14/09/28 16:25:27.27 jdRg+U9A0.net BE:659951491-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
御嶽山、前兆少ない水蒸気爆発か 山の膨張、観測されず
水蒸気爆発とマグマ爆発の違い
今回の御嶽山の噴火について、複数の火山学者は予兆をつかむことが難しい「水蒸気爆発」が起きたと指摘する。
噴火は大きく分けて、マグマが直接噴出する「マグマ爆発」と、地表近くの地下水がマグマに熱せられて起こる
「水蒸気爆発」がある。
マグマ爆発は、地下から上昇するマグマの動きによって、山が膨張したり、火山性微動と呼ばれる小規模な
地震が起きたりする。マグマが地表に噴き出ると、溶岩流や火砕流などをもたらす。近年では、1991年の
雲仙普賢岳(長崎県)や2008年の三宅島(東京都)などがある。
一方、水蒸気爆発は、マグマそのものの動きは小さく、すでに山にある物質を吹き飛ばす。1995年の焼岳
(長野・岐阜県境)などの例がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:26:16.04 Q0hOTzM50.net
起たないのに射精
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:27:01.53 E7Rcw9i2O.net
夢精噴火か
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:29:09.32 AKQUdd/G0.net
エレクチオンせずに爆発したらキンタマがやばいらしいな
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:31:11.54 IP85M8X40.net
何の予兆もなく急にブチキレるヤツってほんとシャレにならんわ
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:33:03.58 kTAw/UxT0.net
噴火を予想できないようでは登山家失格
即刻処刑すべき
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:33:53.91 e0ZCU/aN0.net
火山性地震は直前に激増してなかったっけ?
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:34:42.45 3NUzg+z90.net
、 ..、
(, 、 ...:::)モク
(, 、 ...:::) モク
モク ( ,' ..;;,)
モク ( ...::) << 俺の頭の上で楽しそうにしてるからだよ
.:)
../ ̄ ̄\
.../ ´ん` \ 御嶽山
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:35:58.78 0DCPBxxp0.net
税金の無駄使いだった訳か
一体何億使った?
10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:37:01.74 Mt+tRrJc0.net
予知はしなくていい
観測続けて予測をして被害者出ないようにしてほしい
11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:41:00.18 EAAzhorx0.net
言い訳してないでさっさと予兆しろハゲ
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:48:10.76 enYEOSa40.net
早漏かよ
13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 16:49:51.79 4AQzPufn0.net
こら川内原発再稼働はムリだな
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 17:45:44.83 LzwLpPtU0.net
なんでこんな無能にカネ払ってんの?
噴火を予知しろって言ってんじゃねえ
地震が増えたのは分かってたんなら、登山者への警告とか馬鹿でも出来るだろ
警戒レベルにしたってそうだ
1から2への引き上げが条件的に厳しいなら、地震増加とかのレベルを新しく作るだけで解決する
なんら周知せずに、データだけ黙々集めて自己満足とか税金の無駄遣い
民主が事業仕分けして正解だよ
この無能が
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 17:48:23.70 +19QLCJb0.net
>>13
ですね
16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 17:51:00.28 o0lReLhN0.net
結局知恵袋か何かで予知していた人はガセだったん?
17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 17:53:15.44 isV2jQON0.net
科学者はまだヨチヨチ歩きの段階ですなぁ
18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/28 20:03:19.04 faxtzlfs0.net
余程例外的なケースを除いて予知なんて不可能なくせに予知できるかのような前提で予知連なんかが存在する
そして気象庁が法的に警報を出すことになってるから生まれちゃいけない信頼が生まれる
予知できない前提で予知を前提とした機関や法律を撤廃すればあとは登山者の自己責任
19:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています