15/05/22 19:47:07.35 m7k6X3q20.net
逆から解いてけ
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:47:09.59 pJvvJ5jO0.net
出来るけどまた今度な
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:47:30.42 K0HvdRDv0.net
余裕でわかりません(28才男)
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:47:58.80 m7k6X3q20.net
俺バカだわw
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:49:15.31 2Ho7WeKJ0.net
>>2
はいアウト
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:49:23.20 YIFYMH6L0.net
:
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:49:54.54 yufUNlMS0.net
Aと7だろ
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:50:40.68 Pw1+RV/n0.net
一番右の□だけ76で他は全部適当でいいんじゃね?
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:51:30.58 9+UdIlFd0.net
要は最後に66になってれば数字は何でもいいんだろ?
11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:52:14.99 PoBiSpVD0.net
>>9
1~9しか入らない
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:52:57.02 H4iDYl5i0.net
とりあえずまずは真っ直ぐに直せ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:53:17.32 9+UdIlFd0.net
なんだよ1-9しか使えないのか
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:54:38.37 xRrHdOoJ0.net
これって掛け算と割り算を先に計算してからやるんだよな?
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:54:49.76 q974MmQh0.net
頭悪すぎて四則演算の順番が分からん
16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:55:07.56 m7k6X3q20.net
おれ紙に書き写せないや(^p^)
17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:56:31.09 CzapnEt/0.net
+と-でブロック毎に分ければ楽なのかなー、紙無いからめんどい。
18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 19:59:38.06 y2PF45zm0.net
無理
19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:01:03.35 c+nF7PH80.net
お前らが土人扱いしてるベトナムです
20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:02:24.00 qDa8HzBP0.net
‥はなに?
21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:03:12.19 w2KL++/y0.net
76を割り切る数字をください
22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:03:30.70 cXX65eFe0.net
>>14
頭からだろ
23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:03:57.82 2LXh9reG0.net
逆から解いてけばなんとかできそう
24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:06:06.17 aT+hpBRF0.net
空欄を適当にa.b.cって置き換えて式に変えれば簡単だけど8歳でできたかって言われたら多分無理
25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:06:12.33 cXX65eFe0.net
xは/
+はーで考えるのか。
26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:06:30.03 DGD/KaMAO.net
―10=66だから最後は76は確定だよな
あとはわからん
27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:07:18.77 cXX65eFe0.net
できるだけ1を使えば楽そう
28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:08:12.63 dsO++WAZ0.net
1-9の数はそれぞれ1回ずつしか使えないでいいんだよな?
29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:08:33.03 laSi8Jlk0.net
8歳で割り算やったか覚えてない
30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:09:11.44 RdoMbzhQ0.net
日本だと割り算は3年だからべとなむのほうが上だな
31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:09:26.65 Pw1+RV/n0.net
12の上の□が3、11の下の□が7、他は全部1でどうか
32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:10:38.85 ZwdzTB6q0.net
コロンはなんなの?
33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:11:47.50 m7k6X3q20.net
>>28
まじでw
3+13*4/2+3+12*2-9-11+9-11+9*2/1-10どない?
34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:12:06.21 2Ho7WeKJ0.net
>>9
掛け算割り算は足し算引き算より先って習わなかったか?
35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:12:44.56 CzapnEt/0.net
a+13b/c+d+12e-f+gh/i=87
答え整数で13は素数だからパターンある程度絞れて最後が整数になるようにって考えるといけるようないけないような。
36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:15:53.22 EOulops90.net
>>8
Kの裏も見たい
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:16:34.66 /9CAR1jPO.net
×÷の前後のブロックを固まりにして抜き出すと暗算でできるかとおもったけど
作業がいるのでムリ
38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:17:36.92 6j2d0/xi0.net
四則演算だよな?手順を考えたら複雑に見えるんだが。
39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:18:31.98 cXX65eFe0.net
>>33
合わないな
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:24:15.51 b1P2+ZKZ0.net
>>35の発想がすぐ出てくるって凄いな・・・eに8、9はないってことくらいしか分からん
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:24:39.34 CzapnEt/0.net
13×a÷b
c×d÷e
が整数になって
余り物で辻褄合えばいいって考えると
意外といけそうか。
あとは偶数か奇数を軸に。
単品の4つは1つか3つが奇数。
紙ー!
42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:26:45.86 IWF2lbsS0.net
埋まったが正答かどうかは知らん
これ唯一解になるのか?
埋まればなんでもいいのか?
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:26:57.07 q974MmQh0.net
1 + 13 * 2 / 4 + 7 + 12 * 5 - 8 - 11 + 3 * 6 / 9 - 10 = 66
44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:30:18.01 wZVhKI4S0.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:33:18.74 q974MmQh0.net
四則演算の乗除算を先に行う場合は
1 + 13 * 2 / 6 + 4 + 12 * 7 - 8 - 11 + 3 * 5 / 9 - 10
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:35:07.86 cXX65eFe0.net
>>43
ああできたね
47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 20:53:06.12 b1P2+ZKZ0.net
結局ググって答え見たけどああいう解き方しかないのか・・・あんま美しい問題じゃないよなあ
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:01:19.79 b1P2+ZKZ0.net
もう1個のやつの方がいい問題だな
シェリルと友だちになったアルバートとバーナード。「誕生日いつ?」って訊くと、シェリルは「次のうちのどれかだよ」と言いました。
5月15日、16日、19日
6月17日、18日
7月14日、16日
8月14日、15日、17日
で、アルバートには何月かだけ教え、バーナードには何日かだけ教えました。
後日のふたりの会話。
アルバート「誕生日わからないのボクだけかと思ったら、キミもわからないんだね」
バーナード「さっきまでわからなかったけど、今のでわかったよ」
アルバート「まじで。ボクも今のでわかった」
さて、シェリルの誕生日は何月何日でしょう?
49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:07:39.37 m7k6X3q20.net
5月19日?
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:11:06.24 b1P2+ZKZ0.net
ごめん。>>48は訳が違うらしい(これだと答え違ってきちゃう)
正しくはこうらしい
アルバート「ボクは誕生日わからないけど、キミがわからないってこともわかってるよ」
バーナード「さっきまでわからなかったけど、今のでわかったよ」
アルバート「まじで。ボクも今のでわかった」
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:20:39.59 bJs6Ewjn0.net
>>19
それならバーナードは知ってることになる。
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:20:46.58 m7k6X3q20.net
6月18日(^p^)
53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:21:55.75 6w8fPcms0.net
A + 13 × B ÷ C + D + 12 × E - F - 11 + G × H ÷ I -10 =66
A 1
B 2
C 3
D
E
F
G
H
I
割り算で割り切れないと困るからCとIは大きい数は除外だろ
かといって掛け算であまり大きい数字になられても困るからBとEに大きい数字も入れづらい
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:27:17.07 d5FEpGUQ0.net
途中に等号が無いんだから、
最初の76-10=66
から初めて、あとは好きな数を入れていけばいい
55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:29:38.63 m7k6X3q20.net
やばい数字も読めない(^p^)
改めて読み直して18見つけた(^p^)
あれっ!?解んないw
56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:29:51.83 P6UvYmUc0.net
>>54
そしたら全部埋めたあとに計算合わなくなるだろ
57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:31:09.57 m7k6X3q20.net
7月14日か(^p^)アウアウ
58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:33:44.23 gqa0SPN70.net
なにこれベトナムのエリートの問題なの?
普通の小学生がこの問題やるの?
59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:46:23.31 +X3hcqpK0.net
>>50
アルバート「ボクは誕生日わからないけど、キミがわからないってこともわかってるよ」
→7月か8月
バーナード「さっきまでわからなかったけど、今のでわかったよ」
→14日以外
アルバート「まじで。ボクも今のでわかった」
→7月
でいいかな
60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/22 21:58:25.89 m7k6X3q20.net
マチガッテタ(;ω;)
偏差値45じゃむりぽ(^p^)
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 01:17:49.87 SHlVeUHt0.net
確かに知識レベルでは四則演算のルールさえわかれば十分だから
小学2年生でも正解する可能性がないわけではないが、これを運や偶然ではなく
理屈と試行錯誤で解くだけの思考力や脳の体力が小学生にあるとは思えない
こんな糞問をドヤ顔で出題する奴に、教育者の資格は無いだろ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 02:30:07.41 6yanTi6o0.net
Kho qua!
Toi khong hieu
63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 02:53:58.67 XUMdT9aX0.net
難しいな
とりあえず俺も>>35と同じ筋に辿り着いた
a+13b/c+d+12e-f+gh/i = 87
b/cが整数になるから、b=1,2,3,5,7は不適
(b,c)=(9,3)(8,2)(8,4)の3通りに絞られる…なんだ簡単じゃんと思ったら、この先の場合分けがかなり煩雑
ア (b,c)=(9,3)の場合 a+d+12e+gh/i = 48+f
仮にfが最大の8の場合でもeは4以下
(ア)e=4の場合
a+d+gh/i = f (残りの候補、1,2,5,6,7,8)
gh/iが整数であることから、i=1,2
i=1の場合 gh=2・5=10が最小で、これを満たすfは存在しないから不適
i=2の場合 gh/i=1・6/2=3が最小で、a+d=5+7=12でも、これを満たすfは存在しないから不適
(イ)e=2の場合
a+d+gh/i = f+24
もう一点ぐらい大胆に枝刈りできるポイントが欲しいな
何か見落としてるか
場合の数を考えると9C2・7!=181440通りだから、総当りで出す問題じゃないだろ
64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 02:57:23.11 E1ucQ+d1O.net
76からとか言ってるやつ
65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 03:15:47.25 LhLIPoWm0.net
>>63
13b/c
gh/i
のどちらもが整数だという希望的観測から
bcの組み合わせは>>633種+分母が1の8パターンの計11種
ここで一個(8パターン)見落としだと思う
でghはiの倍数であるから、その組み合わせは
iが1のときと、iが2、3、4、6の5パターン(見落としないよね?)
で、c=1の時から埋めていけば
a+d+12e-f+gh/i=87-13b
このときの右辺は61、48、35、22、9、が限界
-fだけでa+d+12e+gh/iっていう部分から9と22を導くのは不可能なんで(最低でも24+3+4=31、でこの場合bは5以上になる)
b=2、3、4
これでbとi導けない?そっからgh出して、12eとf出してってやればいけそう
66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 05:09:42.52 v8AuE5Yq0.net
>>48
一つしかない日にちだと月もわかるから18と19日は無い
あとはわからん
67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 05:14:03.99 kchahbmt0.net
7月16日が答え
問題文の日本語訳が悪い
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 05:29:04.74 v8AuE5Yq0.net
マジ?
5、6月はないと思ったが、
3択になって月を聞いてた奴がわかったと言うからには、日にちが一つの7月って事?
月の奴は日にちの奴がわかったから、答えわかったんじゃねーって事だな
7月って聞いてたから、7月の1択ってなってわかったって言ったんだな
日にちの奴と同時にわかるじゃねーか
日にちの態度見て、わかったような書き方だから悩むんだよ!ボケ
69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 05:43:39.58 v8AuE5Yq0.net
日にち奴が16日って聞いてるのに、5月を排除する意味がわからねー
5月16日と7月16日で迷わないのおかしくね?
70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 05:56:18.09 v8AuE5Yq0.net
あー、むかつく
アルバートのバーナードにはわかるはずがないって言葉だけで5月も排除する神経がダメだわ
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 06:18:27.34 J5JAutDQ0.net
かけ算わり算や空いてるとこは極力1入れて簡単にして最初のマスで調整すれば終わり
なんの捻りもないただ四則計算出来るかどうかだけの問題
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 06:56:59.85 qMKtNu3A0.net
382715894
一つ目の答えを出すのに30分かかった。一つ目っていっても二箇所交換可能なとこがあるからその時点で4種類だし、
当てはまるのをなるべく早く一つ見つけ出すために、適切な方法が取れるかどうかってところか
小三で中学受験塾に通ってる相当出来る子なら解けるだろうが、時間かかりそう。
俺の解き方は、まずe=1を固定して、b/cの組み合わせを下からやってった。
残った数字からgh/iの範囲が決まるし、約数としてのiも限定されるし。
(b,c)=(4,2), (6,2)が駄目で、(8,2)で正解が見つかった。
サクサク計算してれば、このやり方でも20分もかからないだろうが、もっと早くできる考え方もあるんだろうな
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 07:50:33.21 ybxRnC9n0.net
これって1~9までが一つずつ入るんじゃないの
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 07:52:35.97 AwXtsC7O0.net
すげえまったくわからん
マジでこんなの解いてるのか
75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 08:45:22.72 JA+/CG7G0.net
3 8 2 7 1 5 8 9 4 だな
76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 09:06:38.08 E5O8tNsb0.net
すでに66に近い数字が足し算のとこに入ってるのと1~9がミソだな
掛け算割り算のとこ全部1で足し算引き算だけで調整すりゃええんとちゃうけ
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 09:15:18.30 qMKtNu3A0.net
ああ、ほんとだ間違えてる
やっぱめんどくさいw
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/23 09:33:59.00 qMKtNu3A0.net
531726894
同じやり方でe=2からやり始めれば一発目で当たるな
e=1の場合の可能性を(b,c)=(8,2), (6,3), (9,3), (8,4)まで消してると、無駄に時間がかかって負ける
79:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています