17/07/12 20:42:17.19 rxeRCydP0.net
>>61
ネトサポお疲れさん
機密費の使途照会へ 河村氏2.5億円支出で東京地検
2010年8月7日3時1分
民主党への政権交代が決まった昨年の総選挙直後に2億5千万円の内閣官房報償費(官房機密費)を
不当に引き出したとして、自民党の河村建夫官房長官(当時)が詐欺と背任容疑で告発されたことを受けて、
東京地検特捜部は、内閣府に使途を照会する方針を固めた。
捜査当局が官房機密費の使途を照会するのは初めてとみられる。
2002年に策定された機密費の取り扱い要領は、「出納管理簿」や領収書などの支払い関係書類について
「5年間保存し、犯罪捜査の対象として捜査当局から求めがあった場合、(職員は)官房長官の同意を得て使用する」と規定する。
支払先の記録が残っているかは不明だが、民主党政権は機密費の公開ルールを検討しており、対応が注目される。
河村氏は、自民党が大敗した衆院選から2日後の昨年9月1日、それまでの
月々の使用額の2.5倍にあたる2億5千万円の機密費を引き出した。
鳩山政権が発足した後の同年11月、当時の平野博文官房長官が公表して発覚した。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(archive.today)