日本の自動車産業 ガチで終わる 震えて眠れ [865355307]at POVERTY
日本の自動車産業 ガチで終わる 震えて眠れ [865355307] - 暇つぶし2ch443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:41:05.07 JawUVdeK0.net
まともな普通車を作る気ないだろジャップメーカーは

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:45:28.39 fPqrrM0d0.net
>>33
ローバーなんて走ってるか?
今正規輸入どころか車作ってるかも怪しいだろ

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:49:23.32 K5UATmNg0.net
ホンダにしろ製造工場や寮がボロボロだわ

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:50:07.35 AgnAMivi0.net
日本車オワコン

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:50:16.27 2vLGEUeI0.net
上り坂を多くしろ
そうすりゃ買う人も増えるだろw

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:51:27.84 cVwA41l+0.net
これ安倍が終わらしたようなもんだろ

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:52:19.58 fPqrrM0d0.net
日本で車が売れないのは都会への集積が進んだのと税金含む負担が大きすぎるから
自動車連合会はさっさと自動車の税負担を減らすことと都会から人間を追い出す政策を進めるよう自民に圧力かけなきゃ
売れる土壌を自分で創らなきゃ先なんて無くなるよ

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:53:42.15 GxydffHX0.net
去年4月の
トヨタ自動車の広告にいいことを書いてあるぞ
無駄な


451:消費を見直して もやしを主菜にする節約生活をすれば 生活が豊かになり、増税も楽しくなるぞ トヨタ様の教えどおりに、節約生活を楽しいと思おう 庶民増税「また楽しからずや」 トヨタ自動車の広告 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-25/2014052502_04_1.html



452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:54:08.13 eA2v/3N40.net
>>436
BMWミニの事を言いたいんじゃね?

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 20:55:46.54 T2zf2oxi0.net
俺の身の周りから国産がことごとく消えていってるわ
これといって残ってるのは5年前に買ったワゴンRだな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:07:52.69 5cbG6YNN0.net
国内自動車メーカーはアメリカ市場のおかげで儲かってるし別に終わっちゃいない
ガチで終わってるのはジャップランドの内需

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:09:42.68 T2zf2oxi0.net
国産なのに国内向けは劣化仕様上等だからな

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:10:54.15 UZWN0Afx0.net
>>445
ホンダはガチで終わってる
URLリンク(www.asahicom.jp)

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:11:05.04 6ylBpnQC0.net
>>300
そりゃそうでしょ。
日本車なんかとは作り込みがまるで違う。
日本車に高い金出すのはアホらしいよ。

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:11:38.26 dZwUVf6d0.net
>>134
トヨタが潰れた時に投入される公的資金はお前が払うんやで

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:12:08.75 aVlayrr00.net
あれだけ自転車に嫌がらせして自転車に乗れなくしても
まだ自動車の売り上げが伸びないとか
自動車産業終わりだな

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:12:54.31 aSGvauXK0.net
ジャップカーってデザインがダサすぎるからな
リコールばっかで品質も悪いし

461:安倍信者を戦場送り込む会
15/06/30 21:14:12.45 x5F5dlMa0.net
それでも次も外車買うわw
NISSANはフランス配下なんだろ
トヨタもレクサスに移行して
アメリカの会社になったりして
アホノミクスで内需殺すから

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:15:42.68 zF8/K4rh0.net
俺も車大好きだったけど高すぎてバカらしくなったので今はバイクに乗ってる
サーキット行くような人間が車捨てるんだから世も末よ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:28:39.17 MpgRTF9j0.net
>>448
重視する方向性が違うだけだなのにアホかと。
車なんて日々の足なんだからキモオタご満悦的な作り込みより
何も考えなくても定期的な消耗品交換だけで10年は持つ方が重要だろ。
実際何も考えずに車検で位しかまともなメンテナンス受けない奴ばっかなんだから。
10年どころか3年や5年もしたら不調が出だす様なもん日常の道具として失格レベルだろ。
今じゃそんな事無いとか欧州車厨の常套句だけど今でも普通にそんな事有るわ。

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:33:39.91 7WwjGaPg0.net
>>230
音楽や映像コンテンツも利権でダメになったな
タワレコがナップスターやってる時楽しかったのに

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 21:45:53.41 q7EJGlNP0.net
うーん
金はあるけど特に必要ないからまだ買わなくていいや

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:00:07.58 MljYia7S0.net
>>143
前回トップ独走だったのは東大のベンチャーなんだが
Googleに買収されたから今回は参加してないだけ

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:05:44.52 MjvyT2lc0.net
>>457
世界は脱車社会がトレンドだからな
物流のための自動車は残るだろうが全体としてのこの産業自�


468:フ未来がないだろ



469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:09:50.18 Aie6y/Hw0.net
車が高いし維持費も高い
一部の金持ち以外は車を持たないようになるでしよ
しょうがないよ、それが安部ぴょんの政策が実現したい未来なんだし

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:23:06.78 I2uFo80Q0.net
>>457
グーグルに買収されたってことはアメリカの会社ってことやん

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:26:00.85 a4kWeznN0.net
新型アウトランダーPHEVは欲しい
移動可能な蓄電池という点で

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:26:33.98 +dRD5Ecr0.net
日本の産業ってどんどん終わってくねw
まさに斜陽国家w
昔の人は凄かったよねぇ
これから何を糧に生きていくんだろうか

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:30:43.15 ZhasEljJ0.net
内需のお陰で伸びた自動車業界、内需を無視した政治を支持したために衰退する
海外だと排気規制で、ハイブリッドのようななんちゃってエコカーじゃなく、ガチエコカーを売らなきゃならないから技術競争で負けそう

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:34:42.34 A2rbZ1f00.net
危ないし。車は。

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:38:30.09 A2rbZ1f00.net
車はいい。交通社会が危ない。

でも交通社会が良くなると車が売れないそうで自転車取り締まりを強化したりしている。

商品が生活に必要な物ではなくオモチャだからな。

そこから変えなきゃな。

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:38:31.76 8lqlqTnO0.net
MIRAIなんてバカ車作ってる時点で未来はない。
“究極のエコカー” 燃料電池車の化けの皮 ガソリン車より燃費悪く、多くのCO2排出
URLリンク(biz-journal.jp)
疑問だらけのトヨタ・ミライ クラウン並みの大きさなのに4人乗り&車内狭い謎
URLリンク(biz-journal.jp)

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:40:21.76 svrBNM2j0.net
アセンブリメーカーは駄目やね
部品メーカーは新興国向けがすげえ伸びてるが

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:41:13.66 A2rbZ1f00.net
製造現場と道路上の両方で多くの不幸と死をもたらした車産業の罪は重いのか?

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:43:54.06 wUcfbWtI0.net
増税直後の壊滅的な数字より下がるとかすげーな

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:47:38.52 ZhasEljJ0.net
>>466
話をまとめると、電気自動車が良いって話かね
ガソリン自動車     二酸化炭素排出量1km当たり232g
燃料電池車(水素)   二酸化炭素排出量1km当たり255g
電気自動車の走行距離当たりの二酸化炭素排出量は、燃料電池車のおよそ5.5分の1である

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:49:12.14 q7EJGlNP0.net
>>470
燃料電池車に未来がないのは同意だが
電気自動車もバッテリーが進化しないことにはどうにもならん
そして電池が進化すればハイブリッド車の性能も上がるから
EVが主役になれるのは何十年後のことやら

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:51:30.34 Rc59Sv0d0.net
軽は置いといて、日本はコンパクトカーがダメになったな

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 22:54:54.39 urJvDP550.net
自動車は無くならんよw
ガソリンで走るシステムが無くなる可能性はあるけどね

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:03:54.95 LIw/UDKi0.net
この国いつも終わってんな

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:08:26.37 JevGUJrE0.net
これからの日本の主産業は
観光、カジノ、アニメ、外食産業になる
つまり関西最強

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:08:27.48 HABF1NEX0.net
取りあえず将来見据えてランクルに乗り換えた
まあ本当にこいつの性能のお世話になる事態にならないことを祈るばかりだが

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:09:31.68 ZhasEljJ0.net
電気自動車に興味をもったのでググってみたが、気になった意見が2つあった
・急速充電スタンドが混雑しているらしい
・実際の走行距離はメーカーの言う7割程度、暖房をつけると5割まで減少らしい
今の電気自動車は200キロ前後だそうだから冬が困るかもね

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:22:26.58 Ga4qw/vE0.net
>>436
ローバー(MINIとランドローバーの残りかす)は中国に買収されたはず

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:23:31.82 fPqrrM0d0.net
>>477
とてもじゃないけど実用に耐えるものじゃないよ
予備の発電システムの一つくらい載ってないとお話にもならない
でもいつまでたってもレンジエクステンダーは発売されないんだよ

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:23:39.14 Ga4qw/vE0.net
>5月の四輪車生産台数は645,427台で、前年同月の774,141台に比べて128,714台・16.6%の減少となり、11ヵ月連続で前年同月を下回った。
円安にした意味がなかったね
生産年齢人口が減ってるから円安にしても意味がない

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:24:37.18 Ga4qw/vE0.net
>>458
>世界は脱車社会がトレンドだからな
自動車の世界販売台数は毎年過去最高を更新しているが

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:26:07.82 Ga4qw/vE0.net
>>477
電気自動車の欠点は遠出ができないこと
130㎞/hで走ると30分程度で電欠を起こしてしまう

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:28:11.53 6GBtm9WF0.net
電気自動車はバッテリーの革命が起きないと無理
人間は未だにガソリン以上にエネルギー密度が高く、安くて扱いやすい物質を見つけられていない
電気自動車の走行可能距離は驚くべきことに100年前と殆ど変わってないんだよ
それだけ電池の進歩は遅く、モーターは完成されていた

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:31:54.04 6GBtm9WF0.net
>>477
一般人に普及させるためには
快適性が満足出来ないとダメだから
エアコン付けた状態でもガソリン車並の400kmは実走行で出せないと
普及率のブレイクスルーは起きないだろう
つまり最低でも電池のエネルギー密度を今の五倍くらいまで上げないと無理

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:32:01.90 HKmVLlc70.net
いまさ 下取り価格設定して半額で新車乗れるみたいなのあるじゃん
下取り査定が下がらないように スゲー綺麗に乗るから 逆に中古車の程度が良いんだよ
てかあの支払いシステム 貧乏人に今まで手の届かなかった高い車を取り敢えず買わせるものだから
エンドレスに新車に乗り換え続けるか残った残金を再ローン組むことになる
また新車に乗り換えてくれるんだったらその下取り価格に近い金額で買いますよってだけ
結局 新車価格分どう言った形かで払うことになる
低収入の知り合いがそれで700万近いベルファイア買ってたわ

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:34:43.54 Ga4qw/vE0.net
>>484
>エアコン付けた状態でもガソリン車並の400kmは実走行で出せないと
到底不可能

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:35:30.48 j7DYlaLv0.net
>>454
今の外車は10年ぐらいは持つよ
何十年前の話だよ

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:36:14.99 8lqlqTnO0.net
>>473
液体燃料に電池や気体燃料が太刀打ちできるとも思えない。
MIRAIのどこが一番ダメかというと体積がデカくなる水素ボンベを車内に収納しようとした事
おかげでピックアップトラック並にデカいのに室内は狭いと言う最悪な物になった。
やはりこれを参考にボンベを室外に設置してみてはどうだろう。
URLリンク(clubmini.jp)


499:-content/uploads/2015/02/REDbull20150210-680x382.jpg https://clubmini.jp/app-def/S-102/mini/wp-content/uploads/2015/02/redbullhot8.jpg https://clubmini.jp/app-def/S-102/mini/wp-content/uploads/2015/02/redbullhot9.jpg https://clubmini.jp/app-def/S-102/mini/wp-content/uploads/2015/02/redbullhot10.jpg https://youtu.be/RkFKXvkQUsY



500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:37:16.05 Ewkn0wPg0.net
>>240
ほんこれ
ヨタ信者が海外需要自慢してくるけど
世界でヨタ欲しがるのなんて危険人物だけ

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/06/30 23:43:27.63 MjvyT2lc0.net
>>481
そりゃ新興国が発展してるんだから移動手段におけるクルマの割合は減っても全体の台数自体は増えるだろ
その中で日本の自動車産業のパイがどうなるは別物
いずれはインドや中国からも自動車メーカーが台頭してくるだろうしな

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:01:03.85 XPQfkxh00.net
規制値上規制値上規制値上
これから軽自動車も保険料や税金上がっていくからな
安倍ぴょん万歳

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:02:23.52 6P9PlnUm0.net
アホノミクスで日本終了

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:03:31.19 GWopruJq0.net
>>490
>いずれはインドや中国からも自動車メーカーが台頭してくるだろうしな
中国で売れてる車は日米欧韓の車だからありえない

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:05:11.60 oCj1wESG0.net
イマドキ車に拘るとか「自分は時代遅れの馬鹿です」と言っているようなもの

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:07:13.99 j6zbsRkg0.net
ゴーンの報酬が20億弱だっけ?
経営者だけこんな貰っといて
終わるも糞もねえわ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:08:29.27 Bvi/dZM70.net
>>493
すでにアフリカとかに売り込みかけてるとか聞いたような

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:09:36.29 E6QLHQcj0.net
>>493
今はそうだろうが
この先は変わっていくだろ
安かろう悪かろうのイメージだった日本の自動車産業だって長年費やして大きくなったんだし

509:名無し募集中。。。
15/07/01 00:09:40.75 JW7ta3A7O.net
>>493
なにがありえない!だよw
アホちゃうか…

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:10:15.08 GWopruJq0.net
あと10年もしたら平均的な日本人の給料では車を買えなくなる
1955年のトヨペットクラウンなんて大卒初任給の200倍だぜ
欲しい車は今のうちに買った方が良い

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:11:09.02 GWopruJq0.net
>>498
ありえないものはあり得ない
自国民にすら選ばれないブランドが世界で売れるかよ

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:13:31.82 SqYear/f0.net
ぜんぜんおわってないじゃん

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:13:43.79 e80BykHX0.net
>>466
> 舘内端/自動車評論家、日本EVクラブ代表
こいつアホだな
それか>>466みたいなアホを騙す為に分かってて言ってるのか
なぜH2製造時にCO2を回収できないと思うのか
CO2排出にうるさい欧州でも水素はやってるんだから分かるだろうに
CO2出さない水素製造事業、巨大市場見据え世界で始動
URLリンク(www.nikkei.com)

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:16:39.70 Bvi/dZM70.net
電気自動車になったらどこでも出来合いのパーツ組み立てて
自動車メーカーになれるっていうなら
将来中国企業がなれない理由はないよな
あと、中国って中国人と合弁会社にしないと
海外メーカーが参入できないんじゃなかったっけ
そうなりゃ当然ノウハウ盗まれるわけで

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:17:34.07 AiuABkUO0.net
人間が移動するってコスパ悪いもんな

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:17:52.21 JehZ3gjA0.net
>>500
数十年前の日本を見てみたら?(笑)

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:25:10.95 q5U8H9MZ0.net
円安とは何だったのか
リフレ


518:派(笑)



519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:35:44.90 GWopruJq0.net
>>505
40年前の日本市場はすでに輸入車のシェアが今と同じくらいにまで低下していたよ

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:42:34.17 u2dtJvsT0.net
どんどん現地生産増えてるのに
国内生産台数みても何もかたれないよ

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 00:44:06.87 QmQDbTSb0.net
豊田の田原工場も無くなるし愛知県の製造業オワタ
そんな雰囲気濃厚な東三河の町工場です

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:04:31.77 Juoe91xV0.net
逆輸入してくれてもよくってよ?

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:06:48.64 M3Di5XcA0.net
買うとしたら外車だよな。
ガラケーとiPhoneみたいなもんだな。
日本車ってなんでウィンカーレバー右なのか理解不能

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:10:20.85 sJGsMHVO0.net
>>443
そうですサーセン

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:11:05.35 Xjg3DDWF0.net
最近の日本車を見るとワザと売れない車作ってね?って思わさられる・・・

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:17:56.14 FawCMEV60.net
現地生産増えてんのに円安誘導とかアホだよな

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:17:59.61 3OoP6Koo0.net
>>510
バイクみたいになっちゃうのか

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:18:35.34 e80BykHX0.net
>>511
お前が右ハンドルの左ウインカーなんて奇形車に慣れちゃったってだけだろ
Driving in Australia
URLリンク(wikitravel.org)
In most cars, the indicator (turn-signal) stalk will be on the right side of the steering wheel
and the windscreen wiper stalk on the left side of the steering wheel.

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:19:04.31 3OoP6Koo0.net
>>513
日産とかはマジで日本市場見てない
国内ラインナップのやる気の無さよ

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:19:24.98 s0ru0rV10.net
>>513
自動車にかぎらず家電とかでもそうだよね

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:21:10.85 aDu2PKOO0.net
異常に安く押さえられてる電車の料金上げないと

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 01:26:53.71 8ic/xnCL0.net
車検があるから
ボロ車でも壊れないのが原因

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 02:02:59.66 /7PvQMvp0.net
>>505
戦後は進駐軍以外はほとんど車持ってなくて論外だから放っておくと
一家に一台となった頃にはもう日本車しかなかった気がする ただ日本の場合は中国アメリカと比べると狭いから公共機関でなんとかなるところが強いから車の普及が日本車が売れ始めてからとなってるんだと思う(必須じゃないからわざわざ輸入車を買わないって感じ)
多分一番輸入車が売れたのはバブルの頃じゃないかな?(アメ車はそんな売れてなかったけど)

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 03:11:24.94 gheAXJzq0.net
完璧主義ジャップの行き着く先なんてこんなもん
大量生産の質の悪さなんて技術の進歩で無くなることは分かりきっていた
そうなればちょっと綺麗なだけでバカ高い日本製に価値は無くなる

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 03:13:13.54 q5U8H9MZ0.net
>>522
完璧主義ってのはドイツ人のことを言うのだと思うぞ
明らかに不合理なことにも「必要だから」という理由で時間と手間をかけこだわる
ジャップは不合理だとすら認識できずマニュアルがこうだから、と同じ行動を続ける猿だ
別に何らかの理念や哲学があるわけじゃない

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 03:34:27.35 MzYBub8C0.net
そのうち人力車が主流になるんだろ

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 04:31:21.07 jhHdB/Wd0.net
まーたチョンコが感想文垂れ流してるよ
livedoor.blogimg.jp/wanew/imgs/1/2/12426c4a.jpg

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 04:55:58.20 Pp7E+I9K0.net
>>525
>>1が読めないのか?

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 04:59:10.58 9quy20Ue0.net
企業は経理屋の「テクニカル」なやり方で利益出すようになったら危ないというが
まさにただの「為替差益」で大儲けしてるだけだからな
これ危ない兆候

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 05:00:25.52 jhHdB/Wd0.net
>>522
>>523
まーたチョンコが感想文垂れ流してるよ
livedoor.blogimg.jp/wanew/imgs/1/2/12426c4a.jpg

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 05:01:11.36 W7i+fUM70.net
>>523
確かにドイツは完璧主義ってのかもしれんが、ジャップは全然違うよな
ドイツ人→ジャップランドの大爆発を見て脱原発を「明言」
ジャップ→炸裂させてもまだ決めかねる(事実上の脱原発だとか主張するアホも居るが具体計画は存在しない)
ドイツ人→少子化対策は移民を使うと「明言」
ジャップ→今、なし崩しに移民が進んでいる
ドイツ人→債務計画を策定、予定に従って財政を組み立てる
ジャップ→なるようになれで今までやってきてる
ジャップにあるのはなし崩しや流れ、あるいは空気みたいなもので
きちっと行動計画を決めてそれを実行していく完璧マンみたいなのとは
全然違う

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 06:05:44.40 24wpSKuq0.net
これだけ手厚く保護されてこれじゃ~ダメだろ
潰れろ

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 06:37:23.27 XbAyALB10.net
俺らを奴隷にした罰だ
潰れろボケ
国産車なんてぜってえに買わない
軽に乗るくらいなら自転車で十分

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 06:38:49.84 XbAyALB10.net
>>528
データなら>>1に出てるぞw

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 06:57:27.86 enmLi+GH0.net
>>462
過去の栄光

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 07:17:03.17 jhHdB/Wd0.net
>>532
完璧主義()のソースが??

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 07:17:57.46 VCB6KAwMO.net
もっと日本車を壊れやすくすりゃあいい

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 07:26:53.23 ntVIdDk50.net
車なんて作らなくていいからグラボつくれや
円安で高いんだよ

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 07:54:25.34 Ti5t6v450.net
>>477
そうか、エンジンがないから暖房使っても燃費悪くなるんだな

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 08:13:41.86 QMe+aANu0.net
>>7
俺も見た
でも探しても見つからんな

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 08:26:33.67 JLeoxp8a0.net
先進国の人間は自動車なんてなくても困らないということに気付き始めた

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 08:40:54.83 x57Hm8Xy0.net
>>517
他所の国には新型ティーダや新型パルサーを出してるけど、ジャップはノートで我慢しろとか、そんな感じだなw

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 08:57:20.81 d0q5zNF70.net
必要に迫られて買ってる人も相当妥協して買ってるでしょ
高い買い物なのに

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 09:00:45.70 hvA4Lg3v0.net
>>540
そのクラスって日本で出しても売れないだろ

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 09:10:02.21 Pp7E+I9K0.net
なんか車のスレになると必ずネトウヨが湧くよな
今はもう朝鮮>日本の時代に戻ったっていう現実を直視できないんだろうか

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 09:44:47.23 kGCgOf7I0.net
田舎では車は必須だよ
軽で十分だけどね

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 09:56:20.51 Rci+k0yb0.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各�


558:N3月末現在 平成 1年 30,712,558 → 平成26年 60,051,338 http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/member/data/pdf/hoyuu-suii2014.pdf 一人あたりの車の保有台数は増えているし、昔の若者より今の若者の方が車を持っている人間が多い。 昔は若者 10人当たりのうち、車を持っている人間が 3人だったのが、現在では7人 昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。 お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。 お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと。 若者はまとめサイトのお客様世代だから 心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って 「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、 アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね



559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 11:57:07.95 7usomFnF0.net
もう市場は海外で海外生産だし

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 12:24:29.05 gShRLXM00.net
プリウスがモデルチェンジ目前だから(震え声)

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 13:09:25.33 UJn48TM40.net
>>534
ジャップランド社会ですら弾かれている奴が便所の落書きで代表面する滑稽さよ
そんな道理は君にはないんやで

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 13:11:13.71 tHysKmNE0.net
免許、税もややこしくなってるから
簡素化してわかりやすくしなきゃバイクみたいに消滅寸前までいくだろ

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 13:11:20.86 lWdsqlIz0.net
産業はなんてことないぞ
ジャップが買わなくなっただけで、白人様や中国人様が購入してくださるし、土人共も今後のターゲット
少子高齢化するジャップ市場にこだわってもしゃーない

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 13:32:02.74 UJn48TM40.net
>>550
家電業界についても同じようなことが言われていた
15年前でも世界を制しているといえたのに今はこのザマ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 13:38:50.26 1lQw9lOr0.net
>>133
>>>130
>ロボット産業もやばいぞ
>こないだロボット大会で日本は10位とかボロ負け
>ちなみに韓国が優勝
>人型ロボットは日本が先行してたはずがこれ
>ジャップは終わってるぞまじで
ロボット大会ってロボコンかよwwwwwwwww
産業用ロボット輸出と関係なさすぎる
糞食いグックマジ池沼

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 13:39:59.03 CzaaGD5J0.net
一般世帯の乗用車普及率が減少している
84%(2012年野田政権) → 80%(2015年安倍政権)
みんな車を維持できなくなって手放している
URLリンク(www.garbagenews.com)

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 17:59:37.96 t6DNg1hJ0.net
家電は韓国に手も足も出なくなった
自動車も同じだよwww
韓国にシェア取られて終わりw

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 18:06:50.40 9jCvuGQK0.net
【アベノミクス】 5月の実質賃金 前年比-0.1% 25か月連続のマイナスに  [転載禁止](c)2ch.net [545512288]
スレリンク(poverty板)

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/07/01 18:19:18.38 3SDtHtU/0.net
金があったらトヨタ車なんか絶対乗らない

570:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch