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:52:28.66 tIzrEXrx0.net
許すな

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:53:43.71 Gl8hiU3g0.net
10年前のメーカー製ノーパソでもnvidiaのシールはってあるだろ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:55:08.02 AUO8YIYG0.net
オンボのゴミスペックPCしか触った事無いんだろうなぁ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:55:33.66 C6s+eeT+p.net
>>164
経済誌が先端を行く半導体分野に無知とかどうなってるねん

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:55:54.13 jdA58NbS0.net
エヌヴィディアやないん?

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:56:12.76 UkPlfMFmp.net
日経は馬鹿向けぞ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:56:53.44 Ef9uuSYs0.net
世界的にほぼ独占してる企業なのにマイナー扱いなんだな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:57:25.42 uApuPEfhM.net
就活生か意識高い系しか読んで無いやろ
それ以外で呼んでる奴らはマジで何考えてるか分からん

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:59:20.05 nWp2QFYF0.net
>>14
同窓生に東大の恥さらし扱いされてそう
専攻が建築っぽいのに専門分野外の担当させる日経もたいがいだけど

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 21:59:59.26 TsXmAs6hp.net
タイムマシン速報かと思ったら違った

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:00:09.51 WeePWadf0.net
コンピューター産業はアメリカがソフトウェアもハードウェアも頭抑えてる事実を知らなそう

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:00:46.24 e2/DCw0a0.net
米国株あつかってる証券会社のおすすめ銘柄特集とかにも載ってるよ
米国株アゲアゲだから上級は買ってるやついそうだなな

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:01:37.71 6e8OAJG10.net
タイムマシン遅報かと思いきや
2017年の記事かよ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:01:57.03 BrVX+u2u0.net
知る人ぞ知るで草

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:04:10.12 wj9eAyNX0.net
いや実際グラボメーカーでもnvidiaってマイナーだろ
サファイヤとかは有名だけど

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:06:06.31 HNWt5M8i0.net
> エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。
GPUのトップシェア企業を1プレーヤー扱いに草

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:06:58.11 HNWt5M8i0.net
>>28
自動運転は高い画像処理能力が求められるからな

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:07:41.64 4ZupwOy/M.net
ここの株持ってるけど凄い上がってる

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:09:06.73 iNWaX65h0.net
>>182
レス乞食やめろ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:11:42.02 Kdme1QmSM.net
>>93
知らなかったの?

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:14:54.27 ptlVfN4A0.net
クソワロ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:17:11.30 1k5py+lBM.net
食のレジャー化でエンゲル係数が上昇して好景気の機関紙便所紙に成り下がった日経
こんなの読んで知識つける(笑)とか言ってたらそりゃ国ごと傾くよw

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:19:49.36 5eBOrL7q0.net
ンヴィダイアとかテンセントとか
最近聞いた事ないへんな会社が調子乗ってるな
これもベンチャー革命って奴か

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:20:07.39 HEbCmxE70.net
エンビデア(エンデバーみたいにかっこよく言うとよいぞ)はビデオカードの最大手

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:20:58.42 OWu5L1ZH0.net
自分が無知なだけなのに俺様が知らないものはカスみたいな物言い
まるでケンモメンだね

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:21:37.68 uXyrSfDp0.net
Matroxや3dfxやnVIDIAやS3が競い合ってた時代が懐かしい

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:23:15.02 AfQ2/tyr0.net
nVidiaとGoogle株買っとけば間違いない

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:24:02.61 qmJM/IiZ0.net
どんだけ無知な発言だよ…

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:27:11.61 5l08vo7i0.net
NVDAとAMD株は買った

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:29:20.24 XupvlDEs0.net
氏ねや池沼

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:30:29.29 zTXMrRuX0.net
NVIDIAって
超一流のメーカーかと思っていたが
ベンチャー企業みたいな感じだったのか

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:31:02.92 lgXmWf2ZK.net
このレベルの記者が日経で記事書いてる事に戦慄

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:31:45.60 zTXMrRuX0.net
NVIDIAくらい
そこらへんのジジイでも知ってるんでは

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:32:12.89 zTXMrRuX0.net
オニキスのいる西沢学園なら俺も知ってる

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:33:50.77 zTXMrRuX0.net
この記事の何が酷いって
読んでるやつの事をバカだと思っていること
大衆を低く見積もり過ぎてる

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:34:06.26 uXyrSfDp0.net
20年ほど前に初めて自作PC組んだときに買ったグラボがnVidiaのRivaTNTだったからnVidiaには思い入れがある

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:35:23.32 fbwkMqzn0.net
グラボに緑字で書いてる奴だ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:41:03.08 qVYGGzbGM.net
一般人の知名度なら20人に一人くらいじゃねーの
日経読む層ならもちっと上がるだろうが
そこまでおかしいこと言ってるか?

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:44:12.61 K3nVPbDq0.net
nvidiaがゲームしか作ってないと思ってる奴大杉

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:44:29.83 Y2w89kkuM.net
まじかー😹

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:45:35.20 S/EFmsP40.net
ここで馬鹿にされてむきになって取材いっちゃったか

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:46:05.19 UkPlfMFmp.net
エヌさんに不敬だから記者より週SPAとか行けと思うのだ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:47:42.51 Y2w89kkuM.net
>>8
謎の半導体メーカーとして随分前から広まってる
もう固有の冠詞として定着した😹

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:49:48.49 A/eG2Sy30.net
>>205
経済紙が半導体オンチっていうのは・・・

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 22:51:18.03 Y2w89kkuM.net
謎でええやん
おまいらだってモンサントとかカーネギー言われてもピント来ないだろ
ハワードヒューズですら??だろ
NVIDIA なんて謎のメーカーで十分よ😹

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:01:36.38 2/MEuKNMM.net
超有名じゃん?

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:02:50.55 36GjlL060.net
だってガラパゴスジャップだぜ?
これはジャップの中では一般的

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:34:55.60 O6lTlX0f0.net
>>22
チャレンジエブリディ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:39:58.69 Nw51F5K+0.net
>>26
FTの親会社だぞ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:41:57.73 0W6LFQFVa.net
>>90
日経って月1万もすんのか...

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:44:59.69 ecROUnps0.net
>>217
4900やで

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:45:15.26 yQY+BA7h0.net
>>14
恥知らずというか恥という言葉の概念がない内藤の弟子だけはある

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:45:32.16 NwBp7Q380.net
絶望的だな
携帯や車がどうやって動くかも理解できない土人になるんだなこの国

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:46:05.29 vErtjJRv0.net
記事書いた奴は生きてて恥ずかしいレベルの無知だな

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:46:57.35 0dMOGv2A0.net
>長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。
これいつの話?

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:47:14.43 dEK2vOp70.net
>>211
ジャップらしくていいじゃない
政治家が政治オンチ
経済人が経済オンチ
経営者が経営オンチ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:48:15.64 Pbp54OKm0.net
>>147
使ってないんじゃね?日本だもの

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:48:24.38 vErtjJRv0.net
そこら辺のパソコンをいくつか調べただけでどれだけの企業かわかるわ

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:48:54.09 ZCgbB0YJ0.net
まーた古い記事か
こういうスレは何を企んでるのだろうか
NVIDIAよりも謎だ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:49:29.55 teVkplYh0.net
記事読むおっさん連中は
グラボ?なにそれ食えるの?ってレベルなんじゃね
メーカー売りのPCはオンボードだし
門外漢の連中からしたらグラボの会社って言われてもよく分からんだろ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:49:57.11 OLLNJpg7M.net
日本は半導体業界とは縁が遠い国になったからな

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:50:02.34 N4g


231:eLctT0.net



232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:50:31.74 FlPLGPXh0.net
売上高8000億とかの企業なんだから売上だけなら資生堂、オムロン、帝人と同じなのに
日本の経済界って本当にアホ多いけどこれはやばい

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:50:40.19 36GjlL060.net
日経読んでるおっさんなんかみんなガラケー使いだろw

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:51:05.71 9sHRCYr40.net
パソコンに少しでも興味があれば絶対知ってるけど、普通の人は知らんでしょ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:52:00.93 36GjlL060.net
>>232
日経の記者は普通の人レベルなんだな

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:53:07.17 BZFVWVDWa.net
単体GPU限定でもさすがにシェア8-9割はないだろ嘘書くなよ日経

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:54:42.19 FlPLGPXh0.net
経済に興味ある奴 → 知ってないとあかん
IT業界 → 誰でも知ってる
ゲームやってる奴 → 誰でも知ってる
そのへん歩いてるおっさん → 多分知らん
日経のレベル = そのへんのおっさん

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/08 23:59:02.03 N7OJt69Z0.net
ビットコインとか仮想通貨知ってる奴なら常識なんだけどな

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:09:53.22 Yu3LPnDk0.net
ネバダちゃんね

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:27:46.53 aWB9PmHm0.net
経団連のちんぽしゃぶるだけの新聞だけあって知性の欠片もねえな

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:33:58.07 WObQU4E00.net
調べるのが面倒な時に使えるな

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:44:13.72 07R+kZc4M.net
謎定期

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:46:27.49 QLpcJGqz0.net
メディアとしては世界で初めて密着取材ってマジなん?
インテルレベルの知名度は無いけど記事にあるようなマイナーメーカーと違うだろ...

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:48:52.03 x3xhMKKF0.net
自分の無知を謎で済まそうとする馬鹿だということはよくわかった

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:52:51.78 kYAaVK3o0.net
ゲフォやゲロヴィと言われていた時代は終わったんだな

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:55:32.28 4pk6h6ai0.net
SLI元祖3dfxを滅ぼしたとこ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:56:43.64 kW8IlLtld.net
>>222
十数年前からGPGPU対応の科学目的のGPU売ってるんだよなあ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:57:39.11 E7PcewVu0.net
そんな知名度低いのか。嫌儲に限らずネットやってりゃしょっちゅう名前聞くのに

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:58:03.94 WCavvChp0.net
5月のニュースでスレ立て
>>1は池沼なのか

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:58:12.30 EnOkRfIT0.net
>>198
所謂ファブレスってやつ
製造はTSMCじゃないかな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 00:58:39.33 guyhpkQW0.net
こないだお宅のとこのWBSで放送してただろうが

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 01:00:16.67 LkVqksak0.net
最近出てきたベンチャーなんだよな

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 01:01:51.78 pXapLP0r0.net
さすが斜陽国経済新聞

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 01:27:21.65 Q7TjX1FG0.net
真贋を問われる月面着陸写真の論点の一つ
なぜ人物の後ろに星が写っていないのか?
NVIDIAはこの写真を3DCGにて再現し
他の星が写らない状況にあったことを証明した
知名度で技術力など計れるはずもない

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 01:36:39.54 yTPfpQeBa.net
けんちくかでしらないってないだろ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:18:28.42 knBSOIbE0.net
ニッチ産業ワロタ
EVはもう自動車メーカーじゃなくても作れるから
こうやって上から目線やってて落ちぶれていく企業は多い

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:28:36.33 P4Y7jC3pM.net
NVIDIAが無名ならデンソーもアイシンもカルソニックカンセイも無名だは

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:31:46.53 0OEqXAGC0.net
失礼すぎるぞジャップ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:42:03.70 HMmT126g0.net
日経か

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:42:29.12 6plJ00tmr.net
>>235
日経はそのへんのおっさん向けだからそれが正解なんだよなぁ。

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:46:30.44 pRgq8YWo0.net
ニンテンドースイッチは全部任天堂が作ってると思ってそうなくらい頭が悪さがにじみ出てる文章

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 02:59:51.73 QGIffu+40.net
>>258
上に立つおっさんがそのレベルにいる事がヤバイんだがな
ハンコとFAXと電卓が三種の神器だろ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 03:13:12.41 iXZlURY70.net
これほんとすこ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 03:33:23.82 fB0axGsYa.net
>>259
任天堂がnVidiaの不良在庫処分に協力してるだけやで

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 03:39:45.15 uTySwv580.net
記者の顔見てみたいわ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 03:45:51.65 be5odDYQ0.net
アクラ頭よくてもこれじゃバカにされるわ
東大生、卒業したらただの人

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 03:47:19.15 IQ6udZqX0.net
>>93
安倍晋三「知らなかったの?」

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 03:53:25.11 f4PkkL8S0.net
ほんま経済誌か?

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 04:16:32.23 Gg5bRPE10.net
この記者社内で笑いものになってないといいけど

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 04:21:56.00 Zc0Y9W280.net
一般人は、ルネサスとかザイリンクスとかも知らんからなぁ
AMDだって怪しい

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 04:23:26.44 nwLN9GPh0.net
今年の5月でこの認識はすごいな

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 04:24:42.22 WAxXwvKE0.net
NVDIAっていうのは概念であってうんぬんかんぬん

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 04:24:48.65 6HWVix2/0.net
俺も10年前ぐらいまでは読めなかったからノーカン

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 04:53:40.65 wg+TuLjV0.net
竹中工務店(笑)みたいな感じだよな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 05:27:07.71 beVLajjR0.net
トンボ佐藤に並ぶジャップ文学の名文

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 05:44:52.91 ElLYhZCV0.net
>>263
URLリンク(committees.jsce.or.jp)

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 05:47:57.62 MrmCR6N30.net
>知る人ぞ知る
えぇ・・・

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 05:55:37.55 tnisOnYz0.net
無名…?

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 05:58:00.22 Ndm0OAZxp.net
日経読むおっさんじいさんはITに疎いからこうなる

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:08:01.88 pG7w0WRS0.net
NVIDIAの株価、止まらんな。この半年でさらに40%あげたか

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:10:34.36 qOa0HNIo0.net
日系がすごい頭悪そう

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:11:29.51 w3JUkWA10.net
タイムマシン速報かと思ったら今年の記事かよ情弱ってレベル越えてるわwww

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:28:02.55 uqNG6brja.net
コンピュータ業界では知らない人がいない有名メーカーを経済紙が謎の無名メーカー扱いとは無知もここまでくると呆れるほかない
AMD(旧ATI)とNVIDIAの戦争にINTELも参加しようとして、しかし二大メーカーの性能に追いつけずINTEL CPU+AMD GPUでNVIDIAと戦うほど、NVIDIAの高性能半導体の設計力は優れている
人工知能分野でも使われるCUDAはNVIDIA独自のGPGPUなので他社のGPUでは使えないため、ここでさらに優位性が出る。CUDA対応GPUでTensorflowが数十倍は速くなる。複数のGPUでさらに何倍にもなる。
ある意味、Intelよりもスーパーコンピューティング分野での活躍は著しい。AWSやGCPなどの大規模クラウドや人工知能を研究する機関には必ずと言って良いほどNVIDIAの大規模GPU演算装置があるくらい、ある種の演算だけ異様に得意。
大昔のクレイのスーパーコンピュータ(アホみたいに高かった)より比べ物にならないくらい速い演算能力が格安で、なんならAmazonでポチってボード刺すだけで手に入る。
そういうIntelと同レベルのプレイヤーを謎の無名半導体メーカー呼ばわりする奴はもうIT系の記事を書くな。クソ記事読まされるこっちの身にもなってみろ。

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:29:35.43 +HWngORM0.net
アスク税(´・ω・`)

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:30:55.46 2gP8F2LAd.net
>>147
ノートPCで十分とかいうバブル世代

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:35:00.54 EkmTQKcA0.net
NVIDIA株価上がり過ぎだな
ハードだけではいつまで立っても回収できない

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:52:47.76 8UqsX/lc0.net
バカなの日経は

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 06:55:49.44 ulvarqfY0.net
ジャップってマジで無知だよな
SAMSUNGやHUAWEI知らん奴多いし
どんだけ頭使わずに生きてるかってことだわな

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 07:07:25.56 MZvPSonZd.net
改変したコピペだと思ってソース見たら
本当に謎のってって書いてあって驚いた
20年前ならともかく「意外な」とか
他の形容詞思い浮かばなかったのかよ
しかも書いた島津翔って人は
外部の人じゃなくて日経BPの記者だし
しかも東大院卒

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 07:50:06.17 vVSgnG6j0.net
たまに糞パッチ配布するよね

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 07:54:19.00 EE1/Sk1i0.net
世界的にはトヨタより有名だろ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 08:04:27.54 SSgjaJt00.net
>>289
いやさすがにそれはない
トヨタはイスラム国や南米ゲリラも愛用してるぐらい根付いてる

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 08:08:12.31 2kZG/rbx0.net
ビデ力の会社やろ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 08:20:10.22 qvxt+bGqM.net
>>1
マイクロソフトなんてちっさなソフト会社知らないしな

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 08:28:49.57 ZhMVTD+ZM.net
時価総額10兆円の謎のメーカー

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 09:14:33.28 Q2J6Lv1ia.net
>>258
言ってしまえばサムスンを知らない人も未だに多いな
そんな人に合わせて記事を作ろうとしたら何も書けないが

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 09:33:36.60 SSgjaJt00.net
>>294
渋谷に6年ぐらいデカい看板あったろ
知らないのはおかしい(かっぺは除外)

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 09:58:59.20 O1AGsWFm0.net
この記事を読んでNVIDIA買ったよ^^

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 09:59:49.65 Q7ssSH7d0.net
>>1
日経新聞 「LINEは国産!」

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 10:08:18.05 .net
日経はこんな記事書いて恥ずかしくねえのかよ
業界でnvidia知らない奴なんて一人もいねえだろ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 10:10:27.64 F31acSeFa.net
言っておくけどお前らみたいな自作パソコン直撃世代が特殊なだけだぞ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 10:12:48.81 g26vO1U00.net
この記事書いたやつ相当な頭の悪さだな…

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 10:20:06.81 3xYQxLz0a.net
日経も読者が知らないだろうとこう書いてるんだろうけど、
日経読むような層ですらNvidia知らないなんて終わってる

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 10:25:47.42 k7NPSvay0.net
で、NVIDIAの正式な読み方は?

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 10:26:39.57 pdah+RBK0.net
謎の半導体メーカーってミームを生み出してしまった功績はでかい。
何だかんだで記事は拡散したしな

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 11:53:26.93 Ndm0OAZxp.net
でも実際GPUに興味ある人しか知らないんじゃないの?
パソコン持ってる人でも自作やパーツ追加、交換に興味なければ知らないだろうし
知る人ぞ知るというのはそういう意味ではあってる

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 11:54:53.35 zhbIvW+90.net
美味しんぼだと富井副部長がこういう記事書いて怒られて
山岡が食べ物でうやむやにするよな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 12:00:58.31 3hUrzS+10.net
>>287
建築学んで建築雑誌に就職したと思ったら自動車関連に担当替えって肩たたきなんじゃねえの?

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 12:08:12.78 rSSYXeuOp.net
>>1
またまた孫正義の投資勝ちやな

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 12:14:30.17 3hUrzS+10.net
しかし考えてみたら自動車より建築方面の人のほうがGPUに親しみありそうなもんだよな

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 12:28:35.95 cqJltOJ0r.net
日経ってどんな層がみてるの?

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 12:40:45.69 reWjOwtGe.net
読者層にとっては謎メーカーかもな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 12:48:35.36 g9uqSUaR0.net
若手記者「エヌビディアの取材に行ってきました」
デスク「エヌ・・・エヌビデア?それどんな企業なの?」
若手記者「(やっべ、こいつ知らないな…)あ、はい、えーっと、最近伸びてきた企業ですね。海外では多少の知名度があるのですが、日本ではまだまだなのでその紹介になればと思って記事を書きたいと思います」
こんな感じだろ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 13:05:28.73 X+Isp+tDM.net
>>302
エヌビディア

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 13:10:14.80 VowzUy5r0.net
これに突っ込んじゃうのは、リア充な女の子に、突然深夜アニメの話しちゃうアスペ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 13:26:38.24 fgO9uVFFr.net
>>304
CADで建築、CG制作で映像業界にも卸してるのにそれはない
ゲームだけの会社だと思ってるならお前の頭が悪い

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 13:53:13.12 3R4E0wVn0.net
知らなかったけど深く知って
精神的勝利を得ようと取材に行ったわけだ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 14:01:32.79 2pcuttKn0.net
>>314
どっちにしろGPU使ってるからだろ
馬鹿なのか日本語理解できないのか

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 14:10:44.56 KTjii8YC0.net
今年初旬に株買ったけど、1日で約3割あがったときはマジでびびったな

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 14:11:54.42 XssMo8FW0.net
これに噛み付いてる奴は間違いなく世間知らず

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 15:05:35.49 GFSOTfAy0.net
言うほど謎か?

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 15:29:13.13 /0M3ZlDE0.net
>>311
1070乗っけるくらいにはゲーム半導体に興味あるけど
口頭で言われてもわからん自信あるわ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/09 21:55:12.63 KGs5tg/20.net
ジャップ「結論として、技術大国日本」

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 00:56:16.64 RNJo1XLv0.net
パソコンの大先生がこのネタいつまでもひっぱってるよなあ
大先生というよりもはや発達障害とかアスペ扱いがいいな

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 01:14:42.97 8Z/uBgmm0.net
>>315
トヨタより博識アピールするとトヨタがすねて日経をはぶるんだよ
だからわざと知らないふりしてる

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 01:16:35.78 bvzKT1CV0.net
んだべな

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 01:18:49.19 7x5nqdZUr.net
アメリカが独占してるコンピュータ産業の一翼だぞ
経済問題として知ってないと無知もいいとこ

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 02:40:58.24 XpCCx5jd0.net
geforce256が出た時は凄かったよ
その前の100万位するSGIのワークステーションよりOpenGLでの描画がスムーズだったわ

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 05:56:09.34 HovIRV8/0.net
ジャップ「結論として、技術大国日本」

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 06:18:40.22 DvvU3qvT0.net
>>1
しりとりのルールに革命が起きそうなネーミングだな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 07:45:11.14 jo0II9aba.net
>>1
>ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった
この程度の知識しかない日経BPが自作PC関連の雑誌やムックを発行している事実

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 08:00:05.39 pSR/nzJ5a.net
>>76
日経は情弱の代名詞になりつつある

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 08:31:50.14 KNnSdW5G0.net
>>307そうだよね
エヌビディア、8~10月期の純利益55%増 株価は時間外取引でもみ合い
URLリンク(www.nikkei.com)

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 08:36:15.38 KNnSdW5G0.net
>>126
ソース見たが書いて無いぞ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 08:41:56.50 6btVPHou0.net
俺が知らなければこの世の人すべてが知らない
俺様と俺様の所属する集団はスーパーえらい
これだけが言いたかったようだね

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 08:42:58.99 nxh+iPrfM.net
>>176
日経に入ったからには、ゼネラリスト、オールラウンダーであることが求められ
あれもこれも取材させられ書かされるのはしゃあないわ
それが嫌なら、最初から建築専門の出版社に入れよ、ってこった

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 08:45:21.77 IGPk4a++0.net
ゲーム用か
十字キーの金型作ってる会社みたいなもだろ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:07:21.67 nxh+iPrfM.net
>>25
15年前ならともかく、今となってはメーカー製PCも安くなったし、
リファービッシュパソコンみたいなリース落ち中古を仕立て直した格安PCもあるし、
というわけで低価格を求めて自作することは無くなった
秋葉原でも独立系のPCパーツショップは軒並み死んで久しい
いまPCを自作しようというのは、わざわざトラブルを金出して買うようなもの
ゲームなど目的に特化した究極ハイエンドを求めるごく一部のPCオタクくらいじゃね

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:12:18.64 nxh+iPrfM.net
>>26
いや普通に、日経平均株価=Nikkei 225 は東京株式市場を代表する指標指数として
世界的に有名なんですけど
ニューヨーク・NASDAQのダウジョーンズ工業平均株価、略してニューヨークダウ
と同じこと

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:13:04.10 pLR6CqTRM.net
この流れ笑うわ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:19:40.62 nxh+iPrfM.net
>>38
日経なんてしょせん株屋のチラシなんだからさあ、そんなものに何を期待しているの
そもそもは三井物産新聞であり、大蔵省・財務省の宣伝広報紙w
個人投資家を煽動して証券市場にハメ込んでオゼゼを溶かさせ殺して、日経は肥え太る
1950年代・1960年代の日経社内の合言葉は「サンケイ新聞に追いつけ、追い越せ」だったわけで
それがいまや、日経・JA農協・経団連は対等に鉄の結束を誇っている
日経でまともに読んでいいのはコラム大機小機だけ、その他の情報に金を払う価値など無い

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:22:25.72 nxh+iPrfM.net
>>42
ある意味そのとおり
一般紙や一般雑誌の仕事は、常に何も知らない初心者ド素人を想定して
解説するのが仕事なんだから

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:29:08.66 nxh+iPrfM.net
>>46
日経は、日本の新聞社の中では真っ先に全力で有料電子版に取り組んできたわけで
もう日経の実力を紙版部数のみで測るのは無理、不可能
だいたいからして、日経の部数は時の景気動向に最も影響されやすい
企業購読者が多いし、購読者として経費削減となれば一般紙は残しても経済紙は真っ先に切る

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:35:35.33 nxh+iPrfM.net
>>71 >>139
自転車ギア部品のシマノは、世界的にもレイヤーマスターといっていい

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:41:27.99 FgKBsA+p0.net
653 :UnnamedPlayer:2012/07/17(火) 11:04:16.04 ID:L9kEfWIX
日本語化がネックだがAge of EmpireIII買ってみた
まさかまったく無名なRTSが記念すべき10本目になるとは・・・ ゲイブ!おまえのせいだぞ!

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 09:58:41.69 3Dlu74Paa.net
>>9
読者視点から書いてるからだろ
半導体大手の有力企業だけどまだ20年そこそこの歴史の会社でエンドユーザー向けのパッケージよりも企業向けのパーツ供給がメインの事業だから
一般読者は知らん人が多いという前提なんじゃないの
スペックマニアじゃなきゃ中身の部品に興味ある人は少ないしな

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 11:11:13.05 V9lqWqqhM.net
>>332
謎の半導体云々も世界で初めて密着取材云々もソースに書いてあるだろ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 14:09:52.26 CFDXwZEYa.net
>>304
モバイル扱ってる業界の人間も知ってると思う
ただPCの場合と違って「」な感じかも

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 17:39:45.00 HovIRV8/0.net
ジャップ「結論として、技術大国日本」

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 19:02:13.89 C8sOm6liM.net
>>331
買った俺勝利

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 21:14:30.94 HovIRV8/0.net
ジャップ「結論として、技術大国日本」

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 22:35:40.64 2o0lYe280.net
プオーーオワワワーン
エンビディアァ・・・

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/10 23:48:32.69 OfEvJP9w0.net
+4%↑からスタート

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 02:42:13.03 Dim7i75M0.net
ジャップ「結論として、技術大国日本」

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 06:21:07.55 Dim7i75M0.net
ジャップ「結論として、技術大国日本」

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 06:23:04.15 pADtRRPFa.net
PC無くて興味もないなら知らんよな
テレビでCMやってるわけでもないし

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 06:31:13.85 J6GGUen0M.net
日経の読者はこんな新聞読んでて大丈夫なのか?

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 08:01:17.46 0/nbLbme0.net
ネバダ?

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 08:49:27.55 IJjSSNWv0.net
>>354
日経記事を読む人間がそのレベルじゃ全然話にならんだろ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 08:53:40.25 C3yVuQNQM.net
謎の半導体メーカーほんとすこ🤗

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 08:55:33.27 yjxdfbX40.net
ライター凄まじい無知だな
笑うの通り越して驚いたわ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 08:56:17.69 JS951uIu0.net
ぬびでぃあって読んでたわ
つーかこの会社そんなにマイナーだったっけ?

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 09:06:14.13 c7I7Bkqk0.net
褒めるのか貶すのかはっきりしろ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 09:11:02.44 B4rq1MR/a.net
馬鹿向け記事にマジになるなよ恥ずかしい

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 09:33:36.69 /+BXMspVp.net
BtoBメインの企業で一般的には無名だけどその業界では知らない人はいないみたいな企業は山ほどあるだろうに
そういう企業をいちいち謎の企業とか書いてたら笑われるわそりゃ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 09:49:42.93 Zuu0EwZv0.net
高値更新してたな
日経読んで買ったジジババはさぞ儲けただろうw

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 09:57:21.66 t5fDV8NE0.net
>>360
グラボを調べたり買ったりした人なら避けて通れない名前だし
PCでネトゲした事がある人間なら必要スペックの欄で必ず目にしてるから
マイナーって言ってる人はPC分野に疎いだけ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/11 10:01:50.69 yjxdfbX40.net
そもそも日経の記者なら特定業界に知る人ぞ知るような企業こそ
熟知してなきゃいかん仕事だろうに

369:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch