17/07/21 09:59:33.45.net

加計学園問題 甘い汁を吸おうとした“悪いヤツら”
政府の国家戦略特区制度を活用した獣医学部新設計画を巡り、学校法人「加計学園」(岡
山市)が事業者に認定される約2か月前の昨年11月17日、特区担当の山本幸三地方創生
担当相(68)から「四国で新設することになった」と伝えられたと、日本獣医師会関係者が
19日、明らかにした。ずるずる長引く加計学園問題について、大学教授歴約40年で、地方
の大学設立にも携わってきた警鐘作家の濱野成秋氏が緊急寄稿。経営が成り立たないこと
が明らかな獣医学部新設で、甘い汁を吸おうとした“悪いヤツら”の存在を指摘した。
大学ビジネスとは商品なしでやる口先商売。原価計算に不可欠な仕入れ価格はゼロ。要る
のは人件費と構築物の減価償却費。ランニングコストを抑え込めば、10億や20億の赤は
3年で黒にできる。
稼ぎ頭は教師1対学生200~300でやる大教室。このコストパフォーマンスと、卒業認定単
位を充足する下限をいかに下げるか。言い換えれば、人件費の要る科目数と習得単位の計
算式さえ経営学の公式で大黒字を見込めば、永遠に黒字が続くという寸法だ。
URLリンク(www.excite.co.jp)
つづく