15/04/30 08:12:59.43 ITap5kKb0●.net BE:202114801-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
(中略)
Windowsストアでアプリを開発するための、4つの新しいプラットフォームを示します。1つめは“ウェブ”。
ウェブで使っているサイトやツールをそのまま再利用できるということです。アプリ内購入もサポートされるということで、アプリから曲を購入するデモ。購入しようとするとダイアログが出る。
2つ目は“.NET&Win32”。既存のデスクトップアプリを、そのままストアに再利用。
Win32のPhotoshop Elementsをデモ。
Adobe Photoshop Elementsを使って、ジョーの髪を切りとり、ガスリーの頭の上にのせました。会場で笑いが起きました。
3つ目は“Android(Java/C++)”です。JavaとC ++コードのほぼすべてを再利用できるので、Windows 10でAndroidアプリが動きます!
Windows Phoneを使ったホテル検索アプリのデモ。このアプリはもともとAndoidアプリですが、コードを再利用することでこういったことが可能になります。
最後の4つ目の道は、もちろん“iOS(Objective C)”です。Visual StudioにiOSアプリを持ち込めば、簡単にWindows 10のアプリにできるということです。
会場ではゲームアプリ『キャンディークラッシュ』を取り込み、Windows 10版にして動かすデモを行ないました。ほんの少しコードを変更するだけで、すぐにWindowsストアアプリへ。
URLリンク(weekly.ascii.jp)
Windows 10はPC、スマートフォン、タブレット、IoTを全て単一OSでサポートする
つまり、Windows PhoneでAndroidアプリやiOSの移植アプリが動くようになるのはもちろんのこと、移植することで既存のWindows向けのアプリもWindows Phoneで実行できるようにもなる
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:14:19.34 f2qG8kQW0.net
神OS
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:14:25.72 2kJaV97G0.net
グーグル様と情報共有しちゃうのか
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:15:36.38 BVIL0K7N0.net
これはWindows Phoneの大逆襲ありえるわ
アプリが少ないのが問題だったがそれを一気にひっくり返すんだからな
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:16:14.67 49cQPE800.net
swiftはどうした
今更objCかよ
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:16:18.75 nSu/5n5X0.net
Androidアプリが動作するのはまじすごいな
Jane捨ててmateに移行する奴増えそう
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:16:34.20 uS8hw3hn0.net
本気出してきたか
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:16:49.40 Ww921TEi0.net
スマホでエロゲが動く時代がついに来るぞ
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:17:11.91 7ZvD8riR0.net
2chMateが捗るな
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:17:12.26 SetzdLOg0.net
ええな
11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:17:34.15 HiDW8Vi80.net
でも月額なんでしょ?
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:17:36.80 IOvBRzlD0.net
mateってマウス操作でも使いやすいかな?
13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:17:58.83 MRGtvHdF0.net
こんな良い所全部取りなんて許可下りるとは思えんが
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:18:01.46 eq4HEzqF0.net
素晴らしい 次はWP買います
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:18:47.15 wnGPFCt90.net
>>12
使えんこともないが、やっぱマウスがあるんなら右クリックを使いたく鳴る
16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:18:55.72 traAyCtx0.net
簡単に言うと金くれってことか
17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:18:57.66 yhjYOkyt0.net
マジかよ
18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:19:31.86 iqNLFqSb0.net
>>6
というかさ
すでにAtom搭載の泥タブでx86コード変換機能を実装してるから
その技術持ち込めば余裕なのよね
19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:19:50.47 hL23DuN20.net
もしかしてbluestacks必要なくなるのか?
だとすると神OSすぎだろ
20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:20:17.65 cKGaZXJe0.net
これは酷いな
まともに動くとは思えないけど
そもそもWindows用タブレットはどうせまた糞解像度のままなんだろ?
デスクトップの足枷で
それなら素直にAndroidタブレット買った方が良いんだが
21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:20:38.73 DIqvB+2X0.net
新規インストールパッケージ「39800円」
22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(風靡く断層)
15/04/30 08:22:42.31 PJgZ/zES0.net
Windowsがエロゲー以外用のないOSになってなくね?
23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:22:57.55 V5/h7/vM0.net BE:667023528-PLT(13001)
sssp://img.2ch.sc/ico/nigete.gif
Javaが凄いんでは
24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:23:03.18 noNYPvNq0.net
>>8
winタブなら前から動くじゃん
25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:23:06.07 jd7BN7fq0.net
無料版では使えませんとかそんな落ちか
26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:23:06.30 /5iV9AY60.net
じゃあwindowsフォン(windows10)が最強なん?
27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:24:30.04 uHStVMvs0.net
マウスでスワイプとか疲れそう
28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:24:43.82 BNj2BHc30.net
誰もWP用のアプリ作ってくれなかったからって遂にこんな手段に
MSも堕ちたもんだな
29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:25:31.39 YzYgGpz70.net
visual studioって無料?
30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:26:03.20 PXOc5vTR0.net
mateくらいしかいらないわ
31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:27:01.91 3PgrQ7100.net
「JavaとC ++コードのほぼすべてを再利用できる」ってことは、再コンパイルが必要ってこと?
32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:27:22.74 iqNLFqSb0.net
>>23
違う
この辺はインテルだと思う
インテルが泥タブに食い込むためにatomをタブを出して
その際にarm->x86変換を実装してるから
Bay Trailが実現する、WindowsとAndroidが共存するタブレット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Houdini Binary Translator
33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:28:14.38 5FTbkWon0.net
よくわからんけどjavaやっとけばええんか?
34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:28:32.76 w8MDw3cc0.net
スマホは別としてタブレットではこれでAndroidは要らなくなるな
2chMateのためだけにAndroid使ってたし
35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:28:39.06 FaTkwYnb0.net
>>29
VSは小規模ならただ
36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:28:53.53 qW6ZCEw90.net
凄い事言ってる気がするけどよくわからん
37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:29:56.76 xXW6PN9D0.net
凄いっていうか危なそう
38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:30:15.28 U0uaW8/20.net
円安だからPC買い替えなんてできねーよカス
39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:30:28.61 l/rFp06t0.net
コードなんてUIに絡まない部分はいつでも再利用できるだろ
それともAndroidの標準フレームワークまで真似て用意されているのか
onInstanceStateとか
40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:31:07.82 E/bD3n1/0.net
問題は各ベンダーがWindows10搭載スマホを作ってくれるかどうか
iOS系のアプリは優秀なの多いからタブ用にはそっちが欲しいけど
でもiOSのバージョンアップでも四苦八苦してるのに簡単に移植いけるんか?
41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:31:11.49 k/kQVsCy0.net
winタブの勝利か
42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:33:42.88 7MfojWzc0.net
Windows10葬式会場
スレリンク(win板)
43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:34:21.48 PSR1v9Ag0.net
むしろ泥で走らせて
44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:36:10.35 +oWTbn620.net
モバマスもできるの?
45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:36:35.11 +1us1PHm0.net
マジかよライセンスとか大丈夫なのか?
しかしこれでモバイルの次世代OSはWinがまさかの覇権とれるんじゃない
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:37:15.81 49efnqAV0.net
儲からなかったら移植なんてしないだろ。
47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:37:33.28 Zb2s4FnV0.net
no swiping
48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:39:16.07 eiUJg1WO0.net
んなことしてGoogleに訴えられねえのか
49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:39:47.70 CqYlq0Fk0.net BE:835242673-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
偶数ナンバリングなので避けるべきだな
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:43:25.69 CWxL+dod0.net
泥でexe動くようにしろよ
winタブ使いにくすぎるんじゃ
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:44:02.91 hZbiiorM0.net
もうなりふり構ってないな
いいぞガンガンやれ
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:44:04.23 /OItGVLp0.net
というかブラウザのchromeでAndroidアプリうごかせるようになるんじゃなかったか
53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:44:32.79 V6XVKUGc0.net
前にも同じ事やってなかったか
笛吹いても誰も踊らなかったけど
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:45:03.85 hdi7Smuw0.net
韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
URLリンク(www.asahi.com)
ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
URLリンク(bambi91.blog.fc2.com)
韓国と通じてる創価/公明党↓
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
スレリンク(news板)
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
スレリンク(news4plus板)
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス!!
スレリンク(newsplus板)
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
スレリンク(newsplus板)
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:46:39.10 pnYMqwN40.net
>>12
アンドロイドにマウス挿して使ってるけどジェスチャー使えば指より快適
56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:48:14.47 SZuj4Uut0.net
逆がj欲しいんだが。AndroidでWindowsのソフト起動したい。
57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:51:54.47 vr/E9b5u0.net
apkがそのまま動くわけじゃない
移植作業は必要
58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:52:28.11 xtP9YrTU0.net
数分触って放置してたシレンがようやく遊べるぜ
59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:54:24.79 3QsdWv8g0.net
>>57
ユーザにとっては面倒だとapk動かしたほうが早いじゃん
それはもうあるし
60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:55:00.84 t9EbSVEL0.net
どうせVM
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:55:38.15 DsNMu4Q80.net BE:835242673-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
泥か移植とかwinタブ用のアプリが発展しないじゃないか
62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:56:26.89 wcS+lXIQ0.net
>>49
2000…
63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:56:42.31 Hz7YiEyD0.net
プログラムのソースファイルが必要で、
開発会社の移植がアホみたいに簡単というだけの
話だな
windowsストアアプリに大量に移植されるのを
期待しよう
64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 08:57:26.72 3QsdWv8g0.net
>>62
2000はXPが出るまで
9x対象アプリやドライバが跋扈してたから
「後から」見ればアタリだけど当時は叩かれてたはず
65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:00:06.65 E/bD3n1/0.net
これからのシェア次第だけどAppleが一番危うくなるな
手間考えたらまず泥向けに開発するのがコスパ良くなりそう
66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:02:48.47 gfFC8sec0.net
iOSアプリがまともに動く事は期待できないだろ
ただandroidアプリが動くのならもうそれだけで欲しいわ
いいとこ取りすぎて言ってる意味わかんないもの
実現できんのこれ?
67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:04:03.62 +oWTbn620.net
>>64
ウソばっか言うな死ね
98に比べド安定でDirectX持つ生かされてゲームも出来るようになったりで
当時は絶賛されてたんだが
そしてあとから出たXPがたたかれてたんだが
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:04:12.47 2kJaV97G0.net
>>64
NT系知らないにわかの評価なんてどうでもいい
69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:05:05.69 I0RIJyk+0.net
でもお高いんでしょ?
70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:05:12.57 3QsdWv8g0.net
>>68
NTを意識せざるを得なくなったのがXPなんやで
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:06:12.29 TytZHoek0.net
これは要らねえわ
逆ならいいけど
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:06:25.61 qC26VXGm0.net
windows phoneはwindows 10とは別物な
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:06:42.40 2kJaV97G0.net
>>70
おまえ何も知らないで言ってるだけなのか
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:07:05.12 poieMmf90.net
>>64が叩かれてるww
75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:08:34.41 poieMmf90.net
NTのいいところを引き継いだのが2000
MEの悪いところを引き継いだのがXP
76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:10:30.95 tmJN5aEm0.net
ID:3QsdWv8g0は下手なことを言わない方がいいぞ
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:11:30.06 DAZhwjBH0.net
android端末にマルチブート出来るように開発してんだろ?怖いわ
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:14:07.54 zDmx2aka0.net
WPF死ぬのか
やらなくてよかった
このスレに一人知ったかがいるな
79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:14:53.64 poieMmf90.net
Androidのガバガバセキュリティで大量情報漏洩
80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:15:08.22 YOJVMCw60.net
2000やXPのNT系は16ビットapiのエロゲが出来なかった。
81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:18:05.31 QJgQ3omM0.net
MS最近マジで良くなってきたな
Surface4も出るらしいし買い時か
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:18:39.68 62XJ1YGf0.net
>>72
知ったか死ねよ情弱
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:19:21.35 OWWrwQQr0.net
動く(動くとは言っていない)
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:19:38.68 wjWW8cOl0.net
Androidアプリがwindows10で使えても、windowsで開発したアプリがAndroidで使える訳ではないんでしょ?
windows上でAndroid用のSDK入れてチマチマ作るのはいままで通りじゃないの?
85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:24:25.64 tD/fnePV0.net
すげえ力技だw
金で強引にこういうことできるのは素直にすごいとしかいえない
86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:25:14.69 YOJVMCw60.net
ソースをコンパイルするのか。まんどくせ。
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:26:17.14 F5rK63zy0.net
>>1
win10
これどう考えてもハズレな気がするんだが
俺だけ?
88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:27:55.60 plNg9Xu40.net
>>32
もともと命令セットが豊富なx86で単純なARMを再現するのはそんなに難しくはないんだよね
逆はかなり速度が落ちるけど
89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:31:02.00 DUTwAOcM0.net
マジかよ
泥版の無料officeも動くってことか
90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:31:11.68 PDLMn4rY0.net
ストアへの登録は当然有料です
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:31:20.69 xwD6VzDe0.net
似たようなことをしてるBlackBerryさん更に影が薄くなるな
92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:31:51.66 uagoobez0.net
まじかー
93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:33:41.40 lfHGYn+v0.net
そのまま動くなんてどこにも書いてないな
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:35:10.78 9srokOSU0.net
もうwindows上で動くandoroidエミュ出てるよ
95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:37:17.60 N4FkYt9Y0.net
EMUが捗るな
96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:37:34.11 0yQhvKcs0.net
x86でarm向けのソフトが動くのか凄いな
97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:38:59.01 bDV+jnPy0.net
>>93
MicrosoftのOperating Systems Group担当プレジデントを務めるTerry Myerson氏は、米国時間4月29日から開催されている開発者会議「Build 2015」において、
Android向けのJavaとC++のコードを「Windows 10」スマートフォンに移植する方法を発表した。
Android開発者らは、JavaまたはC++で記述したアプリのAPKファイルを「Windows Store」に提出し、Windows 10搭載端末上で動作させられるようになる。
URLリンク(japan.zdnet.com)
98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:39:25.60 7nhjc0q+0.net
bluestacksの胡散臭さがやばいから早く出してくれ
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:39:45.67 foIFWnSz0.net
Androidのアプリはスマホやタブでちょこちょこする向き
Windowsのように長時間作業する様作り込まれていない
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:40:30.75 N+ix8NV70.net
>>94
公式エミュ(SDK)もBlueStacksも結構重い
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:41:35.91 PrsJy9VH0.net
割れが捗ったら嬉しい
102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:42:05.22 Sw/TVpo40.net
とにかく頑張ってarmでexe動くようにしろ
103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:42:10.57 TfwG5Fvp0.net
横画面mateってどうなの?
と書いてから今試した。微妙…
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:42:22.50 BrBVs2L+0.net
>>100
最有力所のGenymotion忘れてるぞ
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:43:20.71 41bj5ngL0.net
Windowsストア儲かってんのかな
8からたまに見るけどロクな品ぞろえじゃない
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:44:17.36 ZHYw/ue00.net
catmemonote使い回せるのか?
107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:46:04.13 nSlw7Wan0.net
>>97
apkのままで動くじゃん
108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:46:46.81 mVGvO51u0.net
>>1
見たけどこれ、「簡単に移植できます」って意味じゃん。
つまり開発元が移植作業をやらなければならない。
109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:48:45.91 TbqIUCev0.net
俺はwinとdroidのデュアルのosがどんどんすすんでる中国に注目してる
タブレットは今やwindroidが主流といっていいほど普及してる
そして今度はスティックpcでも windroid化がはじまった
中華製品には不安もあるけどwinとdroidのアプリを使いたいなら windroidの方が楽
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:49:36.06 JezPg31i0.net
次の買い換えは
WPでいいんだな?
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:49:45.78 B4xvaidd0.net
マジかよFirefox捨てるわw
112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:51:15.22 hKPIszfB0.net
もしかしてwin10始まっちゃうん?
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:52:26.11 TxWIHunT0.net
はやく出せ
8とかゴミすぎるから
114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:53:46.29 Hz7YiEyD0.net
>>97
なるほど
でもストアを通さないといけないから意味ないな
あと違法コピー野良ソフトが大量にwindowsストア
に提出されそうだな。apkでいいって問題になりそうだが
115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:54:03.32 N+ix8NV70.net
>>109
CPUがx86なのかARMなのかによるな
旧RTとかゴミ以外の何者でもない
116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:54:22.99 a4T2CbtL0.net
Windows 10でAndroidアプリが動きます はいいな
スマホいらないや
117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:54:50.01 bIGi+qZQ0.net
リセマラ超楽になるじゃん!
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:56:17.39 5NUTh0Zl0.net
>>107
自動再ビルドぐらい入るかも知れんな。
119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 09:58:36.79 GfdkbaWR0.net
win8.1のアップデートぐらいだと思ってたほうが良いね。目玉機能は大抵ガッカリだろうし
120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:03:57.36 UjfwB3ab0.net
泥のアプリ起動できるようになるならチートし放題だな
121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:05:47.34 a+7PyFE90.net
つまりAndroidアプリがPC内の情報を丸ごと収集できるようになると
122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:10:42.56 P9aZQ9+X0.net
PCでできるなら
ゲームとかのシステムデータ弄って改造し放題だなwww
ひゃっはーーーーー
123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:14:46.16 x8vbe/c80.net
動くのは一部のアプリだけじゃね
Google Play開発者サービスAPI(マップとか)使ったアプリはたぶん動かない
124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:15:29.88 iqNLFqSb0.net
>>32がからくりだって
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:24:13.22 PTmGQvuh0.net
いっぱいセキュリティホール発生しそうだな
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:25:16.34 QZ9r2ogf0.net
Tehu君のBMI計算機がwinPCでも動くのか 感動だな
127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:27:41.21 3HKu7x4Q0.net
これでwinフォンかってSIMさして無敵だわ
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:29:15.63 YwNQqX7i0.net
現状ゲニモとブルスタあるからいらなくね
こいつら2つでほぼパーフェクトに動かせるし
129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:34:41.25 WPjCTA4i0.net
apkを怪しいexeに重ねれば動くとかそういうのなら微妙だな
apkダブルクリックでそのまま動かないならいらん
130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:35:52.75 E/bD3n1/0.net
色々穴が出てくるだろうし塞ぐのにイタチごっこになりそうではある
そしてWindows Updateのたびに動かなくなっていく泥アプリ達
131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:49:35.71 GAv8mLIV0.net
逆、逆~
winアプリをAndroidで動かせや~
132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:49:53.91 HEPkOOh90.net
Androidはそのまま出来そうだけど
iOS系は Visual Studioが必要かな?
>>Visual Studio にiOSアプリを持ち込めば、簡単にWindows 10のアプリにできるということです。
AndroidはVisual Studioとか書いてないからそのままいけるんやろたぶん
133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:53:05.25 fVvCW3Kg0.net
androidアプリの自動起動とかを制限できるようになれば一気に使いやすくなるね
134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:53:16.03 L1vnE69c0.net
Androidアプリって必要権限が意味不明なの多いよな
なんでこのアプリが電話帳にアクセスするの?とか
GPSいらねーだろ見たいの、
偶に権限フルコンプしてるようなアプリがダウンロード数100万オーバーとかしてるの見るとビビる
135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:55:33.57 aJxSSeHQ0.net
そのまま動くなんて言ってねぇじゃねーか
136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 10:56:12.08 hxzbbLpD0.net
>>114
一応ストア登録にお金取ることでそこら辺の対策としてたんでなかったっけ?
まー、結局は走り出してみないと分からんね。
137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:00:34.30 E91ay+ZO0.net
Bluestacksとかのが出来いいとかってオチだろ
138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:04:47.13 v01+hvot0.net
泥アプリ動いたところでタッチ前提設計だしなあ
Winタブ持ちなら悪くないのかもだが、現状Winタブ持ってる人って泥スマホなり、iPhoneなりも持ってそうだからあんま恩恵なさそう
139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:09:59.81 ovmwLDBh0.net
さぁ、次はC#だ・・・・
140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:11:19.86 a+7PyFE90.net
>>134
もう「ユーザからプライバシー情報を搾り取れ」みたいな世の中なんだよね
141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:14:19.90 ZiBmcy840.net
※ただしタッチパネルに限る
142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:18:13.03 fVvCW3Kg0.net
>>140
ゲームインストールするだけでこれだぜ?w
ダンジョンズ & ゴルフ
AppBank Games Inc.
URLリンク(play.google.com)
ID
?この端末上のアカウントの検索
位置情報
?正確な位置情報(GPS とネットワーク基地局) ←【??】
?おおよその位置情報(ネットワーク基地局) ←【?】
電話
?電話番号発信 ←【???w】
画像/メディア/ファイル
?USB ストレージのコンテンツの変更または削除 ←【?】
?USB ストレージのコンテンツの読み取り ←【?】
カメラ
?画像と動画の撮影 ←【???wwww】
端末 ID と通話情報
?端末のステータスと ID の読み取り ←【??】
その他
?ネットワークへのフルアクセス
?この端末上のアカウントの使用 ←【?】
?ネットワーク接続の表示
?バイブレーションの制御
?端末のスリープの無効化
143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:21:03.18 fVvCW3Kg0.net
ああ、通話情報取得も頭おかしいな。
アフィ・広告会社が情報抜き取るためにゲーム出してたりする世の中だ。
端末の情報抜ける物は全部盗んでやろうってかんじ。
今のアプリはほんとひどい。
144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:22:28.39 E9SsKgZE0.net
ユーザーの方も「けんげんってなにぼくよくわかんない」状態だし
145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:26:01.63 vqhP44ty0.net
これは期待していいOSではなかろうか
146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:28:07.40 a+7PyFE90.net
>>142
これはひどい
収集されない情報を探す方が難しいな
147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:30:55.41 DqGDUbdd0.net
>>26
むしろ優位性が失われるんじゃね?Androidにここまで至れり尽くせりすると
148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:31:50.84 lYOhprkH0.net
Windows10高評価だったらスマホもwindowsにするわ
149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:32:33.75 N4YjCZ9Y0.net
>>24
Windows Phoneが市場を席巻してスマホ=Windows Phoneとなる時代を見据えて言っているのではないだろうか
150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:33:28.75 LFbv91wZ0.net
嘘くせ~
正式発表まで待つ
151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:34:29.01 qSr8LEtv0.net
悪質な開発者のフィルタリスト欲しいな
152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:43:17.17 JrboHmSL0.net
アンドロイドと完全互換なら7から乗り換える
153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:47:28.01 zDmx2aka0.net
WPが出ないからガラケーが手放せない
はよ
154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:56:40.30 PctISVXv0.net
>>129 apkファイルで起動するソフトくらい普通に作れるだろ
156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:58:38.57 0B7EHEv/0.net
2chmateがPCで使えるのか
157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 11:59:59.24 XxDJpx9t0.net
iOSは終わるかもしれんね
ただでさえ売れてるのはガラパゴス国家の日本だけだし(´・ω・`)
158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:03:07.65 nshbSXOg0.net
Windows8.1とandroid 4.4のデュアルブートiwork7使ってるからいまさらいらない
159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:04:41.74 Bzj+yBWk0.net
>>129
現状でもArchonで変換したapkダブルクリックで2chmate使ってるが十分実用的だぞ
余裕だろ
でも2chmateはAndroidスマホが一番捗る
160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:04:53.60 tQaTnb6U0.net
オンボロイド終わったなw
161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:06:20.56 AzbfqpIS0.net
つかもうWindowPhoneじゃなくてもよくね?
162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:07:12.40 Bzj+yBWk0.net
>>155
いまでも使える
スレリンク(android板)
163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:10:39.80 FzFCEKXy0.net
「ほぼ」とか「ほんの少しコードを変える」ならエンドユーザー的には今までと大差無いんじゃないか。
164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:12:16.47 fVvCW3Kg0.net
>>114
Amazonアプリ、第三者が人気アプリ海賊版をストアに出して人気アプリだからすぐ海賊版発覚してストアから撤回を頻繁にやってるね
165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:14:09.46 sksKMKCm0.net
逆にAndroidでWindowsアプリとの互換機能を入れたら訴えられるんでしょ
マーケットで誰も互換ソフトを作らないのはそのせい
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:17:11.20 UqRJ3/8U0.net
じゃあ最初からiOSでよくね
167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:24:58.40 6fVP0ARy0.net
ホログラフAPIのお話あった?
168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:40:52.02 WZytdS600.net
情弱の勘違いでまたも泥沼化不可避のwindows
169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:41:59.70 N4YjCZ9Y0.net
>>164
なんで訴えられるんだよ・・・
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:43:23.50 OC1yr00H0.net
いつまでXP使ってりゃいいんだ
Win10は神OSになれんの?
171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:45:18.33 97oFJ9me0.net
お前らどんなアプリを動かしたいの?
172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:47:52.00 YqWOfTmP0.net
え、mateとかも動くってこと?
神OSじゃねーか
WindowsPhone大逆転あるでこれ
173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:54:24.01 sjBdIrV00.net
スラドでも指摘されてたが
こんな事すら誤認してる奴って一体何なの
記者が池沼揃いのガジェット速報レベルなんだけど
174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 12:55:46.08 J2gdyWou0.net
>>134
noroot firewallってAndroid入れるとわかるけど
いろんなアプリがバックグラウンドでアマゾン広告にアクセスしまくりで小遣いかせぎしてるね
フリーのつけといえばつけだけど
有料のやつまでアクセスしてるし
2ch mateとかAmazonへのアクセスだけで月G単位の通信やってるからどん引き
175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:00:36.40 iqNLFqSb0.net
>>173
それアマゾンの規約違反じゃないの?
176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:07:55.59 fKUwtSq70.net
すげー
さすが世界最大のソフトウェア企業
177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:11:06.77 DqHFa+cP0.net
>>31
そりゃそうだ
178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:12:25.37 K7poWwBH0.net
早く出してよパソコンでraziko聞きたい
179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:15:28.21 sjBdIrV00.net
>>160
今のMSはコンシューマー全体をサービス売るためのツールとしてしか認識してない
その癖やたらハード事業に首突っ込むもんだから回り回ってベンダシェア落とす共食い現象が発生してる
WPなんてLumia一強で初期参加ベンダは殆どやる気無くしてるし
今はロー~ミドルの参入数が激増してるのでMSとしてはそれより上の路線展開して牽引してりゃいいのだが
現実にやってる事といえばわざわざそのロー~ミドルに新型多数ぶつけて意気挫きまくってる
エロップマジで超無能すぎる
180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:20:00.50 kbBByKKG0.net
>>11
まだ、その勘違いしたフリ続けるの?
181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:20:23.28 p8in4UMs0.net
Microsoftの新ブラウザ「Edge」はChrome・Firefoxの拡張機能をそっくりそのまま奪い取る驚愕の仕様であると判明 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:32:48.64 kbBByKKG0.net
>>108
どっちにしたって開発元が承認しないと
勝手にストアに置くわけにいかないし
簡単に変換できるなら開発者も歓迎するんじゃね
労力掛けずに販路拡大できるんだから。
183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:46:35.78 Zps7/YBY0.net
>>8
windowsフォン買うのか…………うーん
184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 13:50:50.66 Hz7YiEyD0.net
>>181
個人的には歓迎するが、
日本はおま国をする国だからなぁ
変な政治的な圧力やらなんやらで
パズドラやりてー
185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:02:46.91 2eKkfk+K0.net
おれのlumia630の時代がついにきたか!
186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:05:09.57 Zh4mO44R0.net
ストアアプリはAppStoreのように審査があるし、登録料必要だから糞ばかり
デスクトップアプリに勝てるわけがない
187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:08:02.35 eM38bDdp0.net
兎に角フォント強化してくれ
winのフォント仕様はmacの10年は軽く遅れてる
フォント仕様は20年くらい変化ないだろ
188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:10:18.64 lnPk7L9V0.net
バイトコードそのままでエミュレーションで動かせるのか?
windows向けにコンパイルし直すのではなくて?
189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:13:19.58 pcVRiB8e0.net
画素数の低さがどう影響するきな
dpi 高くするとデスクトップ用アプリが小ちゃくなっちゃうんじゃないか?
WPF 使ってるアプリなら問題ないのかもしれんけど
190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:14:29.26 vJ8x3K5k0.net
>>187
Windowsアプリとしてのコンパイルは必要
スレタイは紛らわしい
191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:15:31.11 jDZn11zH0.net
スクフェスできるんか
192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:18:16.56 vJ8x3K5k0.net
>>185
最近は審査クッソ早くなってんぞ
登録料といっても飲み1回分くらいで更新無料になったし
193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:21:18.74 wjWW8cOl0.net
あとはボノ、アダム、ラリーだな。
194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:22:07.08 1ZfG4/cB0.net
こりゃsimフリー端末出すMCJがまた大勝利してしまうな
195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:33:42.67 A7jKdyqP0.net
もうスマホのスペックも上がってるし
マルチプラットフォーム化するし
将来はTVにスマホ繋げばフル機能のwindowsが使えるようになりそうだな
196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 14:40:52.36 14tsyosd0.net
日本国内に於ける問題はキャリアがWPを押すかどうかだ
利用者がいなければアプリ開発もされない、動作確認だけでも面倒
キャリアとしてはOS増やすとショップの負荷が増える
197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 16:07:35.44 JUZtoH8v0.net
Androidが進化してるのかWindowが進化してるのかどっちなん?
198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 16:15:19.15 GIM5qyzA0.net
そんなに機能追加して夏までに完成するのか
後でアップデートだろ
199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 16:19:19.48 f22CvBOf0.net
>>196
相互作用
windows全盛期
↓
iosの追い上げ
↓
androidが登場してiosとバトル。結果windowsシェア激減
↓
intelが巻き込まれてatomをスマホやタブレット向けに投入。
この影響で>>1の肝の>>32が産まれる。
↓
windowsは置いてけぼりなのでwith bingという無料をばら撒いても欧州に鴨にされなくなる。
↓
windows劣勢なのでintelのアプリ変換機能をwindows10でも実装
いやーちゃんと勝負すると成長するねー
japはどうするの?
200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 16:24:13.75 LDP/q54Y0.net
>>158
Winタブでそれやったんだけどタッチ効かなくて不便じゃない?
201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 17:16:14.10 jGY0q53v0.net
動画でちゃんとアプリが動かなくて予備の端末使い始めてワロタwwww
MSの伝統芸は健在だな
202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 17:24:29.40 qhm85
203:n9I0.net
204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 17:40:56.69 Cngwq0G00.net
どうせ不安定なんだろ
205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 18:42:07.16 ZU+6zAZK0.net
>>198
Windowsのシェアは変わってないぞ
MacLinuxを含む全体のPCは減ってるかもしれんが
206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 19:02:23.24 90Hf0/q50.net
冷静に考えたらAndoroidなんてRENUXもどきのフリーOSなんだから
高いシャアを考えると互換性くらいの対応してても当然だよな
207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 20:08:28.09 bfah1wTT0.net
>>13
いったいだれの許可が要ると思っているのか言ってみろ
開発者が自分のコードをどう使おうが勝手に決まってるだろうが
208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 20:23:38.25 bfah1wTT0.net
>>32
大多数を占めるJava製Androidアプリには関係ないだろ
一部のNDK使用Androidのみそれの
209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 20:27:10.92 T3FU/oKJ0.net
>>32
大多数を占めるJava製Androidアプリには関係ないだろ
一部のNDK使用アプリは関係あるが結局多くの部分はJavaの移植性のおかげ
210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 21:44:38.75 k3pC+wNh0.net
>>204
RENUX?
211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 22:34:15.85 8+DhYbCG0.net
>>142
アフィバンクひでえwww
212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 22:45:08.40 nhkXbnWU0.net
MSはすでにOSビジネスじゃなく
開発基盤やネットプラットフォームを主戦場に切り替えてるからなあ。
ここはなかなか、他社にすれば難攻不落だろう。
213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/30 23:52:37.14 TpytM9hg0.net
>>208
Andoroidとシャアにも突っ込んであげてーな
214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:27:25.03 c2nkyVcf0.net
windows10上でiOSやandroidアプリが動くわけではなくて、
単にiOSやandroidのアプリが移行しやすくなりましたってだけで、
アプリ作者が移行してくれなければwindows10ではアプリは使えないという認識であってますか?
215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:37:32.73 xu+7DHI70.net
グーグルとマイクロソフトが合併すればいいのに
216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:39:37.61 u0VjZd7s0.net
マジかよタブの利便性がハンパねーぜ
薄型ノートでもええけどな
217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:40:53.66 3Uh46lvcO.net
マジかよ、虎テレのニアライブPCで使える時代くるー?
218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:41:10.66 U1ZGu+9j0.net
絶対なんか問題起きてグダグダになるわ
マイクロソフトのコンテンツ潰しっぷりは異常
219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:42:31.32 KfrjJ6Qd0.net
アンチスパイウェアが反応しまくりなソフトばっかだよな
220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:44:02.98 gpxISFKQ0.net
俺のwp7.8は復活しますか?
221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:48:17.28 4x+Wxh290.net
マイクロソフトがアップルやグーグルに負けるとは何だったのか
まさかクラウドで世界最強になるとは
222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:51:11.04 BxD+HBFG0.net
>>212
その認識で合ってるんじゃね
223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 00:55:23.49 Yej7dbbj0.net
Windows 11 が本命。 時間が待てるなら Windows 17がおすすめ。
224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 01:32:23.98 6n8DxvHi0.net
Windows10やEdgeでそんなに色々できるのに
なぜWindowsMe/Vista/8/8.1をあんなゴミとして造ったんだ
225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 02:34:31.45 PAOMUzam0.net
今Build10074居れて触ってるけど
この状態から余り変わらずにリリースしたら泥アプリ動いても間違いなく糞認定
7からの乗り換えどころか8からの乗り換え組も混乱するぞこれ
226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 02:55:26.46 E658SLTH0.net
>>20
デスクトップのスケーリングも改良されると聞いたぞ
227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 03:07:51.08 PAOMUzam0.net
んー4kとWUXGAのマルチやってるけど
スケーリングもう少し細かく設定させろな感じ
てか半端なスケールにするとタスクバーのアイコン糞汚くなってるな
228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 03:17:36.52 CNRu/hvf0.net
統一OSはよ
229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 06:17:13.10 8rsJqGI60.net
これでガラケーのまま家のパソコンでパズドラできるのか
スマホにしなかった俺の勝ちだわ
230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 06:18:47.69 WofzOMh/0.net
>>223
デザインこれでもかって位グッダグダだよな
Phoneは今の時代に太字で下品なだけのメイリオ強制にしやがるし
231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 06:39:49.78 GmevNWxe0.net
8買わないといけないのか
きっついなー
232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 06:49:35.46 f6Txc6BY0.net
今までのソフトすべてがゴミになる。
それほどWindows10は優れている。
233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 07:20:56.16 l8jYXlq60.net
Android逝った?
234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 07:44:46.88 wgyWxv6b0.net
これマジならすごいわ
androidから乗り換えたい
235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 07:45:48.99 l+DqwSUg0.net
Androidはもういらね
236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 09:05:20.01 bZria28m0.net
つまりPCでスマホゲームが出来るって事?
ますますスマホを持つ意味が無くなったわ。
237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 09:11:51.67 hlHMjx+60.net
これ結局泥にしろ林檎にしろ開発者がちょこっとコード書き換えなきゃ動かんのでしょ?
wineみたいなことができなきゃちょっとなぁ
238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 09:15:06.50 zhnDaCU40.net
>>235
一からコードをアッセンブリするわけじゃないし
互換アプリの作成の開発コストがアホほど下がるやで?
239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 10:04:35.99 OWqaxY9g0.net
win10辺りがオープンソースになるんでしょ?
240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 10:23:14.15 7EP+qPT60.net
>>237
ならないよ
インタビューで将来的にはそういう事もあり得るって答えただけ
241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 10:24:34.39 hgWQ7r/b0.net
9はどうなったの?無かった事にされたの?
242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 10:32:53.42 PGZu47Dp0.net
winアプリと泥アプリが一緒に動くのか
すごいな
243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 10:38:24.72 4x+Wxh290.net
>>239
Windows95や98があっただろ
OSバージョンの文字列比較でWindows9を見つけようとして
Windows95やWindows98が引っかかってしまうとバグの温床になる
244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 12:01:35.61 MNT/RpGZ0.net
というかなんで数字にこだわるんだろうな?
XPとかVISTAみたいに名前つけりゃいいじゃん
245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 12:07:48.47 ot4cHzIQ0.net
エロゲの動作を指摘してる高齢者おる?
246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 12:13:22.95 U6eaEk490.net
winタブ使い倒せるな嬉しいぞ
247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 12:42:25.84 iGOq8CiV0.net
>>239
マイナーバージョンアップやバグフイックスで
Windows9 -> Windows9.1 -> Windows9.11
とかになってしまう可能性を潰しに来た説を唱えてみたい
まあ実際は >>241 なんだけどもね
248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 12:53:07.13 OWqaxY9g0.net
>238
でも.netがオープンソースになったり最近はmsがossにかなり肩入れしているから重役が成るって言ってる以上、程なく変わるんじゃんね?
249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 18:04:33.46 mucGtbLS0.net
>>239
ないんや
250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 18:25:32.46 lpUR3FOt0.net
>>64
windows2000はSP1が出るまでの最初の半年間は色々言われたけど
SP1で超安定してからは直後に出たmeの糞ぶりや翌年出たXPの不安定感もあって
XPがSP2で超安定するまでの4年間絶賛され続けてただろ
251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 19:39:32.91 X00V4Toz0.net
スマホのぷよぷよクエストが動くなら買い
252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 20:22:12.78 0Fi8UV070.net
泥のアプリが動かせるならアップデートする
253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/05/01 21:27:28.82 Y4RcFjwf0.net
マジ?
PCでスクフェス出来るん?
254:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています