朝日新聞の“特許、無条件で会社のもの”は誤報だった 東大教授が指摘 [462593891]at POVERTY
朝日新聞の“特許、無条件で会社のもの”は誤報だった 東大教授が指摘 [462593891] - 暇つぶし2ch118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 09:40:57.07 YPfq0SOg0.net
もうね、日韓アサヒ、夕韓アサヒ
名前を変えて出直しだな

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 09:44:45.17 eXgsPySY0.net
10年前原発が爆発するなんていったら池沼扱いだった

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 09:49:07.77 +2kfQ8H70.net
この悪意全開の絵www
ミスリード大好き朝日新聞www

URLリンク(www.asahicom.jp)

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 09:53:53.30 kTPPibbh0.net
従業員に報酬を支払う新ルールを整備し、企業が発明者に報いることが条件らしい
具体的な数値を伴った基準が定められないなら、少量の報酬で済まされるのは明白でほぼ無条件と変わらんな
でも朝日は間違いだよね、自分たちがどういう立場に置かれているか理解してないんじゃないかな

ただ日経にとってはこのレベルの先走り希望的観測記事は日常茶飯事ってのもアレだが

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 09:55:40.78 53ltcmz10.net
朝日「なら損害賠償はすべて発明者な」

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 09:57:08.73 AF6osUmg0.net
言葉でごまかしてるだけでどう見ても朝日の言ってるように社畜が損するだろ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 10:03:07.69 +eKYH7MY0.net
ダウンロード違法化と同様に後で一部を改正する魂胆だろ。

条件ありで通して、後で無条件にする。
いつもの、ジャップのやり方だろ。

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 10:39:46.19 0tErEf3M0.net
あのね報いる報いるってどれだけ欲しいんだが

大した特許でもないのにカネカネカネと騒がれちゃいい迷惑だよ


自民麻生の声で読め

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 10:47:07.05 QpDW1nS90.net
誤報というか今回のはたぶんわざとだよね(´・ω・`)

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 10:55:55.66 YJp05ukU0.net
>>125
大した特許じゃねーならいらねーだろ
そのまま社員にやっとけや
何いってんだコイツ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 12:15:43.43 mggzQeQv0.net
研究員はずるい。成果が出ないときでも高給を取り、特許が出れば権利を主張する。
おまいらが作ったクズ商品でも利益が上がっているのは、営業部員の努力の賜物だぞ。

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 12:20:03.53 nmNPKZ7c0.net
必死で朝日擁護してるチョンモメンwwwww

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 12:57:38.18 RBJ0PM8g0.net
ジャップメディアが誤報連発とかチョンモメン的にはむしろ叩きどころだろ?
なんで朝日だけをまるで恋人のように匿うんだ?

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 13:05:47.82 T8d/LHnd0.net
改正案の政府方針の変更
会社帰属にならないこともある→全て会社帰属

特許が自動的に会社帰属になるんだから朝日の誤報ではないな

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 13:11:29.92 05n5EaYt0.net
そっちの方向で進んでいたが、朝日に先行して報道されてしまったので
慌てて方向転換したってことだな

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 13:14:56.22 B4C/VG2gi.net
※ソースは朝日

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 13:56:55.68 WWhPx+TX0.net
日経記事読んだら条件付きってのは特許を会社のものにする条件って意味じゃなくて
特許庁が企業の要望に答える条件って意味じゃねーか!
東大教授とやらがそこを誤読しただけの話で日経も朝日も言ってることはいっしょだな
はい池沼ネトウヨ乙

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 15:07:01.72 p0K8wRXw0.net
個人名義→会社名義
対価支払のルール無かった→ルール作る事を義務化するぞ
1万円でも社内ルールならOK 裁判所に決めて貰わなくて済む

財界大勝利やん さすが安倍ぴょん 売国に ぬかり無し

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 15:20:55.34 UTo5Zr6k0.net
30年後に訂正するから問題とは考えていない。
大きな流れの上では無条件で会社のものと言っていいと思う。

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/09/05 17:02:37.35 pYsP8HGn0.net
>>130
李加入時にレッズサポ横断幕・・・・・スレ大盛況 差別を許すなと怒りの書き込み多数
マリノスサポ、バナナで挑発・・・・・・・スレ閑古鳥

お察しwwww

138:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch