就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [715715613]at POVERTY
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [715715613] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:48:48.36 FXaBMTZ10.net
これ安倍が崩壊させたようなもんだろ

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:50:02.05 oai9XNY70.net BE:715715613-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_shii03.gif
今月16日、東京都港区の会議室。長机の前に座る学生約40人の前に、約20社の企業の社長らが「スカウト」に殺到した。
学生が企業のブースに列をつくるこれまでの企業説明会とは完全に逆。就活生の席を企業側が訪れ、アプローチする「逆求人フェスティバル」だ。
一通り挨拶を終えた企業は、さらに話を聞きたい学生を絞り込む。「あなたはプロジェクトでみんなをまとめる役。
うちのウェブディレクターが向いている。ぜひ説明会に来てほしい」。参加企業の1つ、DMM.comグループ(東京・渋谷)の村上忍人事部長は
法政大学の男子学生にラブコールした。学生は「これまで視野に入れていなかった企業。営業一本で考えていたが、説明会に行ってみたい」と
乗り気になったようだ。
主催するジースタイラス(東京・千代田)は2~3月を中心に16年卒生向けに既に約50回の逆求人フェスを開催、参加企業は200社に上る。
今月13日、住宅リフォームのホームテック(東京都多摩市)では学生5人が2次面接を受けた。このうち4人は、グローアップ(東京・豊島)が
運営する新卒向け逆指名サイト「キミスカ」でホームテックからスカウトされたのがきっかけで面接に。明治大学3年の男子学生は「声を掛けてくれると
うれしくなり、興味が持てた」と話す。
ホームテックは今年の採用からキミスカを利用。「大手就活サイトでは学生に送ったメールの開封率が2%程度。採用活動が遅くなる中で、先手を打ちたかった」と打ち明ける。
今年は選考期間がわずか2カ月。大手の就活サイトや合同説明会で「待つ」だけでは、欲しい学生は手に入らない。優秀な学生をいち早く取り込みたい企業の焦りが「逆指名」などのサービスを盛り上げる。
■インターンシップやリクルーター、企業が重視
「ちょっと、そこどいてくれないか!」。松竹が東京・銀座にある歌舞伎座で昨秋、初めて開いたインターンシップでは、華やかな舞台裏を学生が体験した。チケットのもぎりや顧客の案内なども担当。クレームに悩まされる場面もあった。

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:51:21.53 +SsHqyWX0.net
俺たちはなんだったんだ
狭間に生まれた虫けらか

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:52:06.61 oai9XNY70.net BE:715715613-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_shii03.gif
松竹は以前から学生の人気が高く、毎年1万人を超えるエントリーを集める人気企業だ。それでもインターンの学生受け入れを決めたのは、
採用活動の開始が遅れた今年のスケジュールを懸念したため。今月になってインターン生のほとんどがエントリーしていたことがわかった。
「仕事の現場で嫌な思いをした学生もいるが、それも含めて志望度が増したと言ってくれた」(人事部)と手応えを感じている。
採用活動が本格化する前に学生と接触できるインターンシップやリクルーターの重要性はこれまで以上に高まっている。高島屋も今年、5年ぶりにインターンシップを再開した。
婚礼最大手のテイクアンドギヴ・ニーズ(T&G)は今年初めて、知識賢治社長が自ら30人のリクルーターを選抜。「会社の将来は君たちにかかっている」と檄(げき)を飛ばす。
ボウリング最大手のラウンドワンは、ボウリングや屋内スポーツで遊びつつ、設備やバックヤードなど店の裏側をのぞくツアーをインターンシップで
実施する。例年100人近い大量採用を続け、確保した人材のつなぎとめにも知恵を絞る。内々定者には店舗で使えるサービス・割引券を最終選考後の
内定の意思確認時に配布。今年は「研修を他社の内定が出始める時期に合わせたい」と、5~6月に実施。他社への流出を防ぐ。
■他社の内定学生を「横取り」
「就活に飛び級を」。こんなうたい文句で学生を誘うのは求人サイトのワイルドカード(東京・新宿)だ。他社が内定を出した人材に狙いを定めてスカウトし、選考を飛び級させる「横取り」サービスを提供する。
企業によっては欲しい学生をいきなり最終面接まで飛ばすところもある。
「他社の人事や役員が認めた人材は信頼できる」。企業からは本音が寄せられる。選考時期の早い外資系の内定者にアプローチしたい国内企業や、
大手の内定者を狙い撃つベンチャー企業が利用する。
3月時点で登録する16年卒は約700人。前年同期と比べ3割増えた。昨年は7社の内定を引っさげてワイルドカードに登録する猛者も現れた。
8月1日の選考開始日には自社の内定者を囲い込み、その後は他社の内定者を取り合う動きが10月まで続きそうだ。

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:52:27.49 +yfvRA650.net
その時代を選んだのだから自己責任

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:53:31.67 mqEhe6TP0.net
8月9月で失敗したら人生終了やんけ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:54:10.66 oai9XNY70.net BE:715715613-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_shii03.gif
■流通・サービスは「今春卒」でも苦戦
労働環境や待遇面などで敬遠されることもある流通・サービス業にとって「売り手市場」下での採用活動は試練だ。
他の業界が来春入社に向けた採用に躍起になる中、ぎりぎりまで今春卒の採用に奔走した企業もある。
コロワイドは今月中旬まで、焼肉店「牛角」やしゃぶしゃぶ店「温野菜」を運営するレインズインターナショナル(横浜市)などの15年春入社の
採用活動を実施。積極出店を支えるため140人を採用した。
中華料理店「日高屋」を運営するハイデイ日高も、今月中旬まで15年春入社の採用活動を実施していた。目標とする100人の募集に対し、現在、約90人の採用が決まっているという。
法政大学(東京・千代田)の市ケ谷キャンパスにある就活生向けのキャリアセンター。3月中旬に訪れてみると、大学3年生が資料集めや職員との相談に熱中するなか、
室内のボードの「15年卒向け」のコーナーに、説明会や求人のビラがこっそりと並んでいた。訪れる4年生はさすがにまばらだ。
法政大によると、15年卒の就職希望者の内定率は95%に達した。にもかからず外食や福祉業界などを中心に、大学への求人は後を絶たないという。

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:54:29.73 QeyARiw+0.net
そんなに人手が不足してるんかいにゃ!??

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:56:12.67 RAhsroKr0.net
ケンモジサン達には社会に復讐する権利があるんだよなあ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:56:16.36 bdwRPYTg0.net
就職温暖期が続いてるな

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:56:30.86 pkHDrkgj0.net
今年は当り年らしいな

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:57:30.04 bqPQzLJ90.net
それで嫌儲かそってんのか
みーんな就職だ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:58:04.16 5xUxmmqI0.net
2012卒の俺涙目

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:58:28.37 2LOOYYem0.net
こういう時に面白いことできるのが飯野賢治なんだよな。
今の好景気に生きてて欲しかった。

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 22:59:01.25 uEb5sb+t0.net
アラ20代はレアだからな

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:00:00.09 ddSCzJrH0.net
景気回復(GDP成長率マイナス)
マジでどこが好景気なんだよカス

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:00:42.17 OihL63KD0.net
バブル期なめんな

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:01:26.70 zALUMYYh0.net
世代数が年々減少してるからただ新卒ってだけで貴重なんよ
身の丈に合った企業なら普通に内定貰えるよ
それどころか30代40代の人員もそもそも人手不足につき絶賛募集中
真面目に働いてきた氷河期歓喜
不必要なのが中途半端な能力の既存社員なんだなあ
続々と雇用形態チェンジ中だじぇ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:02:26.15 bFmMDWWT0.net
底辺からいっぱいお金吸い上げた内部留保たんまりの企業
最初に飴玉与えて奴隷待遇
そして学歴だけが取り柄の無能を雇って企業が傾くパターンってどっかで見たな

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:02:30.95 2vjdvhDQ0.net
理系は学部にもよるけどヌルゲーだろ

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:04:18.70 X8zoWNCF0.net
もうここ60年くらい20代なら正社員余裕だろ
職を選ばなければね。

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:08:41.67 3liKtirQO.net
>>14
よう同期
俺も色々あったが4月からホワイト就職や

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:08:42.41 0V0z8xiE0.net
新卒一括採用というジャップランドの糞制度

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:10:47.19 +yfvRA650.net
>>22
ただし職は人を選ぶ

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:17:10.96 rrhHCw/P0.net
人事は氷河期世代か貧乏くじばかりだな

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:17:25.49 OJNlGoKT0.net
ケンモメンは認めないけど
これは実際安倍がさせたようなもの

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:21:17.64 16EZYK9C0.net
17卒の俺勝ち組?

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:29:29.43 EdfOudLy0.net
氷河期見殺しっすなぁ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:36:14.37 ScJBT54m0.net
30代は本当に終わった世代だな。

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:41:17.96 L61/mcCL0.net
16卒MARCHだけど>>1まじ?

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:54:44.67 SYwrTj4b0.net
11卒の俺は今年転職を決意した

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/29 23:57:39.66 8UXEV3v90.net
クッソ笑う
少子化は正義やんけ
粗末に扱われるんは数が多いからで、数が少なくて貴重品になれば
ちやほやしてもらえる
少子化は何もかもを解決した
残念無念は需要の少なかった時に数の多すぎた団塊ジュニアの皆さんw

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:15:32.85 PnzNu9XB0.net
失われた20年取り戻すことはもう無理ね
団塊ジュニアかつ氷河期
時代の恩恵受けてみたかったな
50代バブルの仕事できない奴等が本当腹立つ
若いのはよう頑張ってると思うしこれからの若者もなんとかいい職に就いてほしいと思う
でもまだ厳しいんじゃないか

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:17:51.83 oUE7krr+0.net
就職難の最善の特効薬は、ジジイ世代があまりにも高齢化して働けなくなって
どんどん企業から自然退出することと、少子化が極めつけに進行してガキ世代がそもそも
椅子取りゲームしなくて済むほど減ることだったというごく当たり前の結論

中高年がまだまだ組織のうえに大量に滞留してる上、供給過剰の苦しい時代に
「君は資格を取らねばならない」
「努力不足」
とか無意味なアドバイスを深刻に受け取って、一体自分の何が悪くてこんなにも
就職先を見つけることができないのかと悩んでた奴は無意味な悩みを抱えてた
お前らの罪は資格がないことでも努力不足でもなく、単に数が多すぎたこと
同世代が多すぎた、そして人間への需要がそもそもなかった
ただそれだけだった
氷河期に「どうすればよかったか」という解決があるとすれば、君らはそもそも
生まれてくるべきでなかった
そういうことだろう

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:17:58.13 OAQtanM90.net
22歳の子供に執着する理由がわからない
そもそも業務にそこまで高度な判断が求められる内容ばかりじゃないだろ
自由に入れて能力があれば出世させて、自社好みじゃなければ
追い出していく
それでいいだろ

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:19:17.40 e0thKwUP0.net
2010卒だけどゆとりだのなんだの色々翻弄されたわ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:20:01.07 /h987PuD0.net
氷河期サンドバック

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:20:18.19 U3ZjwMbw0.net
>>37
リーマンショック後の掌返しは凄かったな

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:25:38.08 1MXUM6q40.net
子供なんて多くないほうがいい、少なくとも企業の募集に対して子供はかなり少ないほうがいい
理由がはっきりしてきた。
余るとお前らダメだ、クソだと言われる。罵詈雑言を浴びながら少ない内定をもらうために乞食のように
放浪しなければならない。
しかし少ないとだ大事にされる上、豪華客船に招待され、内定を探す乞食みたいな気分を味合わずに済む
子供がふえる。

こいうの見ちゃうと、政府やバカ支配者がなんと言おうと
子供なんかたくさんつくらねーほうがいいな。

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:25:51.15 6OhsunxI0.net
12卒で地方電力の内定蹴ってメーカー子会社行った俺は未だに悶々としてるよ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:25:58.13 cyaZjlGn0.net
4月から働く15卒だけど
リクナビマイナビで去年受けて落ちたとこみたら全部14年度より採用減ってたんだがww
これで俺ら売り手扱いだったからな

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:29:05.85 YL/TXC0J0.net
>>36
そんな全社的な目線で取ってるんじゃなくて一部の部署が成績のために人材取ってるんだよ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:29:58.19 e0thKwUP0.net
>>39
芸術系の大学で一般就職は不安だったけど、先輩は普通に内定でてたしなんとかなると思ったらならなかった
自分が甘かっただけかもしれんけど

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:30:03.88 m6QUSO1S0.net
一人何十社も受けるってことは、各社に常識的な数の数十倍のエントリーがあるってこと
仮に求人倍率がぴったり1だったとして、一人が一社にしか申し込まないなら単純に言えば100%採用される。
だが一人が10社にエントリーすれば、5人を募集している企業には50人がエントリーしてくることになる。
今はこんな状況なので、人事にしてみれば「すげえ! 我が社に何百人も申し込んできてる!」となり
心理的には増長して夢想的なぜいたくを求めるし、事務処理的にはとても追いつかなくて扱いが雑になり
とにかく目立つ奴を、というふうに流れていってしまう。
就活生のほうも何十分の一という目で企業を見ているのでテクニック主義になり平気で嘘もつくし
あちこちで酷い目にあってるので採用されても感激はするが感謝はしない。企業への不信感が強いからね。
しかも企業としては厳選して内定出した「優秀な人材」から辞退されまくり、結局は必要人員を確保できなくなる。
上司からは「今年は優秀な人間ばかり採用できると言ってたじゃないか」と責められるので
それを取り返そうと翌年はなおさら就活生にスーパーマンを求める。
こうして全員がもれなく損をしているのが日本の就活


46:状況。



47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:31:07.98 +U3LCNhQ0.net
その頃就職した人たちって今どんなもんなの

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:32:20.06 d8B8PwCu0.net
リーマンショック世代だけど本当に悲しい

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:33:09.46 lHWHdBxa0.net
マイナビ2016とかで見ると15卒は14卒より採用数少ない企業ばっかりだったけどな
それなのに15卒は14卒よりも圧倒的に売り手だと言われてたんだよな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:33:55.77 KoPlqpBd0.net
何もかも安倍が悪いんや
アベノミクスのせいや

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:34:41.78 2fWyR0fJO.net
40で派遣を切られ浮浪者のような風貌で再就職してる連中を尻目に
若い連中が企業たちからプロポーズか
いいね!

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:38:40.16 1MXUM6q40.net
>>50
「世界というのは残酷で不条理だ、だからこそそれを表現するために文学があるんだ」
自分らになんの手落ちもないのに、ただ時期が悪かったということで土曜が休みだった世代より
遥かに正社員になれた人間が少ない30代40代から、文豪が生まれることを期待しとくわ
ドストエフスキーやモーパッサンばりに人間の不条理を書いてくれ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:39:47.88 2/mjoZ7i0.net
売り手とかいってもゆとりでしょ?
どうせ採用されても使えなくてすぐに追い出されていくよ
氷河期や団塊ジュニアの方が使える奴多いのにバカみたい

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:40:03.57 KoPlqpBd0.net
純文学はオワコンだから
漫画かラノベで描くべし

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:42:27.04 rWufo4h20.net
ワイ2003年明治政経卒やけど
当時のシュウカツはひどかったで
ニットウコマセンのバブル野郎どもが面接官で
明治さんがうちみたいな中小に面接ですって!笑 なにしにきたの?
とかいじめられまくりやったで

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 00:49:38.48 A8vN9PMJ0.net
>>52
実際能力はあるのに冷や飯食ってるヤツ多いだろうけど
若い力とかいうのを企業は求めてるだろうし氷河期は諦めるしかねーよな

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 01:27:19.85 p/MJ41V90.net
リクルートスーツの女子大生たまらん

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 01:28:15.46 8DauEu530.net
こればかりは運だからしょうがないね

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 01:32:55.24 VUtS5/UM0.net
挟まれて虐められる氷河期世代

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 01:38:31.93 GDaZpZK50.net
今の学生は豪華客船で説明会みたいな採用をやってる企業を敬遠しそう気がする

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 01:55:05.93 4cHK9Dx30.net
氷河期世代だけど普通に正社員だし周りも正社員か公務員か家継いだやつばっかだぞ
派遣とかフリーターとか学生時代の仲間内に一人もいないわ、おまえらどういう交友関係してんだよw

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 02:13:05.27 PareP2ycO.net
厚待遇は怖すぎてNG
せいぜいペットボトルと少しのお菓子くらいにしといてくれ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 02:51:57.15 g5dFyiwx0.net
2011卒だけど民主党になって
国家公務員の採用数超絶カットされたり
本当にろくな就活時期ではなかったの覚えてる

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 03:09:29.36 cyaZjlGn0.net
自分の世代が一番不遇だと思いたがる奴はこういうの信じちゃうんだろうなぁ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 03:16:38.34 4y1l+Zo40.net
民主党政権時に就職できずに卒業したバカはいないよな?

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 03:18:58.51 QRnCpzPz0.net
私は氷河期世代を忘れない。

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 03:24:51.81 fejd54vq0.net
この世代いいな
12月解禁の世代だけど
普通にケイダンレンの倫理憲章(?)信じて
4月から活動してたわ
ないていもらえたからいいけど
もし今ニートとかだったら
そのうち刑務所いきだったかもな
ニホンの就活システムは本当狂ってる
新卒しじょうしゅぎやめて
一年中採用すればいいのに

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 03:39:06.70 zXzyaClr0.net
氷河期世代(からそのちょっと上まで)ってオタクとしては最高の当たり世代なんだよな
少なくとも和ゲーに関しては歴史の証人になれるレベル

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 03:57:40.64 B7GKwpFy0.net
アルコール全く飲めないんだけど
飲み会がほとんどない企業ってのはどこか教えてくださいオジモメン

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 04:48:48.52 EN73jX2x0.net
04卒だが詰んでる

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 07:57:37.15 u8pFF8TT0.net
>>61
100円位の自社製品くれた企業は好感度上がるわ
落ちたけど

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:09:15.64 1MXUM6q40.net
>>62
2002年卒業者から見ると201x代の連中の泣き言なんて実に笑い話でしかない
君らはしょせん同世代が超少ないからな

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:09:31.77 FLiOh0h/0.net
いくら氷河期世代でも30代だし就職は苦労しても結婚して家族できて幸せに暮らしてるだろ
今でも嘆いてる奴なんか周りにいないしなんとかやってるよ
転職しながら上に行ったり自分達で何かやってる人が多くなった世代だね

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:13:53.48 S2iT8zAl0.net
子供が少ないと
傲慢企業は急に愛想良くなるわ
教師が余りまくってるおかげで教師も一人の子供にかけられる時間が増えるわと
少子化っていいことだらけだな
逆に団塊ジュニアは糞だった、日本の成長が頭打ちになった時期に
よりにもよってとんでもない同世代人口のままつっこんで潰し合いに

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:20:34.60 /eZxHHtA0.net
22年卒俺「…」

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:20:53.51 8jEuVEjC0.net
>>72
そんなわけなく、落ちこぼれてるから今の30代40代の非正規率はそれ以前の
世代に比べて劇的にたけーんだろw

日本社会の構造からいっても、社会に入る時点で躓くと、それだけで生涯収入が三十パーセント以上
低下するという調査がある
連中はまさに人生終わったのが多いんだよ
だいたいある年代に対して供給される正社員ポストは限られているので、フリーターの奴はかなり多くが
一生、フリーターで終わる
問題はその年代に対して供給される正社員ポストの数だから
今みたい若年層が少なければ、彼らは、ある会社がダメでも別の会社、常にどこかで椅子を見つけられる可能性が高いが、
多すぎる世代は、どこに行ってもつまはじき、同じ年齢のやつと椅子を生涯にわたって食い合うので

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:21:33.61 GGE3I90K0.net
>>72
2ch見てるとそう思えないけどなw
氷河期終わっても努力もしないで、未だに被害者ヅラしてる奴
いっぱいいるよ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:21:50.06 ARBxfOon0.net
その世代が面接官やってんだもんな
自分たちは苦労なく就職できたのに
就活生にはものすごい要求ばっかりする

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:23:18.34 AHbO1HJi0.net
氷河期世代生き残りだけど、
今年は上からとにかく数取れって言われてるから
ある程度ランク落としたところまで選考にかけるけど
正直、景気動向で採用数増減するのは理不尽だと思ってるよ。
だから数は採るけど、内容もしっかり吟味させてもらうは。
Fランは書類落ちなのは当然として、コミュ力やビジネスマナーがない学生も
上位校でも落とすかもしれない。

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:23:46.71 4AmcAaTK0.net
11卒で現在契約社員です。民主党政権や震災など本当ロクでもない時に卒業したわ、ハァ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:25:25.11 Y7wJ6heK0.net
自己責任だろ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:27:21.09 GJCVtwdt0.net
俺も11卒
会社自体が消えてなくなって内定取り消しになった人間も結構いるだろうな
あと弟見てるけどこれ平行世界の出来事か
権力者組の話しだろう、全然こんなことは起こってないぞ
ご子息様入社接待パーティやろ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:29:48.68 dFYzexv90.net
07年入社してしっかり働いてきたのに身体の病で今はお荷物、マジで情けない
会社や周囲の温情にまだ救われてるがこのままだと取り返せなくなるのが不安だ
なんか不景気被った年代の奴らにも申し訳ないわ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:31:57.36 lvlGMfwb0.net
2000年, 2011年が酷い有様

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:33:07.89 +p5eKuEm0.net
新卒 新卒 新卒 新卒!
    ∩___∩
   ノ  人事  ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪| `\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:35:49.62 zSF2hZXA0.net
この是非、我が社に来てくださいと扱われている人間の多い新世代と
貴様らの代わりなどいくらでもいるんだ内定欲しくば靴でもなめろみたいに扱われた奴の多い氷河期で
完全な価値観の断絶が起きそうだな

供給が需要に対して激減するので企業は態度を改める
なんだ、少子化っていいとだらけじゃん

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 08:35:55.31 EcD4Qlh80.net
>>75
ほんとこれ
流石に去年、心が折れた
この年まで資格とったりとか努力したが
疲れた

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:19:09.91 tXV+lggj0.net
リーマンショックとやらの世代も氷河期って言うらしいけど
00年代から見ればほんと甘え

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:30:27.09 T+e2vVj70.net
25年後、頭の固いゴミ世代になるのか
かわいそうに
歴史は繰り返すな

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:41:30.98 Wk/h0Wo00.net
俺の部活は2010~2012卒くらいの就職先が一番悪かったかな。俺の感覚的にはだけど
今年の卒業生の就職先聞いたら一部大手の名前聞いたことある企業ばっかだった

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:44:13.75 ZF+6ImhH0.net
嫌なら転生しろ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:46:03.10 7aHzaEy/0.net
>>75
少子化の大きな原因だわな
新卒一括採用は企業にしてみれば景気対応弁の機能があるし
組織の若返りも狙えるのでメリットが多いが
子供抱えたまともな家庭からしてみれば不安でしかない

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:46:12.49 /5z2HSZ/0.net
豪華客船の費用の分の金をくれ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:50:14.33 b5cTtb2b0.net
また使えない空白世代が生まれるな

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:53:13.75 pTBBS9Us0.net
氷河期世代だけど、豪華客船は無かったけど
面接に行けば交通費、メシ代、日当ぐらいはくれたぞ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:57:54.78 Kuv8C+oZ0.net
これも実質安倍がやったことだろ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 09:59:30.20 a74FQ34u0.net
結局就活年の景気次第で決まるんだな
慶應とか国立の友達でも全然決まらなくて
そのまま卒業かなりいたしなあ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:00:08.48 EcD4Qlh80.net
>>94
どの世代にも景気が関係ないような人はいるよ
でもな、国民の多数は違うから
少数のエリートを基準に判断しては駄目だよ

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:05:55.53 G8ldHbu50.net
就活は運ゲーだからなあ
今年から売り手ですとか言われても、リーマンショックと原発爆発にさいなまれた直前の世代は浮かばれないわ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:08:02.45 msMZeCbr0.net
ミレニアム卒だけど、受かる落ちる以前に採用がなかったよ^^
おかげでニートおいしいです。

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:08:11.75 G8ldHbu50.net
景気悪かった世代は国への忠誠心マジ低いよな

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:10:15.53 EcD4Qlh80.net
>>100
ネトウヨ増えたのとも関係ありそうだよな
上手くいった連中はネトウヨ続けられるが
失敗した奴は殆どがケンモメンに転向するだろう

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:17:04.88 R4zEqBs00.net
この世の一切合切を憎む、堕天使チョンモメン

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:19:09.45 0x7ipBKG0.net
JTBはアホだしお前らの書き込みも妄想だらけだな
まあ当たり前か。お前らの話がほんとならさっさと仕事しろよww

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:20:09.80 aTICu+S+0.net
>>4
戦前戦中に生まれなかっただけ1000倍マシじゃね?
少しは前向きに考えろよ。自己憐憫ばかりしやがって。

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:53:26.79 +SeaQlTM0.net
氷河期云々言ってる人はいくらでも転職したり公務員になる機会あったのになんでしなかったの?

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 10:58:44.27 37wNf7ZIO.net
死んで生まれ変わればいいだろ
5年で喪明けと考えれば30年後に大学卒業の年だw
その時代がいまよりマシかは知らん。

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 11:26:15.77 DHX+J/TD0.net
人生ってマジ運ゲー
親がアホなら産む時期ミスっただけて難易度上がる

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 11:30:02.17 7aHzaEy/0.net
>>90>>105
転生先にて(またしてもジャップランド)
「卒業するころ不景気っぽいから留年か進学しかねえな…なんかデジャヴだわ…」

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 13:28:40.29 nqQlfHum0.net
日本人が少ないからな そりゃそうだろ
そして企業で残業なしの制限なし派遣で自殺者続出
海外では合法的に日本兵を殺害
日本人を少なくし 外国人を日本に移住させ乗っ取る
安倍内閣GJ!

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 13:37:15.87 jV2fd0SpO.net
ケンモ准将!救援はまだですか!

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 13:40:00.29 yxy/EHc50.net
クルーズ船は豪華客船じゃねぇだろ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 13:40:23.40 s4Wc8tgC0.net
 バブル時代の就職戦線といえば、後にバブル採用と呼ばれるようになる大量雇用を各社が競い合い、新卒者の奪い合いが繰り広げられます。
88年の有効求人倍率は実に1.53倍、超売り手市場であり、失業率は2.5%という史上最低の数字を記録するのです。
 学生達にとっては説明会に行くだけで内定がもらえる時代で、都内のどこからでも交通費が3千、5千円が支給され、帰りには会社の製品が
袋一杯持たされる。交通費だけで結構な収入になった。内定を5つや6つもらえるので、会社側では囲い込みのために、教育研修の名の下


114:に、 リゾート施設に閉じ込め誓約書を書かせる事態になっていました。 http://www.officej1.com/bubble/image/recruit2.jpg



115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 13:40:27.08 kfQ3skSm0.net
こういう過剰な大量採用、0採用のぶれやめろや
人の人生もてあそぶなよ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 13:54:16.58 MF9jgEvG0.net
JTBって超ブラックだぞ
ブラックじゃなければ採用活動で人こないの心配しないから

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 14:18:49.12 c7lWSWiQ0.net
>>114
バカかお前は…

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 14:30:51.37 VrqcAh5r0.net
景気で採用人数大幅変動する所って使い捨て企業ばっかり

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 14:31:57.06 7kLjQ3aP0.net
新卒の方にはに気持ち良く弊社ブースにお越し頂くようにとの訓示があって、微妙な心境の2000卒。

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 15:05:19.06 u8dB8jhi0.net
こんなことでしか引き留められないクズ企業は喰うだけ喰ってさようなら

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 15:06:47.02 PyPDzMsK0.net
ゆとり世代おいしい世代

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 15:13:07.52 Rzrc89Ek0.net
20年も30年も経ったわけでもないのにこの待遇の差は一体・・・
氷河期世代ってなんだったの。本当にあんなに採用絞る必要あったの?
会社の中に30代だけすっぽり抜けてる状態なんだが

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 15:17:43.31 UHWZtLhG0.net
氷河期世代が生贄世代過ぎて良く暗黒面に堕ちないもんだと感心してる
ジェダイなんかよりよっぽどジェダイだろ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 15:58:43.83 /IxTv65p0.net
氷河期世代でさえ男は大半が正社員で派遣やフリーターなんて極一部だぞ
嫌儲だと少数のド底辺がバカみたいに声でかいから多いように見えるだけで
非正規問題なんてのはほぼ女と高齢者のものでしかない

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:02:03.47 e+7Ux0OX0.net
景気よくなったのお

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:06:21.65 4y1l+Zo40.net
民主党「雇用対策は介護と林業」
民主党「夢は正社員」

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:11:56.85 UHWZtLhG0.net
>>122
悪いけど県行政職募集0や市職員募集0時代を体験してんだよ
騙されるか糞が

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:19:11.76 wCBeQAjU0.net
>>125
でもなんだかんだで転職を重ねて本来の収まるべき鞘に収まっているのが大半だよな
俺もそれなりに節約すれば一生遊んで暮らせる身分になったし
大学の同期等で契約社員や派遣からスタートした奴も
今では普通に東証一部上場企業で管理職をしているし
逆にバブル期にFラン馬鹿にも関わらず身分不相応で才能不相応な大手に就職した従兄等は
離婚してバツイチのままリストラされ
なんとか中小に再就職して毎月養育費を振り込む人生を送っているのもいるし

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:20:55.16 gYhI8J7e0.net
>>75
新卒失敗した時点で年収400万の壁を超えるのは難しくなるからな
おまけに日本の場合は給料安い現業職ほど休日数も少ないときてる
多分今は女の方が人生なんとかなってる人が多いと思うなぁ
一般職、行政職公務員、そして結婚とアドバンテージが強すぎる

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:40:54.70 rq9kevKd0.net
所詮はエリート取りたいだけの上辺工作だよ
バブル組だけど俺みたいな学生は無い内定だった

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 16:58:25.51 Xg6k5sGl0.net
~入社時~
氷河期「お願いします雇ってください何でもします!」
バブル「ふーん、じゃー靴の裏を舐めてみ?嫌なら別にいいけど(ニヤニヤ」
氷河期「(ちくしょー!いつか俺も採用する側にまわっちゃる!!)」
~面接官~
氷河期「お願いします我が社へ来てください何でもします」
さとり「でもぉB社は豪華接待に加えてお土産とタクシー代もくれたんですよねぇ(ニヤニヤ」
氷河期「で、でも予算がこれ以上・・・」
バブル「あ?そんくらい自腹でやるくらい誠意を見せろや(ニヤニヤ」

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 17:07:48.87 oGnlHqyV0.net
>>1
しかし法政wの学生獲得てwww

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 17:22:11.85 x8SAVPfe0.net
>>35
ほん

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 17:22:37.40 zBS98s6j0.net
意外と需要がない化学

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 17:31:14.80 7kLjQ3aP0.net
>>129
本当にコレ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 17:35:22.89 Ea+J9meB0.net
景気がいいというか少子化がヤバすぎて人が集まらないんだろ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 17:41:19.06 Xg6k5sGl0.net
ちな今年の新卒はバブルJr

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 18:21:24.81 KAmdm+P80.net
大量採用の売り手市場で入った奴は後で地獄を見るのが世の常。
>>127
その400万以上の男をゲットできる女ってのがまず難しい条件だろ。
確実に資質の問題なんだし。

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 19:32:43.78 /OsCQZwZ0.net
>大量採用の売り手市場で入った奴は後で地獄を見るのが世の常。
無謀な転職しない限りないない
転職で一番重要なのは前職の会社グレードだし

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 19:57:06.89 rhnehVFl0.net
大学新卒者 就職状況の推移
URLリンク(www1.axfc.net)
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
スレリンク(bizplus板)
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま~んは過去最高 [転載禁止]c2ch.net [483862913]
スレリンク(poverty板)
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 19:58:54.75 rhnehVFl0.net
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
URLリンク(www.nikkei.com)
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
URLリンク(www.nikkei.com)
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
URLリンク(www.nikkei.com)
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
スレリンク(poverty板)

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:00:09.50 rhnehVFl0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349


143:,271  66.6 1998 529,606  347,562  65.6 1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7 2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年) 2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6 2006 558,184  355,820  63.7 2007 559,090  377,776  67.6 2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2 2009 559,539  382,485  68.3 2010 541,428  329,190  60.8 2011 552,794  340,546  61.6 2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%) 2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%) 2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf 最近の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?2014年卒はこの20年で3番目の高さだ。 2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2014年新卒は『正規だけで37万人』が就職している。 新卒正規採用数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのに、どこが氷河期より酷いのか? アフィがネットDE情報操作か?アフィサイト衰退とともに、アフィチルの皆さんの誤認識も治ってくれるといいんだけど・・



144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:01:19.60 rhnehVFl0.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:02:35.76 rhnehVFl0.net
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:07:24.27 rhnehVFl0.net
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:07:49.48 t53FGFGs0.net
お前が選んだ時代だろ!甘えんな!!

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:11:02.03 rhnehVFl0.net
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね~ みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。
5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw
7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?
17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな
18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww
19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。
36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・
69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝
71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:17:08.74 rhnehVFl0.net
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。

8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:5


150:3 やっぱり就職難じゃないんじゃね? >コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・ このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・ これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。 応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・



151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:20:58.24 rhnehVFl0.net
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能
97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:25:36.30 QoW3oRbf0.net
なにこれ

マジで?

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:26:43.32 QoW3oRbf0.net
糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:29:21.40 rhnehVFl0.net
【埼玉】「ハローワークに行く」と出かけた38歳男性、栗橋駅で電車にはねられ死亡…自殺の可能性★3
スレリンク(newsplus板)
【悲報】家族に「ハロワに行く」と言って出かけた無職(38)、飛び込み自殺
スレリンク(poverty板)
【川崎】35歳男性焼身自殺か 求職活動中
スレリンク(newsplus板)

>名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:45.59 ID:1q2A3W870
>Q なんでこんなに伸びてる?
>A 屑なバブル世代が死んだからwwwwww
>21 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2013/04/24(水) 13:30:24.89 ID:OwtswF9+0
>1970年代生まれの人達ってバブルで就活で会社説明会で焼き肉をおごってもらったりディズニーランドに行ったんでしょ? 
>くそが
>39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
>バブルっ子はアホな人が多いよ。
>35歳以上は、力量不足な人が多いわ。

・・・このように
最近は30代中盤がバブル世代のレッテルを貼られたりする
なぜだ????なぜだ????

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:32:57.19 ERS0fuZ80.net
機電院生16卒だけど内定もらえる気がしない

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:40:15.64 goUWRsWA0.net
>>21
情報系だから無理やわ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:41:29.10 rhnehVFl0.net
>>151
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
スレリンク(bizplus板)

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:43:10.57 iLg5wmMT0.net
>>150
バカゆとりが計算できないから
こいつらマジで死ねばいいのに

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 20:59:07.03 Wx63yLxW0.net
2016卒の専門だけど いいとこ挑戦した方がいいの?
どうせ受けても落ちると思って中小しか受けて無いんだけど

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 21:35:00.90 /Y4Stutn0.net
工学部だが院に行くか迷うな…

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 21:55:04.27 eYVVpgxM0.net
4留でも自信もっていいんですか!?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 22:03:13.23 7YqiQIdQ0.net
ID:UHWZtLhG0 ID:aTICu+S+0
ID:G8ldHbu50
中 南北鮮 露は、武器密輸で、氷河期やゆとり世代に大量の銃火器を密輸して、
日本を、大塩平八郎の乱みたいな武装蜂起同時多発作戦をはやく!!

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 22:04:34.62 GGE3I90K0.net
>>129
こうだろ?
~新卒時~
氷河期「首相が悪い。俺は悪くない。」

~今~
氷河期「首相が悪い。俺は悪くない。」

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 22:10:17.22 dSQ0hWZ/0.net
宮廷機械院生だけど今年はメーカーは大して学生が有利な気がしない
多少合説の交通費の補助が羽振りが良い気がする程度な気がする

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 22:18:56.95 OuuTEzeN0.net
今内定3つだわ、11卒の姉の苦労を見てたから拍子抜けした
大手はどうなるか分からんけど

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 22:29:23.13 iLg5wmMT0.net
>>159
たまたま雇用が多い時期に卒業できただけのくせに

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 22:47:38.80 UHWZtLhG0.net
>>143
その頃はバカッターで晒す文化がなかったからな
かろうじてネトゲ板とヲチ板にあっただけ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/30 23:15:08.04 Xg6k5sGl0.net
>>159
こうだよバカ
~新卒時~
氷河期「自分が悪い。うつだしのう。」

~今~
氷河期「自分が悪い。うつだしのう。」

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 02:29:07.76 40byRRpt0.net
銃と爆弾を配ったら楽しいことになりそうだな。

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 04:51:30.58 fy65kiFU0.net
楽しいことになるから
氷河期世代は自己責任!政府は悪くない!と標的逸らそうとしてるだろ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 04:57:58.46 bMkkASVB0.net
今迄が採用控えすぎたせいで若い奴が少ないからな企業はぺこぺこするわな平均年齢高くなってきてまずいわ

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 06:52:04.85 GsiPehHx0.net
バブルみたいな接待はしないけど
なんつうか「来てください」って態度じゃないとだめかもな。

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 06:55:14.27 /koY8Y0Y0.net
入社式はハワイで
入社したらフェラーリテスタロッサ贈呈

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:00:25.60 +DASmZ/g0.net
公務員試験は相変わらず超ド級の難易度だな政令市40倍とかどんだけだよ
東大京大ゴロゴロいるしマーチ以上じゃないと話にならん。
筆記試験の勉強が膨大すぎる
受かりたいよー 泣

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:02:27.86 qv1MB0NE0.net
旅行会社なんてブラックなのに毎度人気だな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:04:27.36 t74M1DOc0.net
>>155
人生の岐路のひとつだから、そこはガツガツいったほうがいいと思うぞ。

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:07:17.72 d3v5IWIV0.net
>>165-166
嫌儲ってこういう、就職氷河期の割を食ったと思いこんで逆恨みしてるクズが多いんだろな
おれも氷河期世代だが周りにちゃんとした就職できなかった奴なんて一人もいないぞ?
ケンモメンは単に努力が足りなかったくせに逆恨みするような奴だから就職できなかったんだろうに

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:07:45.68 APq8i9vH0.net
内定ソープ

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:09:49.84 d3v5IWIV0.net
>>169
氷河期だが入社時は海外への社員旅行にタダで連れてってもらえたな
どだい氷河期だろうと全ての業界が景気悪かったわけでもあるまいし

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:10:44.40 gHToDoZV0.net
>>173
人間は言い訳を探すからなぁ
氷河期直後はともかく10年以上たつとみんなだいたい実力通りのところにいる
少し割り食ってるのはいるだろうけど非正規とかそんなのはありえない

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 07:26:31.37


182:J9fexDvz0.net



183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 08:14:22.09 lyjCcLlO0.net
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 08:17:15.64 qiBW7oAg0.net
>>5
>「就活に飛び級を」。こんなうたい文句で学生を誘うのは求人サイトのワイルドカード(東京・新宿)だ。他社が内定を出した人材に狙いを定めてスカウトし、選考を飛び級させる「横取り」サービスを提供する。
>企業によっては欲しい学生をいきなり最終面接まで飛ばすところもある。
>「他社の人事や役員が認めた人材は信頼できる」。企業からは本音が寄せられる。選考時期の早い外資系の内定者にアプローチしたい国内企業や、

これはいかんでしょ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 08:27:10.78 sQdjcHyy0.net
>>100
そりゃまあ犯罪を犯したわけでもないのに全否定、人格否定当たり前でしたし

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 08:33:29.61 1ryN3Enb0.net
>>177
こんな数年程度の差じゃ変わらんよ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 08:39:33.51 lLREnRwG0.net
契約社員の奴多いけど大学新卒で契約社員選ぶとかどういう理由があるんだ?
中途採用ですら正社員になれるぞ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 08:44:43.40 /yYVQ3bR0.net
「今年は安倍政権が(それが見せかけだろうと)絶対に景気回復を演出する」
ことへの期待値から採用熱が上がってるんだろうから、夏の終わり頃が見ものだな。

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 10:00:18.25 lpFMjRSb0.net
日本はレールにはずれるとオワコン
30歳非正規とか悲惨だぞ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 10:06:30.28 PtX4ea8S0.net
2015年の大卒採用状況
大成建設 545人
積水ハウス 805人
サントリー 322人
旭化成  462人
武田薬品 335人
新日鉄住金 504人
日立製作所 1365人
東芝   1400人
ソニー  1000人
川崎重工業 462人
日産自動車 983人
富士ゼロックス 417人
大日本印刷 695人
三井物産 530人
三菱商事 548人
そごう  718人
みずほ銀行 585人
三井住友銀行  864人
大和証券  902人
東京海上日動 1001人
NTT     1950人
NTTデータ  474人
リクルート  434人
NHK      434人
朝日新聞社  195人
東京電力   492人
CSK      1007人

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 10:08:02.24 0oNPkT1D0.net
優秀な学生は大企業すら見切って医者になる始末だしな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 10:08:29.64 PtX4ea8S0.net
2016卒は>>185をさらに凌駕する企業土下座の前代未聞スーパーバブル売り手市場の学生大優遇

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 12:12:50.81 qiBW7oAg0.net
>>185
MARCHで余裕だなこれ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 12:13:20.32 7FUQBhqp0.net
今年の学生はみんな強気だはw
採用される気満々w
そんなに甘くねえのになあ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 14:38:26.67 a7UKyR8N0.net
最近はあまりに容易に大手に就職できるから、やめる若者もたくさん出るだろうね

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 14:56:13.04 6++U0Lxz0.net
大阪の花博見てないとバブルなんか知らんわ。

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 15:01:34.10 fpzan8Co0.net
処女を求める童貞に似てるな

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 15:02:23.78 WLNd8aac0.net
これ日銀が日本経済を殺して来たようなもんだろ

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 16:52:30.79 9aUB0paz0.net
会社の人口分布
50代>40代>20代>30代
終わってるだろ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 17:16:55.80 fURVOyM10.net
高学歴TOEIC900以上中国語ビジネスレベルでひとつもインターン参加できなかったんだが本当に売り手かよ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 17:18:10.17 T7ergGVN0.net
なぜかバブル世代のレッテルまで貼られる氷河期世代
おそらく彼らは年金も貰えない

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 18:37:58.47 7FUQBhqp0.net
石北会系の学生がかなり増えてる。
まあ実際好印象だからこっちも贔屓にするが
見せ掛けだけの意識高い系なら
内定は取れんぞ!

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 18:44:12.01 Yi9cug7t0.net
URLリンク(twitter.com)

このグラフみりゃ、どういうことかわかんだろ
それでも圧倒的な人手不足www
すでに2月は非正規が減少して正規雇用が激増したが
この流れは加速すっぞ
今年は消費税の引き上げもないからなw

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 19:33:10.42 1OQmArI90.net
DMMって中途でも求人でているんだけど
わいのアダルト動画購買情報持っていると思うと
応募する気にならない

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 20:53:50.38 MKccLaU20.net
>>199
社員割あるかもな

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 20:56:45.44 7NeYlt8Q0.net
氷河期は見殺しだからねぇ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 20:56:47.26 kVeI7NXR0.net
リクルーターやってる奴なら分かるけど
後輩の質なんて毎年そんな大して変わらないんだから
アホなことやってるのは就活ビジネスに踊らされてる企業だけなんだよな…www

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 21:06:37.22 EkpG9vn00.net
00年卒は新卒と同様に扱ってくれよ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/31 22:01:31.13 t74M1DOc0.net
>>182
選ぶつーか、新卒採用でも、正社員と契約社員にふりわけられたりするんよ。
契約の奴には、一年たてば登用試験受けれるからそれまで修行のつもりで励めって言い含めるけど
実際は複数の上司の推薦が必要だったりで何年も契約のまま据え置かれる。
大体やってるのは飲食や小売チェーンなど従業員のほとんどが非正規の会社。

210:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch