【Poverlution】この腐り果てた日本から、国民による運動を起こそう 改革運動の灯火を絶やしてはならない★39 [502953434]at POVERTY
【Poverlution】この腐り果てた日本から、国民による運動を起こそう 改革運動の灯火を絶やしてはならない★39 [502953434] - 暇つぶし2ch536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 68e9-Y0ST)
16/02/27 09:13:29.34 dqeDWtsE0.net
NHK解体
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net (ウラウラ 5426-k5kg) agete 2016/02/27(土) 08:57:15.35 ID:4AQAkIRS0 BE:916548451-2BP(8831)
<高市大臣の「停波」発言問題>「公平な放送」とはどんな放送を意味するのか?
メディアゴン 2月18日(木)7時30分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
榛葉健[ テレビプロデューサー/ドキュメンタリー映画監督]
***
「公平」な放送について、放送の許認可権を持つ高市早苗総務大臣が、放送局の「停波」の可能性について繰り返し言及しています。
発言を要約するとこうです。 「ある放送局が、政治的公平を欠いたり、公序良俗や事実に反する
放送を繰り返したと『判断』した場合、停波させる可能性は否定できない」
法律(電波法)に罰則規定がある以上、「停波は否定できない」という論旨です。
では、根拠となる「政治的公平かどうか」は、誰が、何を根拠に判断するのでしょうか?
以下、例え話を引き合いに「公平」について考察します。
あくまで例え話ですので、根拠となる数値などは事実ではありません。
例えば、憲法学者の90%が「違憲である」と考える法案があるとします。
それを放送する時に、どんな放送が「公平」だと言えるでしょうか?
専門家の90%が違憲と考えているのだから、放送全体の90%を違憲論者の主張に充てるべき」という人もいれば、
「国論を二分する意見なんだから、50%ずつの構成にすべき」という人もいます。
「公平」とは、難しいものです。例えば、番組で街頭インタビューを放送しようと「街の声」を集めたところ、
その政策に賛成する人の声が10%しか撮れず、あとの90%は批判的な声だったとします。
その時、スタジオにその政策を進める政治家が来ていたら、「街の声」の多くが批判的な内容なことに腹を立てるでしょう。
 「これ全然、世論を反映していない。おかしいじゃないですか!」
ならばと放送局が賛否両論を50%ずつで構成したら、今度は視聴者から「賛成する人が実態より多い」と違和感を持たれて、
「これ全然、世論を反映していない。おかしいじゃないですか!」と怒られそうです。
やはり「公平」とは、難しいものです。特に世間の批評を受ける政治家にとっては。
例えば、国民の多くが飢えや経済的困窮に瀕しているのに、極端に軍事力に重きを置く国がどこかにあって、
その国の放送局が、長距離ミサイルに転用できるロケットの打ち上げや核開発に成功したことを誇示・礼賛する番組ばかりを放送したとします。
その国の政権は「こういう番組こそ公平」だと思うでしょうが、飢えや貧困に苦しみ
「そんな金があるなら、民衆の食費に回してくれ」と言いたくても言えずにいる民衆は、「公平」と思うはずがありません。
その放送を見ている海外の人たちは、異様なまでの礼賛ぶりに「何と偏向した放送だろう」と思うでしょう。
「公平」とは、ひとつの尺度では計れません。見る人によって違いが生じやす�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch