17/04/23 22:01:38.57 fmk30EQxr.net
URLリンク(www.nishijin.co.jp)
34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/23 22:08:01.01 d1+E/IV40.net
俺の死んだあとの世界なんてどうでもいい
サンゴを保護する金があるならまず俺を保護しろ
35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/23 22:17:35.09 1LUFHGqXp.net
そうンゴねぇ.....
36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/23 22:21:59.49 kF6GpjtR0.net
中国漁船が日本のサンゴを根こそぎ「貴重なサンゴを守れ!」
↓
その後で日本人の間でサンゴ特需に「取れば取るほど儲かる」
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/23 22:49:48.46 QTNYbW440.net
東京湾にもサンゴ来るん?
38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 07:39:14.10 Cn5HJaq90.net
さすがに今のガキも多少は残るだろうからジャップが2070年より先に絶滅することはなかろうな
39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 14:54:38.13 Cn5HJaq90.net
地球の癌
ジャップ
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 14:56:34.37 QPwk+kWT0.net
>>34
サンゴですら子どもを産むのにお前ときたら
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 19:24:46.90 Cn5HJaq90.net
地球の癌
ジャップ
42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 20:16:26.99 a6Mf5iUM0.net
>>11
バカの日本人w
さんご礁が死滅したら
そこにいた魚、貝類、海洋生物も住めなくなって
一緒に死滅するんだよ
陸が砂漠化するのと同じだ
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 21:43:25.46 oIHwJII10.net
結局少子化の問題と同じ。
西暦20xx年には~というニュースに
どうせその頃には俺は死んでるしという話だな
44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 23:57:01.23 Cn5HJaq90.net
>>42
まあとりあえずジャップよりは価値あるよな
さんご
45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 23:58:07.40 aIEi52Qn0.net
そのころには日本人もいなくなってるだろ
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/24 23:58:47.19 OcP+NZSH0.net
じゃあ中国人が取ってっても構わないね
47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/25 00:01:09.60 710vH7Q7M.net
淘汰ゾ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/25 00:04:04.65 gyNb4soN0.net
沖縄のが絶滅するだけでどんどん北に広がって行くんじゃないの
49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/25 00:06:53.62 H2lGxhap0.net
2070年は俺が74歳になる年か
まだ生きてるかもしれないが微妙なところだな
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/25 00:14:33.38 C8V9bWL80.net
>>9
造礁サンゴ、特にミドリイシの適温はおおよそ23~25℃
それを超えると死ぬ
暖かすぎてもダメ
飼育してる人は専用クーラー使ってるくらいだしな
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/25 09:36:14.14 /BmOr68C0.net
>>45
>>49
さすがにジャップ絶滅は無理だろうな
今より短命になっている可能性は十分にあるがそれでも難しい
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/04/25 09:38:23.27 /jqe4Qm90.net
空気中の二酸化炭素をとりこんで海水温が異常に上がってるからな
53:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています