国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [997425587]at POVERTY
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [997425587] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:43:19.53 3uD3HmXE0.net
はい

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:43:53.58 VljR/dR00.net
誰だよ


4:



5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:44:09.77 0k6Cm/t80.net
なにが正しいんだ?
理研の発表か?

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:44:30.40 rF833I9d0.net
ネットで真実

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:45:09.84 zWOGVbpp0.net
まあ学術知識の最先端であるNatureですら3割しか当てにならないんだけどね
7割は間違ってたってことになるし

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:45:20.92 SEqrQH6w0.net
そのとおりだよな
特に、ネットは自分のアクセスしたい情報だけしか入手できないシステムなんだから
馬鹿の馬鹿さ加減がますます強化されて雪だるま式に膨れてゆくだけ

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:45:33.51 o7XONjUg0.net
学術たんってなんだ?新しい萌えキャラか?

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:45:43.39 vwaO7gjr0.net
学術たん(;´Д`)ハァハァ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:45:48.49 +QEHC1No0.net
これは正論

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:45:52.17 33MorzFg0.net
ネットに正しい知識がないと思ってる人は頭が悪い

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:46:38.68 sQdCgVGq0.net
ソースが無いと絶対信じない人減ったよね
ただ脳みそ足りてない人が増えただけな気がする

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:46:41.01 o7XONjUg0.net
民間人でも無料で世界中の論文読めるようにするシステム作ってよ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:46:57.11 mzPHWBVr0.net
これ安倍が頭が悪いようなもんだろ

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:47:00.12 Pty73Lia0.net
はあ?
取捨選択しろよ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:47:14.27 SxZ6hUHE0.net
学術たん可愛いよ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:47:31.58 2jdb4YWh0.net
ネットで正しい知識に辿り着けるやつが賢いよ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:47:46.65 mNJNhR390.net
参考程度にはなる

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:48:00.14 K3Z7HIV70.net
学術たん?誰?夏アニメかなんかか?

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:48:39.36 gDYRjuA40.net
俺も専門じゃないものに、この板であーだこーだ文句つけてるけど、
自分の専門がスレの話題になってるときは一般人の知識の誤解ハンパないなと思うことはよくある。

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:48:40.91 MpZ8/y7f0.net
でも芸能人のクスリ疑惑はネットの方が正確だよね
シャブピーやお塩先輩の事なんかメディアで騒がれるより遥か前から言われてたし

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:48:48.45 aWNMUOSb0.net
インターネットは空っぽの洞窟、みたいな言い方する知識人は常に必ず存在する
ならばちゃんとネットリテラシーを教えろと思うわ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:05.39 it8sPqBL0.net
心理学についてだろ?
もともとが怪しいんだからどうでもいいわ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:11.23 QdQAxIq60.net
誰かと違って鵜呑みにしてないんで^^;

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:13.03 ZKCsesGJ0.net
そうだよ
ネットde真実なんて言ってる層を見てきただろ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:20.28 hJGpeALS0.net
ネットやテレビでは知識は増えない

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:20.36 WM8hekhT0.net
地球は丸い
みたいな当たり前なこと言われても…

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:28.33 jiBQxx7G0.net
俺たちは嫌儲で真実を知ってるからな

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:36.56 BvFqmkyv0.net
韓国がベトナム戦争時、サイゴン(現ホーチミン)市内に韓国兵のための「トルコ風呂」(Turkish Bath)という名称の慰安所を設置し、そこでベトナム人女性に売春させていたことが29日、
米公文書で明らかになった。
 文書は米軍からベトナム駐留韓国軍最高司令官、蔡命新将軍に宛てたもので、日付は記載されていないものの1969年ごろの通報とみられる。韓国陸軍幹部らによる米紙幣や
米軍票などの不正操作事件を説明したもので、その調査対象の一つとして「トルコ風呂」が登場する。
その中で米軍は、ベトナムの通関当局と連携した調査の結果として「トルコ風呂は、韓国軍による韓国兵専用の福祉センター(Welfare Center=慰安所)」と断じた。また、
その証拠として韓国軍のスー・ユンウォン大佐の署名入りの書類を挙げた。
 その上で確認事項としてベトナム人ホステスがいることや「売春婦は一晩をともにできる。料金は4500ピアストル(38ドル)。蒸気風呂とマッサージ部屋は泊まりの際の
あいびき部屋として利用できる」ことなどを指摘している。
 現代史家の秦郁彦氏「ベトナムにおける韓国軍の住民虐殺、強姦はつとに知られていたが、その陰に隠れて慰安所経営にかかわっていたことが判明したのは、
公文書では初めてだと思う。引き続きさまざまな公文書が出てくることを期待する。今後、米国にいるベトナム難民移住者らが声を上げる可能性もあり、
韓国に旧日本軍のことを言う資格はないという意見も出るだろう」
URLリンク(www.sankei.com)

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:49:59.44 ngP9kNDz0.net
ネットde真実(´・ω・`)

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:50:15.42 L6RFlWe00.net
たいていウィキペディアみてからサイニーいくわ
自分の専門だったらさらに図書館で論文コピーする
ネットで知れることなんて本当にたかが知れてるよ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:50:19.37 wpeP15Zj0.net
こういう奴に限ってテレビで正しい知識が手に入ると思ってるんだよなぁ・・・・・・

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:50:38.07 aDd77sqy0.net
2chのことじゃなくて大衆向けサイトのことよね

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:50:43.99 o7XONjUg0.net
大学で学ぶレベルまでの内容はすべての分野で参考書教科書問題集資料集をネット上にデータベース化して誰でも閲覧できるようにしてほしい。

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:51:04.25 zzF9M09x0.net
ネトウヨか

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:51:04.80 wpeP15Zj0.net
こういう奴に限ってテレビや新聞で正しい知識が手に入ると思ってるんだよなぁ・・・・・・

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:51:14.44 Y5/LOVOzO.net
というやつは自分で情報の取捨選択のできないバカしかいないんだよなぁ

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:51:19.93 3uD3HmXE0.net
一般人が日常で使う知識ならネットで十分やろ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:51:53.11 sMH17QbL0.net
ジャップが正しいと思ってる奴は頭が悪い

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:11.25 VljR/dR00.net
Wikipediaの記述が間違ってるなら修正してくれりゃいいのに

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:31.71 aWNMUOSb0.net
>>34
そしたら学者先生が儲からないじゃないか
こういう形のネット批判はしょせんは知識をめぐる権威と在野の


43:縄張り争いでしかない



44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:37.18 vqc19ZZC0.net
何が正しいんだよ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:42.36 /6SztX5H0.net
情報とか知識で飯食ってる人からすればネットは天敵みたいなもん

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:46.52 0k6Cm/t80.net
人と話して事実にたどり着くのがネットより難しいって理解しろ
一般家庭は専門家も学術書もねえんだよ
大学の教授も専門外れるとテキトーのこと宣う癖によ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:51.03 wXKHtn2C0.net
ネットで正しい知識にたどり着けない奴は頭が悪い

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:55.53 8R5IjdEe0.net
>>34
全てではないが既に複数ある

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:52:58.62 dPBsFGOP0.net
>>1
そのくせに大学の論文はネットからのコピペばかりw

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:53:16.85 0zzwpt8u0.net
こういう馬鹿が小保方のいうことを鵜呑みにするタイプ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:53:57.68 AkzGgDTw0.net
ネットを使ってアマゾンのレビューを見て本を買うのが正解

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:13.62 eq82EhKO0.net
ネット情報はマスメディアより信じられるか?/藤代裕之
URLリンク(www.bunshun.co.jp) 233ページ
私は大学でジャーナリスト論やソーシャルメディア論を教えているが、
「マスメディアも広告代理店もアジアの某国に支配されているので信用できない」
と授業の感想シートに書いてくる学生が一人や二人でないことに驚く

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:15.57 drT3eO7t0.net
>>44
これこれ。

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:26.93 yKa6Y9WV0.net
ガイジかな

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:39.11 UrlxfvBr0.net
電子ジャーナル(ボソッ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:39.51 yR5tTZ3U0.net
マスゴミよりまし

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:40.92 o7XONjUg0.net
>>44
この人すごく頭が良さそう

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:54:57.25 GflNIfcg0.net
お前らの法律の知識も毎回間違いだらけで面白いからな
嘘ばっかり書いてあるけど本人は大真面目なんだろうな

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:55:03.46 AP5S5D2M0.net
>>8
>>19
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
こういう風に学問分野ごとのbotグループがあるんだよ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:55:05.05 L6RFlWe00.net
>>40
匿名でちゃちゃっとできるならいいが登録したりするのが面倒くさい
それに専門家の業界は案外せまいからニッチな分野だと見る人が見れば誰が書いたかなんとなくわかっちゃうし

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:55:52.02 3rJinXX/0.net
嘘を嘘と見抜けないと現実世界を生きるのは難しい

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:55:58.06 AkzGgDTw0.net
>>34
じゃあやってくれ。俺が無賃で知識欲を満たすために
お前が数百万数千万もしかしたら億いくかもしれない量の本を自腹で購入して
情報を公開してくれ。

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:56:15.66 +lmf+XO50.net
これは正論。別にネット=間違った知識、というわけではないが。
まともな大卒以上ならgoogleには薄い表面上の知識しか載ってないことにすぐに気付く。
本当に知りたいことは専門書や論文を読むか自分で研究するしかない。

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:56:23.70 mR51oiSX0.net
またこいつか でも結構久しぶりのスレか?

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:56:32.72 ntlTGO8a0.net



66:m恵遅れうすら馬鹿ケンモメン、顔を真っ赤にして屁理屈連呼wwwww



67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:56:46.32 X9KB+am20.net
大学教授とニートって何が違うの?

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:56:55.77 72BBd2Je0.net
この種の人の特権意識

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:57:03.68 6lwD9lAK0.net
>>20
聞いたことを書いてるだけだからな

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:57:13.41 jjVRHQ050.net
>>64
脳みそ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:57:25.28 VljR/dR00.net
>>58
そこをなんとか

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:58:14.44 o7XONjUg0.net
>>60
大学の図書館の蔵書の極一部をネット上でいつでも誰でも閲覧出来るようにするだけじゃん
そんな大げさなことじゃない

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:58:26.70 78d6znNH0.net
肝心なことはネットではわからないのは1990年でも2015年でも基本的に同じである。
これホントにそう
今は変な薄っぺらい情報が載ってるアフィサイトやまとめブログのせいで
余計に知りたいことを検索しづらくなったし
寧ろ状況は悪化してる

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:58:34.28 L6RFlWe00.net
>>61
ほんと。こいつらみてると図書館の閉架にも入ったことないんだろうなと思う
たとえばおれの専門分野のちょっとマイナーなタームを検索してもなにもでてこない
でも論文には当たり前につかわれてる
そういうことば、知識は無数にある

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:59:08.52 z5757tXz0.net
WiKi の日本語の「ソフトウェア工学」の記載が酷いよね。上流しか扱わないニセ学問として批判的に記載されてるんだけど、それは日本のソフトウェア工学屋さん達だけの事情じゃん
英語版 WiKi で Software Engineering 見ると割と今風の話しになってる

つまり、「正しい事が日本語で書いてある」って思うのが間違いで、何か学ぼうと思ったら「英語で学べ」が正解なんじゃね?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:59:11.52 +fbZ/Sg+0.net
>専門家が訓練されている「専門知識」は多くの場合なんらかの身体性のようなものを伴っていて、
>それはテキスト情報だけでは伝わらないものだ。
なんかすげえ頭悪そうな発言だけどどうなの

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:59:44.98 0zzwpt8u0.net
宗教改革前のカソリックと同じだな
大衆の知らない言語を使い続けて底の浅さを必死で隠すと

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:59:46.75 Ms7PQ0mz0.net
たらこ「嘘を嘘と見抜けないようでは(ネットをやるのは)難しい」

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:59:49.19 nYLwa/yv0.net
ネトウヨ耳が痛いwwwwwwww

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 08:59:55.85 aWNMUOSb0.net
>>61
日本語の情報は、な
英語の情報はすでに紙媒体を超えてる
欧米では大学も専門機関も専門家もすべてネットで情報を発信するからだ
日本の学者は内にこもって「俺が一番偉いんだ」とネットでつぶやくだけのチキン

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:00:21.56 sQ4OmGDw0.net
学術書読んでて意味不なときは知恵袋使ってるんだけど、そういうのはダメなのか?
あいつらの解説めっちゃ分かりやすくて助かるんだが

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:00:53.12 vqc19ZZC0.net
取捨選択しろってことだよ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:01:05.11 cs85Ncos0.net
この教授の言ってることもずれてるよ
・学ぶのに身体性が伴わないこと、いい加減な内容を書き散らすやつがいることは本でもネットでも同じ
・プレプリントサーバ、オープンアクセス雑誌、大学の講義の資料など、最近はまともな専門知識にも無料でアクセスできることが増えた

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:01:08.01 4Kyq+0630.net
ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪いという知識をネットで得た

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:01:48.14 0/XUBGIy0.net
ということはこれもウソ。

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:01:49.46 mzl/n5XY0.net
メディアリテラシーつけろってことだろ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:02:10.07 o7XONjUg0.net
サイニーって一般の人でも見れるの?
大学卒業してから見てないけど

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:02:12.20 9pd0GyxK0.net
うちの職場ではウィキペディアから文章やデータを引用して仕事に使うのを禁止されている

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:02:46.54 M/yZ2ESg0.net
ノーベル候補がネットからコピペするくらいだし

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:03:21.77 L6RFlWe00.net
>>84
大学で契約してない場合みられる論文は減るが一般人でもみられる

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:03:53.51 8ywtcj4n0.net
ニッチな情報は英語で読めばなんとかなる

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:04:02.97 BpaXZpDy0.net
>>61
専門知識はテキスト情報だけでは伝わらないとソースの人は書いてるのに、
本を読めば身に付くという正反対のことを言いながら同意するアホw

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:04:04.09 kPLf0WYt0.net
>>78
人は自分1人だけで「分かった」と「騙された」を区別することはできないからね
ネットだろうと本だろうとこれは同じ
>>1の教授が言っているのはそういうこと

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:04:09.46 LgxIPczG0.net
>>34
これだな
すでにインターネット大学なんかも出てき始めたり
向こうには無償で授業を公開している大学があったり
基本的に知の共有はネットの課題の一つであって
今後どんどん発展整備されていくんじゃないだろうか
ネットで勉強して~大合格とかそういう奴がどれくらい先かわからないけど出てくると思うぞ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:05:14.73 U+U5A9TR0.net
ネットってか知恵遅れ他質問サイトが悲惨
質問サイトや2ch系コピペサイトが検索結果に出なくなる方法ある?

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:05:31.75 gGGiA3xY0.net
朝鮮進駐軍とか信じてるアホとかのことか

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:06:26.67 obgVXiYs0.net
なるへそなるへそ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:06:54.65 kPLf0WYt0.net
>>91
正しい情報がいくら増えようと間違った情報が無くなるわけではないから
初学者が独力で正しい知識を習得することが不可能であるという事実は永久に変わらない

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:07:06.46 6Nu23PlR0.net
ネットで真実

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:07:10.06 K7SOWtTV0.net
ネットに不慣れな人に多い
情報に対して正否しか考えなくなる
回答を求める
情報なんてネット以外でも単なる他者の意見や経験でしかなく
その利用方法が大切なのに

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:07:23.68 TTkkbJF/0.net
ジャップの論文で正しい知識が手に入ると思っている研究者は頭が悪い

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:07:24.32 78tWz0oV0.net
ネトウヨ冷えてるか?ネトウヨ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:07:34.41 21hUoeh+0.net
ネットで真実とか言ってる奴ほど自分に都合が良いような情報ばかり拾っていると思う

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:08:20.16 B+Ll03AW0.net
バカはバカの書いたものしか見ないから今も昔も変わらないよ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:08:20.43 LgxIPczG0.net
>>95
そんなもんは個別の選定能力(同じことを調べようとしても個別に辿り着く情報が違うような場合)でそいつにとって正しく有益な情報に辿り着くなんてザラだろ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:08:21.48 2AyVRaM40.net
>>77
まあ言語に限らず論文雑誌も物によってはネットでバックナンバー含めてすぐに読める時代だから、それも入れるなら「ネットで情報が手に入る」は間違いではないな。

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:08:23.97 HwJBxdBz0.net
インターネット上に公開されてる論文を読めば研究者と同じ情報ソースが手に入る、はい論破

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:08:45.44 u5ddpEcX0.net
メカニカルの専門的な知識のおさらいは役に立ってるけどな
まあ文系的な分野では思い込みや妄想でのオカルトチックな論説もあるのだろう

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:09:13.52 qNpdfBm70.net
御用教授がドヤ顔でメディアに発表する話が右往左往するんだから
そりゃ好きな情報選ぶだろ
学術書が完全に正しいとかペテン師かよw

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:09:13.82 OtuBQ6aZ0.net
今までネットしか見てなかったけど
最近は新聞やテレビ見るようにしてる
その結果いかにネットの知識が偏ってるかわかった
チョンモメンwとか○○ニダwとか韓国ネタ見なくてすむから意外にも新鮮だった

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:09:51.11 L6RFlWe00.net
だいたい論文とか本は研究者としての実績になるがネットになんか書いてもなんの価値もない
だから専門家はネットに情報を出さないし書いたとしても査読者も編集者もいない気軽さからいい加減な記述になりがち
論文のネット公開をもっとふやせばいい
すでに一部の紀要や学会誌は公開してるがまだまだ少なすぎる

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:09:55.07 AKU3QkEW0.net
ヨハネスブルグのコピペ信じて実際に行ってみたら全然普通の平和な街だったわ。
それ以来ネットの情報は一切信じないことにした。

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:10:00.13 4wGdiq000.net
リアルでも捏造された情報しか入ってこないんだが

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:10:00.66 8CyTYdo10.net
新聞やテレビは偏ってないんですね

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:10:12.27 LgxIPczG0.net
ネットには情報が溢れているから正しい知識に辿り着くには~
なんてのは2ch見てこりゃ無いわwwwって思って閉じるような行為で避けられるわけで
ネットの使用者は有益でない情報にとどまらないというような記事だっていくらでもあったろうに

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:10:27.66 L0va/ffg0.net
ここの連中はネットどころか嫌儲DE真実だからなぁ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:10:56.89 aWNMUOSb0.net
こういう人は「おもいっきりテレビ」やってた頃のみのもんたに同じことを言ってたのか
ってことだよ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:10:58.90 m4MfVMd70.net
嘘しか言わない情報は淘汰されるわバーカ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:00.50 NmJFruJW0.net
こーやってマスメディアは信用できるアピールするわけか
ホントジャップって糞だわ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:14.27 6zBgjVFF0.net
何かの分野勉強するとき本の方が圧倒的に分かりやすいというのは事実だよ
電子書籍まで含むならその限りではないけど、日本だと電子書籍全然普及してないからな

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:14.38 B+Ll03AW0.net
バカは何を見てもバカのまま

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:14.57 o7XONjUg0.net
ヤフー知恵袋は本当に最悪なレベルでひどいが、Wikipediaってそんなにひどいか?

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:15.81 LgxIPczG0.net
>>107
単純な内閣支持率とか議席数とか
そういうデータがネット上の偏った意見なんかが偏っているということを示してたりな

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:17.64 v/Efdlmc0.net
最近はテレビや新聞ですらソースはyoutubeとかTwitterやブログじゃん

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:33.50 BpaXZpDy0.net
>>103
そもそもソースの人はテキスト情報だけでは専門知識が伝わらないと
書いてるんだから、論文だろうが雑誌だろうが同じことだろ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:11:47.58 HOoRUQJg0.net
頭悪そうな教授やな

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:12:17.59 kft+hc5E0.net

理系の論文はほぼネット公開されてて、論文検索も全部ネットだが?

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:12:22.26 BN1Nkvqx0.net
ネトウヨ聞いてるかー?

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:12:32.83 R4THkFhn0.net
全くその通り
成否の問題じゃなく、捉え方その物が間違ってまかり通っていたりする
何でもネットでわかると思うのは間違い

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:12:34.14 ZTzSVW+l0.net
まあ、確かに京都文教小学校の実態は養護学校だけどな。
自分の子供が


131:養護学校に通ってるとなると体裁が悪いから、 一般校のふりをしているだけだよ。 おまけに教員もクズばかりだから、仕事はほったらかしで、 おかげで東山駅は毎日ひどいありさまだよ。 誰も引率してないんだからな。 あの学校とはかかわらないほうがいいよ。 なにかあったら、すぐ警察に通報するべきだね



132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:02.82 qNpdfBm70.net
平気で嘘書く輩が多いからな
掲示版の情報は自分でソース確認出来ないと意味がない
官僚や政治家ですら騙される体たらく
裏を取る習慣がある橋下みたいなのじゃないと使いこなせない

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:05.65 8fy5xIhU0.net
日本最初の生物学用語集の「生物学語彙」が
それまでゴキカブリと呼ばれた生き物をゴキブリと書いちゃって、訂正再販もされなかったから
それ以来日本ではあの生き物をゴキブリと呼び続けてる話を思い出した

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:07.84 I/Lqki5J0.net
大学の講義を全世界ネット中継すればおk

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:10.57 BpaXZpDy0.net
>>124
>>122

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:22.49 cs85Ncos0.net
それよりも、
「大学教員が書き散らした専門外の文章は、そこらのおっさんの独り言と同じ」
「研究実態のないエセ大学教員が書く文章にはほとんど何の権威もない」
ということを知っておいたほうがいいよな
大学教授の発言というだけで何らかの権威があるように思われるから、それを商売にしている先生もいるが
専門外のことは一般人と同じ知識・能力しかないし、
そして専門と称していることに関しても何の知識・能力もない大学教員もいるということ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:31.61 fKAzja3d0.net
マスコミから正しい情報はまったく得られないからなぁ。
ネットだと1%の真実を探せるかもしれないよ。

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:37.65 LgxIPczG0.net
TVや新聞の意見は~とか言ってる奴いるけど
ネットの意見の方がよっぽど偏ってるのが多い
むしろそういった雑多な意見からデータを抽出する必要があるかそういった意見を無視する必要がある
結局のところTVや新聞の番組や記事をネットであげつらっているものはそれらの一部を騒いでいるに過ぎない

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:44.83 55fEROxK0.net
>>95
んなもんネットじゃなくても教えてるやつが間違えたこと教えてるなんて事はごまんとある

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:13:48.12 kPLf0WYt0.net
>>112
こりゃ無いわwwwと正しく判断するには正しい知識が要る

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:14:01.62 Pq01ub3O0.net
初めはネタで言い始めたことが
いつの間にか真実のように語られてることも多いしな
野原ひろしの名言とか任天堂は東大卒ばかりとか

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:14:14.87 8CyTYdo10.net
正しい知識とはなにか

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:14:18.02 tnR3iHG9O.net
全てがネットで手に入ると思ったら大間違い
と言えばいいだけのことを
どういうわけかネットを全否定するように発言してしまう
頭の悪い教授

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:14:49.56 aWNMUOSb0.net
ファンウソク論文のフォトショ加工もスタップ捏造もネットが暴いたんやぞ

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:14:58.12 Z4HdHqSI0.net
>>73
知識の運用方法と専門分野の偏りの事を指してるんでしょ
知識の運用方法については近くにいればパターンがなんとなくみえてくるものだし
専門家は専門分野の偏りに自覚的だからこそ自分はなにが出来てなにを知らないかをはっきり言う

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:07.70 TTkkbJF/0.net
>>1
URLリンク(pbs.twimg.com)
はい、ネトウヨアイコン

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:14.63 rSELT6A


148:O0.net



149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:19.00 LgxIPczG0.net
>>136
例えば内閣支持率なら基本的にネット発の正しい情報というものは無い
TV局の各社の調査などが大体の数字でこれはネットの偏った意見を訂正する

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:27.76 I/Lqki5J0.net
>>132
それに気付かない洗脳された多くの国民がいるのも助長してるな
自ら考え判断する能力がない

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:36.87 U+U5A9TR0.net
>>134
ネット→テレビも多くはなってるけど
テレビ→ネットのがずっと多いし
ネットの時代っていってもテレビ新聞依存なんだよな
マスコミの発表の一部を好き勝手解釈してるネットは偏って当然だね

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:38.99 lwyJrf0j0.net
学術たんは本当にひどいな
何あれ
中には「中の人が自称専門家」を明示しているのもあるけれど、教科書レベルで間違っていて
どう見ても専門家じゃなくて親書を書いちゃう学部卒の底辺ライターが中の人にしか見えない。

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:15:48.31 WHfUjin70.net
帯広でくすぶってる奴か
知らんがな

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:16:22.13 I/Lqki5J0.net
莫大な情報の中から的確に使える情報と使えない情報を選別する能力

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:16:35.43 dkeViTTr0.net
東大生が卒論をネットコピペして問題になってたじゃん
はい、ロンパー

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:16:36.34 7I54Sqg00.net
>>134
ばーか
新聞やテレビよりケンモウのレスの全体的な流れの方を見た方が物事の真実が掴める
政治については特にそう。

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:16:48.74 uYWCROqS0.net
Wikipediaが全てを変えた

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:16:57.45 g3zpkD0C0.net
そうだね、どっかの詐欺師が意気揚々と大嘘発表とかしてたけど論文とかから正しい知識を身に着けなきゃね

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:17:01.79 TvW+eWc90.net
お前ら馬鹿だから流動的にも考えられず答えがすべて単一なんだよな
簡単なとこでえば学歴=頭いいと思ってる馬鹿
京大卒だが頭悪い馬鹿いっぱいいたわw

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:17:12.49 Das/tGeA0.net
他人が咀嚼してまとめたものを上っ面だけなぞっても身にならないってことだな
ネットではそういう人種が知識人ぶって幅を利かせているのが恐ろしい

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:17:29.27 LgxIPczG0.net
>>146
そういうこと
結局この記事も言いたいことは本格的な情報源を個人的にまとめたような情報が多いと言っていて
極めてネット的な傾向に実際の専門とはそれらもそこから学ぶことも異なっていると言いたいんだろう

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:17:44.23 Xt/e6lZN0.net
テレビで真実がわかると思ってる奴や
朝日ジャーナルで真実がわかると思ってる奴
つまり日本共産党がネットを通じて発信している情報を信じてる奴は頭が悪いんだな

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:17:54.97 z2lFlv8P0.net
>>40
キチガイが粘着してて修正してもすぐに荒らされる

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:18:06.44 Z4HdHqSI0.net
>>151
真実(自分のレベルにあった都合がいい情報)

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:18:25.88 qNpdfBm70.net
そもそも研究者って裏取りしなきゃいけない職業なのに
オボみたいなのが思い込みで世紀の大発見って言っても通っちゃうぐらい杜撰
そんな奴らの学術書が正しいとか思う時点でお察しだわ

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:18:32.87 TvW+eWc90.net
お前らの考えるいいもの
高いもの 指示されているもの ネットでランキング上位のもの
という馬鹿な思考しかもちあわせていない

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:19:12.30 LgxIPczG0.net
ルサンチマンで反知性とかメインカルチャー


168:に対抗した意見が多い こういうのの情報源は実は知性側やメインカルチャー側からだったりするから笑える 現在の教科書に反対している奴の知識の元が現在の教科書ってなもん



169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:19:45.74 EQvdLxGE0.net
本ですら間違い情報あるのに発受信者に何のサンクションもなくその実在がより疑われるネットの情報なんて9割チラ裏よ
たまに正しい情報はあるけど断片的過ぎて単独では使えない

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:20:05.12 et/wzUiR0.net
ネットで分かることも多いけどね

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:20:23.47 lwyJrf0j0.net
>>77
それはお前らがググってたどり着くようなネット上のサイトの事じゃねーよ
高額な利用料を払って閲覧するネット上のレビューサイトの事であって、それは
専門地を集積した文献と実質的に同じ。
お前らが言うところのネットとは異なるもの。

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:20:51.65 sjPnvu8h0.net
>>155
本でも学校でも同じじゃん
馬鹿か?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:20:51.78 71KZCo+Z0.net
自分にとって都合がいい情報がみつかればそれでいいんだが?
正しい情報欲しければプロに金出してきくわ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:21:05.28 6/GKkFgM0.net
学術書こそ個人の趣向そのものだけどな
それを認められない学者は同じ穴の狢

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:21:13.63 tnR3iHG9O.net
ネットでは正しい知識など手に入らないのだから
あなたのネット上の発言や知見や論文は一切無価値とみなします
と言われたらどーすんだろねこの教授

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:21:41.18 xZS+mYZy0.net
ネトウヨちゃんのことかな

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:21:43.88 LgxIPczG0.net
>>163
整備されてないからこそリテラシーが求められて
多くの人はそういったリテラシーを自然と身につけていると思われるけど
2chに書き込んでる奴(俺含む)にそれを言うのはズレてる
タバコを吸ってる奴にタバコをやめろって言ってるようなもんだし

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:21:48.36 L6RFlWe00.net
>>169
頭悪そうでわろた

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:21:52.34 Xt/e6lZN0.net
俺はネットで8月15日の反天連デモを知ったよ
地方に住む人間とって8月15日の反天連デモがどんな内容か知らないからな
それこそテレビや雑誌では絶対取り上げない、それなのに、ネットで真実を得るのは頭が悪いなんてなぁ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:22:16.59 EbENhIrGO.net
正論じゃね?
ネラーでも釣りに釣られたら釣られた奴を馬鹿にするし

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:22:30.08 lwyJrf0j0.net
>>160
そのオボの不正を発表直後からいち早く指摘していたのは若手研究者で、
そういう人たちの書き込みを嫉妬だのと言ってバカにしまくってオボマンセーして
話を大きくしたのはお前らなわけだが。

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:23:12.03 HOoRUQJg0.net
嘘やデマも流れているは真実が流れていないと異なるからな

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:23:26.88 X/A9cg5B0.net
放射脳嫌儲民にクリティカルヒット

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:23:30.66 L6RFlWe00.net
いつもながらこの国の反知性主義にはうすら寒くなるわ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:23:36.19 HhtWE4S80.net
ネットと現実を分ける人間の知性の無さよ
一つのニュースに対して
新聞やテレビという媒体をを通せば真実で
ネットという媒体を通せば真実ではないとでも
言いかねない輩がいる

そうチョンモメンであ~る

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:23:45.79 ZeIE97sB0.net
やっぱり本やTVの情報が正しいよな

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:23:58.53 3ksrj1G00.net
>>20
その誤解を修正しようとすると、なぜか反論されちゃうしな

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:05.05 JV/ma3lD0.net
>>119
ゲームでもなんでもいいから
一つくらい自分が絶対的に詳しく知ってる物事はあるだろ?
ウィキペディアでそのページを確認すればいくつか間違いが見つかるよ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:19.40 LgxIPczG0.net
別にネットで報道されていないことを知ったからって頭が良いわけではないだろう
何故か
それはそれを知らない奴が殆どでもそいつらは普通に生活している
じゃあそれは馬鹿か?
そいつらが形成している社会でその情報を知っている奴も大体同じように生活している
これはどういうことか
通常の生活は別段その情報次第ではなく、むしろ知らない方が気楽なくらい

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:22.45 U+U5A9TR0.net
法律にしても検索したら
まずコミュニティサイトみたいなのが出てくるんだよなあ
素人がこう思います 専門家に相談してくれって書いてるようなどうしようもないゴミサイトが
仲間内でやってるのはいいけど 一般的な検索エンジンの検索結果にはでてきて欲しくないよ
あれを検索から除外できれば多少は捗りそう

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:24.94 HkEDbXv/0.net
>>69
だからなんで他人任せなのか。何故それを未だに誰も行っていないのか分からないのか。

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:38.70 gXw3xIaa0.net
>>173
テレビ(笑)雑誌(笑)
学術書の話だろ(笑)

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:52.05 qNpdfBm70.net
難解な学術書より噛み砕いた説明書のほうが得るものが多いのも事実
研究そのもの批判じゃなく積み上げたものを正しく伝える姿勢がないことが問題
金にならないとか名誉が手に入らないからネットには出さないとか驕りそのもの
たんなる既得権益厨だよ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:54.97 BpaXZpDy0.net
>>168>>160
ソース発言のどこにも学術書が正しいなんて書かれてない
むしろこの人はテキスト情報を否定しているんだからネットに限らず、
本や論文もまとめて否定しているとしか読めないんだが?

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:24:56.71 9LkBrOxG0.net
ネットで正しい知識が手に入ると思ってる奴なんているの?
この自称教授の妄想じゃないか

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:25:13.86 fK5cpQZc0.net
全部ネットでわかるやろ。無料ではないが
最新の研究、論文もそれぞれの分野で配信サービスあるし
そもそもネット以外でどうやって海外の最新情報得るんだよ

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:25:19.02 AaswmQcO0.net
たとえばイスラム過激派絡みのネタで、床屋政談以上のことを知りたいんなら池内恵の新書でも読んだほうが
コスパがいいとか、まだ本が有利な分野はある
宗教学たんとやらも丸パクリしてたわけだしな

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:25:45.22 LgxIPczG0.net
>>189
このスレに沢山いるじゃないか
TVガー、新聞ガー

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:25:45.31 I/Lqki5J0.net
教授「俺は嫌な思いしてないから」

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:25:51.59 Das/tGeA0.net
嘘を嘘と見抜けない~のたらこと同じこと言ってるんだよな
この手の発言は中途半端にネットで知識仕入れてる勘違い馬鹿が一番反発する

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:26:07.65 cDoNRzqX0.net
>>47
この教授がそれ肯定してるとはとても思えないのだが

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:26:14.51 eG7qcmQP0.net
ネットは正しいと思ってるアホ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:26:57.78 LgxIPczG0.net
2chなんて結局スレの流れで意見変えたりするとこなんだから信用してないでしょ?

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:27:09.67 aWNMUOSb0.net
>>175
オボマンセーしてたのは 報道メディア>>>ネットな連中
日本トップの研究機関である理研を疑う知識人は当時ほとんどいなかった

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:27:15.57 HhtWE4S80.net
学術たん
学術たん
いい加減にしろ 萌え豚

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:27:28.76 WiZaiRuH0.net
理解は誤解の積み重なった結果だからな。
マンコの一例でも考えてみろよ。
本当に核心的なものは本には書いてねーの。

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:27:30.37 qNpdfBm70.net
>>175
悪いのは老害だろ
一般市民は想像するしか術がないし
そんな杜撰な体制でないという期待を込めた擁護だろ
お前みたいなポジショントークの自己中がオボみたいなの産み出すんだよ
わかったか老害予備軍?

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:27:34.53 Hg2qtBWL0.net
>>124
論文だって全部を事細かに書くわけじゃないし実際に話を聞かないと教えてくれないこともある
まあ秘密にして教えてくれない事もあるけど

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:28:07.41 tnR3iHG9O.net
ID:L6RFlWe00「俺のレスは無価値。なお、俺は頭がいい」

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:28:08.88 Xt/e6lZN0.net
極論の応酬って本当に馬鹿の極みだなぁ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:28:10.34 Ye0Ty/tT0.net
真実かウソかなど誰も気にしていない
人は自分にとって一番得になるように行動しているだけ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:28:10.59 78d6znNH0.net
>>189
ネトウヨ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:29:22.57 lwyJrf0j0.net
>>187
そういう対価はい払わないけど実だけ得たいという行為がダメだっつってんだよ。
練習なしにホームランは打てないのに「1分でホームラン王になれるような助言ができない
コーチが悪い」と言っているようなもの。
最低限の努力をすればついてこられるだけのものは提供されているのに、それをしないことを
他人の責任にするのはお門違いもいいところ。

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:29:44.11 I/Lqki5J0.net
科学神話とそれに付随する人間たちへの無条件な信頼は崩壊が始まったんじゃないか

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:30:02.53 EpwJL7CN0.net
>>160
通ってねえよ。通ってねえからあれだけ問題になったんだろ。
論文に書いてあることは全て正しいなんてまともな研究者は思ってない。思ってるのは素人の方だよ。
理研の会見は時期尚早だったが、マスコミももうちょっと賢ければ「これから反証実験等もあると思いますが是非物になってほしいですね」くらいの冷静さはあったはず。

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:30:04.42 5KZ0lYnw0.net
「大学で授業してる僕って価値あるんですよ」って事をアピールしたいんだろうけど

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:30:06.56 L6RFlWe00.net
>>203
バカなんだからこういう話題に加わってこないでくれる?
いまおとなの話してんの

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:30:10.61 QuHyqLkT0.net
論文大体電子化されてるんだから正しい知識が手に入らないってことは絶対無いだろ
もしそうなら世界の学術界自体を否定することになるぞ
まあ機関契約してない場合個人で論文買うなんて現実的じゃないのは分かるけどね
でもオープンアクセスとかも盛んになってきてるしさ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:30:15.53 gXw3xIaa0.net
>>187
中身を理解してる人が書く説明本ならいいんだろ
著作者名の無い文書や信頼の無い人が書いた文書に問題がある

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:30:28.30 aWNMUOSb0.net
>>194
この人のやってることはソープに来て嬢に説教するおじさんと同じだよ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:31:22.42 AaswmQcO0.net
学術たんみたいな、適当に学問の上澄みをすくってドヤ顔してる芸人が跋扈してる状況とかを見てないと、
この教授の嘆きはわからないし、的はずれな反論になるんじゃないの
インターネットだけである学問分野の体系的な知識が手に入るなんてまさか誰も思ってないよな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:31:42.75 sbOeXFUz0.net
だったらネットで正しい知識が手に入る環境を構築しようとは思わないのかね

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:31:58.48 L6RFlWe00.net
>>187
概説書は既存の論文の知見をもとに書いてあるから
論文がなきゃ概説書もないよ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:32:24.23 qNpdfBm70.net
>>207
正当な対価を得たいなら仕組み作るのが賢者
難癖つけてダダこねるのが愚か者
少し頭使えばいくらでも出てくるのに研究しか出来ない奴には術がないんだな

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:3


226:2:34.64 ID:I/Lqki5J0.net



227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:32:39.21 HwS4Oc2L0.net
>>49
外字

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:32:57.41 lwyJrf0j0.net
>>198
マスコミは大本営発表を垂れ流すもの。
それを咀嚼するのは視聴者の責任であって、マスコミが咀嚼までする方がおかしいし
実際にそんなことをしたらお前ら「余計なバイアスをかけるな」って怒るだろ。
あの出来事を咀嚼して批判できた研究者と、何の咀嚼もせずにかえって租借した
研究者を批判しまくったお前らの話をしているんだよ。
話をそらすなと。
現実を直視しろよ。

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:33:17.08 igR8pUzT0.net
ネットに載ってない情報も確かにあるが、ネットを使えば1990年とは比べ物にならないほど
効率的に欲しい情報にたどり着けるぞ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:33:35.15 yNSZ/spG0.net
理研の知識が嘘やからなあ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:33:39.00 AaswmQcO0.net
>>216
>>219
なんでも他人頼みの乞食w

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:03.98 sZRV5NjJO.net
>>1
大学という箱庭で偉そうにふんぞり返って
生徒を見下してる大学教員なんぞに一々教えを請うよりは余程役に立つ。

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:20.87 qNpdfBm70.net
一斉に横レスすんじゃねえよw
スマホで面倒なのに

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:34.58 QuHyqLkT0.net
実験のノウハウとかは学会行った時とかに直接聞くのが早い
これは確か
でも本当に重要なノウハウの場合それ自体論文化されてる場合も多い
エンジニアリング的視点ってのも十分学術的に論ずる価値があるからね

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:43.42 FrerMpqr0.net
馬鹿ウヨは、これを寝る前に音読しろ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:44.52 cDoNRzqX0.net
>>129
よくわからないんだが生物学用語集って一般人に影響あるの?

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:52.83 TTkkbJF/0.net
>>57
専門分野の学術たんをぺろぺろしようと探したら、なんだよこれ。ぶち殺すぞ(´・ω・`)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:34:53.81 3x4jCmgN0.net
最新の研究は海外にしかないからネットの論文読むしかない
本になると古い

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:35:37.28 1zr8GcJ20.net
STAP細胞論文載せたnatureには正しい情報しか載ってないんですかね

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:35:42.21 4LMGVs7f0.net
あん?それPubMedに対しても同じ事言えんの?

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:35:47.74 YDMmP0bx0.net
>>216
書く人が人間な限り不可能だろ
事実ではあっても偏った知識にどうしてもなってしまいそう

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:35:50.55 tnR3iHG9O.net
ID:L6RFlWe00「頭のいい俺はネットの知識は否定するが2ちゃんで大人の話はする」
なお、先に絡んできたのはこいつ→ID:L6RFlWe00

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:36:09.31 agtU3cYM0.net
学術たんのエロ画像キボンヌ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:37:19.76 O5hetMfK0.net
大学で正しい知識を得たと思ってる頭の悪い老害wwwww

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:37:35.13 qNpdfBm70.net
>>209
内部で通ってるからありまあすなんだろ
そんなのは説明不足で研究者より前に社会人としてauto

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:37:39.71 lwyJrf0j0.net
>>218
「正当な対価を得たい」だなんて誰も言っていないのに、そうやって話を捻じ曲げる。
お前はこれをねじ負けたと気づいていないから、さらにたちが悪い。
こういうところが「身体性」の問題なの。
対価を得たいのはお前の方であって、それととトレードオフすべきモノを差し出さずに
対価だけよこせ


247:という主張は滑稽でしかない。



248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:37:56.59 HOoRUQJg0.net
311で学者()の権威なんて完全崩壊したからなw
反知性主義とか言って権威主義を押し付けようとしてももう誰も相手にしないよ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:37:59.33 WVvgcTEN0.net
つまりこいつの発言も信用に値しないと

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:38:24.86 +jEflIyY0.net
>大学受験の模範回答と大学で習うことが違うように、心理学の大学院入試の
>模範回答と「心理学」も似て非なるものである。
そこまでわかってんなら試験内容見なおせよ無能

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:38:48.51 igR8pUzT0.net
結局学術たんへの嫉妬だろ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:39:01.14 +yilTYmk0.net
>>1
小学校、中学校の教師のレベルが低すぎたのが悪い
あとでネットで見たらあの教師ずいぶんいい加減なこと言ってたなってのが
わんさか出てくる
まあ小学校なんて本当はよく知らん教科までやらされてるわけで
専門外のことまで教えてたら
そうなるわな

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:39:17.00 sTgFgaPL0.net
なんカスビッカスでもこんなに反知性主義の嵐が吹き荒れることはないだろう
あいつらは大学生が多いからか?
嫌儲は読書スレなんかもだいたいこういう感じで読書なんか意味ない~って論調になってく
嫌儲は底辺だというのもうべなるかな

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:39:24.67 YffZROGk0.net
うんこ垂れちゃった
信じるかどうかはあなた次第です

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:39:47.45 AaswmQcO0.net
>>209
野心たっぷりにメディアアピールしたのは理研なのにメディアが加熱報道したから悪いみたいな論調はちょっと

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:40:47.58 O5hetMfK0.net
お前が言う情報は正しいんだな(笑)
ひどく偏った記述(笑)

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:41:24.48 mFib8BbL0.net
大学の研究や学術書でも正しい知識は手に入らないから小保方に騙されたり、原発を爆発させたりしてるんだろ。
しかも正しい知識が手に入っても、それを活用できるかどうかは別問題だし。

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:41:38.93 UDy8mfAR0.net
ネットで無料でまともな学術知識が好きなだけ手に入ると期待しているほうが甘いというのがウソかも知れない

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:41:45.82 L9VS9NmY0.net
大学で学ぶ程度の所まで調べようとする人がまず少ないんじゃないの
大学受験レベルならネットで十分だけどそれすら大半の人にとっては興味ない知識だと思う

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:42:06.57 syU0NgKo0.net
多くの人が情報を求める方法としてネット使うという事実があるのに
アクセスしづらいとこに閉じ込めておくのはどうかなとも思うけどな

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:42:25.67 AL9ZgLQM0.net
馬鹿ほどネットをすぐ否定する

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:42:44.28 HOoRUQJg0.net
>>248
0か1かしかない1ビット脳は哀れだなぁ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:42:51.42 Y3K4ckPd0.net
>>240
ほんとこれ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:42:56.20 V1QJ6NWp0.net
いつも思うけど嫌儲ってスレタイ速報すぎるよね
ソースどころか1もろくに読まずにスレが進んでいく
情報をスレタイに集約できるようにもう少しスレタイの文字数増やして欲しい

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:42:59.35 949WLkW60.net
身体性と情報の正確さは関係があるの?

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:43:25.53 tnVMfU9u0.net
うんうんおまえらの気持ちはよくわかる!
大学や学問が憎いよな!
でも頼むからわからないことには口出ししないでくれ!
安倍が大学入試抹殺しようとしてるのと同じだぞ!

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:43:39.18 sbOeXFUz0.net
日本人は現状にケチばかりつけて環境を変えていこうという発想に乏しいな

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:43:50.31 L9VS9NmY0.net
>>239
嫌儲とは正反対の思考をしているな

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:44:12.90 lwyJrf0j0.net
>>247
そういう大本営発表には実は意味がなくて、きちんとした査読を踏まえた上で
論文が掲載され、追試が行われて立証されて初めて意味が発生するということを
専門教育を受けた人間は知っている。
だから理研が何を発表しようが、どの雑誌に論文が掲載されようが、基本的に
追試なしに鵜呑みにはしない。
これが専門知の身体性であって、これはネット上にころだっているソースも体系性も
怪しい情報を拾っているだけでは身につかない。
胡散臭い心理学実験の無査読起用論文をもとにした記事をお前らが真に受けて
2chにコメントをつけまくるように。

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:44:14.40 gXw3xIaa0.net
>>251
高卒か?学部レベルなんて大したことやってねーよ?

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:44:21.92 OGm1dwYW0.net
wikiやヤフー知恵遅れはよく間違ってる

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:44:27.08 5mjHEAmO0.net
ネット上のウィキペディアだけ読んで歴史語ろうとする奴の多さはやばいと思う

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:44:52.94 HOoRUQJg0.net
専門知だけが売りの人間「専門知以外は無意味!専門家を尊重しろ(キリッ」

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:45:07.24 //fAwuWY0.net
2chに限って言えば
それがガセかマジネタかは経験でわりと分かる
黎明期から居るけど

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:45:08.37 o7XONjUg0.net
たまにすごく頭の悪そうな書き込みがあって悲しくなる

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:45:16.47 V2ddSlRR0.net
阪大でも同じこと言ってたな

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:45:37.03 qNpdfBm70.net
>>239
典型的にお前みたいに根本的なロジックが拗れてるわけだよ
この時々の反論で矛盾だらけになって核心がブレる
んで意味の分からない通用しない話をしだして壊す
いつもの事だな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:45:38.51 5b3iRhdV0.net
90年ってnetnewsか?
emailやtelnet、ftpとかも使えてたけど

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:46:47.76 U+U5A9TR0.net
>>264
当時の情勢とか参考程度にしかならないよね

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:46:55.52 ykq1cynG0.net
>>253
全否定だと思ってしまう馬鹿
標準的な知識ならネットでもある程度得られるが、
専門的な知識は無理なんだよ。

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:47:00.00 WiZaiRuH0.net
中学校の数学の試験で、大学レベルの公式を使ったらバツになるが、
実社会では何を使っても正解が出ればそれで良いわけで。

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:47:25.41 qnO3fuaF0.net
>>264
歴史なんて特に縦と横のつながりが分かってないと意味ないからね
ネットで仕入れた点の情報が正しくても薄っぺらい物になる

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:47:53.68 lwyJrf0j0.net
>>269
そうやってまた話をそらす。
都合が悪くなると別の話にすり替えて勝利宣言を行う。
主張に論理が含まれておらず、ひたすらに主観一直線。
いつものことですね。

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:48:07.94 sQ4OmGDw0.net
ていうか本当に正しい知識を得ようとしたら理系なら自分で実験をして、文系なら相当昔の古典にまで遡って比較しながら勉強しなくちゃいけないじゃねえか
ネット全否定、マイナーな基本書・論文の殆どを否定してる奴は全部上の作業をやって確認してるのか?
凄すぎるわ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:48:15.95 MOgiEemJ0.net
NHKで正しい知識が手に入ると思っている奴よりはずっとマシだと思うよ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:48:30.95 AwdD8pp60.net
大学教授が書いた文章は、
奇怪な言い回しが多すぎて恐ろしく読みづらい
そういった指摘をすると、文才のなさを読み手のせいにしてくるからタチが悪い

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:48:40.84 AaswmQcO0.net
まさに3.11で学問の権威ガーとか言っちゃうのが知的土台がない人の限界を露呈していて悲しい
昔のほうが少年犯罪は多かったし飛行機事故で死ぬよりも自動車事故で死ぬ確率のほうがずっと高い
こういうバイアスを排除した事実はネットもおこぼれをもらってるけど、学問の基板があったから得られたものだ

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:48:47.74 s5ei17b50.net
素人にはウィキペディアで十分
それで不満なら大学の図書館で原書に当たってこい

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:49:11.14 HOoRUQJg0.net
本人にしか理解出来ない真理を発見したとして、批判も検証も出来ないならばそれは超能力みたいなものに過ぎないね

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:49:11.33 gXw3xIaa0.net
ネットはバカのノイズが多すぎる
このスレにも餓鬼や中卒高卒がドヤ顔で書きこんでるわけで全く信頼にあたいしない

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:04.16 5VwgxBrr0.net
嫌儲は低学歴が多すぎる
反安倍で大同団結してたけどそろそろ愛想が尽きてきた

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:13.90 RyVkNrSX0.net
Wikipediaの周期表から色んな元素のページ飛んで見ると
間違いが結構あってウケる
これだから日本人は・・・と思って英語版見ても全く同じ間違い書いてあってさらにウケる
学術的に基本的なページですらこれだから
間違いだらけなんだろうな

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:19.29 qNpdfBm70.net
>>275
対価は払わないけど身だけほしい
身は与えたいけど対価が欲しい
さあ対になってない可能性を示そう

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:28.81 L9VS9NmY0.net
>274
体系付けして学べばいいだけでないの
ネットで出来ない理由が無いと思う

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:31.27 4VSMrN6M0.net
頭が悪い上に嘘が平気なネトサポ

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:33.96 lwyJrf0j0.net
>>276
「ネットを全否定」しているんじゃなくて「ネットで専門知が手に入ると思っているお前ら」を
全否定しているんだよ。
ネトウヨが国家と自己を同一視して区別できなくなっているように、お前もネットと自分を
同一視しすぎ。
ネットの有益性をお前らみたいなのが破壊しているからこその苦言なんだよ。

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:35.60 HOoRUQJg0.net
>>279
論点反らし乙です
現実を認識してないのはどちらかな?

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:45.73 vqc19ZZC0.net
頭のいい人は人をバカにしたりはしないだろう
つまり

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:50:53.25 ykq1cynG0.net
リテラシーを身につければいいと言う奴がいるけど、
それを身につけるには、ネット以外の場で訓練している必要があるんだよ。

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:51:09.31 Sc0sZ6C9O.net
わい物理やったけど、確かにネットじゃほとんど参考にならんかったわ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:51:21.99 AaswmQcO0.net
>>261
まあおっしゃるとおりですわ
心理学は特にインターネットだと変なのに支配されやすい分野だな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:51:48.35 fKAzja3d0.net
昔はテレビに出ている評論家を見て「よく知ってるなぁ。」なんて思ってたけど最近は「嘘つけ!バカじゃないの?」って思うようになった。

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:51:48.68 mpHD07Y80.net
Wikipediaの「間違ってるわけじゃないけどことごとく芯を外してる」感は異状
知識体系の一部は正しく書いてあるんだけどそれ以外の部分は間違ってる以前に書いてない

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:51:54.51 xu1YteS70.net
>>290
たしかに日本人はネトウヨなんて言葉使わないよな

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:52:12.70 AwdD8pp60.net
国立大教授という肩書きがなければ、
場外馬券でごろ寝してるおっさんと大差ない

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:53:19.24 NHaEdi6r0.net
正論

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:53:36.23 lwyJrf0j0.net
>>285
「実は与えたい」だなんて誰も言っていない。
それを言っているように聞こえるというのなら、病院に行けとしか言いようがない。
お前がやっているのは、出荷先があってお前に直接売る必要がない農家に向かって
「その野菜をタダでよこせ、本当に真心があるのなら差し出すべき」と主張するようなもの。
欲しけりゃ最低でも金持って来いと。
それであってもお前に売る必要はないというのに。

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:53:47.84 0ZWp+ny10.net
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
スレリンク(poverty板)
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
スレリンク(poverty板)
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:54:33.95 BvFqmkyv0.net
【偉大なる朝鮮民族 栄光の歴史】
紀元前108年~220年:漢(植民地)
221年~245年:魏(植民地)
108年~313年:晋(植民地)
314年~676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年~900年:渤海(属国)
1126年~1234年:金(属国)
1259年~1356年:モンゴル(属国)
1392年~1637年:明(属国)
1637年~1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年~1945年:日本(保護国、併合)
1945年~1948年:アメリカ(非独立)
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:54:39.01 +eHz+12+0.net
ネットであろうがなかろうが、経済学者と理系の言うことは嘘八百。
これが真理。

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:54:56.60 q698MQhx0.net
本気でネットの方がテレビや新聞よりいいと思ってる人間がこの世にはいるからな

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:55:12.75 1zr8GcJ20.net
>>295
知識のない人が事実から想像して書いた感じ
日経新聞を読んでたときも似たような気持ちになったことある

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:55:31.10 lZWSHB620.net
昨今の論文もゴミが多いから、ネットと大差ないな

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:55:31.24 BvFqmkyv0.net
初・2・3大統領 「李承晩」
彼の養子が実の両親を殺害。不正選挙を糾弾されハワイに亡命。そのまま客死。
第4代大統領 「尹譜善」
クーデターで退任を余儀なくされる。軍法会議で懲役3年の判決。
第5~9代大統領 「朴正煕」
長男が麻薬服用で逮捕される。狙撃事件発生。弾がそれて夫人に命中。死亡。直後、金載圭KCIA部長によって暗殺される。
第10代大統領 「崔圭夏」
学生デモ等が収まらず、粛軍クーデターを実行。結局収まらず、光州事件発生。8ヶ月で退任。
第11・12代大統領 「全斗煥」
光州事件において反乱首謀罪で死刑判決。後に恩赦。
第13代大統領 「盧泰愚」
退任後に収賄容疑で逮捕。光州事件の内乱罪も発覚。懲役17年の判決。後に恩赦。
第14代大統領 「金泳三」
在任中に経済危機に陥りIMFの介入を招く。次男は利権介入による斡旋収賄と脱税で逮捕。 
第15代大統領 「金大中」
光州事件の首謀者として無期懲役の判決。息子3人を含む親族5人が金がらみの不正事件
第16代大統領 「盧武鉉」
登山中に崖から転落死(自殺)、国民葬の香典2000万ウォンが盗まれる
第17代大統領 「李明博」
私邸不正購入疑惑で起訴、親族が国外へ逃亡開始 、実兄を逮捕

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:55:48.61 Sc0sZ6C9O.net
ネットに書いてあるほとんどのものは、本屋に売ってるような凄く簡易化されて作者が私意的に編集したようなものばかりよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:55:53.18 Aw2T2LIv0.net
既得権益の危機なわけだな。 

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:55:56.29 4ulAx+Dc0.net
>>181
それお前のコミュケーションスキルに問題あるんじゃね?
例えばスレの流れ無視していきなり「これは間違ってる!」とか言ってもはあ?で終わりだろ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:04.23 awleoIe80.net
おぼぼ「せやな」

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:04.53 HOoRUQJg0.net
マニュアルのテキストからは学べない身体知がある(キリッ
体で覚えろとかほざいてる職人の世界と同レベル
さすがジャップのアカデミズムですわwww

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:17.01 WgF7N0Vt0.net
22歳でペンを置いたら負け
実際
大学も99%20代
専門学校も95%20代
新たなもの入れる頭を作ってなければなにを使っても典型的な70歳になる道

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:17.46 BvFqmkyv0.net
韓国がベトナム戦争時、サイゴン(現ホーチミン)市内に韓国兵のための「トルコ風呂」(Turkish Bath)という名称の慰安所を設置し、そこでベトナム人女性に売春させていたことが29日、
米公文書で明らかになった。
 文書は米軍からベトナム駐留韓国軍最高司令官、蔡命新将軍に宛てたもので、日付は記載されていないものの1969年ごろの通報とみられる。韓国陸軍幹部らによる米紙幣や
米軍票などの不正操作事件を説明したもので、その調査対象の一つとして「トルコ風呂」が登場する。
その中で米軍は、ベトナムの通関当局と連携した調査の結果として「トルコ風呂は、韓国軍による韓国兵専用の福祉センター(Welfare Center=慰安所)」と断じた。また、
その証拠として韓国軍のスー・ユンウォン大佐の署名入りの書類を挙げた。
 その上で確認事項としてベトナム人ホステスがいることや「売春婦は一晩をともにできる。料金は4500ピアストル(38ドル)。蒸気風呂とマッサージ部屋は泊


322:まりの際の あいびき部屋として利用できる」ことなどを指摘している。  現代史家の秦郁彦氏「ベトナムにおける韓国軍の住民虐殺、強姦はつとに知られていたが、その陰に隠れて慰安所経営にかかわっていたことが判明したのは、 公文書では初めてだと思う。引き続きさまざまな公文書が出てくることを期待する。今後、米国にいるベトナム難民移住者らが声を上げる可能性もあり、 韓国に旧日本軍のことを言う資格はないという意見も出るだろう」 http://www.sankei.com/politics/news/150329/plt1503290011-n1.html



323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:19.92 78d6znNH0.net
まとめアフィブログでメディアリテラシーがーとか書き込んでる奴もいるしな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:27.31 ykq1cynG0.net
>>289
現実を正しく認識できていないのはお前。
311前にも原発の安全性に疑問を呈する専門家はたくさんいた。
ただし、政治的な理由によって彼らが主流になれなかっただけなんだよ。
そういった基本的知識がないから、
まるで311で、専門家が全否定されたかのように受け取ってしまったわけだ。
お前は>>1で言われてるような馬鹿の典型。
311の旧速で「メルトダウンなどありえないというのに」と必至に書き込んでいた奴と大差ない。
おそらくこいつもネットだけで原発の安全性を信じ込んでいたのだから。

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:52.24 qNpdfBm70.net
>>299
その理論が飛躍する精神は改めた方がいいな
この問題はお前の話に当てはめると
野菜を配ってる農家モドキがいて
それに難癖付けてるのが農協に卸してる専業農家だ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:56:56.52 LzdQ/43k0.net
お前もネットにいるじゃんw
ギャグ?

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:58:01.55 lwyJrf0j0.net
>>303
ネトウヨが自分と国家を同一視しているのと同じように、ねとっと自分を同一視している
奴が多すぎなんだよ。
だからネット万能=自分万能という発想に陥ってしまう。
ネットは実態を補う有益なツールなのに、そういうやからが国家という福祉提供の有益なツールを
ただの権威主義や全体主義に貶めてしまうネトウヨのように、ネットを毀損して回る。

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:58:18.39 kPLf0WYt0.net
まあこの教授の言っている事は100%正しいが、昔からいわれている
「本読んで分かった気になるな。お前はまだ何も分かっていない」
の「本」に「ネット」を加えて言い換えただけで何も新しいことは言っていない
磁石の同極同士が反発しあうという事実を大発見してしまったジャイアンみたいなもので
「うんこは臭い。これは世紀の大発見だ」というぐらい頭の悪い発言には違いない

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:58:28.65 ykq1cynG0.net
>>294
テレビコメンテーターはそもそも専門家とは限らないからな。
大学教授の肩書を持っていても、
専門外のニュースに適当なコメントをしてる奴が沢山いるし。
明治大の斎藤とか。

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:58:39.86 8402lcNS0.net
wikiなんて間違いだらけだもんな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:58:43.31 4ulAx+Dc0.net
>>317はガチで頭悪そう

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:58:55.04 0ZWp+ny10.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。
2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。
巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。
昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:59:20.38 AaswmQcO0.net
例えばお前ら反原発とかにかぶれてるのも多そうだし、三宅洋平とか知ってるだろ?
アレの発言内容知ってるか
あれがネットしか見ない人間の末路だ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:59:52.62 IHU4SqXR0.net
Genopedia
はい論破

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 09:59:54.57 Sc0sZ6C9O.net
>>303
でもテレビで言われてるようなニュースはそのままネットでもあるから、
情報の幅はネットのが上だな

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:00:11.40 lwyJrf0j0.net
>>316
農家を野菜を配って言うr農家もどきだとラベリングしたり
それに難癖をつけている人は正義の農家だと自称してみたり

自分が斜め下に飛躍しまくっていることに気付いてください。

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:00:11.93 C/8XdU/v0.net
冷静に考えるとネットて怖いよな
誰が言ったか確かめようない情報を素人が普通に流せるわけだしね
そしてそれを無条件で信じてしまう人が多い
それに対して取捨選択言うけど、それが出来る人なんてごく一部だろ
誰かさんたちじゃないけど、大抵の人は自分の都合のいい情報しか耳に入れようとしないし

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:00:50.91 mpHD07Y80.net
>>304
本を読んで知ったことや取材で得た情報そのものは間違ってないんだけど
これがどんな文脈に配置されるのか分からないで書いてるだろうからな
記者やWikipedia編集者はその部分を誤魔化して書いててその段階では単なる違和感で済むけど
その情報を読者が咀嚼した段階で「間違った知識」になっていくんだろうなあ

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:01:04.93 ykq1cynG0.net
>>290
組織内で相手のメンツを潰すと面倒な事になるから表立ってやらないだけ。
つまり、処世術として人を馬鹿にしないことがあるだけに過ぎない。
馬鹿にすることもよくある。

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:01:11.22 qNpdfBm70.net
>>327
精神科受診しろ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:01:12.37 gG+Nnc+S0.net
何も完全に正しい知識が欲しいわけではない
手軽さが重要なの
知識のファストフード化
情報の正誤は飲み込んでしまえば分からない

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:01:18.13 jqNL3pHo0.net
>>311
科学の敗北の宣言だよなそれは
その身体知を言語化体系化していくのが科学的態度だろうと
「身体知だから説明できません」とか言ってるからジャップなんだよ

ケンモウの天才

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:01:21.79 C0Ti8FAF0.net
>>12
「ソースは」って言うのがめんどくさくなってな・・・
もういいかって

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:01:43.07 vbirJXUw0.net
そういうことを補完するためにMOOCとかedxとか新たな試みがあるわけで
このおじさんがネット�


345:ニいう分野を一括りにしてるのがあhっぽいわ 多分この人はwikiとか個人サイトレベルのことをネットと言ってるんだろうけど じゃあネットで専門分野の論文取得したらそれはネットなのかどうなのか 俺ならこのおじさんを完全論破できるわ 何故かといえばある程度の学術知識とこのおじさんより圧倒的なネット知識があるから。 以上。



346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:02:19.65 C0Ti8FAF0.net
高校生から学術たんフォローしておいて、好きな学問分野に目覚めるのは良いことかもしれん
ところどころ間違っていたとしてもだ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:02:40.73 AaswmQcO0.net
>>329
そうだな
ぼんやりとでもいいから何かしら一つの系がセットで入ってるかどうかっていうのが最大の違いになるんだと思う

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:03:00.91 L9VS9NmY0.net
結局たらこの発言に収斂してしまうのでは…

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:03:23.03 iv9dovNR0.net
でもレッテル貼りをよくされる側からしたら分かる気はするな。ものすごく観察考察しました!風に書かれてたりする記述が当の貼られた本人から見れば
全くの偏見デタラメばかりというのは少なくないむしろ大体それだし、一本通したはずの定義が時々で自在にコロコロ変わったりする
それでも周りが何となくそれっぽいという勢いだけで信用し、実際に悪影響を出すのはまさに反知性の極み

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:03:23.23 THcmk44x0.net
>>308
ですよねー

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:03:41.38 C0Ti8FAF0.net
>>335
このおじさん、パソ通時代からのネット好きだから、知識ある上で言ってると思うが

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:04.52 l6a8qUQd0.net
健常者の殆どはwikipediaの情報を自分で裏取りしてようやくお披露目するくらいの慎重さは持ち合わせているので問題ない。
ネットde真実のお猿さん達は、現実社会に出て来られないような人たちが殆どだからこれまた別に問題ない。

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:07.36 44/FbqQZ0.net
こないだはてな匿名ダイアリーに適当なことをさも学術っぽく書いたら検索エンジンのトップにきててわらた
衆愚wwww

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:07.85 jp9g1q0k0.net
>>303
学術的なものに限ってはネットの方が優れてる

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:19.64 +Q9LuqgN0.net
天才の書いた学術論文は頭悪くて理解できないけど、中二階に住んでいる
先生が噛み砕いて書いてくれた論文や書物は理解できる。
俺にとってはソッチの方がよほど為になる。

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:23.41 HOoRUQJg0.net
全否定と部分否定の違いが分からないアホと議論する気はしないな
この学者がアホなのはネットの専門知識を全否定しちゃったところ
まぁ、コイツに言わせればネットで得られる知識は専門知識ではないということになるんだけど
専門知識の定義がなければ単なるトートロジー

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:24.64 cq8HlT/X0.net
まあ「検索するだけで得られる情報」はその価値が著しく低いことは確かだな
いまこそ図書館の重要性が増しているとは思う

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:27.14 lwyJrf0j0.net
>>331
そういう方向にしか逃げ込めない自分の異常さぐらいは認識した方がいいよ
正せなくてもいいから、メタ認知できるだけで自制ができる
自制できていない今のお前は醜態きわまる

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:31.38 4LMGVs7f0.net
そもそも心理学が学問を名乗るのやめてくれませんかね
何か心理学から重大な科学的発見があった事なんてかつて一度でもあっただろうか

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:38.76 L9VS9NmY0.net
>>336
手軽に好奇心が満たせるってのは非常によいことだ


361:よね



362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:04:39.85 xU8qIZJ20.net
嫌儲で真実馬鹿にしてんのか

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:05:06.74 mpHD07Y80.net
身体知は自信満々のレポートにB評価付けられたりとかでやっと身に付けるもんだからな
なんか読めば完璧だぜ、って代物にはどうやったってななり得ない

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:05:08.30 AwdD8pp60.net
ネットの情報が不確かな物というのは誰でも知ってることじゃん
説教じみたことを言う前に
大学教授なら信頼性を向上させるシステムでも提案してみろよ

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:05:30.29 ykq1cynG0.net
>>344
ないわw
査読されてない学術論文なんてソースにならん

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:05:33.51 BQJPng1G0.net
ただのポジショントークだな

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:05:36.05 YSLNs9Rk0.net
まあ確かに専門書とかの方が正しいわな

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:06:02.82 qNpdfBm70.net
>>348
わかったわかったうんうん凄いね
もうレス要らないから悪態つかないでね

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:06:50.51 jqNL3pHo0.net
例えば欧米では役者の演技レッスンにもちゃんとしたメソッドがあるわけだよ
役者という身体知を駆使した職業になるための、身体知を身に付けるためのメソッドがある
つまり知の体系化があり教科書があるということであり
再現性がある方法でスター俳優を生み出すことができるということ

日本はさ
スター性は生まれ持ったもの
演技は教えられない、経験で身に付けるもの
みたいなおかしな幻想がある
これは一例だけど
総じてジャップは知性の欠片もないんだよ

ケンモウの天才

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:06:52.10 HOoRUQJg0.net
まぁ専門家は専門知識が普遍化したら食っていけないからね
ポジショントークも仕方ないね

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:07:10.83 4LMGVs7f0.net
>>356
専門書の元となる論文はネットで読めるけどなw

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:07:45.18 lwyJrf0j0.net
20年以上前からネットを使っている人はネットの有益性を最大限に擁護はしても
ネットと自己を同一視したりはしないのに、ここ10年ぐらいでネットに足を踏み入れてきた人は
ネットと自己を同一視しすぎ。
もうちょっと境界線をもって、冷静にとらえようよ。

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:07:50.06 ykq1cynG0.net
地球温暖化否定論などがこの典型。
データを正しく読み解く能力がなく、
すぐに陰謀だとわめき出す。

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:08:04.75 DGzgH7Qh0.net
これは膨大な量の学術書を読むことができなくなった
終わってしまった教授のお話ってところだな。

375:I am not Jap
15/04/04 10:08:07.09 5m43DM8D0.net
結構手に入るんだが
但し信憑性については発信源の立ち位置を押さえ
複数ソースで割り出す手間は掛かるが

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:08:31.24 o1IwBlNv0.net
低脳イライラでワロタ

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:08:46.90 QuHyqLkT0.net
一般人はそもそも論文ってものがどういうものなのか理解してないんだなー
とここを見てて思った

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:09:41.11 mpHD07Y80.net
>>360
ディシプリンを身に付けてない奴が論文読むのは危険でしょう
前提知識を脳内補完して読むことになるけどその脳内補完は9分9厘間違ってる

379:報復の科学部員
15/04/04 10:10:11.12 pQYzZMHe0.net
日本のWikipediaで信頼できる記事はAV女優一覧
ソースはオレ

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:10:17.37 QhPzxhRn0.net
その身体性とやらがどんなものか説明しなきゃ一連の発言まるごと無意味だろ
こんなサイトが嘘ついてましたよ~ってそれが何の証明になるんだよ

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:10:18.40 Y6v0Hzbe0.net
任豚怒りのネットde真実

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:10:24.23 ykq1cynG0.net
>>360
その真偽をきちんと評価できるようになるには、
専門書でしっかり勉強していない�


383:ニ無理だよ。 そもそもネットde真実の連中は、Wikipediaや個人ブログを学術論文と同等にみなしてる。



384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:10:48.28 d4MRLZbb0.net
結局良い情報は金出さないと手に入らない

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:11:12.53 cq8HlT/X0.net
「○○○」ってキーワードを入れて検索するだけなんだぜ
ネットてのはさ
それは素晴らしいテクノロジーだとは思うけど
おかげで誰でも簡単に情報を得ることができ
「誰でも簡単に情報を得ることができ」る情報ってのにはなーんの希少性もない
「誰もが知っていること」なんだからな

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:11:15.45 lwyJrf0j0.net
>>359
それはネットの登場で既存メディアは消滅するといわれていたのに結局消滅しなかった
どころか、ネットが既存メディアの下部でしかなくなってしまったように、
専門知も普遍化しようが専門家はその一次ソースを担うという点で立場が揺らぐ
事はないと思うよ。
もちろん、一次ソースの提供人物が入れ替わることがあるかもしれないけど、
それは専門知が上部にあるという構造を揺るがすものではないし、視聴率王が
日テレからテロ朝に入れかわる程度の話。

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:11:23.97 0ZWp+ny10.net
テレビや新聞社を批判してる奴が、結局ネット上で「ソース」として参照してるのが
新聞社のサイトだったりするのが笑えるよなw
また、アフィまとめブログやニコ動に影響されてる10代20代の多いこと多いこと
そもそも「ネット」「新聞」という区分は情報を伝える媒体の種類という切り口であって、
ソースの違いやその信頼性を論じる切り口じゃないからな
新聞社の社員が調べたニュースは、新聞紙面にも載せるし
自社のニュースサイトにも載せる
「ネット」というものは単に媒体であって、それ自身が記事を生み出す力はない
そして、新聞離れも進んでない
人口が減ってるからそうなってるだけ
現に、少子化にもかかわらず子ども向け新聞は各社とも絶好調
つまり、一家揃って新聞を熟読する家庭はますます増えている
ネットの大衆化でネット情報まわりが堕落幼稚化して、かつてのネット民が幻滅,、テレビ新聞回帰が起こり出した
ネットが、大企業の金稼ぎの場になってしまい広告まみれで幻滅した人は、すでにネット離れをしている
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
スレリンク(poverty板)

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:12:15.38 Wj3l735j0.net
ネットこそが真実だってウヨニキが言ってた

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:12:18.63 AaswmQcO0.net
>>346
専門家に何か反感を持ってるあなたが勝手にあなたが「全否定した」と解釈してたかぶってるだけでは?
「ネットで無料でまともな学術知識が手に入るということはない」 と言ってるだけじゃん。当たり前のことでしょ
ちょっと発狂しすぎじゃないですかね  普通に読んだらこの場合の「ネット」っていうのは素人がたどり着く範囲での大衆ネット空間のことだと思うんじゃない

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:12:29.88 4LMGVs7f0.net
>>367
まあその分野の基礎的な知識は持っている事を前提の話だわな

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:13:13.62 qNpdfBm70.net
ビッグデータを整理できる能力は一般人にはないからな
だからといってネットに正しい知識がないわけじゃない
断片的に正しい知識を入れられるから間違った知識も信用するわけだ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:13:24.72 f5+3ApRw0.net
俺、ALSを発症してから5年経つけどまだ松葉杖で歩ける。
ネット情報ではもう人工呼吸器を付けてないと死んでることになるんだけどな。

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:14:13.49 rSELT6AO0.net
まとめブログのどこが信憑性の無いソースなんだよwww
一番信頼できるだろうが!!!
ゴミマスゴミのブサヨがよww

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:14:16.49 N8zWaQ900.net
小難しい知識を一般社会は必要としていない

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:14:40.84 mgQndSkU0.net
ネット暦が浅い奴が陥りがちな思考だな
SNSの台頭でネットしはじめる団塊のおっさんとかただ若いだけのガキとか
そういうやつに限ってネトウヨなんだよな

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:14:45.13 jqNL3pHo0.net
>>374
立場は揺らがなくても本は確実に売れなくなるよ
本読まなくても本ソースのwebサイト見ればタダなんだから
だから既存メディアの人間はネットに反発してるわけじゃん

ケンモウの天才

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:15:10.26 44/FbqQZ0.net
>>366

辟易するわ
もうこんなところおさらばしようぜ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:15:48.91 cq8HlT/X0.net
ネットが一部の好事家のものであった時代
それは2005年ぐらいまでだと思うけど
そのあたりまではネットde真実でもどや顔していられたことは確かだな
でもいまや逆に情弱の証だと思うわ

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:15:59.76 7KQvgu0d0.net
むしろ必要なのは正しいシステムをネットで知るためのシステム
専門書とネットのどっちが上かとか重要なのか

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:16:14.43 jqNL3pHo0.net
お笑いDVDなんか一番食らってるんじゃない?
youtube普及前のアンガールズのコントDVDが20万枚くらい売れたらしいけど
今絶対ないでしょそんな売れるやつなんて

ケンモウの天才

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:16:33.73 ykq1cynG0.net
医学論文や専門書を読まず、
治療法をネットで検索してるような人間に、
自分の病気を治して欲しいと思うやつがいるだろうかと。
玉石混交の雑多な知識は得られるかもしれないが、
バックボーンとなる判断力は身につかない。

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:16:45.38 noQcNO9M0.net
本当に知りたい事はなかなか出てこない

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:16:46.62 lwyJrf0j0.net
>>382
それは車の構造を知らずに車を利用するようなもの。
構造を知る必要はなくても、車がなければ生活が成り立たない。
車の構造を知らないからって、車は不必要と主張するのはいかれている。

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:17:24.38 mNJNhR390.net
>>330
ほんとな
心や裏では思ってるに決まってるんだよ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:17:46.19 L9VS9NmY0.net
>>385
嫌儲みたいな雑談で心の隙間を埋める系板は
2chの知識体系の中でも最下層に位置するからな!

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:17:46.93 44/FbqQZ0.net
>>391
むしろ今は車の構造を知らないのにちょっと調べて知った気になってるやつばっかだろ
たちがわるい

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:17:50.55 GQOlnn0H0.net
NHKに出てた慈恵医大の肥満治療の第一人者の医者が患者に食事療法進めたら
筋肉がゴッソリ落ちるからリバウンドするってネットで見たって説教される話が面白かった

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/04/04 10:18:03.16 m2S/wJ2FO.net
>>1
そんな当たり前の事を偉い大学教授がドヤ顔で言わなくても…
でも、どんな本が良いのかなんて情報は手に入るから、ネットも上手に活用すれば役に立つだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch