【速報】「残業代ゼロ法案」は非正規も対象と厚労省認める!定額働かせ放題制度確定!! [388233467]at POVERTY
【速報】「残業代ゼロ法案」は非正規も対象と厚労省認める!定額働かせ放題制度確定!! [388233467] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:54:44.34 3Am8jHY60.net
日本オワタ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:54:52.88 uNaQHvps0.net BE:383744743-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_ame.gif
非正規とか元々定時で帰るだろ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:55:16.40 CCj5+1hm0.net
いずれ労働者全員対象になるって誰でもわかってたろ

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:55:27.96 ZHeFq51L0.net
なんで財務省や厚労省の事務次官が無事に外歩けるのだろうか?

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:55:30.98 7Uai118q0.net
ひでえ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都)
15/04/22 20:55:37.09 CnLF3mbg0.net
2ちゃんの特徴なんだけど「国家」単位で意見言ってる奴ばっかだな。
それなりの実力があれば国内の労働法制がどうなろうとどうってこたぁないのに。
この改正案だって「日本国家として」(アメリカ主導のw)グローバルに対応していくためのものだし。
政府ガー与党ガー関係なしに個人として対応するしかないんじゃねーの。
2ちゃんでこれ言っちゃうとチョンとか言われちゃうんだろーけどw

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:55:50.62 kN22dGnj0.net
うわー・・・つまり契約社員にも適用って事だよな

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:56:02.21 zzhJl+O70.net
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:56:07.46 5H5ZLLE90.net
月7G制限とかないの?

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:56:13.71 xmfkat+A0.net
ジャップパケット使い放題

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:56:41.12 ceWpMs4y0.net
それでも文句ひとつ言わずに粛々と受け入れる玉なしジャップ

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:56:47.70 1H+lPaun0.net
これって最低賃金割らなければ何時間でもサビ残させられるってことだろ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:56:53.82 kZ4i2r/w0.net
命を削る働き方っていう表現いいね
正にその通り

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:57:01.71 Oi3m11QM0.net
この法案通して全員が定時で帰るの徹底すればいいだけだろ
労働者の意識改革が必要

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:57:11.70 peoQoEAB0.net
経営者にならないやつ負け組だな

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:57:29.64 yYDm3gIW0.net
>>7
このスクリプト何か意味あるの

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:57:53.69 kN22dGnj0.net
流石に非正規でも時給の人間に適用は・・・ないよな
やったらマジで殺す気だ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:58:03.16 GbOGWQ8P0.net
>>15
それなら残業禁止法で通せばよかったじゃん
なんで残業代0円法にしたのかくらい考えろ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:58:17.81 yXrQhNJX0.net
働きホーダイ

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:58:42.69 sV9fU5J00.net
サビ残って残業のプラス分がないことなの?
それとも残業まるまるただ働きなの?

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:59:28.01 EfC/9sd40.net
諸君らに出来ることは
可能なかぎり手抜きをすることであるw

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:59:31.28 mFvHtafH0.net
残業代ゼロは元々アメリカが導入してる制度だしアメリカが日本に要望してるから問題ない
日米関係の深化のためにも必要

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:59:50.84 bbaRIBRp0.net
>>11
ワロタ


25:



26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 20:59:53.68 YzEXo24s0.net
やったぜ

27:報復の科学部員
15/04/22 21:00:28.17 iFRsD9aI0.net
こうやって働く時間を増やせばそんだけ消費できなくなると思うけど
高いもん買ってちょ、てのがアベノミクスなのに
どうなってんの? 
オレの予想では若者の風俗離れに、若者の恋愛離れが話題になる

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:00:43.25 PGkmvn1d0.net
労働力の再生産無理
使い放題使い捨て法案やね

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:01:31.94 CvoAWo7x0.net
安倍「べつに俺が苦しむわけじゃないし」

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:01:45.23 mFvHtafH0.net
残業代で稼ぐような給料泥棒を無くすってだけだから問題ない
仕事のできる人は時間内で終わらせればいいんだからね
2ちゃんで妄想してるような長時間労働なんて起きないから大丈夫

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:01:46.45 q3TAHaK90.net
そもそも0の場合はどうなんの?

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:01:55.42 gSq3NCV20.net
命を削る働き方って(笑)
今の残業前提の働き方こそ命削ってるだろ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:02:14.40 DTz9Rm310.net
よし、バイトも残業代の概念を無くそう←アホ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:02:14.53 bp6m4oHE0.net
>>21
規定の賃金と年休さえ与えればあとは1日8時間以上労働した分
全部1円にもならない。
定額残業制や裁量労働制と同じようなもの。

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:02:17.39 hk567kiO0.net
な?ジタミだろw

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:02:26.17 d7ovVv3u0.net
まあそうなったら残業しないだけですし

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:02:27.81 FQ48MuH40.net
働かないってマジで勝ち組だなあ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:02:41.16 x1HsjHzf0.net
非正規で残業代0って、それ奴隷ですやんw

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:03:26.36 OAhVDtpZ0.net
ひでえな

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:03:27.79 GgLOjt5e0.net
こういうのは日本でやったらダメ、絶対
悪用されるに決まってる

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(風靡く断層)
15/04/22 21:03:27.98 PoBObBuC0.net
お前らん中に年収1千万の奴とかいないだろ
全く関係ない話だよw

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:03:37.66 TVVXAHNr0.net
新自由主義支持したネトウヨどものせいで日本人全員残業代ゼロwwwwwwwwwwww

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:03:48.62 cSwHKTvU0.net
いや帰れよ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:01.34 sV9fU5J00.net
>>33
へえよくやるな

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:21.44 u8Ap4UvZ0.net
正規と違ってそんな扱いで我慢する理由がないのだが

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:23.75 +KYbSaEH0.net
正社員の俺は普通に帰るけど残業代で生きてる非正規は完全に死亡だな
俺にとっても残業代は大事だが別に死活問題じゃないし

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:26.08 x1HsjHzf0.net
>>40
情弱さん、
省令でいくらでも下げられるんだよ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:39.08 Hl9NuKEQ0.net
>>29
ジャップでは年俸制も裁量労働制もフレックスタイムも本来の趣旨から外れた運用されて人件費抑制にしか使われてないって現実をまず知ろうね

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:46.25 Y4Xy5uZ3O.net
日本人が自ら自民党と公明党を選挙で勝たせた結果だからな
日本人が自ら勝たせた自民党と公明党が民意に沿って粛々と施行してるんだよ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:04:47.15 r++RIiW20.net
やったぜ。

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:06.46 mFvHtafH0.net
麻生内閣の時に成立した国籍法改正の時もそうだけど
被害妄想の強い人間って少なからずいるんだよ
お前らが思ってるような長時間労働で残業代ゼロなんてのは殆ど起きないから大丈夫
少し考えれば分かること

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:08.46 V3q2H0hv0.net
残業代無くなったら給料今の3割になるんだが

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:19.12 uE46v8Ma0.net
頭おかしい


意味わかんね

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:28.54 4/I9A2o60.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  私は嫌な思いさせたくないから
       i::::::::l゛. ,ィェァ;  ィェァ   l:::::::!  それに有権者の皆様の生活が苦しくなったら
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  私の心はきっとすごく痛む
       (i ″     i i     i //  だって全員大切な日本国民だし
        ヽ      Vi     i /   大袈裟に言えば国民の皆様がいてくれることに感謝している
        lヽ   ー-―  ´/´    それは私の支持者もそうでない者も同じだから
        |、 ヽ  ` ̄´ /      つまり国民の皆様に対して友情を感じている
    /\/ ヽ ` "ー-´/、

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:34.30 m9HLJs2j0.net
働いたら負けだと思ってる

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:46.63 gSq3NCV20.net
>>45
普通に辞めるだけですが?

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:48.03 rCejgq2/0.net
非正規も残業手当無しで無制限に働かせるてもう無茶苦茶やな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:05:50.63 Hl9NuKEQ0.net
>>40
派遣が最初は一部業種だけだったのに今では殆どの業種で容認されてる現実があるのに範囲拡大しないと本気で思ってるの?

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:06:18.89 HtQPq++J0.net
>「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。
何でこれ未知の生命体が明らかになったみたいな書き方してるの?
法案なのにそんな不透明な状態で通せるの?

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:06:44.39 gSq3NCV20.net
>>51
コイツみたいな社畜のせいで日本の労働環境は最悪になったんだよなぁ~
やっぱ残業代ゼロって正しいわ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:07:02.95 rCejgq2/0.net
>>50
現実に違法でありながら長時間のサビ残が横行してるわけですが?

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:07:05.44 mFvHtafH0.net
>>47
そんな働かせ方する会社は潰れるか大量に辞めるから問題ないよ
労働条件の悪い会社は人材がどんどん流動化していくからね
少し考えれ分かること

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:07:21.28 r++RIiW20.net
深夜残業の割り増し分も払われないんだよね?
死ゾ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:07:40.38 Saa6cNsu0.net
>>48
自民に入れた老害の孫が過労死すればちょうどいいな

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:08:13.01 gSq3NCV20.net
>>50
嫌なら辞めればいいだけ
好きでサービス残業やる社畜以外誰も損しない

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:08:52.20 mFvHtafH0.net
>>60
そう
だからブラックと言われてる会社は常に人手不足になってるでしょ
労働条件が悪くなって人が集まらなくなると待遇良くしようと努力する会社も出るから問題ないよ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:08:53.64 x1HsjHzf0.net
>>50
労基法に違反している企業が跋扈しているのに、
そんなファンタジーを云われましても
合法で定額奴隷扱いできるようになったら、ジャップ企業は喜んで使いますわ
解雇規制緩和して、解雇した会社のほうに補助金が出る案もセットになるから
定額使い放題→労働者、心身病んで倒れる→使い捨て解雇で補助金ゲット が捗る

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:03.64 Hl9NuKEQ0.net
>>61
他社が人件費チート使ってるのに別の会社がそれに追従しないと思ってるの?w
お花畑だね

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:07.42 4xahl8ag0.net
期間工憤死wwwwwwww

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:18.46 aAKMD85L0.net
>>29
デスクワークだけが労働者ではないのですが

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:21.24 kN22dGnj0.net
>>48
初めから期待しちゃいないが公明はマジで本当に糞の役にも立たないな・・・というか害悪だな
「安定は希望です」だったっけか
奴隷で安定こそお前らの希望じゃー!ってか

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:31.48 pfX3a13o0.net
フリーター大勝利

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:33.19 mEssP9mZ0.net
マジかよ!奴隷ども俺ら正社員のもとでキビキビ働け

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:40.42 5qd9RdmS0.net
正社員叩いてウキウキしてたやつwwwwww

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:46.73 owW+8H430.net
>>1
赤旗だからデマだよ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:48.72 KC98DZcA0.net
働いたら負け

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:54.89 Z42aQF480.net
「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。(ずっととは言ってない)

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:09:57.84 IcJERgwk0.net
残業せずに定時に帰れって事だろ
ブラックとは対局じゃん
安倍さんGJやでえ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:10:04.42 ULLgQovV0.net
嫌なら働くなってことか!
全国ニートだらけか

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:10:21.03 Hu6DMDKo0.net
逆にブラックに人集まらなくなって倒産するだろうから良いと思うけど?

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:10:52.22 GbOGWQ8P0.net
派遣労働も同じように専門職で限定的だったのに今じゃこれだからな
先っぽだけ通してあとは広げるだけ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:10:59.45 mZ3IYGwe0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:11:27.22 j36JAs/m0.net
労働の対価を払わないってのは労基法的にはどうなの?

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:11:33.07 uE46v8Ma0.net
>>79
この国に労基を守ってない会社どれだけいると思ってるんだ?

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:11:35.92 u8Ap4UvZ0.net
残業代出さないのにどうやって労働させるん?
正規雇用ならともかく非正規なら勝手に帰るだろ普通

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:11:44.07 gSq3NCV20.net
やっと思考停止で働く奴隷クソジャップも「労働環境が悪い職場は辞める」っていう人間として当然の思考が出来るようになってきたからな
ブラック企業批判なんて少し前までは考えられなかったし
残業前提で働く社畜を根絶するためにも残業代ゼロは全労働者に適用すべき

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:11:50.88 XlCSlGJi0.net
■残業代ゼロ制度の流れ
2005年(小泉政権)
6/21 経団連、ホワイトカラー・エグゼンプション提言、年収400万円以上は残業代ゼロ
2006年(第1次安倍政権)
4/11 厚労省、労働政策審議会でホワイトカラー・エグゼンプションを検討開始
12/11 厚労省、ホワイトカラー・エグゼンプション導入と派遣労働の制限廃止を要請
2007年(第1次安倍政権)
1/5 安倍首相「残業代ゼロなら家庭の時間増え少子化対策にもなる」
1/10 柳沢厚労相「WEの対象者は年収900万円以上」
1/16 WE法案、批判噴出で提出を断念
1/22 経団連御手洗会長「法案提出を期待している」「米国ではWE対象は誇りになる」
9/11 舛添厚労相「WEは『家庭だんらん法』に改名しよう」「残業代ゼロなら早く帰れる」
(9/12の首相辞任表明で立ち消え)
↓ 続く

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:12:02.76 mFvHtafH0.net
>>66
そんな会社は放っておけば人手不足で潰れていくから問題ないよ
良い条件の会社は離職率は低いからね
労働市場が流動化して企業も人材確保に必死になるからね
長時間労働低賃金の労働条件の仕事に人が定着するわけないんだし

89:/)`・ω・´)
15/04/22 21:12:03.32 Co59dm5G0.net BE:585351372-2BP(4696)
sssp://img.2ch.sc/ico/4ou.gif
こんなもん残業させましょうって
言ってるようなもんじゃねーか
どこでも「残業させなきゃ損」みたいに働かせる
「ウチは残業手当て出しますよ」と
当たり前の事で雇用釣りする
バ会社も出てくる

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:12:24.10 TN/2bv1p0.net
正規非正規みんな不幸になる法案ワラタ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:12:37.57 GNMa7o340.net
1年後
「ねぇ、うちは特別に残業代100円出してるんだからキッチリ全力で働いてよ」
「たるんでるんじゃない?」
「社会人としての自覚が足りないよね」

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:12:39.88 rroEqOTQ0.net
民意だからね仕方ないね

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:12:41.00 tRklgnMP0.net
同時に労働者保護の政策もやればまだしも

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:12:50.82 5yFgukSy0.net
>>77
だよな頭の悪いチョンモメンが曲解して必死に安倍ちゃん叩きしてて草

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:06.42 sPLeKod70.net
残業ゼロ法案にしないとこがミソ
マジメな頑張りやだけが損をする法案
俺は帰る
たとえ首になろうがかまわん

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:28.27 fjx2KzBh0.net
帰るとか言ってる奴はバイトかなんか知らんが
ノルマ課せられて終わるまで帰れない
なんて糞企業は一杯有るんだが?

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:29.16 pfX3a13o0.net
あべぴょんいつ殺されてもおかしくない所まできてる

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:30.25 rCejgq2/0.net
>>65
だからそれが合法になることの意味をもう少しよく考えた方がいい

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:33.15 XlCSlGJi0.net
↓ 続く
2014年(第2次安倍政権)
4/22 安倍首相と産業競争力会議、残業代ゼロ制度を提言、対象年収1000万円以上
5/23 厚労省、「ホワイトカラー・エグゼンプション」を再び検討
6/11 安倍政権、残業代ゼロ制度、年収1000万円以上で最終調整
6/12 経団連の榊原会長「限定せず対象職種を広げろ。全労働者の1割に適用せよ」
6/16 厚労省審議会(経団連vs連合)で残業代ゼロ制度の議論開始、秋の政労使会議が山
6/24 安倍首相、「骨太の方針」と新成長戦略で残業代ゼロ制度導入を明示
9/8 経団連が政治献金斡旋を5年ぶりに再開 (民主党政権で中止していた)
9/15 厚労省審議会で残業代ゼロ制度めぐり労使対立
12/16 政労使会議の合意文書では残業代ゼロ制度は盛り込まれず
2015年
1/15 厚労省審議会「高度プロフェッショナル労働制」骨子案、対象は年収1075万円以上
    だが「詳細は法改正後に省令で定める」なので後で国会を通さず自由に変更可能 ★★注目★★
1/15 厚労省審議会、裁量労働制を営業職にも範囲拡大する「働かせ放題」化も検討
2/14 厚労省審議会「高度プロ労働制」やはり"省令"規定とする報告書、来年4月開始目標
3/2 厚労省の労働政策審議会「残業代ゼロ法案はおおむね妥当」と答申
3/17 自民・公明の厚生労働部会が残業代ゼロ法案を了承
4/3 残業代ゼロ法案を閣議決定、来年4月の施行目指して国会提出
4/6 経団連の榊原会長「適用範囲をできるだけ拡げよ」
4/22 厚労省、残業代ゼロ制度は非正規も対象と認める  ★★注目★★

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:35.85 5yFgukSy0.net
定時で帰りましょうって制度なのにチョンモメンはホント馬鹿だなあ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:37.19 47rk4mMWO.net
これでサビ残嫌だからって定時で帰って解雇されちゃったら不当解雇にあたるの?

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:39.16 kJ84XHFW0.net
嘘つきの自民を信じるってどこのお花畑脳だよ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:45.97 mEssP9mZ0.net
派遣は対価の分の成果を出せ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:13:52.40 gSq3NCV20.net
>>79
ほんこれ
賃金なんて労働市場の受給で決まるんだからブラックな環境で働かせようとしても人が集まらなくて潰れるだけ
社畜クソジャップが仕事を辞めるっていう人間として当然の選択肢を選べることに気づけば全部解決

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:14:21.65 HtQPq++J0.net
>>61
流動するけど結局いい条件の会社なんかないからな
派遣なんか一週間でやめて違う会社に行くけどまた新しい派遣が来るだけ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:14:40.64 gSq3NCV20.net
>>95
辞めれば?

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:14:42.25 i0imZEAr0.net
俺は残業代なんて出ないけど、残業代稼ぐために残業してるやつっているよな
ああいうやつ見ると、ここで騒いでるのは無能組なんだろうなと思う

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:14:51.13 mFvHtafH0.net
>>67
考えてごらん
そんな働かせ方する会社があったら社員はどんどん辞めていくから
国籍法改正の時もネトウヨが陰謀論を展開してたんだよね
外国人がどんどん帰化するーとか発狂してたけど現実は違ったし

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:05.36 rCejgq2/0.net
>>103
本当に無意味と思うならこんな糞法案は潰しても問題ないだろ?

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:25.25 bFmkXz9D0.net
すげえな
たった一月前の面影ないやん

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:31.58 3dWPvY0z0.net
つーか今までは曲がりなりにも証拠を揃えて訴えれば残業代は取り返せてたけど
これが広範囲に渡って適用されるなら取り返す手段すらなくなるんだよ……

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
15/04/22 21:19:26.18 f08Q+0NDJ
昔の貴族社会は今の経営者社会だな
経営者の為の政治、経営者のための社会、経営者だけが全て
資本主義は行き着くとこうなるわな
金を持ってる経営者と資本家、金持ちが強いんだから

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
15/04/22 21:19:49.92 La/KrV6fZ
>>57
消費税も3%⇒5%⇒8%⇒?と上がり続けてるなぁ・・・

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
15/04/22 21:21:17.31 La/KrV6fZ
>>107
40過ぎて嫁と子供と住宅ローンがあったらそれでも勤めざるを得ない事実

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:38.09 2JaRipO50.net
奴隷制度復活おめでとうございます
もうつつましくナマポライフでいいや

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:40.49 pR7jKoLo0.net
ここまでやっても選挙で勝たせてもらえるんだから安心だね

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:41.19 x1HsjHzf0.net
>>99
そういう趣旨目的なら、残業代が通常数倍に跳ね上がるような制度にする。
でもしない。
労働者、定額使い放題にしたい、という経団連の要請だから。

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:42.62 mFvHtafH0.net
>>79
正論
そんなことすら分からずに何故か発狂してるのが多いんだよね

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:15:54.46 fjx2KzBh0.net
>>99 はいはい
これでも聞こうな
20150220 報道するラジオ
「株高で日本経済どう見る そして “残業代ゼロ”法案 アメリカの実態」
URLリンク(www.youtube.com)
この方式導入目論んでるからな
早く帰るための法案?
寝言ぬかすなアホウヨ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:09.07 sr1oF7+20.net
>>79
じゃあそもそも法律いらんなw

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:32.79 pR7jKoLo0.net
これが民意なんだよなあ

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:36.22 GbOGWQ8P0.net
残業ゼロ法案
もしくは
残業代倍法案
とかにしなかった理由考えろ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:38.54 xJp17Jxv0.net
非正規でも請負じゃなきゃ支払い単価は時間単位じゃないのか?
中抜きし放題ってこと?

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:47.84 XlCSlGJi0.net
>>117
じゃあ「社員を社長が虐殺してもいい法律を作っても人が集まらなくなるだけだから何の問題も無い」になるな

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:50.58 uwah2pAWO.net
>>84
残業しない奴を優先的に雇い止めしていけば察するだろ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:16:57.88 n9gcetzY0.net
これはセシウムぴょんGJだね

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:17:15.09 LB+uooWI0.net
>>87
そうなんだろうか、辞めないやつが残ってるだけで
人を入れなければ離職率は低くなる。
零細行けばわかるけど10年以上がゴロゴロいる
ほとんどが勤続10年以上、だがその下が全然いない。

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:17:23.97 vZB9YcU20.net
肉屋を支持する豚の集団ジャップ国民www

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:17:24.60 b6krqHzo0.net
当面とか下げる気満々じゃねーか

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:17:24.94 3h5FREdv0.net
すき家 合法化される!!

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:17:29.25 pR7jKoLo0.net
>>121
ジャップを安く使い倒したいから

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:18:25.94 Z42aQF480.net
今現在のこの有様を知ってるのになんでこんな制度が性善説的な運用をされると思ってるのか…

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:18:26.09 HNSeK7W90.net
当面ってなんやねん

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:18:29.89 zw1AJJwD0.net
いい加減自民潰せよ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:18:54.12 WVk8x84H0.net
ブラックに人は来るよ
まともな企業からあぶれるんだろうし
で、まともな企業もこの法案で絶望しかなくなるし
はっきり成果主義と言えばいいのに言わないから気持ち悪い政府、国になるだけであって

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:19:06.86 zYL6iCR60.net
アカンこれじゃ期間工が死ぬゥ!

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:19:13.63 Utne9w6o0.net
年収制限に手を着けてからが終わりの始まりだな

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:19:22.46 nIM2CkIU0.net
労働者は消費者なんだから消費する金と時間を与えないと経済が回らないんだが日本を潰したいのかな

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:19:32.06 5qd9RdmS0.net
>>99
なお帰れん模様

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:19:40.48 5yFgukSy0.net
>>116
お前の勝手な妄想かよ勝手に言ってろ

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:00.03 pR7jKoLo0.net
>>137
そうだよ
見てりゃわかんじゃん
今更なに確認してんだよw

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:09.29 LB+uooWI0.net
>>137
そのために海外に金をばらまいている。
いつでも亡命できるようにな

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:09.72 rroEqOTQ0.net
>>137
そんな長期的な視点があるわけねーだろ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:33.79 8ITd13WO0.net
これだけやっても殺されない経団連のジジイどもって最強だよな

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:37.82 HA7OD51q0.net
解雇、契約打ち切りをちらつかせて
残業させまくるブラック企業が早々に登場しそうだね
こりゃ共産党がもう少し議席増やすようでないと
どんどん悪化していきそう

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:48.73 mgTXAMzZ0.net
みんなで自民党万歳アベノミクス万歳
幸せだー幸せだー言いながら過労死していけばいいじゃん
そういう国を望んだんだろ

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:20:59.58 jYIOIfYn0.net
残業代でる(ということになっている)から無理に残業させられてたんであって
残業代ゼロって法律で決めちゃったらみんな無理に残業しなくて済むだろ
良く考えられたホワイトな法だと思うよ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:21:09.25 evjfdBhY0.net
非正規と云ってもまだ対象が富裕層ぐらいで限られているな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:21:18.01 oAhiDmNr0.net
こんなことになるなんて…

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:21:27.87 EBY+CKAf0.net
サンキュージャップ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:21:32.54 5yFgukSy0.net
>>137
だから残業せずに早く帰ってゆっくりしましょうって制度

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:21:38.97 CvoAWo7x0.net
優秀な人たちはしっかり英語でも勉強して日本から出た方がいい

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:04.60 yXrQhNJX0.net
労働力のダンピングを始めたらまともな会社も追随しなければ競争力で負けるようになる

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:17.94 x1HsjHzf0.net
経団連「嫌なら辞めてもいいんだよ? 代わりはいくらでもいる」
移民 「お、おう」

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:27.88 kN22dGnj0.net
そらドローン自作自演(たぶん)で規制もするわな・・・
マジでこれ国民に対する悪意だよ
反発の芽は早い内に摘もうとしてる感じだわ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:33.93 6j0QpOcx0.net
「有給5日、固定給だけで24時間働いてね
育休やら産休やら取るやつはクビな」

「なんで出生率が上がらないんだ!」

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:39.81 3nxxO8ds0.net
この制度の目的は何なんだよ?
残業減らすためじゃないの?

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:47.97 3m5hVMd70.net
ネトサポがいるって確信できるスレだな

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:22:54.40 TJET/dqi0.net
公務員の残業代ゼロにしろよ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:01.25 LB+uooWI0.net
>>146
どうだろうな。家族がいて40代50代で首になればほかに行く所がないやつは
残業せざる得ないでしょ。あと定年間際とかだと退職金も絡んでくるし
この国は人生設計をぶっ壊しまくってるんだからよくならんよ。

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:10.06 kbtPQG330.net
非正規「残業代出んのなら定時で帰る」
雇い主「○○○」

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:17.23 XlCSlGJi0.net
>>150
だから残業させまくって遅くまで帰さずゆっくり仕事させましょうって制度

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:21.29 pR7jKoLo0.net
>>154
それはないでしょ
だって心配しなくたってジャップには反発する行動力も度胸もねーじゃん

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:21.67 Y3ePfK170.net
過労死は日本人の美徳

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:23.19 6bvHmBn00.net
これでも下痢三ジタミを支持する基地害ジャップ

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:42.87 NEw4Nu5k0.net
ファーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:50.72 3mtxRI3l0.net
売国奴安倍と信者は氏ねや

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:23:55.44 eEZTbnCN0.net
非正規なら無問題だわ
正社員と違って縛られてないから残ってくれって言われても余裕で断って帰れる

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:24:12.47 6j0QpOcx0.net
>>146
はいクビ
無職ネトサポ、未だ労働者と雇用者が対等で交渉できると勘違い

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:24:15.51 UG


171:HPdke/0.net



172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:24:34.26 mFvHtafH0.net
WEはアメリカから昔から導入されてるし問題ないじゃん
この法律だって主に大企業を対象にしてるしね
残業代で稼ぐ給料泥棒を減らしましょうってことだから
長時間労働を抑制するためでもあるからね

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:24:42.46 U5myyKbf0.net
自民党議員はこういう質問すらしないからな
共産党の議席伸ばしといてよかったな
共産党は与党にしたほうがいいまじで

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:24:45.86 oXNi4qjT0.net
早く共産党の時代にしなきゃ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:24:47.94 eeRlkaeS0.net
労働環境すべてブラックにすればいいという発想

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:01.02 tvbkWqzy0.net
定額使い放題な上に派遣なら壊れてもポイ捨てまで可能とか

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:08.81 5yFgukSy0.net
>>161
常識で考えてそんな制度が成り立つと思っててるのか?糖質も大概にしろ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:13.41 Hl9NuKEQ0.net
>>107
人件費チートが形骸化されてはいるけど違法だったから多少は抑止力が働いていたけど
人件費チートが合法化されたら歯止め利かなくなる未来しか想像できませんが?
現実を見れないお花畑君には難しい話かな?

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:39.14 br5WZqwx0.net
バイトを週契約の期間従業員扱いにして毎週契約更新の書類記入させて残業代ゼロの抜け道完成

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:44.86 pYeJHpfi0.net
赤旗速報

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:45.73 uwah2pAWO.net
普通なら残業代出さない会社から残業代出す会社へどんどん人が流れるんだが、
日本企業が奴隷労働者を作り出すための連携ってほんとすごいからな
阿吽の呼吸っていうか
良い意味での人材争奪戦なんてまず起こらないと思うぞ
時給700円で募集して「なぜ誰もこない」とか本気で言うからな

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:25:52.10 mgTXAMzZ0.net
>>158
既にそういう反論はあったし
公務員には適用しませんと明言してる
でも誰も問題にしなかったからどうでもいいよね

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:26:09.42 XlCSlGJi0.net
「奴隷労働の強要が可能な制度」であることだけで問題なんだよ。
「善意で使えば良い法律」なんてことには何の意味もない。
例えば警察官に「死刑に値する極悪人を思った奴を好き勝手に射殺する権力」を与えていいか?

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:26:26.69 LSkbmEdi0.net
>>3
残業代0なら圧力で残業させ放題やでー^^

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:26:41.51 0xBCly9S0.net
ここの自民党ネトサポは無料奉仕なんだろうけど、
有料業者でサポート業務してるやつらはよく考えろ
おまえらのカキコもこれから定額制になるんだぞ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:27:15.24 LB+uooWI0.net
残業代0でも残業しますか?
それとも仕事辞めますか?

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:27:23.47 z+KrGx7Y0.net
それを望んでいるのだからしょうがない

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:27:45.01 3m5hVMd70.net
>>170
じゃあ長時間労働をさせた企業には罰則が必須だな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:27:51.62 mFvHtafH0.net
>>176
労働条件の悪い会社は社員がどんどん辞めていくから問題ないよ
そうなれば人手不足となり対策しない企業は勝手に潰れていくからね
悪い噂の企業なんて人も集まらなくなるしね
ワタミなんか典型でしょ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:28:11.91 oyrWjs+v0.net
1045万以上なのに非正規も対応ってw
下げるき満々じゃないか

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:28:33.04 VtvU5LPQ0.net
>>23
アメの犬はチョンとシナの犬並みに見苦しいガン細胞だな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:28:48.67 rrgzTbd70.net
なんで非正規の奴って非正規なの?
好きで非正規や


193:ってるんだろ? 正規の仕事ならいくらでも余ってるがな 人手不足の建設、土木関係を始め、介護福祉、看護師、その他もろもろ デスクワークの事務屋でも大きい会社じゃなければ普通に入れるのに。



194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:05.58 hzPw+yp90.net
これテレビのニュースではやってるの?

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:07.92 6j0QpOcx0.net
何のために年収や業種要項を省令で出すようにしたと思う?
法が通ってしまえば後から変えられるからさ
年収制限なし全業種に適用で仕事しか生活の糧を持たない労働者を脅迫し残業を強要
日本人を犠牲にグローバル企業の利益を召喚 代償に日本は貧しくなる

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:09.21 9g23DYmZ0.net
日本は資本家と政治家の国に回帰しつつある。
非常に残念だ。今安倍ちゃんがしていることは
そういう社会を作ろうとしてるわけだから。
中間層が倒れたら終わりだろ。
下はナマポ。上は金。中間層は死ぬ。

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:15.61 tzQHSOVW0.net
低額無制限!

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:21.38 fzsI7kKN0.net
>>175
常識なんて一回まかり通ったらそれまでだぞ
今の労働基準法ですら「守ったら会社が潰れる」とか抜かしてる連中ばかりだというのに

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:30.45 4WfE7YeN0.net
こういうことはもう、赤旗しか言えないのか

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:29:57.23 xWvb9Pbt0.net
前回出したときは猛反対されたのに今回はまったーくの無風であります
アンコン恐ろしいね

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:15.87 58a0Ql9k0.net
正社員と派遣の格差が無くなるとか言ってた奴もいたっけなあ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:27.05 SfbVRlkt0.net
え、なに?残業代出ないから帰るの?自分の仕事終わってないのに?

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:40.09 3mtxRI3l0.net
>>150

じゃあ残業ゼロ法案でいいな
ネトサポさんアホすぎるよww

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:41.61 0xBCly9S0.net
>>193
それが小泉時代からの自民党政権の一貫した政策。
TPPではぶれたけど、中間層死滅という目標は一切ぶれてない。
一体なにが不満なんだ?

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:42.97 1CB+w8LW0.net
金を払わないで働かせるって事は、奴隷って事だからね
未来の日本に奴隷制が復活するとは、かのリンカーンも想像できなかっただろうねw

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:43.76 BtFjyxfN0.net
年収1000万って言うとだいたい時給5000円
って事は派遣を1時間だけ5000円で雇えば時間をいくら延長しても
残業代0円(5000円)で使い倒せる訳か
これは凄い事になるな

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:53.03 MxqYpvIG0.net
>>50
ずいぶん呑気だなお前
経団連が伊達に要望出してると思うか?
お前みたいなのを愚民って言うんだよ

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:54.66 pR7jKoLo0.net
でもこれがジャップランドの民意だからしかたないよな
毎回自民の圧倒的勝利だもん
自分たちの人生に真剣になれないジャップの自己責任だろ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:30:59.28 fIQQsq0p0.net
自分は大丈夫とか思ってた池沼いるんか?
ナチスの牧師コピペそのものやろ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:04.92 XlCSlGJi0.net
>>187
そもそも人権を侵害する法律は制定してはならないんだよ。
例えばよく理解せずにブラック企業に入社しちゃった労働者を
「自己責任だから奴隷化していい」なんてのは認められないわけ。
そういう法律はいずれ違憲となって廃止され、社会経済に混乱を引き起こすもとになる。

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:07.74 SWRh8BxD0.net
>>190
建設土木は喫煙者の巣窟。
あんなの無理だろ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:08.77 HtQPq++J0.net
>>190
土木以外全部資格いるがな

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:11.57 owirpL0l0.net
ブラック合法化が捗るな
新卒もどんどんぶち込めるぞ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:12.46 7a+pASCd0.net
36歳
正社員
拘束14時間~の謎のフレックスタイム制
総支給額25万
月に一回休みあればいいほうの飲食店の現場兼任の管理職なんだが
もともと定額制のみなし残業なんだが何も変わらんよな?

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:19.20 kN22dGnj0.net
>>193
残念ながら上はアホ。下が無理して何とかする。が日本の伝統だから
日本はぶっ壊れる

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:27.13 Wk7cDBTK0.net
そりゃ共産党も議席を伸ばすっちゅーねん

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:32.72 d1Y8HDPa0.net
パケットと同じで一定量超えたら減速するだけだろ
非正規が強制的に無賃で働かされて真面目に仕事すると思うか?

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:31:49.20 qUqpaWx60.net
非正規まで残業0とかワロス
奴隷の反乱まですぐそこだな

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:32:22.95 X01GfD0o0.net
>>3
甘い。
派遣はそうかもだけど契約は違う

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:32:30.90 yXrQhNJX0.net
>>205
まあ、結局はここに行き着くんだよな

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:32:52.19 qUqpaWx60.net
>>211
何故か給料が下がる

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:32:54.25 Mr1LAl540.net
すげーこえー
わしゃ経営側だからそもそも関係ないけど、こりゃ被雇用者側は恐ろしいだろうな

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:33:27.57 pR7jKoLo0.net
>>215
まだそんな日が来ると思ってんのかよ
いい加減現実と向きあえよ
白馬の王子様を待ってる40過ぎのババアじゃねーんだからw

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:34:23.23 oO81g0y40.net
もうこんな国どうでもいいや、適当に働いてクビになったら死ぬか

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:34:25.45 plDc7tEG0.net
官僚からやれ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:34:29.41 l61J6zUA0.net
年収1075万円以上とか法案に盛り込まれていないんでしょ
これからどんどん一般の正社員、非正規に拡大してくるよ
おまえらが反対しないからサービス残業法が法案化されちゃったねw

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:34:41.13 0xBCly9S0.net
>>219
このスレにも被雇用者側なのになぜか雇用者視点で語るアホがいるw

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:34:58.04 uwah2pAWO.net
これで非正規ザマアwとか言って喜んでる正社員いたら笑うわw

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:35:37.07 LXw+z/CH0.net
遂にネトウヨまで被害wwwww
ネトウヨはアンコンに加担してたし自業自得だな

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:35:42.76 3nxxO8ds0.net
ジャップ「残業代ゼロっていっても対象は年収1000以上ね…まあいいか、俺は嫌な思いしないしw」

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:35:46.82 DmX0nD5n0.net
どうなるんだこれ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:36:16.52 r6s2kMsA0.net
早く共産党政権にしろ!

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:36:25.27 +KYbSaEH0.net
>>225
俺は嫌な思いしてないから

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:36:32.45 pR7jKoLo0.net
>>221
要らなくなった底辺労働者が反発ひとつせず勝手に死んでってくれるなんて
経営側からしたらありがたいことこの上ないだろうな

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:36:47.45 Z/Sp0r+70.net
なんで働き続けることが前提なんだろ
そんなクソみたいな会社さっさとやめろよ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:36:48.97 fIQQsq0p0.net
ぴょん「この次は解雇規制緩和やるから残業しないやつはクビな」

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(雨が降り注ぐ世界)
15/04/22 21:36:52.39 j+4wzwCQ0.net
>年収1075万以上
>年収1075万以上
>年収1075万以上
>年収1075万以上





>年収1075万以上 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:36:58.41 40bHxLls0.net
ほんっと公務員になっといてよかったわw
ていうか民間リーマンて常に搾取されてるけどマゾなの?w
大したスキルもないのに公務員試験受けなかったやつは真性の馬鹿だわw

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:37:21.21 yXrQhNJX0.net
>>224
2chに限らずリアルでも結構いるだろ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:37:36.93 mFvHtafH0.net
>>204
ここで言われてるようなことは起きないから問題ないよ
国籍法改正→変化なし
コンピューター監視法→変化なし
違法ダウンロード刑事罰化→変化なし
これだけ事例があるから今回の残業代ゼロなんてのも変化ないよ
陰謀論の展開はやめたほうがいい

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:37:38.93 oyrWjs+v0.net
そのうち日本市場なんかぶっ壊れて働くとこなくなるから安心しろ
買う奴いないからなww
中国にケンカふっかけてるし

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:37:42.10 jDvZ30/o0.net
つーか年収1075万円って根拠ないんじゃなかったっけ?

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:37:58.25 6byTZm7b0.net
携帯でさえ2年縛りあるのに、こっちは日割りでも適用できるのかよ?違約金もなしに

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:02.12 qGEEggBM0.net
戦前をトリモロス!

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:10.37 58a0Ql9k0.net
せめてネットの中では勝ち組でいたいもんな

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:14.53 j+4wzwCQ0.net
なんだこれ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:15.49 hGBbj5nN0.net
>>55
どこいっても同じだぞ
そんでたらい回しにされて、若けりゃ肉壁で自衛隊、オッサンなら餓死や
自己責任 自己責任
いやぁ美しい国やね

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:24.47 U5myyKbf0.net
>>239
ない
どこにも書いてない

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:27.00 ilR8UV4K0.net
俺嫌思

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:38:28.78 3UySgS/70.net
これ4月1日施行の労働契約法改正(いわゆる無期転換ルールの特例)で適用除外になった高度専門労働者について語っているだけじゃないの?
もう高度専門労働者はとっくに地獄に陥ってるし
まだ ホワイトカラーエグゼンプションに伴う対象年収の変更は政令で出ていないはず
まあ経団連の圧力で速攻で年収1075万→400万円以上にするらしいのは確定だけど

251:iken:6
15/04/22 21:39:08.03 j+4wzwCQ0.net
おいおいメルアド打ってないぞなんぞこれ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:39:13.29 Mr1LAl540.net
>>245
だよね。そんな話を聞いた覚えがあるわ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:39:23.21 DYEQ/KSv0.net
これ安倍が残業ばっかだから国民にも痛い思いさせたくて法案出しただけだろ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:39:29.41 KMWuYnMz0.net
昇進速度によるが、うちの会社入社8年目以降から残業代完全固定になってサビ残60時間とかになったは
ちな売上2兆越えの割りと大手
ジャップ終わってた

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:40:39.24 StIeMfh+0.net
労働者よ団結せよ!!

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:40:43.83 pR7jKoLo0.net
嫌ならやめればいいみたいなこと言ってる奴いるけど
今でもタダで残業させられてんのに会社やめない社畜がたくさんいるのに
法案が通ったからっつって急にやめるようになるわけねーんだよなあ
ちょっとジャップに理想抱きすぎじゃねーのw

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:40:44.06 jDvZ30/o0.net
年収の縛りもないし正規非正規問わずだし、被雇用者になるメリットなくね?
経営者とリスクほぼ同じやん

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:40:56.48 3bCPSwoP0.net
正気なのか?
次の選挙で勝てると思えないんだが

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:41:03.02 yXrQhNJX0.net
>>248
同じ文章(行?)を3回以上繰り返すとアウトだったはず

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:41:03.34 mFvHtafH0.net
日本は改革が必要だよ
解雇規制の緩和とWEとか労働市場を流動化させないとね
攻めの姿勢でどんどん改革して強い日本経済にしないとね

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:41:27.08 3m5hVMd70.net
>>248
あーあやっちゃったねお前終わったわ

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:41:36.65 CZpcar6u0.net
日本の労働社会はエイズになったような物だな。

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(雨が降り注ぐ世界)
15/04/22 21:41:38.69 j+4wzwCQ0.net
>>256
さんきゅ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:41:51.08 pR7jKoLo0.net
>>255
なお、普通に勝利する模様

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:41:55.83 jDvZ30/o0.net
>>257
入り口の緩和しないと変わらないんだよなぁ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:42:03.76 oBePzS4w0.net
>>255
そう思うだろ
支持率上がるよ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:42:31.63 NYNPdHCE0.net
ニートくん大勝利

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:42:47.22 tmQdfX0u0.net
今でも残業代60時間までしか出ないんだけど最低でもその倍ぐらいはやってるのに
それ超えたら健康診断受けに行かないといけないからとかわけわからない理由で
地元帰ってバイトでもしよう疲れた

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:42:50.07 U5myyKbf0.net
>>255

有権者の70%はすでに退職済みですよ 笑い

 

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:43:12.41 6e3O/VEc0.net
で残業代0円に従わないやつは 「じゃあ辞めろ」っていう流れだろ?
日本まじで終わってるなあ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:43:20.38 jDvZ30/o0.net
資本家と経営者とその他

みたいな社会になりそうだな
お前らマジで起業するかヨーロッパにでも逃げた方がいいと思うぞ

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:43:46.44 z7/3OnBI0.net
すげぇ8時間分の給料で24時間働かせられるのかこりゃ儲かって笑いが止まらんな

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:43:48.02 mgTXAMzZ0.net
>>255
大丈夫この国じゃマスコミが幸せです最高ですと言えば
自分の感覚なんて吹っ飛んじゃうから

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:43:55.46 zBjgIh3a0.net
マスゴミはダンマリですね~

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:01.66 NcLPPLr30.net
中韓に勝つためにはやるしかない
グローバル競争はどんどん進んでる

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:24.24 U5myyKbf0.net
自民党に入れたら
親と縁を切るとか言っとかないと
老人どもは何も考えずに自民党に入れるぞ
自民党に入れるってことはそいつらも同罪のクズだからな

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:24.88 ZJ1qD0mI0.net
やったらやった分負担が増えるから誰も真面目に働かんくなるな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:31.06 n31wgF0F0.net
一時間雇って後10時間サビ残させれば最強じゃね?

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:32.51 uwah2pAWO.net
管理職はこの法律を最大限利用するよう役員から詰められるだろうな
パワハラぎりぎりで必死に圧力かけてくるぞ
圧力のかけ方をレクチャーするコンサルとか出てきそう

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:34.19 wwzYlJmG0.net
コンビニの従業員すぐ死ぬんじゃねえの

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:44:40.89 rHlTxHtx0.net
産む機械
働く機械
糞作る機械
どれがいい?

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:45:16.17 mFvHtafH0.net
雇用する立場で考えれば分かることじゃん
長時間労働低賃金で働いてくれって頼んだら殆ど辞めて条件のいい他の会社に移るでしょ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:45:16.92 tmQdfX0u0.net
労働者が票いれなくても働いてない年寄りが入れるから関係ないし
しかもその労働者もほとんど選挙行かないし

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:45:20.95 Mr1LAl540.net
>>272
だったらまず新卒一括採用やめた方がいいと思いますよ
あれ百害あって一利なしだから

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:45:39.70 XEkBy9Sx0.net
この国オ㍗ル

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:46:13.55 gtTXbX7+0.net
俺がいつの間にか悪の帝国の住人になってた件について

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:46:16.48 Ki1zfopv0.net
安倍






安倍 (笑)

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:46:38.67 fIQQsq0p0.net
労働者から時間も金も奪って大量に物作ってそんで誰が消費するんだ
観光客かw

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:46:53.87 dkTgPfIZ0.net
「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」
うまいこと言うね

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:47:03.31 Mr1LAl540.net
>>279
雇用する立場としては、プロジェクト毎に人を入れればいいわけで、
やめられても一向に困りませんな

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:47:39.74 l61J6zUA0.net
>>247
本当だったらやばいね
年収400万以上になるのか
さすがに大反対は起こるだろうが
法案化してるし、仕方ないよね
政府は現在のところ1000万以上って言ってるだけだしね

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:48:11.31 mFvHtafH0.net
>>287
それで問題ないじゃん
労働市場の流動化は悪いことじゃないし

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:48:18.17 GNMa7o340.net
今の社会に適合できないお前等は「悪」だ
社会にとっての害悪であり、日本国民の敵でもある
お前等は生まれた瞬間から正真正銘の悪人だ

でも、それなら悪で良いじゃないか
人間なんて自分の世界で手一杯さ。社会だの絆だの、そんな大層なもん身に余るんだよ。

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:48:20.32 U5myyKbf0.net
私服を肥やす自民党と公務員

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:49:37.23 Mr1LAl540.net
>>289
流動化すると思ってるのがお花畑なんだよなぁ
どんなにイジメても辞めないような奴だから被雇用者になるんやで
能力とやる気ある奴はそもそもそんな会社には来ないから

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:49:39.41 GYMjPuR00.net
まあでも考えりゃ当たり前なんだよな
年収1000万以上限定だったら
対象者少なすぎてやる意味ないもん

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:50:04.57 U5myyKbf0.net
自民党の奴隷=サラリーマン

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:50:24.32 Hl9NuKEQ0.net
>>187
だからさ、今までは違法だったからある程度は抑止力が働いて人件費チートしなかった会社が
合法になったらやる企業増えてくるだろ
人件費チートやってら同業他社が増えてきたらそれまでは人件費チートやってない企業も価格競争で負けてやらざる得なくなるだろうが
ワタミワタミ言ってるけど飲食業は業種全体がブラックでワタミが殊更飲食の中で労働条件が飛び出て悪い訳じゃねーよ
ワタミが叩かれてるのは会長が議員になったりテレビや過労死におけるコメントだったりで労働条件が原因じゃないんだよ
ワタミよりも圧倒的に労働条件が悪質だった日本海庄やがワタミほど叩かれてないの知らんだろ?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:50:31.66 +KYbSaEH0.net
で、いつからなの?

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:50:50.16 DmX0nD5n0.net
>>266
ファッ!?ウーン・・

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:50:57.28 ySX9HVBe0.net
馬鹿「お前これやってけよ」
俺「嫌だね」
っていうのがまかり通る風になるかもしれんが
結局その作業は残ったままになり作業効率はさらに悪くなるという
マジジャップだわ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:50:57.92 NcLPPLr30.net
グローバル競争はこれからどんどん激化するんだよ
中韓に負けたら日本人は雇用が無くなるよ
競争に勝つ為には日本人の賃金を下げるしかないんだよ
ホリエモンの話はすごく為になるから聞くといいよ
ホリエモン伝説のスピーチ
URLリンク(youtu.be)

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:51:26.75 8QyaCymQ0.net
従業員「辞めたい」
会社「違約金」
従業員「」

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:51:53.72 wwooe2NO0.net
>>290
そういう考えも大いに結構
だけど国から離れてやってください

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:06.35 tipCbOBM0.net
メリケンのWE法とは考え方が全く違うからなコレ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:23.34 25xyDhwK0.net
こう言うのって残業代出ないのに働いちゃう間抜けのせいでサービス残業が当たり前になってくるんだよな

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:25.72 sPLeKod70.net
>>203
1日8時間以上
週40時間以上
からが時間外労働の法定残業で賃金割り増し
1時間契約にしたら賃金割り増しにする必要はないが時給5000円は払わないと駄目だろ

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:34.91 je8tlSh40.net
残業しないと稼げないだろ!

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:34.99 rroEqOTQ0.net
まあいいじゃん
日本人はどれくらい苦しめられたら政治や社会について真剣に考えて行動に移すのか興味深い

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:40.53 de07eVSk0.net
そしたら定時帰りするだけだろ。

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:41.41 OPaLAR7R0.net
今のうちに労基に過去一度も貰ったことないと垂れ込むか

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:56.51 x1HsjHzf0.net
おはよう から おやすみ まで
定額使い放題

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:52:57.91 ySX9HVBe0.net
責任ってマジなんなんだよ
本当にファック

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:53:17.16 GYMjPuR00.net
これも規制緩和に違いないけど
こんなので本当に日本良くなるの?

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:53:22.43 9G5a8VCC0.net
とりあえず役所関係は24時間年中無休さっさとはじめろよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:53:29.70 uwah2pAWO.net
>>266
それだよな
学校のエアコン設置反対や原発でもそうだが、自分の子や孫が苦しむのに
「俺は嫌な思いしてないから」もしくは「俺が苦労したんだからお前らも苦しめ」
もしくは「俺らが死んだ後の事など知らん」と考えるのが日本の老人

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:53:37.52 zE87KGB60.net
>>289
雇用の流動化は
労働者の収入が不安定になるだけだぞ
不安定になれば人生設計が出来なくなる
結婚も出来ないし子供も作れないし家も建てられない
国力が落ちていくだけ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:53:50.63 wwzYlJmG0.net
賃金あげるって大嘘だったんだなwww

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:53:55.94 Mr1LAl540.net
>>299
素直でバカなお前の為に教えてやると、ホリエモンは被雇用者じゃないからね
被雇用者じゃない人が「被雇用者かくあるべき」なんて語っても、それは雇用者としての話だからね
雇用者の為に仕事するんだ!と思ってるなら好きにすりゃいいけど、自分の為に仕事するんだろ?
自分の為に仕事するなら、自分と同じ立場の人の話を聞いた方がえーよ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:54:28.24 TGYCsncx0.net
クズと言えばジャップ
他人を踏みにじっておいて都合のいいときだけ被害者になるカスジャップ死ね

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:54:29.66 txbdjgDK0.net
スレ見てると、こんなのまで擁護してる阿呆がいるんだw
もうどうにもなんねえな この国 サイレントテロで消費しない、次に労働しないが
来るな。 
どの道この国は終わりだよ 大本営発表と奴隷労働でどうにか出来るなら
今頃北朝鮮は地上の楽園だと何度もいってるだろうに。

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:54:31.01 SLp/xfPQ0.net
企業、権力者を守るための
自己責任wwwwwwwwwww

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:55:03.79 PYnSbuko0.net
こうなると正規と非正規の差がなくなるから
ていうか都合により非正規っていう「自由な働き方」すら定義できなくなる
いあだって正規が正規じゃなくなるわけだし
非正規ったって、正規と同じ仕事するわけだし
あれ?
正社員とか契約社員て垣根ぶっ壊したいのかね
そもそも30年くらい前まではこんなんなかったよね?

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:55:09.74 U5myyKbf0.net
>>311
よくなるわけないだろ
対価を払わないんだから
消費なんて増えない
景気も低迷
富裕層が得するだけの法案
さらにトリクルダウンは絶対に起きない

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:55:15.97 mFvHtafH0.net
>>295
合法になろうと労働条件が悪い会社はどんどん社員が辞めていく
これが労働市場の流動化であり政府の戦略でもある
価格競争は消費者にもメリットだらけなので問題ない

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:55:56.89 pR7jKoLo0.net
>>317
心配しなくてもあと十数年もすりゃそうなってるよ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:00.03 0xBCly9S0.net
>>311
よくなるかどうかは分からんが、
中間層死滅という自民党の目標にはまた一歩近づいてるな

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:04.84 f33AlHWH0.net
働いたら負けがもうネタじゃなくなってるな

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:09.72 Mr1LAl540.net
オラも起業すっだ!とか考えてる奴ならともかく、永遠に被雇用者で生きていくつもりなら、
「雇用者がこう言ってる!凄い!かっこいい!」とかやめた方がいいと思うの
ジョブズ然りホリエモン然り

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:15.47 SLp/xfPQ0.net
>>322
ねーよばーか
寝言いってんじゃねーぞ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:40.40 fIQQsq0p0.net
そのうち他のアジア諸国のほうがまともな職で稼げるようになりそうだし脱日も選択しに入れとかないとな

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:41.71 U5myyKbf0.net
まあ間違いなくリストラにも使われるだろな
あとは自民党が
過労死認定するなよって裁判所に圧力かけて終了

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:51.14 isiO+oBT0.net
>>3
日給8000円とかで働かせ放題になるで

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:56.68 zE87KGB60.net
>>322
労働条件のよい会社に全員が入社できるわけじゃないだろ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:56:57.46 wwooe2NO0.net
>>316
被雇用者、つまりその辺の平社員が言ったところで何の価値があるんだよ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:57:29.47 Mr1LAl540.net
>>322
辞めていかないんだなぁ
流動化にもならないんだなぁ
お花畑やのう

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
2015/04/22(�


338:�) 21:57:45.92 ID:MnZJdeT40.net



339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:58:09.37 f33AlHWH0.net
>>317
ニップってバカだからね想像力が足りない人間しかいないたぶん永遠に搾取されるんじゃないかな

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:58:35.49 uwah2pAWO.net
ホワイトカラーエグゼンプション
ブルーカラーエグゼンプション
パートタイマーエグゼンプション
一気に来たなw

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:58:44.50 XlCSlGJi0.net
>>322
「結果良ければ何しても良し(ただし楽観論)」か?
それって「官邸を爆破して革命を起こせば国は良くなる」と言うテロリストと同じだろ。

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:58:49.34 Mr1LAl540.net
>>332
「自分と同じ立場の人の話」には価値ないの?
ないっつーなら好きにすりゃええよ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:59:04.98 pxufiKqe0.net
金持ち父さん貧乏父さんを読め
おまえらみたいな何の取り得もないクズが成功するためには投資しかない
FXやれよ

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:59:22.49 GYMjPuR00.net
>>336
この政策実現能力の高さこそが
自民の真骨頂なんだよな

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 21:59:56.72 mFvHtafH0.net
>>314
そんな高度経済成長期の古臭い人生設計しなくても問題ないでしょ
それ以前に人口減少社会で無理なライフスタイルだし
今の日本は厳しいグローバル社会から生き残るために競争していくしかないんだよ
新興国はどんどん豊かになってきてるし先進国の生活水準を手に入れるために競争してるんだから

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:07.87 4IFEzn+s0.net
図星つかれてひよってそうだよな
選挙近いのに赤旗以外は取り上げないのか?

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:24.15 kJ84XHFW0.net
違法な時間外 常態化
URLリンク(rodo110.cocolog-nifty.com)
これが日本の労働環境の実態で、全てを合法化しようとする悪法ですよ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:26.27 wwL2Gn9o0.net
身銭を切っても他国は豊かにしようとするくせに
自国民はどんどん貧乏にしまくってモノが売れないのはおかしいとか
役人と経団連は完全ボケ老人状態

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:34.35 0xBCly9S0.net
>>340
「TPPへの不参加」というマニフェストはわざと実現しないけどなw

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:41.52 wwzYlJmG0.net
定時でかえったらお前の会社がつぶれて
おまえの雇用がなくなるんだって。別にそれでいいけど

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:48.68 mFvHtafH0.net
>>333
辞めるから問題なよ
ワタミもユニクロも離職率凄いからね

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:48.71 X/qnk2R20.net
あんだけ慕ってた官僚に切り捨てられる哀れな非正規チョンモメン

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:54.89 isiO+oBT0.net
>>45
正規も残業代ゼロになるやろ

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:00:59.69 uwah2pAWO.net
>>339
これで投資を管理する時間的余裕も奪われるわけだが

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:01:17.99 6e3O/VEc0.net
この前あいつ定時あがりしてましたよ、次のリストラ候補っすね
社畜の相互監視がはかどるな

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:01:21.06 Mr1LAl540.net
>>341
だから、それなら新卒一括採用やめないと意味ないからね^_^
解雇に問題があるんじゃなくて、雇用に問題があるんだよ^_^

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:01:30.53 tE4hlv5G0.net
>>292
そういう人は地獄に堕ちればいいんでね

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:02:22.02 Mr1LAl540.net
>>347
辞められる奴は辞める
辞められない奴は辞められない
こういう話なんだけど分かりにくかったかな^_^

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:02:31.32 f33AlHWH0.net
>>349
日本猿は馬鹿だらねたぶんその時になって喚いてると思うよ恐らく結局喚くだけで終わるだろうけど

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:03:13.47 Kw8KRsyA0.net
この国は3.11東京ドームで滅んだから
この先どうなろうが知ったことではない

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:03:24.89 mFvHtafH0.net
>>352
新卒採用って年功序列と終身雇用を維持するためだからね
日立やシャープ、ソニー、パナソニックなど年功序列はどんどん廃止してる
通年採用は増えていくから問題ないよ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:03:55.64 isiO+oBT0.net
結婚してる女で非正規なのはわかるが、結婚してない男で非正規続ける奴はアホなの?
通信制の大学とかで教員免許取ったりして転職すればいいのに

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:04:13.50 Wu8nwjfm0.net
野党はツイッターや顔本やら、街頭演説で、これを広めればいいのになあ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:04:13.68 0xBCly9S0.net
>>354
少し違うな
辞められる奴は辞める
辞められない奴は自殺・過労死に追い込まれる

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:04:43.59 zE87KGB60.net
>>341
人口が減ってるんだから
国民を結婚させて子供を作らせないといけないだろ
人口が減るって言うことは
あらゆる自治体の税収が減って破綻する危険性があるってことだぞ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:04:44.84 Mr1LAl540.net
>>357
あらあら。新卒一括採用についてもお花畑ですか
「新卒」なんていう資格をなくさないと、流動化なんて不可能なわけで、
この資格はなかなかなくなる気配がないですなぁ

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:04:50.48 mFvHtafH0.net
>>354
辞めるか辞めないかは本人の意思で決めることだからね
自己責任が基本原則だよ

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:05:10.40 kZHXvmRr0.net
>>341
「死ぬまで働かせないと競争できない」んじゃなくて
「競争に負けたから死ぬまで働かせることになった」んじゃないかな
競争に勝てばドイツみたいに一日の労働時間を6時間に規制しようか~なんて議論ができるようになる
こんな法律制定しなきゃいけないとしたら、その状態が負けなんだよ

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:05:20.34 TGYCsncx0.net
優秀なやつらの集まりなら決まりなんて必要ない
だけどジャップの場合規則があってもそれを破ってマイルールを適用する
死ねジャップ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:05:46.93 Mr1LAl540.net
>>363
自己責任(笑)

今どきネオリベですか(笑)

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:05:55.70 olPzbyFo0.net
このことを周知したら自民党なんてそっこうアボンなのにな
知ろうとしない日本人がバカなだけだが

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:10.23 /mIztPGP0.net
事実上無制限なんだなw

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:17.54 pR7jKoLo0.net
>>367
夢見すぎ、ジャップを過大評価しすぎ
何やったって自民が勝つのがこの国だから
国民が望んでんだよ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:22.93 uwah2pAWO.net
>>358
全労働者の問題なのに、今さらそういう対立煽りして意味あんの?

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:29.81 mFvHtafH0.net
>>361
人口減少社会に合わせた政策すれば問題ないじゃん
少子化は高度経済から進んでるし
>>362
無くなっていくから問題ないよ
TPP参加してアメリカ基準の制度にしていけばいいからね

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:42.08 tE4hlv5G0.net
個人個人の労働能力を搾取する派遣業なんて自己責任とは正反対の世界なのに何故かネオリベ大好き派遣業

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:51.14 0xBCly9S0.net
>>367
残業代ゼロ法案はそこそこ知られてるよ
それでもなお自民党に票を投じる過労死志望者が多いんだわ
もうそういう連中にはつける薬もないし、あこがれの過労死すればと思ってるw

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:07:57.07 qHEMh3nW0.net
あのさ
 残 業 代 な し 残 業 断 る な ら 
  ど ん ど ん 解 雇 す る よ 非 正 規 で も 
非正規はもっと危機感持てよ。
今こそ残業代気にせず時間気にせず働くときだろ。
正社員以上の残業すれば、正社員への登用もありうるんだぞ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:11.40 mFvHtafH0.net
>>364
日本の場合は良好な日米関係の維持が大事だからね

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:19.24 pR7jKoLo0.net
>>374
心配しなくてもジャップには断る勇気なんてない
嫌だなあと思いつつ受け入れて頭カラッポにして働いてそのうち過労死
それがジャップ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:28.23 SWRh8BxD0.net
ID:mFvHtafH0
これいつもの奴じゃん。
こんな構ってチャンの相手なんかよくやるなおまえら

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:35.99 isiO+oBT0.net
>>370
俺はダブルマスターで税理士になろうとしている大学院生だから、一般企業で働く気は更々ない

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:44.22 Mr1LAl540.net
>>371
まあどうぞ、好きなだけ肉屋を支持してくださいね^_^

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:56.10 0xBCly9S0.net
>>374
ここでいきなり単発で自民党の代弁者が出てきたw
おまえのクズレスにも残業代付かなくなるわけだが、大丈夫なのか?w

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:09:58.82 f33AlHWH0.net
これもうジャップが奴隷になること望んでるようなもんだろこんなこと言われても自民は勝つんだからさ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:10:07.84 MnZJdeT40.net
>>374
そんな会社で登用されてもたかがしれてる

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:10:20.69 r2H0PIRN0.net
コンビニバイトにノルマ導入まったなしwwwwwwwwwwwwwwwwww

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:10:44.96 PoigTwen0.net
淘汰されるのは残業代払わない派遣屋ではなく
残業代払わないと人を集められない方だな

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:10:45.77 KXdvwfoo0.net
>>3
そうも言えないのが今の日本

390:報復の科学部員
15/04/22 22:10:58.31 iFRsD9aI0.net
厚労省は徴用省に変身しろよ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:11:13.25 Hl9NuKEQ0.net
>>322
お花畑な上に白痴か
今までは違法だろうが人件費チートしてた会社だけしかいなかったけど
これからは合法になったから人件費チートする会社及び本当は人件費チートしたくないけど同業他社に価格競争で負ける可能性があるから仕方がなく人件費チートする会社が増え
結果その業種全体が今の飲食業みたいに人件費チートしてる企業が大半になる可能性孕んでるんだよ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:12:00.25 hWKQqjUy0.net
お前ら何を叩いてるのだ?
非正規の工員も成果主義になって賃金があがるんだぞ?

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:12:26.49 Ih7TcMc40.net
一億総火の玉
ジャップとして誇らしい
日本人に生まれてよかった(*^_^*)

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:12:42.06 r2H0PIRN0.net
>>374
残業が美徳とかいつの時代に生きてんだよ
今時は残業は無能がやる事で、なんで無能に賃金払わないといけないんだ。って方向だ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:12:50.71 uwah2pAWO.net
これでホントに移民とか来るのか?
これなら自分の国で働くだろ普通

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:13:00.83 0xBCly9S0.net
>>383
コンビニバイトにはすでにノルマ導入済みw
【ブラックバイト】コンビニ 学生バイトにも容赦なくノルマ 自爆営業でもノルマ未達なら無賃サビ残
スレリンク(news板)

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:13:17.51 mFvHtafH0.net
この法律って元々はアメリカが日本側に要望してたものなんだよ
日本のジャップ制度を壊してくれるからケンモメンなら支持すると思うんだけど

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:13:32.02 k90WDTxk0.net
>>388
1 成果主義にするなど法案のどこにも書かれていません
2 現状の法律でも成果主義導入は問題なく可能です

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:13:33.17 qGEEggBM0.net
愚民も割りかし知ってるぞ残業代0法案は
正し突っ込んで話するとあれは年収1000万以上の話だから俺たちには縁が無いとかで終わってしまう
要は自民の小さく産んで大きく育てるの常套句で最初の導入時はハードルを高く設定して時間かけてなし崩しにするという手法を全く理解出来ない奴らばかり
大本営発表の1000万以上対象の時点で納得してその後のニュースを追ってない追わない追えない

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:13:34.92 Hl9NuKEQ0.net
>>347
ワタミやユニクロは同業他社に比べて離職率か秀でて高いとは言えませんが?

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:14:33.75 hWKQqjUy0.net
>>396
業界自体がブラックだからね

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:14:54.67 pR7jKoLo0.net
>>391
東南アジアとかあのへんからはぼちぼち来るんじゃね?
まー中国とかはそのうち来なくなるだろ、ってか既に避けられはじめてるし

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:14:57.21 D2bJMghH0.net
また交代制勤務が勝ってしまったか

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:15:50.71 GGtoyspX0.net
裁量労働制で、どんだけ働いても給料定額だから関係ない

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:16:18.3


406:0 ID:lqdTtVRV0.net



407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:16:29.49 V72xbgie0.net
ネトウヨはどう擁護するんだ?

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:16:36.51 f33AlHWH0.net
>>399
3交代から2交代になります

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:16:39.88 SCNS1plD0.net
まともな報道してくれるの赤旗ぐらいだなマジで

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:17:14.88 5cYMkGgnO.net
>>388
成果主義になって賃金が上がったなんて話は聞いたことないな。

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:18:18.90 dFFOUxfo0.net
法律違反を取り締まるんじゃなくて合法化しようって話だからな
ほんとクソみたいな政権だわ

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:18:41.91 ySX9HVBe0.net
>>346
絶対こうなるよな
間違いなくこうなる未来しか見えない

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:20:30.58 YIhbJbVG0.net
パケ放題かよ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:21:07.74 lO93C2Im0.net
これだけは賛成どころかもっと対象を広げて欲しいわ。
どう考えても日本人の仕事効率は悪いだろ。
ショック療法が必要だ。

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:21:18.79 SjtG2Q7P0.net
サビ残させる所で働かないから

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:21:26.21 4TqbEf5K0.net
.
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:22:07.45 ySX9HVBe0.net
>>409
こういう奴はすべからずニートかガキだよね
働く意味が解ってない

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:23:23.84 cD02axcB0.net
働ホーダイ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:23:24.15 otqYOOkT0.net
みんなでブラックになれば恐くないって感じなのかな?

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:23:30.91 1APme2yz0.net
月収1075万円ということは日給3万円弱か

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:23:50.98 GjL/euar0.net
もっとじわじわ改変されるかと思ったら早すぎだろ
年収と職種の壁もすぐに無くなりそう

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:23:58.63 uwah2pAWO.net
>>404
ゲンダイと東京新聞のことも思い出してあげてください

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:24:42.52 1APme2yz0.net
>>415
基年収

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:24:43.90 TRxH3Wdo0.net
>>409
花粉症慣らすためといって、
鼻に杉の枝つっこんで窒息死させる並のショック療法だな

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:26:09.01 18CK54bH0.net
>>412
効率は悪いだろよ金目当てで残業するわでさ賃金ケチってる会社が悪いんだけどな

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:26:13.72 mAKo/ADN0.net
>>412
スベラーズ?

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:26:47.45 1APme2yz0.net
日給8000円→年収300万円弱
日給9000円→年収330万円
マダダイジョブダイジョブ

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:28:03.97 e8/vtXJF0.net
オレ有期の非正規だけど
今も普通に残業代出てねえぞ・・・

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:30:07.14 31V1Vhem0.net
>>423
IT派遣は固定給で残業無制限が普通だよ
俺みたいにそれを断固拒否して時給要求するとすぐクビになる

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:31:56.55 Jq6wAApu0.net BE:835242673-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
>>346
社会のためだ
仕方ない

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:32:15.39 +QR5d3mh0.net
自己責任だろ
非正規になる奴が悪い

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:33:23.25 JaWury4L0.net
日本のために働けるんだぞ
いいことだろうが!!!!

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:33:27.10 fH91PV250.net
肉屋を支持した豚が右往左往ww

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:34:12.68 JaWury4L0.net
なにがだカスゴミ!!
これはミンスとサヨクがやった法案だろうが!!!

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:34:25.72 Hl9NuKEQ0.net
>>397
つまりは、労働条件がいい会社が悪い会社を淘汰するなんて与太話でしか無いわけだな

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:35:07.79 DKejy4wb0.net
>>429
下痢アベジタミのせいだからな(´・ω・`)

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:36:04.01 beenoMUg0.net
ワロタ
経営者じゃないのに自公に投票した人は自分で自分の首を絞めたんだな

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:36:43.17 cthix5iZ0.net
働きたくない

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:39:51.21 lZIDJcSb0.net
今きっちり残業でてる会社も出さなくなるに決まってるじゃん
競争に生き残るために
ブラック企業が淘汰される(キリリッってアホじゃないの?

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:40:29.39 ovi0zs1Z0.net
ジャプランド平常運転wwwww

441:I am not Abe
15/04/22 22:41:09.93 Lwyh6T+s0.net
>>434
その結果自分の国も食いつぶすのになw

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:43:21.31 Jq6wAApu0.net BE:835242673-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
みんな国にとって悪い選択肢を選んでる
政治家は私服を肥やすために
庶民はビッグリセットを起こすために

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:43:29.44 Y1YQCwlo0.net
お前ら働いてないじゃん

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:43:45.75 ga6QFFMl0.net
年収1075マソか…
全然俺に関係なかったわww

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:46:43.19 sxE+xJew0.net
派遣ネトサポ哀れwwwwwww

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:47:27.34 dCKqdqxi0.net
ファシズムやなぁ
戦前回帰しすぎぃ!

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:49:02.14 beenoMUg0.net
蟹工船時代をとりもどす!

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:49:12.93 X/qnk2R20.net
最初は年収1000万以上の管理職や専門職のみという話だったのにいつの間にか
年収規定も撤廃されて非正規にまで拡大するとは安倍ぴょんってある意味有能だよな

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:50:16.19 +KYbSaEH0.net
たからいつからなの?
GW明け?

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:50:52.31 rHlTxHtx0.net
死ぬまで働け
そう、お前は働くために生まれたのだ

451:アドセンス広告クリックお願いします
15/04/22 22:51:54.28 8BFfk6+A0.net
定時帰宅法案を出せや

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:52:00.53 OivPDChJ0.net
残業代カットされながらもこ安Gを続けるネトサポさんかっけぇっす・・・

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:56:21.53 gD4pFko70.net
美しい国、日本!が更に美しく

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:57:42.35 e79ouT4s0.net
嘘だと言ってよバーニィ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 22:59:18.62 d5woCYZC0.net
それでも「みんなが自民に入れるから」という理由で自民を支持し続けるジャップ
人と違った行動を取るぐらいなら死んだほうがましだと本気で思ってるんだから
自らが投票した自民のおかげで過労死できれば本望だろうw

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 23:00:23.87 +KYbSaEH0.net
   ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  どうでもいいが誰にも迷惑かけずに帰れよ >
 /        ヽ  < 残業代出さないから                    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <そんな働き方あるの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死ねってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/22 23:06:16.75 wwzYlJmG0.net
最近、自民党にエンジンかかってきたけど
台所事情がそうとう悪いんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch