鳥を飼いたいat PET
鳥を飼いたい - 暇つぶし2ch101:名も無き飼い主さん
18/03/08 18:41:47.60 yYPwtHwC.net
>>99
言うても、今度はセキセイのギャギャ鳴きやら文鳥の結構なボリュームの呼び鳴きやら
キンカのプープーメーメーも時間問わず一日中なわけだけど
堪えられるん?w

102:名も無き飼い主さん
18/03/08 19:29:28.81 2PJV2Maw.net
>>100
いえいえ!
>>1や上の方の書き込みを見て、良さそうな鳥を列挙してみただけです
そういう鳥を探している方の参考になれば良いな~と思いまして
>>101
それくらいなら全然平気です
実家に住んでた頃は中型のオカメとウロコと大型のボウシに加えて、
一日中キーキーうるさいハヤブサとも同居していましたので
でも、知人から預かったキバタンが深夜にギャーっと鳴き出したときは流石に気が狂いそうでしたw

103:名も無き飼い主さん
18/03/08 19:32:45.39 yYPwtHwC.net
>>102
じゃあ逆に何飼ってもいいじゃん

104:名も無き飼い主さん
18/03/08 20:29:25.76 oN+r6AHL.net
サザナミインコは? 欠点をあげれば糞が水っぽいところか

105:名も無き飼い主さん
18/03/08 21:26:25.37 /K52thte.net
中々の良スレだな
>>104
普段は静かで破壊活動も大人しめだが
抗議鳴きと呼び鳴きはコザクラ並にうるさいぞ

106:名も無き飼い主さん
18/03/09 00:00:13.48 8LdS48A1.net
ぶっちゃけ、喘息とかアレルギー以外は
引っ越せ!堪えろ!で好きなの飼えってなるよな…

107:名も無き飼い主さん
18/03/09 02:53:37.42 nm8IZyEk.net
オカメインコの鳴き声でも「近隣から苦情来ました…もう飼えませんお譲りします」
みたいな里親募集の相談あるからなぁ…
引っ越せとまでは言わないけど防音ケージ導入するとか色々やりようはあるだろうに

108:名も無き飼い主さん
18/03/09 08:46:18.00 8LdS48A1.net
ペット可物件で周りに挨拶しとけばオカメ程度ならそうそうないはずなんだけどね
小型犬飼ってる部屋あったらお互い様だしさ

109:名も無き飼い主さん
18/03/09 22:09:47.60 XCk7JAFl.net
>>107
鳥くらいならって安易に考えてペット不可の物件で飼ってトラブルになって手放す人が居る
鳥が好きな人ならそんな事しないけど小さな鳥だと簡単に考えて飼ってしまう人も多いからすぐに手放すよ
もっと鳥の値段が高くなったらそんな事も少なくなるのに
文鳥やセキセイインコ辺りは使い捨てのように飼ってる人が多くて不憫でならない

110:名も無き飼い主さん
18/03/10 04:29:54.01 tsZYcviL.net
だねぇ
それと小型の鳥もPBFDとかの検査して生体代に乗せて欲しいわ
安いからって小型に走る飼い主が意識低過ぎて
自分らの鳥が重篤化しないからって無検査であちこち出張ってウイルス撒き散らしすぎ

111:名も無き飼い主さん
18/03/10 23:37:23.80 WDkAcMp1.net
中型以上のインコやオウムは反抗期もヤバイですよ……
家の柱すらバキバキ噛み砕くあの嘴で襲いかかってきますからね

112:名も無き飼い主さん
18/03/11 02:29:30.95 1WvJpBTn.net
反抗期迎えたオオハナインコのオスに死ぬほど噛まれて以来
オオハナインコが狂暴化したときに発する不機嫌そうな唸り声がトラウマになったわ
好みのオヤツを貰えなかったりすると、それっぽい唸り声を上げるんだが…未だにビクッとする
もう、とっくの昔に反抗期は過ぎ去って噛まれることは無くなったけどね

113:名も無き飼い主さん
18/03/11 07:29:00.31 B6l5Ktt+.net
>>112
オオハナインコはダメだよ
うちは反抗期はなかったな
今でも飼い主には良い子
他の人は本気で噛まれてるけど

114:名も無き飼い主さん
18/03/11 09:34:43.36 4yTt71+E.net
恐竜の子孫やしね

115:名も無き飼い主さん
18/03/11 15:54:12.25 Ee72APXq.net
>>113
そういう態度で飼ってるからオンリーワンなんだよ
何かあったときその子のためにならないのに自慢してる場合じゃない

116:名も無き飼い主さん
18/03/11 20:28:11.41 zax9Eeed.net
>>115
どうしたらみんなに懐くの?

117:名も無き飼い主さん
18/03/11 21:09:29.07 bn50dyER.net
オンリーワンにしない
みたいなワードでググると出てくるかもよ

118:名も無き飼い主さん
18/03/11 21:17:54.54 TO3uVMGk.net
最近の飼育本には詳しく書いてあるよ
飼い始める前に2,3冊程度読んでおくべき

119:名も無き飼い主さん
18/03/11 22:04:34.73 B6l5Ktt+.net
>>115
飼い主が居なかったら他の人にも行くよ
たぶんこの種類の鳥の性格なんだろうな
仲間に聞いてもみんなそんな感じ
誰にでも行くのは白色系くらいなんじゃない?
飼い方で性格なんかなおらんぞw
教科書通りになんか行かない

120:名も無き飼い主さん
18/03/11 22:37:32.18 1WvJpBTn.net
>>119
性格はどうやっても直せないけど、オンリーワンは直そうと思えば直せる
インコやオウム達の人への優先順位は人の接し方次第でいくらでも変動可能なんだよ
ついでに言うと種類や年齢も関係無い

121:名も無き飼い主さん
18/03/11 22:40:57.72 Ee72APXq.net
>>119
誰にでもいかなくていい
自分以外の人間にも行けばいいだけ
オオハナにオンリーワン傾向あるなんて初耳だは
自分が知ってる子は女性なら誰でも~とか大人なら誰でも~ばっかり

122:名も無き飼い主さん
18/03/12 07:13:52.83 AslnnZ+Q.net
世話もしてない遊んであげもしない
たまに顔見せるだけって家族が
ナンバーワンに選ばれたりすることがあるのが不思議
人間同士でもあるような
第一印象で「こいつ好き、こいつ嫌い」が
鳥→人間にあるのが不思議
人間から見るとどの鳥もかわいくて、
第一印象でこいつ嫌いとかないのに

123:名も無き飼い主さん
18/03/12 08:55:47.94 973vJTrT.net
ありがちなのは世話する人がうるさくて怖い
歯を見せた笑顔、ハイテンションな裏声でぐいぐい行く
それは鳥視点からだと牙剥いて鼻に皺寄せて唸り声上げて迫ってくるのと同じ

124:名も無き飼い主さん
18/03/12 10:49:10.15 CZR76+jk.net
何も世話してなくても「嫌なことをしない人」は「嫌なことをする人」より好かれるからね
インコが嫌がってるのに「カワイイー!」とか言いながらカキカキしたり抱っこしたり手に乗せようとしたり…
そうした結果インコ内の好きな人間ランキングが入れ替わってしまう

125:名も無き飼い主さん
18/03/13 20:01:31.35 BlRRYgo/.net
>>107-108
飼い主が全然平気でも隣近所が耐えられないってパターンは多いからな
ペット可の物件でも、そこの防音性や鳴き声のレベルによってはトラブルになり得るし
実際にペット可の物件でタイハクオウムを飼ってた人やワシミミズクを飼ってた人が、
騒音トラブルの結果手放したケースを知ってる
タイハクオウムはその後どうなったのか知らないが、
ワシミミズクの方は知人が引き取って今も大事に飼育してるよ

126:名も無き飼い主さん
18/03/13 20:07:18.32 BlRRYgo/.net
流石にペット可物件にオカメインコで騒音トラブルというのはあまり聞かないが、これも無くはない

127:名も無き飼い主さん
18/03/13 20:30:03.92 0JXk64q5.net
犬猫はアウトでも小鳥はセーフな集合住宅あるけど
小鳥ってどこまで小鳥なんだろう
大型はアウト、小型はセーフなのは想像つくけど
体重100g~300gの中型はどうなのか
中間の150gくらいまではセーフなのか

128:名も無き飼い主さん
18/03/13 21:00:27.19 QlcEkKSj.net
まず問い合わせてみた方が良いでしょうね
セキセイインコぐらいまでOKな所もあれば、鳩ぐらいまでOKな所もありますし

129:名も無き飼い主さん
18/03/13 22:26:12.64 6rUwf1C8.net
>>127
小鳥って言い方は曖昧だよね
まず完璧にセーフなのはセキセイインコと文鳥かな?
オカメインコになると人によれば小鳥じゃないと言われるかも
鳥の知り合いで家主やってる奴はインコはOKだと言ってた

130:名も無き飼い主さん
18/03/13 23:20:53.40 uhDK/Sgb.net
横浜小鳥の病院だと200gから大型扱い…

131:名も無き飼い主さん
18/03/15 07:08:32.37 rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
SRZ25

132:名も無き飼い主さん
18/03/15 14:42:29.44 RYXvAWam.net
噛まれるなんて怖い
インコ怖い

133:名も無き飼い主さん
18/03/15 15:30:32.27 3iAaF7bq.net
哺乳類に噛まれるほうが悲惨な傷になるだろw
特にげっ歯類とか肉食の動物に噛まれるより傷の形やべーぞw

134:名も無き飼い主さん
18/03/15 17:00:52.20 fvHEsEqL.net
懐いてるインコは懐いてる人を強く噛んだりしない
初対面のインコやオウムが怒ってたり怯えてたりするのに
不用意に触ろうとしたりしたら噛まれるけど

135:名も無き飼い主さん
18/03/16 14:34:44.18 3Jv1eUOm.net
いやいやw
インコやオウムは懐いてても噛むよ
オモチャで遊んでて近くにあった飼い主の手までうっかりガブッとか
構ってもらえたのが嬉し過ぎてガブッとかが有りがち
あとは反抗期とか発情期で気が立ってるときに不意に強く噛んだりするよ
稀にこの二つが重なって手が付けられないくらい凶暴化することもあるしね
>>112はこのパターンじゃないかな?
以前これと似たようなケースを何処かのブログで見た覚えがある
確か黄色い雄のオオハナインコ

136:名も無き飼い主さん
18/03/16 15:14:45.78 XJeX1wtI.net
それはこっちの扱いが下手なんじゃん
噛む前に予備動作がない動物なんていないよ
解ってるのにしつこくしたりノロノロしてるから噛む事自体を教え込んでしまうんだよ

137:名も無き飼い主さん
18/03/16 15:20:13.36 Gbdqpkkw.net
懐いていれば噛まない、は神話・迷信の類いだよなぁ…
ラブバードやウロコなんてパートナー認定してる人にもカミカミだし
噛ませないようにするには色々工夫しなきゃならないし

138:名も無き飼い主さん
18/03/16 15:31:39.04 Gbdqpkkw.net
それでも小型程度ならまだ飼い主の工夫次第で何とでもなるから良いんだけど
大型のコンゴウや白色オウムには「魔の3歳」なんて言葉まであって反抗期が強烈でな
自分はこれが怖くて大型には手が出せない

139:名も無き飼い主さん
18/03/16 15:37:07.24 Gbdqpkkw.net
>>136
プロのブリーダーやらバードトレーナーも噛まれとるし
単に扱いが下手なだけとは思えないんだけどなぁ…

140:名も無き飼い主さん
18/03/16 15:42:37.41 XJeX1wtI.net
ならまぁ無理して鳥飼わなくても良いんじゃね
君たちの言う基準で「絶対噛む生き物」っていうなら
人間なんか最たる例で外一歩も出られないし
子供はいつ反抗期で刺してくるかわからんし
配偶者がいつDV奴に豹変するかわからんからな

141:名も無き飼い主さん
18/03/16 16:38:45.88 3Jv1eUOm.net
何故そんな極端な話に?w まず「絶対噛む生き物」なんて誰も言ってないし、ちょっと落ち着きなって
あなたも136>>で書いてるじゃん? 人側の扱いが下手なら噛む生き物なんすよ、これは間違いないんだ
反抗期の凶暴化ともなると扱いの上手い下手関係なく向こうから走るか飛びつくかして噛みにくるし、
避けても更に連続して力尽きるまで攻撃を加えてくることもある
なので、このスレ見て飼い始める初心者にはインコやオウムは噛むものと認識してもらった方が良いと思うんだよね
最初から扱いの上手い人なんてそうそう居ないし、噛むものと認識していれば対策も出来るだろ
初心者がこれを知らずに飼い始めて、噛まないと聞いてたのに話が違う!とか言われても困るっしょ?
実際、保護施設には噛み癖が酷く手に負えなくなって引き取られた子も多いんだしさ

142:名も無き飼い主さん
18/03/17 01:20:14.15 61ACD7oN.net
>>133
インコ、オウムでも中型以上は侮れないぞ
ベニコンゴウに指をへし折られて動かせなくなっただの、オオバタンに噛まれて指の先を失なっただの
怖い話はいくらでもあるからな

143:名も無き飼い主さん
18/03/19 07:41:03.20 5SVH9TDo.net
臆病すぎるが反抗期でも本気噛みしないオカメで良かった

144:名も無き飼い主さん
18/03/19 22:14:47.60 CxkY5goa.net
警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの証拠動画^(車両ナンバーつき)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
恐ろしくてお漏らししそう。。

145:名も無き飼い主さん
18/03/20 19:57:37.78 3jD094Tm.net
反抗期という表現が正しいのかどうか分からないけど
家で飼ってるウロコインコは一時期凶暴化してボックリ状態で暴れ回ってたよ
当時は滅茶苦茶噛まれて怖かったけど、しばらくしたら元の甘えん坊に戻ってて安心した
こういう凶暴化は知能の高い大型(白色オウム等)程なりやすく長引くらしい
家の場合はウロコだけだったから大きな問題にはならなかったものの、
家にいる他のインコ(ズアカハネナガとナナイロメキシコ)まで凶暴化してたらどうなっていたか…
ズアカハネナガなんて放っておいたら遊びでウロコのケージを簡単に破壊してしまうんだよ…
あんな力強い嘴に思いっきり噛まれたらと思うと滅茶苦茶怖いよ

146:名も無き飼い主さん
18/03/21 10:14:58.13 KZ/Xx/QX.net
白色オウムなんかほとんど猛獣と変わらんからなー
下手すると大型猛禽並に危険やし
飼ってる人は凄いよ

147:名も無き飼い主さん
18/03/21 10:36:14.92 wL8TY9pv.net
アキクサインコは文鳥並にメジャーになってもいいと思うんだがなぜこうも日陰者なんや
ベタ慣れしないからか

148:名も無き飼い主さん
18/03/21 17:00:39.79 B6oV+A9h.net
>>146
そうかな
人なれしてる個体だとコンゴウインコやボウシインコより安全だと思うけど
鳴き声は脅威だけど噛む事なんかめったに無いんじゃない?

149:名も無き飼い主さん
18/03/21 20:44:07.60 +S+X1Non.net
どうなんでしょうねぇ?
有名なタイハクオウムのろ○君はしょっちゅう飼い主さんに噛み付いているようなんですが…
友人の飼ってるキバタンは人こそ噛みませんが家中噛める物を噛み回ってボロボロにしちゃってます

150:名も無き飼い主さん
18/03/21 21:57:35.64 Wu7TGUk6.net
最愛の飼い主噛むのは甘噛みでしょ
ちょっと本気出したら鬼胡桃の殻を一撃で割るんだし

151:名も無き飼い主さん
18/03/21 22:23:56.69 KZ/Xx/QX.net
その甘噛みがかなり強烈らしいんやが
流血程度ならカワイイもんで骨が軋んでミシッてなるとか聞いたよ
これもやっぱり個体差が大きいんかな?

152:名も無き飼い主さん
18/03/21 22:27:56.23 KZ/Xx/QX.net
因みに本気で噛んだら人間の指ぐらい容易に切断するとかなんとか

153:名も無き飼い主さん
18/03/21 23:05:01.65 cL0VLdPq.net
いや、さすがにそれはない
コンゴウインコを繁殖させてる人が発情してる荒に思い切り噛みつかれたって写真を載せてたけど切れてるだけだった
子供の指なら分からないけど大人の指をへし折るほどのパワーは無さそうに思う
コンゴウインコやタイハクオウムに指を喰いちぎられたとか折られたって聞いた事ある人居る?

154:名も無き飼い主さん
18/03/21 23:11:52.05 KZ/Xx/QX.net
コンゴウの嘴は万力みたいな構造的で切れ味は良くないんやろ?
対してオウムの嘴はニッパーみたいで切れ味は抜群とか

155:名も無き飼い主さん
18/03/22 07:27:01.03 p9eBRHwJ.net
巣と卵を守ろうとしたオカメ♂に
本気噛みされたけど小さい傷で血が出ただけだった
普段固い齧り木をバリバリ破壊するから
もっと大きい傷になるかと思ってたけど
人間の皮膚って弾力あるから丈夫なんだな

156:名も無き飼い主さん
18/03/23 00:52:33.48 uNAwzM26.net
メルカリのインコウォールライトかわええ

157:名も無き飼い主さん
18/03/23 18:17:03.04 lQkzakzB.net
都内のワカケホンセイインコ1000羽以上居るとは…
一時400羽前後で安定してると聞いていたが、しっかり繁殖して数を増やしてたんだなぁ

158:名も無き飼い主さん
18/03/23 22:05:43.55 KhmNy49q.net
ワカケさんつえーな
セキセイやオカメじゃ例え逃げた個体同士つがいになれても無理だ

159:名も無き飼い主さん
18/03/24 04:30:36.43 6OeH/KKN.net
ワカケの増え過ぎで都内の桜がヤバイ
物凄い勢いで桜の花を食い散らかしてるらしいです……昨日の夕方のニュースで特集組まれてました
>>153
指を食いちぎられた人なら過去に見たことあります、海外のニュース番組でですが
種類はスミレコンゴウとオオバタンでした
こういう指を食いちぎられるほどの大怪我は滅多に見かけませんが
皮膚を食い破られたり、ちぎられたりといった大怪我は割と目にしますよ
以前どこかのスレでmixiのオウムコミュに顔を噛まれて大怪我した人が写真を載せてると紹介されていました
これから大型を迎えられる方は参考までに見ておいた方が良いかもしれません

160:名も無き飼い主さん
18/03/24 15:34:13.54 ZyChrHwF.net
ナチュラルペットフーズやばいな
餌のシードに金属片が混入してたらしい

161:名も無き飼い主さん
18/03/30 02:18:13.96 bGstw4Xz.net
インコは飼育本が充実してるし、昔より格段に初心者が手を出しやすくなったなー
ハトやカラスやウズラはこの流れに乗れないものか…

162:名も無き飼い主さん
18/03/30 08:47:31.57 2I1b5+q5.net
明日でドキドキペットくんが閉店です。
お迎え待ちの鳥さんがいます。
ウロコインコ マメルリハ 小桜などいます。

163:名も無き飼い主さん
18/03/30 09:43:15.61 hdPi/XRW.net
烏骨鶏のメスいいよ
そりゃあ多少鳴くけど、超かわいい

164:名も無き飼い主さん
18/03/30 09:53:26.98 fleundl5.net
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
スレリンク(hosp板)
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
スレリンク(doctor板)

165:名も無き飼い主さん
18/03/31 02:25:59.13 YKWyR8z4.net
>>161
インコブームに続いて最近はフクロウが注目集めてるね
カラスは良い印象持ってる人が少ないから鳥類の中では一番キビシイかも
>>163
烏骨鶏かわいいよね
実家で飼われてる子は人の後を付いて回るしイワシャコさんとも仲良くて和む

166:名も無き飼い主さん
18/03/31 08:09:05.01 dOm+Thn4.net
ハリポタでフクロウが流行ってインコブームなんじゃないの?
どちらにしても変に流行るとレベルの低い飼い主が増える事になるから流行って欲しくない
うちのウコは犬の散歩に付いてくるし玄関が開いてると勝手に家に入って階段で昼寝してるぞ
ひよこの時に1羽飼いしたら人間だと思ってるみたい

167:名も無き飼い主さん
18/03/31 10:32:08.56 dReLmXHJ.net
2010年ぐらいまでは実際に変な飼われ方が原因で早死にするフクロウ多かったからなぁ…
俺も変に流行ってほしくはないが、もう少し人気出ても良いんじゃないか?と思う鳥はいる
せめて、どこの本屋でも置いてるような飼育本が一冊出るくらいには人気出てほしい
しかし、ハリポタがフクロウブームの火付け役だとしたら、
もう15年以上か…長いブームだな

168:名も無き飼い主さん
18/03/31 11:02:46.31 Ky9VTnHs.net
ウンコの問題が解決するならニワトリ室内で飼いたい
オムツしてる子もいるけど雛の頃から練習すればいけるのかな…

169:名も無き飼い主さん
18/04/02 15:56:03.91 X7ADn6Fy.net
イワシャコちゃんの正面顔はいろいろ卑怯だと思うの

170:名も無き飼い主さん
18/04/02 22:03:15.17 AFhZDrXr.net
最近、小鳥に興味を持ってペットショップやホムセンのペットコーナーで鳴き声とか聞いていたんだけどキンカチョウより静かな鳴き声の鳥がいない気がしたんだけどもっと静かな鳥っているの?

171:名も無き飼い主さん
18/04/02 22:53:05.61 X7ADn6Fy.net
静かの基準によるんじゃないのけ
キンカはボリュームはマシといえばマシだけど
ショップの子達は周りに仲間がいるからフルパワーで鳴いてないし
一日中鳴かれてて平気なものかどうか…
もうちょっとボリュームはあっても頻度が低い鳥もいるし

172:名も無き飼い主さん
18/04/02 22:53:08.88 k/UfgIRi.net
イワシャコちゃん可愛いな

173:名も無き飼い主さん
18/04/03 18:39:26.27 2UisQ3gs.net
>>171
例えば?

174:名も無き飼い主さん
18/04/03 18:42:42.21 b/hsRIt9.net
文鳥

175:名も無き飼い主さん
18/04/04 10:49:05.20 mBwvd01J.net
キンカチョウ、ブンチョウ、アキクサインコは鳴き声小さくて静かだぞ
この3種の鳴き声すら駄目なら鳥を飼うのはほぼ無理だろう

176:名も無き飼い主さん
18/04/04 13:55:45.75 O9l6a1zV.net
文鳥とアキクサは呼び鳴き覚えさせなければ
頻度もそんなに多くないしね
ただキンカチョウはずっと鳴いてるし
それが平気なんだったら十姉妹も変わらないとおも

177:名も無き飼い主さん
18/04/04 19:45:40.10 YxclcXVo.net
喘息で以前聞きに来た者です
飼っても良い事になったので鳥用ペット貯金始めました。ありがとうございました。

178:名も無き飼い主さん
18/04/12 13:24:33.66 I3VqxjHh.net
>>1
フクロウやろ?
部屋は汚れるの承知でならな

179:名も無き飼い主さん
18/04/12 13:25:42.56 b82lXFxO.net
>>135
インコのデカイのは長生きし過ぎやからなあ
親子二代で飼う覚悟がないと無理やぞ?
80年とか生きるで?

180:名も無き飼い主さん
18/04/12 13:59:55.00 roYtWBXN.net
>>178
部屋が汚れるのはフクロウだけじゃないでしょ……鳥は皆フンを落とすし羽毛を舞い上がらせて汚すよ
中でも一番ヤバイのはタカ
あいつ等フンを後ろに飛ばすから床面だけでなく壁まで派手に汚されるし
餌を豪快に引き千切って食うから餌の血がそこら中に飛び散る
人の肩や頭上で食われた日には……
>>179
それは種類にも依るよ
80年も生きるのはペット飼育に向かない最大級の白色オウムとかコンゴウインコとかでないと中々居ない
因みに人気大型インコのヨウムは50年前後
最近流行(?)の中型オウムのモモイロインコは40年前後と言われているよ

181:名も無き飼い主さん
18/04/12 14:26:13.94 nhoe2oYW.net
コールダックもモチモチしててかわいい
水鳥は陸の鳥より大変だろうけど

182:名も無き飼い主さん
18/04/12 14:56:56.43 l0iqsccS.net
ウンコ飛ばしなら九官鳥とローリーもひどい
>180
ところが100歳超えはアマゾンなんだよなぁ

183:名も無き飼い主さん
18/04/12 16:13:06.90 fVH/dnVz.net
>>180 >>182
インコ・オウムの長寿記録の中で正式な記録が残っている最長寿は83歳のクルマサカオウム
ギネス世界記録にも認定されている
118歳のルリコンゴウインコは1937~1965年までの飼い主が不明であり、
同一個体であると証明出来ないので本当に118年も生きているのか分からない
他にも120年生きたキバタンだの、150年生きてるアカオクロオウムだの色んな話があるけど、
どれも記録が無いか真っ赤なウソである
まぁ、100年以上も前から現在まで残る記録を取っておけというのは土台無理な話なんだが

184:名も無き飼い主さん
18/04/12 17:52:50.54 eiJ7cl6P.net
>>183
確かイギリスのチャーチル首相が飼ってたボウシインコが80年以上生きてたような

185:名も無き飼い主さん
18/04/12 20:09:48.77 fVH/dnVz.net
>>184
チャーチルが飼っていたと言われているのはボウシインコではなく、
>>183に書いたルリコンゴウインコのチャーリー
しかし、チャーチルの親族はインコなんて飼っていなかったと全否定しているので、
チャーチルが飼っていたという話は後年誰かが創作した可能性がある
「くたばれナチス」と喋ったという面白い逸話の為に

186:名も無き飼い主さん
18/04/12 21:49:41.69 y+9WQeSu.net
>>185
なるほど。
さすがに100年以上はガラパゴスゾウガメ級の寿命だし、鳥類としては厳しいでしょうね。

187:名も無き飼い主さん
18/04/12 23:46:47.13 nhoe2oYW.net
50年以上生きるってだけで凄まじい
そんな長寿の恒温動物ってさほどおるまい

188:名も無き飼い主さん
18/04/19 19:57:51.33 UvUxR+JU.net
>>185
チャーチルの娘は灰色のインコだったと証言したんじゃなかったっけ
おそらくヨウム

189:名も無き飼い主さん
18/04/19 20:58:41.98 QpGiwmD3.net
いや、そもそもインコみたく喋る鳥を飼っていなかったらしい
というかボウシだのルリコンゴウだのヨウムだの色々種類が変わってる時点で怪し過ぎる
一応、この話(真偽は不明だが)のルリコンゴウはまだ生きててイギリスのガーデンセンターまで行けば会えるそうだ

190:名も無き飼い主さん
18/04/19 22:17:37.50 ZAUBRLob.net
まーなんにせよ大型は長生きってことだよね
しかも相手の寿命までこっちもただ生きてりゃ良いってわけじゃないし
鳥に合わせてデカいケージを洗うとか
鳥入れたキャリー抱えて病院に通うことになるかもしれないとか
そういうことを元気にこなせる年を考えないとね

191:名も無き飼い主さん
18/04/19 23:59:24.90 +bZyeyWe.net
某氏の仰っていたDV嫁というのが言い得て妙ですね
帰宅すると何時もクークーキューキュー甘えて纏わり付いてくる癖に
餌や放鳥の時間が遅くなった日は高所に陣取ると豹変して、コチラの頭を狙って飛び蹴りかましてきますからw

192:191
18/04/20 00:10:26.65 uKAy/bWe.net
oh…誤爆です、すみません
誤爆ついでみたいでアレですが…
>>188
灰色のインコじゃなくて、灰色の鳥と言ってたんじゃないですかね?
多分、鳩とか鷹狩用の鷹とか隼とか
向こうでは鳩を飛ばしたり、鷹や隼を相棒として狩りを行うのは昔から大人気の娯楽ですし

193:名も無き飼い主さん
18/04/29 01:25:13.52 22WiddRG.net
小型フクロウか小型ハヤブサ飼いたい

194:名も無き飼い主さん
18/04/29 07:51:41.49 YpEoc6IE.net
>>193
猛禽は手間だし餌代がかかるし臭いからハードルが高いわ
フクロウの動画とか見てるとすごくかわいいけど勇気がない

195:名も無き飼い主さん
18/04/29 10:09:30.76 lxj9QI0d.net
餌がハードル高いし
インコみたいにベッタリ懐いてくれないしなー

196:名も無き飼い主さん
18/04/29 10:24:49.37 PQwtc6le.net
猛禽が懐くのは大抵ツガイの相手と認識されてる場合だけだしなぁ……インプリントなら慣れはするが
しかし、ベッタリなインコもあれはあれで大変だぞ
ちゃんとインコ側が満足するまで構ってやらないとストレスでおかしくなるし

197:名も無き飼い主さん
18/05/05 15:47:18.90 VkCxl9TT.net
ペットショップで鳥をいろいろ見てたらなんか毛並みが悪いというかむしられたようになってる鳥が何羽かいたけどこういうのって買わない方が正解なの?

198:名も無き飼い主さん
18/05/05 16:24:17.84 8i7q2+MZ.net
一羽のカゴでそれならほぼ精神病か致死性ウイルス持ち
複数羽のカゴでオスならいじめられっ子メスならモテモテで疲労困憊
なので買わないのが吉
売れると店が「これでいいんだ!」と勘違いして
不幸な後続が増えるだけ

199:名も無き飼い主さん
18/05/05 16:57:55.54 VkCxl9TT.net
>>198
やっぱそうですよね
なんかいい感じはしなかったので別のお店で探してみます

200:名も無き飼い主さん
18/05/05 18:31:43.61 ZsXyJbw9.net
賢い子はストレスで自分の羽抜いちゃうからな

201:名も無き飼い主さん
18/05/05 19:42:53.70 BDJIkNxt.net
という事は毛並みのいいやつはいじめっ子もしくはブスあるいは頭悪い子って事か
毛並みいいやつ最低だな

202:名も無き飼い主さん
18/05/12 23:40:11.84 U8/HYShf.net
セキセイインコ・コザクラ・オカメぐらいなら鳥初心者でも飼えそう?
毛引きもそんなにしないんでは?
ただ感染症持ちのインコが多そうなイメージだけどどうなんだろう?
発症して具合悪くなっちゃったら可哀想だよね

203:名も無き飼い主さん
18/05/12 23:46:27.88 ZosMYrTy.net
コザクラやオカメの真面目で繊細な子は
急に大好きな飼い主に構われなくなったりすると毛引きするよ
コザクラはオンリーワンの愛が重いし
オカメは臆病すぎるがゆえの人間への依存度が高い

204:名も無き飼い主さん
18/05/12 23:53:05.86 U8/HYShf.net
毛引きのコザクラはネットでときどき見かけるけど、オカメは見たことなかったなあ
逆にいえば初心者はちゃんと勉強して毎日遊んでやってちゃんと飼えば大丈夫なんでは?
それでも毛引きしたらしかたないし、毛引きが怖くてインコ飼えるかって気も
どんなインコだって毛引きになる可能性あるよね
じゃないと何も飼えそうにない
あとは鳴き声もネックだろうか?
このなかではコザクラが声が大きそう?

205:名も無き飼い主さん
18/05/13 04:47:41.47 JJOl8o5Y.net
こないだあった鳥のセミナーで出してた統計だと
毛引きはヨウムコザクラツートップな感じだった
そしてコザクラとマメルリハだったかな?100%オスが毛引きというのがあったな
あと感染症についてはオカメ以下のサイズの鳥は検査してる店が少ないので
PBFD、BFD、ボルナウィルスキャリアーの可能性は高い
購入後自分で病院に相談して検査に行く必要がある
声は小型は頻度と音質が問題になり、中型以上は頻度が減っても必ず体格に見合った声量がある
初心者向けの鳥はいないね
小さければ余裕が無いし大きければ気難しい
オカメは価格の問題でよく買われるが腐ってもオウムなので白色買うのと同じに考えるべき
一人餌の切り替えに困ってるのは大抵買う時点での認識が甘い

206:名も無き飼い主さん
18/05/13 04:54:12.79 JJOl8o5Y.net
>ちゃんと勉強して毎日遊んでやってちゃんと飼えば大丈夫なんでは
その結果飼い主が発情対象になり、家族と会話しただけで嫉妬メラメラ→毛引き
>毛引きしたらしかたないし、毛引きが怖くてインコ飼えるかって気も
毛引きで済めばいいですけどね
自咬まで進んだ酷い症例の写真とかもっと見たほうが良いよ

207:名も無き飼い主さん
18/05/13 07:04:46.55 B6XmkNeN.net
実はうちのインコのうち一羽も最近怪我が引き金になって毛引きになってしまった
今はエリザベスカラー生活
一生外せないかもと言われてる
もちろん怪我や毛引きは飼い主の責任
もうすぐ10才で怪我病気一つなく元気に過ごしてきたから油断し慢心してたのが原因だと思う
今更後悔してもしきれない
インコに限らずペット飼うなら病気や怪我のことも考えてそこまで受け入れて覚悟してお迎えしたほうがいいとは思う
毛引きに限らず病気や怪我をする可能性がないペットはいないからそこまで考えておいたほうがいいよって意味
それに病院代安くないからね
鳥を診てくれる獣医も少ないし

208:名も無き飼い主さん
18/05/13 08:42:44.92 AjHuq7fU.net
オカメは人懐こくて温厚でケンカしないし強く噛まないけど
それでもオウムはオウムなのを強く感じるw
生涯べったりな関係しか築けないわ

209:名も無き飼い主さん
18/05/29 09:52:22.92 vESE6UEg.net
オキナ、ウロコ、コザクラ
どの種が一番懐きますか?

210:名も無き飼い主さん
18/05/29 11:44:59.76 Mw+I7FsT.net
お前次第

211:名も無き飼い主さん
18/05/29 19:20:38.51 DSMUMz4B.net
>>209
雛から飼うといいよ

212:名も無き飼い主さん
18/05/30 00:33:29.98 x/RL01pT.net
鳥と暮らしたことない人が想像する以上に
雛から飼うと懐くよね
ここまで懐かなくてええねんけど…って思うくらい愛が重い

213:名も無き飼い主さん
18/05/30 01:36:51.65 i894sSwu.net
鳥と飼い主の関係はLOVEやからね…

214:名も無き飼い主さん
18/05/30 09:05:33.10 FkzpTw/X.net
>>212
鳥飼ったこと無いんだけどどんな感じで懐くの?犬みたいな感じ?

215:名も無き飼い主さん
18/05/30 10:43:23.99 uHhZbE7I.net
>>211
ありがとうございます。
コザクラが一番気になってるので探してみます

216:名も無き飼い主さん
18/05/30 11:57:44.78 eGpF3NNm.net
>>214
ドア一枚でも隔てると、狂乱します
家に帰ると、物が散乱してたり、やたらと壊された物が転がってたり
そして抗議が30分ぐらい続いて、ようやく落ち着きます
基本常に周りをウロウロしています

217:名も無き飼い主さん
18/05/30 11:59:58.33 eGpF3NNm.net
>>215
良い子に巡り会えるように祝いをかけておいた

218:名も無き飼い主さん
18/05/30 13:00:14.02 i894sSwu.net
>>214
犬なんてもんじゃない
ベッタベタで3秒離れたら自殺する恋人ができたと思わないといけないレベル

219:名も無き飼い主さん
18/05/30 13:02:01.12 t+oqTHF5.net
メンヘラすぎるね

220:名も無き飼い主さん
18/05/30 13:06:43.03 x/RL01pT.net
人の価値観で言えばメンヘラだろうねw
一生一緒にいて!常に注目して!愛して!
離れるなんて許さないから!
もちろんそんな訳にいかないから
人に合わせて我慢させてしまうわけだが
忙しくても毎日放鳥してイチャイチャしなくてはならない
忙しいからって餌や水の世話はしても
構ってあげずに放置してると
餌を食べず衰弱や餓死してしまうこともある

221:名も無き飼い主さん
18/05/30 15:02:49.35 i894sSwu.net
まぁ好き好き愛してるよってイチョイチョするだけで
喜んでくれる彼女だと思ったら安いもんよ
餌代も玩具代もたかが知れてるし

222:名も無き飼い主さん
18/05/30 15:34:46.30 eGpF3NNm.net
うちの子は、無視するとつつかれたりするけど、遊んで遊んでってやり続けると飽きて離れる。
基本は周りをうろちょろしてるけどね。

223:名も無き飼い主さん
18/05/30 18:22:49.64 wMB0vEpY.net
オカメインコは育雛難しいから雛から飼うのはオススメしない

224:名も無き飼い主さん
18/05/31 00:15:37.81 DKDH8IMY.net
オカメは雛の時分は食滞から始まり、何かと体調崩しやすいからな
ある程度(一人餌くらい)育っていればコザクラほど保温に気を使わなくても良いし飼い易いかと思う
コザクラやウロコのような強く噛む癖が付き難いとこもポイント高い
噛み癖の付いたコザクラやウロコはラジオペンチに挟まれたかと思うほど力強く噛むから…

225:名も無き飼い主さん
18/05/31 00:50:33.37 bVC+tfBm.net
ペンチってかニッパーよな……

226:名も無き飼い主さん
18/05/31 06:46:43.93 D1aIq+uZ.net
>>225
チンコ切れるがな

227:名も無き飼い主さん
18/05/31 08:26:55.74 bVC+tfBm.net
>>226
だって指の皮膚食い破られるんだぞ?

228:名も無き飼い主さん
18/05/31 12:50:47.97 tfWHAsK9.net
214です、色々教えてくれてありがとう
鳥って思ってたよりも人間味ある生き物なんだな
皆自分の家の子に愛されてるみたいで微笑ましいよ

229:名も無き飼い主さん
18/05/31 14:34:22.25 D1aIq+uZ.net
>>228
家族だから当たり前かな

230:名も無き飼い主さん
18/06/12 23:32:12.75 oHYQgeby.net
むしろインコやオウムの多くは家族として接してないと、
不満を感じるようであっという間に禿げ散らかしちゃうよ
特にコザクラインコやヨウム、白色オウム等は要注意

231:名も無き飼い主さん
18/06/12 23:57:30.05 XhYl6nP6.net
家族超えて生涯の伴侶扱いしてくるからなそのへんw

232:名も無き飼い主さん
18/06/13 00:01:26.16 PltYD/tj.net
人間を番の片割れだと思ってるインプリントの猛禽なども注意が必要ですね
こちらは毛引きこそ滅多にしませんが自咬症になって足を食い千切ったり餌を食べなくなったりしますよ

233:名も無き飼い主さん
18/06/15 01:04:33.85 1VAIbLyp.net
満足させるのは白色オウムが一番難儀だな
体力有り余ってる上に他の種の鳥より構ってちゃんが多いから

234:名も無き飼い主さん
18/06/15 07:26:06.39 3du/r4Vq.net
止まり木をせわしなく移動するってどういう心理?
たまにピッピッ鳴く

235:名も無き飼い主さん
18/06/15 08:14:27.01 /vj46EYY.net
何か期待することや人間に要求があって、そわそわしてる感じ
ケージから出して欲しいとか

236:名も無き飼い主さん
18/06/15 16:32:34.03 3du/r4Vq.net
なるほど

237:名も無き飼い主さん
18/06/15 18:49:44.22 8CSIJQsH.net
鳥の種類もわからんのによく断言するなぁ

238:名も無き飼い主さん
18/06/16 12:54:52.03 UYFPDx/4.net
なるほど

239:名も無き飼い主さん
18/06/28 08:55:00.92 elNXi06n.net
どこで聞けば良いかわからないのでここで聞くのですが、
会社の倉庫にセキレイの親子が入り込んでいるのであります。
子供の方はまだ毛の色がヒナ的な感じ。
外に出そうとしても出て行かず、自発的に出て行ってもまた戻ってきて倉庫の上の方で囀る感じ。
天井付近に行かれると10mあるので捕らえることもできず。
土日倉庫閉めちゃったら生存できるんでしょうか。

240:名も無き飼い主さん
18/06/28 09:33:46.70 dae8IWs2.net
爆竹でビビらせたら逃げてくかも

241:名も無き飼い主さん
18/08/27 20:39:32.48 NbJjverx.net
冬場って石油ファンヒーターはNGですか?
換気すれば大丈夫ですか??

242:名も無き飼い主さん
18/08/27 20:47:10.42 hl3o2WgR.net
分からんけど一酸化炭素に敏感だろうから個人的には避ける

243:名も無き飼い主さん
18/08/31 23:58:03.57 xLt7phNw.net
避けた方が無難だね
石油ストーブの他にもオーブンレンジやトースターやテフロン加工のフライパン等も危険だそうだよ

244:名も無き飼い主さん
18/09/11 11:47:16.85 N3vU7dnE.net
不思議と使いやすいです
URLリンク(store.line.me)

245:名も無き飼い主さん
18/10/09 00:00:12.60 wLLhw2q0.net
激レアさんを連れてきた。★2
スレリンク(liveanb板)

246:名も無き飼い主さん
18/10/17 11:21:43.92 d9yCqGED.net
アパートの二階に住んでるんだけど、
隣家の庭でゴルフクラブを振る音が聞こえるレベルの防音性能だからもし文鳥飼ったら近所迷惑になるかな

247:名も無き飼い主さん
18/10/17 22:05:34.53 E73DlzwJ.net
1人でも煩いと思う住人がいたらアウトかしら。
俺はコガネメキシコインコちゃんか鳴き叫んでても問題ないけどw

248:名も無き飼い主さん
18/10/18 00:04:06.36 8ddN1Mhe.net
文鳥やアキクサインコの鳴き声なら外で鳴いてる雀とそう変わらないし大丈夫じゃないの?
外の雀がうるさくて困るとか言う人が隣に住んでたら話は別だけど

249:名も無き飼い主さん
18/10/18 14:35:09.97 VBZD/9+4.net
文鳥を飼い始めた頃は残った餌を庭に蒔いたせいでスズメがわんさか寄ってきて
夜明けと同時に目が覚めてたな

250:名も無き飼い主さん
18/11/24 20:50:39.78 k8lZwcbN.net
アキクサインコの大人しさや鳴き声の小ささは異常
極端なかまってちゃんじゃないのも高ポイント

251:名も無き飼い主さん
18/11/25 00:19:59.56 OulO1dIj.net
たまに大きな声でアピールしたりするんだけど、その声も可愛いんだよな~
アキクサの他にも、よく鳴くキンカチョウなんかも鳴き声は可愛くて最高だよ

252:名も無き飼い主さん
18/11/27 02:50:12.82 HI9Hv5Ct.net
帰宅の遅い一人暮らしがベッタリ依存するタイプの鳥飼うと罪悪感半端なくてキツイぞ
昔飼ってたコザクラインコやウロコインコには悪いことしたわ

253:名も無き飼い主さん
18/11/27 08:41:38.35 aYEmK6WH.net
たまに長時間外出するとオカメの体重が減ってしまう

254:名も無き飼い主さん
18/11/29 10:34:28.86 EwMCAwMc.net
草インコの仲間はあまり依存しないし、活動時間・就寝時間共に他のインコより遅いのも良いね
フルタイムで働いてても帰宅後、放鳥して十分に遊ばせてやれる

255:名も無き飼い主さん
19/01/14 09:18:30.85 saphtPlz.net
オカメインコが可愛くて仕方ない
飼いたい

256:名も無き飼い主さん
19/01/14 12:56:04.22 RAw5N/I7.net
オカメはあの間の抜けた容貌と似つかず依存が重いぞ
常に天敵に襲われることを想定して生きてるくらい臆病で
飼い主の肩にいれば安全って思ってずっとくっついていたいタイプ

257:名も無き飼い主さん
19/01/14 13:06:55.75 2Rq5+RV4.net
オカメは必ず音程外して音痴に歌うからかわいいって言ってたの、ここの人だっけ?
それ聞いてからオカメを意識して見るようになったけど確かに音痴。わざとなのかわからないけどかわいい

258:名も無き飼い主さん
19/01/17 13:32:25.39 7Unj8Ud6.net
オカメ音痴なんだwおもしろーい
あーオカメ飼いたい
オカメは雛から飼わない方がいいって
なんでなんだろ

259:名も無き飼い主さん
19/01/17 14:40:21.65 eOiB/4TI.net
オカメの雛は育てるのが難しいと
体調急変したりなかなかさし餌食べてくれなかったり、ひとり餌への切り替えもすごい難しいと

260:名も無き飼い主さん
19/01/17 18:45:39.26 w8lIBlG9.net
>>256
たからか。
夏にキャンプ場で見かけたんだが、連れて来てたオカメが、ずっと肩に乗ってた。

261:名も無き飼い主さん
19/01/18 13:15:23.09 Fka4+oIm.net
そうなのか…オカメの雛はそんなに難しいんだね…。あんなに可愛らしいお顔して甘えんぼちゃんなんて、うにうにして可愛がってあげたくなるのに
そんなに難易度高いなんて…
すごくかわいい、でも悩む

262:名も無き飼い主さん
19/01/18 14:23:35.74 KOHY+tV+.net
オキナかわいいけど、どんどん値上がりしていってるから怖いね
その内手が届かなくなりそう

263:名も無き飼い主さん
19/01/26 16:20:53.96 ab6I941O.net
あまり呼び鳴きしない静かなインコさんがいいなあ…。セキセイインコ以外で。
いるかなあ~

264:名も無き飼い主さん
19/01/26 19:40:59.81 nLAp8Kny.net
人に馴れてない子なら呼び鳴きしないぞ
ベタ馴れになるほど呼び鳴きする

265:名も無き飼い主さん
19/01/27 02:21:34.94 Xf7uq1Ql.net
それならクサインコ系かな

266:名も無き飼い主さん
19/01/28 17:07:14.62 KG7lF9Zm.net
クサインコ調べてみるね
ありがとう
動物のお医者さんがよく読むっていう病気関係の詳しい本を少し読んでたんだけど、
結構栄養不足で病気になってるケースが多いのね…。
ちょっとびっくり。

267:名も無き飼い主さん
19/02/11 21:55:10.74 VsqSBlMP.net
クサインコの仲間は他のインコのようなスキンシップは好まないからベッタリ触れ合うことは出来ないけど、
適度な距離感で鳥と一緒に生活したい人にはピッタリだよね

268:名も無き飼い主さん
19/02/12 01:12:31.99 5W1Nmx8k.net
クサインコはインコよりもフィンチに近い感じ
中でもアキクサは比較的温和だけどナナクサ辺りは縄張り意識が強いのか
他の鳥を攻撃することもある

269:名も無き飼い主さん
19/02/12 07:15:00.73 B/J5adxN.net
オキナインコを飼いたいけど30万とかバカ高い
鳥は防音や病院にお金かかるから生体代まで高いと諦めるしかない

270:名も無き飼い主さん
19/02/12 07:35:55.48 d8CJb7/I.net
金よりも寿命の長さの方がネックだ
もし自分が急病や怪我で倒れても
代わりに確実に面倒見てくれる人間がいないとな

271:名も無き飼い主さん
19/02/12 11:16:10.54 5W1Nmx8k.net
>>269
そのオキナはレアカラーだから高いんじゃない?
ノーマル オキナなら8万前後が相場だよ
因みにブルーは12万前後、ブルーシナモンは16万前後
これ以外のカラーはレアで軒並み高いんだ…

272:名も無き飼い主さん
19/02/13 00:55:03.28 VKMrv4SR.net
他の色変わりだとコバルト12万、ブルーオパーリン16万、アルビノ22万くらいやね
その他の色変わりの種類や値段まではわからんかった
個人的にはルチノーの値段が知りたかったんだが……知ってる人いたら教えて
何にしても色変わりはお高いね
ノーマル3~4万のウロコインコもレアな色変わりは20万超えたりするしなぁ

273:名も無き飼い主さん
19/02/14 18:44:35.28 7JwF0uzW.net
ベタベタしたいけどオカメみたいな脂粉と大声は困る…と色々悩みまくった末に文鳥を初めて飼った
さえずりも呼び鳴きも全然うるさくなくて良い

274:名も無き飼い主さん
19/02/14 18:49:43.59 W2b9s/AI.net
>>273
文鳥かわいい?

275:名も無き飼い主さん
19/02/14 19:06:57.34 7JwF0uzW.net
>>274
飼う前は見た目が無機質な感じで表情も分からないし特別可愛いとは思わなかったけど雛から育てたら可愛くなった
ボディーランゲージや鳴き声で気持ちが分かる部分もあるし、つるんとしてるのに触るとフカフカしてて可愛い
呼ぶと飛んでくるのも良いね

276:名も無き飼い主さん
19/02/14 19:57:32.30 INVf1mjz.net
>>12
トイレのしつけ出来る鳥なんていないぞ
猫を飼え

277:名も無き飼い主さん
19/02/14 19:59:20.77 INVf1mjz.net
>>232
日本生まれならあるいはね
猛禽先進国の英国ではインプリでもベタ馴れまでいかないぞ

278:名も無き飼い主さん
19/02/15 10:35:27.52 QkegPJz0.net
>>277
海外で産まれた子は元の慣れ具合が良くても輸送中のストレスで駄目になることが多いからね
例えばコチョウゲンボウは環境によるストレスに特別弱い種類で、
ロシアからの輸送に耐えきれず落鳥してしまう子さえ沢山いたよ

279:名も無き飼い主さん
19/02/15 12:37:36.49 QkegPJz0.net
>>276
インコなら種類を限定すればトイレのしつけも可能だよ
海外にはインコ・オウムのしつけに関する本が数多くあるんだけど、
その中にトイレのしつけ方も詳しく書かれているよ
ただし、健康を害することもあるから賛否両論なんだけどね
特にコニュアの仲間は人が教えずとも特定の場所(トイレ)でしか排泄しなくなることがあって、
トイレまで我慢した結果、大腸炎になってしまったケースまで報告されてる

280:名も無き飼い主さん
19/02/15 17:22:09.07 WCTjpDuL.net
鳥類を飼う奴だけは理解できない
本来飛ぶ生き物を飛べないようにして
鳴きまくってうるさいし
鳥類はペットに向いてないと思うよ

281:名も無き飼い主さん
19/02/15 17:24:45.30 WCTjpDuL.net
鳥類なんかうるせえし部屋を汚すし
爬虫類より嫌われる要素満載なのに
なぜか爬虫類の方がイメージだけで家族に飼育反対されやすいという
変な話や

282:名も無き飼い主さん
19/02/15 18:58:39.78 TZHeFgh1.net
鳥類は犬や猫みたいに万年単位で人と共存してきてなくて
人に馴れる方向へ進化したわけじゃないのに
雛から育てるだけでやすやすと懐いてくれる
性差も種族差も関係ねぇって感じ
基本的には自己中で、人に合わせた行動はしてくれないから
人が合わせていくしかないけど
種族差の壁がない愛情を注いでくるので相思相愛になれる
まぁコンパニオンバードと暮らしたことないと理解しがたいだろうね
恐竜の子孫だしw

283:名も無き飼い主さん
19/02/15 19:12:15.13 tM4oPLTp.net
爬虫類好きには冷たい世の中かもしれないけど鳥類を貶すのはどうかと思うなぁ
爬虫類の中でもヘビは種類によっては殺されかねないし本能的に恐怖心がある人が多いのは充分理解できる
ペットの毒蛇に噛まれたとかニシキヘビに首絞められてしまう人も実際いるし
爬虫類といっても人畜無害そうなカメレオンとかフトアゴとかリクガメとかレオパはペットショップにいつでも居るし市民権を得てる気がするよ
逃げ出しても誰も怪我しないし餌も虫や植物だし

284:名も無き飼い主さん
19/02/15 19:43:15.43 JEJ5aCJT.net
どうでも良いけど爬虫類ごり押しさんはスレチだから爬虫類スレに行って

285:名も無き飼い主さん
19/02/15 21:51:34.44 QkegPJz0.net
鳥の良さは鳥好きにしか分からんよねw
ただ言葉を真似るだけでなく簡単な会話まで成り立つ種類や
人に触れられることは好まないけど肩や手に乗るのは大好きな種類とか幅広いし
インコ・オウムや猛禽類は他の動物に比べて臭わないという利点もあるよ
フンも拭き取ってしまえば終わりだからそこまで大変じゃないしね

286:名も無き飼い主さん
19/02/16 00:26:46.52 1Eb4eESv.net
鳥好きが集まるスレにわざわざ水差しにくる異常者なんて相手するだけ無駄じゃないかね?
本当に爬虫類好きなのかも疑わしいぞ…

287:名も無き飼い主さん
19/02/16 11:25:19.32 CDVQxxCO.net
>>286
そうね

288:名も無き飼い主さん
19/03/08 01:57:12.81 7xxqcmHz.net
クサインコ飼うならビセイやナナクサが良いぞ
アキクサほどビビりじゃないし、多少のスキンシップも可能
流石にベタベタ触るのはNGだが、カキカキ程度なら嬉しそうにしてて最高にカワイイ
それでいてベッタリ系のインコみたく強く依存しない飼いやすい子達だよ

289:名も無き飼い主さん
19/03/08 13:49:44.45 X0aJXhWJ.net
カゴの中にいて鑑賞するものってイメージしかない人にとっては
下手したら犬以上に人にベッタリ依存するヤンデレ鳥なんて想像つかんだろうな

290:名も無き飼い主さん
19/03/10 00:50:52.47 sl+lZyGJ.net
サメクサ系も慣れやすい割には依存性低いのでオススメですよ
ちょっとレアですが…

291:名も無き飼い主さん
19/03/10 04:52:18.94 QVbv4+v1.net
>>1
金ないだろ?現実見ながら書き込みしなよ!

292:名も無き飼い主さん
19/03/10 04:53:02.45 QVbv4+v1.net
>>242
食べるんだろ?

293:名も無き飼い主さん
19/03/10 04:53:44.14 QVbv4+v1.net
>>274
カラスにしなよ!

294:名も無き飼い主さん
19/03/10 04:54:54.44 QVbv4+v1.net
>>276
お前がしつけてもらえよ!

295:名も無き飼い主さん
19/03/10 04:55:54.54 QVbv4+v1.net
>>248
隣人も引きこもりだから拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


296:名も無き飼い主さん
19/03/10 04:56:52.13 QVbv4+v1.net
>>247
西村博之終了アウトコーナー

297:名も無き飼い主さん
19/03/10 16:08:19.62 QVbv4+v1.net
>>1飼うのはお前じゃ無理
ケンタッキーフライドチキンにしなよ!

298:名も無き飼い主さん
19/03/10 16:09:27.62 QVbv4+v1.net
>>1
鳥アレルギー体質の詐欺師加藤京平

299:名も無き飼い主さん
19/03/10 22:46:52.80 mpHnvB+U.net
インコスレ荒れてるな!どうした?

300:名も無き飼い主さん
19/03/11 02:10:01.00 HfFPA0KD.net
クサインコみたく一定の距離感で楽しめる鳥も良いけれど
やっぱりコニュアや白色オウムみたくベタベタ系の鳥も良いもんだよ
まぁ白色は鳴き声を始め、破壊力やら粉もかなりヤバイので飼うのはオススメはしないけれど

301:名も無き飼い主さん
19/03/11 07:02:54.04 viieMfhP.net
NGうまく利用してるから荒れてるの気がつかなかった

302:名も無き飼い主さん
19/03/15 06:25:04.92 aSl/B75M.net
>>134
そのときの気分、発情とか色々条件が重なっちゃうと伴侶認定してる相手でも強く咬むことがあるよ
勿論、大抵の場合は攻撃的に咬むんじゃなくて発作的、衝動的に咬んでしまうようだけど
場合によっては番の片割れを殺してしまう例もあって、特にソロモンオウムのオスやクロインコのメスに多い
ソロモンオウムやクロインコの繁殖が難しいと言われる理由の一つがこれなんだ
あとは大型に多い反抗期等もあるよ

303:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/03/19 08:40:28.39 KfSIhhGX.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
②宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
③色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
④清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑤高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている

304:名も無き飼い主さん
19/03/29 11:27:12.59 BsSvwCeP.net
最近はインコが人気みたいだけど、フィンチも良いもんだよ
オススメはキンカチョウとブンチョウ
特に人馴れしやすいからね

305:名も無き飼い主さん
19/03/29 13:42:20.70 lFAoAQq+.net
ただし文鳥は王様or女王様気質

306:名も無き飼い主さん
19/03/30 01:11:45.22 Dnlkauj3.net
昔はどこの町にも小鳥屋さんがあって多種多様なフィンチ達が居たんだけどな
今では、すっかり珍しくなってしまった
インコにしても幾つかの種類は全く見掛けなくなったし寂しいねぇ…

307:名も無き飼い主さん
19/03/30 08:43:14.13 tUTS/l2r.net
少し前、近場でコガネメキシコインコが売られてて、
見るたびに指を噛んでもらっていたけどいなくなって久しい。
あれ以降小型の鳥しか売ってないけど、大きいのはめんどうなのかね。

308:名も無き飼い主さん
19/03/30 13:04:14.50 Nw4w0cKa.net
ホムセンのショップに3歳くらいのオキナインコいるんだけど
一瞬ハゲてる?と思うくらい換羽で頭がウニみたいになってて
ウトウトしんどそうにしてて不憫だった

309:名も無き飼い主さん
19/04/03 11:31:42.39 IRVf4dNH.net
>>307
よく行く大手ペットショップには2羽大きなオウムがいてもう何年もショップにいる
値札は付いてるけど高いから売れるまでショップで暮らすのかな

310:名も無き飼い主さん
19/04/03 19:50:59.02 xx7RXOz4.net
>>308
看取ってやりなよ

311:名も無き飼い主さん
19/04/04 12:27:11.47 VdDGV954.net
某インコのスレでも話題になってたけど、そういう店では買わない方が良いよ
変な病気持ってるかもしれないし、1羽売れたら店にまた新しい鳥が補充されて悲劇が繰り返される

312:名も無き飼い主さん
19/04/04 21:18:45.35 6sgYj2HE.net
ウズラが飼いたい

313:名も無き飼い主さん
19/04/05 10:23:16.25 s5uZMs+8.net
iPhoneの時計アプリに入ってる、
「鳥の鳴き声」というのを目覚まし音声に設定しているのだけど、
家の近くで早朝同じ声、響きでさえずってる鳥がいて、目覚まし設定してない休日もその声で起きるのだけど、
あやつはなんていう鳥なのです?

314:名も無き飼い主さん
19/04/05 11:09:03.93 PeVB7bZm.net
iヒバリのさえずりとは違う?

315:名も無き飼い主さん
19/04/05 11:15:51.70 s5uZMs+8.net
ようつべで聴いてみけど、ヒバリではなさげ。
会社の人にも聞いたけどよくわからない。

316:名も無き飼い主さん
19/04/06 21:51:40.41 6/H1ulVd.net
鳴き声がきれいで、大きな声で鳴いているのなら、ガビチョウ(画眉鳥)かな?

317:名も無き飼い主さん
19/04/07 18:59:18.84 V66Vf8vB.net
あぁ…日本の野鳥飼いたし…
専門店ではついつい海外産の同種に見入ってしまう

318:名も無き飼い主さん
19/04/07 20:54:43.69 AeQ2nV5x.net
庭に来て地面の虫食べてるイソヒヨドリ♂が超かわいい

319:名も無き飼い主さん
19/04/08 13:14:15.93 DwijD+5h.net
そういうのはたいていシジュウカラ

320:名も無き飼い主さん
19/04/09 14:08:16.33 EMmhkTSV.net
生体が軒並み高いショップで売れずにずっと鳥たちが残ってるんだよね
相場の倍くらいの値段
売れないまま成鳥になった子を一羽お迎えしたけど1週間後には新しい雛が補充されていた
こうなるのはわかってたんだけどほっとけなかった

321:名も無き飼い主さん
19/04/09 14:46:35.96 urs4LHJV.net
売れないなら売れないで処分されることはないと思うんだよなー
処分したらまるまる損だから少しでも取り戻そうとするはず

322:名も無き飼い主さん
19/04/09 16:09:14.48 +YHirOQJ.net
ショップの店員が別れたくなくて高値で置いてるとか。
経費で飼育してずっと触れ合い続けるのだ…

323:名も無き飼い主さん
19/04/10 20:23:09.11 hcryCK04.net
ボウシインコが売れて寂しそうにしてた店員なら見たことあるw
客がボウシインコ連れ帰った後もしばらく茫然って感じだった
しかし、まぁそれだけ大事にしてたってことだよな

324:名も無き飼い主さん
19/04/10 21:53:39.23 WRgkUGvv.net
一月前にインコを一羽買ったショップでインコ用のオモチャを買いにレジに持ってったら
店員さんに「インコちゃん元気ですか?」って訊かれたわw
その子買うのに四日連続通ってケージ前で悩んでたからそりゃ覚えられてれわなw

325:名も無き飼い主さん
19/04/10 23:55:20.68 rThT7UJB.net
そういえば店員に近況報告した事ないな…ヒナが無事育ったか心配してるかな
餌も用品もネットの方が断然お得だから滅多に店に行ってないや

326:名も無き飼い主さん
19/04/11 01:46:10.25 6xdD0hbo.net
>>324
種類は?

327:名も無き飼い主さん
19/04/11 04:24:18.04 TwdIMVCb.net
>>326
マメルリハ「元気にしてますよ」って報告したら嬉しそうにしてたよ

328:名も無き飼い主さん
19/04/11 07:35:21.37 3lgfY93n.net
そういうショップは信用できる気がする

329:名も無き飼い主さん
19/04/13 01:50:33.03 FMO3TvsI.net
36 名も無き飼い主さん sage 2016/11/30(水) 16:04:42.06 ID:iuAuiUPM
ありえねぇーw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
モルモットとかうさぎ用の移動ゲージに
オカメインコ
文鳥
文鳥(雛)
ウロコインコ
を押しつめてる

330:名も無き飼い主さん
19/04/13 01:59:37.54 O66lMuJ4.net
しかもぼったくり価格

331:名も無き飼い主さん
19/04/13 07:46:33.74 kiJiJEda.net
文鳥雛はもっと温めてやんなきゃいかんだろうにな

332:名も無き飼い主さん
19/04/14 08:59:49.64 AFU1l76X.net
鳥は(とくにセキセイとか)もっと値段高くてもいいと思う
その分、ちゃんと健康管理や病気の検査をしっかりしてさ…
安いから安易に買われて雑な飼い方する人間が後をたたない
「子供が欲しがるからクリスマスプレゼントに買おうと思うんですが、セキセイインコっていくらくらいで売ってるんですか?」って知○袋で質問してるバ○親みかけたときは「それなら3000円のレゴ○ロックでも買い与えとけよ!」ってキレそうになってしまった

333:名も無き飼い主さん
19/04/14 18:20:04.74 e0aUZMSH.net
>>329
コガネの横の文鳥の赤ちゃん…どう見てもハゲてるから止まり木の上にいるべき日齢ではなさそうな…

334:名も無き飼い主さん
19/05/20 18:52:46.34 6UqiZyTI.net
>>333
石鹸盗むカラスが朝鮮半島由来

335:名も無き飼い主さん
19/06/13 17:44:07.14 8AYc2N0G.net
我が社の4tトラックのキャビンの下にいつの間にかセキレイが巣作りしてて、
気付いた時にはヒナが三羽孵っておった…
一日配送して帰ってきたら待ちに待っていたのであろう親鳥がピューっと餌くわえて飛んできて餌やってたけど、
このままで大丈夫なんだろうかw
今日見た限りでは元気に鳴いてたけど…

336:名も無き飼い主さん
19/07/07 19:34:37.35 R6qKMBlc.net
そんなことってある?
ヒナなんて数時間食べられなかったら死ぬよね

337:名も無き飼い主さん
19/07/08 12:36:32.40 sLrTwK77.net
夜は寝るけど

338:名も無き飼い主さん
19/07/08 16:09:19.23 QuGSob0m.net
夜は親が乳をあげてる

339:名も無き飼い主さん
19/07/15 22:16:18.02 fUcqWgfO.net
猪朋子いらない

340:名も無き飼い主さん
20/01/16 03:50:43 6oDVW0rG.net
URLリンク(i.imgur.com)

341:名も無き飼い主さん
20/05/12 19:01:42 H/eGdHL/.net
Eテレ 鳥沼

342:名も無き飼い主さん
20/05/17 11:01:24 JcqmaHfL.net
初心者が九官鳥を買うのは難しいですか?
昔、セキセイインコは飼ったことあるんですが

343:名も無き飼い主さん
20/05/17 12:48:43 KI1J9Dnt.net
本とか読み漁って知識つけてからの方がいいでしょうね

344:名も無き飼い主さん
20/05/17 14:07:09 YydKKYol.net
セキセイインコと違ってサイズ大きい(200g前後)し
縄張り意識が強い所為か、機嫌が悪いと懐いている飼い主に対しても当たり前のように攻撃してくる
しかも、体が大きい分クチバシの力も強く、咬まれると滅茶苦茶痛い

あと、お喋り能力は高いものの基本的に人が教えた言葉を繰り返すだけで、
同サイズの中~大型インコのようにTPOに合わせて言葉を使い分け、人と軽く会話するような知力は無い…
ここ結構勘違いされてて、飼った後になって失敗した…、
思ってたのと違う…って言う人も多いから注意してね

345:名も無き飼い主さん
20/05/18 05:07:33 xMmotdAw.net
そもそも九官鳥は野生のを捕獲して売ってるんだけど、それで数が激減してしまったから飼わないで欲しい

346:名も無き飼い主さん
20/05/18 08:25:36 0L0RPXtL.net
人懐こくないし繊細でインコより飼いにくいはずよね
お喋り目的ならオキナインコとか…

347:342
20/05/18 15:08:42 IyoG9wcP.net
皆様、アドバイス頂きありがとうございます。
もう少し勉強してみたいと思います。

348:名も無き飼い主さん
20/07/21 14:26:57.97 FKMXxie4.net
藤林丈司

349:名も無き飼い主さん
21/09/03 20:05:26.06 ol1aIchv.net
ペットショップでセキセイインコとか文鳥とか扱ってるところ少なくなったよねえ

350:名も無き飼い主さん
22/06/04 18:50:11.06 Cl8RYH57.net
URLリンク(i.imgur.com)

351:名も無き飼い主さん
22/09/29 17:47:22.26 U2WROr1g.net
カノコスズメってめっちゃかわいいな、なんかアニメっぽい
スズメ科ではなくスズメ目だが飼えるスズメもしくは飼えるペンギンとして人気出てもいい気がする、フィンチだし

352:名も無き飼い主さん
22/10/01 10:08:36.98 Dw9P0hGM.net
めっちゃかわいいな
URLリンク(youtu.be)

353:名も無き飼い主さん
22/10/13 14:09:46.49 EfsnrqSn.net
大きなオウムも水浴びするんだろうか
セキセイインコやコザクラインコは喜んでパチャパチャするよね

354:名も無き飼い主さん
22/10/16 07:26:57.65 KLo+X9kz.net
するよ
うちのは霧吹きは嫌い
水入れに頭を突っ込んで水を飛ばして体を濡らしてやる

355:名も無き飼い主さん
23/02/12 18:19:48.93 WVaaUbxM1
こと゛も家庭庁た゛の給付だの貧乏た゛けど不幸な孑を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて日本社會にトドメを刺そうと税金泥棒必死だよな
子を育てられるた゛けの財カもないのに子を産み落としたら遺棄罪で逮捕懲役、曰当5千圓て゛塀の中から子に送金させるのが筋た゛ろ
国が介入するならひとり産み落とすごとに5千万は課税して,払える見込みがなけれは゛,逮捕懲役という仕組みにでもしないと,
路上て゛親子を切りつけて少年院に入れられた少女みたいなのが増えるだけなのが現実だと氣づけ人殺し税金泥棒自民公明霸権主義岸田増税文雄
海に囲まれた曰本でわさ゛わざタ゛サイタマまて゛クソ航空機に.騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らさせて、四六時中猥褻がらみて゛
逮捕されてるクソポリ公は望遠カメラて゛女風呂のぞき見しなか゛らクソヘリグルグル飛は゛しまくってマッチポンプ丸出して゛テレワークに
勉強にと妨害して住民の神経破壞してイラヰラ犯罪惹起して.石油無駄に燃やしまくってエネ価格に物価にと暴騰させてやか゛るし,こいつら
温室効果ガスまき散らして氣候変動させて災害連發させて住民を殺害しまくって私腹を肥やしてる諸悪の根源を殲滅してから寝言ほざけ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTtρs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

356:名も無き飼い主さん
23/06/04 03:05:00.79 QDqNY0g9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

357:名も無き飼い主さん
23/06/20 11:10:04.76 A/dAnf7R.net
糞悪魔汚物鳥気持ち悪い
鳥は最悪害悪ゴキブリウンコ呪われ地獄逝き畜生
糞以下の糞鳥


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch