ネット工作員の特徴は「相手を論破しようとせず、ひたすら話の流れを変えようとする」…中国の流出資料からハーバード大学が分析 [238991551]at POVERTY
ネット工作員の特徴は「相手を論破しようとせず、ひたすら話の流れを変えようとする」…中国の流出資料からハーバード大学が分析 [238991551] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-X7C2)
16/05/24 20:07:36.36 xWFmYVaf0?2BP(4000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
(略)
ハーバード大学の研究チームが、2014年に中国江西省にあるインターネットプロパガンダ事務局から流出した大量の文書を分析しました。
研究チームが発見したのは、工作員たちが政府批判の間違いを指摘しているわけではなく、ただ話の流れを変えるような発言を投下しているということでした。
その工作員たちは、報酬が1メッセージあたり0.5人民元(5毛≒約8円)とされるところから「Fifty Cent Party」(五毛党)と呼ばれています。
少ない単価をカバーしようとするかのように、彼らはものすごい量のポストをしています。
研究チームの試算では、五毛党員のソーシャルメディア上のポストは年間約4億4800万件に上ります。
そのうち53%は政府が管理するサイト上に、残りは他のソーシャルメディアサービス、たとえば中国版TwitterのWeiboなどにポストされたものです。
Gary Kingさん、Jennifer Panさん、Margaret E. Robertsさんの共著による論文には次のようにあります。
> これまで、研究者やジャーナリスト、活動家、ソーシャルメディア参加者の圧倒的大多数は、
> 多くの五毛党員が体制やその指導者、彼らの政策を擁護するような議論に参加すべく専心しているものと信じていた。
> 我々が得た証拠は、その逆のことを示している。五毛党はほぼどのような議論にも参加していない。
> 彼らは、国や体制のシンボル、共産党の革命の歴史などについてチアリーディングすることで、主に気をそらすことに注力している。
「チアリーディング」って何かというと、ここでは「明るくポジティブな発言(ただし深い話には入らない)」くらいの意味で使われています。
たとえば彼らが分析したメッセージには、「中央政府が我々をもっと支援してくれるといいな」とか「みんなが良い生活できるなら、チャイナ・ドリームの実現だ!」
「カン州がんばれ(訳注:カン州はプロパガンダ事務所の所在地)」といった発言がありました。
それらの発言そのものは一見毒にも薬にもなりませんが、政府の国民に対する無関心とか、共産党の腐敗とかについて議論している中に投入されると、まったく違う意味を帯びてきます。
(略)
全文はソースで
URLリンク(www.gizmodo.jp)
論文
URLリンク(gking.harvard.edu)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch