日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 高度人材の給与も中国以下 [997014385]at POVERTY
日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 高度人材の給与も中国以下 [997014385] - 暇つぶし2ch35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 18:37:18.08 W4h/zOFm0.net
待遇が人間並なら人材不足なんて無いだろ
足りないって言ってるのは全部奴隷募集

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 18:51:41.96 hQR7KAA9a.net
中抜きのために派遣してんだもん

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 18:55:18.88 vwOf97Qsa.net
糞ジャップランド本格的に死亡(笑)
糞日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 高度人材の給与も中国以下 (笑)
 
URLリンク(www.nikkei.com)
英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日本は33カ国中、下から3番目だった。
ビッグデータ分析や人工知能(AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。
経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政府が出した失業率や教育水準などの統計をもとに、米中英など33カ国で調査を実施した。人材ミスマッチの項目で日本の順位は同率最下位だったスペイン、ルクセンブルクに次ぐ低さだった。
 ヘイズ日本法人マネージング・ディレクターのマーク・ブラジ氏は「日本の失業率の低さは各国の羨望の的だが、必要とされる高度な技能を持った人材が供給されておらず、生産性の高さにつながっていない」と話した。
複数の言語能力や、IT(情報技術)などの専門知識を持つ高度人材の給与についても、日本は中国などに劣り、人材を引き寄せられていないとしている

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 18:59:53.96 4WgHpVje0.net
第三次産業移行したけど、高度サービス業の定義は日本にはないねん
だから、同じ給料帯 (外資除く。博士卒でも+αないのもその辺。
出典は野口悠紀雄の本だったかな

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 19:01:33.76 4WgHpVje0.net
ちなみにこれになったら、1000万プレイヤーは国際基準なのが増えて貧富の差はあがるよ
みんな貧しくなればいいじゃないけど、格差は少ない方向にした結果がこれ
日本がそう選んだんだから仕方ないかなと

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 19:05:19.07 4WgHpVje0.net
この方向が閉ざされてるのに、大学院とか資格系なお勉強に走る気が分からん

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 19:26:53.12 ouLjtftEa.net
新卒じゃなきゃゴミ扱いのジャップでは何の意味も無い指標

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 19:27:26.69 62DJNNS90.net
衰退国には来たくないだろそりゃ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 19:54:07.99 wqbhjR0N0.net
氷河期世代使い捨てしちゃったしねw

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/27 22:34:56.87 LTX7kB+V0.net
ジャップ「日本は恵まれた国」

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 01:05:00.00 ci4zxY2b0.net
ジャップ「日本は恵まれた国」

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 01:11:53.73 mhk/Hvjk0.net
大手企業ですらボロボロの日本に来たい外国人は居ないだろう

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 01:15:12.47 +oxCB5hzM.net
技術職軽視してきたから当たり前やんか

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 01:28:40.51 Ox+2bYsAa.net
長らくIT系弱いって課題になってるけど、
なんかソフトウェアオンリーでものを日本人が作っても、それを評価したがらない日本人が多くて
作ってもかなりの高水準になるまで認める人がいないから
日本ではソフトウェアでのブランディングが成立しにくいように思える

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 08:45:16.92 /MAUEAlJ0.net
>>48
そりゃゴミだからだろ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 08:57:56.27 iqOD8ipz0.net
もはや新卒採用と年功序列を存続するためだけのゴミ
金を稼ぐための集まりではない

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 11:44:10.29 HXe4USqd0.net
反知性主義席巻する国にインテリはいらねぇ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 12:16:01.07 cQWulFR3d.net
バカウヨが生産性の低い50円記事で仕事してるからね

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 12:17:49.33 ApwPTjpM0.net
Q.高度人材とは?
ジャップ「医者!弁護士!公務員!」

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/28 12:22:01.53 1u5ixaE10.net
新人にはひたすら否定罵倒して自分は駄目だと認めろっていう研修が流行る国だし
新人が高度技術持ってるなんてけしからんてとなるだろ

55:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch