青森県「これからは人口減少や!コンパクトシティ目指すべ!郊外に店作るなよ!」⇒街から店が消え自滅へ [687863318]at POVERTY
青森県「これからは人口減少や!コンパクトシティ目指すべ!郊外に店作るなよ!」⇒街から店が消え自滅へ [687863318] - 暇つぶし2ch232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 043e-vHhq)
16/03/24 13:00:28.29 PJT/erUu0.net
コンパクトシティ自体はいいと思うんだ
再開発でイオンモールやららぽーと的な商業施設を入れて新陳代謝ができればね

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd24-tcWT)
16/03/24 13:38:17.92 P8dKEqDYd.net
アウガは地下にある魚屋しか行ったことないや

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1891-PlIk)
16/03/24 18:29:00.07 YTUwu7Ys0.net
コンパクトシティってのは道路と駐車場の撤廃が最大の目的だから
居住区と公共交通機関の整備を最初にしないと駄目なんだけどね
商業地区を一箇所に固めて、県内の先祖代々の土地から車で通って下さいねって
そりゃ失敗するに決まってる

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd24-XTrs)
16/03/24 18:57:05.89 OPGZPTDed.net
もう青森は終わってるから…

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e68-KFBg)
16/03/25 04:21:28.94 DahsUQAN0.net
自治体が公共交通お膳立てしないと
皆車使うと思うの
青森市で例えると最低でも1時間あたり4本ぐらい青森の都心に行けるような公共交通整備しながらコンパクトシティを整備しとけば良いんじゃないかなと
富山は富山市中心部に民鉄が残っててかつコンパクトシティ進めたから何とかなってるんじゃね

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd34-XTrs)
16/03/25 04:36:03.67 w+rn7lFqd.net
何やっても無駄だと思うよ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ca-vHhq)
16/03/25 05:12:20.58 08KKortN0.net
>>1
自動車が元凶であり害悪であり癌なのは
URLリンク(greentoptube.hatenablog.com)
みりゃ明らかだろ。

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1891-PlIk)
16/03/25 10:05:06.22 rnp0nP1O0.net
>>228
それ全然違う、今までと何も変わってない
例えるならイオンモールの駐車場を1K賃貸の団地に置き換えるようなもんで
屋内連結でイオンまで徒歩1~2分、生活するだけなら建屋から外に出る必要が全く無い
っていうのがコンパクトシティ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9d-ZiM/)
16/03/25 10:34:00.78 b4O+rKIJa.net
1人に1台車がある県なんだから中心部にまとめる必要ないだろ
それでもやりたいならしっかり駐車場と敷地を確保しとかないと

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 407d-vHhq)
16/03/25 11:42:37.23 wcI+yOuB0.net
むしろ青森と弘前を合併させて広域都市化して
どこ行っても駐車場完備のゆったり広々した街づくりをしたほうが良かったんじゃ…
もちろん免許や車のない人のためにも安く利用できる巡回ミニバス網を作って

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 043e-vHhq)
16/03/25 14:45:44.94 1vrPY93u0.net
地元の30万都市は出店規制のせいで数十キロ先のイオンモールへ出掛ける羽目になってるわ
役所の仕事のスピードでは現実に追いつけないね

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 407d-vHhq)
16/03/25 17:08:24.58 wcI+yOuB0.net
イオン行くのも面倒だし近くじゃ大したもの買えないし
イオン行ったら欲しいのが見つかる保証もないしで
通販依存になってしまってる

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 253e-tcWT)
16/03/25 19:41:05.93 WG/aK9qy0.net
もう過疎地は自然に返そうや

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ca-vHhq)
16/03/26 03:45:18.90 ZNr/J4ei0.net
>>232
クルマ依存が郊外化を深刻にさせて、郊外まで延びたインフラ維持費で財政が疲弊しているという話まではわかるよね?
だから拠点を小さい範囲に集める集約化をしましょう、という話なのよコンパクトシティは。
コンパクトシティ政策=クルマ依存脱却政策だからね。
自家用車を優遇するとコンパクトシティ化は進まない。
自動車への課税強化が、自動車不要な市街地への移住を進めて、公共交通の利用を増やしてコンパクトシティ化につながるという現実。
>>1
今からどんどんコンパクトシティ化を進めないと、未来が無いからねえ。
で、知識のない市民ほどコンパクトシティ化政策に文句つけるし、コンパクトシティ化をせずに財政危機になっても文句を言う。
勝手なもんだよ。愚民ってやつだね。

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ca-vHhq)
16/03/26 03:48:16.81 ZNr/J4ei0.net
>>1
自動車税はこれからどんどん増え続ける見込みだし、自動車前提な地域ほど人口減が激しく、郊外の公共施設はどんどん統廃合が進んでる。
拠点集約化=コンパクトシティ化は順調に進んでるのよ。利口な自治体ほどコンパクトシティをしないと未来がないことをわかっているのでそれを進めてる。
清原みたいなシャブ脳がごとくクルマ脳な人ほど文句をつけるけど、コンパクト化という治療がないとこの先もっとひどいことになるからね。ドラッグ依存と一緒。

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 331c-tcWT)
16/03/26 03:49:40.04 b3Aml7lc0.net
鉄道って結構歩くからな
家から駅、駅から目的地、乗り換えもあるし
車なら家→目的地で一切歩かないですむ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ca-vHhq)
16/03/26 04:04:13.34 ZNr/J4ei0.net
ここに注目! 「人口減少で水道が危機に!」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
URLリンク(www.nhk.or.jp)
結局、自動車抑制とコンパクトシティ化推進しか道が無いんだよね。

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb9f-vHhq)
16/03/26 06:51:12.90 kdXphz1g0.net
たしかトランジスタなんとかってのがあったな美女の呼び方で・・・

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd24-ZcPW)
16/03/26 07:09:33.04 nVHtBqGcd.net
トランジスタグラマー?

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 407d-vHhq)
16/03/26 11:41:07.41 hKxAbHAA0.net
>>238
役人が机の上の計算だけで言ってること
今さら田舎の住人がごちゃごちゃと人の集まる所に押し込められて喜ぶわけがない
周りにだだっ広い何もない空間が山ほどあるのになんでそんな我慢しなきゃならんのさ
今さら都会並のモラルなんて期待されても困る
あと「名詞+がごとく」ってゲーム名で広がったけど間違いだからドヤ顔で使うなよw

252:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch