メッサーシュミット スピットファイア最終型:2000馬力級エンジン 700km超え 零戦最終型:1500馬力 570km←拡張性しょぼw [204160824]at POVERTY
メッサーシュミット スピットファイア最終型:2000馬力級エンジン 700km超え 零戦最終型:1500馬力 570km←拡張性しょぼw [204160824] - 暇つぶし2ch100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:25:20.55 Z8TtvAqq0.net
一番すごいのはP-47サンダーボルトだろ
なんであんな物が空を飛んで空中戦が出来るんだってレベル
今でも凄く不思議に思う

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:25:24.10 5wuoBLW80.net
>>93
二機だけ試験運用してた54型の事だろ
末期の日本軍はこんなのばっかりだ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:25:32.30 Mlpw51d00.net
カッコイイな
ホンダに作らせよう

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:26:20.33 OVSi/FYo0.net
>>99
どんだけ凄かったの?

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:26:32.22 6di1oFo60.net
>>88
ネトウヨ落ち着いて!

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:26:34.46 vuw7Xc0q0.net
レアメタルとかが潤沢にあっても作れなかったのかな

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:26:39.56 i8rux3650.net
つか、ゼロ戦しか知らないのかよ
もっと優れた飛行機が出来てたんですけど!

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:27:01.26 xb83mHQ30.net
>>99
アメリカの飛行機って本当にダンプみたいだよなwww
スタイル的にはマスタング以外はおいらは無理w

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:27:25.85 05pGXBYR0.net
>>105
最高傑作は鍾馗だよな

109:e0109-106-188-8-165.uqwimax.jp
15/07/13 21:30:32.84 p1SlkxS60.net
>>90
ネトウヨって一馬力が幾つかも知らないんだな

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:31:15.28 sxnDJpoI0.net
>>96
>>92
>陸軍は早期にすでに無線機積んで集団で戦うことを意識してたんだよなあ…
>割と現実的な思想に作られた飛行機が多い
ノモンハンで痛い目にあったから

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:32:14.80 pPxrIkHz0.net
>>102
着陸してる最中に250キロ爆弾を落として爆発してもコクピットが原形留めてパイロットが無事ってくらい

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:33:06.63 ZO35PsJf0.net
何でもありならキ200秋水

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:35:48.64 NF3hCeUQ0.net
ジャップ海軍お得意の格闘戦ももう少し敗戦が伸びればF8Fにボコられていたというね

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:37:02.05 HzwVp/m20.net
加速と上昇率が良かった32型で一撃離脱戦法取ってたらもうちょい健闘出来たんだろうか

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:37:53.30 FQ9msSaN0.net
お前らカプコンの1943もやったことないのかよ?
陸戦でも日本海軍なんて余裕で蹴散らせるんだよ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:38:33.36 PQoyMCkH0.net
たしかエンジンの選定が悪かったんだろ
金星と栄だったっけ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:39:09.75 /W98xu1g0.net
両方共陸軍機だろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:41:04.74 y7ZvqcTz0.net
エンジンもそうだがプロペラもな

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:44:07.43 qlY/T+Pt0.net
>>69
それ全然ちげーだろ何言ってんのよ
組織戦=量
個人戦=質
じゃねーだろ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:44:33.39 JrB1aK960.net
>>82
イタリアもエンジンはドイツの借りて良い物作ってるぞ
日本物なんか比較にならんぞ
Re.2005 "Sagittario"とか
ネトウヨ命の大和なんかより戦艦ローマの方が砲性能(射程とか)いいぞ

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:44:48.09 jJV1Wses0.net
烈風が実用化の暁には…
キ-94II型カッコいいよね。試作機にはロマンがある。
現実は無いけど。

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:45:37.47 qlY/T+Pt0.net
>>66
その大きな理由のひとつは、日本の防空体制がしょぼいので、
高高度ではなくてもまあ大丈夫って判断だからな

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:47:17.87 OQdyBzX60.net
>>70
日本も上位エースだと一撃離脱は多いぞ
>>119
枢軸側で一番マシな四発重爆もイタリアなんだよな
生産数滅茶苦茶少ないけど

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:47:29.55 h9NX2iwG0.net
>>58
> 日本軍の戦闘機って何故か主に海軍を語られるけど、陸軍は比較的マシな戦闘機作ってたぞ
海軍は艦上機の縛りがあるから。
制海権を失って本土防衛の乙戦一本に絞って、やっと紫電改が出てきた。
まあ雷電の失敗というのもあるけど。

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:49:01.98 JrB1aK960.net
>>122
生産効率は多分日本とどっこいどっこいでしょう

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:49:16.57 h9NX2iwG0.net
>>122
イタリアは長距離飛行の記録を持っていて、
大戦中に日本に飛んできたりしているからな。

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:50:19.10 ZeChVQ6i0.net
>>36
マスタングとも比べるのはおかしいだろ
比べるなら疾風とか飛燕
零戦はヘルキャットとかになるんじゃねーの

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:51:13.47 zXVU1OK5O.net
こういう、日本機はアメリカには実は負けてなかったってビジネスはネトウヨ商売の先駆けだよな

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:51:30.74 54tK5E4j0.net
>>119
末期ならG55やMC205なんかも戦後に使われるくらいには優秀だったな
でもそんな直前でなくともCR42とかMC202あたりでイタリア航空機の優秀性は語れる

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:51:51.74 qlY/T+Pt0.net
>>82
トータルの戦力としてはともかく、飛行機自体は日本よりいいの作ってるわ
技術力は当時の日本は仏伊に当たり前に劣る

ほんと零戦最強神話みたいなのはこういう相手を侮る間違った認識を生むから有害
実際戦争当時も日本軍が一番ダメだったのは情況認識を希望願望とすり替えてる点だわ
謝った認識からすべて組み立てるからすべて間違う
今もその習性はなおってない

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:53:18.00 NF3hCeUQ0.net
>>127
ネトウヨの大好きな質では勝ってた論か
質でも量でも負けていたというのに

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:53:39.70 6bDVJ7p50.net
>>90
人が乗ってないVerの写真は初めて見た

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:54:16.96 AqkYvUdn0.net
零戦だけ見て日本軍の戦闘機をすべて分かった気になる奴
てかなぜこうまで零戦だけが持ち上げられるのかも訳が分からんが

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:55:47.38 +esTe4aG0.net
>>14
どの発動機も粗悪オイルに粗悪燃料、粗悪電装品なんだから
程度の差は有ってもどの機体も性能は大幅アップするでしょ
ゴムなくて紙で絶縁してたんだし

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:56:52.97 DHyInh4g0.net
>>132
メリケンがゼロ見たら逃げろとか言ったからじゃね

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:57:52.28 qlY/T+Pt0.net
陸戦はマシつっても海外に較べて特に優れてるわけでもなし
零戦は機体性能はともかく初期に大きな活躍したのは事実だからな
そうした歴史背景含めたら名機であるとは言える
だが性能的にはぎりぎり同時代レベルに達した凡作でそこを勘違いしたらダメだ
そこに文句を言ってるだけ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:58:01.35 tiCp73NF0.net
スピットファイア強いよなぁ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 21:59:42.05 ssXCdNCe0.net
>>75
切らすに幹に切り込みを入れて樹脂取ってたぞゴムの木みたいに
ソースは地元の小学校の松

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:00:12.60 4VCDEke10.net
>>119
サジタリオ、チェンタウロ…あれらはかっこよ過ぎるは
兵器でありながら空戦して壊さないでと思うくらい

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:02:00.83 sSEafeem0.net
設計基準が違うんじゃねーの

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:03:34.87 foB+JjuT0.net
>>132
ゼロ戦はニワカかどうか判断しやすいよね…
このまま馬鹿発見器として機能し続けるよ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:04:14.49 1yvBGyTv0.net
ゼロ戦なんて日本の戦闘機の中でも落ちぶれたやつだし

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:04:27.39 nlC/4AfC0.net
>>135
自惚れしすぎたんだよな
この民族は一度失敗しないとわからない民族

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:04:41.13 7/W/6TD/0.net
>>103
>>108
チョンモメン即ファビョボンバーwwwwww

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:05:13.31 qlY/T+Pt0.net
>>77
そりゃ低速機(性能低い機体)のほうが格闘性能はよくなりやすいからな
格闘戦で比較するなら複葉機のほうがさらに良い
零戦世代の性能比較で格闘性能を誇ることがおかしいからな

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:05:46.48 7/W/6TD/0.net
チョンモメン祖先:2人力級 時速2km
URLリンク(pbs.twimg.com)
チョオオオオオオオオオオオオオンwwwwww

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:06:37.34 nlC/4AfC0.net
>>145
日本の格を下げんなバカウヨ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:09:14.49 Tf98ONbf0.net
そりゃレシプロエンジンなんてその国の工業力レベルを素直に反映するものになるもの
自動車用でも日本製エンジンが良くなったのは戦後ずっと後だろ
しかもガソリンの精製まで絡んでくるし

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:10:24.56 bpExvXsY0.net
 
思えば
日本軍が真っ向勝負で強力な敵を打ち破ったことなんて、一度も無かったんじゃないのか
植民地軍とか中国人みたいな雑魚を狩ってキャッキャ喜んでるだけだったんじゃないのか
バターンなんてマッカーサーが発射した7万人捕虜爆弾食らって実質敗北だったし

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:11:17.05 nJ1lu0no0.net
零戦1500馬力はエンジン自体が金星で別物だろw
スピットはマーリンのままで2000馬力だよ
栄の1150馬力と比べろ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:11:33.85 vuw7Xc0q0.net
ルンガ沖夜戦はダメかな

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:12:50.02 qlY/T+Pt0.net
>>142
自惚れて失敗というのが戦争中のことを言ってるなら、それは違うだろう
大本営発表で踊らされてた一般国民はともかく、上層部も現場や開発も自惚れてなどいられない現実に直面してたろう
逆に言うと自惚れてなければまともな機体の開発や戦争遂行を出来たか?という話になるが、無理だろう
自惚れずに必死でも連合軍の性能を越える機体開発は当時日本には無理だよ
零戦神話はおよそ戦後だろう
戦後の復興期には失った自信を取り戻すのに有効だったのはあるかもしれない
けどその神話を信じこんでしまい零戦は優れていた=日本は優れていたと勘違いする今現在において有害だ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:17:14.78 qlY/T+Pt0.net
ついでだけど疾風の米軍試験時は燃料の他細かなパーツも異なる

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:17:40.84 AqlOt7Iv0.net
>>18
バカかお前もってないから開戦したんだろ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:17:46.13 DnMv1zbM0.net
>>148
まぁ、北アフリカの超絶劣性なドイツ軍に対し全力の米英がひたすら
ボコボコにされ続けたこと思えば緒戦の劣性な英蘭軍に対し
当たり前に勝利しただけでも日本にしちゃよーやったと言えるんでね

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:18:04.59 7/W/6TD/0.net
>>146
チョンモメン怒りの国籍透視wwww
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org414663.jpg
チョオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwww

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:18:16.01 nJ1lu0no0.net
>>31
スピットファイアMkVIIIは増槽付きなら2000km超え
一方、金星を積んだ零戦六四型は増槽タンク付きで1200kmしか飛べない
よってスピットファイアの圧勝

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:19:55.16 AqlOt7Iv0.net
>>24
Bfやspの初期型と最終型とか違いがありすぎるわどっちの初期型も装甲はゼロ戦並だぞ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:20:03.64 7/W/6TD/0.net
一方
当時の吊り目モンキー:2猿力級 時速3km
jackassk.web.fc2.com/fact/materials/before/car1.jpg
チョオオオオオオオオオオオオオンwwwwww

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:20:48.65 +J1EPRGt0.net
メッサーって2000馬力行ってなかっただろ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:21:23.21 h9NX2iwG0.net
>>135
凡作というわけでもないと思う。
名作というにはすぐに時代に取り残された。
エンジン非力なのを逆手にとって、極端な軽量模索化をしたことで得られた運動性が
猛訓練を積んだ単騎格闘戦を好むパイロット達が操ることで、
集団格闘戦と一撃離脱戦法に移る直前に、
一気に花開いたようなものじゃないか?
強いて言えば、奇作といったところか?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:22:38.56 7/W/6TD/0.net
ねえねえ吊り目猿ちゃん、2猿力が4猿力にパワーアップしたらお空を飛べちゃうのwwwwww
41.media.tumblr.com/e16b3bbcae88ed2a69180bbf5d93dd38/tumblr_mtuh06gO961sxcfk5o3_400.jpg

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:23:50.61 VjMrc1Av0.net
>>158
さっきからなんで
ずっと自分のご先祖様の写真貼ってるん?

164:59.77.239.49.rev.vmobile.jp
15/07/13 22:23:51.60 S2+n8IhV0.net
>>151
アジアの一等国とか列強入り言ってた時代はまだ謙虚だよね。
戦間期~戦争前半の日本はバカにされがちだけど、できることをコツコツやってる。
大和だって単純な大艦巨砲のアホ兵器じゃなくてパナマックスでは対抗できないサイズをちゃんと考えて作ってる。
ただあまりにも貧しく基礎的な工業力がなさ過ぎただけで。
戦中のある時期から強烈な自己暗示にかかったように世界一を連呼し始め、
アメリカに負けたことで今度はアメリカの次に優秀という不思議な暗示がかかり、
バブル期にアメリカを凌駕したと思い込んで戦前まで一部ではアメリカを上回っていたかのような幻想が生まれたと思ってる。

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:24:02.39 7/W/6TD/0.net
飛べないモンキーはただの朝鮮人wwwwww
41.media.tumblr.com/e16b3bbcae88ed2a69180bbf5d93dd38/tumblr_mtuh06gO961sxcfk5o3_400.jpg

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:24:16.24 6di1oFo60.net BE:204160824-PLT(12010)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_monar01.gif
>>133
ソース

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:24:56.88 7/W/6TD/0.net
>>162
現実逃避の吊り目猿に自戒を促す為やね

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:24:59.98 /W98xu1g0.net
戦中は隼の方が有名だっただろ

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:25:16.46 +oeXw7SI0.net
に、日本軍にはジェット戦闘機の震電改があったから・・・(震え声

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:26:10.30 h9NX2iwG0.net
>>147
> そりゃレシプロエンジンなんてその国の工業力レベルを素直に反映するものになるもの
>自動車用でも日本製エンジンが良くなったのは戦後ずっと後だろ
この点を忘れているというか、知らないのが多いよな。
欧米に追いつけ、追い越せって、明治以来ずっと取り組んできて、
それが現実になったのは、昭和の終わりだもんな。
電気、電子とかも戦前からの仕込みが
真空管から半導体へのパラダイムシフトに乗じて、戦後実を結んだのにな。

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:26:16.08 7/W/6TD/0.net
145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/07/13(月) 22:05:46.48 ID:7/W/6TD/0
チョンモメン祖先:2人力級 時速2km
URLリンク(pbs.twimg.com)
チョオオオオオオオオオオオオオンwwwwww

146 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2015/07/13(月) 22:06:37.34 ID:nlC/4AfC0
>>145
日本の格を下げんなバカウヨ

155 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/07/13(月) 22:18:04.59 ID:7/W/6TD/0
>>146
チョンモメン怒りの国籍透視wwww
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org414663.jpg
チョオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwww

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:26:26.85 qlY/T+Pt0.net
>>160
だからそれ歴史や運用といった背景も含めてになるよね
ソードフィッシュが機体としては同時代レベルでなくても背景も含めると名機・奇作と言えるのと同じ
零戦の機体そのものはワイルドキャットレベルで凡作だろう

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:29:06.54 xb83mHQ30.net
>>152 基本設計が良かったんだよ 部品をちょっと変えて速度が700キロ越えるなんて普通はあり得ないよ… 空力設計をいじった訳じゃないし 燃料とスパークプラグぐらいか



175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:30:15.42 nRO/5sCE0.net
在日ってなんでも本当悲惨な生き物だね
俺はゴキブリ以下だってわかんだね

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:30:16.42 y7ZvqcTz0.net
防弾装備なんて他国の戦闘機だってあとから付け足したものばかり
日本は”なかった”というより”つける時期が遅すぎた”
日本には○○がなかった!という言説には
いやそれアメリカにしかねーよwwwってのが少なくないねw
空母のダメコンとか

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:30:22.49 Gm6QRB1y0.net
朝鮮半島では
URLリンク(ccce.web.fc2.com)
URLリンク(ccce.web.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(f17.aaacafe.ne.jp)
URLリンク(ccce.web.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(img04.ti-da.net)
URLリンク(img04.ti-da.net)


178:50-8.jpg http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/1850-7.jpg



179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:30:32.51 h9NX2iwG0.net
>>171
凡作というには、かなり偏った設計思想だから、奇作という言葉を選んだんだけど、
むしろソードフィッシュなんかは凡作にして名作な気がする。
太平洋なら凡作にして凡作だったろうけどね。

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:31:29.20 xb83mHQ30.net
>>157
当時は7.7mmとか7.9mmが一般的だもんな
全金属性が出たばかりで火力は複葉機基準では申し分ない世界だったわけだし

181:59.77.239.49.rev.vmobile.jp
15/07/13 22:32:01.16 S2+n8IhV0.net
>>168
ほんとに! ほんとにあったの!? 伝説じゃなかったんだ! これで勝てる!

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:34:26.36 o6Jc1vcyO.net
>>113
零戦は機体の強度が不足しているため、急降下と真正面からの撃ち合いが苦手という、
一撃離脱戦法をやるには致命的な弱点を抱えているため、格闘戦以外ではどーやっても米軍機には勝てない。
陸軍の重戦闘機・鍾馗(上昇力は零戦32型以上、防御力と急降下性能に関しては比べ物にならない)でも、
米軍機の水準には及ばず、数的劣勢もあって惨敗しているくらいだし…

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:35:46.44 nJ1lu0no0.net
>>157
というかスピットファイアは
前中後半の主力
スピットファイアI→スピットファイアV→スピットファイアIX
はほとんどエンジンスワップだよ
ほんとにIとかVのエンジン載せ替えだけで
一気に新型機が大量に出現したw

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:36:18.69 qlY/T+Pt0.net
>>172
排気管も異なってると言われる
試験時重量もけっこう違う
あと最高速試験の高度も異なる
要するに試験の条件がいろいろかなり異なる
つーか米軍試験でも700km越えてないだろ
あと疾風が他国の他国の高性能機に並ぶ最高速を持ってたと言うにしても、それは中低高度の話だからな
過給器が未熟なので高高度では急激に性能が落ちる。他の日本機も同じだが。
高高度時代となりつつあった当時にちょっと他国に並んだとは言い難い。

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:38:33.96 nJ1lu0no0.net
>>172
>>181
ハズレ、マーリンは最初から最後まで
排気量・回転数・圧縮比
エンジン類は何も弄らず
馬力を2倍に上げた

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:38:59.44 qlY/T+Pt0.net
>>176
まあ実際偏ってて他国の機体と単純比較はしにくいところはあるし奇作ってのはそうかあ
結果も出してはいるしな

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:39:18.80 EAAsbcci0.net
>>181
疾風のMAXは689kmだったかな?
スピットファイアとか拡張性異常だろ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:40:27.86 AqlOt7Iv0.net
>>180
そうなのか色々忘れてるからまた勉強し直さなければ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:40:48.95 qlY/T+Pt0.net
>>182

スピッツの話じゃないぞ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:41:44.62 h9NX2iwG0.net
>>180
まあ水冷だからね。
空冷だとエンジン自体が大きくなるから、機体も変更しないとならなくなる。
ただ仮に零戦に水冷が積めたとしても、発展の余地はなかったろうね。
もっとも、まともな大馬力エンジンがあれば、あんな極端な軽量化なんてしなかったろうから、
零戦自体あの形では生まれなかったかも。

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:42:08.75 xb83mHQ30.net
>>182
仰せの通りでっす
では失礼<(_ _)>

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:42:51.64 EAAsbcci0.net
こういう将来を見越しての発展性、拡張性が皆無ってすげージャップらしいよな
ジャップの病理ってこういうのに起因するの多いだろ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:44:11.49 EAAsbcci0.net
>>187
水冷って馬力上げてもエンジン大きくならないのか…
初めて知った

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:44:15.93 hk63GfQ40.net
スピットは形変わり過ぎてもはや拡張とは言わんだろ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:45:03.63 h9NX2iwG0.net
>>189
最初からこんなに長く、大量に作るつもりはなかったんだから仕方ない。
後継機が遅れたのが問題。

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:46:34.53 qlY/T+Pt0.net
空冷は馬力あげた場合当然平行して強化する冷却のためより大きな直径が必要になっちゃう

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:47:05.95 EAAsbcci0.net
>>192
いや国力考えてもそんなにポンポン新型機ロールアウト出来るのか?とか考えられなかったのかと

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:47:08.04 +HIvlj9Q0.net
>>167
隼は後期に投入されたので、戦局は変わらんでしょ
まして、隼を持ってしてもB-29は落とせない
当時、B-29を落とせたのはロケットエンジンのコメットだけ。

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:50:33.62 EAAsbcci0.net
>>195
30mmのMK 108機関砲搭載してた戦闘機ならB-29落とせたんじゃない?

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:50:47.15 OVSi/FYo0.net
>>193
つまり水冷の方が優秀なの?
ラジエーターだの何だの積まなきゃいけないから非効率なメカニズムだと思ってたが

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:51:57.37 4sOiCpvz0.net
つーか日本軍の戦闘機ってほとんど同じじゃね
雷電と飛燕くらいだろカッコいいの

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:52:47.86 pEF8DB3M0.net
零式は金星装備型を早々に作っときゃこんな事にはならなかった
それと日本唯一の量産1800hp級エンジンの誉は、BMW801DやR2800よりも遥かに少排気量で高回転だったりする、それも過給器が足引っ張りながら
コレを低品質ガソリンと潤滑油で曲がりなりにも運用したんだから日本軍も意外と捨てたもんじゃない

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:53:21.55 fLkj6dEz0.net
>71
エタノールのオクタン価に調整すればいいですやん。
>85
そんな源田が入れる自由民主党って。

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:54:12.68 Fz7ylYUV0.net
糞ジャップってあれだろ?
液冷は1000馬力未満の大戦間のビーエム改しか造れなかったんだろwww

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:54:41.90 qlY/T+Pt0.net
>>197
飛行機の黎明期は空冷のほうがシンプルで軽くてよかったが、第二次大戦時においては水冷のほうが優秀
空冷で馬力を出そうとすると冷却のため直径を大きくする必要がありそうすると空気抵抗が大きくなってしまう=速度が低下する
高高度の場合空気が薄いので特にそれが顕著(高高度で馬力出すにはより大きな直径にしないとならない)となる

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:55:53.26 10cYMQbQ0.net
過給器作れないのなら、
酸素ボンベ積んで特攻すれば良かったのに

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:56:36.90 qlY/T+Pt0.net
隼が後期?

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:57:22.60 OVSi/FYo0.net
>>202
空冷式の航空機って揃いも揃ってぶっといブサイクな奴ばっかですしまあそりゃそうなるわな
アメちゃんのP-47やグラマンのせいで何故か空冷って超パワーってイメージあるけど

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:57:25.57 Fz7ylYUV0.net
誉ってあれだろ?
製造するのに対応出来ずに実質1300馬力程度しか出なかったんだろwww
そんなこと言うとネトウヨ怒りのTAICレポートでドヤァ!とか言いそうだけど
手に入らない燃料とかイミ無いからwww

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:58:19.21 pEF8DB3M0.net
>>197
空冷は排気量増やすって単純な方法でパワー上げられる
水冷はシリンダーブロック直列だから回転数と過給器でパワーを狙わなきゃならないから色々と難しくなる
DB601をパワーアップさせようとしてDB605で簡単にボアの限界にブチ当たってるのがいい例か

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 22:59:43.53 Hi6AlTpA0.net
>>189
なおF3(心神)にも受け継がれている模様

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:00:01.45 uOgLwN6j0.net
日本軍機がB29撃墜出来た事ないと思ってるのは空の要塞神話かな?
戦後日本が航空機を造る事を許されなかったのに、戦勝国が日本の航空機の評価を低くしてるのは何?
おかしいなあー何でだろね?

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:00:02.50 EAAsbcci0.net
>>207
ジャップには完全に過ぎた道具じゃないか…

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:02:17.58 OVSi/FYo0.net
>>207
>>空冷は排気量増やすって単純な方法でパワー上げられる
あー
なんで日本なんかが誉だの火星だの作れたのかが謎だったけどなるほどね
無理やり気筒増やしただけだったか

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:03:44.92 DnMv1zbM0.net
>>209
B29をほんの少し日本は撃墜できた
→連合軍はその事実、つまり日本の航空機技術を恐れた
→だから日本の航空機開発を禁じた
→連合軍が日本の航空機を評価してるのはそれを裏付けている
・・・なんて恐ろしい論理!

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:05:37.82 EOnOokf00.net
重量比じゃ水冷は空冷にかなわない。
加速と上昇力では空冷の圧勝、最高速力と降下速度は空気抵抗の少ない水冷有料

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:11:04.83 4ysArZFI0.net
>>192
1939年初飛行ならせめて戦争中期まで通用してないと
メッサーやスピットは96戦世代の飛行機だぞ
1000馬力級空冷戦闘機に発展性求めるのは酷だけどあの年代でそんな設計は先見の明は無いわな
その辺堀越技師も後悔してるが
スピットはブーストアップで性能アップしたが
ハイオクガソリンが無かったメッサーはボアアップ+水噴射+ニトロとかなり無茶なパワーアップ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:13:16.64 UU6zvJ9k0.net
>>210
液冷エンジンの選択でもわざわざ構造の複雑なダイムラーベンツの方を選んで背伸びし過ぎ
案の定、ベアリング等精度の高いパーツが製造できずに故障頻発
何故簡易なユンカース系列を選ばなかったのか…

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:13:57.70 Hi6AlTpA0.net
>>209
戦後の航空機(mig-15,F86F)にドイツの技術は受け継がれたけど
ジャップの技術は何に受け継がれたの?

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:15:38.45 OVSi/FYo0.net
>>215
バカだから
スペックばかり見て現実を見てなかった
まあ大戦中の日本軍兵器なんてこんなのばっかりだけど

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:15:48.32 nJ1lu0no0.net
>>199
金星積んだやつの
航続距離見てみw

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:21:21.36 CTAp2o3l0.net
またゼロ戦スレか
喜び勇んできたピュアなゼロ戦ファンが悲しき神話崩壊に向かい合うのだ
このスレで知ったゼロ戦の事実から旧軍に愛想を尽かすのが軍オタが歩む道
宮崎駿も通った道だ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:26:39.74 foB+JjuT0.net
>>219
宮崎がなんで軍事オタクの代表になってるんだよwww
軍事評論家とは知識の量が違いすぎるシンクタンクに居たわけでもないし
アニ豚は大人しくしてろ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:27:22.14 qlY/T+Pt0.net
>>216
スバル360
当時からイタリアは高性能なスポーツカーを生産してたのに、なんでイタリアの技術を侮れるんだろう

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:30:48.90 CTAp2o3l0.net
>>220
ミリタリー少年の歩む道なんだよ
ゼロ戦すごい→ゼロ戦痛い→旧軍痛い→旧軍組織批判→現代批判
このパターンな

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:34:05.91 aZB0o1A50.net
>>217
なんだよそれ富士通アローズと一緒じゃねぇか

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:38:50.09 EAAsbcci0.net
>>222
でも軍板って今ネトウヨの溜まり場になってんだろ?

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:41:51.44 1rucfW9F0.net
>>1
そりゃー技術輸入でやってたのに
これが俺の実力だーってやり始めたガイジだからな
輸入が止まると技術は停滞した

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:42:47.15 3ut3ijSU0.net
宮崎駿は零戦を製造していた三菱の工場長の息子

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:46:06.92 CTAp2o3l0.net
ゼロ戦なんて序の口だけどな
旧軍の小銃と弾薬は種類が多すぎて共有できない
>>224
ネトウヨ相手に奮戦しても無意味だからね
いずれ艦これ好きは旧軍はクソと気付き方向転換するんじゃないかな

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:47:14.50 RrsxznRW0.net
鐘軌のこと、ときどきでいいから思い出してください

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:47:46.31 EAAsbcci0.net
>>227
どうかな~いい年こいて美少女ゲームやってる奴は無理なんじゃねーかな

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:50:28.42 5wuoBLW80.net
>>228
そういうならせめて正確に名前を書いてやれw
鍾馗

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:50:43.27 et4FsL7w0.net
70年前エンジンから1500馬力だの2000馬力だのひり出せてたのがまずすごいな

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:52:20.27 OVSi/FYo0.net
>>231
70年前から既に大陸弾道ミサイルもジェット戦闘機もレーダーも核兵器もあったしな
パソコンはさすがになかったけど
つーか戦争なんて100年前のWW1で既に完成されとる

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:53:05.68 RrsxznRW0.net
>>230
俺じゃない
スマホのATOKが無能なんだ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:54:34.44 muSCBLwK0.net
>>13
戦時動員された素人が作ってたもん 五角形のボルトがあったとか

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:57:32.82 muSCBLwK0.net
>>31
結局そうやって乗ってる人間に無理させるから人的資源を損耗するんだよ

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:57:39.73 RrsxznRW0.net
陸軍の航空隊で整備兵やってたうちの祖父さんいわく、97式戦闘機が操縦しやすくてめっちゃ好評だったらしい

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:57:42.18 qlY/T+Pt0.net
一般に戦後すぐのENIACが元祖コンピュータとされてるけど、
アメリカのABCやドイツのコロッサスといったコンピュータが戦中にあるにはあった

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:58:35.80 vuw7Xc0q0.net
基本的にホルホルスレは潰されるようになってる

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/13 23:59:10.71 muSCBLwK0.net
>>49
日本帝国陸軍最強の戦車が鹵獲M5軽戦車だったとか

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:01:46.16 wd2s3s8j0.net
メッサーシュミットってなんだよbf109のこと言いたいならバイエルンのほうがまだ通じるぞ
me 262ならしらんが

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:01:46.35 ClpZAnb70.net
大学生の時に隣町に防空監視所の跡があるってんで見学に行ったんだけど
てっきり電波探知機置いてあったんだなと思ってたら地面に広い穴が掘ってあって
「昼間は目視で監視、夜間は穴の中に入って敵機のエンジン音を聴いて方角を確認」
的な解説文を読んで吹いた

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:04:17.94 MZWG/tr+0.net
防空体制とかドイツと雲泥の差だよなー
そのドイツにしてもレーダーの性能はイギリスに劣ってたけども

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:08:52.52 cB2/dDC70.net
土人が戦闘機作れただけでも奇跡だろ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:09:57.34 gYqe65AB0.net
>>7
そもそも、「上等の燃料」を精製する技術がない。
もっといえばエンジンオイルも生産できなくて、戦争前に慌てて
アメリカから輸入した民生用(ようは自動車用)オイルをつかってた。
末期はそれもなくなって、古いオイルを漉して使ってた。
あと松根油は少なくとも実戦機には使ってなかった筈。

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:10:39.77 rRUOiYjQ0.net
>>216
新幹線

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:11:01.97 rcz3Qgwk0.net
>>236
飛行クラブじゃないんだから…

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:16:22.04 rwEHZmVjO.net
つーかアメリカも日本と同じ空冷メインなんだが
被弾してもなかなか壊れない空冷の方が広大な戦場では有利なんだよ

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:16:27.41 0nX+oXUc0.net
>>227軍板アニメスレで嫌儲民がボロボロにされてたな。またぞろゲートで自衛隊が虐殺だの
馬鹿丸出しのことほざいてミリオタに虐殺の定義を懇切丁寧に説明され軍事的にはあれで大
正解だと諭されてさ。。相手にしても無駄というよりも負け惜しみに近いんじゃねえかあれ
見るとさw

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:16:54.35 aT8Zba2T0.net
>>244
パレンバンの油田も何もいじれなくてオランダが残していった施設を修理して使ってたらしいな

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:21:22.80 0nX+oXUc0.net
>>247アメリカちゃんの凄いところはどこぞの国のエンジンとかをちょっと見て正確に複製できるところかな。
今の日本がそんな感じだけど昔の日本はまじでひどかった。今の韓国と昔の日本はよく似てる。設計図を渡さ
れてもコピーもまともにできない。

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:24:25.55 FsGRyjJ70.net
初心者相手に威張り散らしているのを見るのもなんだか苦手になってきたな

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:26:02.83 qgTLFZTn0.net
>>242
敵味方識別装置とか電波誘導とか電波航法装置とか電波ビーコンとかジャミングとかECMとか電子戦でガチバトルしてる英独
日本はポンコツで初歩的なレーダーしかなくアメリカが一方的に有利な電子戦なんて存在しない日米

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:27:51.40 ZHvxhEak0.net
>>232
日本は第一次で何一つ学ばなかったってことか
真珠湾奇襲以外全部負け戦だよね

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:28:22.56 qgTLFZTn0.net
>>250
それどころか現物が目の前に有ってもコピーすら出来なかった
例えば訪独潜水艦が持ち帰ったBMWエンジン

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:28:24.60 rRUOiYjQ0.net
>>217
それはむしろドイツのお家芸じゃ・・・
>>250
尚、MG42をコピーしようとしたけど、インチとメートルを変換するときの誤差で実用化出来なかった模様。
 アメリカ軍は長らく近代的な軽機関銃を作れず(BARは自動ライフルであって軽機関銃としての能力は劣る)、状況によっては軽機や擲弾筒を装備した日本軍にさえ打ち負けることがあったんだよね

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:30:22.70 TmfcPy7m0.net
>>85
大戦後期じゃ鎧みたいな防弾装備なんて意味ないから

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:31:41.58 bOeh/v/I0.net
四式戦闘機や五式戦闘機を知らない、平成の世になってもゼロ戦馬鹿な>>1みたいなの見ると
いま大本営が登場しても簡単に扇動できそうだな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:33:03.88 WVw9n3Tx0.net
昭和の小学生だったから大戦中の航空機図鑑、図書室で読みまくったけど
いくら探しても日本の航空機には性能がずば抜けてたりかっこいいのがなくてがっかりした記憶

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:35:40.33 XAj/p0Mp0.net
>>255
>>尚、MG42をコピーしようとしたけど、インチとメートルを変換するときの誤差で実用化出来なかった模様。
まあこんな馬鹿げたミスはどこもやるからいいとして
なんでこのミスをやらかした後そのままコピーするのをやめちゃったの?
こんな簡単なミスならすぐに直せた筈なのに

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:36:23.03 atckDexz0.net
戦争は数

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:39:35.56 ImHgB2xP0.net
1500馬力の金星零戦は試作しか作られてないし殆ど飛んでないぞ

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:42:24.55 DgJRYVFG0.net
五式が活躍できなかったのは数だと分かるけど
4000機も作った疾風がイマイチなのはなんでだぜ?

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:46:53.89 qgTLFZTn0.net
>>255
そも日本軍が軽機を分隊支援火器的な運用する理由って
小隊レベルの火力で優越出来ないから分隊レベルで優越して局所的に有利になろうって苦肉の策だぞ
アメリカの軽機ならM1919がある、分隊の1918、更にSMGと併せりゃ火力で圧倒してるが

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:48:50.03 6YP4gN7b0.net
>>250
さすがに完全とは言い難い部分もあったみたいだよ
例えば英国スピットファイアの搭載エンジンとして知られてる、ロールスロイス製のマーリンエンジンは
米国の自動車メーカー、パッカード社でライセンス生産され、これを搭載したのが有名なP-51ムスタングだが
パッカードマーリンは同型オリジナルのロールスロイスマーリンに比べ、実際は出力が低かったとされてる
それでも、マーリンを量産した上に出力低下を補って余りあるP-51ムスタングを開発したのは凄い事だけどね

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:49:05.30 rRUOiYjQ0.net
>>259
後は、MG42の作動方式である ローラーロック式が特殊で繊細なものだからね・・・
現に同様の作動方式である MG 151もアメリカはコピーに失敗してる

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:50:12.73 4joouMMd0.net
またファイターエースやりてえなー
白スピに追い回されたっけなぁ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:51:12.88 aT8Zba2T0.net
>>257
アスペかな

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:52:13.37 bOeh/v/I0.net
>>262
米軍のテストでは最高の日本軍戦闘機
日本で活躍できなかったのは
・管理できるだけの整備員の技量
・操縦できるだけの搭乗員の技量
・品質を維持するだけの適合した燃料
が無かったからとハッキリされてる

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:52:24.28 wnJQ1cOz0.net
>>245
他の先進国が航空機輸送に全力を挙げていた時代に
航空禁止を食らってた日本だけが鉄道を開発できたが
故、世界にもてはやされる新幹線が生まれた、ということは
ないんだろうか

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:54:27.82 XAj/p0Mp0.net
>>265
結局インチとメートルの変換ミスじゃなくて根本的な技術的要因があったんじゃねーか!
でも話としては根本的な技術的要因によりコピー出来なかったよりも些細なミスでダメだったって方が面白いから
そういう事にするなんて
こうして事実は歪められていくのだな

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:54:37.67 HgjEsihl0.net
>>259
プレスでガチャポンなのになぁ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:56:06.24 DgJRYVFG0.net
>>268
戦争以前の問題だったか
結局特攻機に使ったんだよな

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:56:13.61 MZWG/tr+0.net
そういや鉄道も新幹線だけ別として、
戦前はもちろん戦後も長く諸外国にくらべ低性能なんだよな
狭軌ってのはあるにしても進歩


277:もなかなかなかった



278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:56:56.38 XAj/p0Mp0.net
>>268
なんつーか
まあ負けるべくして負けたんだな

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:58:51.24 MZWG/tr+0.net
疾風は日本機の中では高性能でも他国と較べればあまりたいしたことない
高高度時代に高高度性能がまったくダメだったしな

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:59:08.73 MKR5wMnE0.net
燃料不足で戦ったのってすごいよな
生産施設の電気とかどうやって賄ってたんだろうな

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 00:59:31.96 XX1Erc1g0.net
零戦は電気コードの被覆が紙だから南方の湿気でボロボロ→シ電気系トラブル続出
スピットファイアは鹵獲機長期放置してても一発始動で日本軍の整備士はビビってた

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:03:04.53 wnJQ1cOz0.net
>>259
基本的に工作機械の精度がかなり違ってただろうしなあ・・・

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:04:16.95 nZGnoVAi0.net
コピーで失敗する理由
1.設計精度を再現できない、またはしない事例
2.コピーする過程で、より改良しようと設計変更したが、元々の全体の設計意図を把握してないので、
製品全体の機能としては改良どころか設計不良を起こす事例
"パクるならきちんとパクれ”

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:04:56.51 i6Ko9O100.net
>>259
空冷で100発連射すると銃身交換必須っていうのが上層部に嫌われたんじゃねぇの?

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:07:13.49 mosari2j0.net
そもそも先進国で狭軌を採用している国あんのか

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:07:20.45 Z7rf5TD70.net
戦後内燃機関の発達にオートレースが関与したって聞いたことあるんだが
どれだけ貢献したんだ?

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:07:52.84 rwEHZmVjO.net
>>275
排気タービン実用化したアメリカ以外はどこも似たようなもんだよ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:08:42.29 ClpZAnb70.net
>>273
十数年前まで日本の在来線には、非常ブレーキをかけてから停まるまでの距離を600m以内に収めないといけないって規則が適用されてた
だから時速100キロ越え程度しか出せない
(青函トンネルやつくばエクスプレスみたいに踏切ない路線はもっと出せる)

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:08:48.53 NpcIyv8x0.net
整~.形した女は将来結婚する旦那も整~.形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:11:42.87 lT35PjSa0.net
なんで戦闘機スレで電車の話してんだよ
そういうところが鉄オタは嫌われるってことが理解できないのか

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:13:58.74 i6Ko9O100.net
>>283
実用化じゃなくて資源量に物を言わせて使い捨てにしてただけやぞ
実際耐久時間はどこの国も変わらんかった
ドイツが空で不利になっていったのは2段過給器の量産ができなかったからで
性能アップで高高度飛ぶの機体が多くなって最終的に迎撃すらまともにできなくなってた

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:14:53.44 MZWG/tr+0.net
>>283
スピッツなんかも高高度でも悪くないだろ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:15:52.59 rRUOiYjQ0.net
>>270
MG42については完全にアメリカ側が凡ミスがはっきりしていて、どの部品を間違えたかまでがはっきりしてる。
ただそれ以上やろうとしなかった理由の一つに機構の複雑さがあるのかなあと

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:16:04.68 Royw+s2p0.net
>>283
マーリンの傑作機二段過給機を作り上げたイギリスを抜かすとかなんなの?

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:16:09.84 nWwnNtF50.net
>>17
それ伝説化してるが米軍との戦果を照らし合わせると
損害比トントンくらいだったらしいぞ
最新鋭機と超ベテランを合わせてどうにか同程度戦えるレベルだったのが
末期の日本

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:20:15.03 MD5Ukf3X0.net
>>291
同程度で戦えるのが凄いんだよ
アメリカの国力だとそもそも日本みたいな相手から損害を受けちゃあいかんレベル

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:20:44.32 MdIu6pQm0.net
馬力なんか問題にならないくらい曲がるしよく登るし正直零戦は最強だぞ
ソースはwarthunder

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:22:21.60 MD5Ukf3X0.net
>>293
日本からドイツとかイギリス、ソビエト、アメリカに変えたらスコア爆伸びしてワロタww

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:22:30.85 ClpZAnb70.net
なんかガキの頃の零戦スゴい本だとワイルドキャットは雑魚扱いだったけど
実際はそんなことはなかったんだっけ?

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:24:17.54 Royw+s2p0.net
>>292
あれだけの人員とあれだけの装備を整えて…戦果があれだもんな
同程度でも戦えるのがすごい?
日本人は所詮そこまでだったということかよ
背伸びして追いつこうとしてたけど、基礎が違うんだもんな
そうだ、勝てるわけがない

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:27:42.14 40qLVeri0.net
>>294
結局素直に一撃離脱したほうがいいってのはなんだかんだでリアルなんだよなw

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:28:34.34 i6Ko9O100.net
>>295
US参戦からミッドウェーまでのキルレ見てもF4Fのほうが優勢やし
サッチウィーブと一撃離脱徹底されて更に消耗していっただけや

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:29:05.22 kNZyckgX0.net
1943やりたくなってきた

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:29:25.47 MD5Ukf3X0.net
>>296
あの頃アメリカは戦争に勝つのがほぼ確定していた
つまり戦争後半で死んだアメ公は戦争に勝ったのに死ぬという貧乏くじ引いたってのが笑いどころ
イラクとか湾岸でもそうだけどアメリカ人一人の損害は安くない
敵側にそれだけ花を持たせた事になる

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:30:52.49 40qLVeri0.net
>>298
日中戦争の段階で手の内をすでに見せすぎていたというのはあるな

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:31:47.60 MZWG/tr+0.net
343空は欧州で現代的な電子戦が展開されていたのに日本は未だ前時代的な防空体制で舐めプ状態のアメリカに対し
いくらかましな防空体制で健闘した。
343空の活躍を以て紫電改が連合軍に負けない高性能機と言うのは無理がある。

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:34:46.81 Royw+s2p0.net
>>300
使い捨ての日本人の若者とお粗末な飛行機で
脱出に失敗したアメリカ人殺してアメリカの飛行機落として…それで喜んで…
もはや何のために戦い、何をしたいのかわかってなかったんだろうなぁ
そうでもなきゃあんな戦争起こさないけど

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:35:50.27 KwF4Z5uI0.net
>>283
アホだなマーリンは当時アメリカ機ターボエンジン機と同じ高度を飛べる
スーチャー機なんだよ
P51はB17・B29と同じ高度を飛んで護衛した
しかもこのエンジンは二年前にスピットに搭載されていた
お下がりでしか無い

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:40:10.40 6YP4gN7b0.net
>>287
日本本土を焦土と化した戦略爆撃機B-29のエンジン、ライトR-3350なんてまさに使い捨ての代名詞だね
実用耐用時間はたった50


310:時間、サイパン島から1度でも空襲に参加すれば完全OHしなきゃならない代物で 飛行場の脇には廃棄されたライトR-3350が山積みで放棄されてたって話、米軍の物量戦の凄さが分る でも物量戦を支えるのは基礎工業力を始め生産力、輸送力等総てにおいて地力があった事の証明でもある 単に使い捨てがどうのというレベルに収まらない、この圧倒的な総合力こそが米国の真骨頂だと思うよ



311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:41:05.26 MZWG/tr+0.net
343空が活躍できたのは偵察、無線、集団戦闘にある(欧州のレベルにはまるで及ばないが)
でもそれを紫電改の性能やパイロットの技能としてしまうのは、日本らしいというかなんというか

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:41:12.59 jUA1Xqz+0.net
戦争には負けたが、世界一の戦闘機は持っていた。
だからジャップはすごいんだ!

完全にジャップの妄想 www
イギリスの不採用戦闘機の劣化コピー
それがゼロ戦の正体。
しかも、乗務員の安全性を削って、
燃料つめる量を増やしただけとかの、
例によって糞ジャップの人権無視方針。
結局、ベテランパイロットを失うことになっただけ。
どこまでの無能で馬鹿な糞ジャップ。

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:45:05.87 MD5Ukf3X0.net
>>303
軍事は実戦の結果が結局全てだからね
国がどう戦ったかってのは重要だよ
あれだけ猛烈に抵抗するのは諸外国の戦争を見ても無駄じゃないってのが実証されてるしね
実績作りってのは戦争が終わっても永遠に語られる訳で
ベトナム、イラクとね

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:45:11.28 XAj/p0Mp0.net
>>307
あれはガワがそっくりだっただけで内部構造がまるで違う事がとっくに判明してるゾ
というか零戦のデザインは当時ありがちな平凡なデザインでしかなく自然と他国にも似たようなデザインの飛行機が出てくるって話だ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:47:02.71 rcz3Qgwk0.net
>>306
じゃあ具体的に最強戦闘機はなんなんだよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:47:43.68 NyQtp7HX0.net
ジャップは根本的にアホ
戦争は短時間にどれだけ砲弾を撃ち込めるかという時代になってた
アメリカにとって飛行機は単なる機銃運搬機だし空母は単なる飛行機運搬船だった
そしてそれを操る人間が最高の道具
洋上で長距離航行・軽装・格闘とか帰ってくるなと言ってるようなもん

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:49:35.89 MD5Ukf3X0.net
この戦争のしばらく後、ケンモメンの祖先が日本にやってくるのであった…
ここから真のストーリーは始まる

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:50:55.34 i6Ko9O100.net
>>311
ラバウルからガダルカナルへ行くのに覚せい剤配ったとか頭おかしいしな
その過程で薬が切れて何機も到着前に睡魔で墜落してたとか語ってるパイロットが居て草も生えない

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:51:51.40 XAj/p0Mp0.net
>>310
エンジンには空冷エンジン(空気、風邪で冷やすエンジン)と水冷エンジン(冷却水で冷やすエンジン)がある
水冷エンジンはスマートで空気抵抗が少なく高性能なんだが水冷のために
いろいろ余計な装備が多くラジエータ(冷やす装置)が破壊されるだけで
エンジン本体は無事でももうエンジン冷やせなくて火を噴いてオワタ状態になってしまう
一方空冷エンジンはブサイクで太くて空気抵抗がデカイから性能は落ちるがシンプルで余計な装備をつけなくていいから
水冷みたくラジエータやられてすぐBOM!なんて事はない
あくまでも下が大陸で撃墜されてもすぐに着陸できるヨーロッパ方面では水冷タイプの航空機ばかりだったが
下が海の太平洋戦線では日本もアメリカも性能は落ちるが丈夫な空冷エンジンを使ってた
まあ何が言いたいかと言うと最強とか何とか小学生みたいな事言っても仕方ねーべって事

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:52:23.68 MZWG/tr+0.net
最強戦闘機とか興味ないよ
ただ零戦は当時特に傑出した戦闘機であったわけではなかったし、
戦争初期の時点で日本機は他国にぎりぎり追い付いてたかなってくらい、その後は差が開いてくだけだったということ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:53:06.02 MD5Ukf3X0.net
>>314
そうはいってもベストな飛行機はなんだと思う?

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:53:18.71 eQrILKSO0.net
>>308
太平洋戦線への米軍の戦力投入は3割程度でキルレート15超のお遊びみたいなもん。WW2ってのはヨーロッパでの出来事だ。

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:54:09.32 i6Ko9O100.net
>>315
政治的な問題で後継機開発を遅らせたり
内部から死んでいってるからね
アホそのもの

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:56:21.18 XAj/p0Mp0.net
>>316
一式戦闘機あたりが当時の日本の身の程にあった航空機だったんじゃないかなーと思う

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 01:57:03.08 Royw+s2p0.net
>>308
軍事はそれが政治的目的に帰結できるかが全てだからなぁ
結果が全てとはそのことで、戦略は大戦略へ、そして政治へ向かう
その点日本は経験の浅さを露呈してしまった
まぁ長年他国と戦争しまくってそういう経験値をたらふくため込んでる欧米に勝てるわけないんだが

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:00:05.35 +uBlsQRY0.net
戦前からずっと各種パッキンが和紙で出来てて油だだ漏れとか
まともなエンジンオイルを終戦まで自国で精製する技術が無く

戦前の輸入品や捕獲品が最初から最後まで
「最良のエンジンオイル」だった国の語る航空技術

そういう3流国の航空技術を無理やり高く評価する、自称詳しい人たち

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:00:21.44 XAj/p0Mp0.net
>>318
そこらへんドイツなんかもっと酷いし日本だけの問題じゃない

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:02:10.98 MD5Ukf3X0.net
>>320
経験値をため込んでいるのは欧米だけに限定されないけどね
どこまでの範囲を述べてるかしらねいけど軍事の情報は古今東西を飛び交うし共有されていくものだと思った方がいい

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:04:16.63 t4rz7INp0.net
結果論から逆算すれば当時の日本の限界は1500馬力空冷エンジン
そこから出される結論は五式戦が限界だからそれを如何に早く作り前線に投入するか
誉も水冷もいらん

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:05:13.12 rcz3Qgwk0.net
>>320
欧米に勝つ必要もないんだけどね
外交でなら欧米を味方に付けて存続ができればそれで上出来
個人で永遠に一人がちを狙っていくのが国防じゃないからな
前の戦争はそれが失敗した結果に過ぎない

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:06:06.78 rRUOiYjQ0.net
>>263
M1919はあれは重機関銃でしょ。
A6は結局軽機関銃としては重すぎてジョンソンやら他国製のコピーに走るわけだし。
BARは所詮全自動で撃てるライフルという代物で、銃身交換を簡単に行える他国の軽機関銃と比べて圧倒的に劣るんだよね。
それに日本軍にはアメリカ軍には無い装備として擲弾筒もあるわけだし(一応アメリカ歩兵中隊には60ミリ迫撃砲が3門装備されてるが、日本軍の場合初期で12門、末期だと簡便に作れることからさらに増えた。)
元々アメリカは、ライフルを非常に重視する傾向があって、戦後になってもBARとガーランドの二本立て�


332:ナ通して、その後M14で大失敗することになるのである。(反面大戦における成功体験から陸上自衛隊の突撃銃は軽機寄りの設計) 後、アメリカ軍においてはガーランドの優位がよく語られるけど、ドイツ軍との戦闘の結果を見てもそんなにガーランドが優位に立った場面というのは無いんだよね。あくまでもあの頃の歩兵戦闘の主役は機関銃であってライフルではないということだ。



333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:07:38.10 Royw+s2p0.net
>>323
全くその通り、それでも当事国は違うからなぁ
国際政治への理解や外交手腕はどうしたって伝聞で真似できるもんじゃない
あぁ、簡単に真似できたらなんと良かったか

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:09:57.39 +uBlsQRY0.net
動画でみる第二次世界大戦

<太平洋戦線・発射速度に注目>
三八式歩兵銃 (日本軍の主力小銃)
URLリンク(www.youtube.com)

M1ガーランド (アメリカ軍の主力小銃)
URLリンク(www.youtube.com)

日米の主力機関銃の対決 (11分ごろから必見!)
URLリンク(www.youtube.com)

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:10:01.33 rRUOiYjQ0.net
>>263
後、歩兵中隊の機関銃の配備数も特段劣っていたわけじゃないよ。アメリカにM1919があるならこっちには九二式があるわけだし

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:10:29.67 Royw+s2p0.net
>>325
文をよく読んでくれ
君のレスと私のレスはほとんど違わないのだよ
いや、難しいことだし、回りくどく書いた俺が悪いんだが

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:10:38.16 5jbYPfbg0.net
>>326
まともな砲が有ったらそんな活躍して無いよね

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:10:45.92 XAj/p0Mp0.net
>>326
日中戦争に参加した日本兵の元手記を読むと結構衝撃的な事実が分かるんだよね
彼の記述によると中国大陸での戦闘は広い高原にて大体600mぐらいの距離から
お互いに機関銃で撃ち合う事から始まり大体近づいていく形式だったそうな
だから歩兵小隊10名の内一丁配備されてた軽機関銃が歩兵火力の中心で
残りの小銃を持ってた兵隊は何もせず傍観してただけ(機関銃と比べると火力ショボいし
何より下手に撃って刺激しても逆効果)
だから38式を持ったライフル兵の仕事は精々建物に突入した時の白兵戦ぐらいだった、とね
まあ終戦までkar98kが主力だったドイツ軍歩兵部隊が最後までM1ガーランドが
主力だった米軍よりキルレシオで勝ってたというのが全てを物語ってる
そういう事だべ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:11:40.24 XAj/p0Mp0.net
日本兵の元手記ってなんだよ元日本兵の手記だよ

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:12:20.13 aTBguZ0p0.net
その頃チョン猿土人は乳出しルックでゴミを漁ってました

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:12:42.22 rcz3Qgwk0.net
>>330
いやそう思って貰って構わないんだよw

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:12:53.17 +uBlsQRY0.net
動画でみる第二次世界大戦

<ソ連参戦・満州編>

九九式短小銃 (日本兵の主力小銃)
URLリンク(www.youtube.com)

PPSh-41   (ソ連歩兵の主力銃)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:13:31.11 02bWwXqr0.net
>>109
ノモンハンじゃ空戦は日本優勢じゃなかったか
撃滅戦が出来ずに苦戦したけど

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:13:39.96 Royw+s2p0.net
>>335
同意してくれてたのか、これはすまん

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:14:09.34 XAj/p0Mp0.net
>>336
おめーはWW2のアメリカ軍か
ライフル兵の装備する小火器なんてショボい火力だし結局は戦闘ではあまり関�


346:Wなかったぞ そりゃドイツのSTG44レベルなら話も大分違ってくるけどね



347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:14:53.07 bOeh/v/I0.net
四式戦や五式戦が活躍できなかったころは
ゼロ戦なんて射撃訓練のファンネルに等しかった

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:19:15.54 rRUOiYjQ0.net
>>331
そりゃ、日本軍って他国に比べて砲に回せるリソースが圧倒的に少ないから、その分を歩兵の重火力化によって補おうという軍隊ですし・・・
上でガニー軍曹が九二式を「大砲のようだ!」と言ったのはまさにその通りなのです。
その反省から陸上自衛隊では全盛期には600門(アメリカ以外のNATO主要国独伊英より多い)近い大砲を保有することになるのです。

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:19:35.81 MZWG/tr+0.net
ノモンハンも初期は勝って後期は負けだったはず

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:20:37.99 XAj/p0Mp0.net
>>341
まるで朝鮮戦争の中国軍だな
まあ迫撃砲は安いし歩兵に大砲レベルの大火力を与えられるから貧乏な国には人気な武器である

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:27:48.27 6YP4gN7b0.net
>>316
予め断っとくけど、これは決して正解ではないし独断も偏見も入ってるんだけど、各国のパイロットが
自国の戦闘機で最も高く評価していた機体(機種)はある程度は纏まってると言えるかも知れないね
日本海軍:零戦21型(欠点は多いが後期型の52型或いは紫電改よりも、熟練者が好んだという話がある)
日本陸軍:一式戦隼、五式戦(隼の後期生産型、特に3型は四式戦疾風以上だと評する当事者の意見がある)
独空軍:メッサーシュミットBF109F型(後期生産型のG型以降はF型より劣るという証言が幾つかある)
英空軍:スピットファイアMK.9(事実上の初期型スピットファイアの完成形、高高度性能は抜群だった)
米陸軍:リパブリックP-47サンダーボルト(多くの米陸軍パイロットにP-51よりも信頼されていた)
米海軍:グラマンF6Fヘルキャット(性能的には凡庸だが頑丈で使いやすく、零戦キラーの大本命だった)
一つ共通点があるとすれば、決して最新型が最高評価=最強戦闘機ではないって事かな、面白いものだと思う

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:28:04.96 i6Ko9O100.net
>>337
ノモンハンは一次侵攻だけで見て相手の被害のほうが多い!事実上の勝利だ!とか宣言してるアホが多いけど
二次侵攻からは敵司令官が変わって一方的にボコられてるんだよなぁ・・・

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:30:13.14 XAj/p0Mp0.net
>>344
G型はね....
本来1000馬力級エンジン搭載機体として設計されたBf-109に
無理やり大馬力エンジンと重武装重装甲のっけた無理のある飛行機だったからね
元はと言えばメッサーシュミットが後継機開発を失敗したのが全部悪いんだけど

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:30:55.45 XXdQyGje0.net
132
52型丙が零戦では最優秀な
重くなって運動性能がダメダメになったけど外板の厚みがまして降下速度の制限が米軍機と同等になり
防弾装備をして武装も20mm×2・13mm×3と強力で一撃離脱をするには適した機体になった
坂井三郎が21型最強とかいってたけど只の老害のたわごと

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:31:06.49 XAj/p0Mp0.net
>>345
しかしあの日本軍相手にキルレシオで負けるなんてロシアってやっぱり....

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:31:15.13 rRUOiYjQ0.net
>>345
そもそも、相手の被害が多いと戦争に勝つなら独ソ戦はドイツ軍の大勝ということに・・・

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:36:32.84 KwF4Z5uI0.net
1940年頃のスピット VS BF109
ほぼ性能が拮抗
URLリンク(www.spitfireperformance.com)
1942年頃のスピット VS BF109
P51と同じエンジンを積んだスピットIXの登場により
BF109フルボッコ、1942年9月には独軍は戦闘機同士の交戦は禁じられた
URLリンク(www.spitfireperformance.com)

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:37:23.28 MD5Ukf3X0.net
>>346
結局他人の揚げ足取りしか出来ずに自分の主張ははっきり言わないで濁すんだよなあ…

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:37:57.15 VSUW/m4L0.net
>>337
ノモンハンの航空戦で日本軍が優勢だったのは前半のみ
後半になるとI-16が大量投入されて形勢は逆転した
休戦条約が結ばれる直前だと新型の97式戦部隊は壊滅状態になり
旧式機を装備した予備部隊の95式戦部隊を投入する状態になっていた

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:41:38.81 KwF4Z5uI0.net
>>350
日独機は一弾過給しかつくれないので
この図のように全部6000mを超えると性能が極端に下がりだす
二段過給のマーリン60系スピットは
ターボ機と同等の高度(概ね8000m)まで性能が落ちない
このピークの高度を
全開高度
と言う

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 02:43:02.15 VSUW/m4L0.net
>>350
同じG型でもG10になるとスピット9と五分以上になるよ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:30:01.56 jUA1Xqz+0.net
>>309
ネトウヨの「とっくに判明」なんて当てになるか馬鹿
串刺しにされて死ね

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:31:03.32 jUA1Xqz+0.net
>>309
>零戦のデザインは当時ありがちな平凡なデザインでしかなく自然と他国にも似たようなデザインの飛行機が出てくるって話だ
他に似たような戦闘機はない。
簡単に論破されるような馬鹿理屈を振りかざす馬鹿ネトウヨ w
目玉刳り抜かれて死ね、ゴミ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:31:21.97 76g03Tkg0.net
>>326
M14というかそれの使用弾薬のせいで西側諸国がどれだけ困ったことか・・・

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:32:11.07 jUA1Xqz+0.net
戦争には負けたが、世界一の戦闘機は持っていた。
だからジャップはすごいんだ!

完全にジャップの妄想 www
イギリスの不採用戦闘機の劣化コピー
それがゼロ戦の正体。
しかも、乗務員の安全性を削って、
燃料つめる量を増やしただけとかの、
例によって糞ジャップの人権無視方針。
結局、ベテランパイロットを失うことになっただけ。
どこまでの無能で馬鹿な糞ジャップ。

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:32:36.96 TYGDQN8z0.net
技術力
ドイツ
10
アメリカ

日本

こんな感じか? ただ、アメリカは生産力が桁違いだから
8の性能の兵器をドイツの10倍は作れるみたいな
ジャップは6の性能のものを、アメリカどころかドイツの半分も作れない

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:35:59.46 StmcDiKi0.net
防御力削って航続距離をのばしまくりイケイケ参謀の精神力が加わった結果
片道1000km、往復10時間のアホみたいな出撃を連日繰り返してヴェテランパイロットたちが見る見る使い潰されていった
パイロット養成システムも貧弱な国力の無い国なのに自ら消耗戦に突っ込んでいくアホジャップですわ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:40:47.03 i6Ko9O100.net
>>360
今でも教育システムがぶっ壊れてるからな
その結果が自殺教唆罪という重大な犯罪に対して罪の認識がないマンコ量産

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:43:10.85 5GelcDT50.net
よく言われる技術力の逸話だと
連合国の開発した耐寒服は燃えるように熱くとても着られる物じゃなかった
日本が開発した耐寒服は燃えた

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:44:46.84 76g03Tkg0.net
>>360
>>359
駆逐艦一つまともに動かせない国の何処が技術力10だって?
じゃあ、当時の日本の技術力でどういう航空機を作ればよかったの?

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:45:37.05 9cYwwtP20.net
エンジンがクソザコナメクジだったから零戦作ったんだろ

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:48:53.49 DaGK8csm0.net
ドイツ
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)


373:.jpg ソ連 http://www.panzerworld.net/tanksinworldwar2/pictures/sovietunion/js2-03.jpg アメリカ http://silverhawkauthor.com/images/site_graphics/Armour/Sherman_tank_LdSH_RC_Harderwijk_NE_19_April_1945._Library_and_Archives_Canada_Mikan_No._3202553.jpg 日本 http://www.ibiblio.org/hyperwar/Japan/IJA/HB/fig/hb-248.jpg



374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:49:33.38 40qLVeri0.net
>>348
伝統的に人的被害度外視で戦略目標の達成が最優先なんで
最終的に陣地さえ確保できればオールオッケー

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:52:36.78 cjodyEMd0.net
ゼロのエンジン、ツインワスプのピーコ品だからなあ
例えるとトヨタから図面ぱくって韓国がクラウン作ってみたけど自社技術じゃないから発展させられない、みたいな感じ
戦時だと技術流入途絶えるからね
つまり開戦前にピーコした兵器が日本の戦闘力の全て

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:57:03.98 4h91+3DB0.net
カイ・シデン

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:57:09.08 i6Ko9O100.net
>>367
照準器なんて一次大戦前後の当時ですら骨董品やしな

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:59:00.10 StmcDiKi0.net
ロシアはキルレ重視じゃないもんな
作戦目的を遂行できれば勝ち勝てばオールOK

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 03:59:55.88 4ZPS4NS40.net
スターリン「我が国の人的資源は無尽蔵だ」

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:01:20.74 76g03Tkg0.net
>>365
異議ありですね
ドイツはⅣ号かヘッツァーかⅢ突
ソ連はT-34-85
でしょう。
ちなみに、シャーマンの76㎜砲は1000メートルの貫通力だったらティガーⅠの8.8㎝砲と同等だったりする。(ドイツの火砲って砲身長の割に貫通力がよくないのよね・・・)
>>369
眼鏡式照準器については初期のみでOPL式照準器に入れ替わってますよ。

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:06:54.10 XAj/p0Mp0.net
>>372
ヘッツァーの生産数って2000ちょっとでティーガーと似たようなもんだぞ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:10:24.26 i6Ko9O100.net
>>372
旋回砲塔に収めるために初速落としてるからね
シャーマンのそれほとんど配備されてない17ポンドの方だろ
当時配備してたM3gunはゴミアンドゴミで500m以内じゃないと抜けないって当時の乗員が証言してたぞ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:11:42.14 3FbRcJl20.net
ソ連は人的資源を有効に使った
日本は人的資源を無駄に使った
同じ奴隷制国家なのに悲しいね

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:16:45.01 i6Ko9O100.net
76mmはM1だったな・・・

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:17:45.96 BDUWRl2a0.net
オイルだだ漏れ
まともなパッキングひとつできないジャップ劣化エンジンが何だってえ?

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:17:59.20 76g03Tkg0.net
>>374
エゲレスのファイヤフライじゃなくて 76 mm M1の話でっせ。虎Ⅰ砲が1000メートルで99㎜に対してM1は109㎜だよ。
太平洋戦争では榴弾威力の強い75ミリ砲搭載型しか投入されてないけど

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:21:26.14 DaGK8csm0.net
>>378
虎の88mm砲が117mm
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
シャーマン76.2mm砲が106mm
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:22:53.38 AlOnfHuV0.net
>>1
これはよく言われてるね
ゼロ戦の活躍寿命数年
メッサーの活躍期間十数年

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:35:55.24 tZDsQTqP0.net
カリウス

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:36:38.65 4ZPS4NS40.net
スターリン 「人命以外は何も失っていない」
日本 「人命、生産性、資源、軍事力を失った」

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 04:41:53.96 3FbRcJl20.net
奴隷の消費効率が悪すぎんだよ
無視されて餓死させるとかなんなの?
奴隷制国家としても二流

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:04:30.22 gVTTT4ad0.net
独立も失ってまだ回復してない

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:06:11.04 gVTTT4ad0.net
サイズも小さく機関砲の弾速も遅い
機銃を使って戦ってたのは誰だって知ってる
そんなものの性能は比較するにも値しない

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:09:26.67 2WTwyIvC0.net
>>85
それ薩摩だか長州の考え方だよね
戦後絶滅させなかったから自衛隊とか自民党にも紛れている筈

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:11:44.41 XXdQyGje0.net
>>372>>379
ティーガーがまさったのは装甲厚?
見た目のショボいシャーマンの方が耐弾力も高かったら面白いのに

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:12:21.87 rRUOiYjQ0.net
KwK36とM1gunの貫通力比較については色んな資料があってどうとでも言えるのでやめなさい

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:12:53.52 tQia9Cn50.net
>>326
A6は軽機関銃のカテゴリだぞ
根本的な話で日本軍の火器事情を勘違いしてる
日本軍は重機関銃の中でもクソ重いのにこれを運動性でカバーしようと
してるし重擲弾筒も火力不足の仇花
総体として薄い物を補填しようって話の物を局所的に取り上げてホルホル
してるに過ぎない

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:13:20.75 ifOU2TYo0.net
プロペラとの相性もあんじゃね?
可変ピッチプロペラが高速域でどんな振動おこしたことか・・・・

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:15:36.52 XXdQyGje0.net
ここらへんもはっきりしないの? 88mm高射砲が必要だったのは
ドイツの対戦車砲の質が低かったからなのかねw
> ドイツの火砲って砲身長の割に貫通力がよくないのよね・・・

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:19:06.72 XXdQyGje0.net
>>389
歩兵用機関銃のカテゴリでは、三脚に載せたら重機じゃないの?

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:20:19.46 ifOU2TYo0.net
後エンジンが大きすぎてもPファクターが大きくなりすぎて
離着陸時の事故が増えるんじゃね?
高速域にてきしたセッティングで生産すればもっとましになったんじゃね?

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:27:21.13 ifOU2TYo0.net
運用が下手だったのをあたかも
零戦が悪いみたいな、そんな誘導はどんなもんでしょ?

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:29:23.42 tQia9Cn50.net
>>367
丸コピでないにせよベースにしてるからなぁ
コピー話で思い出したが戦後にトヨタはGMが開発した2速ATのパワーグライドを
丸パクリして国産初ATトヨグライドとして発表したなんて話も有る

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:30:18.79 0nX+oXUc0.net
>>360そこはただ単にリソースの分配の問題だと思うぞ。零戦程度の防弾しかない飛行機なんぞ
同時期の飛行機には腐るほどある。いやむしろ多い位だし。あれはあれで非難されるいわれはない。
バッファローみたいな豚を作った場合は非難されるべきだけどな

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:42:38.71 gVlahVpF0.net
物がいいの作れたとしても、上がノータリンだったからどっちにしろ惨敗ww

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 05:42:50.35 tQia9Cn50.net
>>392
M1919は三脚仕様や車載仕様など数種類あってA1とA6が二脚仕様
A6の二脚はBARの物を流用してる

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 06:19:22.26 y/DCDXVX0.net
>>85
それで
>>360
のような作戦をやっているからな
長大な航続距離をフルに


408:利用しているわけだが 航続距離ぎりぎりなもんだからちょっとペラい機体をやられたり負傷したりしたら帰還は相当厳しい それだけ時間をかけて往復しても交戦可能時間は10分とか15分とかしかないし 少しでも交戦時間を延ばすために現場で「工夫」してパラシュート降ろしたり無線機降ろしたり



409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 06:37:33.67 6+fUq9Hu0.net
M1919A6なんてアメリカ軽機関銃開発の迷走のあかしだろw
これまたBARと同じく銃身のクイックチェンジが出来ないんだぜ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 06:39:50.88 rRUOiYjQ0.net
>>389
しかし、戦史において九二式の機動性が問題になったことはないんだよね。他国の重機と比べて多くの人員を割いてることが大きいんだけど、日本重機が野砲の代用品であると考えれば間違った話ではない。
擲弾筒については確かに末期の軽機の不足を埋める意味があったのも事実だけど、実際史実における戦果を見るに間違った回答とはいえないでしょ。

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 06:45:20.95 rRUOiYjQ0.net
それに完全充足状態であるならば、歩兵分隊に機関銃班が1個づつあり、歩兵小隊の半分が擲弾筒分隊であるから、同時代の他国の歩兵小隊と比べても重装備の部類に属するんだよね

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 07:34:31.49 QQ+dbw3C0.net
エンジンの性能の低さを軽量化で補うって考えはWiiUと似てる気がする

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 07:35:12.56 N7hINfz+0.net
>>69
質はアメリカの圧勝だな。
ミッドウェーでは3倍の敵軍を相手に完勝してる。

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 07:43:12.01 0eW4+z4n0.net
まあ、なんだかんだ言って軽機と擲弾筒によって硫黄島や沖縄ではかなり粘り強い抵抗を続けることが出来たのも事実ですしおすし
その結果、戦後日本の64式なんて、伏射で連射しても、300メートル離れた標的に全弾命中させるという軽機関銃みたいなアサルトライフルの開発に繋がったんだよね
だが62式は・・・・・・

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 07:50:15.24 tQia9Cn50.net
>>402
さっきから勘違いしまくってるけど
アメリカの場合は分隊12名で
隊長副隊長各1名ライフル兵8名狙撃兵1名で分隊内にBAR射手が1名が最初から
居る上でそこから更に機関銃班、迫撃砲班が付くんだが?

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 07:55:53.10 uO72hBLB0.net
まともなベアリング作れなかったって聞いた

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:01:03.24 8JTkQl1+0.net


418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:01:25.74 rRUOiYjQ0.net
>>406
そいつは初耳だね!
アメリカ陸軍の場合M1919機関銃は4名の機関銃分隊によって運用されるんだなあこれが。
後、迫撃砲班ってww
さっきから中隊に3門(火器1個小隊)とあれ程言っているのだが

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:02:27.67 rRUOiYjQ0.net
>>409
X火器1個小隊
O1個火器小隊

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:08:30.25 3i9DVrdh0.net
>>31
航続距離伸ばすために被弾面積のでかい主翼に燃料タンク増やして
かすっただけで大爆発の欠陥機だろ

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:09:49.89 rRUOiYjQ0.net
>>406
後、旧陸軍の場合人数も10名から12名だし、マークスマン役はスコープをつけた軽機がその役割をしてたんだけどね。

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:26:26.32 yHf/Xc0q0.net
>>269
戦前から弾丸列車の構想があったから。
東海道新幹線の一部区間は戦前の弾丸列車の路線を流用している。
あと細長い列島という地勢が、点と点を結ぶ航空機輸送よりも、鉄道輸送に有利だったとか。
戦後のモータリゼーションの時代に旧枢軸国の自動車産業が急伸したのは、
航空機産業が禁止されたのが大きいと思う。
戦前からの技術者や設備が、自動車産業に振り向けられたのもあるし、
若手の技術者が自動車産業に入ったのもある。

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:41:42.39 MZWG/tr+0.net
その自動車が欧米に追い付くのがようやく80年代
それまでどれだけ遅れてたかってことだわ

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:43:28.06 yHf/Xc0q0.net
>>301
日中戦争での零戦の活躍は、アメリカは過小評価していただろ。
現場からのレポートもジャップがそんなもの作れるわけないとゴミ箱に捨てられていた。

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 08:45:34.29 yHf/Xc0q0.net
>>363
ドイツの建艦技術は、海軍国じゃないんだから
割り引いてやれよ。

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 10:18:55.94 jwvcx1pU0.net
堀越とか太平洋戦争前にオワコン化してたからな
陸軍に頭下げて隼作らさせて貰えば良かった

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 10:38:42.26 7SXZgR/F0.net
>>407
今や日本とスウェーデンでしかまともなベアリングが作られないのに隔世の感があるな

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 10:54:57.77 yHf/Xc0q0.net
>>418
ベアリングの国産化は早くから取り組んでいたな。
NSKは来年創立100周年だ。

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 10:55:17.47 m+PCDqSB0.net
隼は戦後も各国で使われ意外に息は長い

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 10:56:06.21 tQia9Cn50.net
>>409
>迫撃砲班
ちいせえやつだな、話がつかめりゃいーんだよ
日本軍の場合は更に非効率で分隊内で2~3名での運用だが?
日本の場合小銃分隊に軽機関銃と擲弾筒を持たせた
アメリカは小銃分隊がBARを持ち更に軽機分隊と軽迫分隊がくっついて小銃分隊
を援護、役割分担ができてBARと軽機の両方を持ってるアメリカが手持ち火力で勝る
日本軍は分隊に軽機と重擲を持たせて役割が増えた事でむしろ分隊のライフル
兵の人数が減ってその分減らしている
アメリカ軍の歩兵部隊の編成見れば解る事だぞ

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 11:35:43.65 Aiiuuh6T0.net
零戦とスピットファイアはオーストラリアで実際に戦って勝ってるだろ
ビルマでも隼に勝てなかった
零戦を徹底研究してハード面もソフト面も対策したアメリカが凄すぎたのとパイロットを消耗し続けさせた上層部が無能だった

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 11:46:02.14 kIX19TTx0.net
>>422
植民地派遣の二流パイロットの二流機体相手にだろ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:27:38.49 lFeJtSU80.net
>>276
アメリカの潜水艦と機動部隊なめてた。
輸送艦が沈められまくってせっかく南方資源を手に入れたのに運べなかった。
アメリカがこんなに輸送艦沈めてくると知ってたら開戦しなかった。

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:28:20.28 RI8XUQ2lO.net
>>36
なんで制限の厳しい海軍機と制限の緩い陸軍機で比較しようとするのか

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:30:47.16 wpaPrpbt0.net
>>421
M1919が軽機はムリがあるわ
ほんとにM1919とBARなんてロクでもない機関銃モドキで分隊支援が満足に行えるん
ならMG42をコピーなんかしねえよ
あのテッポー大国のアメリカが敵の武器をわざわざミリをインチになおしてまでコピーしようとするなんてなんてよっぽど困ってた証拠だろ
兵藤二十八(こいつも結構マユツバだが)も「擲弾筒を斉射する瞬間は」日本軍が米軍を小隊当たりの火力で上回る、としている
あと兵隊の小銃なんて火力に参入するほどのもんか?
ま、タマが続かんのが擲弾筒の問題だし、そもそも太平洋方面の米軍はたいてい飛行機なり砲兵なり呼べるんだからぜんぜん困らんのだけどね

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:40:24.51 yHf/Xc0q0.net
>>424
もともと海軍は通商破壊に耐えられる自信はなかった。
当然その見込があるか、開戦前にも議題にのぼったが、
海軍の出した数字は甘く見積もった第一次世界大戦のドイツの数字だった。
甘過ぎないかと疑う声もあったが、押し切られて開戦へ踏み切った。

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:44:16.06 rPDbpWes0.net
>ならMG42をコピーなんかしねえよ
ランボーで有名なM60の事かね

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:47:44.21 0dwrY6JI0.net
>>421
はあ・・・
いやいや、擲弾筒は擲弾筒分隊(1個分隊あたり3門)での運用でしょ。
そもそもグレネードランチャーと迫撃砲では運用に必要とされる人数が段違いで1門を3名で運用するのは全然非効率じゃ無いんだよ。
そもそも、中隊内でやっと3門しかない迫撃砲をなんで分隊の支援につけるんだい?あれは歩兵中隊の火力支援の為のものであってわざわざばらして分隊の支援に回すことは(火力の分散という観点から)非常に効率が悪いのではないかい?
まあ仮にキミの言うように1個小隊に迫撃砲1門を支援につけたとしても硫黄島より後でよく見られた編成で2個分隊(6門)の擲弾筒がお出迎えする訳なんだが

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 12:53:48.07 rwEHZmVjO.net
>>423
一式戦は戦争末期でも連合軍新型機と互角に戦えたよ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 13:09:37.34 RI8XUQ2lO.net
>>385
たぶん20mm機関砲のことだと思うが、当のアメリカは日本の20mmが欲しくて仕方なかったみたいだぞ
よく言われる「12.7mmガン積みしたアメリカはすごいね」だけど
ありゃ20mmの開発に失敗して12.7mmも航空機機銃としては故障、不具合が多かったので
「ガン積みしとけばどれかはタマが出るだろう」という苦肉の策なんやで

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 13:12:58.44 0dwrY6JI0.net
>>431
で、マウザーをコピーしようとして失敗すると。

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 13:15:45.51 RI8XUQ2lO.net
>>432
ちょっとやめないか(震え声

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/14 13:44:27.96 rRUOiYjQ0.net
>>429
訂正
今まで完全充足状態での両者の編成を比較してたんでその場合、機関銃分隊3個と擲弾筒分隊1個だから3門か。
後、分隊の話をしてるのに途中から小隊の話になってるのも訂正しよう。
それでも中隊の砲火力の3分の1を1個分隊の支援につけるのはおかしな話だが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch