14/08/02 19:33:10.58 Tgxeedu10.net
景気回復()
マジで日本人を消しに来てるとしか思えんわ
51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:34:33.65 nQVUPII60.net
身内が公務員やってるけど現場っていうか実務やってる下っ端は給料増えてないよ
むしろボーナスやら退職金やら減ってる
給料泥棒してんのはお上だけ
52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:35:57.50 rmHUtuI80.net
10%になったら税込み表示義務化するの?
53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:37:31.25 hZRPxQ5U0.net
>>18
どっちもジタミのしわざだろ
野田だってジタミの間者だし
54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:43:50.49 ZfJiriJ20.net
止めの一発きたあああああああああああ
ジャップざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:44:24.99 j2T6C92R0.net
>>48 麻生で負けたのも元は下痢逃げの所為だと思うけどね。 安倍は自民を2度殺す
56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:49:49.22 iWaaJ+0a0.net
超格差社会待ったなし
57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:50:12.22 EAJpd6Y40.net
>>9
法人税の減税と相殺
>>38
消費税増税&法人税減税&TPP加盟&とかいう
矛盾極まりない政策をとってるからなぁ、あちこちにいい顔しすぎ
58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:50:48.91 DSVfgYs50.net
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】6月の実質賃金大幅減 米紙、アベノミクスの先行きを不安視 格差拡大にも懸念
スレリンク(newsplus板)
【雇用】トップと年収格差44倍 伸びない社員給与 役員報酬上位100社調査 [2014/07/24]
スレリンク(bizplus板)
公務員給与、7年ぶりのベア=ボーナスも4カ月台回復へ-人事院 中小企業にお勤めの方、昇給したか?
スレリンク(liveplus板)
【経済】「中小企業も賃上げできるような環境を作るべきだ」最低賃金時給1000円を求めて181分座り込み 大阪労連
スレリンク(newsplus板)
【財務省】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」
スレリンク(seijinewsplus板)
政府「ヨッシャー、増税で巻き上げた金で330万人の公務員の給料上げるでーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
スレリンク(morningcoffee板)
【経済】7月デパート売り上げ、回復は足踏み 消費税増税の反動依然として残る [8/1]
スレリンク(newsplus板)
【安倍の詐欺】役人国家のために増税強行! 安倍ブレーンのリフレ学者達ですら止めろと言ってるのに…
スレリンク(liveplus板)
59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:52:30.33 qqlzpdTkO.net
>>38
消費税増税と法人税減税はセットだからな、5%に上がった時もそうだったし。
口実は社会福祉だけど。
60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 19:56:35.19 rLeaaQgy0.net
昼飯600円から200円にしました
61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:02:30.03 Hy4i6mbp0.net
>>60
円ボディ
62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:21:20.92 hf44mEEN0.net
3本目の矢は国民向いてるってほんとだったんだ
63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:23:44.99 l6KgbuDN0.net
15%まではリアルで覚悟しておいた方がいい。
64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:25:04.69 IMoUdKP70.net
外税表示マジックのせいで3%以上値上がりしてんぞゴルァ!
65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:25:59.11 EAJpd6Y40.net
>>63
財務省は16%が当面の目標らしいよ
66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:27:11.07 gPszwzlIO.net
>>6
これは怖い指摘
67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:28:04.37 TJJ38ZuK0.net
適切な判断をして10%ストップするような頭があったら、そもそも8%にしてないんだよなあ
どういう状況になろうが10%は断行するに決まってる
68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:30:04.41 YYBFFS590.net
自民党衆参勝たせて上がらないと思ってる奴もいないだろ
自民に投票して増税に文句言ってるウスラバカもいないだろうけど
69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:30:12.96 IPOW3LuU0.net
5%に戻すって公約掲げて選挙やりゃ公明党でも単独過半数取れるよね
70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:31:09.50 AXRAwag/0.net
躊躇なくスタグフレーション
71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:32:40.56 HxCYPh5+0.net
2016年以降の日本はガチで治安悪い国になりそうだな
72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:33:07.27 6cyE5dIM0.net
所詮は財務省上がり
73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:33:17.48 FbIuJnUx0.net
バーカ
74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:33:45.57 2P5i1mhP0.net
>>6
今まで0→3%、3→5%はあったけど、
5→10%とするといきなり倍にすることになるからそれで消費がガクっと冷え込んだり何かあった時に
それに関わった役人の経歴に傷がつきかねない。
5→8%なら3→5%の時と同じくらいの上がり幅だから前例通りということで何かあっても言い訳が立つ
75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:36:59.21 vabEH6qO0.net
そしてまた便乗値上げか
財布が軽くなるな
76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:38:48.82 5Vh7grFt0.net
自国民にはとことん容赦無い
77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:40:47.45 zwN0IWO40.net
なかなか難しい決断だったよグッジョブ!
ネトチョンは働いてないから消費税がどのようにして社会を巡って還元されてくるか分からないんだろうな
78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:41:51.41 tT7qqqRR0.net
また「断腸の思いで決断しました」っていう茶番会見が見られるのか
79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:42:45.21 JkEk7mLw0.net
日本国民を自国民とは思ってないでしょ
80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:42:59.01 DEA0wSOC0.net
安倍チョン「国民がいくら苦しもうとも私は痛くない」
81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:44:01.79 gnRjdaFO0.net
>>12
ほんこれ
安部ちゃんの脳内は下痢でいっぱい
82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:44:12.91 zwN0IWO40.net
ネトチョンが湧いてますなあ
消費税を上げなければ国庫が破綻するんだがね
83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:45:10.85 r0dHj5T00.net
これがジャップランド
84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:47:20.79 rAtzUs0w0.net
今年は消費税計算が5%と8%混在してて
来年は8%10%が混在してて消費税の計算めんどくさくて発狂しそう
85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:48:20.81 7Y+qmiid0.net
安倍は即刻日本に対するセルフ経済制裁を停止しろ
86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:48:54.63 AsET3fil0.net
世界よこれがアベノミクスだ
87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:49:24.68 xPnR5/A10.net
円高になるの?
88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:50:10.17 35pe3Bx80.net
さすがにワロタ
89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:51:31.27 gpGjOaUn0.net
>>29
安倍ちょん逆恨みで日本国民にお仕置きしてるんだから当たり前だろ
日本人はそれでも支持を辞めないような痴呆症ばっかりだからな
90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:52:57.70 5K21yfTN0.net
安倍って官僚の言いなりになってるだけのパワー系池沼なんだろ?
91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 20:58:36.78 Sasc2ZULO.net
ブラック政治家+ブラック官僚=ブラック日本政府暴走中!
※なおブラック日本政府にはブレーキは装備されておりません
92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:01:42.18 BCZOqteC0.net
GPIF「前倒しで改革」、NISA上限拡大へ=菅官房長官
2014年 08月 2日 14:20
URLリンク(jp.reuters.com)
無理やり株価あげて増税する気だな
93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:01:58.11 1L1Xpo440.net
業界団体納付金は、MAX 20%×消費税10%
人件費、大幅削減、非正規増加、労働時間増加、益々ブラック化が進む
東京の弁護士の3分の1は廃業するだろう
94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:02:26.18 diZ/2rwJ0.net
社会保障がーを言えばどこまで耐えるのか実験してみてよ
30%ぐらいまでなら騙されるんじゃないの
95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:05:44.94 EAJpd6Y40.net
>>82
しないよ
日本は空前のカネ余り状態だ
>>87
円高にさせないためにアレコレ画策してる
円高になるならオバマ政権末期あたり
96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:09:35.57 bnJpq3Qk0.net
安倍&麻生「ミンスのせい」
97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:09:43.58 Wn5JcX+r0.net
缶ヂュースはまた値段が上がるのんにゃ?・・・
98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:12:39.20 U6k0+mjr0.net
5%→105円
8%→113円
10%→123円
自販の場合
5%→120円
8%→130円
10%→140円
99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:19:18.04 ubhj1Qx70.net BE:444017196-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_charhan02.gif
10月にアメリカの金融緩和止めるんだろ?
そしたら超絶円高になるよ
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:22:11.99 gHS7o3xA0.net
別に増税するのはいいけど国民や企業に負担かけるなら税金で雇われてるやつも負担かけろよ
アホみたいに海外行く議員とか増税のタイミングで給料戻す公務員とか明らかに税金使ってる側しか潤ってないやん
苦しむなら全員苦しめ
101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:27:44.17 2V96LTt90.net
アメリカの利上げの時期とカチ合わさって
物価上昇率8%にした時以上上がるだろうけどなあ
102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:28:21.84 U3lAypcM0.net
>>41
これまだやってんの?
危機感ないのか
103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:28:55.47 nt3XXi0D0.net
日本完全破壊まであと少しだな
104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:31:13.12 uJh9CgYw0.net
インフレが致命的だったな
成長型経済の亡霊を追った馬鹿共の責任
105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 21:45:21.21 uXIuSf4G0.net
誰も文句言わないからガンガン物価あがってるなw
106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:00:09.22 bnMb2IqW0.net
生きてる内に日本崩壊が見られるかもしれないと思うとワクワクが止まらない
107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:01:40.58 Z2hJdJ9s0.net
ふざけんなよ
まぁた客に値上げ報告しなきゃなんねぇのかよ
胃が痛い...
108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:07:01.95 gO/XfbqGO.net
やっとジャップランドに終止符が打てるのか
109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:07:20.82 GFhEBC6y0.net
もう正気じゃないな
110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:10:38.01 Bgv/ptsR0.net
>>106
ひとつの国土で一緒に沈没する必要はない
IRAとかETAみたいに分離独立を目的とするグループを作って俺たちの国を作るんだ
無責任な老害どもを見捨てるにはそれしかない
111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:16:11.88 1L1Xpo440.net
消費税率32%まで行く予定
2%インフレ実現でも消費税率32%:日経ビジネスオ ンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:17:54.67 gNIwAPRu0.net
所得150万上げるって話もどっか行っちゃったなw
113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:18:59.17 f8dTFhKG0.net
自民に投票した奴だけ10%になればいいのに
114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:19:00.55 jm9LYL+20.net
>>9
大企業への所得移転
115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:19:55.85 7dprUBQ10.net
議員定数是正もしてねーし
いい加減マスコミも政権批判しねーと大衆からそっぽ向かれるぞ
116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:20:22.70 37PUMY810.net
>必要なら躊躇なく調整する
いま出来る市場向けリップサービスはこれだけか・・・
117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:22:05.18 ejWOcj+/0.net
最低賃金が上がるんだから増税するのは当然のこと
118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:22:18.57 JWGD2N8a0.net
0% 10000円
3% 10300円
5% 10815円
8% 11680円
10% 12848円
ウヒョー
119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:22:54.46 b954acgJ0.net
まあ二度目の増税では買い替え需要の反動も差ほど起こらないと思っている上に
株価もダウの暴落も影響を受けず日本株の魅力が上がってきたと連呼している現時点ではやらない理由が無いだろうな
120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 22:23:58.06 Bgv/ptsR0.net
増税後にハイパーインフレを起こして一気に国の借金に決着を付ける可能性だってあるな
121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 23:55:41.33 1L1Xpo440.net
>>114
大企業「業界団体への所得移転」
122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/02 23:57:53.72 Cl9quoIm0.net
社会保障に使うといったな?あれは嘘だ
を目の前でやられたからなぁ もう何も信じられない
123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 00:18:50.58 fkm9gA/e0.net
消費税を上げるタイミングも最悪なら公務員の給与上げるタイミングも最悪
どうせ長くは持たないから数で押せる今のうちになんでも押し切っちゃえ
という官僚の思惑と一致してるのかと勘ぐってしまうわ
124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 00:21:25.68 8qz8JkWV0.net
【警鐘~日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」
というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。
消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
○補足 ※重要(責任の取り方について)
スレリンク(seiji板:86-88番)
スレリンク(seiji板:8-9番)
スレリンク(occult板:219-220番)
125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 00:23:07.89 6sv3iIqZ0.net
贅沢はいわん。
・公務員給与を中小企業並にする
・憲法違反にならない程度に、国会議員定数削減をする
これだけやってくれ。これなら10%も認める。
126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 00:49:43.12 XwOa9bXl0.net
>>47
もうダメかも分からんね
127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 01:15:27.27 cfHxCdOo0.net
自民党って経団連だけでなく
産業経済省にも支配されているんだな
官僚のイヌめ
128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 01:19:21.59 NRC7XAtk0.net
もう茶番はいいから
129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 02:00:40.14 dshBI+W40.net
法人税減税っつっても今赤字の企業は払ってないんだから減税されても恩恵ないだろ
130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 02:15:23.89 hPv+cbyw0.net
外形標準課税の要素も少し入れて欲しいね
全面採用だとかえって問題起こりそうだからちょっとだけでいい
131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/08/03 06:13:07.39 L2Ss83DlO.net
マジきつい
結婚なんて出来ない
結婚しても子供作れない
132:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています