コーンスネーク統一スレ28at PET
コーンスネーク統一スレ28 - 暇つぶし2ch523:名も無き飼い主さん
23/06/30 16:27:19.04 qos09ebx.net
あらら、かわいそう、、

524:名も無き飼い主さん
23/07/01 20:24:26.60 gmb7gKHy.net
1ヶ月食わんかったからピンマにしてみたら食ったわ
原因が分からん

525:名も無き飼い主さん
23/07/02 06:35:39.49 xz9RMKas.net
食べるのめんどくさかったんじゃない?

526:名も無き飼い主さん
23/07/02 11:00:22.32 Hx7q86Yh.net
餌がでかいと食事も大変なんじゃないか
たまには軽いものも食いたいんだろう

527:名も無き飼い主さん
23/07/02 12:14:51.34 1yrg/ixE.net
三週間食ってくれないからアダルトからファジーまで縮めたんだけど、嫌がるようにびくついて引いてしまった。
ピンマなら食ってくれるんか?なんでそんなびくついてしまうんだ

528:名も無き飼い主さん
23/07/02 14:33:35.71 xz9RMKas.net
夏に毛生えた食い物は暑苦しそう
ピンマならつるっといけるんじゃないか

529:名も無き飼い主さん
23/07/02 20:08:09.28 XZxUHckT.net
>>525,526
えぇ…そんな理由で食わないことあるんだ…
まあ心配だったからよかったけど

530:名も無き飼い主さん
23/07/02 22:05:41.15 HMMc4rrJ.net
変温動物だから「夏なんだしエネルギーは少しでいいや」とか思ってるとか?

531:名も無き飼い主さん
23/07/03 06:28:51.75 SGi4BUAX.net
消化で疲れそうw

532:名も無き飼い主さん
23/07/05 17:43:02.24 rR6hNN/4.net
ピンマの一番ちいさいやつも見向きもしない
お手上げじゃん
拒食ってもしかしてひと月とかざらなのか?何ヶ月水だけで生きられるんだ?

533:名も無き飼い主さん
23/07/05 18:35:55.27 s6hucGFC.net
普段ファジーSあげてる子にピンマ余ってたから追加で2匹食わしたけど
食わせすぎたな。
完全シャットダウンして消化に専念してもらおう

534:名も無き飼い主さん
23/07/16 18:11:27.74 f89bgQR6.net
ホッパー食べるサイズの子が一月半拒食してて、その間ピンマを時々食べるか試してたのね
で今日もピンマ食べなかったんだけど、なんとなくホッパー与えてみたら食べた

小さいとエサって思わなくなったのか、それとも一回温めすぎてニオイが強いピンマ食わせようとしたから嫌になっちゃったのか…謎です

535:名も無き飼い主さん
23/08/24 22:14:09.33 dIwezm4a.net
>>534
それうちでもあった ピンマは近づけると逃げるけどアダルトとかだと食べるんだよね



みんな大きくなったらケージは何使ってる?

536:名も無き飼い主さん
23/08/25 08:00:04.83 D0Fmp6nQ.net
>>535
>>436使ってる

537:名も無き飼い主さん
23/08/25 13:56:23.24 HJfiCej2.net
>>535
パンテオン

538:名も無き飼い主さん
23/08/26 12:02:56.84 jjsOPnkE.net
うちもパンテオン白で揃えてる
ただ白だと黄ばんでくるから黒にすればよかったと後悔

539:名も無き飼い主さん
23/08/26 12:53:39.15 NpmWDwji.net
個体60センチくらいの時からグラスハーモニー600
を2セット

540:名も無き飼い主さん
23/08/26 17:38:43.12 Sh5/KLbK.net
>>536-539
ありがとうございます 
今現在特大フラット使ってるんですがトグロ巻くと半分くらい埋まっちゃうから狭いかなぁと思って大きくてメンテしやすいのを探してるんですよね
ガラスだとちょっと重いですよねぇ

541:名も無き飼い主さん
23/08/26 19:33:52.79 O5yR4Ctm.net
50センチ×60センチくらいで暖突付けれるのってない?

542:名も無き飼い主さん
23/08/27 10:09:41.22 q/x8AJM9.net
そんなの調べれば出てくるけど

543:名も無き飼い主さん
23/08/27 13:33:46.44 sTLsQ9+s.net
>>540
他の使用感は判らないけど
グラスハーモニーはプラスチックの底部と観音扉を含む上部が簡単に別けられる構造
蛇の生態上、汚れるのはほぼほぼ底だけなんで、風呂場に持ってって洗う、なんてのも軽い底部だけで済むよ
グラスハーモニーの回し者になるつもりも無いし、暖突を付けられない(加工すれば多分付く)デメリットもあるし、最終的には値段とか好みで選ぶしか
中部圏というそこまで冷えない環境のおかげもあり、暖突無しの底パネルヒーターだけで2匹を3年以上トラブル無く維持中


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch