14/07/29 22:21:13.52 ILgs/l1N0.net
誰がなんと言おうが俺はSONYを買うぞ
565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 22:33:12.15 YHoHZWcC0.net
>>556
ゲーマーなら東芝中級以上かソニーしか選択肢無いから問題ないぞ
566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 22:45:43.80 ufpUyj5Z0.net
コスパ最強
今の所何の不満もないスマートTV機能いいじゃん
567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 22:47:30.18 nkn1Q3SQ0.net
各部屋の1台目は国産の割りと良い機種がいいけど
チャンネル争い回避の為の2台目だったらLGでも全然良いな
と思って今日量販店見てきたけど言われてるほど安くなかったぞ
568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 22:54:57.46 YHoHZWcC0.net
>>558
この辺の情報は気になる
どうせ他も情報集めてるだろうけど
LGのスマートTVは情報の収集と共有に同意しないとスマートな機能が使えない
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
全ての機能を利用するには同意を求められるようになった
URLリンク(bbs.kakaku.com)
569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 23:50:47.51 c5DrgsLO0.net
国内メーカーって結局日本人をなめてるんだよね
よくこれでOKでたな、ってレベルの番組表とか
スマートテレビの時代にyoutubeとかhuluに対応しなかったり、
カクカクの操作性でまともに操作できなかったりとか、
>>138みたいに廉価版はあからさまに装備手抜きしたり
再生できるコーデックを意味不明に制限したり
そのくせ素人がわからない何とか画質エンジンVer3みたいなのだけ大々的に宣伝して買わせる。
いつまで殿様商売してんだよ、5年後にはスマホみたいに何社か撤退して、LGがシェアNo.2くらいなってるわ絶対
570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 00:24:54.23 JteiPYar0.net
2011年発売の32型フルHD対応機
パナソニック/TH-L32DT3(2011年6月)
LG製IPSパネル 4倍速 ダブルチューナー
東芝/32ZP2(2011年 6月)
LG製IPSパネル 倍速 ダブルチューナー ゲームダイレクトモード
ソニー/KDL-32EX720(2011年3月)
サムスン製VAパネル 倍速 シングルチューナー
日立/L32-V09(2011年1月)
LG製IPSパネル 倍速 ダブルチューナー
LG/32LE5500(2010年11月)
自社パネル 倍速 ダブルチューナー
シャープ なし
571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 00:41:01.97 Au/jyWzU0.net
>>562
やっぱりあの時に32ZP2を買っておけば良かった
572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 00:44:54.32 eWdWUFm30.net
次買うのはサムスンかLGにしようっと・・・
573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 01:06:24.45 txDP/Gcs0.net
日本では
574:売ってないけどね
575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 02:33:35.73 iaMiHxru0.net
>>553
PCモニターならSamsungの4Kモニターのほうが良いぞ
6万ぐらいで買える
しかもカッコイイ
Samsung 28-Inch Ultra High Definition LED Monitor
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 04:23:08.83 MLWn/eyA0.net
32型だと機能性より価格が重視されるから高機能の32型が壊滅したんだよ
このサイズだと寝室や自室用ののセカンドTVだろうし
577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 06:09:06.16 M8FG3ila0.net
有機EL 日本の複数企業が新会社設立へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
スレたてて
578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 09:46:18.57 kWWxPy+/0.net
>>545
10インチでバッテリー付きでsdカードに地デジ録画出来て
まあクソ液晶だけど3000円でドコモ、禿、庭がばらまいてるよね
2年間維持費0円で
あ、一応レグザもあるよ
579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 10:20:30.40 Q0+ThHWb0.net
>>559
もうサムLGはオリオンとかみたいな安売りメーカーじゃないんで
580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 13:10:05.64 SFinhVHQ0.net
4kモニタとかアイコン小さすぎて無理
581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 17:38:23.84 8kEUjg520.net
前NEC買ったときもは即行でドットかけたわ。
志那産だったけど、日本メーカーだから安心って訳じゃないね
582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 19:22:23.21 xCWR/mYN0.net
>>351
そんなに酷くなったのか
前は余りスペースに入れてたのに
583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/30 19:24:26.44 xCWR/mYN0.net
>>16
安くなればPC用モニタの1枚化にはいいぞ
ビデオカードの方でも輝度下げないときついと思うけどな
584:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています