●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ18●at PET
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ18● - 暇つぶし2ch200:名も無き飼い主さん
18/05/07 20:45:29.58 a7/M53J9.net
URLリンク(i.imgur.com)
コバエ湧いてきたから小さいカエルでも入れたいけどあまり良くないかな?

201:名も無き飼い主さん
18/05/07 21:08:58.45 ZcSJz6fz.net
アカハライモリって毒大丈夫なん?

202:名も無き飼い王さん
18/05/08 00:51:03.21 R2oFTQEt.net
>>195
食べ過ぎたら体が痺れるかもしれないので注意。

203:名も無き飼い主さん
18/05/08 12:38:47.80 Z3fcsnUw.net
人間の致死量以上は持ってるんじゃない?
食えば死ねるはずだけど、死んだ話って聞いた事ないな
番組の罰ゲームでタレントが食ったりとかもあったはず

204:名も無き飼い主さん
18/05/08 14:19:01.50 u8xpjuav.net
いや、共生するカエルにとって大丈夫かなって

205:名も無き飼い主さん
18/05/09 08:20:58.73 wE9ZUVF5.net
シセンイボイモリ飼育3年目にして初繁殖からの
GWで1週間放置してたら共食いからの食べ残しで9割死んでワロタ・・・ワロタ・・・

206:名も無き飼い主さん
18/05/09 11:17:35.43 EvdrzOTg.net
ワロえてないじゃないですか……

207:名も無き飼い主さん
18/05/09 11:37:51.38 hD4K/D8O.net
>>199
>>192によると、イモリは共食いしないそうだから、きっと別の理由

208:名も無き飼い主さん
18/05/09 12:05:58.01 lMqhjOC/.net
自分のミスで殺しておいてどうしたら笑えるんだろうね
イモリは同サイズでは物理的に共食いは出来ないけど、体格差があれば孵化仔とかなら食うぞ

209:名も無き飼い主さん
18/05/09 13:02:20.60 YX1CduKC.net
>>199
何故個別管理しなかったし…

210:名も無き飼い主さん
18/05/09 20:35:45.50 8voEnREU.net
ワロタを字面通り読む奴ワロタ

211:名も無き飼い主さん
18/05/09 22:19:00.48 5Y6StdtU.net
コレ笑ってないじゃん
なんでコレをホントに笑ってるって思うんだろ

212:名も無き飼い王さん
18/05/09 22:40:42.81 8d/yiP3N.net
>>202-205
ワロタ=笑うた
苦笑いみたいなもんかな。
車が横から出て来て骨折して酷い目にあった事を説明したら、
眉をひそめながら大変そうねと言いつつ少し笑われた。
心の底からは同情して悲しんでいない、今の人間の悪い風習。

213:名も無き飼い主さん
18/05/09 23:50:38.52 gQk7hr9S.net
アスペにはどう説明しても分からないだろ

214:名も無き飼い主さん
18/05/10 07:37:00.17 yIySpRbA.net
今?昔を知らないくせに適当なこと言うな

215:名も無き飼い主さん
18/05/10 12:00:18.29 iiMMaRU5.net
問題1:
俺昔ドラッグやって、ハイになってアクセル踏み込んだら歩道に乗り上げちゃって
8人☆、12人半


216:☆にしちゃった事あるんだよね(○○○)・・・(○○○)・・・ (○○○)・・・(○○○)・・・に正しい3文字を入れよ ただし(○○○)と(○○○)には同じ文字が入る



217:名も無き飼い主さん
18/05/10 21:05:46.17 LBDRpcuM.net
>>206の筋違いの例えにワロタ

218:名も無き飼い主さん
18/05/11 16:04:45.99 jan0UcRm.net
みんな陸棲種の餌何やってる?
レプトミンも専用の餌じゃ無いしワラジ増やすべきなのかなとか思えて来た

219:名も無き飼い主さん
18/05/11 17:53:23.98 kmdiXFXA.net
コオロギ

220:名も無き飼い主さん
18/05/11 20:06:02.59 Pkt3Efma.net
レプトミン食うならやればいいじゃん。普通に育つよ。
あれは亀の餌なんだからダメ!て強弁するアスペもおるが、
創意工夫する知能が無いだけなので放っとけばいい。

221:名も無き飼い王さん
18/05/11 23:02:42.51 E50B5+AX.net
>>211
モリチャバネゴキブリ
コオロギみたいなもんだから森から捕まえてきて繁殖成功できたら良いなと考えている。

222:名も無き飼い主さん
18/05/12 11:56:11.16 BT1aI30G.net
ようつべでシリケンにグラブパイやレオパブレンドフード与えてる動画見たわ
その辺の人工エサなら原料的にも安心じゃね?

223:名も無き飼い主さん
18/05/12 17:26:20.34 k/guTfAR.net
レオパブレンドフードは詳しく分からんけどタンパク質メインなら割と人工飼料でもいけるんやね

224:名も無き飼い主さん
18/05/12 19:55:08.89 HzFrRoD8.net
>>214
やめとけ、モリチャバネは素早い飛ぶ壁登るの三拍子揃った最強生物やぞ
ゴキブリならとろい飛べない登れないのデュビアがオススメだ

225:名も無き飼い王さん
18/05/12 22:47:58.07 1xrUEFPw.net
>>217
ガラス壁を這い回るのか、それは困るな。網蓋を開けられなってしまう。
素早いのは構わないと思うし、
飛翔するといってもハエみたいに安易に飛翔するのでなければ気にしない。
近所の林から捕まえてくるモリチャバネは近所の林の虫なので外に逃げ出しても良いし
部屋に逃げ出しても生きられないと思うし。

226:名も無き飼い王さん
18/05/12 23:04:56.85 1xrUEFPw.net
ワラジムシをベースにして
オカトビムシを追加しても良いなと考えている。
陸生のヨコエビでワラジムシと同じような場所で見つかる。
テトラガマルスとして売られているくらいだし。

227:名も無き飼い主さん
18/05/12 23:53:31.57 HzFrRoD8.net
>>218
飼育したこと無さそうだから忠告しとくけど
ガラス面は余裕で登る
デュビアとか家ゴキは落ちながらゆっくり羽ばたくだけだが
こいつらは上昇能力を備えているタイプのゴキ普通に飛ぶ
一人暮らしで友人誰も呼ばないなら大丈夫だと思う
まぁ、飼ってみて体験するのが一番
結局デュビアかレッドローチに落ち着くようになってるよ

228:名も無き飼い主さん
18/05/13 15:23:30.36 vJNy8M74.net
ヤドク飼いたいんだけどフライトレスのショウジョウバエを飼育瓶で増やすの面倒そうだから、デカいケージに放って餌兼産卵床を入れて交換する感じで管理しようかなと思うんだけど、そういうやり方してる人居る?
燻炭入れとけばダニも湧かなさそうな気がするけど無理だろうか?

229:名も無き飼い主さん
18/05/13 17:11:39.67 0EK49IwU.net
>>221
培地をどのように維持するの?
カエルのサイズによるけど、今時はコオロギで飼うんだよ、ヤドク

230:名も無き飼い主さん
18/05/13 19:31:34.86 tsK4RKCU.net
シリケンイモリが珍しく陸に上がってこない。いつもジタバタしている奴がじっとしているからすごく心配。

231:名も無き飼い主さん
18/05/13 20:13:11.63 vJNy8M74.net
>>222
んー培地を毎日、


232:もしくは数日で交換して外で維持する…とか、かえって面倒かな…



233:名も無き飼い主さん
18/05/14 12:23:44.85 Er2GcJsC.net
スレチだけど、ショウジョウバエ飼育は簡単
数日おきに飼育バイアルを移動させるだけ
飛ばなくても上に登ってしまうのは難点だな
イモリなんかレプトミンで良いじゃん
活餌なんか維持しだすと何飼ってるか分からなくなるぞ
活餌の餌ににレプトミン与えてるなら一緒

234:名も無き飼い主さん
18/05/14 13:10:18.80 X8RR5v2o.net
食べるのが下手な個体をいちいち隔離して餌やりしてたが陸にいるときレオパゲル直接あげるようにしたら一気に楽になった

235:名も無き飼い主さん
18/05/14 17:20:37.23 WVMP4RjL.net
折れないレプトミンください

236:名も無き飼い主さん
18/05/14 18:43:09.70 IXvbFjRa.net
レプトミン、旧verのが使いやすかったよね
今のは直ぐふやけちゃってさ

237:名も無き飼い主さん
18/05/15 11:29:48.33 fOwMD3rA.net
幼体には千切って与えるからすぐにふやけてくれるのはありがたいけどね
咥えて振り回されて千切れるのは面倒だけど

238:名も無き飼い主さん
18/05/15 22:43:03.89 DJV7FTCn.net
ヤフオクの出品者が社会的に殺されてて草

239:名も無き飼い主さん
18/05/16 13:28:25.70 /iXnihNF.net
なんかあったんか

240:名も無き飼い主さん
18/05/16 15:38:10.66 L6062cBK.net
>>220
ああ、それ見たことあるわ
公園の茂みでチャバネがいたから
少し遊んでやろうと手にとって歩かせてたら
羽ばたいて空に飛んでったよ

241:名も無き飼い主さん
18/05/16 22:53:07.93 FMvVKSeP.net
富山のアセス屋が自分の立場を利用してサンショウウオとか売りまくってたらしいが、
面が割れてるのにそんなこと続けてたとかアホとしか言いようがないw

242:名も無き飼い主さん
18/05/18 23:34:04.65 37EKuINq.net
続けてたとかいうか今も続けている
あと、ムネアカハラビロカマキリっていう外来種も平気で売ってたらしいな

243:名も無き飼い主さん
18/05/19 13:03:15.63 sdt2rqyc.net
富山側のハクバとか関係者しか知らんような所が荒らされてるって聞いたな

244:名も無き飼い主さん
18/05/21 11:00:01.65 nFu+fFxx.net
外来種でも特定外来じゃなきゃ法的には問題は無いが?
有尾だって売ってるのはほぼ外来

245:名も無き飼い主さん
18/05/21 19:16:46.56 FBltUDiJ.net
あたまわるそう

246:名も無き飼い主さん
18/05/21 20:16:17.15 ItSxTApP.net
>>236
すまん、何がどう問題なのか分からないならスルーしといたほうがええで。恥かくだけだから。

247:名も無き飼い主さん
18/05/22 12:55:47.99 lIxEnHVt.net
ムネアカハラビロカマキリがサンショウウオだと思っていたのか?

248:名も無き飼い主さん
18/05/22 20:02:27.59 gVGl1XN5.net
環境に関わる仕事についてる人間が、今全国に増えてニュースにもなっている外来種を売ってるのが問題と言ってるんだ
法がどうこうじゃなくてモラルの問題
それ位考えたらわかるだろ

249:名も無き飼い主さん
18/05/23 00:18:39.02 vqXnaIeB.net
自分はマナー違反してる奴の事嫌いだ←わかる
自分が嫌いだからお前も奴の事嫌いにならなきゃおかしい←わからない
他人に押し付けるなって事
法律違反はしてないんだろ勝手にさせとけよどうせなにも出来ないんだし
日本なんてブラックバスも駆除出来ないアホ国なんだから
ムネアカそいつ一人が売っても売らなくても増殖する未来は変わらん

250:名も無き飼い主さん
18/05/23 01:30:18.14 GXDRNzJ6.net
昆虫から何から飼育目的の生き物の採取、販売全部禁止にすれば解決なんだよ
アホな奴数人のせいで生態系メチャクチャになるよりはマシ
目指せオーストラリア!
日本�


251:ヘマネっこ得意なんだから早くマネしてどうぞ



252:名も無き飼い主さん
18/05/23 01:33:49.00 izciFrkR.net
>>241
仕事が仕事なんだよね、その人

253:名も無き飼い主さん
18/05/23 08:24:25.50 0nXHEfkb.net
野外に出さなきゃええやん、それだけ

254:名も無き飼い主さん
18/05/23 12:02:04.59 vXXfdkw+.net
>日本なんてブラックバスも駆除出来ないアホ国なんだから
一度全国に広がったものが駆除できるとでも思ってんの?

255:名も無き飼い主さん
18/05/23 12:42:32.66 Ny9LB0NZ.net
本腰入れればいくらでも出来るやろ
ほぼほぼ放置の現状でやる事やってますって言われても笑ってしまうわ

256:名も無き飼い主さん
18/05/23 13:00:11.74 rIzwMyZK.net
>>246
ブラックバスを駆除出来た国はないぞ

257:名も無き飼い主さん
18/05/23 20:29:14.90 Gcfko16U.net
×マナーが悪い奴が嫌い
◯自然破壊である自己中採集をマナー違反とかいう矮小な問題にすり替えようとする奴が嫌い

258:名も無き飼い主さん
18/05/23 20:29:58.80 Zbq2L/ZG.net
gexのエキゾテラ3030が余ってるんだけどオススメ生体いない?

259:名も無き飼い主さん
18/05/23 20:50:22.55 lf9/nOMU.net
>>248
と森を焼き払い平地にしそこに家を建て生活し、森を切り開いて作った田んぼの米を食い、森を横断する道路を使ってる人間がのたまっております。

260:名も無き飼い主さん
18/05/24 07:49:21.95 m9RbbS+B.net
>>249
あんまり水はれないから陸棲の強いイモリは?
それか動きのないでっぷりしたツノガエル系とか

261:名も無き飼い主さん
18/05/24 08:34:06.56 +drT407u.net
うおおおおおお
通年屋外のフランスファイアが生きてたーーーーーーーーーー
溶けたかと思ってたから生きててテンション上がった/(^o^)\

262:名も無き飼い主さん
18/05/24 10:46:01.72 nN6bi/pQ.net
↑ それって飼ってるっていえる代物なのか?

>本腰入れればいくらでも出来るやろ
その現実的な本腰の方法とやらを一つでも紹介して、行政にご注進してもらいたいものだね
「全ての水面の水を全部抜く!」とか非現実的な話は無しで......

263:名も無き飼い主さん
18/05/24 11:48:22.90 uXofPVrO.net
土が置いてあると同義だけどね。
どこまで楽に飼えるかを追求した結果だから嬉しい。
一月に一回見るか見ないかで世話ほぼなしで飼えたから満足なのだよ(^^)

264:名も無き飼い主さん
18/05/24 19:53:40.60 c1TmBgQ6.net
どんな環境かは知らんが、重要なのは気温が上がるこれからの季節じゃないの?
夏越えたら年中外飼いでいけそうだけど

265:名も無き飼い主さん
18/05/24 22:10:14.65 j5R9sirY.net
あーそうか。今年は酷暑になりそうだから通年って言ってもどうなるかだね。
去年は冷夏だったからたまたまだったかも、、、。
調子乗りすぎた。自粛しますm(_ _)m

266:名も無き飼い主さん
18/05/25 12:52:23.61 GwWvURXx.net
世話ほぼなしで飼えた
世話ほぼなしで飼えた
世話ほぼなしで飼えた
「世話しない」は「飼う」と縁遠い言葉だと思う
爬虫類以上なら動物虐待、そう違法行為

267:名も無き飼い主さん
18/05/25 14:30:11.01 WzoIwX26.net
カッケェ!

268:256
18/05/25 16:05:06.28 lZk05/d0.net
パーフェクトアクアリウム?目指してやったことだから許してやってください。
上陸したてのシリケンでできたからいけるかなとファイアーで試してみました。
お邪魔しましたm(_ _)m

269:名も無き飼い主さん
18/05/25 17:49:58.55 n7xRe4yl.net
別にいいじゃん。
ヨーロッパのファイアのブリーダーなんかは庭の池にネット張って放置、選別交配?なにそれおいしいの?やぞ。
涼しい山間部の住まいとかなん?庭で飼える環境は羨ましい。

270:名も無き飼い主さん
18/05/25 19:11:35.63 1uHKAw7T.net
いやいや、区内の狭小ベランダだよ、、、、。
45センチ水槽のスペースで出来たので嬉しくてつい書き込んでしまった。

271:名も無き飼い主さん
18/05/25 20:05:21.73 qyrUKfob.net
ベランダかよ!ダメじゃん!

272:名も無き飼い主さん
18/05/25 21:04:50.98 oSozEQDd.net
生きてたってのがすげぇな
夏も冬も乗り切ったってことやろ

273:名も無き飼い主さん
18/05/25 21:10:02.22 Afs+J35y.net
また本当なら写真見せろ君が発狂するぞ

274:名も無き飼い主さん
18/05/26 11:22:11.73 Aud8Nocd.net
ゴミやな
こんなんに買われて飼われてる個体はただただ不憫

275:名も無き飼い主さん
18/05/26 12:16:07.28 Idcwd8Ph.net
世話する気ないなら生き物飼うなの一言

276:名も無き飼い主さん
18/05/27 21:47:03.74 CL1O/eO7.net
何でもかんでも世話すれば良いという事でも無いと思うが
両生類ならあんまりいじられるとストレスになるし、飼い主がいかに楽して長く飼育するか模索する事も必要じゃないのかな
まあどんな飼育でも小まめな観察は必要だと思うけど

277:名も無き飼い主さん
18/05/28 07:05:32.93 je3zPvTM.net
言われてんのは世話の頻度じゃなく飼育環境でしょ。
北海道の端でもなけりゃ既に昼間は初夏の陽気なのにベランダに置いてたってんじゃ
死ななかったのがラッキーだわな。

278:名も無き飼い主さん
18/05/28 09:47:11.09 rJhw22fU.net
>>268
サラマンダーの人じゃないけど、明るい日陰かただの日陰は全然上がらないぞ
睡蓮育ててるケースの陰に置いたり、真下に置いたり
そういうことはやった上での書き込み?
それとも憶測?

279:名も無き飼い主さん
18/05/28 13:28:34.62 HolPPWtx.net
土が露出したそこそこの面積の庭ならそうかもしれないね。
全然上がらないの全然が何度くらいなのか全く分からないけど。
で、日本のマンションアパートによくある下がコンクリ製なんかの狭小なベランダで
ひと夏それやってみればいいんじゃないの。ワイは恐ろしくてそんな真似はできないやで。

280:名も無き飼い主さん
18/05/28 16:02:53.05 rJhw22fU.net
>>270
うちのマンション、南向きで勿論コンクリートだよ
土なんて入れられる訳ねぇだろw
取り敢えず日陰がどれくらいの温度か計ってみればいいよ
新しい発見があるかもね

281:名も無き飼い主さん
18/05/29 07:14:20.86 c3Jx1FdF.net
オタクのマウントの取り合い

282:名も無き飼い主さん
18/05/29 10:46:00.51 X0R1y0DC.net
>>272
やったこともないのに否定するのはアホのすることだよって話

283:261
18/05/29 21:55:26.40 nDeqw1jC.net
昨年はやってみたら出来たってだけですけどね。
今年の夏を乗り切れたらサラマンダーの飼育がぐっと身近になるんだけどなぁ。
なるのか?

284:名も無き飼い主さん
18/05/30 18:53:59.66 x6QS8ZCF.net
根こそぎ乱獲されてヤフオクで売られるのが目に見えてるから流行らなくていい
採集飼育が免許制になったらガンガン流行ってほしい

285:名も無き飼い主さん
18/05/30 22:00:49.07 VkR/4IoO.net
累代飼育までが簡単になったら流行って良いよ

286:名も無き飼い主さん
18/05/30 23:18:58.06 CDLTumuB.net
ごめん質問です。
フランスファイアーの
スティッキリーイエロー
ソリングイエロー
ハイイエロー
ってのはグレードですか?
それとも産地的な分け方なんですかね?

287:名も無き飼い主さん
18/05/31 00:29:51.48 D4uHxva5.net
>>277
ソリングは地名
テレストリスはテレストリスと掛ければいいと思うけど、産地が分かってる個体はその産地に拘りたい
これはあくまでも個人的見解
亜種違いを掛けるのは雑種と思うかどうかは個人的な見解なんだよね

288:277
18/05/31 10:30:51.99 l6FzKAFG.net
あーなるほど。なんだろうと思ってたんだ。ありがとう。
ソリングとハイイエローが同程度で一緒に売ってたから気になってたんだ。
ってテレストリスって地名だったのね。

289:名も無き飼い主さん
18/05/31 11:06:56.33 C4gyvdQt.net
ちゃうわ!
陸棲種にはかなり多い種名
terra+ estris

290:名も無き飼い主さん
18/05/31 13:14:11.79 Iw0KNEEL.net
>>277
テレストリスは
Salamandra salamandra terrestrisの種小名のこと
フランスファイヤーサラマンダー(標準和名)同士なら交配しても、亜種間交雑にならない
けれども、産地が分かっているなら同じ地域のものを交配させる方がよい
って書いたの
ハイイエローはグレードというか、販売における誇張した表現
これは固定された品種ではないから、あくまで表現だから遺伝するとは限らない
黄色強めと黄色薄めだと、子は薄くなるかもしれないが、遺伝子的には問題ない
例えば、黄色強いのが欲しくてギグリオリとテレストリスを掛けるのは止めた方がいいよ、ってこと
難しいと思ったら、遺伝の勉強からやり直してみて

291:277
18/05/31 14:17:23.86 MxnIp4KU.net
レスありがとうございました。
選別交配させても良いけど雑種作んなって事で良いですかね?
スティッキリーはフランスファイアで良いんですか?
綺麗ですよね。

292:名も無き飼い主さん
18/06/01 12:27:34.60 d1x4x/dM.net
スティッキリーイエローってstickily-yellow?
これだと副詞だからおかしい
sticky-yellowなら分からなくは無いけど、違うのかな?
どっちも検索しても出て来ないけど、どこの言葉だ?

293:282
18/06/01 13:24:58.34 8GESWQbW.net
ヤフーで検索するとファイアーサラマンダー出てきませんか?
○蔵さんのファイアーサラマンダーのところにも出てきてます。
フランスはギグリオリより大きくなるって初めて知りました、、、。

294:名も無き飼い主さん
18/06/01 21:10:57.38 d1x4x/dM.net
日本語はどうでも良いんだけど
原語は何?

295:名も無き飼い主さん
18/06/01 23:59:52.70 PSpyNZVb.net
造語が大好きなエ〇ンゾー店主が作ったんかね?
まあ普通にハイイエローと思えばいいんでないの。

296:名も無き飼い主さん
18/06/02 09:22:42.03 A90E4Lh6.net
魚の柄だとベタ赤とかいうしベタ黄のつもりでsticky yellowとか…?

297:282
18/06/02 19:10:54.63 RrpWnkor.net
原語と言われてもわからないよ。日本語しか読めないし興味もない。
バカですまん。

298:名も無き飼い主さん
18/06/03 22:51:14.52 bUEWhwt/.net
ミナミイボイモリを卵の頃から人工飼料のみで3年間飼育した結果
生き餌を食べられないミナミイボイモリが出来上がりました
アゴの力が無さすぎて逃げる獲物を「噛む」事が出来ない
育成失敗です本当にありがとうございました!
今年孵化した子からは生き餌を混ぜていこう・・・

299:名も無き飼い主さん
18/06/04 00:42:29.58 zKZnkd/0.net
硬い人工餌は無いもんなぁ
レプトミンをセミドライくらいに乾燥させてやると少しは違うんじゃ無い??

300:名も無き飼い王さん
18/06/04 13:22:18.33 OT+BmXOd.net
>>289
それはたぶん、
アゴの力が無いんじゃなくて単に諦めてアゴを開けて離しているだけで
噛んだままなら獲物は逃げようとしても逃げられない。

301:名も無き飼い主さん
18/06/04 13:38:07.43 8uy8dutP.net
噛み砕くわけじゃないんだから、動いているものにびっくりしなければ食うようになる

海老の知恵袋はWikiだからな、信用してない

302:名も無き飼い主さん
18/06/08 15:43:29.61 GQUS5ROE.net
ウーパールーパーことメキシコサラマンダーで両生類なかなか楽しそうだと思い始めたのだけど、
もう少し大きくなって飼いやすい奴ってないのかな?温度面で気軽な奴。

303:名も無き飼い主さん
18/06/08 15:56:17.09 rXBxrUmK.net
>>293
タイガーサラマンダー

304:名も無き飼い主さん
18/06/08 15:58:31.38 EE8hjVUw.net
アホロートルは最近じゃ温度管理なんか無くても平気になって来てるらしいけどね

305:名も無き飼い主さん
18/06/08 17:13:54.31 FSP08642.net
夏場30℃越えても問題ないってこと?

306:名も無き飼い主さん
18/06/08 19:25:51.20 GQUS5ROE.net
>>294
タイガーいいよね。カエルフィーバーに売ってあるけど高い。ここのところ入荷数減っているみたい
だね。
>>295
うん。何もしてないよ。色違うの飼うことも考えていないこともない。
>>296
飼育経験からいえば28度ぐらいなら問題ないな。日陰の風通しのいいところなら都市部はともかく
水温30度超えるようなことはないと思うけど。ただ風通しのいいところは屋外だから、青水対策に
3日に一度くらいは水全部替えるくらいは必要かも。

307:名も無き飼い主さん
18/06/09 20:44:22.20 LFb9kv6C.net
高水温と水の汚れが揃ったら多分死ぬ

308:名も無き飼い主さん
18/06/09 22:36:15.11 f6ax0sei.net
白点にもなるしな。20~25度が白点にも最適性とか。

309:名も無き飼い主さん
18/06/09 23:03:07.55 0/no1CNT.net
高温ダメな生き物が白点患うとか生き物としてどうかと思うのだが!?

310:名も無き飼い主さん
18/06/10 20:29:22.58 SigG+CWj.net
少しアンモニア臭するかな?って状態になると途端にに調子崩したり死んだりするから水の汚れには気を使う
元々湧き水源泉掛け流しみたいな所に住んでる奴だから仕方ないか

311:名も無き飼い主さん
18/06/11 06:09:10.49 NHHoAmik.net
まぁ両生類は基本水が命みたいなもんだしね
アカハラだっていくら高温には強くても汚染には弱いんじゃないかなって思うし

312:名も無き飼い主さん
18/06/11 12:30:41.03 /8DIgEVK.net
白点なんか持ち込まないと出るわけ無い
導入時トリートメントでメチレンブルー浴は必須だな
2週間は薬浴だ

313:名も無き飼い主さん
18/06/11 14:05:00.95 y0SvN+is.net
有尾で白点って見たことないんだけどあるの?
んでそれが魚の白点と同じなの?

314:名も無き飼い主さん
18/06/11 17:08:27.35 tUJktgum.net
>>304
俺も見たことも聞いたこともないけど、もうちょい泳がせたかった

315:名も無き飼い主さん
18/06/11 22:23:43.54 t8p1E+vI.net
イモリ幼体の餌をネットを調べていると冷凍アカムシのみで飼育しているブログが何個かありました。
栄養的には問題ないのでしょうか?

316:名も無き飼い主さん
18/06/12 05:42:14.47 E7tznqzk.net
初めてサラマンダーを買って2ヶ月目にして、
やっと餌を食べたよ。
水は置いてあったけど、
よく持つもんだね。
毎日チャレンジで大変だったけど、
これからちゃんと食べてくれるかなあ?

317:名も無き飼い主さん
18/06/12 13:54:54.24 qIcDakP4.net
幼体でも幼生でもさっさとレプトミン(人工飼料)に餌付けたらあとあと楽だぞ

318:名も無き飼い主さん
18/06/12 17:53:00.67 zRRwKjuH.net
サラマンダーてなんやねん。ファイアなん?

319:307
18/06/12 18:40:23.98 Kou6BbcU.net
ファイアサラマンダーでした。
サラマンちゃんって呼んでるんですw
購入後、2ヶ月の間一度も食べなかったので、
ビックリでした。
今朝、首を振って食べてくれたのは、
感動でしたw
これからちゃんと、
食べてくれるか心配です。
人工餌を頑張って与えてみますね。

320:名も無き飼い主さん
18/06/12 22:44:52.76 LZNwUCDG.net
>>303
そうなの。活糸ミミズあげているの悪かったかな?病気になったのは一回だけだけど。
>>304
画像検索してみると魚と一緒の感じだから一緒の菌と違うのかな?画像検索でひっかかるほど
悪くなかったけど。塩浴であっさり治ったけど

321:名も無き飼い主さん
18/06/13 13:02:15.05 kEi6tLgq.net
白点虫は塩浴では駆除できないから、きちんとメチレンB浴しておかないとまた再発するぞ
活きイトミミズが持ち込んだとも思えないけど、そもそもアホに活きイトミミズをやる必要あるの?

322:名も無き飼い主さん
18/06/13 14:08:33.52 PumrbDEx.net
>>312
導入直後の水棲有尾類には、活イトメに優る餌無し

323:名も無き飼い主さん
18/06/13 20:19:36.90 Wh3U30hI.net
ギグリ(イタリアファイア)の♂って、ムツカシイかな?
同居の♀はプリプリなんだけど、♂は食細くて痩せてきちゃって…。

324:名も無き飼い主さん
18/06/13 22:24:47.41 zq9yOB2T.net
>>312
イトミミズはただで手に入るからたまにやっている程度で、メインは金魚とかザリガニのエサだよ。
再発しなかったから白点ではなかったのかな。その後再発しなかったし。水カビでもなかったし。

325:名も無き飼い主さん
18/06/13 23:43:44.60 1AdFlJNG.net
>>314
虫でもいるんじゃない?

326:名も無き飼い主さん
18/06/14 01:48:22.67 6037dfis.net
陸メインでシリケン飼ってるんだけど2匹だけレプトミンわ頑なに食わなくて途方にくれてる
指向性の高い餌って何かないかな

327:名も無き飼い王さん
18/06/14 03:39:38.55 RaXCmRYe.net
>>317
うちのアカハラさんもレプトミンの匂いはあまり好きじゃない。
でも腹が減っている時は、走り寄って来て食い付くし、上の蓋を開けたら立っておねだりするよ。
大好物は
血の匂いとか死臭がするのが好きだろう、肉食爬虫類は。
うちのアカハラさんもバッタはそのままじゃ食べないけど腹を潰して匂いを出せば食べる。
ミミズならそのままでも粘液が匂うのか大好物。
シジミの死骸も好きみたい。チャリンチャリン音がしていたのでよく見たら、
死んで腐っているマシジミに飛び掛かっていた。剥き身にして与えたよ。

328:名も無き飼い主さん
18/06/14 11:52:27.83 LPKdSAsL.net
嗜好性の高さで言えば、メダカ
イトメ食わなくてもメダカ食べないのはまだ会ったことがない
もちろん、同サイズならどんな魚で良いとは思うが入手し易さでメダカだな
餌メダカいなくても高級メダカはどこででも売ってるから殖やす
レプトミン食わないとか、そんなわがまま許してどうする
レプトミンはペレット最強だ
確かにシジミやタニシとか貝類も良く食う
ニオイガメ用カメプロスも良いぞ

329:名も無き飼い主さん
18/06/14 16:34:29.23 tpBPsnGf.net
>>317
ハニーワーム

330:名も無き飼い主さん
18/06/14 21:38:06.00 6037dfis.net
おぉレスありがてぇ!
>>318
なるほど臭いか…
ローチやっても食わなかったけどちょっと潰してやってみるわ
シジミは考えた事も無かったけど食うんやね
臭い付けるには良さそうだし鮮魚コーナー探してみるわw
>>319
メダカ…ピンセットとかでやるの?
水中に放しとく感じ?
水場が狭いんだけど、アクア屋が近いから安く調達は出来るし最後はこれかなぁ
貝類食うんだなー全く知らなんだ
丁度ドロガメもいるからちょっとカメプロス買って試してみるわ!
>>320
ハニーワームって有尾にも人気なん?
人工餌食わなくなるの怖いけど、死ぬよりはマシだよなぁ

331:名も無き飼い主さん
18/06/15 01:37:48.90 23FkDdq4.net
本日沖縄シリケンイモリ飼い始めたんだが
全然餌食わん(´;ω;`)ちなみに人工餌
食いつかない場合は赤虫やれって言われたんだけどずっと赤虫ってわけにもなぁ
一日目だし無理にやらなくてもいいかな?

332:名も無き飼い主さん
18/06/15 01:41:34.46 PowXUQZD.net
>>322
そもそも1日目に餌やるのが阿呆
犬猫じゃねぇんだから、少し放っておけ

333:名も無き飼い主さん
18/06/15 12:03:27.56 1uRdcYH8.net
1週間ぐらいやらなくても問題ないけど、やりたくなるわな
ショップで何やってたかは聞いた?
陸上で食わなくても水中で食ったりするぞ
ただオスで食わないやつはそのままってこともあるからな
基本オスは食が細い、身体も細いけど
ショップで確実に餌食ってた個体買った?
食わないなら1週間放置すると腹減って食い始める     こともある

334:名も無き飼い主さん
18/06/15 12:04:05.40 1uRdcYH8.net
最後は強制給餌!

335:名も無き飼い主さん
18/06/15 13:31:37.99 9wWrfnt0.net
>>321だけど、レッドローチねばってやってみたら食ったわ!
潰すだけじゃダメで、剃刀で割いたのは我ながらちょっと狂気じみてて気が引けたけど…
暫く様子みてから人工餌に臭い付けて移行させてみる
助言くれた人本当ありがとう

336:名も無き飼い主さん
18/06/15 17:04:05.84 s3a4FdGV.net
エサで悩んでる人多そうなので自分なりの餌レシピ
ディスカスハンバーグかそれにgラブパイを混ぜたものを自分が毎日食ってる納豆のパックで混ぜ混ぜしたモボをよく食ってくれる
ディスカスハンバーグ単体でも相当食いつきがいいけどちょっと汚れやすいので納豆のねばねばを混ぜて
水に散りにくくして消化力も上げる感じ
グラブパイは昆虫の粉末

337:名も無き飼い主さん
18/06/15 20:46:58.67 sTIMWj4C.net
納豆菌って有尾にもいいのか

338:名も無き飼い主さん
18/06/15 22:38:16.81 23FkDdq4.net
>>323
>>324
ありがとうありがとう
元々は赤虫与えられてたらしい。 とりあえず暫く放置してみるわ…

339:名も無き飼い主さん
18/06/16 15:41:11.91 QQO/ZRWn.net
アカハラの水槽掃除ついでに底砂を換えるつもりなんだけど、
アカハラは体色黒いから砂は白い方が映えるかな?

340:名も無き飼い主さん
18/06/17 08:11:28.09 7aEmU+3A.net
>>328
それはどうなんだろうな
ツボカビ菌みたいに両生類に効いて人間に効かない菌のパターンもある
納豆菌=人間に良い=両生類にも良い
みたいな頭の弱い人しか引っかからないんじゃ無いか?

341:名も無き飼い主さん
18/06/17 09:11:38.07 EEFAQSZB.net
>>330
大磯敷いてる水槽と硅砂(ホワイトベージュ系)敷いてる水槽管理してるけど明るめの底砂のほうが映えるよ

342:名も無き飼い主さん
18/06/17 12:05:42.99 xDLE4b8S.net
納豆菌は納豆作るのに役立つだけで、発酵食品作る世界では完全に悪者
全ての菌を駆逐するからね

343:名も無き飼い主さん
18/06/18 11:40:21.15 n1pDoL/p.net
納豆菌はキョーリンの餌の一部にも入っているから、生体にと言うよりろ過には効果があるだろうな
何だって食うシリケンごときの餌でいろいろ悩む必要なんかないわ
そのうち水槽にレプトミンを放り込んだだけで勝手に食うようになる

344:名も無き飼い主さん
18/06/18 12:42:29.64 O9DokKUF.net
納豆菌て枯草菌だから環境中ならどこにでもいるよ

345:名も無き飼い主さん
18/06/18 14:44:30.44 ZsoEuTio.net
有尾もスーパーレプトミンで色揚がるのね

346:名も無き飼い王さん
18/06/18 16:53:50.82 /39SkvEx.net
人間もベータカロチンで黄色に揚がるよ。
みかんを食べ過ぎたら黄色くなるって言うだろう、みかんとかの場合は特に害はない。

347:名も無き飼い主さん
18/06/18 19:51:34.14 ZsoEuTio.net
子供の頃良く皮の厚い所が黄色になってたな
もしかして色の薄い有尾にも魚用の色揚げ剤って使えるんやろか

348:名も無き飼い主さん
18/06/19 12:25:39.24 VsCwIPOn.net
アカハラの幼体にもカーニバルやると赤くなってくるけど、もともと赤くない種にやっても多少色が濃くなる程度かな
色揚げやらないといつまでも黄色にしかならないぞ

349:名も無き飼い主さん
18/06/19 18:45:22.54 CPXgKPZ5.net
イボイモリ系はレプトミンスーパーで色が濃くなるらしいな

350:名も無き飼い主さん
18/06/20 12:39:20.09 6ovE5VFS.net
野生でもエビ食ってる所のは赤いからね

351:名も無き飼い主さん
18/06/21 23:53:25.68 m5x5G7VQ.net
水槽で繁殖したエゾとオオイタの幼生の世話、こりゃ、大変だ。両方で100尾ほど。数は大部、減ったが、
まだ、試練の日々は続く...........。

352:名も無き飼い主さん
18/06/22 10:24:46.05 w7KznM2z.net
かわいそうだけど
共食いで数減らさないとかな
共食いで生き残ったのは何故か頭部が大きくなって
上陸後楽になるよ

353:名も無き飼い主さん
18/06/22 13:36:11.68 Gk2/+jfz.net
なぜかって、共食いし易くするためにでかくなるんだよ
共食いで成長も加速するし
幼生のうちからレプトミンに慣れさせれば上陸後も楽だぞ
でも兄弟姉妹ってあんまり共食いし無いんだよな、血縁を認識してるらしいから

354:名も無き飼い主さん
18/06/22 17:54:47.63 NSTvJuB8.net
そんなことねぇよ
種によっては共食いしたヤツが他の個体が成長しないようにホルモン出すこともあるんだぞ
もともと多産多死で餌が少ないところの生物だから、共食いはDNAに織り込まれてるよ

355:名も無き飼い主さん
18/06/22 18:40:16.78 lPWKLMqk.net
>>344
血縁があると、あまり共食いしないというのは、タイガーサラマンダーについてのアメリカ人の調査結果から出てると思うが、
そんなことはないと思う。ウチで時々、タイガーの繁殖やるけど、一腹の兄弟で、共食い普通だよ。野生で他の親の幼生が入り混じっている状態ではもっと激しいのかもしれないが。
幼生もある大きさになると、あまり共食いはしなくなるね。口や体の構造がそうなってくるんだと思う。
コメント内容

356:名も無き飼い主さん
18/06/22 20:07:13.39 z59/qKXd.net
マダライモリ詳しい人おりますか?
最近餌食べなくなって、よく見たら右後ろ足を引きずったり歩くときに不自由そうにするんです。
これが原因なのか、あるいは季節の変わり目って拒食になったりするんですかね?

357:名も無き飼い主さん
18/06/22 23:22:06.38 lPWKLMqk.net
骨折なのか、細菌感染なのか?いずれにしろ、食欲は落ちる。ウチの和歌山産オオダイ♀が昨日死んだけど、その前の日にレバー片を、さらにその前の日にミルワームを3匹食っていた。
その時に尾先が腐食して、少し千切れていた。それでも、食欲はあったのですから、両生類の場合は一気にくるということです。

358:名も無き飼い主さん
18/06/23 01:50:05.01 93tOGW0l.net
兄弟で共食いしにくいというデータはあるけど
水槽という限られたスペースだとそりゃそんなもの有効には働かない
目の前に来れば兄弟だろうと体格差あれば餌よ

359:名も無き飼い主さん
18/06/23 08:13:08.13 8DMGt1hM.net
トウキョウサンショウウオってウーパールーパーより暑さに弱いですか?昔ダーウィンが来た、で
たんぼにサンショウウオ映ってたわ。奥多摩だから平地よりずっと涼しいのかもしれないけど。

360:名も無き飼い主さん
18/06/23 08:15:00.62 8DMGt1hM.net
兄弟姉妹で共食い少ないって、比較的大きさにばらつき少ないってだけなんじゃ・・・

361:名も無き飼い主さん
18/06/23 10:26:28.19 43IsGj9N.net
URLリンク(w)


362:ww.brh.co.jp/seimeishi/journal/049/research_11_2.html エゾサンショウウオの研究で、幼生密度が高いと共食い傾向が強い頭でっかちになるけど 血縁しかいない環境では逆に幼生密度が高いと頭でっかちへの変異が抑制されるというデータがあるみたいね。



363:名も無き飼い主さん
18/06/23 21:35:59.50 2MZaeMgU.net
マダライモリで質問した者ですが、なんか下腹部が黄色くなって凹んでいます。
これは病気?怪我?ですかね…どうしたらいいんだろ…
URLリンク(m.imgur.com)

364:名も無き飼い主さん
18/06/23 22:56:04.84 xOk4k7kL.net
マダラみたいな強健種が拒食なんてしない
脚を引き摺る理由が分からん
栄養失調、機能不全、神経系統、どれでも起こりうるだろう

365:名も無き飼い主さん
18/06/24 19:42:38.47 WsAJ2IP/.net
>>352
そんなマニアな研究するんだね。生物学は。

366:名も無き飼い主さん
18/06/25 23:19:51.15 x+j/paBz.net
ワラジムシがエサ昆虫として結構使われてるけど
正直ダンゴムシとの差異がわからん

367:名も無き飼い主さん
18/06/25 23:22:23.85 YuR2t3MM.net
ダンゴムシのが捕まえやすいし多いから
食べてくれると嬉しんだが
うちのはダンゴムシを口に入れてもぺっするなあ

368:名も無き飼い主さん
18/06/25 23:27:20.56 x+j/paBz.net
途中で送ってしまった
アリとかから丸まってしのぐとかはわかるんだけども
丸呑み系のイモリたちにはほぼ関係無さそうな思えるんだけども
そこら辺試した人とかいます?

369:名も無き飼い王さん
18/06/25 23:37:21.39 bssnhZ9x.net
ワラジムシは水っぽい所に強いし殻も柔らかいからだろう。
イモリにぴったり。 のはずなんだけどうちのアカハラさんは口に入れてもペッする。大きすぎたかなぁ。

370:名も無き飼い主さん
18/06/25 23:44:48.02 vERQhIcb.net
>>356
育てやすいから

371:名も無き飼い主さん
18/06/26 03:22:49.26 wTLFrD6A.net
ちょっと前に見た国内の有尾の胃の内容物の調査で陸生甲殻類がかなりの割合占めてたの見たから、仮にダンゴムシが全体的に不人気ならワラジが人気って事だと思うよ
その辺にいるダンゴムシは外来種だったはずだから、本来の餌を好んで食べてるとも言えるかもしれない

372:名も無き飼い主さん
18/06/26 06:51:42.49 T38wLgCY.net
ワラジムシも外来種だけどな

373:名も無き飼い主さん
18/06/26 12:43:09.35 D0+07LUU.net
いろいろ間違っている
ワラジとかダンゴはそもそも昆虫じゃないから
ダンゴは小さいサイズなら口に入るから食う
丸くなった時に飲み込めるサイズかが基準
ワラジだって成体のでかいのは食えないから
白いワラジの幼体ならイモリの幼体も良く食う
レプトミンに慣れさせれば済む話だから、わざわざ飼うほどの物でもないけど

374:名も無き飼い主さん
18/06/26 17:08:28.30 T38wLgCY.net
レプトミンは食いつきがさほどよろしくないからな
繊細な種類だと1本食ったらもう騙されないぞって感じなる
レプトミン拒否した後にミミズあげたら凄い勢いで食いつくし
ミミズ食える容量腹にあるならさっき濡らしたレプトミン食えよ捨てるしかねーじゃんってなる

375:名も無き飼い主さん
18/06/26 18:26:36.21 T2745iQT.net
ウチのシリケン3匹はレプトミンに猛烈なガッつきを見せる良い子

376:名も無き飼い主さん
18/06/26 20:55:33.29 fynSJSj3.net
レプトミンが食べない個体はカーニバルをやると案外食べたりしてくれる時がある

377:名も無き飼い主さん
18/06/26 21:12:00.10 Ptw3K67R.net
やっとマダラがレプトミンに餌付いてくれた
でも人工餌に餌付かない子がまだいるから生き餌飼育からは離れられない…

378:名も無き飼い主さん
18/06/27 14:09:12.25 U5PUPCHo.net
ミミズなんかやって甘やかすからそうなる
レプトミンしかなければ食うようになるさ

379:名も無き飼い王さん
18/06/27 19:31:03.64 AQ0TkNKQ.net
うちのアカハラさん捕まえてきた当時はレプトミンをあまり食べなくて困ったけど
2年くらい経ったかなぁ、大好物にはなっていないが腹が減った時に飛び付くくらいには懐いた。
食欲がなくても
「くんかくんか 来てみればまたレプトミンだなぁ」
「まあ せっかくだから食っておくか」
「ゆっくり あ・・・むっと食らぁ」
「ドッコイショ ドッコイショ ゴクン・・・」
「・・・帰るか」

380:名も無き飼い主さん
18/06/27 19:40:30.76 M0Q+csC8.net
家のアカハラはイトスイのイモリの主食と冷凍アカムシ交互にあげてるけどどっちも飛びつく程度には食べる
アカムシの方が食いつきは良いけど

381:名も無き飼い主さん
18/06/27 21:24:26.13 694m5MPA.net
>>368
あー繊細な種類ってのはサンショウウオとイボイモリ系な
甘やかさないとあいつら死ぬまで拒食するタイプだからさ

382:名も無き飼い主さん
18/06/27 22:40:52.08 n17qCajR.net
うちのスジイモリも
買ってから4か月何も食べなかったが
初めて食べてくれたのはミミズだったなあ
ミミズ→イトメ→レプトミンイトメ巻き→レプトミン単体
半年かかったよ

383:名も無き飼い主さん
18/06/27 23:08:43.77 HbPKCdNN.net
1匹とはいえやはりこれは狭すぎるんだろうか…
URLリンク(i.imgur.com)

384:名も無き飼い主さん
18/06/27 23:48:32.88 oInM0vZb.net
>>373
繁殖とか考えないなら、それでも平気

385:名も無き飼い王さん
18/06/27 23:57:47.58 AQ0TkNKQ.net
>>373
うちもそんな感じで余裕で2年目。ただし
湧水でミネラル維持し、枯れ葉などでバクテリア維持し何日間も水換えしなくても
水から腐った臭いがしてこない(腐敗しない)くらいになるまで水を立ち上げることが必須。
15cmキューブ、ベアタンクに陸の大石入りで水深4cmなので水量0.6リットル位かな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

386:名も無き飼い主さん
18/06/28 12:45:19.24 zGBdQ8H8.net
シリケンとアカハラは泳がせてナンボだからな
それで楽しいならそれで良いけど、水深とって泳がせた方が楽しいぞ

387:名も無き飼い主さん
18/06/28 13:48:06.14 IRUxfUrS.net
アカハラはともかくシリケンは結構陸に上がる、というか水にあまり入らない

388:名も無き飼い主さん
18/06/28 18:36:31.68 6EadMtp4.net
いや、シリケンは何だかんだ言っても水も結構好きだよ
水場多くするとよく水中にいるし
個人的には陸棲有尾として完全なテラリウムで飼いたいんだけどね
実際そうやって飼ってる人もいるしね
マダラとベルコも飼ってるけど彼らほどは陸棲傾向強くない気がする

389:名も無き飼い主さん
18/06/28 18:56:27.65 ettvHV2o.net
シリケンのアルビノの金が乗ってるのって珍しい?

390:名も無き飼い主さん
18/06/28 18:56:48.26 ABySysb9.net
エゾの変態、上陸個体30尾の半数以上が餌付いた。そしてまだ幼生が20尾くらいいる..........。
数を減らさねば。

391:名も無き飼い主さん
18/06/28 19:20:32.47 ettvHV2o.net
>>378わかる

392:名も無き飼い主さん
18/06/28 20:33:48.05 6BPZoICj.net
アルビノシリケンなんているの?釣りでしょ?

393:名も無き飼い主さん
18/06/28 21:25:03.79 ifo+75Zd.net
沖縄県の某森の中の私有地こ池でごく稀に見つかるってのは前に見たな

394:名も無き飼い主さん
18/06/28 22:20:51.36 QqKXkBpp.net
赤目のこととか?

395:名も無き飼い主さん
18/06/30 19:53:57.44 OB8ClrCB.net
ワラジムシって外来種なのか。しかし沖縄か中部以北しかいないのだな。しかしうちの鳥小屋
の近くにわきくさるワラジムシっぽいのは何だろ?近縁種なのは間違いないのだが。割合乾燥
したところ�


396:ェ好きっぽくてダンゴ虫みたいに丸まらなくて白っぽくというか青白っぽくしたような感じ なのだが。



397:名も無き飼い主さん
18/06/30 21:54:18.75 OYq24NBN.net
ワラジもダンゴも在来種は普通に居るぞ

398:名も無き飼い主さん
18/07/01 07:34:02.77 ahMO5IMf.net
そうなのか。鳥小屋の軒下で鶏糞堆積したところにわきくさるから、ダンゴ虫より乾燥に強そう
なイメージあるけど、ワラジムシは乾燥に強くないっていうから掲示板でいうワラジムシと違う
のかと思ってた。wikiによると100種ぐらいあるみたいだね。国内で。

399:名も無き飼い主さん
18/07/01 14:34:10.49 P14y6Ely.net
アルビノシリケンおりますよ

400:名も無き飼い主さん
18/07/01 15:05:41.89 iJqzi6he.net
マジですか!?
写真とか貼って貰えると助かります!

401:名も無き飼い主さん
18/07/01 16:54:28.13 P14y6Ely.net
>>389
非常識ですまんがうちにiPadしかなくて画像容量の関係で貼れないのだよ

402:名も無き飼い主さん
18/07/01 19:46:29.65 hxGtUHVg.net
???

403:名も無き飼い主さん
18/07/01 20:41:15.48 owVzWa4D.net
携帯に送って画素数落としてから行けない?
生殺し勘弁して。見たくてしょうがないよ。

404:名も無き飼い主さん
18/07/01 23:59:13.82 5v/a5kXc.net
このスレ毎回画像貼らねえな

405:名も無き飼い主さん
18/07/02 06:13:08.69 wJD0Y6vV.net
釣りなんだろうね。いい歳して釣られて恥ずかしい(//∇//)

406:名も無き飼い主さん
18/07/02 12:34:35.09 T2Wg/f4T.net
アルビノシリケンは知らないけど、全身オレンジのシリケンなら沖縄県の某森の中の私有地こ池でごく稀に見つかるってのは前に見たな
ALに赤いブリードアマミシリケンが載ってるけど
何あれ?

407:名も無き飼い主さん
18/07/02 14:32:45.67 jXiv4IMd.net
赤いブリードアマミシリケンじゃね?

408:名も無き飼い主さん
18/07/02 19:46:46.55 ioRsHLu6.net
ブリーダーじゃね?投稿者

409:名も無き飼い主さん
18/07/02 21:30:16.05 wJD0Y6vV.net
誰でもいいから釣りじゃ無いから見せて欲しいわ、、、。

410:名も無き飼い主さん
18/07/03 12:19:30.21 8GAR1Cfc.net
イモリを釣りで捕獲するのか?
餌は何? アカムシとか?

411:名も無き飼い主さん
18/07/03 15:14:40.04 Owk9UAWm.net
イモリの幼生を釣って釣れたイモリを千切ってまたエサにする

412:名も無き飼い主さん
18/07/03 21:21:39.13 GJe9b7JV.net
ミミズな

413:名も無き飼い主さん
18/07/04 13:12:03.77 DJOuLvYA.net
イモリの幼生なんか0.5号の針でも無理だろ
イトミミズに食いついたまま釣り上げるのか?
アカムシでも良いかも
網ですくった方が早いわ

414:名も無き飼い主さん
18/07/04 16:03:29.74 cTD6Fhbp.net
トラップ一晩沈めておく方が確実だろ

415:名も無き飼い主さん
18/07/05 11:21:00.77 wvf+JyLU.net
網でガサ入れ一択

416:名も無き飼い主さん
18/07/08 20:27:27.41 OxsLP5wB.net
エサにゴカイとかどうなんだろうなw
釣具屋で見かけてふと思ったけど

417:名も無き飼い主さん
18/07/08 20:45:45.31 hfJcXIO+.net
塩分で死ぬ予感しかしない

418:名も無き飼い主さん
18/07/08 23:15:47.66 OxsLP5wB.net
海に住む生物も陸の生物も体液の浸透圧は一緒じゃないか?
水洗いすればええやん?

419:名も無き飼い主さん
18/07/08 23:17:20.00 OxsLP5wB.net
体液の浸透圧じゃない体液の塩分濃度

420:名も無き飼い主さん
18/07/08 23:40:08.67 hfJcXIO+.net
仮に塩分が同じバランスだったとしてもミネラル各種のバランスは絶対陸生動物と違うやん?
摂取も排出もバランス崩す未来しか見えないけど

421:名も無き飼い主さん
18/07/08 23:57:11.33 OxsLP5wB.net
>>409
そりゃ当たり前やん
陸上生物でもコオロギとハニーワームとミミズも全然違うし
そこ海の生物と陸上生物で分かる意味が分からないが・・・

422:名も無き飼い主さん
18/07/09 00:26:36.20 +DDS89PE.net
>>410
消化管に残ってる食物のミネラル分まで含めて違うの分かってる?

423:名も無き飼い主さん
18/07/09 00:52:10.67 tjOg63YX.net
海中生物の濃度知らないアホあったか
海の魚には塩ふりかけて食べた事無いのかな
中学レベルの生物も知らないアホは書き込まないでくれ

424:名も無き飼い主さん
18/07/09 01:21:56.21 +DDS89PE.net
身の話じゃねーよ

425:名も無き飼い主さん
18/07/09 12:31:46.52 fp244rIr.net
硬骨魚類は祖先が淡水生活してたから身がしょっぱくないけど
そもそも海から出たことない海棲無脊椎は体液も海水に合わせてるんやで…

426:名も無き飼い主さん
18/07/09 12:58:55.78 uVSnrbeN.net
釣りしていつも余ってもったいないって思っているならやってみれば
どうせ維持なんかできないんだから、食うなら大丈夫だろたまに塩っパイ物食ったって
わざわざ買うなら活餌じゃなくてレプトミンにしとけば

427:名も無き飼い主さん
18/07/09 22:46:15.24 E4iTg5uG.net
ヘビとトカゲは(可能な範囲で)一通り育ててるので、まぁとりあえずとアカハライモリのペアを購入(@350円)
なんぞこれ、ズッキュン可愛すぎるw
餌をピンセットから食べるのかー、立体運動(泳いだり浮島でくつろいだり)するのかー、
でもカエルみたいに飛び跳ねて逃げずにハンドリングできるのかー!
(なお、保護したアマガエルを飼育中)
これ、もしかして最強の両爬じゃん

428:名も無き飼い王さん
18/07/10 01:23:47.34 JxJZx89V.net
>>416
イモリ・サラマンダーの可愛さは爬虫類と違って別格。
特にアカハラさんは昼夜関係なく活動的だし丈夫だし
飯台の上に置いていて、慣れると寄ってきて目と目が合い見つめ合う。
晩の料理を食べている時にご飯茶碗を持ちあげると顔を上げ、茶碗を置くと顔を下げる。
犬みたいに興味津々、実はすごく頭が良いんじゃないかといつも思う。

429:名も無き飼い主さん
18/07/10 11:45:50.10 kChuIPQb.net
寿命も長いし、基本的に代謝が低いので
カエルみたいにケージを汚しまくらないし
イモリ、サラマンダー類はペットとして優秀だよね
ああ、ファイア飼いたい

430:名も無き飼い主さん
18/07/10 11:58:10.34 +VRelEvc.net
なぜ両派をハンドリングしたいと思うんだ?
そっとしておいてやれないのか?ひっそりと見て愛でる対象だ!
ハンドリングしたければくっさいハムスターやネコでも飼って触れば?
イモリ触ると臭いぞ! しかもそれは毒だ、猛毒だ

431:名も無き飼い主さん
18/07/10 14:59:23.02 CxlQH8v8.net
初心者にマウントしなきゃ死ぬ病気

432:名も無き飼い主さん
18/07/10 20:35:13.10 LPbvPpsn.net
416です。ペアは基本的にシカトしあってんですが、餌のときになると競い合って食い、
ケンカまで始めます。一方が他方の下顎に噛みつき、それにまた他方が咥えて、みたいな…
今は甘噛みのように見えますが、事故でも起きないか心配です
隔離した方がいいかな…?

433:名も無き飼い主さん
18/07/10 21:33:33.36 kChuIPQb.net
>>421
ああ、やるやるw
俺はなるべく2匹を離すように給餌してるよー

434:名も無き飼い主さん
18/07/10 21:53:18.45 LPbvPpsn.net
>>422
レスありがとう
やっぱそっかー。引き離すため、思わず手が出てしまったw
でも悪びれるでもなく、根に持つでもなく…頭が良いのか悪いのかわからん

435:名も無き飼い主さん
18/07/10 22:58:32.54 Yi296wnc.net
>>419
イモリって臭いか?
糞は臭いけど、本体はそんな臭くない気がするけど

436:名も無き飼い王さん
18/07/10 23:20:52.20 JxJZx89V.net
アカハラさんは触って嫌がるとなぜか皮膚が臭くなるよ。
嫌がらないように摘み上げれば臭くならないので気持ちが分かりやすい。

437:名も無き飼い主さん
18/07/11 12:24:24.82 QS3E7GKW.net
ヨーロッパのイモリも日本のイモリも同じ臭いがするから、やっぱり同じイモリなんだなと分かる
カメもだってクサガメもウミガメも同じカメの臭いがする

438:名も無き飼い主さん
18/07/13 13:23:57.07 EukHmUHs.net
>イモリって臭いか?
飼ったことない人に書き込み?
冷やかし?

439:名も無き飼い主さん
18/07/13 22:02:50.96 y/7bmAEl.net
イモリたまに、セメダインみたいな匂いするけど。

440:名も無き飼い主さん
18/07/14 11:40:39.82 dK8muCeF.net
マンシャンイボイモリがラッキーパンチで卵産んで
続々と上陸し始めたんですけども
上陸後に餌を食べずに脱皮不全で2匹死んでしまいました
どういった餌をあげれば良いのでしょうか
自分自身アカハラの幼体を成体まで育て上げた事がありますが
イボイモリは餌付きが段違いに悪いです・・・
どうすれば良いのでしょうか

441:名も無き飼い王さん
18/07/14 23:23:26.35 WNuCbMum.net
>>429
上陸直後の餌が飼育最大の難関と思う。
虫(活餌)がうじゃうじ湧く水槽にするのが手っ取り早い。

442:名も無き飼い主さん
18/07/15 17:11:18.60 TCzbNBK8.net
シリケンにスーパーレプトミンやる時針金に刺してやってんだけどやりにくいし普通のピンセットだと力加減難しくて悩んでる
皆んな何で餌やってるん?
細いピンセットとか?

443:名も無き飼い主さん
18/07/15 17:42:42.11 xvT8Ba3P.net
透明なストロー

444:名も無き飼い主さん
18/07/15 18:54:54.34 ofQzo0xk.net
このカエルの名前を教えて下さい。
今日、岐阜の渓流で見つけました。
URLリンク(i.imgur.com)

445:名も無き飼い主さん
18/07/15 18:56:22.37 ofQzo0xk.net
スレチですね。すいません。

446:名も無き飼い主さん
18/07/16 02:46:15.20 GOjrmWW5.net
>>431
ウチは先曲げだけど、普通に挟むじゃろ?
水に浸けるじゃろ?ピンセット開くと片側にくっ付いてる
そのまま顔の前に持ってくとウチの3匹は上手にパックンするよ

447:名も無き飼い主さん
18/07/17 03:56:33.42 tSpOchys.net
顔のとこに茶色いのが
これはただの模様…?
URLリンク(i.imgur.com)

448:名も無き飼い主さん
18/07/17 11:03:16.58 YuHGdhKy.net
ピンセットはルーチェ型を1本持っていると重宝するぞ
力加減も微調整できるし、繊細な動きにも対応できる
イモリは幼生の間にしっかり大きくして、レプトミンに慣れさせておけば、変態してからも比較的簡単にレプトミンを食うようになる

アカガエル類はここで検索
URLリンク(kaerutanteidan.jp)

449:名も無き飼い主さん
18/07/18 11:54:55.18 FTOY0FXr.net
436はどの部分のことを言ってるんだい?
ボケた写真じゃなく、ちゃんとマクロでピンと合わせて撮ってみようか
あとはどこのことか丸を付けるとか.....

450:名も無き飼い主さん
18/07/18 13:21:05.81 NfNKBy9K.net
暑さで7歳のタイサラがついに逝った
夜中だけ冷房切ってたら昼まで寝てしまった

451:名も無き飼い主さん
18/07/18 13:31:27.78 2dzwFDFu.net
ついに…?タイサラの寿命ってそんなもんなの?

452:名も無き飼い主さん
18/07/18 13:42:35.37 NfNKBy9K.net
もっと長いだろうけど
7年ってけっこう積もるものもあるよ

453:名も無き飼い主さん
18/07/18 20:26:36.76 UJ02uIuH.net
みんなのうちの両爬は大丈夫か!? 
今日帰ってきたら泣いたわ。
明日から冷房を29度に設定して運転したまま出勤することにする。

454:名も無き飼い王さん
18/07/18 20:47:20.21 vp96mAbv.net
うちのアカハラさんはエアコンなしで平気。最高水温30℃でもまだ食欲があってレプトミンを食�


455:ラる。 暑い日が続いているからそろそろ食べなくなるだろうけど。 これより水温が上がっても少し夏バテするけど行ける。陸に上がって涼んだりして毎年夏を過ごしているよ。



456:名も無き飼い主さん
18/07/18 20:58:25.83 +Uj7HpvX.net
アカハラとか35度くらいある田んぼでも生きてるからヘーキヘーキ

457:名も無き飼い主さん
18/07/18 22:40:17.83 5fP6E+1h.net
ウチのイボイモリは夏バテしてるみたいで食欲落ちてるわ

458:名も無き飼い主さん
18/07/19 07:11:42.05 bHJDkDxP.net
イボイモリ飼育下だと結構高温にも耐えるよね
ウチの子達は25度のワインセラーの中で に移動させたけど

459:名も無き飼い主さん
18/07/19 12:00:35.96 1NwDq7ws.net
>明日から冷房を29度に設定して運転したまま出勤することにする。
遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!
暑くなる前からエアコンかけるに決まってるだろ!
最低限扇風機は24時間運転しな!

460:名も無き飼い主さん
18/07/19 15:03:33.61 GSddjbSF.net
連日気温が報じられてる中でまだエアコン点けてすらない有尾飼いがいたとは

461:名も無き飼い主さん
18/07/19 15:13:10.41 J2FaTxhZ.net
セラミックボール敷いて水ヒタヒタで扇風機で風当て続けると、気化熱で25℃くらいまで余裕で下がる
エアコンは無理ってひとは検討してみ

462:名も無き飼い主さん
18/07/19 19:49:54.19 GSddjbSF.net
水が干上がったらそのまま干物になりそうだな

463:名も無き飼い主さん
18/07/19 20:53:15.02 aeFcCsb8.net
外飼いフランス生存確認。
今年超えたら凄くない?

464:名も無き飼い主さん
18/07/19 20:59:07.17 PGmgar+Z.net
まあ自分で金だして買ったペットなんだし好きにすりゃええ。

465:名も無き飼い主さん
18/07/19 22:51:58.66 319n41RD.net
愛誤団体の方から来ますた

466:名も無き飼い主さん
18/07/19 23:22:47.71 GSddjbSF.net
まぁ飼育は人のエゴだけど遊び半分で試してるんなら好感は持てないな

467:名も無き飼い主さん
18/07/20 13:27:09.21 FZHVH2UX.net
水槽の中にまで直接風当てるとか自殺行為だよな
実践せずに妄想で書いてるとしか思えん

468:名も無き飼い主さん
18/07/20 22:24:37.69 3v6JrZVd.net
えっ?
うちのトルコスジイモリの水槽
ず~と小型の冷却ファンで風当ててるけど
空気が動いてた方が調子良さげだよ

469:名も無き飼い主さん
18/07/20 22:32:14.67 CE5HkBq1.net
イモリやヤモリは恐竜の子孫ってことでオッケイ?

470:名も無き飼い主さん
18/07/20 22:38:23.07 ayp9rv2c.net
イモリは恐竜の大叔父さんの子孫でヤモリはいとこの子

471:名も無き飼い主さん
18/07/21 21:10:32.53 V+El32lo.net
イボイモリの温度って何度くらいがいいんだろうな
夏場の35度だったら耐えれるし
ツイッターとか見てるとイボイモリは30度で一番活性が上がるとか言ってる人もいるし
現地の山だと夏場30度はあるみたいだから
よくわからんわぁ

472:名も無き飼い主さん
18/07/22 10:39:53.85 RC0wmXR9.net
>>455
自然界が無風ってマジなのですか?

473:名も無き飼い主さん
18/07/22 11:53:38.38 K0mI1yKI.net
風当てて気化熱で冷やすと、短時間で凄い勢いで水が蒸発する。
うっかり足すのを忘れるとイモリの干物の出来上がり。
自然界でもちんまい水溜まりとかにいる場合なら干からび死ぬこともあるんでないかい。

474:名も無き飼い主さん
18/07/22 17:18:50.56 nkUiuHlM.net
自然の風は空気そのものが森林なら多少なりとも冷やされるし、一定の風速で吹き続けるなんて事起こらないだろ
逃げ場だって幾らでもあるだろうし
真夏の室内の温風をこじんまりしたケージに向け続けてたら乾燥死しても全然不思議じゃ無い
ただでさえ減ってる有尾なのに、この季節にクーラー点け無いなら繁殖狙う気も更々無いだろうし、それなら飼わない方が良いと思うわ

475:名も無き飼い主さん
18/07/22 19:58:41.68 07/qLM5c.net
そうそう。いろんな意見もクーラーかけてれば良いで思考停止してるような奴しかいない生き物なんかやめた方がいいよ。

476:名も無き飼い主さん
18/07/23 00:16:12.96 YgkQSVqA.net
>いろんな意見もクーラーかけてれば良いで思考停止してるような奴しかいない生き物なんかやめた方がいいよ。
小中学校で国語習い直したほうがいいな。

477:名も無き飼い主さん
18/07/23 20:32:27.61 Fpfo2gmz.net
クーラーが維持するのに確実だからやってるんだろ
この猛暑でクーラー否定するなら生き物なんかやめた方がいいよ

478:名も無き飼い主さん
18/07/24 00:36:58.76 Cgq48C3L.net
「生き物なんかやめた方がいい」を流行語大賞に推すスレはここね?

479:名も無き飼い主さん
18/07/24 11:52:43.37 KGo/bmhR.net
エアコンを信じていると日中に落雷で一瞬停電でもして復旧しなかったら、部屋が煮えるんだよな
それでファイア全滅させた事がある

480:名も無き飼い主さん
18/07/24 14:33:50.82 GHN0PLgM.net
落雷した時、自家発電に切り替え出来ない貧乏人は生き物なんかやめた方がいいよ

481:名も無き飼い主さん
18/07/24 19:01:26.35 AJRhQ3m0.net
イモリをなんとかして愛でたいんだが…
やはり眺めるしかないのか…

482:名も無き飼い主さん
18/07/24 19:43:37.92 8RGyxu+U.net
種類によっては餌をねだりによってくるし指から餌を食べたりもする

483:名も無き飼い主さん
18/07/24 20:40:57.84 4xEWey2l.net
クーラー否定はしてないよ。
他の方法を検証もしないで否定してるから
思考停止してんじゃないのって言ってるだけ。
間口広げて飼育人口増やさなきゃ。
クーラー無きゃ飼うなじゃあまりにもあんまりだよ。
こんなの飼う奴らなんかある程度年食って金ある奴らだろ?
そんな奴らが率先して色々試さなきゃ後続育たねーだろ。

484:名も無き飼い主さん
18/07/24 20:45:07.30 Cgq48C3L.net
年食って金ある奴らじゃなけりゃ生き物なんかやめた方がいい
これでいいですか?

485:名も無き飼い主さん
18/07/24 21:46:56.50 4xEWey2l.net
惜しい!
金ある奴らはボンボコ買って色々試せってこと!

486:名も無き飼い王さん
18/07/24 23:29:49.20 FD9nPufk.net
>>469
アカハラさんをなでなではできないけど、
ミニ水槽を丸洗いで移す時に掴んだり
マシジミから顎を挟まれている時に掴んで外してやったり、
死んでしまったメダカをピンセットで掴んで与える時に引きを楽しんだり、
メスかオスかを調べる時や、お腹の模様を調べる時に掴んだり、
するついでの時に触った感触を楽しむ機会がある。
基本的に、むやみには触らないようにしてあげて、必要な世話の時にスキンシップして愛でる感じ。

487:名も無き飼い主さん
18/07/25 12:23:39.68 ZEvg5VnJ.net
掴まないとオスメス分からないかい?

488:名も無き飼い王さん
18/07/25 12:58:02.72 0ZP0Z+es.net
>>475
シリ以外にもエラやシッポで分かるけど、
シリを見るのは念のためという点と個体差を知るという点の二つのため。要するに研究だね。
相手のことをよく知るほど好きになる、愛でられる。

489:名も無き飼い主さん
18/07/25 20:08:31.75 YIPaNd7A.net
趣味にも後続を考えなければならない時代。
お前ら生物の生死を無視して、後続の為に金使って実験しろよ!!

490:名も無き飼い主さん
18/07/25 20:11:53.50 vVlfsDPs.net
初めまして
今日テニスコートの脇にこの子がチョロチョロしてました
かわいいけど何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

491:名も無き飼い主さん
18/07/25 20:16:00.59 XrjuWnkj.net
ニホントカゲのおちびちゃん

492:名も無き飼い王さん
18/07/25 21:04:43.66 0ZP0Z+es.net
ニホントカゲはつやつやで綺麗なんだけど素手では捕まらず、すばしっこくて素っ気ない。
愛でたいならニホン�


493:Jナヘビだなぁ。 庭で日向ぼっこしているのを素手で捕まえてすぐに手の上で目をつむって寝るほど 懐いてくれるお友だち。かわいい。



494:名も無き飼い主さん
18/07/25 21:30:22.94 uYJbh1qA.net
>>478
それ、爬虫類だから
スレ違いね

495:名も無き飼い主さん
18/07/25 21:55:47.89 XcznPdoi.net
こんな色のイモリがいたら人気出るだろうな

496:名も無き飼い主さん
18/07/25 23:29:17.79 fzqdJqnL.net
>>471
なんで検証した事がないと思ったの?
経験のある人は当然、何が良くて何がダメなのか分かった上で答え出してるんだよね。
あと基本的に有尾類を愛でる事が興味の大半で、人間の口だけ小僧がどうなろうと全く関心がないというのがこの界隈のマニアなんだなー。

497:名も無き飼い主さん
18/07/26 10:51:17.28 q92h1paD.net
URLリンク(i.imgur.com)
近所にいたトカゲの尻尾が綺麗だったので写真撮ったんだけど、なんて名前のトカゲですか?
フツーのトカゲ?

498:名も無き飼い主さん
18/07/26 11:00:38.54 8IFIWoeF.net
>>484
ニホントカゲ幼体
スレ違いだから

499:名も無き飼い主さん
18/07/26 11:15:06.35 33Nx18GI.net
テニスとかやってる陽キャにとってはトカゲとイモリの違いなどどうでもいいことなのだ

500:名も無き飼い主さん
18/07/26 11:23:21.08 ErwqM9B/.net
俺らがアメフトとラグビーの違いが分からないようなもんか

501:名も無き飼い主さん
18/07/26 11:36:47.23 q92h1paD.net
回答ありがとうございます。
テニスより、トカゲの肛門に爪楊枝刺したりして遊ぶほうが好きですす。

502:名も無き飼い主さん
18/07/26 12:07:26.24 luC6IwdX.net
>シリ以外にもエラやシッポで分かるけど、
シリを見るのは念のためという点と個体差を知るという点の二つのため。要するに研究だね。
エラ? 幼生の話か?エラで雌雄判断?
シリって総排泄孔のこと?
総排泄孔を捕まえて見て、どうやって雌雄判断するの?
外部形態じゃなく内部形態見てるの?

503:名も無き飼い主さん
18/07/26 14:08:24.58 Bb2Yt0E+.net
>>489
孔を広げると、雌雄で形状が違う

504:名も無き飼い主さん
18/07/26 15:18:13.30 eKDvrF8B.net
おまんこくぱぁして丸だったらまんこ縦長だったらちんこ

505:名も無き飼い主さん
18/07/26 16:42:55.63 DD9LlUU7.net
>>483
すまん。
屋外でファイア通年飼育してるけど、割と簡単なレイアウトなのに誰も同意得られなかったから、試して無いのかと思って決めつけた。
申し訳ない。
酒入ってると無駄に血が上ってダメだね。反省します。

506:名も無き飼い主さん
18/07/26 20:30:12.02 hRLdpSkx.net
俺は試してないけどな
生き物を金使って実験する位なら、思考停止で良いからエアコンかけるよ
あと、この趣味は飼育人口増えて良いとは思わん

507:名も無き飼い主さん
18/07/26 20:55:44.45 qczvsuGO.net
飼育人口増えたからこそソレなりに飼育器具も増えたのかもだけどな
前よりは楽になったやん

508:名も無き飼い主さん
18/07/26 21:08:28.32 pJKeYUGt.net
無意味に増えても困るけど、市場拡大で相当恩恵受けてるよ
20年前と比べて、道具、輸入種数、どれをとってもね

509:名も無き飼い主さん
18/07/26 23:06:11.47 hRLdpSkx.net
道具って何か増えた?
有尾はイモリの専用餌がある位しか思いつかない

510:名も無き飼い主さん
18/07/27 11:52:32.09 xJlgP/AJ.net
イモリの専用餌って?
意味の無いイトスイのじゃなくて?

511:名も無き飼い主さん
18/07/27 11:59:41.33 65qKf51t.net
便乗質問
アカハライモリなんだけど、オススメの餌ってある?
乾燥赤虫、乾燥イトミミズ、ミルワーム、ウーパー用人工餌、金魚用人工餌…何でもモリモリ食べるから、かえって迷ってて
上記をローテーションでってのが無難かな?
あ、何でも食べるけど、沈んだ奴には興味を示さない

512:名も無き飼い主さん
18/07/27 12:42:46.79 nGo0a+sr.net
>>498 金魚の餌だけで十分 ウーパー用って、あれはカーニバルと同じだから



514:名も無き飼い主さん
18/07/27 12:59:40.76 f3WGCWUJ.net
>>498
亀の餌で有名なレプトミンはよく有尾類で使う人いるよ

515:名も無き飼い王さん
18/07/27 15:03:48.44 eVBOUkL1.net
>>498
・着色料とか有害なものが添加されていない、真面目。
・植物多め。(現地のアカハラさんの糞に結構藻のような植物繊維が混じっている)
・浮上性。(食べなかった時に取り除きやすい。上から餌をやるので浮いているものに意識が向いて食べやすい)
・原材料を見ると栄養バランスが良さそう。水分量が少ないしカチカチなので日持ちしそう。
・テトラはドイツだし世界のロングセラーなので間違いはなさそう。
それでうちはレプトミン

516:名も無き飼い主さん
18/07/27 16:40:24.97 65qKf51t.net
レスありがとうございます。とくに>>501さんの説明に納得したので、次からはレプトミンにします
(カメも飼いたいんだけど、寿命がね…)

517:名も無き飼い主さん
18/07/29 22:20:19.59 q1ifxusf.net
イモリってなんでトロイの?

518:名も無き飼い王さん
18/07/29 23:54:55.78 iudj3ysS.net
真剣を出したらすばしっこいよ、アカハラさん。
数メートル先の用水路の淵から顔だけ出していた時に近付こうとしたら引っ込まれてしまったし、
数メートル先の道路が冠水した広い水溜りに居て忍び足で近付いたらものすごい速さで泳いで逃げられてしまった。
そうやってたまに自然のアカハラさんと勝負して遊んでいる。

519:名も無き飼い主さん
18/07/30 13:55:04.84 75OdpV42.net
水槽からの脱出だって、1分ぐらいと思ってフタを開けたまま目を離すともういない......

520:名も無き飼い王さん
18/07/30 14:48:13.54 UUKfS9AZ.net
イモリのアカハラさんは逃げたいと思った時の足は恐ろしく速い。ヤモリよりちょっと遅いものの。
掴む時はいつもちょっと真剣になる。結構な実力を秘めているのでかわいい。

521:名も無き飼い主さん
18/07/31 19:10:04.82 DSDJSIve.net
それも慣れてしまえば、されるがままにぐでガキさんになる

522:名も無き飼い主さん
18/07/31 23:27:47.03 Zn3aVzdl.net
コオロギか人工飼料なら人工飼料のほうが栄養あるのでしょうか?

523:名も無き飼い主さん
18/07/31 23:28:46.33 o0ki7lc7.net
ベルサラマンダーかわいいな

524:名も無き飼い主さん
18/08/01 08:27:00.65 ElKPVyht.net
シリケンの金箔って成長と共に増えたり減ったりする?

525:名も無き飼い主さん
18/08/01 09:39:26.14 9XxD9Kc9.net
>>510
増えない減らない
親が金箔同士でも、子に全部出るわけでもなさそう…

526:名も無き飼い主さん
18/08/01 11:43:31.22 BL3JAP/j.net
腹の斑点と同じでどんどん変化するぞ
体側線だって、濃くなったり薄くなったり
どう変化するかはお楽しみ

527:名も無き飼い主さん
18/08/01 14:24:16.12 ElKPVyht.net
じゃあイベントでBグレードとか言ってちょっと安く売られてる個体も成長するとワンチャン金箔増えるのか、眉唾だけど

528:名も無き飼い主さん
18/08/01 15:28:00.72 bkWMYCtn.net
イモリに詳しくないので質問させてください
現在苔メインの植物を育ててる水槽があるんですが
陸地4水辺1くらいの割合で陸地メインの水槽なんですがそれに向いてるイモリなんかいてるでしょうか?
過去にイモリはアカハラしか育てた事が無く調べても水辺が主体なイメージがありまして…
できれば安価で手に入り易い生体が望ましいです

529:名も無き飼い主さん
18/08/01 15:32:54.55 4RgyQVlJ.net
割合でなく、水槽のサイズは?

530:名も無き飼い主さん
18/08/01 15:53:20.45 bkWMYCtn.net
>>515
横600mm奥行き300mmです

531:名も無き飼い主さん
18/08/01 16:06:39.99 bkWMYCtn.net
>>515
後出し�


532:﨣ェ多いですが水辺の水深は深い箇所で40mm程度です



533:名も無き飼い主さん
18/08/01 16:08:43.60 4RgyQVlJ.net
ついでに天井の状態も後出ししてくれたら、スレの親切な人が考えてくれるだろう

534:名も無き飼い主さん
18/08/01 16:15:30.37 bkWMYCtn.net
>>518
全高は800mmなんですが下部がガラス水槽で高さ400mmで上部が金網で囲って400mmのトータル800mmの高さがあり
下部は湿度が高く上部はやや乾燥してる状態を作ってるケージです
日に数回小さい扇風機を回して湿度はあるけど蒸れないようにしています
現在植物飼育がメインなのですが生体を入れたくなったので質問させてもらいました
年間通して室温は20~28度湿度は60~80度をキープしています

535:名も無き飼い王さん
18/08/01 17:14:43.27 H9NRFJCJ.net
>>514
アカハラさん成体は水中で見掛けることがほとんどだけど、
陸地でもまれに見掛けるから陸地メインでも行ける可能性がある。
やってみたら? 水中に入り浸りが好きな子が居た場合でも水辺は体が漬かるくらいの
水深2cm以上あれば大丈夫。ただし安全のために絶対に干上がらせないこと。
うちのアカハラさんは水深4cmにして3年目。水深1cmになる頃(1~2か月目)に水換えをしている。

536:名も無き飼い主さん
18/08/01 18:05:47.81 bkWMYCtn.net
>>520
なるほど
アドバイスありがとうございます
ただ陸地が多い水槽なので出来れば陸地に居てる期間が多いイモリが理想なのですが
アカハラも候補に入れてみます

537:名も無き飼い主さん
18/08/01 18:13:04.74 /CiszNH6.net
陸にいて欲しいならそもそもイモリじゃない方がいいかもね
スレチになるけどカエルとかどう?

538:名も無き飼い主さん
18/08/01 18:43:40.09 bkWMYCtn.net
>>522
カエルは別のケージで飼ってるんですよねー
ただそのカエルが大きくてレイアウト壊すは糞が大きすぎて掃除の問題で苔水槽で飼えないと判断したんですよ
それで陸棲なイモリって居てるのかな?って思って質問した次第です
サンショウウオ系は陸メインなイメージはあるのですがいかんせん知識不足で飼ってらっしゃる方の意見を参考にしたいと思いまして

539:名も無き飼い主さん
18/08/01 19:22:08.01 6czaaqAI.net
マダライモリとかファイアサラマンダーとかじゃダメなの

540:名も無き飼い主さん
18/08/01 19:43:06.98 bkWMYCtn.net
>>524
調べてみます
アドバイス有難うございます

541:名も無き飼い主さん
18/08/01 20:09:30.81 KcLtMH8/.net
おう
困ったらいつでもこい俺以外の誰かが教えてくれる

542:名も無き飼い主さん
18/08/02 00:55:11.90 PARXxzwn.net
ファイアはやめとけ
溺れる可能性あるし何より穴掘り大好きだから苔グチャグチャになるで

543:名も無き飼い主さん
18/08/02 06:59:53.27 cWEvS5Zy.net
安価でってんならシリケン一択でしょ
陸生傾向が強いって言われてるし
実際アカハラと一緒に飼ってて、何回かレイアウトも変えながら買ってるけど、水場が多い環境では水場にいる頻度が高いし、陸地が多い環境は陸地にいる頻度が高い
アカハラはどちらでも水中にいる頻度が高いけど……
シリケンは陸生傾向が強いって言われてるけど、単純に水も陸も選り好みをしないだけだと思うんだよね
陸も水もあまり気にせずそのときにいたい場所にいるというか……ケージ内の水陸比に応じているだけというか……

544:名も無き飼い主さん
18/08/02 08:21:39.06 4mFahvbj.net
>>519
シリケンは樹に登るから高さがあるならどこまで登ったか教えて欲しい

545:名も無き飼い主さん
18/08/02 10:41:23.48 pYNPRNaW.net
>>527
ファイアはやめときます
>>528
なるほどシリケン候補にしてもう少し自分でも探してみます
有難うございます
>>529
シリケンにしたら報告にきます

546:名も無き飼い主さん
18/08/02 19:57:59.14 FwOPIqeh.net
陸上メインなら、シリケンだろうね



547:ツ体差も激しいし、そこそこ大きくて飼いやすい イモリ全体の中でもお勧めの種 金網の目のサイズが分からないけど、脱走しないなら大丈夫じゃない シダとか植物踏み倒しながら進む姿は怪獣だぞ 金箔シリケンとか美麗種としてもNo.1だ 高温にも低温にも強い



548:名も無き飼い主さん
18/08/03 06:49:54.10 VMVhbU8p.net
現状陸多目のテラリウムに入れるならシリケン一択だよなぁ
マダライモリは高価だし……
スレチになるがスズガエルを長く飼っていて餌付き易くて最高のタンクメイトだとは思うが何分市場に殆んど出回らんし
ドワーフクラブも飼いやすいけど、穴掘ってレイアウト壊すし、あまり前に出てこないしね

549:名も無き飼い主さん
18/08/03 11:58:59.93 i9OzV5oW.net
シリケン無性に迎えたくなっちまったじゃんか
暑いから秋のイベまで待つかな

550:名も無き飼い主さん
18/08/03 12:13:24.13 ePC1133l.net
高いけどヤドクガエルとか
あとはシリケンかシリケンかシリケン

551:名も無き飼い主さん
18/08/03 12:57:04.30 C3RgLqV0.net
スズガエルっていないか?
両爬ショップよりもむしろ観賞魚店に入っている印象はある
飼い易いけど、面白いかと言われるとそれほど
たまにイモリが噛み付いて吐き出すけど、カエルってヤドク以外はほぼ動かないし

552:名も無き飼い主さん
18/08/03 16:26:04.66 rcl3ngPQ.net
皆さんアドバイスありがとうございました
自分でも色々調べた結果シリケンを本日迎え入れました
ヤドクは昔からいつか飼いたいと思っていたのですが
現在別種のカエルを5匹飼育中でして経験の少ないイモリを選択しました
レイアウトも一旦背の高い植物だけ別に移し
メンテ重視にしました
レイアウト完成してないですが生体掘り込んだので一応うpっときます
URLリンク(i.imgur.com)

553:名も無き飼い主さん
18/08/03 16:34:14.50 RteY0tm+.net
水槽の人は脱走防止気をつけてね~
シリケンは餌に慣れれば覗き込んだだけでワラワラ集まってくるからいいよ
カエルは1匹1匹に箸であげるか活き餌だから、数がいると大変でしょ

554:名も無き飼い主さん
18/08/03 16:40:38.19 i9OzV5oW.net
>>536
涼しげでいいねぇ

555:名も無き飼い主さん
18/08/03 16:42:46.04 rcl3ngPQ.net
>>537
生き餌は家で繁殖させてるのでストックは充分あって
寝る前にケージに多目に掘り込んで朝残ったの回収する
でたまにピンセットから餌付けしてる感じですね
毎日じゃないしもう慣れましたね
また質問なんですがイモリは人工餌で飼育しようと思ってるのですが近所のペットショップで食べそうなのはひかりのウーパールーパーの餌くらいなんですけど
問題ないですかね?
人工餌のおススメあれば教えてほしいです

556:名も無き飼い主さん
18/08/03 16:55:53.58 RteY0tm+.net
うちは
レプトミン大嫌いで、コオロギ?怖い!だから参考にならんね
で、乾燥イトミミズと冷凍赤虫
家に来る前になにを食ってたんだか全く謎

557:名も無き飼い主さん
18/08/03 17:01:15.00 rcl3ngPQ.net
>>538
ありがとうございます
>>540
売られてた店では赤虫をあげてたみたいなんですが
冷凍庫や冷蔵庫には入れにくい環境なんで固形のやつがいいかなって思ったんですがこればっかしは試していくしかなさそうですね
とりあえず数日放置して食いつきいい餌探してみます

558:名も無き飼い主さん
18/08/03 18:49:22.04 C3RgLqV0.net
ひかりのウーパールーパーってキャットだから沈下性
浮上性ならレプトミンかな
ただアカムシから移行は多少面倒かも
腹減れば食べるようになるから気長に
野生採集個体でもすぐに慣れた

559:名も無き飼い主さん
18/08/03 19:37:43.79 o4cf4Gl+.net
シリケンが人間で言うところのチック症みたいに時折手足をピクピク動かすようになってしまった

560:名も無き飼い主さん
2018/08/0


561:4(土) 08:13:12.59 ID:nKp4xM6x.net



562:名も無き飼い主さん
18/08/04 08:43:07.09 ULsyHk4y.net
レオパが食べなくなったデュビアちゃんが沢山いるんだけど、アカハラさんに片付けてもらって大丈夫?

563:名も無き飼い主さん
18/08/04 10:14:36.53 6OJU+P4U.net
アカハラが食えるサイズのデュビアって相当小さいけど大丈夫か?

564:名も無き飼い主さん
18/08/05 15:01:00.12 +0Zyg7S0.net
イタリアファイアが特に弱い気はしないけど
実際そんなに標高高い所にいるわけでもない
価格が高いからみんな無茶しないだけのような気はする
実際夏以外は屋外で飼ってたこともある
サイズから行くと小さいテンディは弱い気はする
とはいえ日本の夏の無空調はどの亜種も無理だぞ
20℃の部屋があればどの亜種でも問題ない

565:名も無き飼い主さん
18/08/05 21:29:40.48 qR5UdsPl.net
鰐の動画のオキナワシリケンすげーな

566:名も無き飼い主さん
18/08/06 00:35:56.76 aZok2f/s.net
>>548
現地行ったことない小学生かな?
この程度なら結構いるよ^ ^

567:名も無き飼い主さん
18/08/06 00:47:11.95 KAHGkdZo.net
煽りが雑すぎる

568:名も無き飼い主さん
18/08/06 01:17:20.26 WZwG/yPl.net
>>549
夏休み楽しめよ中学生!

569:名も無き飼い主さん
18/08/06 11:25:42.67 tGKv4j0+.net
ファイアって何亜種くらい入荷してるの?

570:名も無き飼い主さん
18/08/06 14:48:26.32 B2RkRkRz.net
夏休みいいなあ

571:名も無き飼い主さん
18/08/06 15:23:33.16 6AjrpIHW.net
>>548
もはや別種だな
黒地にパラパラと金色があるから金箔っぽいのにあそこまでいくとなぁ

572:名も無き飼い主さん
18/08/06 18:12:45.54 opTIo8X1.net
何だよ鰐って?

573:名も無き飼い主さん
18/08/06 18:20:39.61 bwZE12ex.net
これかな
URLリンク(youtu.be)
シリケンよりも後半のイボイモリが可愛い

574:名も無き飼い主さん
18/08/06 23:01:14.69 Bymy+4er.net
シリケンは金箔の多さもだけど金箔の濃さも見ないとなあ
全身金色でもくすんでると魅力が半減するし

575:名も無き飼い主さん
18/08/07 00:18:30.71 hJYuHso3.net
そもそも金色じゃないよね

576:名も無き飼い主さん
18/08/07 02:19:23.22 3B2JQeXZ.net
水の中だけ綺麗なやつと陸に上げても綺麗なやつがいるよな

577:名も無き飼い主さん
18/08/07 12:03:21.13 30bE9oYX.net
イボイモリがいるってことは北部シリケンだよね
北部にもあんなシリケンがいるんだ

578:名も無き飼い主さん
18/08/07 18:23:40.38 Hr0PEXBN.net
小汚いな
金箔が乗ってるというより地の色が禿げてる感じ

579:名も無き飼い主さん
18/08/08 11:21:04.83 JGl21UUm.net
>>560
イボイモリは南部も中部も北部もいるから場所はどこかは分からない
沖縄のシリケンは1日1000匹くらい見つけれるからその中で選別すれば余裕でしょ
ロードキル5メートルごとにされてる

580:名も無き飼い主さん
18/08/08 12:32:19.66 kjvf21v1.net
イボの南部の分布は限定的だからな
シリケンの模様からして北部の可能性が高いな
北部でも場所によってはシリケンに結構斑点あったりするけど

581:名も無き飼い主さん
18/08/08 15:49:11.34 7VEUucA0.net
徳之島のイボイモリは格好いいよね

582:名も無き飼い主さん
18/08/08 21:15:11.22 JGl21UUm.net
ツイッター見てると徳之島イボ飼育してるガチ勢たまにいるよね

583:名も無き飼い主さん
18/08/09 12:16:39.62 lKfziEyb.net
ヤエヤマセマルハコガメとキシノウエトカゲを飼ってたのがSNSからばれて逮捕されたよね
指定前から飼育してる証明できないと、とりあえず逮捕されるわな
国指定と県指定の違いはあるけど

584:名も無き飼い主さん
18/08/09 12:17:45.22 SctnaoWm.net
ホストみたいなやつ?

585:名も無き飼い主さん
18/08/09 21:54:01.76 JK8L86cf.net
>>566
いやちゃうちゃうpから始まる人の話しや
他にも何人か居るみたい
規制以前からの飼育してる人たちや

586:名も無き飼い主さん
18/08/09 22:43:05.88 +GmiwojL.net
>>566
「疑わしきは罰せず」とか「疑わしきは被告人の利益に」という言葉は聞いたことがあると思いますが,
刑事裁判では,被告人の有罪を確実な証拠で,合理的な疑いを入れない程度にまで立証することについて
は,検察官がその責任を負います。これが立証責任です。そして,検察官の方で立証を尽くしても,被告
人を有罪とするために必要なある事実が存在するかどうかが立証できなかった場合には,その事実は存在
しなかったものとして,被告人に有利な判断をしなければなりません。つまり,「疑わしきは罰せず」の
原則により,無罪の判決を言い渡すことになります。
つまり、飼育者が証明できないから逮捕されるということはない。

587:名も無き飼い主さん
18/08/11 20:00:15.61 gZt1VXC7.net
>>566
天然記念物指定が1972、1975年の爬虫類を指定前に入手して40年以上合法飼育し続けている人がいる可能性はまずない。
80年代、ある昆虫ディーラーが「売ってるセマルハコガメは石垣の密猟だよ」と言っていた。
今「チュウゴクセマル」と称して売られてる個体も本気でアイソザイム解析とかすりゃどこで獲れたものかわかってしまう。

588:名も無き飼い主さん
18/08/13 11:30:17.57 IPP+1nMI.net
密猟、密輸の方が安いもんな
セマルハコガメもホシガメもそうだったよな

589:名も無き飼い主さん
18/08/13 22:34:40.63 yba4kJf/.net
家にやってきたタイガーサラマンダーがシェルターから出てこないで二週間
餌は食ってくれるんだがうんこの形跡がまったくないが大丈夫かな?
水交換の時もそれらしいものが見つからない

590:名も無き飼い主さん
18/08/14 15:52:52.90 MTrim4BJ.net
>>572
エサ食ってるなら大丈夫
あんまうんこしない生物だからね

591:名も無き飼い主さん
18/08/14 18:03:58.34 LUIzLgvQ.net
>>573
ありがとう、このまま馴れるまでは様子を見てみるよ
そのうち餌をくれーってシェルターから顔だしてくれるようになるといいな

592:名も無き飼い主さん
18/08/14 20:48:43.06 MTrim4BJ.net
>>574
小さいうちはビビリ
大きくなれば顔めがけて飛びかかってきたりするよ全然飛距離足りないのに

593:名も無き飼い主さん
18/08/17 11:46:00.00 BYbaZbba.net
シェルターなんか入れるから隠れるんであって入れなきゃ隠れないぞ!
引きこもりだって家から追い出せば引きこもれないもんな

594:名も無き飼い主さん
18/08/17 12:32:05.59 UnlVhgFw.net
アカハライモリが脱走して2日後に見つけてカラカラに干からびて煮干しみたいになってるんですが、水につけといたら蘇生したって見たんですけど2日経ってても蘇生しますか?

595:名も無き飼い主さん
18/08/17 13:26:37.21 /3v1+7Dg.net
乾き方の程度次第だろうけど基本干からびれば死ぬ
蘇生したってのは生き返ったんじゃなくてギリギリの所で持ち堪えたってだけ

596:名も無き飼い主さん
18/08/17 14:01:47.66 82enO87V.net
>>576
たしかにシェルターあると隠れちゃうけどないとストレスにならんかね?
爬虫類はよくストレスの影響聞くけど両生類はどうだろうか

597:名も無き飼い主さん
18/08/17 14:11:39.02 c7IPhuLv.net
シェルターなかったらいつ鳥さんが襲ってくるかわからないストレスで禿げるぞ

598:名も無き飼い主さん
18/08/17 14:46:47.48 9DdI0YUP.net
ケージ自体がシェルターだからな
心配なら石ころ入れて寄り添えるようにすれば済む
洞窟シェルターを作るのは中の人が馴れてクレクレしてから

599:名も無き飼い主さん
18/08/20 11:35:29.49 ZUtNztt4.net
ツボカビって最近騒がなくなったけど、終息した?
それともただ騒がなくなっただけ?
たいした事なくて、どうでも良くなった?
もともとあったからがたがた騒ぐな!って、なった?

600:名も無き飼い主さん
18/08/20 12:13:54.74 Znd/8tqZ.net
もともとが東アジア原産の菌らしく、国内ではさほど問題にならなかったが、
海外では新顔のイモリツボカビがオランダやベルギーのファイアなどに大打撃を与えたり相変わらず蔓延中。
カエルが壊滅状態になったパナマでまたカエルが見られるようになって抵抗力をつけたのではないかと言われる一方、
在来種のツボカビと致死性のツボカビが交雑してより強毒性のツボカビが生まれる可能性もいわれたり、なかなか前途は不透明。

601:名も無き飼い主さん
18/08/20 12:45:34.24 L2y7LdXB.net
日本のは抵抗があるから云々とは読んだけど言われてみれば国内で被害が出た話は本当聞かないな
もしかしたら国内で飼育して繁殖してる両棲類は海外のでも割と抵抗が出来上がってたりするのかもと妄想

602:名も無き飼い主さん
18/08/21 07:24:52.62 qeMjyhrK.net
日本はもともとツボカビいたっていうのは聞いたことあったけど
飼育されてたファイヤー大量死とかは聞かないな

603:名も無き飼い主さん
18/08/21 09:48:45.13 8/qp6NM2.net
試しに海外からのワイルドものと日本のブリードものとシリケンさんをいろいろ組み合わせて飼ってみるといい
あくまでも試しに

604:名も無き飼い主さん
18/08/22 12:46:55.81 jPfuYffm.net
ブリードもののクシイモリとワイルドのシリケンを一緒に飼っているけど、問題は無い!
そのうちハイブリッドが生まれるかも

605:名も無き飼い主さん
18/08/22 13:59:05.92 Rwt9cOcx.net
ヘルベンダーを飼育してる人って国内に何人居るんだろう?
もう入荷は絶望的だな...

606:名も無き飼い主さん
18/08/22 22:50:47.43 Jdd0cKDF.net
タイガーサラマンダーの床材に悩んでフロッグソイル使ってみたけどこいつも土入れると潜るんだね
みんな何使ってるの?ネットで飼育環境見ててもばらばらだよね、両生類って

607:名も無き飼い主さん
18/08/22 23:42:07.26 /mLhr/Nx.net
ずっと砂利を使ってるけど、支障はないわね。ミズゴケだけという人もいるし。

608:名も無き飼い主さん
18/08/23 00:52:18.40 phshyYqU.net
雑なテラリウムで植物植えて飼ってる

609:名も無き飼い主さん
18/08/23 11:43:00.84 78R92tE1.net
テンプレのlivingunderworldやsalamanderlandって閉鎖されてる?
 

610:名も無き飼い主さん
18/08/23 13:59:31.99 Vw371fla.net
URLリンク(salamanderland.com)

611:名も無き飼い主さん
18/08/23 21:11:53.70 gynvDYcy.net
タイガーサラマンダーは砂利飼育を押したい
たまに砂利掘ってるけどね
見られてることに気づくとやめる

612:名も無き飼い主さん
18/08/24 10:55:55.34 hC/G7YlB.net
うわ!人間と目が合った!エサが落ちてくるかもo(^o^)oワクワク

613:名前:名も無き飼い王さん
18/08/24 11:49:17.50 R3OL0LXE.net
人に懐くアカハラさん。
ご飯を食べ始めると飯台の上に置いている水槽の中で寝ていたのが起きて走り寄ってくる。
そして目の前で悶えるとすぐにすごすごと帰って行く


614:。 (すぐに帰る時は餌を与えないことにしている、与えても決まって食べないし)   何をしに来ているんだろう。あいさつか。 結構仲間内で協調性があるし顔を出してスキンシップしに来たんだろう。



615:名も無き飼い主さん
18/08/24 12:49:19.02 bD+veXs8.net
salamanderlandって中身何にもないね

616:名も無き飼い主さん
18/08/24 23:22:10.70 sRG3+5+O.net
山で野生の陸生幼体イモリを発見!
飼育ケースに入れてうんこしたから調べてみたら
ありを大量に食べてたわ、陸生はあり大好きなんやね
以外

617:名も無き飼い主さん
18/08/25 11:34:28.03 5A4XIGYT.net
>>594
陸地と水の割合どんくらい?今水メインで飼ってるけど陸地多い方がいいのかな

618:名も無き飼い主さん
18/08/25 14:29:51.76 22cG7MHu.net
へー、アリなんて栄養なさそうなのにな

619:名も無き飼い主さん
18/08/25 17:01:12.65 k7GzEsPr.net
>>599
タイガーサラマンダーは陸地が一定スペース以上あればいいと思う
自分は6対4で水辺が多いまぁ水槽の大きさにもよると思うし
水辺っていっても次第に砂利が崩されて半陸地みたいな感じになってるけど
URLリンク(i.imgur.com)

620:名も無き飼い主さん
18/08/25 17:18:27.38 /fqAAfob.net
レイアウトいいね、水換え頻度どんなもん?
うちは湿らせたフロッグソイルに大きめタッパーいれてこまめに水換えしてるけど見映えは良くないからそのうち整えてやりたい

621:名も無き飼い主さん
18/08/25 17:37:29.90 k7GzEsPr.net
水換えは7~10日に一回してるかしてないか
タイサラ別容器によけてバケツで水ばっしゃー、プロホースでチュ~を2、3回すごい楽
流木とかカビたら洗ってウンチは見つけ次第スポイトで吸う

622:名も無き飼い主さん
18/08/27 10:12:30.95 8x2uvrp7.net
アカハラさんが浮島にも流木にも一切興味を示さず、ギリギリ水底に足がつかないくらいの位置で浮遊してる
疲れないのかな?

623:名も無き飼い主さん
18/08/27 11:47:50.49 qViK2did.net
浮島は窓から投げ捨てて
レンガでいいからちゃんとした陸地を作って、その上に流木を置いてあげなよ

624:名も無き飼い主さん
18/08/27 11:58:31.30 8x2uvrp7.net
ありがとうです、さっそくそうします

625:名も無き飼い主さん
18/08/27 19:33:19.73 OPL+FZgk.net
うちのシリケンたちにレオパゲルふりふりしたらすぐ食いついた、飲み込みつらそうだったから微妙だったけど
たまにはコオロギとかあげたら喜ぶのかな

626:名も無き飼い主さん
18/08/27 20:25:01.69 FSTP28t2.net
>>607
活き餌は目の色変えて追うよ
あまりオススメはしないけど

627:名も無き飼い主さん
18/08/27 22:00:07.17 +YFDcBNc.net
活き餌に馴らすと人工餌を食ってくれなくなって大変
アメイロ8匹中1匹だけコオロキしか食わないのでコオロキやっていたら
全員コオロキしか食わなくなった
贅沢な1匹を隔離してでも人工餌で攻撃すべきだった

628:名も無き飼い主さん
18/08/27 22:26:28.63 OPL+FZgk.net
あー、うまいもんに慣れちゃうと人工餌食べなくなる可能性があるのか
たしかにそれは問題だ
生きてるのは非常食のメダカさんぐらいで我慢してもらうか

629:名も無き飼い主さん
18/08/28 00:42:50.65 IYV3vg9Q.net
シリケン導入時に拒食してて潰したレッドローチから普通にレプトミンスーパーに切り替えられたぞ

630:名も無き飼い主さん
18/08/28 12:11:19.36 uhv740T5.net
そりゃレプトミンスーパーの方がうまいだろ

631:名も無き飼い主さん
18/08/28 19:44:43.10 PbZLsBep.net
確かにレプトミンスーパーのがうまかったわ

632:名も無き飼い主さん
18/08/28 20:42:23.84 nLSTProo.net
アクアテラ組んだら出て来なくなった

633:名も無き飼い主さん
18/08/29 08:02:02.39 ltl3pSAm.net
なにが


634:出てこないのか解らないけど 週一で冷凍赤虫でも浮かべてやれば、そのうち>>595や>>596みたいになる 陸で餌を食う人達なら話は別



635:名も無き飼い主さん
18/08/29 11:55:21.39 fSgwvnpt.net
隠れるところを作らない
これが鉄則だな
変なアクアテラ作ると、iZOOのゴライアスみたいに生放送中に見つからないとかになる

636:名も無き飼い主さん
18/08/29 12:28:59.71 QR/C1KUI.net
ケージの扉を開けたら森の中からワラワラ湧いてくるから可愛いんじゃないか

637:名も無き飼い主さん
18/08/29 13:32:52.04 ZMp+rZtg.net
うちのシリケンイモリ、好物がウーパールーパーの餌、ペットショップで食べてたらしい
試しにどうぞ

638:名も無き飼い主さん
18/08/29 15:41:12.78 sFqfSaVy.net
>>618
中身はキャットだかカーニバルだから

639:名も無き飼い主さん
18/08/30 12:25:40.64 iOMtECyA.net
キャットそのもの

640:名も無き飼い主さん
18/08/30 13:42:16.25 Z7Po1IIv.net
>>620
ありがと
眺めてるとむしゃむしゃ食べてます。

641:名も無き飼い主さん
18/08/31 13:26:38.71 RhzR94I9.net
むしゃむしゃは食べんやろ!!

642:名も無き飼い主さん
18/08/31 16:57:08.56 vWfmSGGV.net
>>622
すーっと寄ってパクッ!ってゆう感じで
いい食べっぷりです

643:名も無き飼い主さん
18/09/02 14:00:55.56 ++UQnuHd.net
フィルター導入した(水中モーター型)
うるさくて嫌がるかと思ったら、登ってまったりしてるw
分からん奴らだ

644:名も無き飼い主さん
18/09/02 20:23:58.07 pAASMr7b.net
こいつらって音聞こえてんのかな
カエルと違って鳴いたりしないし

645:名も無き飼い主さん
18/09/02 23:56:38.40 0OMEaBO4.net
音を感じる能力はあるだろうけど敏感とはとても思えんな
反応せんだけでストレスになってる可能性も捨てきれないけど

646:名も無き飼い主さん
18/09/03 11:09:03.76 4xtDRNUc.net
外耳は無いけど水中では振動は敏感に感じている
水面にレプトミン落とせばすぐに寄ってくる
コンコンと叩いても寄って来る
陸上では砂利を擦れば寄って来る

647:名も無き飼い主さん
18/09/03 11:23:37.41 XECsgW76.net
>>826
渓流域に住んでるイモリがノイローゼになってる可能性も捨てきれないのか?

648:名も無き飼い主さん
18/09/04 10:43:01.85 z+0jaZd5.net
想像したら草

649:名も無き飼い主さん
18/09/06 12:12:28.50 xX5gvSsl.net
>>627
振動の反応はほんとすごいよね
あの沈下餌探しの下手さ見てると視覚もそんなに良くなさそうだし
自然界であのどんくさい生き物がどうやって何億年も生き延びてきたのか不思議だったけど
赤虫やらの微細な揺れとかを感知して生活してるのかもね

650:名も無き飼い主さん
18/09/07 03:42:44.43 /m7h8oK+.net
鉄腕ダッシュ見てた人いる?

651:名も無き飼い主さん
18/09/07 07:24:02.73 IbiZQYr4.net
イモリかわいいよね
これと全然違う
URLリンク(t.tiktok.com)

652:名も無き飼い主さん
18/09/07 07:43:22.22 Eb7idH0T.net
赤虫の振動って・・・
振動に敏感なのは敵から逃げるためじゃない?
飼われていると逆に餌が落ちてくる合図になるけど

653:名も無き飼い主さん
18/09/07 20:11:43.11 IbiZQYr4.net
餌のやり方
URLリンク(vt.tiktok.com)

654:名も無き飼い主さん
18/09/10 23:59:48.87 gb2hCDUE.net
九州だけどオビタイガーサラマンダーが買えるとこありますか?

655:名も無き飼い主さん
18/09/11 02:51:25.00 GWrMo/On.net
はちゅナビ

656:名も無き飼い主さん
18/09/11 06:59:06.57 +Cz5QDlo.net
買いたいのか見たいのか
買いたいなら最寄の店で取り寄せ取り置きしてもらえると思うけど

657:名も無き飼い主さん
18/09/11 11:55:35.71 BqLWMZDo.net
新宿の屋上のイモリって結局誰が放したか分かったんだっけ?
犯人いるよね

658:名も無き飼い主さん
18/09/11 12:24:35.10 VA+ZL6q/.net
知らないのか?新宿の空気にはイモリの主成分が混じってる だから条件が整えば自然発生してもおかしくはない

659:名も無き飼い主さん
18/09/12 12:04:29.34 IUjHDECM.net
犯人探しまでしなかったの?
次週?

660:名も無き飼い主さん
18/09/13 12:54:18.71 kkUFqg6b.net
新宿の大学の屋上だろ
何でそんな所にイモリがいたんだ?
ヤモリじゃ無いの?

661:名も無き飼い主さん
18/09/13 17:13:15.21 uskMsI+L.net
シリケンの糞に線虫が混じっててキモいから駆虫したいんだけど両生類って駆虫出来る?
薬とかあるんかね

662:名も無き飼い主さん
18/09/13 19:33:30.53 rCHN6vv9.net
1ヶ月前くらいにシリケン勧めてもらって今飼ってるんだが
水換えする度にみんなビビってシェルターに隠れるんだけど
水換え終わってもみんなシェルターから顔だけ出すのがかわいいわ
普段全くシェルターに入らない奴まで同じ場所に退避しよるw
URLリンク(i.imgur.com)

663:名も無き飼い主さん
18/09/13 22:13:43.59 07bLRwo3.net
>>641
だから謎だよねって、次回放送に引っ張った

664:名も無き飼い主さん
18/09/14 13:01:47.97 iV2zoJva.net
シェルターなんか入れるから隠れるんだ
即撤去するんだ!
線虫の駆除剤って犬猫用しかないんじゃない?
魚病薬でも線虫用は無いから
爬虫類も犬猫用のフラジールじゃなかったっけ?

665:名も無き飼い主さん
18/09/14 13:25:39.67 hqx5q840.net
>>642
体重で考えたら駆除薬入れる手間と量を計るのが面倒すぎる
処方してくれる先生がいるかも疑問
つーか、そもそもそれは本当に線虫か?
両生類につくとは考えにくい

666:名も無き飼い主さん
18/09/14 13:37:25.07 HT80K7KZ.net
>>646
やっぱ無いよなぁ
所謂蠕虫なのは確かだと思うよ
3mmくらいの透明なイトミミズ状でウネウネしてるし
本人はクソ元気だから見つけたら取り除くだけにしてるけど気持ち悪いんだわ

667:名も無き飼い主さん
18/09/14 18:22:52.30 pESLkFA5.net
単なる水ミミズじゃないかな

668:名も無き飼い主さん
18/09/14 18:30:03.96 fs/C6y7B.net
>>643
仲いいね
ところでうちのシリケンイモリ餌食うのめっちゃ下手なんだけどほかの子ってどうなのかな
ピンセットで目の前で降っても空振りするし水に落とした餌は目の前にあっても発見できずにうろうろ...
うちのは野生の世界じゃ生きていけなさそうにどんくさい

669:名も無き飼い主さん
18/09/14 19:10:59.56 P1NYlOm8.net
カエルでもないのに何で餌をブラブラさせるんだ
>>643
あと1ヶ月もすれば水替えだろうがお掃除だろうが、餌を貰えると思ってワサワサ近づいてくるよ

670:名も無き飼い主さん
18/09/14 23:50:02.12 QI+JWKy7.net
>>648
俺もソレだと思ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch