17/10/12 08:36:07.17 AQ22SRkRM.net
>>22
明らかに予定外のところに落ちても「わざとそこ狙って降りたんですぅー!」と言い張れば着陸だもんな
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:37:44.16 40Yl9oiW0.net
オスプレイはきけ
あれ?
42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:41:07.69 wiBmgy54a.net
現実には緊急着陸だろ
乗員全員が無傷だぞ
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:41:53.02 v5XzqrnJd.net
墜落不時着緊急着陸
言い方様々あるけれど
とどのつまりは危険な状態
44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:44:44.31 Fd4gaGPZ0.net
飛行中に出火のほうがヤバいわな
45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:45:11.48 0Hy6JIvA0.net
この国の報道に真実なんて無いんだよ
メルトダウンから本当におかしくなった
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:46:08.56 B3nTF7W/0.net
いやいや、普通に墜落してんじゃん
47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:50:18.59 V+PeXt52M.net
「米軍の事故が続いている。安全な運航~」
予算へらせばいいじゃん
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:51:45.02 r5QPg5yn0.net
事故後のあの機体が着陸か?
49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:53:08.95 C3T5MAtSa.net
忖度です
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:53:53.44 9sBOdRzk0.net
そのうち御巣鷹山の日航機墜落事故も
日航機緊急着陸事故とか呼びそうだなマジで
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:54:27.13 koXhs0wha.net
H53系ってオスプレイより事故率高くなかったっけ
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:55:49.44 cbRwD9y5a.net
日本語的には緊急着陸だろ
正しい日本語に文句つけるとか、アレな人かな?
53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:56:35.46 Roi1LWKc0.net
テレビ欄には「墜落」と記載しておりましたが政府の「ご指導」により
「緊急着陸」と変更させていただきました
これをアナウンサーに言わせろよ
ついでに政府の指導を電話なら録音で文書ならそのものを流して
これが政府からのご指導ですと放送しろ
テレビの強みは映像音声を広く流せるところだ
一般人でさえyoutubeとか使って情報拡散させてる奴いるんだからテレビがそれを使わない手はない
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:57:41.82 5G1zQNT50.net
>>50
今回はコントローラブルな状態で地面に接触(少なくとも米軍の見解では)から緊急着陸だけど日航機は無線音声でアンコントローラブルになったのがはっきりわかんだからそうなるわけない
55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:58:13.84 B3nTF7W/0.net
ビルの10階から飛び降り着地とか言いそうだ
56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:58:23.74 m7nEkQiVa.net
そんたくだなぁ
57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:58:44.57 scKfF1dM0.net
NHKは政府や与党議員からお願いがあって国会中継中止したとかあったけど日テレの方がもっとあっさりと喜んで言い換えしそう
58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 08:59:42.61 vx7cNXll0.net
何でネトウヨネトサポはこういうあからさまな忖度報道にはマスゴミ連呼しないわけ?
偏向だの毎日発狂してるくせに
59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:02:54.92 f0Qc2ymYr.net
>>58
朝日みたいな報道でなけれ問題ないと思ってんだろうな
60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:04:32.12 FCoq/SGK0.net
もうKAMIKAZEに統一しろよ
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:04:43.74 GLde9p6W0.net
>>40
お前どうやら国語ができないようだな。これは緊急着陸だよ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:05:26.18 fGGCIOll0.net
>>40
いい加減にしとこうな
63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:05:46.83 ES/Vq79Z0.net
アメリカのスパイがオーナーやってる会社なだけある
64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:05:53.67 RcL/Rvs70.net
>>58
自分らに都合良く報道されるとこいつら改心したのかと言い出すからな、アホすぎて話にならない
65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:06:41.71 zX1nuWCa0.net
そして相変わらず
警察は危険飛行法で逮捕ができない治外法権w
これがジャップ
66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:08:05.10 Im+cZL2Y0.net
墜落してたら死人出てるよ
怪我人なしなんだから緊急着陸したと見るのが妥当
海岸に墜落したオスプレイのときとは違う
67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:08:47.74 y7JNnUHk0.net
俺の中では緊急着陸はコントロール系にはほぼ問題なく「真っ当な発着場」に着陸することだと思っている
そういう場所にたどり着ける状態ではなくコントロール出来る状態で人がいないスペースに着陸させる場合は不時着
コントロール不能なら墜落って感じ
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:12:10.52 .net
日本は米軍に支配されているからな
69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:15:28.50 2XQHc9Cox.net
日航123便緊急着陸事故
70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:15:39.62 CXpj1/dbM.net
共同通信社では着陸時に炎上になってるぞ!
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:20:35.06 J2ul4sslp.net
退却ではなく転進の頃から変わらんな
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:21:06.25 7C0CLdrld.net
>>4
御巣鷹山のも緊急着陸だよな
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:23:42.15 dEzk7uT00.net
アンコン「ヘリは火が出ただけで完全にアンダーコントロールだった
74:」
75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:43:45.00 5lp5q9pi0.net
日本に移民は入れない、外国人労働者が来るだけだ、みたいな
自衛隊は戦場に行ってない、行ったとこは非戦闘地域認定するから、みたいな
76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 09:44:37.15 AtbjIfOfp.net
>>54
でもあの日航機も火を吹きながらも旋回して不時着地点探してたんじゃなかったっけ?
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:02:01.22 njbuQays0.net
>>67
不時着(陸)ってのは予定しない時と場所への着陸だから、なるほど言われてみればこれは間違いなく不時着だな
緊急不時着が最も適切にこの状態を表現できるかもな
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:11:55.82 njbuQays0.net
墜落ってのは文字通り落ちることでしょ
飛行体が滞空能力や操舵能力を失った結果として地面に落ちることが墜落なんだと俺は認識してる
今回のは下降スピードのコントロールや姿勢の維持がなされているわけだから着陸に当たると思う
79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:18:41.49 VpFCIemb0.net
墜落はヘリならローターが止まるかぶっとぶかしてクルクル回って落ちるかそのまま下に落ちるかして大破して操縦士は死亡
やばい!火吹いてんじゃん!降りて逃げるぞ!って降りて脱出したなら墜落じゃない
着陸できたなら落ちてないって事だし
80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:19:29.35 AtbjIfOfp.net
>>77
ヘリって仮にエンジン止まっても下降速度は一定以下になるから下降スピードがコントロールできてたかは不明
81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:21:40.44 xMbIdi110.net
馬鹿が見る三冠なわけだ
82:再帰不能に燃えてますやん
17/10/12 10:21:49.40 lN08J6ck0.net
言葉をどう使い回しても”事故”にかわりないw
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:21:51.82 njbuQays0.net
>>79
いやだからそれも機械として状態をコントロールする機能のうちってことだよ
たとえば羽根が折れて自由落下したら墜落だと思う
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:24:14.32 IJqnkc2Z0.net
>>48
むしろ墜落している動画あるのか?
85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:24:30.81 AtbjIfOfp.net
>>82
コントロールって操縦者の意図で自在に変えられる状態でしょ
86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:25:32.42 iHGOe6H70.net
火災が起きて緊急着陸したって聞いたけど
ただの墜落じゃ助からないだろw
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:29:17.36 AQ22SRkRM.net
>>61
そうだよね
飛び続けるのが不可能になって地面に着いたんだから緊急着陸だよね
88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:30:01.53 jUW2ydiCM.net
んなこといったらだいたいの飛行機事故でパイロットは最後までコックピットにいるだろ
日航機墜落とかも日航機不時着って言えってなんで抗議しないんだ?
89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:32:24.27 AQ22SRkRM.net
>>84
日本語では汚染水の量も方向も関係なく垂れ流し続けててもアンダーコントロールなんだから
状態を知ってたらもうコントロールでしょ
90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:36:02.65 f1VLqq7o0.net
これもうテレウヨだろ…
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:38:06.38 +1kLXS/Q0.net
>>61
いや墜落だよ
大破炎上してもう飛べ無いしな
92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:40:11.97 y3pStiRC0.net
大破炎上だろ
93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:40:15.44 +1kLXS/Q0.net
>>86
日本語で墜落という
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 10:52:00.05 tIwHREtfM.net
これを「緊急着陸」というには無理があるwww
URLリンク(www.jiji.com)
95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 11:12:24.18 njbuQays0.net
>>84
コントロールってのは日本語なら制御だから
たとえ自動的なものとはいえ機械の機能によって速度を一定に保つといつ制御ができてるならそれはコントロールされてるのだと思うが、まあ言葉のニュアンスや厳密な意味をここで話し合っても仕方ないな
自由落下ではなく速度の制限機構が働いていたのであれば落ちたのではなく降りたうちに入るはずだって言いたかったんだよ、たとえば落下傘は降りたになるだろ
96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 12:28:36.86 1xt1KG2s0.net
これでネトウヨネトサポのキチガイは、自民に不利な報道しかしないとか言い出すんだからな
ホンマキチガイ以外なんと言えば良いのか
97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 13:52:17.40 ihwDmZS50.net
ネトウヨは日本人が死んでもいいらしい反日は日本からでていくべきだわ
98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 14:02:57.67 iMFBTEp9r.net
普段の着陸も意図された墜落だし
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 16:26:07.54 DHSwk4Lad.net
脱出する暇があるなら不時着かなんかでもまぁ
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 16:30:06.07 65yxoqZS0.net
ゴミ売
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 17:32:38.28 TAVdIGxva.net
墜落炎上
↓
緊急着陸のちに炎上
102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 19:04:00.01 AtbjIfOfp.net
>>100
なお上空ですでに発火していた模様
103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 19:15:55.77 ICE1L/Wg0.net
米軍ヘリパイロットの操縦のおかげで市民に犠牲者が出なかったんだから
沖縄県民、日本国民はその事実に感謝すべき
50円ください
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 20:35:37.28 VGO2UGgU0.net
アンコン
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 20:45:22.72 DQ07jehma.net
>>100
こんな情報弱者まだいるのか?
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/12 23:05:59.22 fVLJ8gCH0.net
ニューヨークタイムズとウォール・ストリート・ジャーナルはcrash墜落と報道したんだってねオスプレイが墜ちたときもそうだった
恥かしくないのか日本メディアの従事者は
107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/13 01:39:47.04 eqjDwoXG0.net
はてな
downも墜落だろう?
語彙を無駄に限定的に使おうとするな
それすら忖度だろう
ホントに不要だ忖度は 犯罪にした方がいい
無駄に気を回すことに何の必要性も公益性も生産性もないは
108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/10/13 09:25:20.28 u1qLGQvha.net
>>75
そうだけど最終的に山にぶつかったときには操縦不可能になってる
109:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています