【悲報】中国主導のアジアインフラ投資銀行に英国など参加希望国が続出! 日米が完全に蚊帳の外へ [114888544]at POVERTY
【悲報】中国主導のアジアインフラ投資銀行に英国など参加希望国が続出! 日米が完全に蚊帳の外へ [114888544] - 暇つぶし2ch2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:17:04.76 pWXbiRl20.net BE:114888544-PLT(13001)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida2.gif
>>1の続き
◆中国の世界戦略に組み込まれる?
一方、中国はAIIBへの参加を日本、米国にも要請。「日本はアジアの重要な国であり、日本もアジアの発展に向けてAIIBで重要な役割を担ってほしい」と伝えてきたという。
日米両国はAIIBが既存のアジア開発銀行(ADB)と業務が重複し、組織運営も不透明だと指摘して慎重な姿勢を示してきた。AIIBは中国の巨額資金が拠りどころ。
中国の国益を優先する「世界戦略の先兵となるのでは」との懸念は拭えない。AIIBは理事会を常設せず、総裁以下の事務方に大きな権限を与える方向で、総裁の権限が大きく、チェックが効きにくい。
しかし、英国に続いてドイツ、イタリア、フランスなどの欧州諸国やカナダ、オーストラリア、韓国なども追随する可能性がある。米国も参加国増加は止められないと見てAIIBを容認する姿勢に転じている。
シーツ財務次官は、「国際通貨基金(IMF)など既存の国際金融機関を補完し、(1)透明性とガバナンス重視、(2)借金国の返済能力への配慮、(3)環境重視、(4)高水準の調達基準―などを順守すれば歓迎する用意がある」と表明している。
カート・トン米首席国務次官補代理(経済担当)も2月、アジア開発銀行研究所(東京・霞が関)で講演し、「米国はAIIB設立に反対していない。
中国が責任あるステークホルダーとなり、国際社会にさらに多くの公共財を提供することを望む」と踏み込んだ。
世界一の成長センターであるアジアのインフラ整備を商機とみてAIIBに関心を示す国が続出しているという。
「AIIB構想が具体化するにつれ、新たな対応を迫られているのは日米の側」(日本の有力大教授)との指摘もある。
中国主導の構想にあえて関与し、「内側から日本の立場を反映すべきだ」との意見もあり、日本は難しい選択を迫られそうだ。(八牧浩行)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:18:12.36 otwZPfdp0.net
アメリカの影響力がマジで無くなってきてるな
制止が効かない

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:18:43.20 Zf6VfqSn0.net
これは何気にまずいというか
やっぱり20年後には世界の覇権をになうのは中国なのか…

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:18:55.69 o4tIz0DG0.net
いつの世もいつもイギリスがかき乱すな

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:19:36.83 XG0JzpMq0.net
既存のアジア開発銀行にいつも身内を送り込んでるジャップが
こっちにはガバナンスガーとか文句つけてるのって恥ずかしくないのかね

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:19:48.07 5Md22Mwq0.net
アメリカよ日本みたいに潰せよ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:20:00.20 UT8Dp0ad0.net
アメリカと心中するのかね

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:21:50.78 xOtrS6O20.net
抵抗しても無駄 損するだけだよ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:22:14.00 wWG/EETD0.net
ADB、ホ嘖エ悊tイテ、テ、ニネォ�Tネユアセネヒ、タ、テ、ア」�

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:22:24.50 uzL6fJpm0.net
だよなぁ、今後どう見ても中国の時代だよなぁ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:23:10.65 CkPgA62G0.net
アジフライに見えた

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:23:17.41 kCxCCPZZ0.net
日本はいつも判断が遅いな
真っ先に名乗り出るくらいの覚悟をモテや

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:24:23.34 10MuNdfq0.net
中国包囲網w

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:24:40.97 9KH7taZA0.net
これから日本が札束の殴り合いで中国に勝てるわけがない

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:27:25.09 Ond5l9WR0.net
ユダヤ金融に組み込まれたジャップに用はない

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:28:23.67 VUxPAAYN0.net
アメリカ激怒だろコレ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:28:41.15 oFI+m+XC0.net
アジア危機が起きて損害が出た時に
いろいろ文句つけて入らなかった日本が被害少なくて済む、みたいなことにならんかな

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:30:24.00 OqYpyZE90.net
日本はODAで対抗。なお全く感謝されてないもよう

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:30:52.30 XG0JzpMq0.net
URLリンク(www.theguardian.com)
Support for a Chinese-led development bank is growing despite US opposition, with Australia indicating that it could join the UK and New Zealand as a founding member.
Australia’s finance minister said the UK and New Zealand decisions reflected improvements in the governance structure China was proposing.
オーストラリアの参加ももう確定的っぽいなこんなコメントしてるようだと
去年オーストラリア訪問して安倍ぴょんが勝ち


21:誇ってたのが遠い昔のようだわ



22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:32:45.73 GkhyhDpF0.net
イギリスは二枚舌外交だから真似してもはしごをはずされるからな。近寄らない方がいい。

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:33:11.45 1/ZRt/qN0.net
国策で、神道系右翼どもの財産没収して駆除したほうがいいと思うけどね
反中続けると
日本が世界から孤立する

日本猿のような馬鹿な民族がアジアのリーダーになれるわけないだろw
目を覚ませw
歴史的に見れば、数千年間、日本は東アジアで最も下等な民族だった
中国を上回ったのは一瞬だけ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:37:07.29 SYJ/rlkj0.net
>>21
イギリスはもうズブズブでしょ
参加しないほうが不自然
新設する原発の運営に、中国企業が過半数の出資なんて事態になってんだから

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:37:11.12 hKlKuGfN0.net
時代は中国だからな
日本は韓国にも勝てない

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:37:13.32 Ooxh9R2u0.net
>>22
中国が日本に勝ったって何時だよ
未だに2000年以上かかっても一度も起きたことは無いがな…

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:37:31.27 YQlPBKCP0.net
日米だけで十分

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:37:31.58 s9QClZAG0.net
日本も方針転換した方がいいな
中国と投資額競ったりせず、確実にフィリピン・ベトナムだけでも囲っとかないと

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:39:26.72 WtczGnyq0.net
囲えるわけない
競わなくなった途端に終了ですわ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:41:00.31 oSIQy5iX0.net
中国のファンドねー
ホントに投資できんのか?

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:41:17.69 llpAI3Va0.net
ドルをはぶり出したらマジ戦争やで

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:42:05.02 PTTVwUgK0.net
中国主導でどんなリスクある?

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:42:23.28 1/ZRt/qN0.net
>>25
だからお前は猿なんだよ
戦争の勝敗だけが上下関係を決めるわけじゃない
日本は中国を模倣して成り立ってたんだろうがw
日本人は、歴史上ずっとパクリ専民族
それがたまたま18世紀に欧州をパクった
これが上下関係を少しの間狂わした
でも結局もとに戻ったw
中国が上、日本が下

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:43:14.92 Ooxh9R2u0.net
これでさらに東南アジア成長が加速する
競争をさらに煽らせる東南アジアの国が勝つ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:43:57.04 cjnaHe000.net
最近アメリカのオワコン感がヤバい

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:44:01.86 Ooxh9R2u0.net
>>32
改行くんwwwwwww

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:45:19.47 10MuNdfq0.net
+ではイギリスおわた!の大合唱なのに
ずいぶんと論調が違うなw

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:46:01.55 IQSBXgKJ0.net
いつからアメリカは裏切らないと思っていた?

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:46:57.93 Ooxh9R2u0.net
>>36
イギリスの金融力、影響力は世界屈指だよ…
未だに世界に影響力を持つ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:47:09.12 6/CR0jZP0.net
ネトウヨ悔しそう
世界で最も好かれてる日本がアベノミクスで大注目を浴びてる設定なのに

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:47:31.44 nQ8p6WQI0.net
イギリスは常に火に油を注いで利を得ようとするからな
そして失敗する

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:47:42.43 Ky2g5QIF0.net
どう考えてもこれからアジアの覇権を握るのは中国だし
遠く離れたアメリカがわざわざ中国と揉め事をおこしたいわけもない�


43:オ このまま日本は孤立していくだけ



44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:49:08.24 banubDdx0.net
最近テレビでも中国包囲網とか全く聞かなくなったな
まあそりゃオワコン日本より中国の方が明らかに先あるよね?

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:50:01.36 kDht1fIw0.net
あんな大気汚染だらけの国になんの展望もなさそうだけどな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:50:34.58 lxqaQB2W0.net
反対してるのは日本だけ
惨めすぎる

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:52:06.14 XG0JzpMq0.net
【政治】政府、各国の動向把握し対応検討へ…アジアインフラ投資銀行 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
これが惨めすぎるんだよなあ
「対応」って一体何ができると思ってんのか

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:53:13.72 1/ZRt/qN0.net
>>36
あいつらアホだから
むしろ日本がおわったと気が付けてるやつが20年後生き残れる
日本が終わったと気が付いてない奴は、豚の餌になる

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:53:55.28 AgDTnGyx0.net
日米←オワコン感半端ない

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:56:32.36 nqUuGcyB0.net
これは参加しないのが正解

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 18:58:44.54 hjIteAvp0.net
なにお前ら自由と民主主義より一党独裁の圧政国家を支持するの?

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:00:06.87 9By/G1ly0.net
ジタバタすんな

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:00:08.72 DCPq+F8q0.net
>>25
冗談だろ
明治維新まで中国が世界のGDPの大半を占めてた時代もあったのに

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:00:45.82 pGNOuKfN0.net
「トモダチなら死ぬときも一緒だよなw?」

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:01:57.26 1/ZRt/qN0.net
>>47
それは違う
米は終わってないが
米国はすでに中国に逆らえない
完全に終わってるのは日本
これはどうしようもない
少子化と失われた20年で失われたものが想像以上に大きかった
この国は終わった
日本の経営者はみんなここに気が付いてる

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:02:00.57 OqYpyZE90.net
こんなもんアメリカと一緒にさっさと参加すりゃいいのに。

57:わはは ◆LiETG.z7ctov
15/03/14 19:02:32.97 IV12x4IZ0.net
(´・ω・`)所詮金持ちどもの話だから庶民には関係ないな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:03:35.14 KhXaoBDN0.net
これに出資するとかアホだろwインフラ整備の仕事を貰えるわけでもなく回収できる見込みもないのにw

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:04:23.78 Bql+YIzK0.net
さっさと参加しろよ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:04:35.16 N3nM4M2y0.net
ドルの代わりに元が基軸通貨になることを望んでいるわけではなく
ドルも元もユーロも円も全部の国の通貨で自由に貿易できるようにして欲しいの

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:05:03.37 KylseLgO0.net
ニュージーランドやオーストラリアが参加するなら、
英連邦の首魁であるイギリスとして参加しない手は無いね
さあいよいよ、ジャパンパッシング passing 日本通過、日本無視が始まる
まだまだこんなものじゃないぞ
日本の頭越しに、カーター電撃訪朝、オバマ電撃訪朝、米朝国交正常化、朝鮮半島非核兵器化達成で
糞漏らし60歳児・下痢便三は自殺する

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:05:38.35 3UROqojD0.net
そもそも経済力も軍事力も日本より格上の中国を敵に回すメリットなんてないだろ。

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:07:35.52 AsHpidsi0.net
糞ジャップは簡単に買収される民族だから

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:07:46.98 nuQGXMDR0.net
こんなの参加しても金だけ吸いとられて利益が回ってこないだろ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:08:45.45 Fc1TiaJX0.net
中国産のアジフライ に見えた

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:10:28.52 06jh5faw0.net
レコードチャイナの報道スタンスがよくわからんソースだわ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:10:56.08 KylseLgO0.net
>>3
いや、アメリカの影響力が無くなったのではなくて
単純にアメリカが、中国に関してのみ野放しにしているだけのこと
アメリカとして国力を温存しながら、中国のお手並み拝見
たとえば、イランでの油田開発にしても
アメリカは日本や欧州にイランからの撤退をさせたが、中国に関しては無視
結果的にイランは中国企業に油田開発を任せたが、
2014年になってイランは中国企業との契約を打ち切って追い出し
代わりに日本や欧州に戻ってきて欲しいとアピールしている
イランにおいて日本の重要度が維持されているのは
2012年に鳩山元首相がイランを訪問した好影響・功績が大なり

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:11:14.93 puHvxJZC0.net
オワコンオワコン言われながらアメリカが没落した後でもきっちり生き残ってそうイギリス

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:11:27.91 UkAVrlH20.net
>>49
日本も民主主義の皮を被ってるだけ
中国と同レベルと欧米からは見られてるよ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:12:32.97 3EDksdJV0.net
理力の英国面

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:13:14.64 p6xbHOer0.net
最近随分アメリカオワコン論を聞くね

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:13:24.88 KylseLgO0.net
>>5
イギリスの伝統芸お家芸、二枚舌外交、三枚舌外交
それを日本も見習って、イギリスのパクり・猿真似・劣化コピーとしての
八方美人外交、曖昧外交、という日本外交
ところがその日本外交をぶち壊しにかかっているのが、
驚異の脅威の60歳児・糞漏らし下痢便三首相

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:13:49.37 XaqPMhac0.net
>>17
激怒できるような力と影響力はもうアメリカには無いんだよ
止められないんだもの中国を

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:14:17.99 kDht1fIw0.net
日米が参加するメリットは無いけど参加国がチャイナマネーの操り人形になる懸念があんだよね

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:16:58.92 VSKGlIJQ0.net
>>42
そりゃ下痢ちゃんを筆頭にウンコウヨ達の中ではジャップランドとアメリカ、ロシア
オーストラリア、東南アジア、インドで中国包囲網()作れるつもりだったが現実は↓だからwww
アメリカ→最初から下痢の考える中国包囲網には全く同調してない
ロシア→ウクライナ紛争で完全に包囲される側で中国頼みの状況
オーストラリア→中国と距離を置いてるアボット政権が国内の選挙で負けまくりで退陣の危機
東南アジア→最初から東南アジア自体が一枚岩ではなく国によって中国との距離はバラバラ
インド→最近政権交代したが下痢みたいに中国と事を構える姿勢は見せてない

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:17:28.51 KylseLgO0.net
>>18
アジアインフラ投資銀行でそんな危機発生だの損害だのあり得ん
どこの国だって、国の面子・プライドを賭けて真面目に返済するだろうさ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:17:38.00 fEctnV0I0.net
>>67
VICEで日本の右翼とISISが同列に扱われてたしなw

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:18:04.40 rmzOenIS0.net
もう中国は押さえつけておくには大きすぎるからね
アメリカが方針転換する前にジャップも身の振り方を考えないと

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:19:14.34 mrkQTmQQ0.net
>>65 現政権もマスコミもネット民も全て 鳩山元総理を邪魔者かつキチガイ 扱いしてるのにw



81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:19:25.19 zgTjSjtt0.net
>>73
共和党は安倍支援してるし少し事情が違うんじゃない?

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:19:36.83 xN+h/Dhr0.net
アメリカはシェールオイルで優雅な引きこもり生活が保証されてるけど
本当に哀れなのはそんなアメリカに付き合わされて中国との協力で遅れを取る日本だよな
また世界で独りぼっちになるのか

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:21:15.14 ni/ltcXc0.net
>>1
>出資比率はGDP(国内総生産)に基づいて決まるため、参加国中最大の経済大国、
>中国が半分以上の出資比率を確保、大きな発言権を握ることになる。
日本もアメリカも加入しちゃって主導権握れないのかなあ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:21:26.58 KylseLgO0.net
>>19
下痢便三首相は、非同盟第三世界の小国諸国にODAをばら撒きまくって
それで起こす小国現地の公共事業を日本企業が請け負うことで
海外にばら撒いた税金を日本国内のゼネコンに還流させ、さらに自民党へ政治献金させる
という極めて悪質なマネーロンダリングを目論んでいた
ところがいざ小国現地の公共事業では、どこの国でも落札受注しまくるのは中国企業w
日本の税金で中国企業さまに仕事をつくってさしあげて、中国が儲けているw
究極のお人好しやね、糞漏らし

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:24:22.20 GugSLJoz0.net
ADBとAIIBの二股かけてる国ばっかなんだし日本も入ろうや

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:28:21.74 KylseLgO0.net
>>20
TPPに先行して既に日本・オーストラリアEPAが発効し
下痢便三首相の命令で、日本の対豪投資の先例モデルケースとするべく
日本郵政がオーストラリア物流会社の買収に動いているね
これからもっともっとオーストラリアの小麦も牛肉も日本へ売ってもらえるように
日本の食糧を確保するため、日本郵政に博打を打たせて豪州に大金を溶かさせるw
いま中国は、寿司などでマグロ生食の味を覚え、世界はマグロ不足でマグロ資源保護
そしていよいよ中国は、牛肉の味を覚える
もちろん、これから高度経済成長のために石油もガブ飲みしまくる

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:28:56.10 mrkQTmQQ0.net
>>78
次の大統領も民主党が有力だよ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:30:50.65 7ZUq7zwE0.net
金出しそうなの中国とドイツぐらいじゃね

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:32:31.34 KylseLgO0.net
>>23
そう
これから中国は、ものすごい勢いで原発を増設して原子力発電大国になる
極少量の燃料を一度セットしたらもうあとは長期的に昼夜問わず大出力発電
じゃぶじゃぶ使える電力で、いよいよ中国全土は一丸となって
高度経済成長に突き進む
いまはその前夜、過剰な不動産バブル人気過熱をいったん冷やしている

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:33:44.96 puHvxJZC0.net
>>79
中国に参加したのが前回の戦争じゃん
アメリカに判断を任せるのもありかと

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:34:22.33 2IfO/0gT0.net
レコチャ記事をヤフーで偽装するの嫌い

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:36:33.37 KylseLgO0.net
>>30
とっくにアメリカドルはハブられてるよ
中国と韓国は、相互貿易において
間にアメリカドル決済を挟むのを排除して、互いに自国通貨と相手国通貨との直接決済
を拡大推進していくことで合意した
もちろん将来の中韓FTAも視野に入っている
韓国として、アメリカと中国との二大�


93:エ大国を両天秤に掛けようとしている離れ業 ジャップランドはいつまで、アメリカ一国全面依存を続けるつもりなのか



94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:38:22.58 wf47GD+K0.net
>>46
これ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:38:58.42 KylseLgO0.net
>>33
今年2015年は、ASEANとして
ASEAN経済共同体、ASEAN安全保障共同体の発足目標年でもある
ここに、さらに日中韓のいずれが加わり、いずれが加わらないのか

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:39:23.75 zgTjSjtt0.net
>>86
原発はもう最先端じゃないと思うけどな。
本命は水素で大穴が核融合。
今原発に手を出すと何年か何十年か先に再逆転もありうるよ、
核のゴミの問題ですぐには切り替えられないし。

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:40:36.25 kLoSH6Tj0.net
ほんまにジャップの政治家の能力の無さといったらw

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:41:17.29 +6V+jfRv0.net
そーだ!そーだ!安倍が悪いんだ!

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:42:25.88 KylseLgO0.net
>>34
手嶋龍一らの妄説に毒されているね
手嶋の毒息がかかっているBS朝日『いま世界は』、TBSひるおび!
あたりの視聴者とお見受けする
お薬を処方してさしあげたいところではあるが、なにぶん掲示板なので
文字情報しかどうにもならない、マジすまんな

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:42:49.56 banubDdx0.net
>>84
この前NHKが嬉しそうにヒラリーの不祥事だけ報道してたな
都合悪すぎて笑えてくる

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:43:12.27 FJnhKi9l0.net
すげえなあ
こっからさらにBrics銀行もできるからな

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:48:31.22 NJsYRFdc0.net
中国包囲網とは何だったのか

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:50:33.48 XG0JzpMq0.net
手嶋はアメリカ絡みの評論家の中ではよっぽどマシな部類だろ
他の連中は普段は親米気取りのくせに安倍が批判された途端に
オバマ死ねアメリカはオワコン安倍さんが国際会議の中心になった!
とか妄言いだした基地外のやつらばっかだよ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:52:17.00 zgTjSjtt0.net
>>98
ザルで水をすくう的な何か

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:52:18.72 KylseLgO0.net
>>38
もちろんイギリスは世界三大金融市場の一角、世界に冠たる金融国家
金融サービス立国
だから、LIBOR不正・捏造問題では欧州金融市場のみならず
アメリカ金融市場まで巻き込んで大騒ぎになった
そして避難先通貨として日本円ばかりが強力に買われて、超円高がいっそう進んだ
日本はいつまで、過去のモノづくり・製造立国日本の成功体験に固執して
製造業大国ではなくとっくにサービス業大国のくせして
円安誘導政策なんぞ推進するつもりなのかねえ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:53:07.12 UkAVrlH20.net
>>98
今となっては笑止でしかないな
アンコンマスコミすら春節中国人爆買ツアーを景気回復の起爆剤として取り上げる始末
みんな内心では気付いてるが日本は中華様にすがるしかないんだよ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:54:22.36 BBZARtaM0.net
アメリカが本気でキレてて笑える
URLリンク(www.bbc.com)

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:55:49.42 zgTjSjtt0.net
でも中国とは政治対立の構図は続けるんじゃないかな、
でないと軍事強化の口実がなくなる

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:56:03.59 Ky2g5QIF0.net
>>101
イギリスを金融屋wwとか言って馬鹿にする奴がいるけど
むしろ日本の、ものつくり()みたいな通貨の安い新興国に食われるしかない
産業に拘ってるのが馬鹿なんだよなあ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:56:09.38 KylseLgO0.net
>>45
もうただの、日本政府として仕事しています演技
日本国内向けのポジショントークでしかないわなあ、こんなもん
湯川ちゃん後藤ちゃんの時と同じ、実効ある手段は何も取れないままに
ひたすら注意深く見守るだけの、簡単なお仕事です♪
松岡利勝、湯川遥菜、後藤健二の亡霊にいざなわれて
便三、自殺しよう

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:56:45.35 BBZARtaM0.net
しかしアメリカもみっともねえなあ
中国相手に

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:57:07.28 tA+Wj5Wa0.net
>>46
まるでニートが勝ち組みたいな言い草だな

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 19:59:38.41 BBZARtaM0.net
>>98
北朝鮮ですら包囲できんのに

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:00:03.89 zgTjSjtt0.net
>>105
折角の技術や人材を無下に扱ったのが悪いよ、更に悪いのは同じ口で
技術立国を口にしていること

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:02:04.97 UkAVrlH20.net
>>104
それこそ総体的にみて日本の国益を損ねてるんだよね
国際緊張を煽り国民の安い愛国心に訴えるのは愚民から政治的人気を得る最も低劣にして効果的な方法ではある
中国と仲よくすると売国奴扱いする向きがいるが実は真逆

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:02:11.81 zl/mN/Je0.net
>>105
ドイツは製造業で今でも国が成り立ってるぞ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:02:51.26 KO8Mwb/l0.net
日米同盟最強でいいじゃん

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:03:18.19 BBZARtaM0.net
でもこれでアジアの盟主は中国って
確定したんじゃねえの

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:03:34.27 s9F9xBVf0.net
アメポチジャップの哀れな末路

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:04:41.91 KylseLgO0.net
>>49
国家が真っ二つに割れるような深刻な事態を回避するためのシステムとして
中国は、中国共産党一党独裁を選んだ
韓国は、軍事政権開発独裁を選んだ
日本は、自民党と社会党の役割分担で最後に妥協するという1955年体制を選んだ
ただそれだけの話
それでも中国は、文化大革命という深刻な激しい党内権力闘争を未然防止できなかったけど
いまの中国は巨大な実験国家
政治思想に異を唱えない、政治体制に疑問を持たないのであれば
あとはどのような経済活動をしてもおよそ自由、野放し
たまに中国政府は、鉄鋼製造業減らしを狙って排煙規制基準をいきなり強化
いまの日本も巨大な実験国家
日本株の最大保有株主は、GPIF年金と日本銀行、
日本企業の事実上広範的部分的国有化
ゲリノミクズ異次元金融緩和で、地方銀行を苦しめ、地方銀行を合併統合に追い込む
先ごろまでの韓国ウォン安誘導政策で韓国内製造輸出業を保護育成してきた
韓国国家経済成功モデルの模倣
中国化していく日本、韓国化していく日本
 

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:04:48.88 U+738zFH0.net
>>65
アメリカにも中国系増えまくってるだろ
もう手遅れなんじゃない

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:05:41.66 sZAaYCgF0.net
>>113
「同盟最高ワンワン!」
「良く鳴く豚だぜHAHAHA」

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:06:06.37 5AMD7d5f0.net
>>77
今回も日露の架け橋になっただろ
国益と言えばアメリカの国益しか考えられん脳死アメポチには出来ん芸当だわ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:06:12.10 BBZARtaM0.net
>>113
日本は金魚の糞としてついていくしかない

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:06:55.96 mAgI+JqK0.net
古いシステムの国が発展するとろくなことにはならないだろうな
戦前回帰の安倍日本よりマシだろうけど

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:07:56.67 KylseLgO0.net
>>58
日本はせっかくの超円高を生かして、世界の新たな基軸通貨になればよかったのに
現下の超円安進行は、世界にとってはありがたい、日本がひとりでに自爆自壊自滅自殺w

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:08:27.73 VRLRZJUd0.net
アメリカを信じろ
USA!USA!

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:08:29.52 coJU4ECZ0.net
どこかの下痢ピーが中国包囲網を作るとか言っててワラタwwwww

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:08:43.70 BBZARtaM0.net
自衛隊がミグとかスホーイ操縦するわけにもいかんだろ
ベネズエラみたいに

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:08:47.58 KO8Mwb/l0.net
次の戦争で勝つ方についてないとな
そらアメリカよ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:09:40.75 KylseLgO0.net
>>66
一貫して斜陽の島国でありながら、なお世界政治経済に強い影響力を維持できているのはなぜか

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:10:18.34 /ZzcNb0L0.net
日本も参加するべきだろ常考
中国の発展を基盤にした新しいストリームがもう生まれているのにいつまでもデカイつらできると信じてる日本が哀れすぎる
大人しく長いものに巻かれてりゃそのうち好機も巡ってくると思うんだがね

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:10:30.39 1Usq8a+f0.net
イギリスが食いつくって…

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:10:50.85 KImnRdB40.net
成長著しいアジアwww
アベノミクスはマイナス成長www

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:10:51.16 tg5EqFht0.net
日本はオワコン
チュンに負けてるんだよもう

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:13:03.71 KImnRdB40.net
アジアの成長の果実を味わうどころかマイナス成長のアベノミクスwwwwwww

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:13:03.88 oQzoDpMF0.net
アジア開発銀行どうすんの

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:13:06.65 KylseLgO0.net
>>69
ソ連脅威論で食い詰めた、中国脅威論で食い詰めた、だからアメリカ終わコン論
中国共産党は明日にも分裂する!論で食い詰めた、
韓国経済はは明日にも崩壊する!論で食い詰めた、
マスコミは 201x年 に崩壊する!論で食い詰めた、だからアメリカ終わコン論
実際には、アメリカは対外的影響力行使を自粛して
アメリカ内政の諸課題難題に最優先で取り組んでいるだけのこと
それがアメリカの有権者の要求

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:14:39.50 6Ksati960.net
まるで闇金業者に出資するヤクザだな

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:15:59.58 BBZARtaM0.net
靖国がアホやから
アジアの盟主になられへん

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:17:55.44 KylseLgO0.net
>>73
アメリカはTPPを、中国の眼前にぶら下げる人参、撒き餌として使っているからね
実際に中国としてはTPPに興味津々
しかし、中国として完全自由貿易に進むなら
現状の中国人民元の変動幅国家管理為替相場制を捨てて、完全自由変動相場制に移行するのは必須
長期的には確実に元高基調
そして中国政府は、今すぐ急激な元高に進むことは望まない、まだまだ元安に抑え込みたい
ここが中国として思案のしどころ、悩ましい
しかし、もはや米中FTAは現実的課題だろう

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:21:04.72 IQSBXgKJ0.net
そらジャップに王子政治利用されてピカ食わせられたんだから反日にもなるわw

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:22:39.71 bXkqx8BG0.net
>南シナ海で中国と対立するフィリピン、ベトナムも加わっている。
ジャップよこれが外交だ

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:23:45.90 KylseLgO0.net
>>77
そんなの当たり前
行政刷新会議の事業仕分けで政府広報予算を削減した鳩山は
マスコミから見れば、
マスコミへの政府広告を減らしてマスコミを飢えさせ殺害する悪魔
そりゃ邪魔者かつキチガイ扱いするわな
CMたっぷりのトヨタはどんだけリコール出しても叩かれない
CMちょびっとの三菱自動車はこれでもかとバッシングしまくり
マスコミだってね、慈善事業じゃあないんですよ、商業なんですから
下痢便三政権は、幼稚な60歳児首相のパンパース政権、ムーニーマン政権
行動原理がとにかく民主党憎しでしかないからねえ
このまま統一地方選で盛大に自民大虐殺だな

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:24:16.50 BBZARtaM0.net
ネトウヨには見えない世界がここにある

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:26:35.23 mMJYmOpH0.net
20世紀
イギリスと中国による、中国通貨改革に反対し妨害 → 日中戦争
21世紀
イギリスも参加する、中国主導のアジア投資銀行を妨害 → ??

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:28:41.95 wf47GD+K0.net
アジア、いや世界唯一の「後進国」ジャップwwwwwwwwwwwwww

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:29:23.87 T7IMbFF90.net
結局物を言うのは金の力なんだよね・・・
ジャップも昔はその力を手にしてたんだからわかりそうなもんだけど
なぜか外交に正義()とか人情()とか持ち込みたがる

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:29:35.33 b+FbS0cS0.net
やったああああああああああwwwwwwwwこれでジャップは奴隷だらけの3等国落ちだああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwざまあみやがれ糞ジャップ共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:29:48.36 KylseLgO0.net
>>78
もちろん下痢便三首相も、首相官邸に招待するのは共和党の人間ばかり
しかし、共和党が下痢便三を応援するといっても
下痢便三の歴史修正主義だけは絶対に許容しない、ここは不寛容非妥協
それは、5月訪米で共和党上下両院優位の米連邦議会で演説することで
誰の目にもはっきりする
>>79
オバマは今年の一般教書演説でも、
シェールオイルでアメリカのエネルギー安全保障は良化向上した
と自画自賛しているからね
本当に哀れなのはそんなアメリカに付き合わされて中東を捨てさせられる日本だ
TPPで「コメのみ聖域化、その他全面開放」を日本が受諾することで
アメリカからシェールオイルを売ってもらえるようになり
日米安保のみならず、日本の食糧安全保障もエネルギー安全保障もアメリカ一国の軍門にくだる
対アメリカ隷属盲従という日本の戦後レジームは、ますます徹底強化される
ジャップの穴という穴にもれなく、アメリカの極太ペニスがねじ込まれ塞がれる

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:31:25.24 6Ksati960.net
このスレ、平野達彦の仲間が湧いてるな

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:32:22.96 GugSLJoz0.net
>>112
日本もこれから外需国になってくんじゃない?

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:32:29.10 z044f0DR0.net
アジフライかと

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:32:47.98 oOMfuuUU0.net
中国包囲網()

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:34:18.49 BBZARtaM0.net
安倍の外遊ってアジアアフリカのショボい小国ばっかりだもんな
習近平とスケールが違いすぎる

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:34:32.20 GugSLJoz0.net
ADBとAIIBは近いうちに融合するだろう。そのほうが日米も影響力を残せるし、中国にも対向できる。

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:35:23.39 GugSLJoz0.net
>>151
むしろアフリカのしょぼい国を蔑ろにしてたからこそアフリカは中華の庭になったのに。逆だよ逆。

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:37:04.96 M+EJxpUk0.net
アメリカ次第ですね

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:37:45.10 BBZARtaM0.net
たかじん委員会ではこういう話題でないんでしょ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:38:22.00 KylseLgO0.net
>>92
もちろん原発は最先端ではない、ただの巨大な湯沸かし器だしな
エネルギー安全保障としても、原油はシェールオイルもあって産出国が増えたが
ウランを採掘輸出している国というのは極限られることから、好ましくない部類だ
しかし、極小の物質から極大の熱エネルギーが取り出せるのは、原発だけ
ただ、現状で極安価な水素生産手法、決定的な廉価化
あるいは生産時に炭素を放出しない本当にクリーンな水素生産手法、はまだまだ見えてこない
常温では水素は液化輸送できない、冷却し続けることでようやく純粋水素を液化輸送できる
常温のもとで水素を溶媒にくっつけて液化し、使う時に溶媒を切り離して水素を取り出す
擬似液化輸送、雑物入り液化輸送なら現状でできる
核融合については、もちろん常温核融合はまだまだ
まあ、地上で太陽を取り扱おうだなんざ人間ごときがおこがましいわ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:41:33.53 yunxdTig0.net
ろくにノウハウもねーのに島国が大陸に手を伸ばしたり完全協調するのはどうかと思うわ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:42:51.90 g0yhUWcl0.net
>>144
今の日本の外交は埃にすら劣る誇りでやってるだろ

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:43:36.31 UkAVrlH20.net
>>151
先進国では全く相手にされない日本の原発の押し売りツアーだから

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:44:54.11 bXkqx8BG0.net
トルコでは原発押し売りするからまともな人たちが反日になってしまった
ほんと売国政権だわ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:49:06.70 KylseLgO0.net
>>105
まあ一応、日本はセックスサービス立国としては成功している
その海外進出の先駆者が、いま中国でものすごい勢いで稼ぎまくっている
蒼井そらだな
朝日新聞も中国で活躍するタレントとして取り上げるくらいだし
中国は売春厳重取り締まり、中国国内でポルノ製作も無理、
みんな海賊版で違法視聴なのでどんだけ観られても版元は一銭も儲からん
しかしその知名度を、中国語を完璧にマスターすることでマネタイズに大成功
上海のタワマンで、従中国人男性富裕層慰安婦として奉仕しながら
中国語を勉強したのだろうか、それとももともと中国系の娘なのか
第二第三の蒼井が、中国であるいは別の国で生まれる


166:か 日本のアダルトビデオ立国は、 アダルトビデオ利権を取り仕切る森喜朗の利益にもかなうことだ



167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:52:35.31 KylseLgO0.net
>>110
そりゃ現場で地道に頑張ってきた現業の技術屋職人を
年喰って給料が高くなったからというだけで人件費削減リストラ肩叩きすれば
どんなに日本企業に忠誠心の高い人間でも馬鹿でも、その瞬間から
日本企業に孤独な復讐戦を誓うだろうね
そうして中韓ベトナムタイ企業へ流れていき、日本企業の仕事を本気で強奪にかかる

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:53:40.48 S0bQFyJ70.net
>>84
スレ違いだが、次も大統領民主党なのか?
議会は上下とも共和党じゃなかったっけ?
まだネジレ続けるのか

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:54:07.59 10MuNdfq0.net
石平先生と黄文雄先生と宮崎正弘先生に
よれば、中国はとっくに滅んで日本が
世界から尊敬されてるはずなのに
なんでこうなる?

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:55:30.06 KylseLgO0.net
>>112
ドイツは国内に鉱山もある資源産出国だから
日本のように、人手で採算が取れる可採掘領域はあらかた掘り尽くしてしまった
まだまだ掘れるには掘れるけど深過ぎて危険で不採算で現状では断念
したがって原材料もエネルギーも輸入に全面依存するしかない
国とはまた違う

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:57:01.15 Ay+OkXgq0.net
いよいよユダヤ金融支配からの脱却か

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:57:59.08 puHvxJZC0.net
>>111
別に安倍は煽ってないだろ
国民がニュース見てそういう論調を好んでるだけ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 20:58:02.99 UkSRee9h0.net
>中国はAIIBへの参加を日本、米国にも要請。「日本はアジアの重要な国であり、日本もアジアの発展に向けてAIIBで重要な役割を担ってほしい」と伝えてきたという。
>日米両国はAIIBが既存のアジア開発銀行(ADB)と業務が重複し、組織運営も不透明だと指摘して慎重な姿勢を示してきた。AIIBは中国の巨額資金が拠りどころ。
どこが蚊帳の外だよ捏造じゃねぇか

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:00:16.03 llpAI3Va0.net
尖閣詐欺で未だにだまされ続けるジャップw

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:00:37.70 KylseLgO0.net
>>119
そのとおり
顔をつないで、対話のチャンネル、パイプをメンテナンス維持することが重要
いままさに、鳩山由紀夫と森喜朗が
対ロシアの日本側窓口役を巡って暗闘を繰り広げている、死ぬのは鳩か森か
寿命のほうは森が先に尽きそうだな
そして、下痢便三首相官邸には
対中パイプのみならず対ロパイプも持ち合わせない貧困さ
ドイツに土下座して頼み込んで岡田にいちゃもん言いがかりを付けて
目くらましにするので精一杯

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:01:19.37 zMYb/GTy0.net
イギリスはアメリカのポチじゃないからな
そこが日本との違い

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:02:21.85 BBZARtaM0.net
プーチンは嫌われてんのに
中国は好かれてる
これが面白いんだよねえ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:03:17.37 M+EJxpUk0.net
親中オバマはどうすんの?

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:04:57.06 BBZARtaM0.net
>>173
オバマは英に金出すなって妨害してる

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:05:03.04 KylseLgO0.net
>>121
そこは難しい問題だね
いま中国と韓国は、先を争ってアフリカ大陸に進出しまくって
アフリカ丸ごとを、自分らの商圏・自分らの工場に仕立てようと
かつての日本のモーレツサラリーマン、エコノミックアニマル並みかそれ以上に
遮二無二我武者羅に働きまくっている
ただそこにおいて、相手アフリカ各国の政体が独裁だとかいうようなのは
完全にガン無視しているからね、純粋に経済活動のみ
フェアトレード的な思想とも縁遠い、とにかく商売できれば良いという利益最優先
ひとつだけ言えるのは、アフリカビジネスにおける日本の存在感は
ゼロに等しい

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:08:49.32 KylseLgO0.net
>>135
モノも言いようではあるね
友達同士での証文なしの金の貸し借り、あるいは
地域住民が余裕ある金銭を持ち寄って、金を必要とする地域住民に貸し付ける
頼母子講のようなものにしたって、公的な金融業免許を得ていない観点では
地下経済、闇金融、ということにはなる

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:11:19.18 10MuNdfq0.net
>>163
共和党は、ティーパーティーに媚びないと
予備選勝ち抜けないが、ティーパーティー
に媚びた候補だと全国選挙に勝てないという矛盾に悩まされてる

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:11:43.69 KylseLgO0.net
>>159
原子力発電推進クラブであるIAEA国際原子力機関の事務局長職も
対抗馬立候補無く、日本が再選されたからね
世界の原子力発電の敗戦処理役を、日本が押し付けられたということ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:12:13.18 AkWFhhhs0.net
どうせなら中国包囲網言い出した奴の首を参加料として要求してくれ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:13:12.27 AeOCfamL0.net
次は日米イスラが枢軸になるなこれ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:15:21.07 KylseLgO0.net
>>160
しかも、下痢便三首相の「イスラム国と闘う国々への人道支援」では
対イスラム国戦闘で自国基地の貸し出しを拒否したトルコは対象外だからね
イスラム国地域から最も多くの難民が流れ込んでいるのはトルコなのに
色々なものをぶち壊して回ってばかりのおもちゃクラッシャー、60歳児糞漏らし首相

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:16:23.09 10MuNdfq0.net
>>175
アフリカ最有力国に政府の元アドバイザーが喧嘩売っちゃしw

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:16:56.96 zrxOErTI0.net
歴史上、崩壊しなかったバブルはない。
いくら抵抗しても必ず崩壊する。
バブル崩壊のパターン
 不動産価格の下落→デフレ→失業者増→不況(デフレスパイラル)→金融緩和。

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:18:31.61 28HyffFi0.net
中国企業が受注するんだろ?
日本が参加するメリットはないが
東南アジアの発展は日本にとっても利益があるんだから
過剰に敵視はせず勝手にやらせときゃいい

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:20:43.83 BBZARtaM0.net
>>177
共和党はキチガイすぎてあかん
対イラン戦争しか頭にないイスラエル首相
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
実は窮地の米共和党、「政権奪還」は遠い夢
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:21:22.36 OabONBVC0.net
>>183
崩壊して始めてバブル経済と呼ばれるようになる
中国の場合不動産価格がガクッとこの間下がったが以前として高成長を続けていて
これは安定期に入ったとみてもいい
どちらかというと政府主導で無理やり株高にしてる日本のほうがバブル崩壊する可能性のほうが高い

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:22:52.67 KylseLgO0.net
>>163
アメリカ国内のどの世論調査でも、共和党の誰を対抗馬に想定しても
民主党ヒラリーの優位は揺るがない
ごく一部に強烈なアンチヒラリーはいるにはいるが、しかし
初の女性大統領への期待感が大きく上回る
もはや焦点は、ヒラリーの高齢問題から任期を一期で終えるか、二期務めあげられるか
でしかない
共和党はジジイか若手男性しかいない、大統領選適齢期と目される候補がいない
だから、今後十年間は共和党は大統領選で勝てない、といわれる
ただし今後に共和党として、ヒューレットパッカードだったカーリーフィオリーナを
担ぎ出すことができれば話は別だ、受付嬢から社長に登りつめた現代の生ける伝説、立志伝
連邦議会の共和党上下両院優位は、選挙区を共和党有利に好き勝手にいじくる
ゲリマンダーで得た部分が大きい
そういうことをすればするほど、有権者はいっそう大統領選で民主党を支持して
共和党の好き勝手にはさせないぞ、となるのもある
アメリカの有権者は、「ねじれ政治」をメリットだととらえている
妥協を促して、どちらか片方だけの意志を通さないバランス
他方、ジャップランドでは「決められない政治から決められる政治へ」
なる奇妙奇天烈な掛け声

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:25:55.61 vBpasQxP0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:27:21.50 KO8Mwb/l0.net
ジャ○プ連呼は犯罪犯すまえにレデット移住しとけ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:27:35.82 Bqxy5AQE0.net
アジフライ?

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:29:32.13 Y/79E9/w0.net
中国のサイフと労働力で後進国にインフラ整備、融資する。
参加すればおこぼれ貰えるかも知れないし、中国様のご機嫌もとれる!って事か?

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:29:37.97 zrxOErTI0.net
>>186
>不動産価格の下落
これはバブル崩壊の初期段階

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:32:59.05 OabONBVC0.net
崩壊するするってもう5年以上前から言われてるがいつバブル崩壊するの?
それによって中国ってどれくらい落ちぶれるの?

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:35:27.34 +XQw0q1k0.net
自然な流れだろ、中国がアジアを主導するのは
ただ日本の存在感の弱体化がひどいな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:37:10.59 UkAVrlH20.net
>>194
そりゃ四半世紀近く先進国でただ一国まともに経済成長しなきゃそうなる

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:39:05.54 puHvxJZC0.net
これからは欧米の民主主義が没落して中国やシンガポールのような経済を優先とした効率の良い体制が台頭するのかもしれないな
もっともそうだとしてもギリギリまで民主主義は保った方がリスクは避けられそう

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:39:35.57 vLiNNRcz0.net
アジアインフラ投資セミナーってやつで話聞いてきたけど
中国のは政府が直に政治力使って売り込むんで競争力高いんだってさ
それに相乗りしたいってことだろ
個別だと日米企業連合組んでたりするんで、両面作戦だと思う

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:40:36.64 fBXYi3To0.net
開発独裁かよ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:48:35.31 ZKYU9ifG0.net
中国イギリスインドアジア諸国で構成される投資銀行がなんだ
安倍ちゃんには必殺ATM外交があるんだぞ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:50:21.06 28HyffFi0.net
日本は中国とは別の形で東南アジアに貢献すればいい
現状は労働力を見込んで工場が進出しているが
産業に幅を持たせるために農業や林業分野への投資が必要になってくる
東南アジアはカカオ・バニラ・ココヤシなど熱帯ならではの作物が収穫できる
植物も紫檀など銘木の産地である
道路などインフラは中国に任せて
日本は農業や林業などに投資させて貰えばいい

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:50:48.66 tndsLf0f0.net
日本も参加した方がいいよな

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:54:17.31 28HyffFi0.net
>>201
それはノー
日米だけで音頭は取れるし中国の乱開発の後始末に関わらせられる事があってはならない

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:56:21.14 fBXYi3To0.net
おいしい投資先は中国が受注して他国はカス案件しか当たらなさそう

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:57:58.38 90RyjTzr0.net
アジフライには醤油だよな

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 21:58:40.71 gV4MdJr50.net
欧米としては日本と中国を競わせて資金を出せるだけ出させて債権放棄とかさせてw利益を得られればいいだけ。

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:03:28.22 ISz1Vp560.net
アメリナがオワコンとか言ってる奴w
元はといえば戦争犯罪者のジャップだからこそ
監視する必要があったわけで
もともと平和国家の中國を抑え込む意味なんてないだろw
ドゥユアンダスタン?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:04:24.87 antq0Ntt0.net
>>206
ワロタ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:06:04.21 XG0JzpMq0.net
>>206
ほんとこれ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:06:40.03 iJktV6bd0.net
まあ、今は仕方ないんじゃないの?
満ち潮あれば引き潮もあるわけだし。
あと、欧州の舌数の多いやつらのやってることだけを見てピーピー喚くのもどうよってと思うし。

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:10:38.17 KylseLgO0.net
>>186
日本の場合は、不動産バブル経済を
不動産融資総量規制という形でいきなり急ブレーキをかけたからね
バブルを退治したのはいいが、副作用後遺症もかなりのものになった
中国はいまのところ、ポンピングブレーキで徐々に減速

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:16:20.33 bXkqx8BG0.net
時期アメリカも参入するだろうな
その後ジャップは一番最後でw

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:17:13.62 o8e5NtgZ0.net
日本はTPPに参加したお
アメリカ様の為なら日本国民どーなってもええんだお…

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:17:30.87 pGNOuKfN0.net
現実逃避しかできないジャップにはお似合いですわホホホwwwww

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:20:14.27 TaKiAOKF0.net
今起こっているパワーシフトを単なる景気の波としか見れないor見ようとしないのが今の日本の問題なんだと思う

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:21:41.00 PTTVwUgK0.net
>>210
ちょっとあんた何言ってるかわからないw
いいんだ俺の頭が悪いだけだから

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:23:03.60 uKo5PegU0.net
仮にアメリカの衰退が始まったとしても2050年に没落国家になるってわけじゃないだろ。
2100年くらいまでパクス・アメリカーナなんじゃない。

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:23:49.37 BBZARtaM0.net
>>215
いやわかれよ
大事なとこだろ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:23:52.36 puHvxJZC0.net
朴槿恵政権が対米中外交の成功例だとするならどちらにせよリベラル左派には辛い世の中になるな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:24:00.52 /cySMu5+0.net
心配しなくたって支那は勝手に崩壊するよ
それが歴史なんだから仕方ない
天高く馬肥ゆる秋
そのまま調子に乗らせたらいいんだよ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:24:13.62 gV4MdJr50.net
アメリカは政府が参加しなくてもいいんだよ、アメリカを支配しているのは国際金融な連中なんだからね。英国や他の国を入れることでアメリカはインフラ銀行に影響力を行使できる。

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 22:24:50.47 1UWreKsf0.net
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ413
スレリンク(eco板)

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:30:44.25 w2n93+2N0.net
>>163
共和党はシオニストや福音派のキチガイと手を切らないと無理だろ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:45:36.20 usNZb7Fi0.net
>>206
ワロタ
物は言いようだな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:51:01.71 zrxOErTI0.net
>>216
毎年のようにデフォルト騒ぎを起こしてるのに?

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:51:01.14 2vA4eT2R0.net
ジャップもバブル時代にやるチャンスはあった
がやらなかったのでこのザマw

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:51:30.07 KylseLgO0.net
>>214
そう、まさに大胆な価値観転換・パラダイムシフトの時代
しかし日本はいまだに、過去の製造業立国・技術立国という成功体験にしがみついて
夢よもう一度とうめき声をあげているばかりで動けない

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:55:31.74 K6tEjTWi0.net
>>225
当時はまだアジアにはそれ程ニーズが無かった
まだまだ政情が何処も荒れてて、無いわけじゃないが投資しても政権があっさり変わってしまう可能性があった

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/14 23:57:04.69 Zvlr1juoO.net
BBCがここ数年で米連銀に懐疑的な報道をするようになったがそういうことやったんか
10年前では1000%有り得んでw
尻尾のトカゲ切りが出来るのは世界中探してもイギリスさんしかいません

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:06:11.19 UoB9heB80.net
この漫画のセリフの通りになっとるw
ジャップは白痴 www
URLリンク(i.imgur.com)
文脈からすると、この人は、強烈な反官僚主義の
三菱のお偉いさんという感じだな。

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:06:58.94 nrlTuv+d0.net
>>218
いや、つらい世の中になるのは右派のほう
今年5月、ロシア主催で対ドイツ戦勝70周年記念行事がある
ここに、プーチンは韓国パククネも北朝鮮金正恩も招待している
もちろんプーチンとしては自分のアレンジで南北トップ会談
南北基本条約締結による南北相互国家承認
さらにアメリカも、日本の頭越しに米朝国交正常化
そして、下痢便三首相は自殺する
北朝鮮拉致問題の解決を置き去りにされて、日本が騙されたとはっきりしたら
下痢便三首相の富ヶ谷私邸焼き討ち全焼だけでは済まされないだろう
北朝鮮を目の敵にしている韓国右派にとっても辛い世の中になる
アメリカはキューバとの国交正常化交渉開始を早々に公表した
ローマ法王の仲介で、とあってはアンチオバマでもキリスト教信者は黙る
共和党でも亡命キューバ人関連は発狂しているが、交渉阻止には到底なり得ない
イランは既にロシアに原発を建設してもらうことで合意した
P5+1、国連安保理常任理事国5ヶ国+ドイツとイランとの話し合いも、核の平和利用促進
共和党は、共和党議長が米連邦議会でイスラエル極右ネタニヤフ首相に演説させ
イランとの強行対決姿勢を表明するなど、盛んにオバマ政権への示威行動を繰り返しているが
アメリカの有権者としては、安易に他国へ軍事介入して泥沼化させるな
できる限り非軍事的手段・平和的手段でやれ、という要求には
オバマの対イラン話し合い路線こそがかなっている
戦争大好きな共和党ネオコン連中、右派には辛い世の中だ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:12:26.15 nrlTuv+d0.net
>>218
中国は北朝鮮後見人の立場を正式に降板した
入れ代わりにロシアは北朝鮮に急接近して支えている
中国としては、「抗美援朝戦争」を単に「朝鮮戦争」呼称へ変更するなど
韓国・アメリカへの配慮をにじませている
黙っていても朴槿恵政権の対中外交は成功するだろう
朴槿恵政権の真価が問われるのは、対ロ外交だ
日本としては、なぜ
イランとの話し合いが国連安保理常任理事国5ヶ国+ドイツ、の枠組みなのか
そこにこそ重大な危機感を持つべきなのだが
あいにく、日本外交は既に脳死状態、心肺停止状態にある
その弊害副作用はこれから一挙に噴出するだろう

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:19:31.78 nrlTuv+d0.net
>>216
オバマは、アメリカはもはや世界の警察官・保安官ではない、と明言済み
その意味で、パックス・アメリカーナ、アメリカ一国が創出維持する世界の平和
という時代は終わっている
これからは、地域の安全保障は地域自身で維持してもらう時代
その意図のもと、一昨年秋のケリー国務長官・ヘーゲル国防長官は訪日で
日本の集団的自衛権解禁容認構想に支持を表明した
日本の自衛隊で、中国も韓国も守ってもらいたい
アジアの安全保障は日本が大きな責任を持って確保して欲しい
ところがその直後である一昨年末、下痢便三首相は靖国神社公式参拝の暴挙に踏み切り
日本としてアジアの平和と安定に何ら寄与するつもりが無い、幼稚な態度をあからさまにした
このような、日本としてアジアの安全保障に無責任な態度であることに
駐日米国大使館も米国務省も「ひどく失望」したわけだ
あとは >>91 の問題になる
いよいよ、鳩山の東アジア共同体が現実化する

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:20:2


239:5.84 ID:UtKEOWDQ0.net



240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:24:18.08 4hQH2CMo0.net
話は聞かせてもらった
ジャップは滅亡する

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:25:53.53 nrlTuv+d0.net
>>182
麻生副総理・財務相の「ナチスの手口に学んだらどうかね」暴言妄言によって、
世界中のユダヤ人社会・ユダヤロビー・ユダヤ国際金融資本が
下痢便三政権に対して激しい怒りに満ちて憎しみをたぎらせた一件は、
下痢便三首相がイスラエル訪問において
ユダヤ教のキッパーをかぶってホロコースト記念館に慰霊献花し
日本はナチスの手口に学ぶことなど絶対にいたしません、と
焼き土下座お詫び謝罪誓約したことで、ようやくどうにか鎮静化しつつある
しかし、こともあろうにアパルトヘイト隔離政策を肯定した一件は
どうするのかねえ、下痢便三政権として放置プレイにするのか?

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:27:38.30 t/AA3erB0.net
やたら鳩山持ち上げてる奴がいるけどあの人の外交成果ってほぼ小沢のおかげだろ。

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:28:50.43 4zXct0Sa0.net
陰謀論者怖いわー
ID:nrlTuv+d0

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:29:58.43 /ttp58nT0.net
バブル弾けた中国「鉄鋼、安いよ~、安いよ~、外資さん、お金出して~(涙目)」
スレリンク(news板)l50

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:33:15.50 nrlTuv+d0.net
>>224
デフォルト騒ぎではなく、連邦政府債務上限引き上げ問題
そして、連邦議会支持率が異常に低いままの現状では
もはや共和党は過去のような強硬方針は採れない
徹底して小さな政府を実現するためにアメリカそのものがぶっ壊れてもかまわん
などという不寛容な態度はもう無理
さて日本の統一地方選
ふるさと納税制度なる珍妙奇天烈な地方自治体税収奪い合いの仁義なき戦い
地方同士を競わせ、いがみ合わせ、地方同士を殺し合わせる
地方創生ならぬ地方早世政策
自民党の貴重な票田であるはずの農協をぶっ壊すと叫んで
ドリルで自宅の天井も壁も床もぶち破る狂気の自民党
自民党員激減、自民党員高齢化のなかで選挙に勝てるかねえ
国政や首長選と違って、地方議会選では公明の選挙協力は無いぞ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:34:12.19 9WOPBZkuO.net
>>237
全レスキチガイのような気持ち悪さはあるが、それほど的外れな内容には見えんが?少なくとも俺には
彼のどの部分が陰謀論的なん?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:37:00.85 U853YIs30.net
>>112
製造業をブランド化できた国と、
人海戦術で安売りしかできなかった国の差

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:37:50.26 OS2b34Z40.net
今現在は経済的にはアメリカ一強状態だろ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:39:53.80 nrlTuv+d0.net
>>228
もともとアメリカの通貨システムは事実上の民営だから
一応は、連邦準備制度理事会メンバーは大統領指名・上院同意人事だけど
イギリスの場合は、LIBOR捏造・不正問題に
なんと英国中央銀行幹部が関与していたとの巨弾疑惑まで炸裂したからね
そのせいで、英国中央銀行は次期総裁に英国人ではない外国人を起用する
というこれまた驚愕の一大改革を断行した
外国人に中央銀行総裁をやらせているくせに、BBCは偉そうなことは言えんぞw
日本の場合も、日本銀行総裁に国籍条項は存在しないので
日銀総裁に日本人でない外国人の起用は現行法のもと直ちに可能
ただし、日銀総裁の罷免に関する規定は存在しないので
日銀総裁の任期途中の交代は、自発的辞職、病死、事故死、自殺、暗殺などがないと不可能

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:41:03.49 t/AA3erB0.net
>>241
ブランド化ったって、圧倒的優位といえば自動車産業だけでしょドイツも。
ドイツもドイツで市場を中韓の攻勢で劣勢になってる産業も多々ある。
日本も軽電家電はほぼ死滅したが自動車や資本剤や工業機械などはドイツと同じく「ブランド化」出来てるんじゃない?

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:45:14.65 U853YIs30.net
>>144
別に理念や道徳を政治や外交に持ち込むのはいいんだけど、
持ち込まれる思想が日本国内のごく一部の人にしか通じないものだから、
傍からは全くの理解不能という
堂々脱退以来の伝統

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:46:01.92 t/AA3erB0.net
>>245
正に安倍と鳩山

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:47:06.74 nrlTuv+d0.net
>>241
確かに、日本の製造業が過去に有利だったのは
まだまだ機械化が未熟・未発達で製造工程のかなりの部分を手作業でやらざるを得ない
そこにこそ、日本国内製造で日本人の手先の器用さを生かすことができたわけで
今では、ファクトリーオートメーション、工場自動化も成熟したので
ただモジュールをちょちょいと組み付けるだけですぐ完成
だからコモディティ化が進む、どこの国でも簡単に作れる

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:48:20.07 U853YIs30.net
>>159
原子炉作る巨大企業が3つもあるのなんて日本ぐらいじゃねーのw
利権がデカすぎる

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:49:13.61 nrlTuv+d0.net
>>245
理念や道徳を政治や外交に持ち込むのはむしろ世界的には常識の部類
アメリカだって、世界に向かっての自由主義・民主主義・資本主義の伝道者
というアメリカの自画像を、いまでもアメリカの圧倒的多数の有権者は支持している

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 00:53:19.56 nrlTuv+d0.net
>>248
それは日本として、
戦時下に原子爆弾を二発も喰らった世界唯一の戦時下被爆国
であるにもかかわらず、核技術に対して何の恨みも憎しみも抱かず
ただひたすらに、核の平和利用たる原子力発電に一意専心邁進し
日本の税金を盛大に原子力発電技術開発に溶かして
世界に冠たる核の平和利用の優等生・日本
となることで世界に受け容れられる日本の生き方を選んだわけだから
そうなるのは自然なこと
そうして、国策で税金で原子力発電を支えてきた甲斐あって
日本は原子力発電推進クラブIAEA国際原子力機関の事務局長職を得た

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 02:05:46.92 oZVkAqR40.net
中国経済崩壊!()
いつになったら崩壊するの?

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 02:18:47.45 dCfF5Tet0.net
>>251
右翼の妄想

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 02:26:35.95 UoB9heB80.net
宮﨑正弘大先生のご慧眼
1988『人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃』
1995『中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波』
1998『人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃』
2005『瀕死の中国』
2006『中国瓦解 こうして中国は自滅する』
2007『中国は猛毒を撒きちらして自滅する 全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国』
2008『崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ』
2008『北京五輪後、中国はどうなる? 中国崩壊これだけの理由』
2010『中国ひとり勝ちと日本ひとり負けはなぜ起きたか』←ホワッ?

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 02:27:56.38 dljZ+kHf0.net
これでTPP、少しは日本有利な方向でってなことになるんか?

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 02:34:44.71 NX/f4BQ90.net
>>253
天安門事件前から崩壊かよ

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 03:45:14.34 nrlTuv+d0.net
>>254
関係ない
TPPは「コメのみ聖域化、その他全面開放」で確定している
もしTPPによっても日本の市場開放ペースがちんたら遅くなるのであれば
日米FTAによってさらに全面開放完了を早めるように上書きされる

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 04:09:27.25 m7rIz3dE0.net
中国主導って胡散臭過ぎるだろ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 05:25:59.90 Uvk3Hzde0.net
固定相場の基軸通貨って有りなの?

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 06:10:21.49 9zxSbDwn0.net
Yahooとかライブドアをソースにするんだったら配信元まで引用しとけよ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 06:23:37.15 8goYWfnM0.net
米中の懸け橋になれる韓国と違って
日本は米中の懸け橋にはなれない
だから嫌韓が起きちゃう
韓国は大きな国じゃないからフットワークが軽くていいよね
この生き方がある意味羨ましい
西側の支配が終わり新たな時代を迎えようとしてる
つまりその国境線をまたいで争いが激しくなってる

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 06:23:51.66 Ye4SI1xV0.net
>>230
戦争じゃなくて国内的にってことね
そもそも日本は単独では戦争しかけることなんて出来ないからね
朴槿恵政権が左翼政党を排除したのを黙認した時点でアメリカは民主主義の守護者を気取る気すら無いんだから
たとえアメリカとも中国とも仲良くやる政権が日本で生まれたとしてもそれは左翼にとって優しい政権ではないだろう

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:26:47.51 dYuURRw00.net
>>253
とうとう宮崎先生も中国崩壊ネタを
諦めたのかw
残る石平先生と黄文雄先生は、まだまだ
中国崩壊ネタで頑張ってくれるよねw

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:40:33.56 MmX+KLiP0.net
>>4
まあいつまでもつかの問題だわな
永遠に発展する国も企業もねーし
いつかおわりがくる

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:43:32.66 F79bGHyU0.net
協調性のかけらもないアンチEUイギ公と中華猿土人のタッグとか、、、
最初から崩壊が決まった様なもん

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:44:34.16 cx0nEttD0.net
中国包囲網をやったら逆にハブられることになりましたとさ
バッカじゃねーの

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:44:53.82 Fef0Zzjh0.net
逆に包囲されてるジャップランドであった

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:49:21.93 tu81Welw0.net
これは日本も大歓迎だろ
アホみたいにODA支払わなくて済む
中国がアフリカみたいに勝手に開発して後で利益吸えばいい

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 07:58:24.10 lKNsimQd0.net
>>1
URLリンク(www.dotup.org)
低学歴のおいらにもわかりやすくNHK様が説明してた・・・

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 08:02:10.70 lKNsimQd0.net
>>70
イギリスが参加することによってアジアインフラ銀行の透明性が高まるというものだ、むしろ歓迎すべき事
想像不足だ、先進国が参加してない場合の恐ろしさを・・・アジア開発銀行の総裁がいつも日本人で中国も面白くなかったんだろうw

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 08:32:23.48 CHwJoEki0.net
>>269
ほんとこれ
もしかしてイギリスは中国の監視役・足枷を自ら買って出たいのかもしれん

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:16:25.83 vFvcjONz0.net
世界は中国を警戒し、包囲するために日本と手を結ぶって設定だったけど
現実はこんなもんかよ。

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:21:31.85 jMYerJGT0.net
中国が日本に参加したらそれなりのポスト用意するって言った時に加入意思示しとけば良かったのにアホだな
近い将来中国様に追い抜かれるアメリカのポチするメリットなんか無いからな

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:31:24.12 TzPtF5TJ0.net
日本(開発援助)→中国(開発援助)→東南アジア諸国(中国製品購買)→中国(大儲け)
自民が長年に渡って中国に資金援助した金が
中国の東南アジア諸国の経済支配を推し進めた結果だな

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:32:26.09 JKzwhOlf0.net
1回仲直りすればかなり文化的に近いからスネ夫みたいに今度は中国についていけるんだがな
対峙するにしても本気でやらんと

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:52:39.54 eSOdrusv0.net
自分が主導すりゃインチキし放題
そこのNo.2横は無責任でもっとインチキし放題
それがマネーゲーム
今回のもその一環に過ぎん
嫌儲思想で全否定しない限り
乗っても乗らなくても
多分漏れらが地獄を見る結論に変わりはない

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:53:51.77 dYuURRw00.net
>>263
中国が滅びる前に日本が滅びそうなんですけどね

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 09:58:55.93 jMYerJGT0.net
>>275
なんかラップっぽいレスでかっこいいな

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 10:52:18.63 rWJm4wSG0.net
日本云々でなくアメリカがどう動くかだなこれは・・・
日本がASEANとうまくやったら
アメリカが入り込んできて
こんどは中国韓国まで入ってきたからなぁ・・・

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:15:49.11 vFvcjONz0.net
フィリピンやベトナムも加わってるんだね
東南アジアやインドは反中のはずなのに

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:27:48.40 aSVjD4kK0.net
>>279
政治と経済を切って考えてるんだろ
日本はそこ一緒にしちゃうけどね

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:30:11.88 Kc9XjpL90.net
どっちが「包囲される側」だったのか、そろそろ自民党のアホどもも学習したかな?

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:33:33.16 XGpAEd9n0.net
日米二国で余裕勝ちだろうが
問題は日米が組むかどうかっていう根本的な所にある

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:36:52.78 tlqYaeHP0.net
>>282
アメリカが属国に過ぎない斜陽国家ニッポンのために、
ひと肌ぬいで中国と正面衝突するリスクを負ってやらなきゃいけない
理由が一つも思いつかない
それどころか、去年ついに、アメリカが中国を誘って合同演習が実現したように
アメリカは明らかに中国と正面からぶつかり合うのを避け始めている
そりゃそうである、中国とケンカして、両国が疲弊しても、どっちにもなんの
トクにもならない
アメリカに出血覚悟で日本と組んで中国をやっつけなきゃいけない強い動機が無い
アメリカ人「そんなことして、俺になんのトクがあんの?」
こう聞かれた時、ジャップはどう答えるつもりなのか

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:43:38.65 XGpAEd9n0.net
>>283
かと言って中国主導の投資機関にアメリカが参加するとは思えないし
アメリカが壊れかけのATMと組むかどうか
アメリカ単独でもいけるとは思うが

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 11:44:06.91 lKNsimQd0.net
アジア開発銀行は成果報告書や収支報告書みたいなのをいっぱい提出しないといけないんだろ?
賄賂が横行している地域では政府関係者が賄賂や懐に金を入れる事に慣れている中国主導の金貸しの方が重宝される、あとはイギリスがどれだけ口出しできるかだけどウイリアム禿子は利用されてるだけだなぁと

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:13:41.59 iMzsETmX0.net
>>279
俺が4~5年前にハノイに行った時には、すでに韓国企業の看板だらけだった
今ならさぞかし中国企業の看板だらけだろうな
政治と経済は別よ。
領土問題なんか、その気になれば必殺技の棚上げ解決できるしな。

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:22:44.71 t/AA3erB0.net
>>286
それを日本が一番身を持って体験してるような気がするけどな。

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:38:26.70 nrlTuv+d0.net
>>258
中国人民元は、固定相場じゃなくて変動幅国家管理為替相場制
一日のうちで上昇幅・下落幅に上限下限を設けている
過去には、金本位制や銀本位制のもとで
この紙幣をお持ちになればいつでもこれだけの貴金属とお取り替えします、
というのが通貨への信頼の裏打ちだったが
現代においては、通貨を発行する中央銀行への信頼が、通貨への信頼ということになる
固定相場であるかないかよりも、
中央銀行が真面目に通貨運営に取り組んでいるかどうかが、基軸通貨としての信頼

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:46:14.12 nrlTuv+d0.net
>>260
過去には日本は米中の懸け橋であった
天安門事件後、先進国のなかで真っ先に中国訪問して経済援助を再開したのは
日本の自民党政権だった
先進国陣営として、中国との対話のチャンネル・パイプを切断してはならない
欧米とは少し立ち位置を変えて臨む八方美人外交、曖昧外交、遊弋ゲリラ外交
それは、日本として簡単にアメリカのメガホン拡声器にはならないぞ
というアメリカとのせめぎ合い面従腹背の駆け引きゲームでもあった
しかしいま、日本は米英のメガホン拡声器になろうとしている
米英が、イスラム国は卑劣だおぞましいイスラム国を壊滅すべき、と叫べば
日本の下痢便三首相も、昨秋のエジプト大統領との会談で
イスラム国の壊滅に期待する、と大見得をきってみせる
アメリカずぶずぶべったりの小泉首相でさえ、米英のイラク攻撃開始に当たって
イラクの壊滅に期待する、などとは一言も言わなかったのに

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:46:54.58 iXm07fkx0.net
中国包囲網とかほざいてた低脳がトップやってるゴミ国家があるらしいね

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:53:18.37 YaPd8WCy0.net
中国包囲網は着々と進行してるんだが
みんな中国から回帰してるの知らないん?w

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 12:53:31.23 vFvcjONz0.net
>>285
報告書の改竄捏造や政治家へのカネは日本の得意技だから
日本もAIIBに対抗できるんじゃね!?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:00:47.93 lKNsimQd0.net
アメリカ様がみてる

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:03:42.29 nrlTuv+d0.net
>>260
嫌韓というよりは、韓国に日本が追いつかれ並ばれ追い抜かれることへの
本質的本能的な恐怖だろう
身近には中韓家電テレビのみならず、韓国製品はいくらでもあふれている
いよいよ超円安のおかげで、ドルベースの初任給・20歳代給料比較で
日本は韓国に追いつかれ追い抜かれている
ここ数年のうちには、韓国のGDPが日本のそれを追い抜くだろう
そういうものに耐えられないから、必死で韓国をあざけりののしることで
どうにか日本自身の精神的均衡を維持しようとしている
西側の支配が終わったわけではない
しかし、安易に軍事的手段を行使しないことで
見かけは分かりやすい決着にはならない、時間も年月もかかる

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:05:59.64 PwIeng/D0.net
フランスも参加を検討してるようだ
ジャップ包囲網が着々と整ってるようだね
つい前はドイツをディスってたし周り中敵だらけになりそう

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:16:42.70 nrlTuv+d0.net
>>261
韓国大統領は、一期五年で再選禁止
つまり、大統領になってしまえばある意味なったもん勝ち
だから、それまで無理に無理を重ねてきた、あるいは私財を溶かしてきた
もとを取ろうとして大統領になってから一気に無茶振りをすれば、汚職事件にもなるし
アメリカはもはや世界の警察官・保安官ではない、というのは既にオバマが明言しているとおり
アメリカで起きたことは十年経って日本でも必ず起こる、というのは
筑紫哲也など日本国内の知米派がしばしば口にすること
十年前、子ブッシュをアメリカ国内のキリスト教原理主義者右翼が担いだように
いまの日本で宗教右翼、右翼宗教が下痢便三政権を担いでいる
いまのアメリカで、オバマケア医療保険制度改革など
ティーパーティー茶会党に言わせれば「社会主義的共産主義的政策」が進展して
間もなく米史上初の女性大統領の誕生になる、ように
十年後の日本では、同様に公的社会保障が充実し、日本史上初の女性首相が誕生する
そしてそれは、日本の右翼にとっては厳しい時代になるだろう
いま日本の右翼改革派・自民党が調子ぶっこけばぶっこくほどに
その揺り戻しは大きく激しくなる
日本政治の韓国政治化、日本の韓国化
それがはっきり目に見えてあらわれるのは
韓国元大統領の自殺よろしく日本の首相の自殺、下痢便三の自殺

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:19:47.25 t/AA3erB0.net
>>260
横からすまんが、韓国って言うほど架け橋してるか?米中のシーソーゲームの対象になってるのはわかるけど。
>>294
黄禍論ならぬ韓禍論(笑)

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:21:33.30 nrlTuv+d0.net
>>267
下痢便三首相は、花咲か爺さんよろしく
ODAつかみ金を諸外国に向かってばら撒きまくっているんですけど
しかも、それで海外現地で起こした公共事業を
落札受注するのは日本企業ではなく、ことごとく中国企業
日本の税金で中国企業を養い肥え太らせる
日本の税金を中国へ漏らし、中国の利益に全力で奉仕する、糞漏らし首相w

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:24:43


306:.02 ID:t/AA3erB0.net



307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:26:07.71 nrlTuv+d0.net
>>269-270
これまで先進国と中国とのインタープリター通訳役は
アジアを代表してアメリカの子分筆頭である日本だったが
日本がその地位を正式に降板し
入れ代わりに英国が、先進国と中国とのインタープリター通訳役を務める
ということだ
英国のみならず、ニュージーランドもオーストラリアも参加することで
英連邦メンバー全体としての組織票発言力もある
日本外交は既に脳死状態、心肺停止状態にある、ということの証明

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:32:15.02 nrlTuv+d0.net
>>272
確かに、アメリカの国力総体としてはいずれは中国に追い抜かれるかもしれない
ただそのことはアメリカ自身も割り切っているだろう
それよりも、世界の美味しい部分をいかにアメリカが握り続けるか
たとえアメリカ国内市場の廉価版携帯電話端末は、米韓FTAでサムスンに喰われまくっても
世界中で定価販売の殿様商売で超高利益率を確保できる高級携帯電話端末iPhone
世界中のインターネット通販の王者として君臨するAmazon
iPhoneやAmazonが世界中の富をアメリカに吸い上げて持ち帰る

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:33:50.41 okhss7q10.net
>>300
天安門からこっちは日本が西側窓口だが、香港変換の時点で香港が中国側窓口になるから、となるとイギリスが西側窓口なるのは必然だよ
それに90年代冷戦終了で、アングロ連合はアングロ連合以外の西側諸国を仮想敵国認定して経済戦争始めてるんだから日本が窓口から外されんのは当然
ドイツだってロシアとの交渉窓口から外されてる
そんなの2000年頃には誰もが知ってた事実だぞ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:35:50.61 nrlTuv+d0.net
>>273
中国自身が経済発展するに伴って
日本から中国への開発援助は縮小されたのだし
中国自身の他国への開発援助が拡大するのは自然なこと
なぜ東南アジア諸国で日本製品が買われないのか
そのことを日本自身の問題として考えず、
日本政治のせいに他人のせいにしているばかりでは
日本の没落に歯止めはかからない

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:37:59.80 +okn92e00.net
アメリカが浮沈空母を蔑ろにして失われた20数年を許容した結果が今なんだから
自業自得としか
日本もアメリカも参加すりゃええやん
というか合併しろ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:39:23.61 nrlTuv+d0.net
>>286
アホの下痢便三政権は、棚上げしていたはずの尖閣問題を
棚から下ろして、交渉テーブルの俎上に乗せちゃったからね
歴史的な日中合意文書によって
日本と中国との間には尖閣に関する領有権争いが存在する
ということを、明確に日中両国において確認した
これまでの日本政府公式見解である
尖閣に関して領有権問題は存在しない、という言いぶんはもう通用しない

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:39:39.34 IabpDJXy0.net
日本も参加する!ってなったら、アジア開発銀行はどうなるんだ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:40:02.84 okhss7q10.net
1991年の冷戦終了以降の流れを知らずにジャップガードヤーとか言ってる奴はなんなんだろうね
ジャップが沈みゆく船なんてのは冷戦終了後のアメリカ外交政策経済政策見てりゃ2000年までには気付いてて、優秀な在日は既に外国に移民してる
今更そんな事言うのは10年遅い
2000年から今までの15年は、決定たし敗北からの損失を如何に抑えるかの戦いなワケだから

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:40:24.94 fcClL1IR0.net
>>285
もうイギリスは中国の犬だからしょうがない
首相が中国の旧正月にビデオメッセージ送っちゃうくらいだかね
中国が女王に会わせろ!って要求してきたら土下座しながら日程組んだくらいだし

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:40:37.34 Ye4SI1xV0.net
>>296
政権交代ならもう起きた
あの時点でアメリカの後追いは成立してる

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:42:40.07 Ye4SI1xV0.net
安倍が自殺しなきゃ本人が自殺しそうな奴がいるなw
事件起こさなきゃいいけど

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:43:28.37 okhss7q10.net
>>304
冷戦終結で浮かれポンチになってアングロ連合以外の西側諸国に経済戦争仕掛けたツケだよな
今さらイデオロギー闘争始めて「ジャップは俺ら側のイデオロギーだよな?」とか言い寄っても片腹痛いわ
戦争特需から出直せよと言いたい

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:45:18.01 nrlTuv+d0.net
>>297
それは分からないな
韓国が結果的に米中の双方から引っ張られまくって股裂きに遭うか
それとも上手に自国韓国に対して米中を競わせて、韓国の外貨準備高をさらに積み増しできるか
いままさに韓国は、大胆な賭けに打って出ている
ともあれ、中国が北朝鮮と相互に政冷経冷の放置プレイ、
かたわら中国が韓国に理解を示して急接近しているのは明らか
昔はソ連ロシア脅威論、最近は中国脅威論、を煽って飯を喰っていた人たちが
そろそろ韓国脅威論に乗り換える時だろう

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:47:50.39 okhss7q10.net
>>294
ギャグとしては面白い
ドイツ、フランス、イギリス、イタリアの欧州四天王(いずれもジャップ以下)最弱のイタリアさんを倒してから出直してくれ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:51:51.62 okhss7q10.net
今の韓国の位置ってスウェーデン(ボルボ)・フィンランド(ノキア)以上イタリア以下なのにイタリアも追い越してないのにジャップを抜いたの抜かないのとか失笑モンですわ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:52:52.56 LLelAvnM0.net
>>313
南北統一できればおかしくはない。できればな。

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:56:35.68 okhss7q10.net
>>315
それはガチでチャンスだと思うわ
ドイツは抜けなくてもフランスぐらいは超えれるだろう
まあでもドイツみたいな平和的解決が難しいから、国家統合の副作用が長引くと思うわ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:58:00.53 nrlTuv+d0.net
>>302
香港返還の時点で香港が中国側窓口になっていない
むしろ一国二制度を早く解消したいのに、香港民主化運動などいっこうにおさまらない
中国にとっては英国などうざったいだけでしかなかった
そもそも、中国内の混乱に乗じて阿片戦争を仕掛けてきた英国というのは
中国にとって決して心を許してはならない敵国だ
中国が分裂しかかって隙を見せれば途端に他国に付け入られるぞ、
というのは中国の国家的国民的教訓
だから中国は、中国国家統合・中国国民統合の象徴としてのみ
共産主義と中国共産党一党独裁と毛沢東とを活用し続けている
それがいま、アジアインフラ開発銀行で大きく変わろうとしている
中英和解、中英共同事業、歴史的な価値観転換、パラダイムシフトだ
ドイツはロシア主催の対ドイツ戦勝60周年記念行事でシュレーダーが出席
おそらく今年5月のロシア主催の対ドイツ戦勝70周年記念行事にもメルケルは出席するだろう
イランとP5+1との話し合い、つまり国連安保理常任理事国5ヶ国+ドイツ
イランとの交渉窓口に国連安保理常任理事国に加えてドイツが並んでいることの意味
そして、イランとの交渉窓口に日本がいないことの意味
鳩山元首相のイラン訪問をバッシングするのはしょせん、日本国内消費向けの
まるでドメスティック、ガラパゴスジャップランドでしかない <


325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:58:20.04 LLelAvnM0.net
>>316
韓国も一応のポテンシャルはあるしな。周辺国がどれだけ大国化する半島に慣用になってくれるかどうかだ。

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:59:13.59 LLelAvnM0.net
>>317
戦勝記念ドイツ出るって話出てたっけ?

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 13:59:46.68 g/DoDuch0.net
>>120
金魚の糞て最後はちぎれて水底に沈むんじゃ…(´・ω・`)

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:01:05.04 bZJjEtAZ0.net
兆単位で横領とか起きそうw

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:01:22.12 okhss7q10.net
朝鮮半島が仮に来年に統一されて政情安定する頃(十年後ぐらい?)には、ジャップランドはドイツに国家経済規模でも負けてると思う
そして統一朝鮮が上手く機能したらフランスぐらいは抜けるから、ジャップランドと統一朝鮮が経済規模でガチで並ぶだろう
チョンモメンの未来は同胞同士の融和に掛かってるが、それが一番難題なんだよな

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:01:31.89 nrlTuv+d0.net
>>304
やだ、そんなことしたら
アメリカ国債をしこたま買い込んで超安定保有してくれる
子分がいなくなっちゃうじゃないですか
ジャップランドはこれからも生かさず殺さず、アメリカの国益に奉仕させます
アメリカが浮沈空母を蔑ろにして失われた20数年を許容したわけではないですよ
確かに、冷戦後に浮沈空母日本の新たな使い道が見つからなかった、迷ったのは事実でしょう
しかしいまようやく、対イスラム国テロから英米を守る盾としての日本
対イスラム国テロへの不沈空母という日本の新たな使い道が見つかりました

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:04:08.27 g/DoDuch0.net
>>295
ネトウヨさんは友達の作り方下手だからなあ…
敵の作り方なら上手なんだけど

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:04:55.67 uL55x/h10.net
中国主導のアジアインフラ投資銀行に加盟希望国が続出=英国が表明、韓国・豪・独・伊・仏・加も追随か 迫られる日本の判断[RecordChina] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:05:54.84 okhss7q10.net
>>317
まあ鳩山は腐っても世界企業ブリジストンの顔役だけはあって、バランス感覚はいいよな
首相再任はもう二度と御免だが、使いようのある人物だと思うわ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:09:09.50 nrlTuv+d0.net
>>307
直近で日本株の株価大暴落はあっても、
日本国債人気暴落・日本国債価格暴落・日本国債利回り金利暴騰は無いと考える
ただし今後、日本国債の格付けは引き下げに次ぐ引き下げばかりを繰り返して
日本はこの先失われた五十年、失われた半世紀を過ごす、いまがその始まりだ
2000年から今までの15年は、決定的な敗北からの損失を如何に抑えるかの戦いだったが、
その抑制は箍はもう外れたのだ
ゲリノミクズ異次元金融緩和と人為的に引き起こされたプチバブル経済によってね
自ら超円安を志向したセルフ敗戦
既に、日本国債の格付けは中国国債と同レベルだ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:14:28.57 okhss7q10.net
>>327
ゲリノミクス(金融緩和)はそんなに毒にも薬にもならんよ、風邪で体調(経済)が悪い人間にコカコーラガブ飲みさせる程度
本当の毒は公務員人件費を維持しながらの消費税増税だよ
ジャップランドは戦前から何も学ばず、軍閥が企業群天下り公務員複合体に変わった程度の違いで同じ失敗を繰り返す

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/03/15 14:16:12.72 nrlTuv+d0.net
>>309
そんなものはアメリカの後追いにはならない
日本の政権交代はただ単に、
左右社会党の統一で巨大野党の誕生におそれをなした連中が
ただ反・社会主義、反・共産主義の一点のみで無節操にも野合して自由民主党を結成し
労働者・被雇用者・雇われ人の意見要望を吸い上げ集約した社会党と
それ以外の国内あらゆる各業種各層の意見要望を吸い上げ集約した国民政党・自民党とで
プロレス興行を開催し、妥協に妥協を重ねてようやく政策をひねり出す
1955年体制、からの脱却でしかない
そしていま、自民党はもはや国民政党ではなくただの右翼革新派政党に成り果てた
1955年体制は、道路拡幅に伴って立ち退きを強いられた自民党本部・社会党本部
の双方に格安で国有地を貸し付けて新たな党本部とした
そしていま、社会党の後身である社民党は党本部を取り壊し更地に戻して借地を国に返還した
次は、自民党本部が党本部を取り壊し更地に戻して借地を国に返還する番だ
それでようやく、名実ともに1955年体制は終了する
アメリカの後追いは日本のあらゆる側面で、これからもまだまだ続く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch