ヨーロッパってマジで終わってる ドイツ0.54% フランス0.27% イギリス1.76% 不良債権が約144兆0300億円 [522788611]at POVERTY
ヨーロッパってマジで終わってる ドイツ0.54% フランス0.27% イギリス1.76% 不良債権が約144兆0300億円 [522788611] - 暇つぶし2ch250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 05:41:16.76 kjr7JcKE0.net
欧米が不良債権処理はじめたら今の楽観論なんかどっかに吹き飛ぶよ
負の連鎖が始まる前の束の間の平穏なのに

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 05:43:12.65 HTXwoDkM0.net
不良債権処理に手間取る
  ↓
企業業績悪化
  ↓
雇用者報酬激減
  ↓
需要喪失
  ↓
経済規模縮小スパイラル
  ↓
やっと不良債権処理終わる
  ↓
雇用者報酬激減のままで内需超弱い

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 07:00:50.25 GUoUXEaG0.net
>>2
ナイキは入るのにアディダス入んないのか

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 07:06:24.86 u+TCYCPv0.net
日本は既に終わってる
EUはこれから終わる

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 07:10:27.10 1VVk18ma0.net
ヨーロッパはバブルのおかげで大分成長出来たろ
これからはバブルのつけを払って失われた10年20年が続くだろうな

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 07:14:03.74 X12Vf4jfO.net
どうせ日本が100兆円払うことになるんだろ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 07:25:38.54 Oexkyodd0.net
何が問題なのかわからん
勢いのある国が出てきたらそこをぶっ潰せば喰っていけるんじゃないの?
アラブの春みたいに

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 08:58:00.24 J09ZQl+F0.net
EUなんてやめちまえ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 08:59:54.01 XIIBJmi/0.net
日本も返済不可能な訳で実質この10倍の・・・な事と違うのかい

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 10:33:34.02 HOT0wg2x0.net
俺に働けとな?

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 11:46:50.56 Gy2Jv2si0.net
>>255
財政の問題と不良債権はまるで別物だよ

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 11:48:17.73 PrL6ChrE0.net
財政と不良債権の区別もつかないのに経済をドヤ顔で語っているケンモウ民かっけー

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 12:36:33.71 1QkYdwGt0.net
IMF、今年の世界の経済成長率見通し

日本 1.6%
アメリカ 1.7%
ユーロ圏 1.1%


EUはマジで終わってる

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 13:27:27.84 sn4TTlMZ0.net
貴族だけが得する国だからな

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 13:50:36.77 L78hfJMa0.net
144兆円っていうとFXで1日に飛び交ってるマネーの7割じゃん

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 13:56:27.69 JdmHJvJN0.net
>>261
まじで終わってるよな・・・

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:00:51.24 fspM81u30.net
>>239
銀行に公的資金注入って国民が反対してなかなかできない

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:02:47.65 Wzbr4EcA0.net
>>4
最初甘い汁ちゃんと吸ってる

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:31:28.61 mLc1T9a40.net
>>258
んじゃ説明してwiki観ないでさ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:44:58.48 giK8Bv/d0.net
フォーブス世界有力企業2000社(2014)  

563社 アメリカ
225社 日本
150社 中国
92社 イギリス
66社 フランス
61社 韓国
57社 カナダ
55社 インド
52社 ドイツ
48社 台湾
36社 オーストラリア
30社 イタリア
29社 ロシア
28社 スペイン
27社 オランダ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:48:58.11 LwFlYluM0.net
一人当たりのGDP(為替レート)

ルクセンブルク:11万4000ドル(2011年)
ノルウェー:9万9000ドル(2011年)
東京都:8万9000ドル(2011年)


シンガポール:5万4800ドル(2013年)

URLリンク(www.jcer.or.jp)



都市国家シンガポールの一人当たりGDPは東京の6割ぐらいしかない

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:54:00.40 OPtSXObD0.net
欧州銀行の不良債権

2008年末 7150億ドル
2013年末 1兆4000億ドル

URLリンク(jp.wsj.com)

5年でほぼ倍になってるね。
ここまで大きくなったらもう先送りしかないな。

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 14:57:50.69 tcGNuLeI0.net
>>268
機関投資家がリスクを負って不良債権を買って利益を出そうとしてるのが凄いな

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:03:30.66 tcGNuLeI0.net
つーか、欧州の不良債権って買い手の機関投資家はいくらでもいるのに
銀行が楽観的だから、割引価格で売ろうとしないだけじゃん。
アメリカで不良債権が買い叩きにくくなったハイエナが欧州に群がって儲けようとして
欧州の銀行と駆け引きしている。

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:07:08.46 3DTwLrjo0.net
このペースだとあと20年はかかるな

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:08:06.00 DgY345w10.net
>>268
先送りにすればするほど投入する税金が膨大になっていくのにな
日本でもそうだった

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:09:01.25 GSRTSIVD0.net
これで終わってるなら日本はどうしたらいいんだよwwwwww

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:10:34.51 c5CH7GEV0.net
>>273
日本は不良債権なんてゼロに等しいぞ
経済成長率は欧州先進国と比較してもトップレベルだし

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:11:36.07 tcGNuLeI0.net
税金なんて投入する必要はないだろ。
銀行の不良債権を8割ぐらいの価格で買いたい投資家に売ればいいだけだ。

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:12:48.10 tcGNuLeI0.net
>>274
日本は貿易赤字と財政赤字をなんとかしないと先行きが暗い。
あと少子高齢化で終わっているから。

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:15:16.07 PrL6ChrE0.net
>>276
少子高齢化は欧州もヤバいんだよね。移民で誤魔化しているけど

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:16:52.62 c23vVZAR0.net
>>276
重商主義っすなあ。言葉の意味すら分からないと思うけどw

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:19:01.37 BoJDB7/10.net
>>270
ハゲタカやな。おかげでこの低成長、デフレスパイラルに片足を突っ込んでいる状態

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:21:59.95 tcGNuLeI0.net
日本の土地バブルの不良債権と違って、これは額面の80%で買い手がつく債権もあるんだな。
これだとバイアウトで利益が出せる可能性が高いから投資家が飛びつくのもわかる

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:23:00.60 09mVCQcj0.net
>>274
日本は不良債権処理したからな
不良債権も縮小して金融機関は回復してるしな

不良債権:4分の1に縮小 低迷「収益力」の課題残し
◇メガバンクや地方銀行の2014年3月期

メガバンクや地方銀行などが抱える不良債権の総額が、2014年3月期で約10.2兆円とピーク時の4分の1に縮小し、
開示が始まった1999年3月期以降で最少となった。
ただ、銀行の収益力は低迷したままで、金融庁は7月に公表した金融検査の報告書で、
リスクが小さいが収益も小さい融資だけでなく、収益性を高める必要性を指摘した。
同庁は、「成長志向」の金融行政にカジを切り、経済の「血液」であるお金が企業に回るようにして、
日本経済の底上げにつなげたい考えだ。
不良債権は、融資先が業績不振で破綻する懸念があったり、返済が滞ったりしている融資で、
不良債権の割合が高いと、銀行は収益を上げられず、新規の融資も難しくなる。90年代以降の金融危機の象徴的な存在だった。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:27:37.92 sn1mruBe0.net
アメリカに一流の人材を供給する国が亡びるのは必然
その分世界的なマネーは入ってくるのかもしれないけど、これは陳腐な陰謀論に行きつくのでこれ以上はやめとこう

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:34:06.67 sOFL3fdN0.net
ヨーロッパでは貸しはがしとか起きているもんなあ
悲惨だよ

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:36:22.78 tcGNuLeI0.net
>>278
日本の財政がこのままでいいと思ってんのか?
そろそろ死ぬ老人ならいいかも知れんが、今の20代とか酷いことになるぞ。
すでに若者は酷い事になってるけど、これからもっと酷くなる。

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:44:52.23 mchgfZC30.net
今度はヨーロッパよりマシ!って言って
精神の安定保つことにしたの?ネトサポは
国連発表の豊かさランキングで遂に韓国に負けてしまったもんな・・・

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:46:08.68 1vyQB/3p0.net
>>285
また見えない敵と戦っている奴が現れたよw

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:48:04.81 LXnmVV680.net
先送りの間に不良債権が急膨張すれば、それまでに大きな金融危機があるかもしれない
現時点でも不良債権が膨張しているのにな

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:49:14.96 huIaAMKh0.net
不良債権の行き着くところの一つが理財商品やら社債やらの
元本消失だからな

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:51:01.65 lRDQdI2e0.net
不良債権で銀行が企業に貸し渋りを行っていて本当に低成長が続いているね
深刻だよ、この不良債権は

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:52:21.18 mchgfZC30.net
>>286
ネトサポは見えてるクソだよ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:52:57.48 CY5fG72q0.net
>>1
環境が全てをそのようにさせた


295: その環境がなければ別の道を歩んでいた つまり環境が悪いということである



296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:54:04.08 GUVTgiGo0.net
銀行が不良債権の処理を早急に進めると、銀行が経営支援している企業にリストラを急がせたり
早急に見切りをつけて貸付金の回収や不良債権としての処理を進めることになるから深刻
その結果、経営再建中の企業の経営が行き詰まり倒産に至る、それが今のヨーロッパの惨憺たる状況

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 15:58:58.33 8qIUbrhV0.net
不良債権処理の回収を進めるほど銀行の利益は減少する
当期の儲け以上の処理をすると自己資本の取り崩しが必要になる

銀行の自己資本の減少は自己資本比率の低下につながり、市場から退場することになるからな
そのために税金が必要になるわけだな

だが税金を投入すると国民が黙っていない。悪徳経営者や社員たちが生き延びることになるからな

ちょっとケンモメンには難しすぎたかな?

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:01:17.01 Ky9HVytk0.net
そもそも不良債権なんてマクロ経済が落ち込めば際限なく増える
がんの切除とは違う

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:02:48.44 aaQwEJ+K0.net
貸出し先の財務内容は良くないのが不良債権だからね

「いつか良くなることもあるかもしれないね。ひょっとしたら。でも待ってられないから、早くお金返してね」というのが
貸し手の意見

不良債権を処理しなければ、有望な投資先があっても新規の投資ができなくなるので
避けて通ることはできない
不良債権処理を進めると連鎖倒産も大量に出てくるだろうね

不良債権処理はいばらの道、だからヨーロッパはオワコンって言われているんだよ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:02:50.58 J5PA34Ou0.net
>>294
ガンが切除したら治るような言い方だなw

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:02:57.94 tcGNuLeI0.net
>>293
嫌儲民ならアホでも分るようなことをドヤ顔で書いてるお前はなんなんだ?

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:05:46.43 vik7s1ti0.net
本来、それに見合う価値以上の価格価値を付けてしまったものが不良債権
それが144兆円もあるんだからヨーロッパは終ってる

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:07:04.79 tcGNuLeI0.net
アメリカは破綻させるところは破綻させてサクサク進めていったな。
おかげで貧富の差が増大してホームレスが大量に発生したけど、
欧州はそこまで出来るかなあ。
移民を切り捨てるのも難しいような国ばかりだし。

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:07:32.13 sK2n7Qcj0.net
チョンモメンヨーロッパまで敵に回す

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:10:27.79 fXj2TCLU0.net
不良債権が、銀行の信用創造機能を阻害している
それを解消しないとヨーロッパのお金の回転率が下がる一方だからな
だから日本よりも酷い不況に陥っているわけだ

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:13:11.90 abLqm75W0.net
不良債権対策=銀行の貸しはがしとして非難されて、
そのたびにセットで中小企業対策を行い銀行に貸出ノルマを課しているので、
不良債権は解消しようがない状況なのが欧州

不良債権処理とは不採算企業を淘汰して経済を再生させる焼き畑農業のようなもの
当然痛みを伴うため積極的に足を踏み出せず、少しずつ壊死しつつある
まさに日落ちる地域EUといった感じ

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:16:34.46 2I1gabJC0.net
日本のバブル崩壊後より酷い結末に向かいそうですわ
日本は失われた20年だが
欧州はそれ以上だろう

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:19:13.03 M5qs0/840.net
ノキアも不良債権処理で倒産してマイクロソフトに買収されて
社員は殆どがクビ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:19:18.17 W57xQ/SY0.net
アメリカの借金日本円換算で1京1500兆円
誰に買わせてるんだろうね...

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:20:51.63 lpkXd98V0.net
おまえらの反対いけばいいんだからドル買いユーロ買い、そのほか外貨全力買いだな

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:23:05.38 5X1JwlS10.net
短期的には回復したように見えるが中長期的にはデフレ不況が続くでしょうな

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:23:47.97 F5YnNe7h0.net
>>304
そう考えると放漫経営なのにいまだに生き残っている
DOCOMOとかどんだけなんだよ……

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 16:49:41.15 GFzIg56m0.net
>>246
欧米の武官が日露戦争の203高地での乃木の指揮を笑っていたら、
WWⅠで乃木の指揮と同じように何万人と兵を殺したって
エピソードと似てる感じはする

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 17:59:01.13 USlyVj+G0.net
>>1
2009年のリーマンショックを引きずったままなんだよな

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:17:32.76 vEUZqUXj0.net
若年層失業率(2013.7)


ギリシャ   57.3%
スペイン   56.5%
クロアチア  52.8%
キプロス   43.9%
イタリア   39.5%
ポルトガル  37.4%
スロバキア  32.4%
ブルガリア  28.9%
アイルランド 28.5%
ハンガリー  27.8%
ポーランド  26.3%
フランス   25.9%
ベルギー   23.9%
スロベニア  23.7%
ルーマニア  23.2%
スウェーデン 23.0%
リトアニア  22.1%
イギリス   20.9%
フィンランド 20.0%


日本      7.3%


URLリンク(eumag.jp)

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:29:53.87 H+drub730.net
>>308
docomoはぼろ儲けだぞ?
寝てるだけで儲かる

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:33:30.83 sK2n7Qcj0.net
>>309
嫌儲じゃ乃木の揚げ足取って批判してる奴多いけど
最終的に陣地取ってその後の大局の流れを決めたんだからそれを笑ってた白人はバカだな

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:38:28.02 x5sC2SoW0.net
>>295
つ日本国債・・・

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:41:40.45 n8quMb8rI.net
>>311
日本の失業率計算は低くするカラクリあるから実際はもっと高い

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:42:29.45 x5sC2SoW0.net
>>313
いや確か、攻略法も武器も無い時代だし仕方が無いって感じだったと思うが
後ろで大雑把で適当な指示出していた司令部批判はあったが

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:49:59.62 3xihEjoF0.net
欧州の才能は殆どアメリカに流れてる
日本より人口少ないのにその才能が出て行くんだからな
そりゃ世界的な企業は少ないですわwww

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 18:54:02.54 rH6Yxr7l0.net
EU(笑)

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 19:29:47.82 vEUZqUXj0.net
OECD諸国の凶悪犯罪の発生率(2012)

殺人の発生率(/10万人)
ベルギー 1.7 スウェーデン 1.0 ルクセンブルク 2.5 デンマーク 0.9 日本 0.5
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

強姦の発生率(/10万人)
ベルギー 26.6 スウェーデン 58.6 ルクセンブルク 11.7 デンマーク 6.4 日本 1.1
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

強盗の発生率(/10万人)
ベルギー 1762 スウェーデン 103 ルクセンブルク 67 デンマーク 73 日本 4
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

傷害の発生率(/10万人)
ベルギー 718 スウェーデン 927 ルクセンブルク 476 デンマーク 191 日本 44
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

窃盗の発生率(/10万人)
ベルギー 891 スウェーデン 1029 ルクセンブルク 573 デンマーク 1939 日本 117
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


URLリンク(www.civitas.org.uk)

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 19:43:41.60 vEUZqUXj0.net
OECD諸国の強姦発生率(2012)

1. オーストラリア    91.9件/10万人(人口2277万人)
2. スウェーデン      58.6件/10万人(人口954万人)
3. ニュージーランド 30.6件/10万人(人口444万人)
4. アメリカ        28.6件/10万人(人口3億1418万人)
5.イングランド及びウェールズ(英国)27.7件/10万人
6. ベルギー        26.6件/10万人(人口1110万人)
7. アイスランド      24.7件/10万人(人口33万人)
8. 北アイルランド(英国)23.6件/10万人
9.ノルウェー        20.6件/10万人(人口504万人)
10.イスラエル       17.5件/10万人(人口770万人)
11.スコットランド(英国) 17.0件/10万人
12.フランス          16.2件/10万人(人口6391万人)
13.韓国       13.5件/10万人(人口5001万人)
14.チリ         13.3件/10万人(人口1740万人)
15.メキシコ       13.3件/10万人(人口1億1487万人)
16.フィンランド       12.4件/10万人(人口543万人)
17.ルクセンブルク    11.7件/10万人(人口53万人)
18.オーストリア      9.3件/10万人(人口847万人)
19.エストニア        9.2件/10万人(人口134万人)
20.ドイツ           8.9件/10万人(人口8192万人)
21.オランダ 8.8件/10万人(人口1676万人)


36.日本            1.1件/10万人(人口1億2761万人)

URLリンク(www.civitas.org.uk)

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 19:44:37.32 vEUZqUXj0.net
OECD諸国の殺人発生率(2012)

1. メキシコ       18.1件/10万人(人口1億1487万人)
2. エストニア        5.2件/10万人(人口134万人)
3. アメリカ        5.0件/10万人(人口3億1418万人)
4. チリ         3.7件/10万人(人口1740万人)
5. トルコ         3.3件/10万人(人口7489万人)
6. 韓国       2.9件/10万人(人口5001万人)
7. ルクセンブルク    2.5件/10万人(人口53万人)
8. フィンランド       2.3件/10万人(人口543万人)
9. イスラエル       2.1件/10万人(人口770万人)
10.カナダ         1.8件/10万人(人口3483万人)
11.ベルギー        1.7件/10万人(人口1110万人)
12.スコットランド(英国) 1.6件/10万人
13.ニュージーランド 1.5件/10万人(人口444万人)
14.スロバキア       1.5件/10万人(人口544万人)
15.フランス         1.4件/10万人(人口6391万人)
16.ハンガリー       1.4件/10万人(人口996万人)
17.ポーランド       1.3件/10万人(人口3890万人)
18.北アイルランド(英国)1.2件/10万人
19.オーストラリア    1.2件/10万人(人口2277万人)
20.アイルランド      1.2件/10万人(人口459万人)
21.ポルトガル       1.2件/10万人(人口1054万人)
22.イングランド及びウェールズ(英国)1.1件/10万人
23.オランダ 1.1件/10万人(人口1676万人)
24.ギリシャ         1.0件/10万人(人口1130万人)

35.日本            0.5件/10万人(人口1億2761万人)

URLリンク(www.civitas.org.uk)

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 20:28:46.52 /NsKpWEF0.net
欧米は原始人みたいに宗教に執着してるから問題ではないと思う。
宗教>政治>経済だから。

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 20:32:44.54 /NsKpWEF0.net
>>246

日本の真似してるだけだから日本ンと同じ風にしかできないよ。
新しい発想なんて原始人みたいに宗教に執着してるからできるわけない。

全部日本の真似。
欧米の得意分野は宗教と政治と軍事だけ。
知能より自頭で解決できるものだけ

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 20:33:46.99 /NsKpWEF0.net
ただのワキガ野郎は日本の真似だけしてればいい

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 20:34:52.36 /NsKpWEF0.net
臭いチンクだらけだな。

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 20:40:00.70 C7lxmGCe0.net
アメリカは本当に早かったよなぁ・・・
やっぱアメリカすげーよ・・・
AIGもあっさり解体したしな
ALICOもメットライフになっちまった・・・
オバマっていろいろ言われてるけどよくかじ取りしたと思うぞ
どう考えたってリーマンの後処理っていう貧乏くじひかされるわけだから・・・

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 21:22:59.15 1IRX5+Jh0.net
>>314
国債と不良債権とは
天と地ぐらいの
まるで別の話だぞ

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 21:23:17.96 J5PA34Ou0.net
>>326
謳い文句通りにできなかったからなw

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 21:29:39.01 1956KDI+0.net
竹中先生は叩かれてるが不良債権を処理したからこそ戦後最高の好景気が来たんだし
あの頃は売り手市場になって学生は簡単に内定を取れていた
バブル崩壊後にさっさと不良債権を処理してれば氷河期世代の発生を最小限に抑えることできたのにね
先延ばししたから年だけ取って取り返しがつかなくなった
90年代は金融機関の破綻が相次いで企業も学生を採用する余裕無かったし
今のEUの若者なんか日本と同じ現象が起きてるでしょ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 21:35:57.52 J5PA34Ou0.net
>>329
でも、だんだんと私欲がでてきて奇声を広げまくった感じあるよね

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:08:37.13 TJdBL4Rp0.net
いい加減破裂させたほうがいい
その方が結局回復早いよ
このままだとヨーロッパも失われた30年になる

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:09:30.94 Mp66JpQG0.net
図体が大きいと転んだ時の傷も大きい

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:09:45.12 MwdXLekk0.net
>>330
キェーーーーーッ!!!!

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:11:15.89 fNHRTJ1T0.net
EUは大型不動産プロジェクトがすさまじい売れ残り
不良債権を覆うために他の不良債権をまた作る。不良債権拡大をやってるようにしか見えないね。

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:12:40.70 lBNV060e0.net
なんだかんだで耐えるのかな?
リーマンでも表面上取り繕ったところの体制だからどうなるか・・・

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:18:03.97 lBNV060e0.net
多分全体像をしっかりと把握してるやつなんていないんじゃあないかと思う。
あそこは国ではない、勝手にみんな好きなことやりまくってる感じする。世界中に糞尿撒き散らす事になりそ。

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:24:06.07 6IUtC+1e0.net
日本の不動産バブル崩壊の時も株価以外の影響は、
じりじり数年かけて進行したからなぁ・・・

・土地バブル崩壊で会社が資金不足で次々倒産
・ある程度進行後、不動産は底値だと煽ってしばらく停滞
・更にじりじり下がり始めて、下降が止まらなくなる。
・底値と煽るも下がりは止まらず、地方から崩壊が加速していく。
・都内などの大都市でも処分出来ない土地が目立つようになる。

こんな感じだったかと。 ヨーロッパでも同じことが起きつつあるね
かなり深刻な事態だと思う

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:38:10.59 +xons/zg0.net
粉飾やら何やらで実際の経済状況が
誰にもわからなくなってるんだろうな。

実態がわからないから決定的な状況になるまで
崩壊するコトもできないw

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:43:36.19 BMtM1TvW0.net
>>17
頭大丈夫?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 22:47:31.19 ZZxIZGbw0.net
ちなみに日本のバブル崩壊で処理した不良債権は100兆円
完全に日本の不良債権を大きく超えましたな
さてさてどうなることやら・・・

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 23:08:42.71 whyqj8370.net
いよいよ粉飾しまくり捏造しまくりで築いてきた砂上の楼閣も崩壊寸前ってとこかw
ジョージ・ソロスもそろそろヨーロッパ経済は破たんするってこの前予言してたなw

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 23:53:29.02 Oexkyodd0.net
ギリシャは若者の失業率が50%超えらしいけどいつになったら潰れるんだよ
実際貧しい暮らししてるんだろうけど深刻な話を聞かせてくれよ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/28 23:57:39.13 oItXI3Q90.net
ヨーロッパは景気を軽視するのは愚策であることを教えてくれている。

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:02:41.12 FG36jSyG0.net
なんでヨーロッパってこんなにダメな地域になっちまったんだろうな
もう完全に未来が見えない状態だわな

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:03:57.86 ljeb98wo0.net
さすがに全部焦げ付いたら阿鼻叫喚の内ゲバが始まるだろうな

そう言えば銀行の不良債権(比率)を解消する最も簡単な方法は
「ダンナ、もっともっと貸し出せば良いんですよ」って知り合いの悪魔がささやいてましたよw

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:06:02.85 tbDXJqpG0.net
実際に焦げ付くのはどのくらいなんだろうな
1割焦げ付いても、新興国への影響も甚大になるから
世界的にかなりの打撃になるでしょうな
マトモな対策が取れなければ、EU体制崩壊で混沌の時代となるな

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:07:39.68 0xaRNEip0.net
>>48
ちなみにおれは任天堂の倒し方知っていていつでも上に行けるから66位以上ってことだからな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:12:51.78 ww1Wt1cF0.net
日本について言えば、不良債権問題が最終的に決着したのは2000年代に入ってから
例えば97年頃は好景気

したがって、不良債権処理の途中でもほんの一瞬景気が良くなることは、特に奇異なことでもないが
中長期的にはじわじわと壊死していき失われた10年20年30年は確実ですな

ヨーロッパ経済はもう暗闇しか残ってない

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:17:10.40 kMeIyaqI0.net
EU経済が崩壊することを前提に日本が利益を得る政策を

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:18:37.45 4+ciqax40.net
日本がいかに終わっているか確認するスレか
借金1000兆超え!!

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:18:57.01 fr6R0+sj0.net
膨らんだマネーが実体経済とどれぐらい乖離してんのかな。
想像しただけで怖いな。
ハードランディング間違いないわ。

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:19:48.88 4Hpt4PHH0.net
>>350
財政と不良債権を一緒に語る馬鹿発見

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:21:42.72 ZVU1s+G10.net
日本のバブル崩壊後の不良債権は100兆円(小泉政権で解決済み)
一方ヨーロッパは144兆円でまったくの手つかず。今のヨーロッパは橋本の政権前の状態
これから本当の地獄が始まるぜ

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:23:00.28 4+ciqax40.net
>>352
知った上で書いているわけだが
よっぽど都合悪いんだな(笑)

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:24:11.00 fqYeAxu50.net
大きく見ると既にリーマンショック2008年の時点で
EU経済は大きく悪い方に変質したんだろ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:25:44.70 Mx4JLY9J0.net
当たり前でしょ。EUは不良債権だらけですよ?
建物だけ増やしたがゴーストタウンが増えただけ。
もはやEUの土地に価値などない。

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:26:57.46 abvboRRf0.net
いまだにGDP成長率の寄与度の半分以上が投資みたいな馬鹿げたことやってるけど、
いずれ不良債権処理で出た損失はマイナス成長になるってのがわからんほど低脳なのかね
わかっててやってる確信犯なんだろうか

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:28:14.49 7sCajjd/0.net
不良債権の塩漬け分が実体経済を圧迫するので経済活動が低迷する
それを避けるためにマネーを供給しても弥縫策に過ぎない

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:29:55.05 Q8VguyvH0.net
塩漬けしてる不良債権に追い貸ししたり表面上利益があるようにする
ことが金融機関の体力を大幅に奪っていくんだよ
だからまず最初にやるのは不良債権を切り分けるという外科出術が必要で
これをしないでマネーをどんなに供給してもあまり意味が無い

仮に不良債権を抱き込んだままでも力強く成長できるほどの強烈な潜在成長力があるか
債権額が小さいならば話は別だが
基盤が弱体化してるのだからマネーの供給でごまかすのは明らかに無理ではないかな

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:32:16.71 HM7V01VW0.net
完全に暗黒地域になっているなw

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:33:16.83 Dnhh1ZND0.net
不良債権を処理せず公共事業など財政出動させたけど経済は低迷して結局は解決しなかった
だから小泉内閣で不良債権の処理で痛みを伴う改革で多数の失業者や自殺者が出たが
日本経済を立て直しには仕方なかった
処理しなかったら就職氷河期は更に長期化と健全な企業も潰れて失業率が上がっていた
足を引っ張っていたゾンビ企業を処理したからこそ好景気が実現した
金融機関が経営危機に陥らないようにBIS規制で金融規制を徹底させ健全化させた

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:34:19.87 ZakUQT030.net
そりゃチャイナマネーで中国の傀儡にもなりますわ

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:36:58.36 etz9k0wK0.net
日本のライバルが陥落か
冗談抜きでEUの偽証経済はそろそろ限界
崩壊はしないだろうが、悪い意味での大きな変化はあるだろうな
EUの金持ちは常識人も多いし、なんとか日本に逃げて来てもらって囲いたいね
とはいえ今必死にEUから逃げていく人たちの先は今はアメリカだろうけど

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:39:35.88 yxf+VkVW0.net
ヨーロッパは何回も痛い目みた方がいいわ

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:40:37.99 imAIviLS0.net
不良債権も絶賛増加中
不正融資を行っていた銀行の支店長が自殺をするなど、正にお先真っ暗状態

ま、我々日本人にとって、それはいつか通った道


しかし、あの屑どもに不良債権の処理や効率的なリストラなんて高度なマネはできやしない

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:42:28.14 imAIviLS0.net
きゃつらの断末魔はさぞかし聞き苦しいでしょうが、ここで根絶やしにしておかないといけない
間違っても糞経営者どもだけが生き残ってしまうという事態は避けたいね

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:43:28.03 AXmMHjlS0.net
>>2
チョンとジャップの場違い感

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:43:48.17 FEmjlxyz0.net
もともと返すつもりもなく金を借りているので、不良債権が増えるのは当然

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:44:57.50 /a8Jwoux0.net
EU経済って、既に崖下に落ちてるのに
あいつらがうるさいから、まだ生きてるように
見えるだけだろ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:47:46.31 np+xU8e60.net
小泉氏の唯一の経済政策への貢献は、不良債権の最終処理を実行したことだが、
これはむしろ竹中平蔵氏の功績だ。竹中氏も全容を把握していたわけではなく、
土壇場でりそなを救済して、処理は中途半端に終わったが、これによって最終処理が一挙に進み、
日銀のゼロ金利と量的緩和があいまって金融システムは最悪の状況を脱した。

日本経済が世界に自慢できるものはほとんどないが、不良債権処理の純損失がGDPの25%という戦後の
先進国では最高記録を樹立したことは、貴重な教訓だ。この「先輩」からみると、
EUの不良債権処理は、絶望的と言わざる得ないほどの深刻さがある

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:52:18.87 /8fYm7ma0.net
リンク辿っても不良債権どうの書かれていないんだが

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:53:50.09 DAgXh29a0.net
でもお前ら労働関係のスレでは西欧や北欧は短い労働時間で高い給料もらえるし社会保障も手厚いと言ってるじゃん
欧州が没落してるならそのお金はどこから出てるの?

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:54:18.02 ODZHShMf0.net
バブル崩壊後の日本の不良債権は100兆円
20年の歳月を不良債権処理にを費やした

EUの144兆円規模(今も絶賛増殖中)の
不良債権処理にはどれだけかかるのか?

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:55:39.74 AAGtuUZX0.net
当然、やつらは戦争でガラガラぽんを狙ってくるよ

リミットは近い

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:56:24.72 zMF2bMDZ0.net
>>372
消費税20%~40%で国民から吸い上げているよ

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:57:25.76 dzT25Tsp0.net
金を刷る
それでも足りなきゃ徳政令
歯向かう奴は片っ端から逮捕
これでおk

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:58:12.76 a3jypwuZ0.net
表の銀行と理財商品の貸し倒れはまた別にあるからな人類史未経験バブルだ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 00:59:42.37 bBBHX+RP0.net
EUのデタラメシステムが上手く行くと思うのがそもそもの間違い
国の根幹が腐っている。EU首脳部のデタラメは広く深く限りなし

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:00:37.61 VbVikQh70.net
フランスがここ数年経済成長率が0%台で地味に終わってんなw

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:02:35.18 scJy4CB00.net
893みたいなもんだし契約や信用のかべをぶちやぶる
方法があるんじゃねーの 戦争とかさ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:05:42.76 mnSUzcGl0.net
日本は資源も食料も海外依存だから恐慌が始まったら阿鼻叫喚だぞ
シャドーバンキングの問題は日本としても何とかしてもらわなきゃ困る

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:08:23.64 6CAC8OP80.net
EUの場合は国が二重帳簿とかやりそうだからな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:12:29.71 WPD8vbcg0.net
旧ソ連が崩壊した時公表されていたGDPは八割引になった、EUなど可愛いものです。

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:25:47.00 gobBWmMg0.net
>>344
社民主義、福祉国家の成れの果てだよ
結局竹中が正しかった

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:27:45.81 GzSB8jbX0.net
>>372
借金した金から出てるんよ
だからこんなことになったんや

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 01:28:48.39 gobBWmMg0.net
>>372
お前らってケンモーにいついたサヨク共と一緒にすんなよ
小泉政権批判する奴は欧州の泥舟に乗り換えてほしい

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 03:23:21.11 XZ6NXwfbi.net
どこの国も金融危機が課題になってるね
やっぱりスパコン事業は世界全体で進めるべきなのか

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 03:30:19.94 cgWwkSuA0.net
不況になると当然
1.金をする
2・金利を調整する

この2点になると思うが
両方とも身動きできず・・・
マジでどうすんだよっていう・・・

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 04:25:27.97 WHVD8/O30.net
>>47
文化無いって頭おかしいのか?

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 05:37:24.17 KyzuSEi+0.net
そらバブル弾けたばかりの欧州はジャップと一緒にゼロ成長の不良債権処理よ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 06:43:13.07 gjvlDJNj0.net
>>309
乃木は自分の息子2人も戦地に送って、死なせてるんだよな。

徴兵論者はまず自分の子孫を前線に送ってから国民に意見を言え。
あるいは子孫が嫌なら、自分自身が兵役に就くか。

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 06:46:03.09 gjvlDJNj0.net
小泉竹中を全否定するつもりはねーが、
国民に痛みを与える側は、より大きな痛みに耐える義務がある。
だが実際は、国民には米百俵の精神を押し付けておいて、
自分らは銀シャリをたらふく食っている。

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 09:08:35.76 E2zG158X0.net
李沢鉅 英ガス会社を買収 3割近くの英天然ガス市場を制覇

香港の大富豪、李嘉誠氏の長男である李沢鉅(ビクター・リー)氏は英国の天然ガス会社ウェールズ&スウェストユーティリティーズ(WWU)を買収した。
これに先立ち、英国の電力会社と水道会社を買収している。英紙は「李沢鉅氏がイギリスをほぼ買い取った」と報じている。
WWUを買収後、李沢鉅氏は3割近くの英天然ガス市場を制覇し、4分の1の英国人に天然ガスを供給することになる。また、同氏傘下の長江基建は、
2010年と2011年に英国の電力会社と水道会社を買収しており、同国の約4分の1つの電力市場と約5%の水道市場が李ファミリーの資産となった。

URLリンク(www.asahi.com)


ついにイギリスは中国人にインフラの中枢まで牛耳られるまで落ちぶれてしまった。
全世界に植民地を持ってた世界最大の債権国だった時代とのギャップが凄いな。

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/29 11:30:38.53 nPgxsreX0.net
イギリスって凄いショボいよねw

399:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch