竹中平蔵「8時間労働の撤廃は財界からの要請。パソナ会長である私の発言を批判するのは言論封鎖だ」at POVERTY
竹中平蔵「8時間労働の撤廃は財界からの要請。パソナ会長である私の発言を批判するのは言論封鎖だ」 - 暇つぶし2ch161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/05/27 23:11:12.93 /KGowJrq0.net
>>1
「残業代ゼロ制度」と批判を受けている提案は、
第6回経済財政諮問会議(産業競争力会議合同会議)で提出されたもの

 産業競争力会議
  議長:安倍晋三 議長代理:麻生太郎 副議長:甘利明、菅義偉、茂木敏充
  議員:山本一太、稲田朋美
  民間議員(有識者委員)
   秋山咲恵(サキコーポレーション社長)、岡素之(元住友商事社長)
   榊原定征(東レ会長、経団連次期会長)、坂根正弘(小松製作所会長、経団連副会長)
   竹中平蔵(パソナ会長)、佐藤康博(みずほ社長:暴力団融資事件で退任)、増田寛也(元総務大臣)
   新浪剛史(ローソン社長)、橋本和仁(東京大学大学院教授)
   長谷川閑史(武田薬品工業社長)、三木谷浩史(楽天会長)

   長谷川産業競争力会議雇用・人材分科会主査提出資料
    URLリンク(www5.cao.go.jp)
    URLリンク(www5.cao.go.jp)
    URLリンク(www5.cao.go.jp)

提出資料だと、対象の社員にはAとBの二タイプがあって
Bタイプ「高収入・ハイパフォーマー型」は収入要件があり、竹中の言う様な社員も居るのだろう
しかし、Aタイプ「労働時間上限要件型」が問題で、労働上限や休暇は「労使合意」で決定され、国は一定の基準を示すのみ
つまり、本人に合意があれば法定労働時間を超えて給料、割増賃金無しで無謀な成果の為に働かされるという事だろ
普通の社員が会社に”ノー”と言えるか?現状で労働基準法と、労働基準監督署は機能しているか?
提出ペーパーには『「働き過ぎ」防止の総合対策』とあるが、これで本当に過労死や残業代不払いが無くなると思うか?
中国に「上有政策、下有対策」という諺があるが、日本に当てはめれば上は政府、下はブラック企業で、底は搾取される有様だ
もしこの提案が通り、悪用されて、皆の生活が苦しくなってにっちもさっちも行かなくなったら、
自分と、自分の一族郎党が責任を取る位の覚悟はあるのかね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch