缶コーヒーは日本で生まれました。アメリカの発明品じゃありません。さぁさぁ、どうぞ。 [594632409]at POVERTY
缶コーヒーは日本で生まれました。アメリカの発明品じゃありません。さぁさぁ、どうぞ。 [594632409] - 暇つぶし2ch227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 10:59:43.30 it4Qz/vy0.net
セブンのコーヒーよりマシな缶コーヒー作ってみせろっての

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:00:45.64 9jl1md0b0.net
缶コーヒーはそんなにすきじゃないけど、プレミアムボスだけは美味い

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:02:35.01 6FhUpkgm0.net
ルーツもファイヤーも出て1年はうまかった
あとはまずくなるだけ
一番まずかったのはジョージアエメラルドマウンテン

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:04:03.46 FonI1Q0U0.net
最後に飲むと言ったな
あれは嘘だ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:06:57.38 0wREXTWw0.net
自称コーヒー通の奴にマグカップに注いで出すと気づかないよな

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:07:02.46 vKSYGMnz0.net
行楽のお供にはいいね

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:07:33.06 /HiixJLJ0.net
こんなのを喜んで飲んでるのは味覚障害のジャップだけだろ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:07:52.63 2wTVyjxU0.net
全ての起源は韓国
缶コーヒーはネトウヨ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:08:49.87 PKmOhc7T0.net
ホルッ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:09:47.29 iBRvDBDh0.net
でも缶コーヒーってコーヒーじゃないよね

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:10:21.53 fDht19su0.net
>>227
いまエメマンおいしいよ

238:I am not Abe
15/02/06 11:13:56.23 UwuN12Rg0.net
>>172
それがジャップの技術力!

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:15:24.66 m5yTYmre0.net
(⑧)

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:16:01.90 ddP3TxRo0.net
>>229
いや、流石にあんな甘々なコーヒーは気づく
ブラック系だと気づける自信ないが

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:17:33.70 x4QkOrXr0.net
DyDoのアメリカンコーヒー

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:18:18.19 B2dQlX4Z0.net
コマンドースレか?
一番気に入ってるのは値段だ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:18:25.77 8LQrVYWnO.net
んあぁ仰らないで

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:18:36.75 XRGg7qLv0.net
上島珈琲ってUCCだったんだ、初めて知った
珈琲館も上島だったっけ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:19:32.15 pKEc5fys0.net
俺『今日もお疲れ様。ほれ缶コーヒー』
ネトウヨ『わり、俺缶コーヒー飲めないんだ。だって缶コーヒーの起源って韓国だろ?』
俺『はあ?缶コーヒーが生まれたのは日本だぞ?だから、缶コーヒーの起源は日本だよ』
ネトウヨ『そうなの?じゃあ頂くわサンキュー』ゴクッ
ネトウヨ『チョ……』
俺『?』
ネトウヨ『チョオオオオオオオオオン?!!あああああ!!チョン、チョン!!チョオオオオオおおおオオオオオオんンン!!』
ネトウヨ『これ韓国製の缶コーヒーじゃねぇか!?ふざけんな死ね!!!』
結論、ネトウヨはキチガイ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:20:01.34 BxRwVPu40.net
>>227
あれホント不味かったな。最後まで飲めなかった缶コーヒーってあれだけだわ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:21:29.30 8X1LeTo40.net
>>237
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:21:34.87 pWFhwvgm0.net
>>13
男か女かでかなり変わってくる。。。。

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:23:13.08 iOApK1yC0.net
>>237
そういや旧速時代は缶コーヒーのスレ立つたびにマンコーヒーネタばっかでうざかったな

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:23:35.97 BxRwVPu40.net
>>229
缶コーヒーのブラックを温めたヤツと、飲み慣れてないマンデリン系ブレンドのドリップを出されて
「どっちがドリップだー?」ってやられたらわからんかもしれない
どのぐらい香りが違うのかやってみないと分からんけどな

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:23:56.90 evxpvdSy0.net
ちょっとお客さん?お代がまだでうわああああああ!

252:I am not Abe
15/02/06 11:29:09.04 UwuN12Rg0.net
>>229
アホみたいに薬臭い缶コーヒーを見抜けないって味覚おかしくね?

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:30:16.06 RS1Nst190.net
ああっ!ここで飲んじゃダメですよ!

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:32:12.87 BxRwVPu40.net
>>250
「薬臭い」と思ってるその原因の豆がマンデリン深煎りだから一度飲んでみて
めっちゃケミカルで笑えるぜ
色々メジャーなコーヒー豆を飲み比べてたときに「これかー!」って感動した

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:32:16.76 KQZbEMsl0.net
>>243
全くわけわからなすぎてクッソワロタwwwwwwwww
ちょっと病院行ってこいwwwwwwwww

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:32:57.94 ftQ4p4IK0.net
そもそも自販機文化がすごいっていうか異様っていうか

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:33:43.99 X2Af4F+S0.net
コーヒーの木は韓国が起源だしなぁ
倭猿はホルホルレベルが低くてかなわんな

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:36:35.08 GHZxbxg60.net
>>126
2000年代からゴミすぎワロタ
ジャップの衰退がよくわかるね

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:37:53.74 icjt5eiw0.net
日本生まれだぁ?
寝言言ってんじゃねえよ

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:42:08.98 j9Evt7OQ0.net
>>126
胡散臭すぎ、死ね

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:45:00.25 V3Jhh9b20.net
200mlぐらいの小さい缶がデフォになってるし
飲料水メーカーからはよっぽど旨い商材なんだろうな

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:45:43.47 esfnWqpL0.net
>>254
阿倍自民が移民を解禁したらあっという間に全滅するぞ
今のうちに堪能しとけ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(泡盛)
15/02/06 11:46:17.81 jHDBn5rB0.net
UCCは好きじゃないなあ
何か薄い気がする

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:47:15.55 D82Gv27o0.net
>>7
おもうおもう

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:49:20.86 lUg9rM/O0.net
日本の誇り
四季
水道水
遅れない電車
缶コーヒー
他には?

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:49:21.51 HV9X5zXa0.net
無糖の缶コーヒーってなんであんなに薬臭いの

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:50:46.05 KQZbEMsl0.net
>>126
勃起推進装置は欲しいんだが

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:50:59.75 GEmftH7c0.net
インスタントコーヒーも日本人が作りました

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:52:47.43 ZVMoMYI40.net
アイスコーヒーって日本発祥だからそりゃそうだろ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 11:57:49.56 BxRwVPu40.net
>>264
マンデリンなんだよ…責任はマンデリンが大部分を背負ってるんだよ…
マンデリンは苦みに特化してる豆だからブレンドに入るんだけど、匂いがすっげえアレなのよ
同じように「薬臭い」と言われてるハーブがオレガノだな
「市販のパスタソースは薬臭い」という認識における主犯格
トマトソースに入れる鉛筆削りみたいな香りをもったハーブだけど
今まで日本の食文化の中で出てきたことがないような香りなので脳が「ケミカルッ」と勘違いする

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:01:58.69 ddP3TxRo0.net
コマンドースレはもっと立てろ

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:03:15.78 ddP3TxRo0.net
同じ島民がいるな、IDが被った

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:05:07.77 HEFF2r1E0.net
金ローでコマンドーやってくれよ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:07:37.87 Aow7ASuNO.net
最近缶コーヒー臭くて飲めなくなったわ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:09:12.94 ydUqQn6A0.net
>>158
ワロタ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:09:59.14 uqtCe7TOO.net
>>243
現実では負けっぱなしのチョンモメンは、脳の内ではこんな妄想で自慰行為をしていたのか。
チョンモメンの起源捏造コントもずいぶんとレベルが上がってきたな(失笑)

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:11:04.04 rii0QXp70.net
ケンモメンはなんでいつもやってる通りにホルホルしないの?(笑)

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:12:25.25 QdifU8+a0.net
糞まずいマンデリン豆、乳化剤、缶、その他添加物・・・
それらがマゼ合わさってあのマズさになるのだ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:12:38.82 XYB+t6A/0.net
他の国でも開発出来たがあんまりにも味が不味いため見送っただけだろうね

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:12:43.93 a4jvrBhqO.net
缶コーヒーはブラックしかまともに飲めん
乳化剤が苦手なんかも

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:15:57.69 cBsOI5UL0.net
来いよベネット微糖なんか捨ててかかってこい

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:17:55.02 UpbgMymS0.net
10年ぶりくらいにuccロング缶飲んだら超絶不味くなっててびっくりした
あるいは思い出補正ってやつかしらん
昔はこればっかり飲んでたのに

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:19:49.38 33l7bEZ+0.net
>>1
中身はなんだこれ?

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:22:12.24 1/aYTTPG0.net
ルーツ好きなのにJTは飲料から撤退するんだってな。
まあコンビニでしか売ってないしあんまりもうからないんだろうな。

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:22:38.88 asOPx5pS0.net
古参と新参とアフィチルが入り乱れてカオスなスレだ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:22:43.47 zhTonB/F0.net
缶コーヒなんてコーヒーフレーバーの効いた泥水
飲む気にならん
豆を挽いて入れた以上にコーヒーの香りが強いとか、香料で誤魔化してると思うとなんだか怖いね
まぁ飲んでもあまり美味しいと思わないし

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:23:11.68 o7gV02jh0.net
飲んでます!飲んでます!

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:23:27.51 HEFF2r1E0.net
伊藤園の缶コーヒー不味すぎる
タリーズブランドで売ってるけど別物だろ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:24:00.84 6FhUpkgm0.net
>>277
よっぽど売れないと缶なんかに入れる意味ないよ

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:24:46.04 6rLA1xNY0.net
缶詰の発明は日本じゃないだろ
はい論破

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:25:01.95 kpgx/NXV0.net
一番気に入らないのは、値段だ

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:25:13.05 iAKxFbsW0.net
>>13
やめろ
壮年ケンモメンが鬱入る

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:25:30.75 EBn7VZ370.net
へっへっ、コマンドースレかな?

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:27:59.26 CKQpo+mL0.net
缶コーヒーって、絶対味落ちてるよな
紙パックのコーヒーの方がずっと旨い
缶に入れると味が落ちるのか、缶に入れるために何か添加して味が落ちてるのか、
どっちなんだろう

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:30:53.07 8X1LeTo40.net
>>292
コーヒー豆から抽出した香料を入れて
香りマシマシにしてるからだと思う

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:33:34.57 VXFvwyOy0.net
ああ、仰らないで、豆がインスタント
でも、豆なんて香りだけで、高いし夏はゴキブリはつくし、ろくなことはない

297:I am not Abe
15/02/06 12:36:25.82 NbV77dcQ0.net
>>263
四季→日本以外にもある
水道水→飲めるのはジャップランドだけじゃない
遅れない電車→ラッシュアワーは遅れまくっとるがね
缶コーヒー→まずいだけ

いいとこないやん(´・ω・`)

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:37:14.79 5u0RU23G0.net
缶コーヒーもカップ焼きそばとかと一緒で缶コーヒーってカテゴリだよな
コーヒーが飲みたいというより缶コーヒーを飲む感じ

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:38:26.08 Ma4/h8mKO.net
中身は何だ?

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:38:59.25 F4A002320.net
試してみるか? おれだって元ブレンドーだ

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:39:26.17 +PXeu9mp0.net
>>7
あれコーヒーじゃないだろ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:41:35.00 9NXu4ECW0.net
微妙な味の違いで自販機占拠しすぎだろ!飲んでないけど

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:43:32.37 ssov/ROF0.net
ネスカフェは好きだ
ネスレがお好き?結構!ではますます好きになりますよ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 12:56:11.96 ah31yaKS0.net
>>158
ワロタ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:02:18.19 e4bGtF0i0.net
URLリンク(i.imgur.com)

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:03:50.96 tLRbbNac0.net
ドリップだよ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:07:19.17 4t8YvCJI0.net
【グルメ】"コーヒー界のApple"「ブルーボトルコーヒー」が日本上陸 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(newsplus板)
15 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:07:43.79 ID:G6g9NoGM0
日本の缶コーヒーは欧米人が腰を抜かすほど薫りも風味も高レベルなんだよな
ほんと日本人に生まれて良かったわ
53 :名無しさん@1周年:2015/02/05(木) 21:58:04.76 ID:urw/v5h90
>>28
でもイタリア人が缶コーヒーおいしいねって言ってたよ?
エスプレッソには砂糖たっぷりとミルク入れるのが普通ってたから、缶コーヒーは口に合ったらしい。
105 :名無しさん@1周年:2015/02/06(金) 00:34:20.31 ID:GKoxbokz0
>>15
バイト終わりの寒い帰り道で、「ほれ」と言いながら熱い缶コーヒーを好きな女の子に渡したり、
深夜、峠の頂上で愛車を背に親友と缶コーヒー飲むなんてシチュエーションもさ、
日本の缶コーヒーの良いところだよな

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:19:14.80 mbqoX+dLO.net
「微糖」は英語のbitterのダジャレ。これ豆な

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:21:03.29 pmFp0FEM0.net
缶コーヒーは香料入れすぎだろ口も小便もコーヒー臭くなりすぎ

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:24:21.80 6OAVr7xI0.net
チョォォォォォォォォォォン

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:25:56.32 PbaZefTi0.net
なんでお前らは匿名なのにコーヒー通アピールしちゃうんだろうな

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:29:13.44 KQZbEMsl0.net
>>295
四季→朝鮮にもある
水道水→朝鮮の水は飲めない
遅れない電車→嘘
缶コーヒー→ない
おまえの祖国最低だな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:35:02.83 J3y5HPYC0.net
ほるほるほるほ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:43:19.23 4ngSLW/F0.net
自分いいすか?

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:50:15.16 ah31yaKS0.net
>>304
クソワロタ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:53:40.62 C6uAMZAt0.net
>>229
そういうCMあったな

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 13:57:36.84 qC939dWz0.net
ブラックは好きだ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:03:01.67 0EsFuVWs0.net
>>315
それは結構、ではますます好きになりますよ!

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:07:51.72 4Ga0vcKS0.net
昔は毎日飲んでたけど最近はコンビニコーヒーしか買わなくなったわ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:07:56.31 vEnWhAuR0.net
>>61 が埋もれるのは忍びない

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:10:26.73 bDExPTlQ0.net
缶コーヒーだなんて、もう、パパったら古いんだから

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:10:50.79 BZwdRBbI0.net
缶コーヒーはUCCより、ポッカの顔のやつのインパクトが強い

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:13:29.05 InpzKsIm0.net
BS歴史館“三国志”時代を超えた男の魅力(1)「世界を敵に回す覚悟はあるか?[20111009]
 URLリンク(v.youku.com)

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:13:45.99 PdtwscqW0.net
ここホルわんわん

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:26:22.67 5H/13WM10.net


326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 14:52:23.57 dzPBIYzy0.net
お前は不味い奴だな、飲むのは最後にしといてやる。

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 15:50:04.52 L1fR28So0.net
じゃあ俺はコーヒー通をアピールしないわ

コーヒーなんて何でもいい
特に缶コーヒーなんて

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 17:42:18.10 P0v/jft40.net
アメリカで爆発的に普及したのなら、起源を誇示するのも分からんでもないけど、アメリカで缶コーヒーってどのくらい普及してるの?
タイガーウッズは日本でCMに出るまで缶コーヒーの存在すら知らなかったらしいが

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 17:44:47.92 Cn96JPfD0.net
今でも日本でしか飲んでないしな。
せいぜいスターバックスの瓶の乳飲料があるぐらい。

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 17:52:21.76 8C9l6sdP0.net
味はクソ不味いよな
タバコも吸わないゆとりの世代では廃れていくだろう

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 18:00:01.25 3vgJg2u70.net
アメリカ人にマックスコーヒー飲ませたらハイになって20本一気飲み

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 18:25:40.28 MD84j4dG0.net
缶は不味くて飲めない

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 19:35:30.66 5NR23Wv70.net
MAXコーヒー最強
苦いのが良いと思ってる奴は勘違い馬鹿か味覚が鈍ってるおっさんだけwww

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 19:43:13.15 ScXsGWKS0.net
>>133
これがごちうさオタか
アニオタはキモいから死ね

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 20:41:12.41 HoIu/2E60.net
缶入りのゲロマズコーヒーなんかアメリカ人ですら飲まねーよ

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/06 21:31:53.69 3npAfIsz0.net
(内容物は)知らないほうがいいわ

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
15/02/07 00:12:57.14 nrjaiJOW0.net
最後に缶コーヒー飲んだのは夜の高速道で眠気防止
毎朝豆を挽いてコーヒー淹れてる

338:sage
15/02/08 00:05:42.11 4Qb8UNjD3
皆さん、『糖』、『甘味料』は、そもそも毒です。
それも相当に劣悪な毒です。この認識は、ありますか?

『糖』は毒だという事実を知って下さい。
酒やタバコより有害というデータもあるくらいです。

白砂糖、
果糖、
三温糖、
メープルシロップ、
水飴、
果糖、
ショ糖、
オリゴ糖・・・、
これらは、れっきとした毒です。

アスパルテームなどの人工甘味料は、植物由来の砂糖よりも強烈な毒です。
ゼロカロリーだろうが何だろうが、甘味料が含まれていることは多いです。
近年は、お菓子などに大量に入っているようですね・・・。

これらは確実に、皆さんと、皆さんの家族の心と体を蝕んでゆきます。
事情を知らない方は『砂糖 病気』、『甘味料 病気』などで検索して下さい。

339:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch