16/05/15 15:13:51.82 0t3mgn9LK.net
>>372
勘違いしている人が多いが…、そもそも『トリクルダウンは富裕層優遇策のこと』で、それを正当化するために、その副作用で富裕層から貧困層におこぼれがあるはずだ、というもの。『経済成長のための金融政策や財政政策とは違う』。
だから、トリクルダウンは、「大企業から中小企業へ」ではなく、「富裕層から貧困層へ」の話。
『そもそも、トリクルダウンが成立するなら、「流動性の罠」なんて陥らない』。
ピケティの資料で、「トリクルダウンが起きている国は0」。『GDPに対して、所得の伸び率は常に低い』。それどころか、日本では所得は下がる一方。『現実は、トリクルダウンの逆以外起きることはない』。
「アベノミクス」という「社会実験」によって、「どんなに大企業を優遇してもトリクルダウンは起こり得ない」ということが改めて「実証」されたのは、ある意味「収穫」かも知れないが、
『そもそもこんな自明の理を、わざわざ日本という国を「実験台」にしてまで行った安倍内閣、決して許してはならない』。