エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)31at PET
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)31 - 暇つぶし2ch2:名も無き飼い主さん
20/07/15 08:07:23.32 Vi08Ra7y.net
乙~

3:名も無き飼い主さん
20/07/16 12:30:47.19 EKYZqv3a.net
>>1

デュビア食うか?

4:名も無き飼い主さん
20/07/16 15:06:10.98 gJsYpve0.net
コオロギをはじめて飼う場合には何匹からはじめるのがいいでしょうか?

5:名も無き飼い主さん
20/07/16 15:16:02.42 iie01rSY.net
デュビアってパン粉よく食うのな。
塩分とか脂質考えるとあんまよくないんだろうけど。

6:名も無き飼い主さん
20/07/16 15:28:06.49 bmzw3ELA.net
>>4
餌用繁殖なのか 観賞飼育なのか
養殖業者を始めるのかによって 変わる
餌用繁殖でも ペットの匹数によっても変わる
細かいデータ出さないと エスパーじゃない限り 答えられない

7:名も無き飼い主さん
20/07/16 19:01:54.42 q2u0TEgH.net
                ∧_∧
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

8:名も無き飼い主さん
20/07/16 23:48:10.14 3TOvEV/J.net
ミルワームの脱皮不全がいたから手伝ってむいてやった
くせになりそう
たくさんむいてあげたい

9:名も無き飼い主さん
20/07/17 01:56:54.45 Jwt/hA4y.net
>>8
俺もヨロイモグラゴキブリでやったことあるけど顔と手足は無理ゲーすぎる

10:名も無き飼い主さん
20/07/17 13:10:27.78 GrlHSUvN.net
ミルワームにダニ大量発生してしまった
ちびワームいるしどうすっかな…

11:名も無き飼い主さん
20/07/17 15:48:30 spiUQd3N.net
>>6
ファットテールジャービルx1
デグーx1
パンダマウスx2

この子達に食べさせる量です
デグーはミルワームを月に一匹くらいしか食べないので、コオロギもそのくらいです

12:名も無き飼い主さん
20/07/17 17:18:00.41 /UoYcHfS.net
>>11
コオロギって餌代そんな掛からないし繁殖考えてるなら30匹くらいお試し感覚で買ってみるといいかも
イエコしか繁殖させた事ないけど、餌に選ばれなかったまま大人になったコオロギ数匹だけでもめちゃ増えたよ

13:名も無き飼い主さん
20/07/17 17:20:43.00 yf7q/Jig.net
>>11
コオロギのライフサイクルと繁殖量と消費率

14:名も無き飼い主さん
20/07/17 17:26:33.67 4/mE2Vv4.net
だにはわきますか
ぼくはだにでしにます

15:名も無き飼い主さん
20/07/17 17:45:10.34 K6rSV+sG.net
フタホシコオロギガオススメダヨ

16:名も無き飼い主さん
20/07/19 01:13:46 5dD/zqih.net
>>10
パネヒにのっけて乾燥させてりゃいなくなる

17:名も無き飼い主さん
20/07/24 08:02:39.79 /8Kjfj9c.net
珪藻土スティックすごいな
ミルワーム成虫コロニーからニオイが消えたわ

18:名も無き飼い主さん
20/07/24 14:06:07.16 7LxAwCxW.net
>>13
毎日20匹くらいは消費すると思います
衣装ケースと赤玉土、ドッグフード、湿らせた脱脂綿があればいいですか?
近所のペットショップでコオロギそのものは100匹くらい買ってこようと思います

19:名も無き飼い主さん
20/07/24 14:34:11.78 VtU2P5GN.net
遺伝子操作で鳴かないフタホシ作って欲しい

20:名も無き飼い主さん
20/07/24 15:43:47.64 z/Vdc5rU.net
レッドローチでよくね

21:名も無き飼い主さん
20/07/24 16:01:08.49 VItC3Vds.net
人懐っこいデュビアが欲しい

22:名も無き飼い主さん
20/07/24 16:14:44.88 +J8hix/1.net
人懐っこくよってきた所に何するつもりですか

23:名も無き飼い主さん
20/07/24 19:55:43.90 VJY61k8/.net
デュビアに飽きて、新しい刺激ほしいやつは何がいい?
マダゴキは壁登るので無理
デュビアよりでかいのがいいかな
あとニオイ出すキチガイも無理

24:名も無き飼い主さん
20/07/24 21:41:57 E/uA5noE.net
そんなに暇なのかよ

25:名も無き飼い主さん
20/07/24 22:42:38.56 /8Kjfj9c.net
もう昆虫買ったほうがいい

26:名も無き飼い主さん
20/07/25 00:02:03.74 F396Evds.net
ワラジムシみつかんねー

27:名も無き飼い主さん
20/07/25 00:17:20.08 5DIot2mb.net
>>23
ブラベラスギガンテウス

28:名も無き飼い主さん
20/07/25 01:51:32.92 bB8TfHRi.net
>>27
それ臭い出すキチガイやん

29:名も無き飼い主さん
20/07/25 12:10:35.11 oBQfdhVU.net
根本的なこと教えてあげようか
ペットじゃなく餌だから!

30:名も無き飼い主さん
20/07/28 09:58:46.90 UqiW6YmE.net
ワラジ虫見つからないって、ワイルドの話???
どこにでもいるだろあんなもの
植木鉢の受け皿に水張ったらいっぱい死んでた
鉢の底にいたんだろうな

31:名も無き飼い主さん
20/07/28 22:05:49.27 DcvhEXI/.net
ええな
ナメとダンゴしかいねえんだわ

32:名も無き飼い主さん
20/07/29 00:53:58.73 HoNax39X.net
ワラジムシなら庭に腐るほどいるな
どこにでもいるよ

33:名も無き飼い主さん
20/07/29 01:46:03.93 KCGebKfb.net
集合住宅住まいで庭もないって悲しすぎない?

34:名も無き飼い主さん
20/07/29 02:01:35.67 uCT/cFu7.net
2月から庭にいたワラジムシ育て始めたけど4月に子供が生まれてその子供の子供が7月に生まれたわ
9匹→3~400匹→15匹→15匹+α→5匹+α
無限に増えるし増えたら床材が一瞬にして糞の山になるから困る
繁殖サイクル早すぎたせいで2回目の選別する前に赤ちゃん産まれてさらに困る

35:名も無き飼い主さん
20/07/29 12:16:57.68 6pK846Vr.net
木と土がある公園でむしろワラジムシがいないところは無いだろ
そんな場所があれば駆除のお手本になるぞ
屋上庭園でも絶対いるはず

36:名も無き飼い主さん
20/07/31 12:42:18.73 1rO7HAOF.net
オマケでもらった種類も不明のワラジムシ
5匹ぐらいだったけど、久しぶりに見たらチビも含めて大量に殖えていたわ
まじめに飼うわ

37:名も無き飼い主さん
20/07/31 15:16:55 njRj8BQQ.net
ゴキブリより楽だなワラジは
完全に放置
ただの置物

38:名も無き飼い主さん
20/07/31 17:16:25.19 AMXQjp4Z.net
コオロギの産卵用の濡れティッシュが仕事行ってる間にカピカピに乾いてるんだけどなんか対策あります?

39:名も無き飼い主さん
20/08/01 00:42:59 /7r8AOFz.net
赤玉にすればすべて怪傑タマゴん!

40:名も無き飼い主さん
20/08/01 03:05:10 XDhYr45X.net
ワラジはダニがわいて全滅したことあるから若干とらうま

41:名も無き飼い主さん
20/08/01 09:35:47 31qY72m5.net
湿気保たないといけないってダニ湧きそうだなと思ったよ

42:名も無き飼い主さん
20/08/01 10:07:00.14 NUnlLg1I.net
>>38
蓋して部分的に入れるようにするとか?

43:名も無き飼い主さん
20/08/01 12:25:30 /7r8AOFz.net
産卵床にフタしてどうする

ダニが湧いたらリセットするしかないね

44:名も無き飼い主さん
20/08/01 13:27:49.97 Ztu8/Otj.net
ワラジムシ飼育で床材に腐葉土使わなきゃダニなんてそうそう湧かないんだよね
そもそも腐葉土を床材にするのはダニやコバエやその他余計な生き物引き寄せるだけでお勧めできない
腐葉土が一般化してる理由がさっぱり分からん

45:名も無き飼い主さん
20/08/01 14:15:44.29 02NYFLXU.net
>>44
床材何にしてる?

46:名も無き飼い主さん
20/08/01 14:40:25.70 LqrquTJW.net
自分はここで勧められたヤシガラ使ってるけど爆湧きはしない
今の使い切ったら赤玉で試してみようと思ってる

47:名も無き飼い主さん
20/08/01 14:46:18.98 Ztu8/Otj.net
>>45
ヤシガラ使ってる
ヤシガラ使ってる理由は蛇の床材にしてて余ってるからってだけで
湿度保てるのなら適当な土でいいんだよ
というか下手に有機物含んでない分土の方がいい

48:名も無き飼い主さん
20/08/01 20:16:28 mX5H8BLU.net
そう湿度
乾燥状態でなければ必ずダニはわく
ダニは無から発生すると陸にワカメを植えると溶ける論文でノーベル賞じゃあ

49:名も無き飼い主さん
20/08/01 22:35:15 Pel5RTuc.net
デュビアケージにダニ湧いたからベランダ置いておいたら半数死滅した
南無三

50:名も無き飼い主さん
20/08/01 23:42:03.48 /7r8AOFz.net
↑ どっちが???
ワラジムシはヤシガラ食うからな、床材というより餌だよな

51:名も無き飼い主さん
20/08/02 00:50:35.69 voLfdQ6r.net
勿論デュビアが
増え過ぎて飽和状態だったから軽くなって良かったけど熱死させてしまったのはちと可哀想だったな
瀕死だったのは大量にミルワとレオパに放り込んだから今日はご馳走だ

52:名も無き飼い主さん
20/08/02 01:29:46.62 VTzGWp4G.net
餌用デュビアに麦茶殻って問題ない?
あと、ルイボス大量にあるけどどうなんだろ

53:名も無き飼い主さん
20/08/02 04:39:32.24 K1eUu8Gu.net
あーもう盛大にやらかした
ミルワームに与えた白菜のたべのこしが原因で、湿度上昇と腐敗によってコナダニ大量発生させちまった
ケースを全部洗ってパネヒで加温してるからおさまるだろうけど
一度発生すると今シーズンの発生率が爆増しちゃうんだよなぁ
湿度は改めて気を付けよ。。。

54:名も無き飼い主さん
20/08/02 04:42:49.79 K1eUu8Gu.net
てか、やっぱりこの季節は大発生してる人がちはほらいるね。
デュビアとレッドローチのケースに移らなかったのが不幸中の幸いだったわ

55:名も無き飼い主さん
20/08/02 05:20:53.16 /P/pe8EB.net
>>52
食い付き良いけど乾かしてあげないとダニの原因になる

56:名も無き飼い主さん
20/08/02 06:11:35 7LejaPam.net
うちも大繁殖
プラケースがダニの色になってた
米ぬか床材はたぶん駄目だ
殖えるスピードがエグい

57:名も無き飼い主さん
20/08/02 06:36:08.50 iplMvlst.net
エアコン常時稼働でコナダニの発生はある程度抑えられるもんじゃないの?

58:名も無き飼い主さん
20/08/02 07:25:12.27 FqGEYU3R.net
ミルワームケースのダニ発生は今シーズンまだない
今後も油断せずに行こう
小松菜メインだが、あいつら食べ残さんからな
茎の薄皮だけキレイに残してカラカラに乾いてる

59:名も無き飼い主さん
20/08/02 07:38:12.26 VTzGWp4G.net
>>55
ありがとう
栄養と同時に水分補給も狙ってたから、濡れた状態で少量
残りは乾かしてあげてみる

60:名も無き飼い主さん
20/08/02 08:19:11.01 RC9NahfQ.net
イエコも茶殻食べるかな?

61:名も無き飼い主さん
20/08/02 09:39:50.87 M9ZXw78n.net
デュビアの死体選別とケージと中の用具洗浄で徹夜してしまった
生き残ったデュビアも丸洗いして乾かすのに外干ししたら今度は全滅するだろうからドライヤー当ててやった贅沢なやつらめ

62:名も無き飼い主さん
20/08/02 12:23:05.16 4kng6zMb.net
ミルワームはパッキングあるケースで穴は外側にダニよけシート貼り付ければ侵入は防げるけど
ミルに野菜は原則禁止だよ
コオロギはとにかく掃除してダニを防ぐしかないな
糞や餌のカスがダニを呼ぶ

63:名も無き飼い主さん
20/08/02 14:03:56.92 FqGEYU3R.net
ミルワームにキャベツガンガン食わせてるけどダニなんて発生したことないよ

64:名も無き飼い主さん
20/08/02 14:22:21.98 rFLvS2YS.net
イエコの餌ってラビットフードや鶏の餌でいい?

65:名も無き飼い主さん
20/08/02 16:08:46.04 fjQUCjSN.net
コオロギなんかぬかで十分だけど
よく食うぞ
ガットロードするならそれなりの動物性タンパク質が入った魚粉やカルシウム与えれば良い
ラビットフードはタンパク質が少ないし、鶏の餌は硬いカスが多すぎる

66:名も無き飼い主さん
20/08/02 16:40:05.43 RC9NahfQ.net
ぬかは100g中タンパク質8g
ラピッドフードはタンパク質15%以上
ラピッドフードのほうがタンパク質多いと思うが

67:名も無き飼い主さん
20/08/02 17:45:40 kCo04xoe.net
空気清浄機どんなの使ってる?
無香料の消臭元使ってないからデビューしようと思う

68:名も無き飼い主さん
20/08/02 18:14:55.91 kCo04xoe.net
消臭元しか使ってないの間違い

69:名も無き飼い主さん
20/08/02 18:21:03.29 sz6g7NG2.net
>>64
ラビットフードと猫の餌でいける
たまにレパシー

70:名も無き飼い主さん
20/08/02 22:29:03.04 4kng6zMb.net
米ぬかって無料だもんな
買わずにもらえる最強

71:名も無き飼い主さん
20/08/02 23:10:40.12 Ve/p5air.net
>>67
臭い対策なら脱臭機の方がいい
前教えてもらった富士通のやつ使ってるけど、コーン程度の小さい生体なら糞してても気付かない事あるわ

72:名も無き飼い主さん
20/08/03 00:36:49.70 Xjfu9E38.net
ぬかは100g中タンパク質8g ってどこから取ってきたんだ?
wikiですら13.4g

ラピッドフードはタンパク質15%以上 って、チモシー主体なら8~12g程度
ラビットフードも種類によって違うからな
ラピットってなんだよ!

73:名も無き飼い主さん
20/08/03 01:58:07 V3r5Pqvn.net
コオロギフードやデュビアフードとか高いわな

ダニ湧いてきて発狂してしまった

74:名も無き飼い主さん
20/08/03 02:12:50 iQGIY4NA.net
>>71
脱臭機なんてあるんだな知らなかった
3000円ぐらいから2万円ぐらいまで幅広いな
とりあえずデカいやつ部屋にと
安い小さいやつデュビアのケースの上に直置きしてみるわw
ありがとう!

75:名も無き飼い主さん
20/08/03 02:16:45.27 iQGIY4NA.net
デュビアは野菜と水をミキサーにぶち込んでどろどろにしたやつと
賞味期限切れたグラブパイとフトアゴフードやってるわ
キャベツそのままだとしおしおになるぐらい人気ないけど
ミキサーかけるとキャベツしか入れてなくてもなぜか食べるからおすすめ

76:名も無き飼い主さん
20/08/03 05:46:40.96 HOOmT0Lh.net
マダゴキて5種類ぐらい普通に流通してるけど
異種間で交配しちゃう?
スペース節約で同じケースで飼おうと思うんだが

77:名も無き飼い主さん
20/08/03 09:43:54.85 cFK+v/3S.net
デュビアの餌はラビットフードとコイの餌で充分。

78:名も無き飼い主さん
20/08/03 13:16:21.83 LTBV+KwT.net
>>72
ラビットフードの「スマック」の栄養価をみたらタンパク質15%以上だし、ラビットフードでいいじゃん
仮に同等だとして、ラビットフードのほうがホムセンなどで入手しやすいし、なんでそんなに糠を推したがるのかわからない
農家の人?

79:名も無き飼い主さん
20/08/03 13:20:04.06 fsRvlf6M.net
デュビアって全然食べないな
餌ほとんど食わなくても生きてるし殖えてる
コスパが良いな
身体の割りに口小さいもんな
フタホシなんか顎でかいから凶悪な顔してるもんな

80:名も無き飼い主さん
20/08/03 13:55:10.19 scCPi9xq.net
田舎ならどこでもコイン精米機あるからな
ホームセンター行くよりも楽
そんな買い足すもんでもないしラビットフードのが管理楽だから
使ってないけど

81:名も無き飼い主さん
20/08/03 16:07:04 mozHH/n2.net
>>80
変な虫とか混ざってそうな気がするんだが…

82:名も無き飼い主さん
20/08/03 18:26:08.71 j8aV0S9o.net
わざわざダニを連れて帰りそう

83:名も無き飼い主さん
20/08/03 19:10:21.12 5PaQqgKS.net
>>76
自分が適当でいいなら混ぜていいんじゃない?
種類に拘る人はきっちり管理するだろうし
交配はする可能性高いと思うよ
てかわざわざ亜種集めたのになんで混ぜるん?

84:名も無き飼い主さん
20/08/04 01:16:45 dIt1RJ+3.net
確かにHC行くよりスーパーで買える糠の方が楽だな
米屋に行けばタダで貰えるんだろ

精米機でも良いけど
週末見たら空っぽだった
先越された

85:名も無き飼い主さん
20/08/04 01:19:33 YcGf+ah/.net
>>79
餓えない限り共食いしないし、逆に餓えたら共食いしてでも生き延びるから、かなり放置には強いよな

86:名も無き飼い主さん
20/08/04 08:41:38 vRlBu3bu.net
安いし普通にムックリワークでええと思った

87:名も無き飼い主さん
20/08/04 11:00:14.56 mWGaRxi8.net
アメリカミズアブって来てるの?
これからはミズアブになるの?

88:名も無き飼い主さん
20/08/04 11:50:03.48 LJay/JcW.net
夏場は餌養殖するより
草むらで虫あみ振り回した方がコスパ良い

89:名も無き飼い主さん
20/08/04 11:56:21.75 z7k0Z7KL.net
寄生虫?なにそれ?
ってならそうだろうな

90:名も無き飼い主さん
20/08/04 16:35:44.12 PZ2GW6Ve.net
ミズアブ養殖は個人じゃ無理なん?

91:名も無き飼い主さん
20/08/04 16:39:38.37 oPKTf/sv.net
>>90
普通に売ってるから出来ると思う

92:名も無き飼い主さん
20/08/04 17:02:44.91 P6tWnLrp.net
夏ならコンポストで余裕だろうけど、通年繁殖となると、それなりの設備が必要になるんじゃないの

93:名も無き飼い主さん
20/08/04 17:17:31.73 q2yBwX4I.net
アフリカミズアブの飼育装置は数年前に話題になってたけど
結局あれどうなったんだか

94:名も無き飼い主さん
20/08/04 18:21:50 oPKTf/sv.net
>>93
アメリカミズアブ飼育キット
URLリンク(www.livinstudio.com)

まだ売ってるっぽい

95:名も無き飼い主さん
20/08/04 19:41:43.17 RZaXjrlZ.net
イエコ、後ろあし伸ばしてぷるぷる震えて弱ってるやつがいる…
コオロギ麻痺病ウイルスですかね…はぁ…やっぱコオロギって難しいわ…

96:名も無き飼い主さん
20/08/05 01:25:58.34 INR6DLtT.net
何匹出たって?
さっさと餌にすれば良いんだよそんなのから

97:名も無き飼い主さん
20/08/05 11:49:08.19 dhk4DyBz.net
>>95
昨日1匹、今日は3匹・・・
今はキープで週に一度近所のホムセンとペットショップで買っていて、生存イエコは10何匹か
ホムセンのやつから死んでいってるので、ホムセンのやつとペットショップのやつは別にしたのですが、
2日ほど一緒だったのでペットショップで買ったやつにも移ってるかもしれません
いずれ繁殖も、と考えていたのですが心折られました
麻痺病ってのは結構頻繁に起こるものですか?それともそのホムセン産のやつが悪かった(運が悪かった)と考えてもいいですかね?

98:名も無き飼い主さん
20/08/05 12:11:06.44 Th2rC9JP.net
買って来たのってだいたいすぐ死ぬけどね
種親にはせずにすぐに冷凍するか餌にするものだと思ってる
輸送や店頭での維持で弱ってるのかな??

99:名も無き飼い主さん
20/08/05 12:28:29 /rlgL6nr.net
症状からいって典型的な中毒死だね
夏場はあるあるな話
湿度下げて通気を良くしてればならないけど、一旦1匹がぷるぷるし出したら
あっちもこっちもし出してあれよあれよという間に大量死

100:名も無き飼い主さん
20/08/05 21:48:41.11 dhk4DyBz.net
>>98
>>99
ありがとうございます
蓋はしてないので大丈夫と思ってたんですが、よく見ると隠れ家の特定の場所で密になってるので、ケースわけたり隠れ家の通気性とか工夫して様子見てみます

101:名も無き飼い主さん
20/08/06 09:47:38.25 BKAiz3H0.net
蓋してないってイエコならケースが深いんじゃないの
対流ないと底にアンモニアが溜まってるだろ
フタホシの方がそういう問題はないかも
でもコオロギはうるさい

102:名も無き飼い主さん
20/08/06 11:55:16 WmLF4rLm.net
>>101
もともと四方17cm、高さ23cmのプラ水槽で、約10匹~15匹をキープしたいと思ったんですが…
対流っていうのはときどきひっくり返せばいいんですか?

103:名も無き飼い主さん
20/08/06 12:06:20.64 O9rY8IsP.net
>>102
ヒント


104:名も無き飼い主さん
20/08/06 13:19:30.80 KRlYFOH+.net
高さ23cmでフタなしって逃げ放題じゃないの?
イエコのジャンプ力は尋常じゃないよね
フタホシでもパニくるとジャンプするけど、普段はしない
コオロギって結構目は良いよね
フタの隙間狙って逃げようとする

105:名も無き飼い主さん
20/08/06 13:22:40.93 FyouSmig.net
軒下で育ててるコオロギが何匹がしんじゃった
室内は嫁が反対するから入れられないし詰んだな

106:名も無き飼い主さん
20/08/06 13:45:35 EY8f/f1l.net
>>104
ネットの記事とかでもイエコのジャンプ力はスゴイって声を散見するんだけど、自分が扱ってるのは、ほとんどジャンプしないし、しても気にならない程度なんよね
うごきもトロい

確かにSサイズは頻繁にジャンプする印象はあるけど、それでもジャンプ力が気になったことはないなあ
地域によって流通してる種が微妙に異なるってたりするのが原因なんだろうか?

逆にフタホシは、煩いしジャンプ力スゴイしで、取り扱いにくくて今は使ってない

107:名も無き飼い主さん
20/08/06 14:45:34 T4jFDAvA.net
>>106
大半は飛んでも大した高さじゃないんだけど
たまに、とんでもなく素早くて跳躍力のあるやつが出てくる

108:名も無き飼い主さん
20/08/06 14:52:55 LZ1IXsu7.net
>>102
ペットボトル洗って乾かそうとしてフタ開けて置くと、上の方は乾くけど
下の方って何時まで経っても乾かないって感じ

蓋無しケースでも同様に下部の空気は循環がなく、湿度が高くなり
尿酸が分解されアンモニアが高くなりがちになる

109:名も無き飼い主さん
20/08/06 15:11:27.41 WmLF4rLm.net
>>103
扇風機入れてるんですか?

110:名も無き飼い主さん
20/08/06 15:16:12.98 WmLF4rLm.net
>>104
最初は鉢底ネットをかぶせていましたが、ジャンプしても全然届いてなかったし、実際にはめったにとばないです
どちらかというとシャカシャカとゴキみたいに高速で走ってますね
>>106さんがほぼ自分と同じ印象です

111:名も無き飼い主さん
20/08/06 16:09:20.63 EY8f/f1l.net
>>107
エサ用で流通してるコオロギ達は、跳躍力の低いヤツを掛け合わせ続けて品種改良してるんだったっけ
それでもDNAには情報が残ってたりして、たまにそういうのが出てくるんでしょうね
>>110
繁殖業の方々は、衣装ケースの側面を大きく切り抜いて、メッシュを貼り付けるなどして、横風が通るようにされてたりしますね

112:名も無き飼い主さん
20/08/06 16:48:48.69 O9rY8IsP.net
>>109
サーキュレーターやエアコンなどで ケージ内の空気が循環しないと
比較的比重の重い有害物質が溜まりやすい
って事

113:名も無き飼い主さん
20/08/06 17:43:45 r5z+XzMT.net
ええ、いつも買うとこのイエコ全員ポップコーンみたいに飛びまくって特大プラケなら余裕で出てくるからクロコに変えたわ
クロコも活きがよくてたまに飛び出す

114:名も無き飼い主さん
20/08/06 18:02:35 LZ1IXsu7.net
蓋にたまにひっついてるイエコがいると結構跳躍力あるし蓋は必要だなって思うわ

115:名も無き飼い主さん
20/08/06 18:11:15 EY8f/f1l.net
えええ、本当に全然状況が異なるんですね
うちの場合、キープケースから取り出すとき、ダイソーの一番小さな虫かご(高さ15センチくらい?)に入れるんですが、蓋なしでもジャンプで脱走する事なんてないですよ

116:名も無き飼い主さん
20/08/06 18:11:54 +lwZYprf.net
結構のところ、天井との距離はケースや中のあるオブジェクトによるわけで

117:名も無き飼い主さん
20/08/06 20:00:50 WmLF4rLm.net
いろんな情報、ありがとうございます

>側面を大きく切り抜いて、メッシュを貼り付けるなどして
ステンメッシュ買ってきてこれをやってみたいと思います

118:名も無き飼い主さん
20/08/06 22:59:33.38 BKAiz3H0.net
>自分が扱ってるのは、ほとんどジャンプしないし、しても気にならない程度なんよね
うごきもトロい
逆にフタホシは、煩いしジャンプ力スゴイし
イエコとフタホシを逆に捉えてるとかしか思えん
>繁殖業の方々は、衣装ケースの側面を大きく切り抜いて、メッシュを貼り付けるなどして、
してねーよ!そんなこと

119:名も無き飼い主さん
20/08/06 23:51:33.44 hDOoI4H1.net
できるのなら通気性の良いフタはした方がいいと思うよ
何かの拍子でケースを倒してしまうかもしれないし

120:名も無き飼い主さん
20/08/07 00:35:07.96 zqbSpSko.net
>>118
業者さんですか?

121:名も無き飼い主さん
20/08/07 08:17:05.46 YWI5mqmF.net
イエコもフタホシも野生種ならいざ知らず、エサ用として品種改良されたものは、本来は跳躍力が低いもの
中には跳躍力が復活したものが出てくるだろうが、それを弾かずに雑に繁殖させてる業者がいるんだろう
そういうことをやってると、そりゃどんどん原種に近づいていくだろうね
そういう業者が幅を利かせてる地域の方はご愁傷様です

122:名も無き飼い主さん
20/08/07 08:56:16.09 uQW8YEAz.net
>>121
あー、ホームセンターとかで改良メダカを見てると、これでその品種名乗るのは無理があるだろってのがたまにいるけど、それに近い感じか
繁殖は容易だけど、品種を維持していくのは地味に面倒くさく、雑に繁殖させていくと、品種の特性は失われていくと

123:名も無き飼い主さん
20/08/07 09:52:09.67 dLtNkiV6.net
コオロギに品種なんかないよ
なんでそういうデタラメ書くのかな?
フェイクニュースだ

124:名も無き飼い主さん
20/08/07 11:08:07.22 rzLa7jXI.net
生存に不利に働く異常な遺伝的形質って昆虫だと人為的に遺伝子傷つける処理しないとまず出ないし
パッと見すぐ分かる脚部異常があるならともかく跳躍力が低いとか何千何万匹も居る中から選別するのは難しい
仮に作出したとしても売り出せば他の業者が速パクって利益回収できないから大変な手間かけてまで業者はやらない

125:名も無き飼い主さん
20/08/07 11:17:29.70 mw+NyDK1.net
そんな品種改良できるなら後ろ足ないやつ作ってくだせぇ

126:名も無き飼い主さん
20/08/07 11:24:47.72 iSFwADvf.net
ホワイトアイのコオロギというのは随分前に見たな
何匹も生まれてたみたいだけどあれからどうなったのだろう
固定させることは出来なかったのかな

127:名も無き飼い主さん
20/08/07 11:26:24.80 iSFwADvf.net
すまん、説明が足りてなかった
>>126は俺が作ったんじゃなくどこかのサイトで見たってことね
何年も前の事だけどこのスレでも話題に出たことがある

128:名も無き飼い主さん
20/08/07 11:50:14.62 uQW8YEAz.net
商品名で言うところのテントップとか、トリニドショウジョウバエとか、人間にとって都合の良い遺伝子選別による品種改良とか普通にあるのに、コオロギはないと言い切るのなんなん?
飛翔能力と跳躍力は違うとでも言いたいの?
自分のザルさがバレるのがマズイ業者によるものなのかな

129:名も無き飼い主さん
20/08/07 12:49:12.98 smxSaYSn.net
そんなテントウムシやショウジョウバエのことじゃなくてコオロギの品種の話だろ
話題を逸らさずにコオロギの改良品種を出してね
ホワイトアイは売ってないかも知れないが、飼ってる知り合いはいる
目が悪いだろうから、脱走し難いかもね
ただフタホシとクロはサイズが違いすぎるから、選別じゃなく別種か大陸の地域個体群を密輸したんだと思ってる
広域分布種だから、いろいろいるはずだ

130:名も無き飼い主さん
20/08/07 13:11:07.26 BGBL1boC.net
ショウジョウバエも飛ばないの売ってるし
小型犬なんかも、吠えないの同士で掛け合わせるから
最近のはあまり吠えないとか聞くな

131:名も無き飼い主さん
20/08/07 13:35:16.03 rzLa7jXI.net
テントップは商品として飛翔個体と比較して明確な優位性があり利益が見込め、研究開発コストがペイ出来る
農薬として公的登録し、特許も取っている
農水省や経産省が開発者の利益を守らず誰でも無許可で増やせるなら産みだされてはいない

132:名も無き飼い主さん
20/08/07 13:53:39.46 wlur41nF.net
白いデュビア開発しよう

133:名も無き飼い主さん
20/08/07 15:15:57.03 zqbSpSko.net
>>123
フェイク「ニュース」て…w

134:名も無き飼い主さん
20/08/07 17:33:28.96 +7sZxQzU.net
跳ねないコオロギってそれもうゴキブリやん
あれだね、コオロギの中毒死対策として通気性も大事だけど
水気の多い餌を減らすってのも手段。
デメリットとして、あんまりにも減らすと脱水で死んだり弱ったりするって事かな。
喧嘩しないように隠れ家を沢山用意しつつ。
通気性を保ちつつ。
餌で排泄物を調整。
コオロギ飼育ができれば爬虫類飼育なんて余裕だよね!

135:名も無き飼い主さん
20/08/08 00:13:41.83 /YP03iKX.net
哺乳類食いの爬虫類はどうするの?
フライトレスもテントップも放射線による突然変異誘導じゃないの?
ショウジョウバエ研究では普通にやってる

136:名も無き飼い主さん
20/08/08 02:54:19.78 vMjJQFOP.net
手間が掛かって大変なコオロギを飼育できるスキルがあれば手の掛からない爬虫類飼育は簡単って意味でしょ

137:名も無き飼い主さん
20/08/08 07:53:53.25 SVIuL+GS.net
活がほしいならコオロギなんてやめてミルワームにすればいいんだよ
活コオロギは買ったら当日分だけおいといてあとは冷凍だ
適当にコオロギとミルワーム数匹ずつで

138:名も無き飼い主さん
20/08/08 11:31:21.83 +W5nfVUS.net
ゴキ大丈夫ならレッドローチ最強。

139:名も無き飼い主さん
20/08/08 11:46:27.41 mHfmRvai.net
レッチ臭いし卵隔離して水吹かないと全然孵らないし素早いし良くない
放置したままで勝手に増えて臭いしなくてトロいデュビアが最強

140:名も無き飼い主さん
20/08/08 12:11:21.45 0GvYLlEK.net
かねだいのクロコは買ってきた直後にはフルーツ臭強いカラフルなリクガメフードを水でふやかしてあげるとスゲー食らいついて死亡率下がった

141:名も無き飼い主さん
20/08/08 14:46:27 B9VfZ5su.net
扁平デュビアの幼虫が安かったから300匹ぐらい買ったんだけど成長したらほとんどオスでメスが20匹くらいしかいなかった
扁平だから?それとも元々オスメスの比率ってこんなもん?

142:名も無き飼い主さん
20/08/08 14:48:39 b3nrunQH.net
偏ってんな
頑張ればオスメス見分けられるし要らないオスを出してたんじゃないかね

143:名も無き飼い主さん
20/08/08 15:07:15.47 B9VfZ5su.net
買って2ヶ月くらいでほとんど成虫になるくらい育ってたからもしかしたらそうかも
自分には幼虫の時点でオスメス見分ける自信ないなぁ

144:名も無き飼い主さん
20/08/08 16:30:41.60 /ALr1EBd.net
家に野生のゴキブリ出た
家族から「あんたゴキブリ飼ってるんだから何とかしないよ!」と
それとこれとは全然違うんだよなぁ

145:名も無き飼い主さん
20/08/08 17:02:57.61 ms9uymyB.net
我が家じゃ 野生のゴキが出没すると 娘がハエタタキで瞬殺
ペットと化した娘管轄のネズミの餌食に…

146:名も無き飼い主さん
20/08/08 17:41:03.43 m467awza.net
レッチ飼ってると何回か脱走経験あるだろしチャバネ出てもレッチだと思って普通に手掴みできると思う

147:名も無き飼い主さん
20/08/08 18:00:36.01 ZTPZ0Cjf.net
チャバネ一匹いたらそこの家主は人間じゃなくゴキブリだけどな

148:名も無き飼い主さん
20/08/08 22:13:29.72 /YP03iKX.net
野生のゴキをペットのネズミの餌に与えるって、なんかすごいな

149:名も無き飼い主さん
20/08/08 23:20:27.89 kPRu3dfr.net
ゴキは家族がなあ
ほんとそれだけなんだよなあ

150:名も無き飼い主さん
20/08/09 00:32:36 aJJQRZPl.net
なんでゴキブリはそこまで嫌われてるんだろうな
カッコイイのに

151:名も無き飼い主さん
20/08/09 01:36:04 8LaPpJrx.net
一般的には自身の領域(家)に侵入してきた上に圧倒的機動力で抵抗してくる生物だもの...
嫌われるのもやむ無し

152:名も無き飼い主さん
20/08/09 01:47:22.29 jzqHTJN+.net
カマキリもよく見ると細長いゴキブリなんだけどな
エンマコオロギもパッと見クロゴキだし

153:名も無き飼い主さん
20/08/09 05:55:58.85 n0lpbCuU.net
不快害虫として「嫌われ」を超えて恐怖すら感じるくらいに殺虫剤の販売企業が長い時間を掛けてTVCMとかで日本人に擦り込んで来た
更にそれが親から子へと世代を重ね引き継がれ強化された結果、実像異常に怖がる
少し前の道民くらいのゴキに対しての嫌悪レベルなら売上はもっと低いと思う

154:名も無き飼い主さん
20/08/09 06:59:45 Z2eFMBbX.net
人類が滅びてもゴキは生き延びる。生命体として
ゴキの方が上だから本能的に恐れてるって
説あるよね。

155:名も無き飼い主さん
20/08/09 09:02:31 zeZxZxYC.net
詳しく調査・研究したわけじゃないけど
デュビアの扁平はやっぱり奇形ではなくて、弱って痩せた個体だとおもうわ

扁平個体を隔離して餌を食べさせれば食べる個体は治る。

ただ虚弱個体が産まれる原因に近親交配が影響してる可能性は結構あるとは思うから
結局は過度な近親は扁平の原因には繋がってはいそう

156:名も無き飼い主さん
20/08/09 09:06:28.23 zeZxZxYC.net
ゴキブリが嫌われてる大きな理由は不潔だからでしょ。
汚物が自律行動を起こして動き回り、近づいてきたらそら怖いでしょ。
実際はそれほど不潔でなくても長年の間、親や娯楽やメディアから刷り込まれたイメージってのは強い

157:名も無き飼い主さん
20/08/09 11:22:11.46 oGKjJ1C0.net
扁平個体は水分不足だよ。
隔離して試した。
普通個体群を水分減らして育てたら扁平になったし、扁平個体群を水分たっぷりで育てて復活した。

158:名も無き飼い主さん
20/08/09 12:05:58.61 dUzO0Gga.net
夜中に食器を舐めたり人の口を舐めたり

159:名も無き飼い主さん
20/08/09 18:16:30 xkt3RQXt.net
扁平が食いつくゴキブリフードはよ

160:名も無き飼い主さん
20/08/09 19:16:29.67 iKKC4aC/.net
URLリンク(dotup.org)
ケースの底切って100均の鉢底ネット貼って1年デュビア育てた感想
掃除はめちゃくちゃ楽だけど生まれたてはかなり落ちてる
URLリンク(dotup.org)
なんだったらネットの裏側歩いてる
普通のケースでも糞ごと小さいの結構捨てるタイプ人は良さそう
もしくは小型種飼ってるなら底にもエサ入れといたら探すの楽かもしれない
糞も食ってるから糞必要ってどっかで聞いたことあるんだけど
1年では特に平が異常発生したみたいなトラブルなし
あとは保温シート貼りたい人は厳しいぐらいかな

161:名も無き飼い主さん
20/08/09 19:54:19.75 LSB5ZgWt.net
>>155
近親交配を何代も繰り返せばダメな遺伝子が淘汰されて優秀な個体だけが生まれるようになるって聞いたことあるけどな。

162:名も無き飼い主さん
20/08/09 20:27:55.36 Dy6cvWc7.net
そうなんか?
競馬とか近親交配させまくるとアカンようになるから、
定期的に外国から種馬連れてきてるよね?

163:名も無き飼い主さん
20/08/09 21:52:02.65 aJJQRZPl.net
哺乳類みたいな高等動物と違って昆虫なんかほぼ近親交配の影響は出ないことになってる
ショウジョウバエなんか数百世代も近親交配して変異の維持をしている
蚕だって数百年も近親交配
爬虫類だってほぼ問題ないとされている
だから気にするなって
デュビアなんか普通に糞掃除したって問題ないだろ
シェルターは移動させて、残ったのは傾けて生体だけ移動させれば簡単

164:名も無き飼い主さん
20/08/09 22:34:51.88 xkt3RQXt.net
爬虫類も近親交配は良くないぞ…

165:名も無き飼い主さん
20/08/10 00:39:09.06 rYb+bqcZ.net
>>161
いい個体だけを選別して交配していけばそうだけど、雑居飼育で勝手に交配させてると奇形の発生率は高くなるぞ

166:名も無き飼い主さん
20/08/10 07:43:07 uj3ZYnme.net
近親はカブクワ界隈でも結構問題になってるよ。
角や顎が蛹化の時に形成されなかったり繁殖力が落ちたり

虫なら近親に強いっていっても限度がある

167:名も無き飼い主さん
20/08/10 09:25:29.33 bLBxOnKi.net
カブクワって、それが近親交配の影響だって検証されてるの?
栄養失調とか飼育ミスとか

168:名も無き飼い主さん
20/08/10 09:50:34.54 En8gblAa.net
オオクワガタとか移動しないクワガタは、割りと近親でもいけるけど、
飛び回るカブトやノコは影響が出やすいとは聞いた

169:名も無き飼い主さん
20/08/10 13:07:22 Uqi1D6J6.net
ゴキブリは不快害虫じゃなく衛生害虫だよね

ゴキが不衛生って、シャワーして無いマンマンクンニして尿道や肛門ペロペロしたり
汚いチンポフェラさせてすぐにキスとかするのとどっちが汚いんだって、話じゃないの??

170:名も無き飼い主さん
20/08/10 13:58:12 /GXkwxHh.net
>>169
あなたゴキブリのことペロペロするんですか…?

171:名も無き飼い主さん
20/08/10 16:58:03 K/qPuLy/.net
野生のゴキブリより不特定多数の人間の手が触れるエスカレーターの手すりとか小銭のほうが汚いと思う

172:名も無き飼い主さん
20/08/10 18:20:38.58 edqURmod.net
ジャイミルの床材ラビットフードから昆虫マットに替えたら一瞬でコバエ湧いてビビった

173:名も無き飼い主さん
20/08/10 18:55:43.15 /GXkwxHh.net
>>172
ラビットは有能
ダニもわきにくい気がする

174:名も無き飼い主さん
20/08/10 22:09:19 tgKjQfL7.net
>>171
小銭は知らんがエスカレーターの手すりは
結構拭いてるの見るぞ。

175:名も無き飼い主さん
20/08/10 22:41:48.60 J4UuMPB6.net
マダゴキのベビーって一般向けに流通してる鉢底ネットの3mm穴通れない?
チャンネル鰐がタッパーの通気口に使ってるけど

176:名も無き飼い主さん
20/08/12 09:31:50.20 KmEXHQoX.net
コバエは脱脂綿ですら湧く
有機物は何でも餌にするしぶとさ

177:名も無き飼い主さん
20/08/13 00:08:17.63 Vj5x6+Gr.net
脱皮したての柔らかボディだと結構通り抜ける

178:名も無き飼い主さん
20/08/13 19:33:11.86 8WGqYayk.net
ミルワーム増えすぎ
サイクルを止めるために蛹を成虫に食わせることにした

179:名も無き飼い主さん
20/08/13 19:56:55.01 wFy+lNfy.net
もったいないおいしいのに…

180:名も無き飼い主さん
20/08/13 22:41:00.76 q12dyMcL.net
ダイソーの100均の米ビツにハンダでアナあけて
コオロギキープしてるんだけど、近所のペットショップで買うとすぐ死ぬ(遠くの店のは丈夫で
よく持つ)んで風通し良くするためにファンを
使おうと思うんだけど、小型でとにかく静かなやつオススメないかな?

181:名も無き飼い主さん
20/08/13 23:11:09 8WGqYayk.net
>>180
アクアリウム用の、水面に風吹きかけて水温下げるやつとか

182:名も無き飼い主さん
20/08/13 23:16:39 ISechVcw.net
PCのケースファンとか?

183:名も無き飼い主さん
20/08/14 00:09:51 +CdaRJOb.net
デュビアのケージにコバエと蛾が沸きまくりで部屋中臭ってヤバい
一日中エアコンで底にパネヒ敷いてるけど効果なし

184:名も無き飼い主さん
20/08/14 00:43:14.60 bx/d+jG8.net
湿度や餌の見直し、死骸や糞の定期清掃をやれ

185:名も無き飼い主さん
20/08/14 01:14:57 Rnw+yGV1.net
俺もデュビアが臭いから
ここで聞いた脱臭機、富士通のAmazonで2万ぐらいのやつ買ったけど
かなり臭いなくなったよ
掃除は1~2週間に1回で>>160のやり方

186:名も無き飼い主さん
20/08/14 01:43:04.82 9XZthsb2.net
コバエよけシート噛ませば羽虫なんか入りようないのに
それでもダニは湧くからあいつら嫌い

187:名も無き飼い主さん
20/08/14 10:54:01 Wazu1YbL.net
あれ・・・・?そういえばデュビアの死骸をまったくみない

188:名も無き飼い主さん
20/08/14 14:13:06.62 6KxpXtgc.net
ダイソーの米びつって5Lでも10Lでも深すぎるんだよ
シェルターを工夫すれば逃げないから中ブタをはずせば通気は良くなるぞ

189:名も無き飼い主さん
20/08/14 21:54:44.26 +CdaRJOb.net
>>184
湿度は約50% 月1で掃除
餌はラビットフードと1、2時間で完食できる野菜くずなんだけども

>>185
2万は中々高いですね・・・
とはいえ自室とは言え家族からの不満も出ているので
改善できなかったら仕方がない

190:名も無き飼い主さん
20/08/14 23:07:06.57 attYR//V.net
どうやったらデュビア臭くできるのか不思議
生肉でもあげてるの?

191:名も無き飼い主さん
20/08/14 23:13:56.70 37uY0onz.net
数いると独特の臭いは出てくるな
他が臭すぎて無臭扱いされてるが

192:名も無き飼い主さん
20/08/14 23:42:57.96 P3hbheLu.net
コオロギが臭すぎるから気にならないレベルだな
トカゲも臭い

193:名も無き飼い主さん
20/08/15 03:38:31.10 YV+JVKdg.net
爬虫類自体は臭いなくて飼育器具とか周辺に糞とかエサの臭いがこびりついてるだけじゃね
鼻が慣れてるだけで数日振りに家に帰ったりしたらデュビアのケース臭いぞw

194:名も無き飼い主さん
20/08/15 07:05:43.38 VPZUKDYR.net
無香空間つよいよ
コオロギのもったりした臭いはなくなった

195:名も無き飼い主さん
20/08/15 09:22:07 ynmNRz7c.net
>>189
野菜くずの与えすぎだと思う
完食は与える頻度・量の目安にならない、多すぎて湿度管理上は過剰になっている
床材が湿り、特に底面はかなり水分持って臭いなどの原因になる

196:名も無き飼い主さん
20/08/15 12:15:48.07 S1mjuVV8.net
コバエは湿気ってたらデュビアの糞にもわくしな
野菜くずたべて出た糞はかなりしめってるから絶好の繁殖床や

197:名も無き飼い主さん
20/08/15 13:01:06.62 BXysLFbv.net
増えたイエコを冷凍する時ってそのままパックとかに入れて冷凍してますか?

198:名も無き飼い主さん
20/08/15 13:04:30.10 j3vvED51.net
>>197
前どっかでみたのはいきなり冷凍すると汁だして
汚れるのでまず冷蔵庫に入れて汁をテッシュとかで
吸い取ってから冷凍するとかだったな。

199:名も無き飼い主さん
20/08/15 19:49:04.62 vNxpirzR.net
ぬるま湯で解凍する人が多いと思うからそのまま良いかと
販売する場合は見た目も大事だけどね

200:名も無き飼い主さん
20/08/16 03:24:33.70 U6K1znif.net
>>197
余分な水分を出させるのと動きを鈍くさせる為にティッシュ入れたタッパーにイエコを入れて冷凍庫で十数分
凍る前に取り出して100均の小さいチャック付きポリ袋に1回分数匹を小分け
それを纏めてジップロックに入れて冷凍保存

201:名も無き飼い主さん
20/08/16 12:46:59 tMZzI3Mv.net
-80℃に放り込んだら10分で凍結するぞ

202:名も無き飼い主さん
20/08/20 23:32:35.13 BqpTWLBz.net

URLリンク(www.youtube.com)

203:名も無き飼い主さん
20/08/21 06:52:52.47 qtxeXqHj.net
ワラジムシの床材ヤシガラにしてもダニ多少は湧くな
赤玉土にして落ち葉入れない環境に変えてみるか

204:名も無き飼い主さん
20/08/21 14:45:39.66 Yl53NoZN.net
>>203
もうそれは床材の問題じゃなく部屋にダニが住み着いてるんだよ

205:名も無き飼い主さん
20/08/21 14:45:40.92 O5lxnaba.net
ワラジムシのヤシガラは餌なんだから一択の不可避
ヤシガラのダニは大して増えないから諦める

206:名も無き飼い主さん
20/08/21 15:12:09.28 qtxeXqHj.net
>>204
そこはもはや諦めてる
一度なにかで大量に湧かしたら逃亡兵が部屋の隅とかクローゼットとかで生きてるだろうしな

207:名も無き飼い主さん
20/08/22 06:06:15.40 NK2m7AK4.net
夜出歩くといいサイズのエンマコオロギがうようよしてるな

208:名も無き飼い主さん
20/08/22 08:15:36.04 o/BpTzw1.net
1度コナダニ湧いたらもう諦めるしかないんかな……
一昨年くらいにミルワームケージに大量発生してそれ以来梅雨になると毎回大惨事になる

209:名も無き飼い主さん
20/08/22 08:17:51.69 3E47Ar5X.net
>>208
床材は?

210:名も無き飼い主さん
20/08/22 08:37:38.37 o/BpTzw1.net
>>209
フスマか粉末にしたマウスフード使ってる
飼育場所は棚の中に隔離して除湿剤大量に入れて湿度が40~60%ぐらい
ただ梅雨になると70~80%ぐらいになるから床材は隔週で交換してる
外人がオートミールっぽいの使ってるのみて使ってみたらそれ以来えげつない事になった

211:名も無き飼い主さん
20/08/22 08:58:39.28 8JAwpuj9.net
風通しがいいところのがわかないぞ

212:名も無き飼い主さん
20/08/22 11:23:03 gyOABaD1.net
ネズミは臭いからハムスター繁殖するわ

213:名も無き飼い主さん
20/08/22 12:54:22.13 BVSG//C9.net
ダニは水盤を超えられない
密閉容器なら基本入らないからな
油断すると開けた時に入る

214:名も無き飼い主さん
20/08/22 14:30:00.37 AHrKAHTG.net
プラケースに米ぬかとパン粉混ぜた床材にたまに野菜やってたらダニ爆殖した
タッパーにパン粉のみにして野菜代わりにふやかしたモルモットフードあげるようにしたら湧かなくなった

215:名も無き飼い主さん
20/08/22 14:33:42.65 kCKF85I0.net
カエル用にイエコ繁殖始めました
一回目は繁殖床(ティッシュ)が乾燥して失敗
霧吹きでびちゃびちゃになるくらいの水気でも大丈夫かな?

216:名も無き飼い主さん
20/08/22 21:44:01.70 CF0Pi7+Z.net
>>215
ティシュー使いたいならトイレットペーパーの方が良いよ
尻拭くときみたいにグルグルっと何巻きか取って、濡らしてタッパーにでも入れときゃそれでOK

217:名も無き飼い主さん
20/08/23 07:55:58.96 iyfJgSBP.net
>>216
ありがとうございます!さっそくやってみます

218:名も無き飼い主さん
20/08/23 08:14:18.31 YbySRcD0.net
小型哺乳類を蛇や蛙に生きたまま食わせる奴ってキモい
それをつべに上げて悦に入ってる奴はもっとキモい

219:名も無き飼い主さん
20/08/23 12:33:52.92 2l9Yo1vS.net
ヘビならともかくカエルに哺乳類を与える必要はないな
きわどいことをしないとアクセス数が伸びないのは何でも同じ
殺人動画アップするよりマシ、と思えば良いんじゃない

220:名も無き飼い主さん
20/08/23 14:41:01.59 vZoiDeRb.net
偽善者キッモーいwww

221:名も無き飼い主さん
20/08/23 14:55:32.16 FeokpIGH.net
マウスやラットが居るのにジャンガリアンとかメジャーな愛玩動物を活き餌にして動画にあげてるのはなんだかなぁとは思う。
別に何を餌にするかなんてのは自由ではあるけど、わざわざ動画にしてアップする必要性を感じないんだよね。

222:名も無き飼い主さん
20/08/23 14:57:03.06 FeokpIGH.net
まぁ俺がジャンガリアンとかハムスターが好きだから、それを餌にして喜んでる動画は目につくだけでも嫌だからってのが一番の理由だけどね

223:名も無き飼い主さん
20/08/23 21:19:07 CKy1N3bA.net
やっぱ野菜がだめなんだな
ワーム順調だったのにキャベツとにんじんあげた翌日にはダニちらほらいたわ
二度と野菜つかわねえ

224:名も無き飼い主さん
20/08/23 21:31:20 dfKTV61u.net
カボチャやったけど余裕だ
床材はラビットフード

225:名も無き飼い主さん
20/08/23 22:19:08.63 CKy1N3bA.net
ラビットフードそのままじゃなくて粉砕したやつ?

226:名も無き飼い主さん
20/08/23 23:30:16.70 dfKTV61u.net
>>225
粉砕、コーヒーミルでやってる
ほぼ粉末だね

227:名も無き飼い主さん
20/08/23 23:37:49.06 dfKTV61u.net
粉末すぎることもあって、酸欠しないようゼオライト入れてる
他に乾燥面の効果があるとしたら珪藻土スティック入れてることかな
カボチャ、キャベツ、小松菜程度の水分少なめの野菜なら翌日カリカリの皮が残されてるだけ
スイカの端切れなんかをおいてもダニ大発生は起こってない

228:名も無き飼い主さん
20/08/24 00:03:50 MV1aLVCp.net
ダニ問題はケージ内よりケージ外の影響が大きいから「こうすればいい」って話意味ないんだよな

ダニだらけのところにケージ置きゃどれだけ気を付けてもダニ湧くし
ダニがそもそもいないところなら適当管理でもダニなんて湧かない

229:名も無き飼い主さん
20/08/24 09:40:34.34 oksNP+xC.net
>>223
量が適切じゃないんじゃない?野菜結構やるけど一度もわいたことないし

230:名も無き飼い主さん
20/08/24 12:59:45.31 xig0Osnp.net
↑ そういう原因が特定出来ない少数意見を言ってどうするのって、228は言ってるんだろ
湧かない所では野菜やろうが湧かない
涌く所では湿度が高くなったら一気に湧くから野菜は厳禁って話
野菜入れなくても湧く時は湧く

231:名も無き飼い主さん
20/08/24 13:03:52.50 971quoN4.net
>>228
そうかねー?
畳部屋で布団しいて寝てる自分はすごくかゆいんだよね
紙魚とかもでるし、良い環境とは思ってない
でも同じ部屋のミルワームケージにはダニわかない不思議

232:名も無き飼い主さん
20/08/25 00:55:29.85 ac3SpgLN.net
布団にいるのはチリダニ
ミルに湧くのはコナダニ

233:名も無き飼い主さん
20/08/25 12:28:51.01 LEBZ7qXP.net
そういえばyoutubeで見たんだけどコナダニ対策でケージの縁にワセリンか何か塗ってる外人居たんだけどあれ効果あんのかな

234:名も無き飼い主さん
20/08/25 13:57:18 SsXifWIA.net
>>232
コナダニは畳にいるぞ

235:名も無き飼い主さん
20/08/25 16:22:16.49 GiU7ipvw.net
ダニならすべての人間が常に顔からぶら下げてるよ

236:名も無き飼い主さん
20/08/25 18:07:14.27 1SGzClSE.net
>>235
カオダニのことせっかく忘れてたのに
思い出しちゃったじゃん

237:名も無き飼い主さん
20/08/25 18:09:31.31 7xKqiN08.net
コナダニなんて虫飼って無くても湿度高いだけで湧くわ。
ていうか実際湧いた。
ケージ内環境をどうこうする前に屋内の除湿をした方が良い。

238:名も無き飼い主さん
20/08/25 18:40:44.95 BwSWbaye.net
つかダニ沸く奴てエアコンつけてないん?
温度管理も飼育個体への愛だぞ
ハチュ奇蟲飼いは不潔い奴も多いからもっと反省せんといかんよ

239:名も無き飼い主さん
20/08/25 19:01:19.63 SEtXjTi1.net
ダニは湧かんけどコバエは湧くんだよな
エアコンは常時してるから乾燥してるけど

240:名も無き飼い主さん
20/08/25 19:02:51.39 GiU7ipvw.net
うちは逆にコバエが湧いたことがない
ワームにはダニ湧くけどデュビアには一切湧かない

241:名も無き飼い主さん
20/08/26 02:47:53 VWDAeZRh.net
365日25~28℃設定してるけどダニ湧くぞ
むっちゃ乾燥してるけど屁の河童

242:名も無き飼い主さん
20/08/26 15:20:45 FFx26np0.net
俺んとこはコバエだなー
コバエホイホイやってるが微妙

243:名も無き飼い主さん
20/08/26 19:32:31.65 aCxAytgu.net
コバエは不織布でだめなの?

244:名も無き飼い主さん
20/08/26 23:25:31.65 EZrkDWJX.net
自家製コオロギがショップのコオロギより明らかに巨大なのはなんでなの?
メスを買い足しにいったらあまりの大きさの違いに驚いた

245:名も無き飼い主さん
20/08/27 02:03:00 v7Iq1O2G.net
ストレスの有り無しとか?

246:名も無き飼い主さん
20/08/27 12:49:03.69 TbOlVEyb.net
クロコオロギとフタホシの違いでは?
いわゆる茶色いフタホシはかなり小型
選別したとか言う黒いクロコオロギはかなりでかい
同種とは思えんぐらいでかい
イエコだとしたら知らん

247:名も無き飼い主さん
20/08/27 15:37:17.31 ECU8Yobw.net
クロコとフタホシを区別してるのは通販業者くらいだわ

248:名も無き飼い主さん
20/08/27 16:01:18 FJd68jLF.net
ショップだと餌を最低限にしとるからじゃない。
沢山餌を与えると掃除は面倒になるし、自家中毒のリスクあがるし

249:名も無き飼い主さん
20/08/27 23:46:55 411enrW3.net
ショップって別に育ててるわけじゃないから
チェーンのペットショップで茶色いのもクロコオロギで入荷してるって言ってた

250:名も無き飼い主さん
20/08/28 00:00:20.65 1GdQeyZH.net
むしろ育ってくれるとサイズが変わるから困るな

251:名も無き飼い主さん
20/08/28 23:02:36.64 3LTIkA6n.net
普通はそれまでに売り切るんだろうけど

252:名も無き飼い主さん
20/08/29 07:36:41.82 QTXGK853.net
フタホシM買ったら羽付きばっかだったことある

253:名も無き飼い主さん
20/08/29 11:30:49.17 v/wg3jx5.net
ん?それはどういうこと?
そのショップのサイズ分けがいい加減?
Mだったけど育っちゃった?
さらにでかいクロコオロギ成虫がLサイズ?
単に店員が無能?

254:名も無き飼い主さん
20/08/29 16:22:43.25 QTXGK853.net
>>253
蓋開けた時「うわ・・」って言ってたから
多分Mが育っちゃって羽付きばっかに
なったか、羽無しが売り切れてしまったんだと思う。でも渡される時なんの説明もなかった。
中をチラッと見た時羽付きはいってんなー
程度に思ってたけど、家帰ってほとんど全部羽付きで流石にこれはどうやねんって思った。

255:名も無き飼い主さん
20/08/29 18:11:22.36 XRny8EZJ.net
店舗に並んでるデュビアが全部死んでるホームセンターあったわ

256:名も無き飼い主さん
20/08/29 19:14:54.98 q5GN914I.net
餌虫のサイズごときでガタガタ言ってるのはまだまだよ。爬虫類なんぞ適当 が 丁度良い。

257:名も無き飼い主さん
20/08/29 19:57:52 UOQGsygP.net
わが家のミルワームにもコナダニが発生してしまった

258:名も無き飼い主さん
20/08/29 21:49:30.74 QTXGK853.net
>>256
大きさは別に問題ないんだけど、鳴くのが嫌なのよね。羽切るのもめんどいし。

259:名も無き飼い主さん
20/08/29 23:16:59 +9oMLDFw.net
ミルワームケージを粉ダニ対策に洗濯ネット被せてみた
これで湧いたらもうワームはやめる
脱走怖いけどレッチ始めるかなそしたら

260:名も無き飼い主さん
20/08/30 00:54:42.93 i7+/pT2H.net
M値段で成虫ならちょっとラッキーか
幼虫が欲しかったなら良い迷惑
その場で幼虫くれって言えば良かったのに
うるさいなら冷凍だな
コナダニ対策の洗濯ネットってどういう意味?
おまじない?

261:名も無き飼い主さん
20/08/30 01:18:56.27 +z0NMsoZ.net
ケースの外側にワセリンや油ぬっとけ

262:名も無き飼い主さん
20/08/30 01:35:40.47 LSznPgl3.net
>>260
ミルワームググったらブログかなんかでてきてダニ対策に洗濯ネット被せてた
いろいろやって万策尽きたから自分も試してみてる

263:名も無き飼い主さん
20/08/30 07:13:23.59 vguhVBWW.net
不織布でなくて洗濯ネット?

264:名も無き飼い主さん
20/08/30 07:37:31 eOl3RHmK.net
密閉度の高いチャック付きの小麦粉ですら、常温保存だとコナダニ湧くのに、洗濯ネットとか何の意味があるの

265:名も無き飼い主さん
20/08/30 11:01:45 i7+/pT2H.net
262
そのダニ対策に洗濯ネットを被せてたブログってどれ?
「ミルワーム ダニ対策 洗濯ネット」で検索しても見つからないんだけど

266:名も無き飼い主さん
20/08/30 11:55:42.75 lFSTnIno.net
>>261
今シリコンが手元にあるんだけどこれ吹いたらダニやゴキの出入り防げる?
登れるゴキ持ってる人誰か試して

267:名も無き飼い主さん
20/08/30 12:26:12 gYGY1r0/.net
>>255
一匹死んでるだけでも悪臭凄いのに
全滅とかめっちゃ臭そう

268:名も無き飼い主さん
20/08/30 14:06:47.21 LkR300uk.net
>>259
デュビアにすれば脱走してもすぐ捕まるよ
デュビア レッチミルワ全部繁殖させてるけどほんと一瞬のミスでダニ湧くのはミルワだね餌兼用床材がある以上当たり前だけど
酷いとそこでコバエも居候し始めるからミルワゴミムシウジコバエコナダニの大家族になる

269:名も無き飼い主さん
20/08/30 14:50:39.43 nDX+8t1W.net
いっそタッパーで空気穴開けずに完全密封したろうかな
一週間閉めっぱなしとかでもしない限り酸欠死しないんじゃなかろうか

270:名も無き飼い主さん
20/08/30 16:37:30.51 7ragVQa1.net
シリコンスプレーってツルツル効果ないから
空気穴なんか要らないけど、湿気抜きのために気が付いたら開けた方が良いぞ
知らない間にカビが生える....

271:名も無き飼い主さん
20/08/30 18:39:16.62 vguhVBWW.net
確かにミルワームは酸欠で死ぬ感じはしないな
蛹を仕切りケース(穴あけなし)の小さい区間に入れておいても別に死なない
一日一回くらいは開けてるけど

272:名も無き飼い主さん
20/08/30 21:31:02 +z0NMsoZ.net
ちょっと濡れると直ぐ溺れるけどね

273:名も無き飼い主さん
20/08/31 00:09:12.17 pedi/6XH.net
参った、なぜかデュビアの雄だけやたらと落ちるんだけど原因なんだろ
買い足した雄も全部落ちちゃったし謎
ケースが小さいから喧嘩しすぎるのか、それとも交尾のし過ぎで死ぬのか

274:名も無き飼い主さん
20/08/31 00:24:21 1U3CV6iA.net
デュビアのメス成虫って、幼虫と簡単に区別つくもの?

275:名も無き飼い主さん
20/08/31 00:38:35.58 dNggRkwy.net
漆黒になるから誰でも分かる

276:名も無き飼い主さん
20/08/31 05:23:46 pedi/6XH.net
小さいけど羽もあるしね

277:名も無き飼い主さん
20/08/31 13:10:03.73 /PvkBtS1.net
>>274
幼虫とはかなり見た目違うよ
すぐわかる

278:名も無き飼い主さん
20/09/01 09:47:50.96 +/qdLK7M.net
レッチの卵は隔離して湿らせた方が良いって聞くから別容器に隔離して湿らせてたけどドブ臭くなるし湿気でコバエやらダニ湧くし言う程孵らないから多少食われてもしらんわとそのまま放置するようにしたらレッチケースの床材が卵殻で埋め尽くされた代わりに山程子供産まれた

279:名も無き飼い主さん
20/09/01 14:04:00.38 6zC+7s28.net
湿気なんか要らんわ
30℃ぐらいで維持すると簡単に孵るぞ

280:名も無き飼い主さん
20/09/01 14:04:12.79 PbjbLDBT.net
>>278
そんなもんだよな
まぁゴキブリだしな
水分はこまめにあげた方がいい気はする

281:名も無き飼い主さん
20/09/01 15:32:37.77 ZkwTfRuT.net
アロワナのエサにデュビアを試してみたんだがデュビアが可愛いくてエサ要員じゃなく飼育してる俺だけじゃないはず

282:名も無き飼い主さん
20/09/01 16:43:25.02 dg3d9tTc.net
デュビアは大きいからレオパだと全然数が減らなくて山盛りに増えていく
レオパは週一くらいしか掃除したり餌あげないのにデュビアやレッチは毎日世話しててどっちをメインで飼ってるのか分からなくなってきた

283:名も無き飼い主さん
20/09/01 21:12:35.77 jh6v35P8.net
飼ってるレオパと違って大量にいるわけだからな

284:名も無き飼い主さん
20/09/01 23:53:25.21 1EpQuADB.net
たとえレオパでも毎日世話してやれよ

285:名も無き飼い主さん
20/09/02 10:38:24 u+vbHcEp.net
肥満へのお誘い

286:名も無き飼い主さん
20/09/02 12:23:53.93 Ivi6SZZE.net
ヘビ見せて運動させれば痩せるだろ

287:名も無き飼い主さん
20/09/02 14:11:58.79 +MhV0zBw.net
気づいたら餌飼育がメインになるのは良くある話

288:名も無き飼い主さん
20/09/03 10:46:36.39 3ueEomHi.net
てかそれが普通じゃないのか
活昆虫を餌とする爬虫類飼育してるなら仕方ないこと
諦めて昆虫の繁殖飼育を自由研究の心意気で楽しみなさい

289:名も無き飼い主さん
20/09/04 00:58:58.79 +oypCpYe.net
クロコが五月蝿くて臭い件

290:名も無き飼い主さん
20/09/04 04:52:51 vbEVIVjk.net
うちのクレスのベビーが今のところイエコしか食ってくれないから仕方なくイエコを定期的に購入しとるわ

コオロギはめんどくさいから
ヤングサイズになったら人工餌かレッドローチかデュビアになれてほいしわ

291:名も無き飼い主さん
20/09/04 13:11:19.44 0TdmdO31.net
コオロギに人工飼料を塗りたくれば良いんだよ

292:名も無き飼い主さん
20/09/04 14:59:25 vBuxNpNn.net
もしかして:ダスティング

293:名も無き飼い主さん
20/09/04 16:10:54.15 73egDhEN.net
匂いで食わないなら諦めて

294:名も無き飼い主さん
20/09/04 23:01:50.31 k/rv0hJA.net
餌用にジャンガリアンハムスター飼い始めたんだが、雌雄同居できないから繁殖効率悪いな…

295:名も無き飼い主さん
20/09/05 07:01:27.69 ssJRZVB4.net
>>294
なんでマウスにしなかったんだ
臭いからか?

296:名も無き飼い主さん
20/09/05 15:00:38.15 kcMPI7VG.net
>>294
殺し合いするから、ペットとして飼うにしても基本単独だし餌用繁殖は難しいね
マウスは楽で良いよ
オス1、メス3~5にしとけば、オスもメスもせっせと子育てするから
子がファジーくらいになったら、親と分けて別ケースで兄弟仲良くしてるし
臭いの元はオスの尿だから、オスから餌行きで臭い対策かな

297:名も無き飼い主さん
20/09/05 17:32:02.48 H+RIAjXc.net
ミルワームにコナダニが発生したけど、目の細かいザルで振るったらほとんどいなくなった

298:名も無き飼い主さん
20/09/05 17:41:11.32 b7Q0QtDL.net
>>297
飛び散っただけじゃね

299:名も無き飼い主さん
20/09/05 22:18:14.71 w639z4SW.net
ミルワームにはダニは付かないから丁寧に拾えば駆除できるさ

300:名も無き飼い主さん
20/09/06 06:33:22 61uwSAIN.net
たまに部屋にコオロギが入ってきてるのだが、あれは服にでも付いていたのか?四階住みなのだが。
高いところに居たりするが、ジャンプした程度では到達しないはずのところにいる。
コオロギって飛ぶのか?

301:名も無き飼い主さん
20/09/06 08:58:04.07 IFkqzqm4.net
>>298
ギャーーーー!!

302:名も無き飼い主さん
20/09/06 10:14:18.47 HEi4sMVO.net
>>300
壁紙や家具がザラザラしてたらそこを歩いて登れる

303:名も無き飼い主さん
20/09/06 11:08:01.41 O/eNiaA8.net
うちは13階だったけどコオロギ入ってきてたぞ
コオロギは後翅退化してるから飛べない
アオマツムシなら飛ぶ

304:名も無き飼い主さん
20/09/06 15:50:34.85 pZvRZCsu.net
デュビア初産卵確認してから結構経つけどまだ子供見かけない
成長も遅ければ孵化も遅いのか

305:名も無き飼い主さん
20/09/06 15:53:03.12 2ACoUAsa.net
デュビアは卵胎生だから産卵しないんじゃ

306:名も無き飼い主さん
20/09/06 17:15:46.20 pZvRZCsu.net
産んだのケツにくっつけるだろ
アレを見たって言ってんだ
一から百まで説明しないといけないか?

307:名も無き飼い主さん
20/09/06 20:20:22.84 uxq95aBz.net
卵鞘っていうんだけどそれをケツにくっついてる状態になったらそっから気温によるけど3週間~1ヶ月
もし鞘を落としちゃってたらそれは人間でいう流産だから残念ながらもう産まれることはないからゴミです
っていうかそれ仲間が食っちゃうんだけどね

308:名も無き飼い主さん
20/09/06 20:55:38.89 sHj/5Y0a.net
>>302
飛ぶ種もいるみたいだぞ。コップの内側にへばり付いていたから、蓋をして寝たのだが、朝起きたら消えていた。
隙間もないのに一体どうやって。不思議な生き物だ。時空を超越してる。

309:名も無き飼い主さん
20/09/06 21:46:09.68 O/eNiaA8.net
コップの内側にへばり付いていたならそれは樹上性の可能性大
アオマツ含めて樹上性のは飛ぶのが多い

310:名も無き飼い主さん
20/09/07 04:56:25.94 p23niPmd.net
やっぱり飛ぶのか。どこに行ったのか分からなくて恐怖の日々やわ。

311:名も無き飼い主さん
20/09/07 10:49:25 cBvgtYSy.net
部屋の中ならもう死んでるんじゃないか乾燥で
コオロギの何が恐怖なんだか
サソリとかじゃないんだから...

312:名も無き飼い主さん
20/09/07 20:15:58 pkufApPM.net
キモいのよ。虫というだけでさ。

313:名も無き飼い主さん
20/09/08 01:09:29.73 7PIgWSpE.net
じゃあ飼わなきゃ良いだろ
鏡見てみ、キモいから

314:名も無き飼い主さん
20/09/08 04:11:28.49 JhuWRYrC.net
↑人格障害者のバカか? お前はコオロギかよw

315:名も無き飼い主さん
20/09/08 06:09:45 VAMWQ7rm.net
お前のかーちゃんでべそ

316:名も無き飼い主さん
20/09/08 07:46:01.96 YABPPePc.net
程度が低くすぎる

317:名も無き飼い主さん
20/09/08 09:29:59.34 xoTXYBl7.net
この時期は完全に水排除しててもコナダニ出るなそれだけ日常的に部屋にいるんだろうけど

318:名も無き飼い主さん
20/09/08 16:33:28.56 JpM1xw/N.net
天気が良い日に掃除しようぜ

319:名も無き飼い主さん
20/09/10 16:09:31.64 Yz9aKLjL.net
うちは家の日当たりいいせいかダニだけは沸いたことないな
ガとかキクイムシとかは沸いたけど

320:名も無き飼い主さん
20/09/10 18:34:31 sUejdlZg.net
油断大敵

321:名も無き飼い主さん
20/09/10 18:56:31 lyz/WFNY.net
アメリカミズアブを繁殖して育ててる人いますか?
やってみたいけどまずは畑に糠を放置したらいいかな?
デビュアは増えにくいと聞くし、ミルワームは栄養が偏るし、レッドローチは見た目が無理なので他のやつを試そうと思う

322:名も無き飼い主さん
20/09/10 19:00:36 ZVVnVMUE.net
半年前からデュビア始めたけどまじで増えるの遅い
餌虫として考えるとレッドローチ最強なんだろうな
絶対逃がすからうちではやってないけど

323:名も無き飼い主さん
20/09/11 01:14:35.80 y+ST6BWx.net
ミズアブはどんどん増えるけど、食ってるものがお腐れ様だからな......
どんどん産卵に来る

324:名も無き飼い主さん
20/09/11 11:15:19.30 kAJf9kD+.net
ミルワームの容器にコナダニが何匹か出てきたんだけど、これってリセット案件?

325:名も無き飼い主さん
20/09/11 12:27:20.69 f04/SvRM.net
明日にはすごいことになってるぞ
いつリセットするんだよ?
今でしょ!

326:名も無き飼い主さん
20/09/11 13:29:59.23 qCdddj3B.net
もうだめだ戸棚の裏はコナダニの卵でいっぱいだー!
根絶不可能だからミルワームの繁殖は一生諦めた方がいい

327:名も無き飼い主さん
20/09/11 14:56:53.80 vO6C9evW.net
ミルワームって赤玉土とかじゃ飼育難しいんかな
床材に食い物使ってる限りダニ湧きは不可避だわ

328:名も無き飼い主さん
20/09/11 15:13:26.71 2IBYz8oF.net
動物のお医者さん懐かしい

329:名も無き飼い主さん
20/09/11 16:18:25.72 6fHxkQAT.net
レッドローチの幼体推定200匹くらい床にぶち撒けてしまった
夜通し掃除機で吸ってたけど終わったと思ったらやぁ♪って出てくるの繰り返し

330:名も無き飼い主さん
20/09/11 16:21:02.07 FeQgo5e4.net
ミルワーム床材ごくわずかで餌だけやる感じでも生きると思うぞ
多少の共食いは目をつぶって

331:名も無き飼い主さん
20/09/11 17:30:31.66 kAJf9kD+.net
うわーせっかく子供が孵化したばっかなのにリセットかー、ゼオライトとかでもどうしようもない?

332:名も無き飼い主さん
20/09/11 17:33:50.43 vO6C9evW.net
パン粉だのふすまだのが混じってればゼオライトなんか意味ない
ほぼ1パックぶちまけてても湧いた
むしろゼオライトを床材にしてみようかな

333:名も無き飼い主さん
20/09/11 19:33:29.93 FeQgo5e4.net
>>332
ゼオライト床材はありかもしれんな

334:名も無き飼い主さん
20/09/11 19:36:01.84 oFwtPmCv.net
水がないと死ぬのは成虫だけで幼虫なら水なしでも問題ない
幼虫を必要な分買いなよコオロギとかと違ってどこでも安く買えるんだし

335:名も無き飼い主さん
20/09/11 19:49:56.42 us1lkjBl.net
>>329
100均で売ってる、ゴキブリホイホイで結構捕獲できるよ
4個くらい入って100円だから、部屋の隅々に設置できるし
昔ながらの家の形に組み立てて、中に粘着シートが付いてるやつ

336:名も無き飼い主さん
20/09/11 23:35:58.63 2mdDRGmN.net
ミルワはそこらへんのホムセンでも売ってる手軽さがいい
ただ売ってるのと自分で育てるのとだと大きさがダンチだけども

337:名も無き飼い主さん
20/09/12 01:10:02.71 TIx63dYj.net
コナダニって卵生だっけ?
ゼオライトに防ダニ効果ってあるのか?

338:名も無き飼い主さん
20/09/12 07:12:39.91 +EuQphBX.net
>>337
なんか卵っぽい、大量にあるとピンクっぽい
ものならあった。

339:名も無き飼い主さん
20/09/12 18:12:32.37 b4iLfvHu.net
>>337
防ダニではなく湿気を吸い取る

340:名も無き飼い主さん
20/09/13 23:54:05.45 Oiudykk9.net
部屋中がこなダニだらけ

341:名も無き飼い主さん
20/09/14 00:24:22.24 fSHOr5jP.net
レッドローチの掃除したいけど
小さい幼体どう回収すればいいんだ
卵を全部取っちゃうのが一番だろうけど

342:名も無き飼い主さん
20/09/14 01:07:05.59 xGMFtMUw.net
親と卵だけ取って幼体成長するまで放置しかないのでは
ダニ湧いたチャコメケースは卵入り床材もったいないからワームでかくなるまで外に放置してる

343:名も無き飼い主さん
20/09/14 12:51:25.44 wRg7hfDt.net
ケース傾けてサーと新しいケースに落とせば簡単じゃん
糞や脱皮ガラはなるだけ入れないように...多少は許容
卵は月に1回ぐらい回収すればまだ孵化しない

344:名も無き飼い主さん
20/09/17 00:45:22.88 8YweOvWl.net
チビコオロギケージの掃除がめんどくさい!!!!!!!!!!!!!!!!

345:名も無き飼い主さん
20/09/17 01:09:38.22 lEqN5nnh.net
じゃあ餌飼育なんてやめちまえよ!!!!楽になるぜ!!!!

346:名も無き飼い主さん
20/09/17 15:10:41.86 z9rBWSJo.net
ミルワームが床材の上で丸まってるのって温度が高すぎるから?

347:名も無き飼い主さん
20/09/17 15:26:48.58 lEqN5nnh.net
捕まえても足が動いていなければ、前蛹

348:名も無き飼い主さん
20/09/18 00:41:21.22 3qoFKPz2.net
丸まっているなら前蛹じゃないな
全容はまっすぐ伸びてる

349:名も無き飼い主さん
20/09/18 10:59:58.85 /2A9yI7h.net
授乳中のパンダマウスがミルワームを1日20匹くらい食べてしまうので、成虫になれずにすぐ全部食べてしまう

350:名も無き飼い主さん
20/09/18 12:21:30.94 4LdrhdZx.net
どんどん買えばええがな

351:名も無き飼い主さん
20/09/18 12:32:06.26 g/vQB4Du.net
そんなに与えて肥満にさせたいんか

352:名も無き飼い主さん
20/09/18 22:06:17.60 /2A9yI7h.net
>>351
子供10匹近い数を3回連続計60日間妊娠させてしまったので、毎日子供達に乳を吸い取られてガリガリに痩せてます

353:名も無き飼い主さん
20/09/18 23:32:58.38 /h0BvlgX.net
>>352
産後の肥立ちにはヒマワリの種が一番だぜ
パンダマウスは小さいから、小粒のヒマワリだな

354:名も無き飼い主さん
20/09/19 13:34:21.18 tqlmECj2.net
>>353
ひまわりも毎日10個くらいずつ食べてます
パンダマウスは子食いが多い種ですが、ミルワーム毎日20匹与えるようになってからは子食いなくいけてます

355:名も無き飼い主さん
20/09/19 16:58:51.65 U9gUQfrf.net
レッドローチ久々に買ったら臭すぎてワロタ
デュビアはツーンと来るような匂いだけどレッドローチは醤油系の匂いがするよな

356:名も無き飼い主さん
20/09/19 20:11:57.72 gtm6OmYj.net
臭いは全然大丈夫だったけど早くて面倒くさいってのだけで繁殖諦めた
デュビアも雄の成虫は普通に早いけどまだ反応して素手確保できるからな

357:名も無き飼い主さん
20/09/19 22:15:54.71 ZQ9QjrbO.net
デュビア無加温で冬越したけど、これ逃げると野生化しそうだな
いつの間にか増えてるし

358:名も無き飼い主さん
20/09/19 22:43:20.28 B9/PP0Fv.net
それ室内の話じゃ無いの?
屋外でもなぜいけると思っちゃたんだ?

359:名も無き飼い主さん
20/09/19 23:48:36.79 ZQ9QjrbO.net
>>358
屋内で越冬、夏は野外で増えて拡大とか野生動物でもあるじゃん

360:名も無き飼い主さん
20/09/20 02:05:33.52 3E+oCIi6.net
沖縄限定かよ

361:名も無き飼い主さん
20/09/20 08:38:36.50 wQPS7TpA.net
>>360
関東でも暖冬だったからか冬越えたな
北海道でも日本のゴキブリ少ないとはいっても、商業施設で越冬したのが拡がってるとか言うから

362:名も無き飼い主さん
20/09/20 15:01:51.02 izL/p3b2.net
ある海鳥の生息域は日本では沖縄奄美と釧路らしい
船に乗って北海道に行ったとしか考えられないけどよく居ついたな

363:名も無き飼い主さん
20/09/20 15:51:42.56 2XDNjm/z.net
噴火でできた新しい島になんの種類かは忘れたけどゴキブリ大量発生してるらしいね
海水にも耐性あって泳いで流れ着いたのか流木かなにかについてたのか
いずれにしてもやっぱゴキの生命力すごい

364:名も無き飼い主さん
20/09/20 17:11:13.36 9xbWM/d4.net
デュビアの野生化は無理だな
クロゴキブリと同等に考える思考回路が破綻してるぞ

365:名も無き飼い主さん
20/09/20 17:25:59.56 vcnpNHG3.net
多分日本の冬は越せないんだろうねこれだけその辺でレッチとデュビア売ってるんだし誰しも繁殖させてたらうっかりばら撒いた経験あるだろうから越冬できるならとっくに全国に氾濫してると思う

366:名も無き飼い主さん
20/09/20 17:29:19.75 d3FHdNPo.net
レッチ数百匹だかばら撒いてしまったツイート見たことあるけどどうなったんだろうな
外回りの仕事なんだけど一回客先でどう見てもレッチのメスっぽいのが庭先のタイルでひっくり返って死んでるのみたことあるけど

367:名も無き飼い主さん
20/09/20 22:27:06.09 AWP30aSs.net
>>363
西ノ島のワモンやね
上陸に漁師の船で行ってそこから入ったらしい
無垢な土地がどうなるか注目してたからほんまガッカリよ

368:名も無き飼い主さん
20/09/21 05:42:24.72 sihWZoY9.net
レッドローチの卵一つ発見したんだがプリンカップに湿らせた床材入れて隔離したほうがいいかな

369:名も無き飼い主さん
20/09/22 14:24:04.25 /rDngGPE.net
卵鞘に床材も何もいらんぞ

370:名も無き飼い主さん
20/09/24 19:38:41.72 aFCp0mxp.net
デュビアのケージを始めて掃除したけど、ほぼシェルターに入ってたから、数匹を回収するだけで楽だった
二重底にするとかいろいろ工夫してるみたいだけど、糞も少ないし、コオロギに比べたらあっという間に終わった
どこが問題???????

371:名も無き飼い主さん
20/09/24 20:52:52.37 6N6WbWqb.net
デュビア急に餌食い悪くなったけど同じ餌に飽きたんだろうか

372:名も無き飼い主さん
20/09/25 00:50:44.36 TaE4cXFJ.net
気温低下のせいじゃね?

373:名も無き飼い主さん
20/09/25 01:07:26.29 9k3hoR31.net
レッドローチ買ったけど、このフェロモンが屋外にも流れて日本のゴキを召喚しないかな?
うちの子はあまり好きでは無さそうだし、50匹全部を明日のゴミに出そうかな?

374:名も無き飼い主さん
20/09/25 05:03:40.65 2kO6PZNV.net
蓋全開だとワモンが紛れ込むよ

375:名も無き飼い主さん
20/09/25 06:03:29.51 drpeOrCi.net
レッドローチって一回交尾したら何回も産卵するんだな

376:名も無き飼い主さん
20/09/25 09:44:38.73 UCP7Q3c6.net
レッチの交尾なんか見たことないぞ

377:名も無き飼い主さん
20/09/25 13:37:30.55 cOanpCVz.net
大きめコオロギの巣にトイペの芯使ってるけど
2令の小さい子はトイペに圧死させられちゃうにゃ

378:名も無き飼い主さん
20/09/25 19:21:57.78 p8Ho0tIX.net
1~2令にシェルター必要?

379:名も無き飼い主さん
20/09/26 00:41:52.41 TIHJrsmB.net
コオロギみたいにわらわら増えるものの生き死にに一喜一憂するのが無駄や
そこで死ぬならそういう弱い個体だったと納得するしかない
疾風に勁草を知るってやつだ

380:名も無き飼い主さん
20/09/26 01:29:56.36 U9ftU2Rk.net
違うだろその諺とは

381:名も無き飼い主さん
20/09/26 10:20:28.47 NI8V/nIA.net
デュビア死なないから給水機おいてなかったけど試しに使ったらめっちゃ飲むのな
水あげだしてから爆産始まった水って大事だな(池沼)

382:名も無き飼い主さん
20/09/26 11:51:00.18 NYFdLLPV.net
めっちゃ飲むけどその分汁かおしっこみたいなのも出すから給水器の湿度と相まってダニリスク激増するのよね

383:名も無き飼い主さん
20/09/26 14:52:11.79 erbTIotQ.net
マジか
ちっこい給水場作るかな俺も

384:名も無き飼い主さん
20/09/26 17:38:23.52 EzIIRygr.net
うちもデュビアがプロゼリーを馬鹿食いするから量が足りないのかと思って食うだけ与えていたら下痢するようになったわ。
水分は程々に調整した方が良い。

385:名も無き飼い主さん
20/09/26 17:51:38.96 0j3MwMy1.net
野菜が一番

386:名も無き飼い主さん
20/09/27 00:17:51.55 JRvMDq0d.net
野菜で十分だろね
粉餌なら練り餌にすれば良いし

387:名も無き飼い主さん
20/09/28 23:41:07.84 hrMhJBQ7.net
レッドローチのSを買ったんだけど次々と死んでいく
ちっちゃいレッドローチの育て方のコツとかある?

388:名も無き飼い主さん
20/09/28 23:45:29.26 uFYxDb8o.net
どんな条件で飼ってるかも分からないのにそんなこと聞かれてもな.....
ま、飼育温度を30℃に上げてみ

389:名も無き飼い主さん
20/09/28 23:47:11.32 hrMhJBQ7.net
>>388
上手い水のあげ方を聞きたい
昆虫ゼリー放り込んでいたら
翌朝、表面張力でたくさん死んでた

390:名も無き飼い主さん
20/09/29 00:19:23.92 w5qwRAX9.net
↑ 386へ戻る

391:名も無き飼い主さん
20/09/29 01:30:28.20 yaKnHlhb.net
コオロギだと丸めたティッシュに水つけてボタボタたれない程度に軽く絞って置いとくとそこから水分吸い取ってくれる

392:名も無き飼い主さん
20/09/29 05:42:52.71 GbNgWJ80.net
床材料もなにもなしのプラケースに野菜の切れ端ちょこっと入れるだけでもどんどん成長すんのに
むしろどうすりゃそんなぽろぽろ落ちるんだ
よっぽど酷くなきゃ目に見えておちたりはせんぞ

393:名も無き飼い主さん
20/09/29 11:17:43.71 kb9vHFsl.net
パネヒの上にプラケ直置きとかだと暑すぎて死ぬぞ
表面温度は40度近くになるしプラケ内温度も大変なことになる

394:名も無き飼い主さん
20/09/29 11:39:33.00 98Ji8tes.net
>>387
まっすーですら爆殖なのに
温度が低いと繁殖鈍る印象がある
20度くらいで子供を見なくなるな

395:名も無き飼い主さん
20/09/29 12:23:23.18 wNHEBP1z.net
パネヒでプラケ全体は暖まらないよ
周辺だけ

396:名も無き飼い主さん
20/09/29 12:24:38.72 /UYute8G.net
>>393
んな事ない

397:名も無き飼い主さん
20/09/29 12:45:33.28 dUJA8tyG.net
こおろぎがいない

398:名も無き飼い主さん
20/09/29 22:10:40.98 LaQDFguD.net
>>391
不精してたらそこに卵めっちゃ産み付けられたのはいい思い出

399:名も無き飼い主さん
20/09/29 23:14:39.32 w5qwRAX9.net
パネルヒーターにプラケ直置きで良いぞ
ケースの半分にしてシェルターで上がれる場所があればローチもコオロギも飼える
卵はインキュベーターに入れれば良いけどね
クールインキュベーター1個あれば、爬虫類の孵卵にも使える
孵卵に使わないときは昆虫用

400:名も無き飼い主さん
20/09/30 06:40:31.21 3+1uVhQs.net
レッドローチのことレッチって言い始めたの誰

401:名も無き飼い主さん
20/09/30 09:28:12.60 G469n9qj.net
レッチって呼び方嫌い

402:名も無き飼い主さん
20/09/30 09:28:51.15 5/xJKWFv.net
じゃあ赤ゴキで

403:名も無き飼い主さん
20/09/30 12:34:25.44 OVxaJBCc.net
ファットテイルジャービルにレッドローチを与えたら喜んで食べたけど、お尻をポイする
お尻は美味しくないのかな?
生き餌として育てようと思ったのだが、数十匹を数日で全部食べてしまった
ゴキブリ飼うのは他の害虫を召喚しそうなので今後やめるとして、何か良い甲虫はないかな?
ミルワームの成虫なんてどうだろう?
あとフナムシなら飼わなくとも毎日取れるのだが、フナムシを小動物や爬虫類の餌にしてる人いますか?

404:名も無き飼い主さん
20/09/30 12:47:09.74 r/XoumuT.net
ローチが別の害虫を招聘する事ってないぞ
召喚って「来いっ」て命令する意味だから違う
ミルの成虫は臭いのか食いは悪いって言われてる
蛹や幼虫で良いじゃん
フナムシは維持困難
すぐ採れるなら良いけど、連中は腐肉食いだぞ
嗜好性は良いけど、面倒だな
飼育どころか維持も出来ない

405:名も無き飼い主さん
20/09/30 17:03:51.44 rhbeTDBP.net
>>404
フェロモンでローチが周囲に広く「来いっ」て命令するのかと思ったり?
そんなことはないのかな?
ミルワームは脂肪が多いので甲虫にしてから食べられるならそうできたらいいかと思いました
フナムシは毎日楽して取れるし、生体に感染する細菌やウイルスがいないと聞いたので天然のを捕まえようと思いました
生体に与えたことがないので食べるか分かりませんが

406:名も無き飼い主さん
20/09/30 19:32:28.85 UOXDEnbS.net
>>405
船虫って海岸だよね?
塩分濃そう。

407:名も無き飼い主さん
20/09/30 20:53:39.46 fgSSgQsK.net
嫁がゴキブリ!って叫んでたから見たらミルワームの成虫だた
どっから逃げたんだろ
あせりましたよ

408:名も無き飼い主さん
20/09/30 21:59:27.24 k0ilt7SB.net
>>407
幼虫のとき、掃除の際におっことした、に一票

409:名も無き飼い主さん
20/09/30 22:10:46.56 fgSSgQsK.net
ぽいすね
それしかないですわ
ちなみに蛹から成虫に変わる時は抜け殻でます?

410:名も無き飼い主さん
20/09/30 23:18:50.59 Sl8xw68W.net
フナムシは食べると塩味を感じるくらい塩分があるからやめた方が良いかと

411:名も無き飼い主さん
20/09/30 23:44:21.26 CeQ63cSj.net
主食じゃなきゃフナムシの塩分ぐらい問題ないだろ
体液は海水魚でも塩分濃度は変わらん
1日維持して真水飲ませれば良いでしょ
ただわざわざ食べさせる必要はないよな
ネズミに生き餌やる必要あるのか?

412:名も無き飼い主さん
20/10/01 06:08:09.86 LlW7tHtI.net
ラビットフードってどれが一番コスパいいのよ
デュビアとレッドローチに使う予定

413:名も無き飼い主さん
20/10/01 09:29:47.38 zSLCnZqs.net
デュビア レッチのケース水分極力減らして都度洗ってるのに定期的にダニ湧いてくるな家自体に沢山いてもう防ぎよう無いのだろか

414:名も無き飼い主さん
20/10/01 10:11:52.28 WzIhpCbo.net
ダニは一度部屋をかなり念入りに掃除して
そのあと換気に気を付けるようにしたらほとんど見なくなったな。
エアコン管理してる部屋はやはりダニにも環境がいいから
一度大量発生したことあったら換気に注意すると減るかも

415:名も無き飼い主さん
20/10/01 12:46:51.54 6ea/R1ul.net
ローチなら米ヌカがコスパ最強
なんたって無料
しかもよく食う
コオロギでも米ヌカ
ダニと換気は関係無い
蒸れてるならともかく、エアコンしてるなら乾燥してるはず
ケース内が蒸れるなら換気よりケース内の通気の問題

416:名も無き飼い主さん
20/10/01 13:49:26.22 Jv7xaQl9.net
>>413
その他のところにパラザンおきまくったら?
あの匂いは嫌だけど
ベープでゴキって死ぬんかな
死なないならベープ効きそう

417:名も無き飼い主さん
20/10/01 14:35:24.01 RaRzZYko.net
デュビアの隣でやってるワームには幾度となくダニ大量発生したけどデュビアには一度も湧いたことない
奴らの気に入る条件があるんだろうな

418:名も無き飼い主さん
20/10/01 17:20:46.97 6Ue0XVmo.net
>>416
パラザン初めて聞いた調べてみる
防ダニスプレーってゴキもやられるかな中は流石にそれ食べる爬虫類に影響ありそうだけど大丈夫ならゴキのケースの外側に吹いておけば外からの侵入は防げそうなんだが

419:名も無き飼い主さん
20/10/01 22:47:08.94 XAQkLcGB.net
パラザンって観賞魚用の殺菌剤がダニに効くのかい?
防ダニスプレーってまったく効かないけどね
防ダニシートも同じ

420:名も無き飼い主さん
20/10/02 00:56:50.03 53nD17Pv.net
ダニが湧いたデュビアのケースをダンボール箱に入れてその中で布団乾燥機2時間くらいかけたらダニ死ぬかな?
40度位になるからデュビアがやばいか?

421:名も無き飼い主さん
20/10/02 06:22:49.82 py4m4gTC.net
>>415
15キロで1500円くらいで売ってるんだな
見た感じ粉末で食いやすそうだしミルワームの床材にも良いな

422:名も無き飼い主さん
20/10/02 07:03:33.29 z9otG7Y1.net
米ぬか使ったらあっという間にダニ寄ってきたから2度と使わん
タダだし買ったとしても安いし魅力なんだけどな

423:名も無き飼い主さん
20/10/02 08:17:57.53 G1CRPgfl.net
米ぬかはコストはいいけど、パフォーマンス面に問題ありだわ
>>422
の言うとおりだわ

424:名も無き飼い主さん
20/10/02 10:20:33.44 gvWws8zJ.net
デュビアって増えすぎて困るとかある?
食べる生体は少ないんだけどデュビア飼育自体には興味があるんだけど

425:名も無き飼い主さん
20/10/02 10:59:33.44 7iFK3V52.net
増え過ぎて困る事は増え過ぎる事だよ
増え過ぎると糞の量も増えてダニ湧きやすくなるし飯の量も増えるしケースの大きさも大きくなってくる
1番困るのは飼ってるうちに可愛くなり過ぎていつの間にか1番世話してる時間長くなる事

426:名も無き飼い主さん
20/10/02 11:58:34.39 ECrMjBi3.net
>>425
我が家のマウスと一緒だ
親マウスの見分け付かないから カラーマウス導入してから
娘が可愛がり過ぎて 手のりマウス化してほとんどペット状態
餌に出来なくて 増えすぎて困ってww

427:名も無き飼い主さん
20/10/02 12:24:10.75 O4yRVWjI.net
別に米ぬかがダニを呼ぶわけじゃない
何だって同じこと
処理してないぬかは多少水分が多いから炒りぬかならかなり乾燥してる
無処理の無料のやつなら少し干せば良いんだよ
どんな餌だって放置すればダニが来る

428:名も無き飼い主さん
20/10/02 12:32:02.85 G1CRPgfl.net
米ぬか批判が出るといつも必死に擁護する人現れるけど同じ人かね?

429:名も無き飼い主さん
20/10/02 14:06:25.93 LPkn4lII.net
>>411
昆虫食主体のネズミなんです
飼育下がハムフードで3年くらいの寿命に対し、野生では昆虫食主体で7-8年とか生きる
だからタンパク質豊富な餌で育てたい

430:名も無き飼い主さん
20/10/02 17:06:56.08 GHuuhroL.net
デュビアが超過密になってもケースを拡大しなければ
繁殖スペース落ちるよね?
あとみんなは新しい血入れたりする?

431:名も無き飼い主さん
20/10/02 18:10:24.22 J2dOunGl.net
確かにケースが満杯にはならないわな
新しい血は入れてないなぁ
もう5年くらいそのままだ

432:名も無き飼い主さん
20/10/02 19:43:47.97 0vUdYxtD.net
デュビアのケツから卵鞘じゃなくて白い米粒みたいのが漏れてるけどこれも脱腸なんかな?

433:名も無き飼い主さん
20/10/02 22:58:53.47 AV20c4o6.net
>>430
入れてない。うちは純血指向で養殖してるわ。
血が洗練されたあとは余計な血を入れると逆に奇形が生まれやすくなるからな-。

434:名も無き飼い主さん
20/10/03 02:40:05.45 U9H9Y9Vu.net
うちのレッチも10年ぐらい純潔を守ってるな
新しい血とかうまいのか???

435:名も無き飼い主さん
20/10/03 09:02:57.31 DrkYPIbY.net
>>429
哺乳類を虫で維持しようと思ったら
とてつもない量が必要になりそう

436:名も無き飼い主さん
20/10/03 10:27:37.67 U9H9Y9Vu.net
さなぎ粉でもやっとけば

437:名も無き飼い主さん
20/10/03 10:51:01.76 tX8I28/T.net
>>426
俺もう活マウス繁殖一切止めたくらいだわw
今は生きたマウスは正式にペットとして飼育してる
ヘビには今は冷凍しか与えてないw

438:名も無き飼い主さん
20/10/03 10:59:38.86 WbfHG6s7.net
デュビアにはビール酵母食わせるといいみたいな風潮は廃れたのか

439:名も無き飼い主さん
20/10/03 11:28:03.07 DrkYPIbY.net
>>438
そういうときってエビオスを餌にするの?

440:名も無き飼い主さん
20/10/03 12:36:26.79 fFSPvprd.net
>>435
普段は鶏胸肉とハリネズミフードなんですが、レッドローチの成虫あげたらオヤツに8匹食べました
デュビアのSサイズを100匹与えたら、2匹のファットテイルジャービルで数分で完食

441:名も無き飼い主さん
20/10/03 16:38:33.58 3G5tpgqc.net
レッドローチを淘汰する時、プラケに入った状態で殺虫剤を使ったんだけど、
このプラケで金魚飼うことになった
どんな洗浄すれば殺虫剤消えるかな?
今はまだ念入りな水洗いをしたのみです

442:名も無き飼い主さん
20/10/03 17:25:58.00 Fk1CC5q9.net
>>431,433
ありがとう
それならそのままで行くわ

443:名も無き飼い主さん
20/10/03 18:13:09.95 4kKR1Nfb.net
>>441
念入りに捨てろよ

444:名も無き飼い主さん
20/10/03 19:24:15.97 LLP31D45.net
ダニ回避になるかと思いタッパーで空気穴開けず毎日密封して毎日一回必ず換気作戦やってみたけど昨日まで約2週間一匹も星にならず元気だったのに今日急に全滅した
申し訳無い事をした
これから試そうとする人たちがいなくなればいいと思いここへ書いとく

445:名も無き飼い主さん
20/10/03 19:27:19.16 LLP31D45.net
ちなみにチャイロコメゴミムシダマシね
反省の意味も込めて今いるの使い切ったらやめようかなワームは

446:名も無き飼い主さん
20/10/03 23:40:14.26 U9H9Y9Vu.net
全滅の原因はカビだろ
酸欠にはならない

447:名も無き飼い主さん
20/10/03 23:42:49.82 U9H9Y9Vu.net
それとチャイロコメノゴミムシダマシね

448:名も無き飼い主さん
20/10/04 00:35:36.46 GQ3SYawC.net
>>439
俺はレプラーゼをダスティングして、その余りをデュビアのケースに投棄してるけど
めっちゃ食いついてきておもろい

449:名も無き飼い主さん
20/10/04 06:41:54.82 td+lVnX6.net
コクヌストモドキとハイイロローチは餌として流行る前に廃れてしまったな
ヤドクくらいにしか使い道のない小さな甲虫とレッドローチより速くて壁登るゴキだから納得もいく

450:名も無き飼い主さん
20/10/04 08:23:40.65 xvcLjxD+.net
> レッドローチより速くて壁登るゴキ
悪魔だ

451:名も無き飼い主さん
20/10/04 11:38:46.98 tTS7Iujg.net
>>440
須田さんと嫁さんの飼い主さん?

452:名も無き飼い主さん
20/10/04 16:54:59.01 ymZ9hne7.net
ミルワーム掃除したけどふすまが妙に湿気っていた
酸欠で死んだんじゃなくて昆虫ゼリーからでた水分がタッパーの完全密閉内にこもって湿度で死んだのかもしれん

453:名も無き飼い主さん
20/10/04 19:44:50.02 T21ECQ4Y.net
>>451
そうです!
今日も須田さんも嫁さんも鶏肉とハリネズミフード主体の野菜少々
安定供給できる脂肪の少ない生きた虫の繁殖についてずっと考え中です

454:名も無き飼い主さん
20/10/04 20:42:54.33 r17wf3ID.net
>>452
昆虫ゼリー食べさせようとしたら溺れて(?)数十匹死なせてしまったことならある。

455:名も無き飼い主さん
20/10/04 21:23:06.65 xvcLjxD+.net
昆虫ゼリーの表面張力って小さい虫にとっては脅威だからな
糖分が入っている分、ネバネバしてる

456:名も無き飼い主さん
20/10/04 21:30:28.87 ymZ9hne7.net
なるほど
やっぱ水分補給は野菜がいいのか

457:名も無き飼い主さん
20/10/04 21:51:18.16 GdJdyF2O.net
須田慎一郎?
昆虫食のネズミって餌にするのにコスパ悪く無いかい?
マウスで良いのに
ミルになんで昆虫ゼリーなんかやってんの?
水分なんかフスマとかで十分だぞ
野菜も不要だぞ

458:名も無き飼い主さん
20/10/04 22:24:39.87 n0h6f7en.net
ミルワーム、プロゼリーめちゃくちゃ喜ぶぞ

459:名も無き飼い主さん
20/10/04 22:45:25.12 T21ECQ4Y.net
>>457
そう、その人に何故か似ている
シワの深い我が家の須田さん
ファットテイルジャービルの野生環境ではもしかしたらピンクマウスを食べてそうな気もするけど
ちょっと無理だな
ハリネズミ飼いはあげてるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch