16/12/24 14:34:37.57 jsaZsU5b0EVE.net
>>1
> たとえば、日本の中小企業がロシアの中小企業と提携して新会社を作って北方4島で水産加工に乗り出すとする。
> 加工水産物を日本に輸出すれば、新会社は利益を得る。それは日本とロシア双方にとってウィンウィン関係になる。
まず、日本に輸出「すれば」利益を得られるかなど、そんなことわかるはずもない。
がそれは置いておこう。
日本とロシアの「中小企業」が新会社をつくり利益をあげたとしよう。
しかしそれがなぜ国家間の「ウィンウィン関係」になるのだ。
たんに「合弁会社が、中小企業なりの利益をあげた」というだけだw