14/07/09 14:48:46.57 RMv86TyZ0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
韓国サムスン電子が8日に発表した2014年4~6月期連結決算の見通しで、本業のもうけを示す
営業利益は7兆2000億ウォン(約7260億円)と、前年同期比24・5%減になった。
売上高も9・5%減の52兆ウォンで、減収・営業減益は05年4~6月期以来、9年ぶりになる。ウォン高に加え、
スマートフォンの不振が続いているからで、スマホに依存する経営体質からの脱却が重い課題としてのしかかる。
サムスンは部門別の詳細を明らかにしていないが、不振の理由を〈1〉ウォン高〈2〉携帯電話事業の
販売減少と販売促進費の増加〈3〉ディスプレー事業でも劣勢―と説明した。
ウォンの為替相場はドルに対し、今年4~6月の月中平均で1040~1010ウォン台で推移してきた。
昨年同期に比べて6~10%のウォン高で、海外事業の収益を押し下げた。
サムスンは営業利益の7割程度を携帯事業から生み出している。しかし、サムスンが得意とする高価格帯は
市場の伸びが鈍化し、低価格帯では中国メーカーに押されている。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:49:30.31 RMpl94/P0.net
>>1
クソスレ立てるな。
いまから俺がここでCB400SFについて
語るから!
3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:49:46.81 xJ8emedj0.net
2012年4月14日に公開された color wars
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
E3で発表されたイカゲーム Splatoon
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(up3.null-x.me)
URLリンク(up3.null-x.me)
パクリ企業チョン天堂
4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:49:48.35 s+bpAtI70.net
でもソニーよりマシなんじゃね
5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:50:19.82 dpAoTB8j0.net
サムスンが今まで得た物はそのまますべて小米が持って行きそうだな
6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:50:38.60 TUKgSRMN0.net
サムスンが得意とする高価格帯ってギャラクシーS5のことだろ?
半額で売ってる低価格帯のシャオミにスペック負けてるじゃん。
7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:50:53.92 RMpl94/P0.net
>>3>>4
レスすんな野間易通!
お前24時間365日2ちゃんねるに居て気色悪いんだよ。
運営でネトウヨ叩きしてオナニーしてろよ50歳童貞。
8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:51:42.31 w2VM4FCq0.net
サムスン中国に買収されてなかった?
9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:52:19.59 MoTQ7tDG0.net
ウォン高いうけど、スマホは韓国内で作ってるの?中国だと思ってた
10:.
14/07/09 14:53:24.08 W0hTDdd60.net
チョン製なんて買いたくないな
11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:53:47.75 6+YEfoZs0.net
さむすんは完全におわったな
12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 14:53:49.45 BkjyHA0i0.net
25%ほど減るって相当だもんな
それもサムスン財閥に占める割合の6~7割だからショックはでかい
13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 15:04:41.47 Os9d4ZmU0.net
ZTEはどこに行ったんだ?
Huaweiとシャオミしか見なくなったぞ
14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 15:12:40.10 ub+NphhD0.net
シナ人がサムスン離れ起こして、シナメーカーのスマホを買い出したってことか?
完全にコモディティ化したってことだな
15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
14/07/09 15:14:58.03 0MJx79uq0.net
サムスンは欧米での液晶テレビの販売好調で今のブランドイメージの基礎を築いたわけで、
そのあとスマホでも成功して盤石に見えるけど、テレビ・スマホはコモディティ化してるから
さらに安い中国メーカーにとってかわったら「サムスンブランド」そのものが危うくなるのも当然
16:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています