14/09/29 13:56:00.01 pA0mYHac0.net BE:841841395-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu02.gif
地震学者が「川内原発の審査は『耐震偽装』ともいえる大問題」と警告
「原発震災」を早くから警告してきた地震学者の石橋克彦・神戸大学名誉教授は、審査書は無効だと訴える。
これまで川内原発の審査書に対する批判は、火山噴火が軽視されているとか、避難計画が不十分であるとかが大半でした。しかし、地震に関して重大なことが見過ごされています。
福島原発事故の反省に立って原子力規制行政が抜本的に改められ、国民の不安と不信を払拭すべく新規制基準が作られたはずです。全国初となる川内原発の審査書は、その試金石です。
ところが、新基準自体の欠陥は脇に置くとしても、新基準のもとで規制委員会がきちんと審査したかというと、実はそれが驚くほどいい加減なのです。
九州電力の申請書は9月10日、規制委員会によって「新規制基準に適合する」と認められた。
12日には政府が再稼働を進めることを明記した文書を、上田隆之・資源エネルギー庁長官が鹿児島県の伊藤祐一郎知事と同県薩摩川内市の岩切秀雄市長に手渡した。
政府のお墨付きを得たことで、九電は再稼働に向けた準備を着々と進めていくことになる。
だが、石橋氏は月刊誌「科学」9月号に、そもそもの審査がおかしいと批判する論文を発表した。どういうことなのか。
一言でいうならば、耐震設計の基準とする揺れ=「基準地震動」を策定する手続きが規則で決められているのに、それを飛ばしているのです。
これは基準地震動の過小評価につながり、法令違反とさえ言えます。
原発の安全上重要な施設は、基準地震動に対して無事であることが求められています。
そのため、「内陸地殻内地震」「プレート間地震」「海洋プレート内地震」について、敷地に大きな影響を与えると予想される地震を複数選び、それらによる地震動を検討することになっています。
しかし九電は、活断層による内陸地殻内地震しか検討しませんでした。
プレート間地震と海洋プレート内地震については、揺れは震度5弱に達せず、原発に大きな影響を与えないとして無視したのです。
実は、けっしてそうは言い切れません。地震学的に、具体的な懸念があるのです。ところが審査では、九電の言いなりにしてしまった。
(略)
URLリンク(dot.asahi.com)
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 13:59:29.04 RnA5XcN20.net
真の国士の姿がここにある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:12:07.07 80yX06Ps0.net
3.11以前の原発重要部の耐震指針が震度5(現在の震度5弱)までだったから
何も変わってないように思えるが・・・
まぁ新基準を多少引き上げたところで
今の福島原発の超適当な場当たり対応を見れば
どうせ画餅に帰すのは明白だろうけど
選挙で原発稼動を党是にした
自民党・公明党が大勝利したのだから
今さらサヨクが何を言っても無駄なんだけどね(´・ω・`)
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:18:30.59 JvSeVMiu0.net
石橋克彦さんの本は読んだ方がいい
ポイント的には外れた感もあるけど阪神大震災前から
震災とかが頻発することを警告してる
阪神大震災後には原発震災を提唱して警告
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:19:14.94 zH71R1/i0.net
原発厨脂肪わろすw
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:20:12.96 ez/Bu7pT0.net
安倍「利権さえいただけれら愚民の命などどうでもよい」
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:23:13.07 SjHlyvgM0.net
ジャップは自らの嘘によって滅ぶ
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:28:08.92 a5+msRXG0.net
>>3
サヨクガーといっても放射能はきえませんよ?
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 14:55:15.76 mNHHfV7/0.net
★川内原発は、基準地震動の設定に疑義が生じている
■原子力規制庁の資料。川内原発の「基準地震動」の計算根拠となる、1997年鹿児島県北西部地震について、疑問を呈している
◆URLリンク(pbs.twimg.com)
◆URLリンク(pbs.twimg.com)
写真は、原子力規制庁に作成していただいた資料。
川内原発の基準地震動を計算するにあたっての参考地震である、1997年5月の鹿児島県北西部地震の、各研究機関の公表している地震エネルギー値。
■基準地震動算定は1997年5月の鹿児島県北西部地震が参考地震。
九州電力は、表の1段目の最小の値を採用し基準地震動を計算。
九電は、この地震のエネルギーを0.9×18e(10の18乗)としている。しかし、気象庁算定では2.17×18eと倍以上のエネルギー。
■地震エネルギーが大きいほど、基準地震動も大きくなる。
『安全サイドなら、計算の前提となる地震エネルギーは大きな値を採用すべきでは?基準地震動の算定根拠が、過小な評価になっているのではないか?』
川内原発の基準地震動は、見直さざるを得ないのではないか?
◆URLリンク(twtr.jp)
原子力規制委員会審査会合で川内原発の基準地震動問題が議論された。新たにSS-Lという長周期側の基準地震動を策定することになった。
しかし、短周期側も見直すべきであり、まだ不十分である。
■『基準地震動』を算出する基礎データとなった『1997年5月13日の鹿児島県北西部地震』について、九電が最も過小な『菊地・山中(1997)』の地震モーメントのデータを用いている
◆川内原発再稼働審査で怪しいデータ…滋賀知事選に重大影響[日刊ゲンダイ 2014年7月10日] URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/29 15:57:53.91 oBxW0O/+0.net
2回殴られないと理解できない猿
11:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています