14/04/27 19:25:00.54 p/l4u3y10●.net
地上波…海外ドラマ2.04倍, アニメ1.75倍, 映画1.74倍, 日本ドラマ1.63倍
BS放送…アニメ3.53倍, 海外ドラマ3.36倍, 映画2.89倍, 日本ドラマ1.65倍
↓以下ソース
(前略)
この調査は2014年3月3日~3月16日に北海道、関東、中京、関西、九州の5エリアにおいて、
合わせて7500名の男女個人に対し独自にインターネット調査を行った。
7500サンプル(男女20歳~69歳)は各エリア1500サンプルずつ、エリア内の性・年代の構成は
エリア別の人口構成比で割り付けた。ただし一部でサンプルが不足した属性では近い年齢の
属性のサンプルで代替している。1日以上回答のあった有効回答数は5089。
この結果、地上波放送の番組に関して、リアルタイム視聴(放送時間中の視聴)に対する、
録画を含めた視聴(リアルタイム視聴に加え、録画して後から見る分を加えたもの)の比率
を求めると、1.21倍であることがわかった。ジャンル別でみると、ドラマで録画視聴する人の
割合が高く、海外ドラマでは2.04倍、日本のドラマで1.63倍。
その他のジャンルで録画を含めた視聴の比率が高いものは、アニメが1.75倍、映画が1.74倍など。
スポーツ(1.11倍)、情報番組(1.06倍)、ニュース(1.02倍)などは、録画せずにリアルタイムで
みている割合が高くなっている。
性・年代別では1.16倍~1.27倍の範囲内であり、録画をしている割合に大きな差はない。
また、エリア別でも1.18倍~1.23倍の範囲内となり、大きな差はない。
地上波とBS放送を比較すると、録画を含めた視聴とリアルタイム視聴の比率は、
地上波で1.21倍であったのに対し、BS放送の場合は2.02倍となっており、録画して視聴する割合
が高くなっている。BS放送で、録画を含めた比率が高いジャンルとしては、アニメが3.53倍、
海外ドラマが3.36倍、映画が2.89倍など。また、日本のドラマは1.65倍で、地上波の1.63倍と
同程度の水準となっている。一方、BS放送の場合は、ニュースを録画する割合も高く、
地上波:1.02倍に対して、BS放送のニュースは1.15倍となっている。
URLリンク(economic.jp)