「日本はソフトウエアの本質を理解していない」米カリフォルニア大学バークレー校名誉教授と名誉ケンモメンの見解一致 [806946981]at POVERTY
「日本はソフトウエアの本質を理解していない」米カリフォルニア大学バークレー校名誉教授と名誉ケンモメンの見解一致 [806946981] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7ef-y5q4)
16/09/15 20:02:32.66 EwLVO5mg0?2BP(5100)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
日本のリーダーはソフトウエアの本質を理解していない
ITには大いなる可能性と危険性があるが、結局はソフトウエアの問題に尽きる。
ソフトウエアの構想、企画、設計、開発、保守のやり方をどう良くしていくのか。
ソフトウエア人材の将来像はどのようなものになるのか。
日本製ソフトウエアを輸出できないのか。
 ソフトウエアについて様々な人が論じ合える場を用意し、
多くの人に考えるきっかけを提供したい。
そこで「ソフトウエア、それが問題だ~Software Matters」と
題した本連載を始め、この中で、ソフトウエアの諸問題と対策を日本や世界の論客の方々、
そしてITpro読者の皆様と考えていく。
ソフトウエアに関するご意見をお寄せいただきたい。
 第1回として米カリフォルニア大学バークレー校のRobert E.Cole(ロバート・コール)名誉教授に寄稿いただいた。
コール氏は、日本の作業組織の研究で知られる。
ミシガン大学社会学及び経営学の教授を務め、
日米自動車の製品品質の研究に従事。
1980年代には、日本研究センター所長、
トヨタ自動車や米ゼネラルモーターズなどの自動車会社の
スポンサーシップによる日米自動車研究の長を務めた。
1990年に米カリフォルニア大学バークレー校のハース経営大学院に移り、
シリコンバレーや日本でIT業界を研究。
同志社大学 中田喜文教授との合同研究論文、
”The Japanese Software Industry: What Went Wrong and What Can We Learn From It?”
(California Management Review, Winter 2014)など、
多数の論文を発表している。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch