☆可愛いファンシーラット10at PET
☆可愛いファンシーラット10 - 暇つぶし2ch1039:名も無き飼い主さん
16/01/19 14:11:05.16 SApYDOI4.net
>>994
貼れてるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

1040:名も無き飼い主さん
16/01/19 14:29:16.86 DSAXW5oE.net
>>997
かっわいいー
生後15日くらいかな??
うちも同じくらいの子が産まれてるから毎日見てて楽しい可愛い

1041:名も無き飼い主さん
16/01/19 14:31:18.82 SApYDOI4.net
>>998
大体二週間ですね
一足先に目が開いたのがいて、歩き回っては母ラットに連れ戻されてるのがかわいい

1042:名も無き飼い主さん
16/01/19 16:49:31.01 x4skZhmG.net
湿気って多過ぎたら痒がりますか?
大体いつも70%前後の湿度なんですけど、最近体をかいてかさぶたができてしまったんです。
床材とかもろもろを変えてみてもよくならなくって。

1043:名も無き飼い主さん
16/01/19 22:57:49.56 ccIVGNLv.net
皆さんどのくらいの頻度でお散歩させてます?
一日一回でそれ以外はずっとケージだとかわいそうかなあ…?

1044:名も無き飼い主さん
16/01/19 23:02:51.61 /VNoOvGR.net
散歩は週一くらいだな
出してもすぐ帰りたがるからあんまり出さない

1045:名も無き飼い主さん
16/01/19 23:44:46.68 6W0uh8/h.net
>>1001
メスの姉妹、一日一回です

1046:名も無き飼い主さん
16/01/20 01:54:37.10 UCeUhgSd.net
>>1000
念のため病院行ったほうが良いよ
特に真菌とかだったら人にもうつるし

1047:名も無き飼い主さん
16/01/20 09:34:24.98 VIV6ta3w.net
うちは全然散歩させてないんだけど、みんな家具の下とか後ろでうんこされたり、おしっこされたらどうしてるの?みつけたらふくけど、気づかなくて臭くなったりするでしょ?

1048:名も無き飼い主さん
16/01/20 11:56:43.65 h5i3LyXU.net
>1000
うちのもすごい痒がるから床材変えたり保湿したりしてたら結局ダニだったよ。
結構ひどい状態になってから病院に連れて行ってすごく申し訳なかったから、
収まらないなら病院行ったほうがいいと思う。

1049:名も無き飼い主さん
16/01/20 12:26:14.39 XGEScpSV.net
>>1006 >>1004 一ヵ月半ぐらい同じ病院に通っていろいろ検査やら薬してもらってるんですけど、良くなった気がしなくて。。
病院を変えてみようかなと思います。ありがとうございました!

1050:名も無き飼い主さん
16/01/20 14:03:44.56 RM+Nnzrh.net
>>1005
そういう所には入らせないようにバリケード

1051:名も無き飼い主さん
16/01/20 17:54:39.56 4/sTiCI3.net
毎月の支払も安心♪

興味がある方は
「失 敗しない副業探し」で検索!!

1052:名も無き飼い主さん
16/01/20 23:18:46.57 Q9dgH01X.net
ラット飼育においての湿度の望ましい基準値
東北大学は40~60%(許容範囲30~70%)
長崎大学は40~60%(30%以下若しくは70%以上になってはならない)
としてある
これってつまり人間が快適に過ごせるのと同じくらいの湿度で丁度良いってこと
ドブが日本の野生下で普通に大繁殖してるのみれば一目瞭然なのに
湿度は70%が最適とか言ってる本や人がいるけどさ、よく考えてみて欲しい
人間の近くに棲み、その環境に適応してきたネズミにとってもあまりよくない数値
しかもじめじめで真菌大歓喜
湿度高いとむしろ病気が蔓延するよ
今の時期は30%になりやすいからそれ以下にならないように気を付ければおk

1053:名も無き飼い主さん
16/01/20 23:38:10.52 Q9dgH01X.net
>>1010
補足
ついでにダニが繁殖しやすくなる湿度は60%以上ね
ケージ内の湿度を上げてる人は、大切なラットに悪さをするダニの飼育もしてるということになるよ

1054:名も無き飼い主さん
16/01/20 23:38:55.61 MraK6Qua.net
それ分かるけど屋内と屋外は違くない?
屋外に適応してるんだから人間と同じとは言えないと思うけど

1055:名も無き飼い主さん
16/01/20 23:40:03.20 MraK6Qua.net
快適湿度に文句言ってる訳じゃないよ?

1056:名も無き飼い主さん
16/01/21 00:22:47.24 2bybBbtq.net
うちの子も生まれたみたいだ
ぴーぴー鳴いてて癒やされる

1057:名も無き飼い主さん
16/01/21 01:58:27.49 dWw/ei7K.net
>>1014
おめでとう
うp!うp!
>>1012
温帯なら差は多少あっても屋外も屋内も大体同じ環境と思っていい
温帯で屋内ならそりゃもう天国みたいに快適だから巣を作って繁殖する
それにドブは家ネズミという呼ばれ方からわかるように、自然界じゃなく人の家(屋内の環境)に適応してきたんじゃないか

そもそも梅雨や雨の日を除いて、日本の屋外の湿度が70%以上の状態が常に続くようなことはないよね
そんな状態だったら日本はアマゾンみたいになってるよ
ラットは湿度が低湿過ぎる、多湿過ぎる場合、人間や他の哺乳類のペットと同じような悪影響が出るよ
実感してる人いると思うけど、どちらの場合もまず皮膚トラブルがとても起きやすくなる
なぜ人間と同じと言えるのか疑問に思う人は、なぜラットが人間の医療分野でよく実験体にされているか考えてみるといい
人間を特殊な環境におくと仮定して、その特殊な環境にラットをおいた場合、人間に行った時と同じような反応をするから、
病気になった場合、人間と同じような症状が出るから、
薬剤を投与すると、人間に投与した時と同じような結果が得られるからなんだよね
>>1010で各大学が示した基準値も湿度は人間とほぼ同じ環境が最適だと暗に示している
だから日本の一般家庭での飼育においては、湿度を極端に気にしなくていいと思う
ラットは湿度管理をちゃんとしましょうというのは、昔からラットに乾きすぎはよくないことが分かっていたから言われてること
だけどそれは研究所での大量にいる実験体の管理飼育の話で、一般家庭での愛玩飼育ならそこまで厳しく管理しなくてもいいと思う
だって一般家庭の場合はそんな状態は人間も辛いから、わざわざラットのためにとしなくても湿度が快適に調整されているからね
と長文大変申し訳ありませんが、よく言われる飼育湿度が高いことに物申したかったんです
次スレ立ててきます

1058:名も無き飼い主さん
16/01/21 02:14:33.06 dWw/ei7K.net
次スレ
☆可愛いファンシーラット11 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pet板)
転載禁止って自動的にくっつくんだね
重複してしまった・・・

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch