【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 14羽目at PET
【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 14羽目 - 暇つぶし2ch2:名も無き飼い主さん
18/03/14 16:22:34.33 lbx/QsH0.net
ウズラは食い物
家族ではない

3:名も無き飼い主さん
18/03/14 16:34:13.32 EV6wEZMH.net
2 名前:名も無き飼い主さん (スプー Sd64-f2sn)[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 01:02:12.97 ID:FouCWm2dd
【病気怪我 関連リンク】
@ 鳥を診られる獣医さん 8人目@
スレリンク(pet板)l50

【過去スレ】
 【最高】うずらについて語るスレ【可愛】
 URLリンク(www.log-channel.com)
 【走れ】うずらについて語るスレ Part2【飛べ】
 URLリンク(www.log-channel.com)
 【愛鶉】うずらについて語るスレ 3羽目【美鶉】
 URLリンク(www.log-channel.com)
 うずらについて語るスレ 4羽目
 URLリンク(www.log-channel.com)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 5羽目
 URLリンク(www.log-channel.com)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 6羽目
 URLリンク(www.log-channel.com)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 7羽目
 スレリンク(pet板)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 8羽目
 スレリンク(pet板)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 9羽目
 スレリンク(pet板)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 10羽目
 スレリンク(pet板)
 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 11羽目
 スレリンク(pet板)

4:名も無き飼い主さん
18/03/14 16:34:53.61 EV6wEZMH.net
【よくある?Q&A 1/3】
Q:ウズラってどこに売ってあるの?
A:ペットショップ。
雛は死にやすいからショップでは扱いたがらない。
雛が欲しい場合は祭りの夜店で手に入れるのが一般的らしいけど
地方によってはそんな店無かったりする。
養鶏業者で養鶉業もやってるところがあるので
そこへ行って雛を買う手もあり。
A:うずらすくい 。
考えられるうずら救いの開催場所の条件は、
1:大手の祭りや縁日より、人通りが余り混雑しない(人が溜まるし逃げた時大変だから)
2:開催期間が長いとこや、祭りや縁日を連日で移動して、開催場所をはしご出来る条件(短い期間で売らないといけないから)
3:歴史のある祭りや縁日(うずら救いが昔っからある為)
これくらいかな?
あとは祭りや縁日の開催委員にTELして、
うずらを扱う出店があるか聞いてみるのもいい。
Q:うずらのメスのヒナが欲しいんだけど、
譲って頂けるような養鶉場(関東地方)とか知ってる方いません?
A: 養鶉 - gooタウンページ
 URLリンク(townpage.goo.ne.jp)
 養鶉 - Google 検索
 URLリンク(www.google.co.jp)
たいがいの所は譲ってくれるような記憶があるが・・・
でもメスを貰えるかまでは解らないので確認でしょうか。
プロでも見分けが難しいって聞きますね。
(見分けつくのって3~4週間ぐらいの雛になるのかな?)

5:名も無き飼い主さん
18/03/14 16:36:30.07 EV6wEZMH.net
【よくある?Q&A 2/3】
Q:祭りで買ったうずらのヒナがエサを食べてくれません。
どうしたら食べてくれますか?
A:ヒナにとってまず大切なのは「保温」と「エサ」そして「水」です。
ハムスター用ペットヒーター、ひよこ電球、電気あんか、ペットボトル湯たんぽ、60~100Wの白熱灯などの熱源で、38℃の場所と暑すぎる時に逃げられる少し涼しいところを作ってあげます。
エサは水分を含ませたり小松菜をすりつぶしたものを加えて与えます。ジャムのような広口ビンのフタやペットボトルのフタを利用しますが、床にバラまいておく方もいます。
夜間に真っ暗にしてしまうとエサが食べられずに弱りますから多少の明かりが必要です。ヒナは明るくても平気で寝ます。
ヒナは体を水に濡らすと体温が下がって弱って死んでしまいます。
ペットボトルキャップなどにスポンジや口に入らない大きさの小石などを詰めて水を入れ、体の水濡れを防ぎます。
つきっきりで世話が出来るのでしたら、その間は水入れを置かず、40℃くらいのものをスポイトや指先につけて少しずつ与えます。
体力が落ちた時、弱った様子の時は40℃くらいのハチミツ水や砂糖水をやはりスポイトや指先で与えますが、固まってクチバシが開かなくなってしまう場合があるので薄めが良いようです。
温度が高い環境なのでエサと水の傷みが速いですからその点注意して早めに交換してください。

6:名も無き飼い主さん
18/03/14 16:36:51.55 EV6wEZMH.net
【よくある?Q&A 3/3】
Q:祭りで買ったうずらのヒナがエサを食べてくれません。
どうしたら食べてくれますか?
A:経験からの注意点は
雛を触る時は手を清潔にしておくこと。
持って帰った雛は、寒いと体力と食欲が無くなるので、暖かい環境を作る必要があります。
電気アンカ(電気湯たんぽ?)のような器具の上にタオルでヤグラを組んで、雛が入れる巣を作って飼うと良いようです。
エサはうずら救いの出店さんがしているように、飼う籠の底にばら撒いておくと良いです。
その際エサを入れた小さな容器(岩海苔の瓶の蓋くらい?)も入れておくとエサ場所を覚えます。
水も容器に入れておくと覚えますが、毛について体が冷えるので、
見てない間は可能な限り籠の中には入れないようにしておくと良いです。
エサを食べないようなら指でエサ入れをコツコツと根気良く突付いて、
親鳥がエサを突付いてるように見せかけて誘ってください。
水のやり方は指先に水滴を作りくちばしにくっ付けてあげると、すするように飲みます。
スポイトを使っても良いですが、先の固い物を使う際は目を傷つけないように気をつけてください。
まず最初は手を親鳥をいうように脳に刷込ませて、安心させることが大切です。
綺麗にした手で雛を来るんで頭を軽くなでてやると安心します。
少し食べたらアンカのやぐらに入れて暖めるを繰り返してやってください。
とにかく初日は根気が必要です。
できれば寝る時も横にいてあげてください。
名前を覚える鳥ですので、初日から覚えさせるようにして下さい。(最初に名前を覚えさせないと結構coolな鳥になります・・・)

7:名も無き飼い主さん
18/03/15 01:42:20.02 vfh10wUR.net
人間虐待スレにつき終了

8:名も無き飼い主さん
18/04/06 09:17:45.04 jjcB/MJX.net
久々来たので前スレの流れとか分からんけど、
1年ちょい飼ってたメスが急死したんで
先輩方の意見が聞きたい。
飼ってたうずらが死んだ後はどうしてる?
(もう葬いはしたんだけど気になって)
あと動物病院への連絡って必要?

9:名も無き飼い主さん
18/04/06 12:41:18.23 YcE6EkHe.net
ハァ?

10:名も無き飼い主さん
18/04/08 13:55:58.34 itvOBTub.net
鳥インフルの心配でもしてるのか

11:名も無き飼い主さん
18/04/08 19:18:31.11 VB7yh8U/.net
庭に埋めてる

12:名も無き飼い主さん
21/01/25 18:50:41.91 qFtzXzXu.net
   
[AKITA931] うずらの卵は温めているとヒナがかえるらしいね
スレリンク(news板)
  

13:名も無き飼い主さん
21/04/11 14:23:38.29 IRWECgYi.net
推奨されていた陽気になったので再開した 有精卵発注済
ほぼ完成、残りモーターの線を基盤と電源につなぐだけ
自作孵卵器 温湿度と転卵自動管理
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

14:名も無き飼い主さん
21/04/14 16:09:11.24 blZG6WIR.net
卵が届いたので孵卵器スタートした
転卵は2時間毎に0.4回転ほどに設定した
URLリンク(i.imgur.com)
しかしこんな数孵化したら後の飼育の手間とか色々が..

15:14
21/04/29 15:59:46.12 MGE6Fdrn.net
1時間ほど前第一子孵化した 丁度まる15日 この後も期待する
URLリンク(i.imgur.com)

16:名も無き飼い主さん
21/05/17 16:05:35.37 EmTdzKWG.net
このスレは留守か?
新居に引っ越したら固まった
URLリンク(i.imgur.com)

17:名も無き飼い主さん
23/07/07 04:35:55.89 KmjY6izl.net
ゲッ!!(/||| ̄▽)y-ξ⌒◇ヾ( ̄  ̄;)ジュッ

18:名も無き飼い主さん
23/07/23 16:36:11.50 9Px1ob+V.net
肩にハエいるよ。

19:名も無き飼い主さん
24/03/28 01:02:23.93 eeqQ5Axl.net
乗り込みキ○ガイは即通報!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch